ALL ITEMS
-
Super-Angulon 21mm f3.4 (M) Black
超広角レンズ、スーパーアンギュロン 21mm f3.4。製造番号278万台、1976年製。ブラックローム仕上げ。製造はシュナイダーです。ライツの製品コードは11103。フィルターサイズはE48、もしくは12501フードと併用でシリーズVIIを用います。距離計連動は最短1mまでとなりますが、目測では0.4mまで接写ができます。ライブビュー全盛の現代では嬉しいポイント。後玉がかなり突出していますので、アダプター経由でカメラに使用する場合には、レンズ後端がカメラ内部と接触しな...
-
Nikkor 85mm f1.5 (Contax)
日本光学製の大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。本品は'C' のマーク付きのコンタックス RF用マウント。3群7枚構成。feet表記。1951、または1952年に発売開始されました。 ニッコール 85mm f1.5は、ニコン S用、ライカ用、コンタックス用3タイプを合わせて、約2000本が製造されたと言われています。望遠の大口径ゆえに、ガラスがタップリと詰まったレンズ。ずしりとした重量感があります。実測で550gでした。フィルターは60mmねじ...
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
1956年に発売されたニコン Sシリーズ用の超大口径レンズ、ニッコール-N 50mm f1.1。6群9枚構成。フィルターサイズは62mm。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。 ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、キヤノン 50mm f1.2等の戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。 本品は内バヨネットタイプ。内爪、海外ではInternal Mountとも呼ばれます。1959年には...
-
Ensign Autorange 820
英国の名門、Houghton社製の中判カメラの銘機、オートレンジ 820。レンズは銘玉ロス・エクスプレス 105ミリ f3.8。1955年頃の製造です。オートレンジ 820は、ベッサ II、スーパー・イコンタ等と共に、スプリングカメラ全盛期の終わり頃に製造された、中判フォールディングカメラの高級機。日本でも昔から人気があります。 120フィルムを使用。66マスクはフラップ式でボディに内蔵されています。6X9で8枚、6x6で12枚の撮影が可能。二重露出防止機構付。 凝った...
-
Leica CL
133万台。1973/74年製。ライツとミノルタの提携によって誕生したコンパクトライカ、CL。標準レンズには、ズミクロン-C 40mm F2が用意されました。こちらもコンパクトで実によいコンビです。 40mmファインダー枠、縦走りシャッター、他のライカ M型とは異なる機構を搭載。ファインダーには50mmと90mm枠も備わり、コンパクトながら必要な機能を備えており、使えばしみじみと良さが判る名機です。 当店スタッフも長らく愛用する、コンパクト機の銘機。 OH済。安心してお...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
日本光学製。ライカLマウントの距離計連動式標準レンズ。先代にあたるニッコール-S.C 50mm f1.5が登場した翌年、1950年10月に登場しました。 3群7枚構成のゾナー型を踏襲していますが、f1.5が完全なるツァイス製ゾナーのコピーであったのに対して、独自の改良を加えて進化させたレンズがこのf1.4。距離表記はfeet。1mまでは距離計連動、その先は非連動となりますが、50cmまでの撮影が可能です。ミラーレス全盛の現代では嬉しい機能です。 本品は捨て番5005がシ...
-
Nikon S + Nikkor 50mm f2
ニコンS型の後期モデル。日本光学製レンジファインダーカメラ。シリアル番号は611xxxx。製造技術も向上し、1台1台のクオリティが高まった時代の個体です。巻き取りスプール室の壁面が丸く仕上げられており、内部の造りも上質になっています。 S型は先代のM型にシンクロ接点(F:ファスト1/20以上、S:スロー1/8以下)を装備したモデルです。追加されたシリアル番号下の赤点は、フィルム面を示すインジケーター。なお、ファインダーは視野全体が50mm相当です。 付属のレンズはニッコ...
-
Nikon S + Nikkor 50mm f1.4
ニコン S型。日本光学製レンジファインダーカメラ。シリアル番号は6098xxx。S型としては中期に分類される個体です。先代のM型にシンクロ接点(F:ファスト1/20以上、S:スロー1/8以下)を装備したモデルです。シリアル番号下の赤点はフィルム面を示すインジケーターがあり、これもM型には見られない特徴です。ファインダーにフレームはありませんが視野全体が50mm相当です。ちなみにニコンSの「S」は、シンクロの頭文字Sを取ったものとされています。当時のニコンSの広告文中には...
-
Nikon F3P HP
ニコン F3P ハイアイポイント。1983年登場。報道機関向けの特別仕様モデルです。 防塵防滴対策が施され、ファインダーのペンタ部にはチタン素材を採用し、ファインダーペンタ部にホットシューを追加。また、シャッターボタンとシャッター速度ダイヤルをかさ上げしつつ、セルフタイマーが除かれるなど、プロ向けとして細かなスペック変更が加えられています。 箱から出すのも憚られるほどの見事な新品同様コンディション。使用の形跡は見られません。 各部の動作正常です。ファインダーの見え味も...
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
ニッコール-S 50mm f1.4 後期型。ニコン Sマウント。黒鏡胴。製造番号は41万台、だいぶ終わりの方の個体と思われます。本品はシリアル下3ケタが001と気持ちの良い番号です。 ツァイスのコンタックス用ゾナー 50mm f1.5がルーツ。3群7枚構成。この黒鏡胴モデルは、従来の50/1.4と比べ軽量化が進み、実測でわずか143g。レンズ名もNikkor-S.CからCの赤文字が無くなり、Nikkor-Sとシンプルな白文字表記となりました。フィルター径は43mm。 ア...
-
Mountain Nikkor 105mm f4 (S)
ニッコール-T 10.5cm f4。通称マウンテン・ニッコール。1960年に登場。ニコンSシリーズ用レンズとしては、最後期に設計されたレンズの1つです。3群3枚構成。フィルター径は34.5mm。 f4という当時ですら暗めのレンズですが、そのお陰で軽量コンパクトな設計が光ります。実際、屋外で撮影するには十分。重量は実測で255g。同じニコン S用のニッコール 105mm f2.5の半分ほどの重量です。 ライツの山岳エルマーほどのコンパクトさではありませんが、カメラバッグす...
-
Leitz Lens Hood FIKUS
黒/梨地クローム。A36口径の50/90/135mm用ズームフード。外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5でも使用可能です。 使用感見られず、とても綺麗。70年近く前のものとは思えない、新品同様品。元箱も綺麗です。
-
Leitz Lens Hood ITDOO
ライツ製レンズフード、ITDOO。ズミクロン50mmやズマロン35mm用の定番フード。シングルフック。 後継モデルのIROOAに比べてすっきりとしたデザインで、スタイリッシュなフード。ミニマルな造形が素晴らしいライツのアクセサリー。 ITDOOも数種のバリエーションがありますが、本品はレンズ銘が刻印された一般的なタイプ。初期には少数ながらベークライト製もありましたが、簡単に割れてしまうためでしょうか、すぐに姿を消しました。 本品は元箱付のとても綺麗なITDOO、コレク...
-
Fujinon 50mm f2.8 (L)
ライカLマウント・フジノン50mm 3兄弟の末っ子。長兄f1.2や、次兄f2の影に隠れがちですが、地味に良いレンズ。1957年の登場です。 f2は4群6枚ガウス型ですが、このf2.8はライカマウントでは数少ないクセノタール型タイプで4群5枚構成。 ヘリコイドは回転式。距離表記はメートル。f2の廉価版とされていますが、絞り開放からシャープでコントラストも高く、また発色も良好、使い勝手の良いレンズです。 クロームメッキや黒塗装も美しく、全体的に使用感少なくとても綺麗なコン...
-
Leica B Compur Dial Set
珍品、ライカ B型。前期モデルの旧コンパー付、通称ダイヤルセット。本品はシリアル6000番台の1928年製、5986〜6272の3rdロットのうちの1台。レンズの距離指標はメートル。ライカ B型は、1941年までに新・旧コンパー合わせて1700台程度(うち旧コンパー付はわずか638台!)が生産されましたが、DII登場の1932年以降はほとんど売れなかったようです。実際に操作をしてみるとその使い難さがよく分かります。売れなかった理由も良〜く分かります笑旧コンパーシャッター...
-
Leica A Early
シリアル3100番台。1926/27年製の旧エルマー付ライカ A型。レンズは近接エルマー。距離表記はfeet。レリーズボタンはマッシュルーム。グッタペルカはAnastigmat時代から続く荒シボ。底蓋開閉ロックはかんぬきタイプ。レンズ銘板に刻まれた、初期特有の小さなフォントのElmar刻印も可愛らしい。 当時のオリジナル状態を保った一台です。ペイントの剥げ具合も程よく、ヒストリーを感じさせてくれる深い味わい。全体に時代なりの使用感はありますが、90年を超える年月を経てな...
-
Leica M10 Black Chrome
ライカ M10、ブラッククローム。ライカ社製レンジファインダー式デジタルカメラ。ライカの製品コードはキリの良い20000! メイド・イン・ジャーマニーらしい質感優れた作りは、他社とは一線を画したイイモノ感に溢れています。コスパでは語れない、モノとしての魅力が詰まったカメラ。 ボディの厚みや高さ、つまりサイズ感はライカM6TTLと同じというこだわりが泣かせます。2400万画素のフルサイズCMOSセンサー、金属製の堅牢なボディ、巻戻しノブをオマージュしたISO設定ダイヤル、...
-
Leica M6 TTL 0.85 Dragon 2000 Black Paint
ライカ M6 ブラックドラゴン。辰年の西暦2000年、中国にて500台限定で販売されたモデル。トップカバー背面部には、156/500の専用シリアル番号が記されています。 ブラックペイント仕上げ。ライカ MP6やミレニアムなどと同様に白文字&赤文字の精悍な刻印。巻上げレバーや巻戻し軸はM3タイプ。 ベースのボディはM6TTL、ファインダー倍率は0.85倍。35/50/75/90/135mmのブライトフレームを内蔵しています。 使用感が見られない大変綺麗な状態を保っており、...
-
Leica M6 Partner-Aktion Deutschland
ライカ M6 パートナーアクション。1996年に500台限定で販売されたモデルです。ベースはライカM6クラシック。ブラッククローム仕上げ。 ファインダー倍率は0.72。露出計と28/35/50/75/90/135mmのブライトフレームを装備。 トップカバーには、東西統合されたドイツと各州の姿が精緻に刻印されています。なお、ライカR7でも同じ仕様で限定モデル500台が発売されました。 新品同様のコンディションでコレクションにも好適な一台。人とはチョット違ったM6が欲しい方...
-
Contax IIa + Sonnar 50mm f1.5
西独シュツットガルト製のコンタックス IIa。1950〜61年の製造です。ツァイスの製品コードは563/24。 本品はコンタックス IIa前期型。シャッター速度が黒のみで表記されており、ブラックダイヤルとも呼ばれます。IIa前期型は1950〜54年の製造です。ヘリコイドはfeet表記。 後玉が飛び出している戦前ビオゴン35mm f2.8は使えませんが、他の数多くのレンジファインダー・コンタックス用レンズ群を楽しめる、魅力的な一台です。付属レンズはCarl Zeiss銘の...
-
Sonnar 85mm f2 (Contax)
銘玉ゾナー 85mm f2。通称ハチゴゾナー。戦後Carl Zeiss Jena製。1948年製造。アルミ鏡胴バージョン。メートル表記。3群6枚構成。Tコーティング。重量は実測で388g。 アルミ製の鏡胴となり、いくぶん軽量になったモデルです。たっぷりとガラスが詰まった、大口径高速中望遠レンズ。 ポートレート用としても名高い一本で、豊かな階調とピントを上品に浮かせる描写力が見事です。 Zeiss Stuttgart製の純正ねじ込みフード付。フィルター径は49mmです。 ...
-
Canon 35mm f1.5 (L)
¥320,000
キヤノンの大口径広角レンズ、キヤノン 35mm f1.5。ライカスクリューマウント。1958年の登場。4群8枚構成。嬉しいメートル表記。写真用としては世界初の35mm f1.5を達成したレンズと言われています。ズミルックス 35mm f1.4とは異なった、開放からキリッと引き締まったピント描写が魅力です。ライカで使える距離計連動式の明るい35mmオールドレンズは意外にも選択肢が少なく、気になっている方も多いレンズでしょう。キャノン 35mm f1.5は、距離計連動が今ひ...
-
Summicron 50mm f2 (L)
1954年製の沈胴ズミクロン 5cm f2。ライツのコードはSOOIC。製造番号は119万台。距離表記はfeet。ライカ IIIgの頃に製造された沈胴ズミクロン。ライカ・スクリューマウント。 1953年にズマール、ズミターに続き第3世代の高速標準レンズとして登場しました。6群7枚構成。絞り開放であってもピント面の解像力に優れた圧巻の描写力。発売から70年を超えて尚根強い人気を誇る、戦後のライツを代表する銘玉です。 純正前キャップ付。 使用による擦れなどが殆ど見られない、...
-
Mamiya 7 II + 65mm f4
マミヤ7II + N 65mm f4。レンズ交換式レンジファインダーカメラ。6x7判。 120/220フイルム使用。35mmカメラなみの機動力を備えた軽量・コンパクトな中判カメラです。ライカ等の35mmレンジファインダー機から中判にチャレンジするには丁度良いスターター機となるでしょう。 交換レンズは43mm、50mm、65mmの広角から標準の80mm、150mm、210mmの望遠まであり、様々な場面で活躍してくれます。本品には65mmの広角系のレンズが付属しています。*...
-
Biotar 58mm f2 (M42)
戦後のCarl Zeiss Jena製 ビオター 5.8cm。M42マウント。白鏡胴が多く見られますがこちらは黒鏡胴。4群6枚構成のガウスタイプ。Tコーティング付。距離表記はmeter。 やわらかめの開放描写と濃厚なボケ味はザ・オールドレンズとも呼べるでしょう。真円に近い絞り羽根にも丁寧なつくりを感じます。アルミ鏡胴を採用し、実測で148gと軽量なのも嬉しいポイント。 大きさもコンパクトで持ち運びやすいレンズ。汎用性の高いM42マウント、アダプターを介してさまざまなカメ...
-
Leitz Lens Hood FISON Black
エルマー 5cm 用レンズフード、FISON。比較的初期のブラックペイント仕上げ。A36サイズ。本品はフード基部、先端部共に真鍮製のタイプで留めネジはクローム。 ペイントの剥げ具合が良く、なかなか精悍な雰囲気です。やや稀少。 各部にペイント落ちが見られます。フード先端部はごくわずかに歪んでいますがパッと見ではわかりません。A36のエルマーにて装着確認済みです。 ライカA型、DII、DIII、ブラックペイントのM型などとコンディションを合わせて装着したい、ライツの定番ア...
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit 50mm
¥32,000
ズマリット 50mm f1.5用フード、XOONS。真鍮に黒結晶塗装で見事なつくり。現代の工業製品ではなかなか見ることの無い重厚感。 ズマリットのみならず、ライツ・クセノン 50mmにも装着可能です。 50mm用のフードとしてはやや仰々しく見えますが、バルナックライカと合わせも意外とスッキリ見え、ライカの高いデザイン性を感じます。 送料込みの価格です。 フード先端部に真鍮地は出ていますが、他は使用感少なく全体的に綺麗なもの。歪み等は見られません。 ズマリットレンズに装...
-
Leitz Lens Hood 12538
12538。ズミクロン 50mm f2用純正レンズフード。35mmレンズにも装着可能です。プラスチック製。カナダ製造。 金属製フードの12585の後継モデル。1994年以降はフード組み込みとなったので、最後のズミクロン用単体フードでもあります。 ITDOOやIROOAのような精巧さはありませんが、軽量さが魅力です。 コレクターさんが長年大切に保管されていたフードです。フード基部に一箇所ごく薄い擦れがあるのが大変惜しいところですが、他は使用感が全く無いとても綺麗なもの。...
-
Leitz L/M adapter 35/135mm
ISOOZ / 14099。35mm、135mm用アダプター。M型ライカに装着すると、35mmと135mmのファインダー枠が表示されます。 本品は切り欠けがあり、大文字ロゴのタイプ。 ピント精度や大切なライカのマウントなどへの影響を考えると、やはり純正品がオススメです。当店にてピント/距離計テスト済み。 マウント面に擦れが見られますが、他は綺麗なもの。 送料込みの価格です。ゆうパケットでお送りします。
-
Zeiss 75mm Finder
¥24,000
ツァイスのコードは423。75mmの単体ファインダー。戦後ツァイスの製品です。元はツァイスの廉価なカメラ、コンティナ III型の交換レンズ、Pantar 75mm f4に製造されたものと思われますが、コンタックス用ビオター 75mmをはじめ、他の75mm近辺のレンズ使用時にも重宝するでしょう。パララクスの問題はありますが、ヘクトール 73mmでお使いの方もいらっしゃいます。 コンタックスの他、M型ライカにも装着可能。ライカIIIc以前のモデルではシャッターダイヤルが干渉...
-
Book / BLACK PAINT LEICA
¥32,000
当店とも親交のある、香港のライカ研究家、Douglas So氏著。2018年7月発刊。ライカ・ブラックペイントに特化した、恐らく世界初のライカ専門書です。全395ページ。 侘びたペイントライカの写真が満載、黒、黒、黒の世界へと誘われます。バルナックやM型ライカの各ブラックペイントモデルを始め、ライカ 0、A型Anastigmatから、軍用黒、M3D、M3ブラックカウンター、MPなどの珍品も多数掲載。またデビッド・ダグラス・ダンカンや、エリオット・アーウィット、ルネ・ブリ...
-
Wray Unilite 50mm f2 (M改)
英国の老舗光学メーカーWray社が1954年に発売した風変わりな一眼レフ、Wrayflex(レイフレックス)シリーズ用の明るい標準レンズ、Unilite 50mm f2。4群5枚構成。美しいブルーコーティングが施されています。 本品はライカ Mマウントへの丁寧な改造が行われてます。距離計連動バッチリ、0.7mから無限遠まで連動します。 絞り開放では中央部は細やかな描写をしつつ、淡いベールがかかったような穏やかでやわらかな描写。 滲みの美しさを活かし、ポートレートやブツ撮...
-
Leica M4-2 Black Chrome
ライカ M4-2、ブラッククローム。1978年に登場し、1980年までの3年間製造されました。本品の製造番号は146万台、1977〜78年頃、比較的早い時期に生産された個体です。製造はカナダライツ。ライツの製品コードは10410。 ブライトフレームはM4同様の35/50/90/135mmに対応。 ライカ M4をベースとして、セルフタイマーが省かれています。アクセサリーシューがホットシュー(X接点内蔵)となり、モーターワインダーに対応する設計となりました。 とても綺麗な1...
-
Leica IIf Red Dial
ライカ IIf レッドスケール。ライツのコードはLUOON。製造番号は67万台、1954年製。IIfはライカ IIIfからスローシャッターを省いたモデル。 本品は赤ダイヤル、シャッタースピード1/1000まで搭載したタイプです。 IIfはセルフタイマーやスローダイヤルが無い分、ホールド感も良く、手にしっかりと馴染みます。玄人好みで人気のあるモデルです。 同世代の赤エルマーと合わせれば、往年ライツの鉄板スタンダードセットが出来上がります。IIfやIIIfは信頼性や整備性も...
-
Summicron 35mm f2 (M3)
1959年製のズミクロン 35mm 8枚玉、カナダ製造。製造番号は165万台。ライカ M3用として設計された通称メガネ付8枚玉。M3の50mmのブライトフレームがそのまま35mm枠に変換されます。ライツのコードはSAMWO。後に11108。 メガネ無しのM2モデルと比べやや重くはなりますが、最短撮影距離が65cmなのはアドバンテージ。メガネ付でもプリズムが綺麗なら、ファインダーの見え味を損ねません。ただでさえ凝ったつくりの8枚玉ですが、究極形はこのメガネ付き8枚玉とも言...
-
Distagon C 60mm f5.6 (Hasselblad)
カール・ツァイス製のハッセルブラッド用交換式レンズ、ディスタゴン 60mm f5.6。60mmレンズは、6x6中判ではやや広角にあたり、使い易い画角です。本品は1959年製、初期タイプ。距離表記はfeet。 このf5.6バージョンは、1000F用に続き500シリーズ用の初期に製造されたのみで、すぐにf4へと移行してしまいました。 次のf4バージョンと合わせても約3000本のみの製造と言われ、市場にはなかなか出て来ません。 f4モデルとほぼ共通のデザインですが、鏡胴のシェ...
-
Plaubel Makina 67
プラウベル・マキナ 67。120フィルム使用。10枚撮り。4群6枚構成のニッコール 80mm f2.8を装備した、軽量・コンパクトな中判カメラの銘機です。 プラウベルは元はドイツの名門メーカーでしたが、休眠状態にあったブランド名をカメラのドイが買収し、1979年に復活を果たしました。カメラの設計はコニカ、レンズは社長の希望でニッコールを装着。 洗練されたデザインと使いやすさ、ニッコールの描写の良さで現在も高い人気を誇ります。 露出計の電池はLR44を2個使用。フィルター...
-
Leica Visoflex 2
ライカ M11、M10シリーズに適合する電子ビューファインダー、ビゾフレックス2。ライカの製品コードは24028。 370万ドットの高精細な有機ELを採用しており、大画面で深みのある色をしっかりと写し出す設計。アイセンサーを内蔵し、自動的に表示のオンオフを切り替えます。視度補正ダイヤル付き。ファインダー自体の角度調整が可能となっており、0°、45°、90°と3段階に調整可能です。 金属製のハウジングはM型ライカの高品質な外観にピッタリです。 シューの差込部にわずかな脱...
-
Biogon 35mm f2.8 (Contax)
ビオゴン 35mm f2.8。戦後Zeiss Opton製。コンタックス IIa / IIIaの時代の製品です。真鍮に美しいクロームメッキ鏡胴。距離表記はfeet。淡い紫のTコーティング。 戦前ビオゴンの4群6枚から7枚構成となり、後玉の飛び出しが小さくなりました。 ビオゴンの名に恥じぬ、絞り開放から見事にシャープな描写です。アダプターを介してのM型ライカへの装着は、ボディ内部と鏡胴が干渉して出来ませんのでご注意ください(デジタルもフィルムもNGです)。 純正の前キャッ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。221万台の1966年製です。カナダライツによる製造。ブラッククローム仕上げ。後期型のイエロースケール。ライツの製品コードは11800。 f2.8と実用に十分な明るさを確保した望遠レンズながら、大口径50mmレンズと同等のサイズという素晴らしい設計。ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さも光ります。 絞り開放付近では適度に柔らかな描写、...
-
Contaprox
5522/13。コンタックス IIa / IIIa用の接写アクセサリー、コンタプロックス I型。戦後品。撮影レンズはCarl Zeiss製テッサー 50mm f3.5。調整ヘッド、中間リング、ピントグラスのセットとなっています。 ピントグラスの位置がフィルム面と同じ構造となっており、コンタメーターよりさらに接写が可能です。 精密感に溢れる、アクセサリー。英文取扱説明書、ケースが付属します。 使用感少なくとても綺麗な外観です。クロームメッキ部や縮緬塗装部ともに美しいコン...
-
Nikkor 35mm f1.8 (S) Lens Hood
ニコン Sマウント用ニッコール 35mm f1.8専用レンズフード。金属製。最近はなかなか見掛けなくなりました。本品は富士山マークの無くなり文字のみ刻印された後期タイプ。 同じW-ニッコール 35mm f1.8でも、ライカ Lマウント用は径が異なりますのでご注意ください。Lマウント用はプラスチック製の角形フードとなります。 擦れや黒ペイント落ちが多少見られますが、歪みやアタリはなく、気兼ね無く使える実用コンディション。 当店のSマウント用ニッコール 35mm f1.8...
-
Leitz L/M Adapter 90mm
ISBOO/14098。ライカの90mm、28mm用アダプター。本品は小文字の刻印、ライツ銘、切り欠けの無いタイプです。M型ライカに装着すると、90mmと28mmのファインダー枠が表示されます。 初期のライカレンズが100年近くの時代差を超えて、最新のデジタルMでも使える。ロマンですね。 切り欠け無しのタイプは、ズマロンやエルマー 35mmでは無限遠ストッパーが干渉してしまう一方、ライカM10などデジタルのライカM型では、レンズ検知機能の誤作動によるライブビューの停止を...
-
Nikon 35mm Finder
日本光学銘のニコン 3.5cmファインダー。ニコン Sシリーズ用。富士山マーク入り。 ルーペで見ると、エッジ部にごくわずかな擦れは見られますが、全体的にガラス、外観共にとても綺麗です。見え味も申し分ありません。 ニッコール 35mm f1.8、f2.5、f3.5等のお供にどうぞ。 革ケース付。
-
Thambar 90mm f2.2 (L)
銘玉タンバール90ミリ f2.2。ライツの製品コードはTOODY。1935年発表。本品の製造番号は37万台の1937年製。3群4枚構成。フィルター径はE48。距離表記はmeter。 ライツ唯一のソフトフォーカスレンズで、近年ライカから復刻版が発売され大きな話題を呼びました。ソフトフォーカスでのポートレート撮影時には専用フィルターを装着し、赤文字の絞り表記を使用します。フィルター無しの通常撮影では、白文字の絞り指標をお使いください。 タンバール必須アクセサリの純正フィルタ...
-
Biotar 75mm f1.5 (Exakta)
Carl Zeiss Jena製のハイスピード中望遠レンズ、ビオター 75mm f1.5。戦後型の後期タイプ。プリセット絞りが装備され、鏡胴がどっしり太くなりました。コーテッド。本品の製造番号は482xxxx。1956年に製造された一本です。 4群6枚構成のダブルガウスタイプ。メートル/フィート両表記。アルミ鏡胴。最短撮影距離は80cm。絞り羽根は10枚。 1930年代後半のややほっそりとした真鍮鏡胴ノンコートの時代から、長きに渡って製造されてきたビオター 75mmです...
-
Nikkor 50mm f1.1 (L)
日本光学製のライカスクリューマウントレンズ、ニッコール N・C 50mm f1.1。f1.0近傍の超高速大口径 Lマウントレンズ、国産四天王(勝手に命名:ズノー 50mm f1.1、ニッコール 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2)のうちの一本。 1956年の発売。6群9枚構成。距離表記はfeet。ニコン Sマウントは内爪、外爪合わせて2500本程度が製造されましたが、Lマウントはわずか200本程度の製造です。 ガラスがタップ...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Nickel
ヘクトール 73mm f1.9。本品はブラックペイントとニッケルメッキ仕上げ。戦前ライツの中望遠銘レンズ。ライツのコードはHEKON。 製造番号12万台。1931年に出荷された、ヘクトール 73mm製造初年度121本のうちの1本。meter表記。回転ヘリコイド式。 絞り開放付近ではフワリとした滲みを伴う写りで、実にオールドレンズらしい味わいです。絞り込んでいくと解像が立ち上がり、被写体を引き立てる描写となります。絞り値3.2〜6.3が使い頃ですが、独特の描写を味わえる絞...
-
Angenieux 180mm f2.3 APO (3 cam)
仏アンジェニュー DEM 180mm APO。大口径望遠レンズ。1987年製。5群8枚構成のアポクロマート。ライカRマウント。3CAM。 樹脂製の外装をまとった鏡胴は独特のデザイン。フード内蔵型でなかなかコンパクト。重量は実測で約1080g。目の覚めるようなシャキッとした写りが楽しめるレンズです。 元箱、保証書、取説、ポーチ、前後キャップ、Kenko製フィルター、専用の三脚座アダプター EP68 が付属します。 保証書は購入日の記入が無いため無効ですが、有効期間は衝撃の...
-
Nikon F Early + Nikkor 50mm f2
ニコン F、ロクヨンマルマルと、ニッコール-S 50mm f2の最初期セット。ニコン Fの製造番号は6400964、一部の空冷ポルシェ好きには響くシリアルナンバー。初期1000台ほどのニコン Fボディは一般には市販されず、報道機関や写真家に供給されたと言われ、本品もそのうちの一台かも知れません。チタンシャッター幕。シンクロ接点は後のD型にアップグレードされています。ファインダー取り付けピンは三角のタイプ。チックマーク付のニッコール-S オート 50mm f2の製造番号は...
-
Nikon S3 Olympic Black Paint
ニコン S3オリンピック。精悍なブラックペイント仕上げ。製造番号は632万台。オリジナルのニコン S3発売の7年後、1964年の東京オリンピックに際して報道用に再販されたモデルで、再生産型とも呼ばれます。約2000台が生産されました。 チタン幕シャッター。カメラの距離指標はメートル。ファインダーには35/50/105mm枠を装備。標準装備のニッコール 5mm f1.4は、以前の3群7枚のゾナー型から5群7枚のガウス型へと設計変更され、全面ブラック鏡胴となりました。通称オ...
-
Nikkor 35mm f1.8 (S)
W-ニッコール 35mm f1.8、ニコンSマウント。1956年9月発売。5群7枚構成。ヘリコイドの表記はやや珍しいmeter。フィルター径は43mm。 新種ガラスを採用し、素晴らしい描写で高い評価を得た銘玉。発売当時は世界で最も明るい広角レンズでした。その後はキヤノン 35mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4等が登場し、広角レンズも大口径化が進んでいきます。 本品の製造番号は357xxx。銘板のW-Nikkorの後ろの「C」が省かれています。1961〜62...
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
W-ニッコール 3.5cm f2.5、最終型。日本光学製。1952年登場のニコンSマウント。製造番号は2706xx。レンズ構成は4群6枚、ダブルガウス型。絞り開放付近ではガウス型らしい周辺落ちで、オールドレンズらしい描写を味わえます。フィルター径は43mm、距離表記はfeet。 ニコン Sマウントの35mm f2.5は大きく分けて3タイプありますが、本品は1959年頃に登場した鏡胴絞りと言われる最終タイプ。ニッコール 35mm f1.8と共通のデザインです。35mm f...
-
Summaron 35mm f3.5 (M3)
ズマロン 35mm f3.5のメガネ付(ライカ M3用)。ライツの製品コードはSOONC-MW。製造番号は156万台、1958年製。feet表記。最短撮影距離は2.4feet。メガネ部は脱着が可能です。 大変立派なつくりのメガネ付ズマロン。M3だけでなく、デジタル含めたM型ライカ全般で使用可能です。 鏡胴基部のマイナスネジ付近と、メガネ部のボディ側の丸窓、四角窓の脇に小さな擦れはありますが、クローム部、結晶塗装共に全体的にとても綺麗な一本。マウントにも装着痕はほとんど...
-
Leitz Minolta CL + M-Rokkor 40mm f2
ライツ社と日本のミノルタ(現ソニー)の提携によって生まれた銘機。ライツ銘が入りますが、日本のミノルタ工場で製造されました。 ライカ Mマウントを採用するカメラですが、距離計の基線長や縦走りシャッター、ダイアル類の位置等々のライツの伝統は敢えて採用せず、ほぼ全ての部分がCL専用の設計。しかしながら実によく考えられ、とても使いやすく仕上がっています。 付属のレンズはM-ロッコール40mm f2、装着時ブライトフレームは40mmと50mm枠が両方同時に出現します。使いやすく軽...
-
Nikkor 50mm f1.4 (S) Lens Hood
¥27,000
日本光学製。ニコンS用のニッコール 50mm f1.4のレンズフード。シンプルなNIKKOR銘の刻印。カラフルな元箱と、当時モノの紙製梱包材が揃っています。 タイムマシンに乗って現代に現れた、新品コンディション。デッドストック品です。 開封しただけの未使用品。半つやの塗装の肌が実に美しい。使うには度胸が要る、綺麗過ぎるフード。 当時の空気を感じる、元箱デザインも素敵です。
-
Nikkor 50mm f2 (S) Lens Hood
¥24,000
日本光学製。ニコンSシリーズ用のニッコール 50mm f2のレンズフード。NIPPON KOGAKU JAPAN銘の刻印。オニギリマーク。 当時の空気を伝えるカラフルな元箱と、当時モノの紙製梱包材が揃っています。タイムマシンに乗って現代に現れた、新品同様コンディション。 開封しただけの未使用品。元箱は時代を感じるコンディションで、色のくすみや文字の書き込みが見られます。フード本体は申し分無いコンディション。コレクションにも。
-
Leitz 28mm Finder SLOOZ Chrome
SLOOZ / 12007。ライツ製28ミリ単体ファインダー。美しい梨地クローム仕上げ。本品は28mm表記、Leitzロゴの後期型です。 赤ズマロン、エルマリート、ヘクトール 28mmなどのお供にどうぞ。 接眼部のリングに擦れ、正面から見て左下角にごくごく小さなアタリが見られますが、全体的には綺麗な外観です。 目立った傷やクモリはなく、見え味も良好。気兼ね無くお使い頂けるコンディションです。
-
Leitz 28mm Finder SLOOZ Black Chrome
ライツ純正の金属製28mmファインダー、SLOOZ。後のコード名は12007。本品はブラッククローム。エルマリート 28mmや赤ズマロン等のお供に。 ブラックペイントボディなどにも良くマッチする、落ち着いた雰囲気のファインダー。本品はガラスクリーニング済でスカッと見事な見え味です。 ファインダーボディのエッジ部にごく軽微なブラッククロームの擦れが見られますが、全体的に清潔感を保った綺麗な外観です。接眼部の黒いラバーも残っています。 2024年に専門業者さんでガラスクリ...
-
Leitz L/M Adapter 50mm
IRZOO。後の14097。ライツ純正50mm用レンズ用アダプター。 M型ライカに装着すると、50mm、機種によっては75mmのファインダー枠が表示されます。 ライカ用マウントアダプターは色々ありますが、やはり純正品に間違いはないですね。切り欠けのあるタイプですので、ズマロンやエルマーなどの無限遠ロックと干渉しません。 良好な外観です。軽微な使用感程度でアタリは見られません。 当店の基準ボディとレンズにて、ピント、距離計像の合致を確認済み。 送料込みの価格です(ゆうパ...