Schneider
-
Rolleiflex 3.5F
¥275,000
ローライフレックス 3.5F、タイプ1。連動露出計付き。製造番号221万台、1958〜60年頃の製造です。純正ファインダースクリーンは方眼入り全面マット。2.8Fと同様、3.5Fにもプラナーとクセノタール付がありますが、どちらも大変評価が高く甲乙付けがたいモデル。本品はよりコントラストが高く、ボケがやや柔らかいと言われるクセノタール付。75mmの画角も絶妙です。上位機種の2.8Fも素晴らしいモデルですが、屋外で必要十分な明るさと使い易い画角で、撮影好きには本命となりうる...
-
Rolleicord Vb Gray
ローライコード Vbグレーセット。蘭フィリップス社に納入された特注品。製造番号は261万台、1962年製。この特注Vbグレーは1962年と1968年に1,000台ずつが製造されたと言われています。グレーカラーが特徴的。ローライフレックスTのグレーカラーはよく見掛けますが、このVbグレーはかなり珍しいです。オシロスコープ撮影をポラロイドフィルムで行うための専用ハウジングや、専用部品のRolleicopi(ローライコピ、可愛いですね)、接写レンズ(RIのローライナー4❗)と...
-
Super-Angulon-R 21mm f4 (3 cam)
¥165,000
スーパーアンギュロン-R 21mm f4。3カム。製造番号315万台、1981年製。ライツのカタログNo.は11813。ライカフレックスSL用として1969年に登場。当初は2カムで、ライカR3登場に伴い3カムとなりました。製造はシュナイダーによるOEM供給。ライカとしては、初採用のレトロフォーカスレンズです。8群10枚構成。多数のレンズを用いて補正を行っており、歪みは少なく、解像度が高く、周辺光量落ちも少ない、優れたレンズとなりました。最短撮影距離は0.2m。feet、...
-
Super-Angulon-R 21mm f3.4 (R)
スーパー・アンギュロン-R 21mm f3.4。ライツの製品コードは11803K。ライカフレックスと共に1964年に登場した、ライカRマウントの広角レンズ。こちらの個体は初年度の1964年製、精悍なレッドスケール。レンズ後端の突出が非常に長く、ミラーアップした状態で使用します。ライカフレックス専用レンズですので、その後に続くライカ社製一眼レフカメラでは使用出来ません。デジタルミラーレス機などで使用される場合には、レンズ後端が干渉しないかどうかを十分に確認しながらご使用く...
-
Rolleicord IV
1952年発売のローライコード IV型。66判(120フィルム使用)。重量は840gとローライ二眼レフの中でも軽量です。フィルム装填はシンプルなスタートマーク式。軽量で必要十分なメカニズムと、使い易い操作系で、初めての二眼レフにも好適な一台。 オールドレンズらしく、しっとりと穏やかなクセナー 75mmの描写は、2.8Fなどの高級機を使われてきた方にも新鮮に映るでしょう。 アルミ製純正レンズキャップが付属します。 以前に当店のスタッフが実用していた1台。その後、お客様に...
-
Xenogon 35mm f2.8 (L)
シュナイダー製の広角レンズ、クセノゴン 35mm f2.8。4群6枚構成。距離表記はfeet。ライカ・スクリューマウント。距離計連動。 いわゆるクモリ玉のクセノゴンは、ガラスコンディションに満足出来る個体にはなかなか巡り会えません。本品は前玉に多少の拭き傷はありますが、クセノンゴンとしてはかなりキレイめなガラスです。 また、クセノゴンはガラスのコンディションや鏡胴のガタなどにより、ピントが甘めの個体が散見されますが、本品は開放からシャープな描写を見せてくれます。いわゆる...
-
Rolleicord V
155万台。ローライコード V。1954年から1957年にかけて製造されました。シュナイダー製クセナー 75mm f3.5付。シャッターは1/500までのシンクロコンパー。 ローライフレックスの廉価版であるローライコードはオートマット機構などが省かれていますが、こちらでも必要十分。シンプルなつくりで軽量さも魅力で、こちらを好まれる方も多い二眼レフ。 使用感の少ないボディで、かなり綺麗な一台です。 使用による軽微なペイント落ちがバックドアに見られますが、全体的にとても綺...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。28万台。1936年製のライカ・クセノン 5cm。トロニエ博士の設計、戦前ライツの大口径レンズ。本品はヘリコイドが2本帯の初期型。通称ツーバンド。5群7枚構成。距離表記はmeter。最小絞りはf9。 シュナイダー社による製造で、約6000本と多くは無い生産本数です。ツァイス・イコンのゾナーへの対抗馬でもあったようで、当時は非常に高価なレンズだったようです。 1936年から販売されたライカ・クセノン、本品はその製造初年度のとても綺麗な一本です。世に出てから90...
-
Rolleicord V
155万台。ローライコード V。1954年から1957年にかけて製造されました。シュナイダー製クセナー 75mm f3.5付。シャッターは1/500までのシンクロコンパー。 ローライフレックスの廉価版、ローライコードはオートマット機構などは省かれていますが、こちらでも必要十分。シンプルなつくりで軽量さも魅力で、こちらを好まれる方も多い二眼レフ。 本品は使用感少なく、かなり綺麗な一台です。 バックドア下部のカドに使用による軽微なペイント落ちこそ見られますが、全体的にとて...
-
Rolleiflex 2.8F White Face
二眼レフの王様、ローライフレックス 2.8Fの最終型、通称ホワイトフェイス。製造番号295万台。本品は1976〜1980年の製造。撮影用レンズの周囲のデザインがスッキリ白くなった顔が人気です。撮影用レンズは シュナイダー製のクセノタール 80mm f2.8。露出計内蔵。 2.8Fや3.5Fを選ぶ際に常々迷うのが、プラナーとクセノターのどちらを選ぶかですが、ガラスのコンディションが良ければどちらも素晴らしい描写を見せます。 本品はOHでリフレッシュ、作動完調、使い頃の一台...
-
Robot II Black Paint + Tele-Xenar 75mm f3.8
ロボット II ブラックペイント。24x24mm判のスクエア・フォーマット、ロボット判(35mmフィルム使用)。目測式。ゼンマイ仕掛けで一度の巻上げで20枚程度の撮影が可能です。ユニークな機構として、切替式の横向きファインダーを内蔵しています。ボディもレンズも、とても綺麗な一台。 ロボット II型は1939〜1952年の間に製造され、軍用モデル他多くのバリエーションがあります。秘密警察やスパイ活動、軍用などに活躍したとは思えない可愛らしいデザインは、眺めていても飽きませ...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。製造番号は49万台、1939年製のライカ・クセノン 50mm f1.5。5群7枚構成。本品はピントリングの帯が3本の後期型。通称 スリーバンド。メートル表記。シュナイダーからの供給を受けて、ライツ・クセノンとして販売していました。本品は銘板のTaylor-Hobson〜の表記無し。 ズミルックス50mm f1.4の登場まで、長らく最大口径を誇ったズマリットの先代モデルです。絞り開放付近はかなり柔らかく、濃厚なオールド感あふれる描写をお楽しみ頂けます。一度は使...
-
Rolleiflex 2.8F White Face
295万台。ローライフレックス2.8F、クセノタール 80mm付。人気のホワイトフェイス、最終型。露出計内蔵。なかなか綺麗な一台です。 2.8Fや3.5Fを選ぶ際に迷うのがプラナーとクセノター、どちらを選ぶかですが、どちらも素晴らしい描写を見せます。 2022年8月、ドイツ本国買い付け物件。この度、初めてドイツを出て、日本での整備でリフレッシュ、これからまた末長く撮影をお楽しみ頂けます。 巻き上げクランク周辺やフィルター枠に擦れ傷などの使用感、バックドアのカド部に軽微な...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。28万台のライツ・クセノン 5cm。本品は初年度の1936年に製造された136本のうちの1本。クセノンはトロニエ博士の設計による、戦前のライツを代表する大口径レンズ。シュナイダー社による製造で約6000本と多くは無い生産本数。本品はヘリコイド・リングのローレットが2本の前期タイプ、通称ツーバンド。六角絞り。5群7枚構成。本来はノンコートですが、後年ライツによってコーティングがなされた個体だと思われます。最小絞りはf9。距離はmeter表記。 絞り開放ではベー...
-
Rolleiflex Lens Hood (RIII)
ローライフレックス 2.8F等のRIIIバヨネット用レンズフード。旧ロゴ刻印でクラシカルな雰囲気です。 フード内側の先端部にわずかな使用感がありますが、他はとても綺麗なフードです。ケース付。2.8Fボディへの装着確認済。送料込みの価格です。
-
Baldaxette II
独バルダ社製の上級モデル、バルダクセッテ II。1937年登場の6x6cm 中判スプリングカメラ(120フィルム)。ハーフミラーを用いない上下像合致式の距離計を内蔵。左目でファインダー、右目で距離計というワザを身につければ、素早い撮影が出来るかもしれない、撮影技巧派(?)の方には楽しいカメラです。 付属のレンズは定評のあるシュナイダー製 クセナー75mm f2.8。当時としては贅沢な装備でしょう。1/250のコンパーシャッターを採用。ボディ側のボタンでレリーズが可能。...
-
Super-Angulon 21mm f3.4 (M)
11103。製造番号237万台、1969年製のスーパー・アンギュロン 21mm f3,4、黒鏡胴。シュナイダー製の対称型超広角レンズ。ライカ M5とCLでは露出計アームに干渉するため、使用できませんのでご注意ください。最短撮影距離は0.4mですが、距離計の連動は1mからとなります。 ライカ M6などの露出計内蔵カメラでは後玉が受光部を隠してしまい、正常な値が表示されないなどの制約はありますが、特有の世界観を持つ素晴らしい描写の広角レンズです。 2021年5月にフルOH後...
-
Super-Angulon 21mm f4 (L/M)
SUMOM、後のコードは11002K。167万台。1959年製造のスーパー・アンギュロン 21mm。製造はシュナイダー社。4群9枚構成。 ライカ Mマウントですが、イモネジを外しカプラーを取り外せば、ライカ・スクリューマウントとしても使えます。最短撮影距離は0.4m(距離計連動は1mから)。 純正フードのIWKOOと組み合わせると、これまたスタイリッシュ。デジタルのライカ Mシリーズでは、周辺が色カブリしますのでご注意ください。試写結果良好です。 当店過去販売品です。 ...
-
Rolleiflex 3.5F White Face
ローライフレックス 3.5Fの最終型。撮影レンズ周りのレンズボードがすっきりとシンプルなデザインへと変更された、通称ホワイトフェイス。シュナイダー製のクセノタール 75mm f3.5付。製造番号は285万台、1979年頃の製造です。 露出計が不動なのが惜しまれますが、綺麗なボディでレンズのコンディションも良好です。ファインダーマットはスプリットイメージ。 綺麗な純正革ケース、ストラップ、レンズキャップが付属します。 三脚座に軽微な擦れ、露出計メーター側部にヒビ割れが見ら...
-
Super-Angulon 21mm f4 (L/M)
SUMOM、後のコードは11002L。160万台。1958年製。スーパー・アンギュロン 21mm、初期の個体です。製造はシュナイダーによるOEM。4群9枚構成の超広角レンズ。 Mマウントですが、イモネジを外しカプラーを取り外せば、ライカ・スクリューマウントとしても使えます。最短撮影距離は0.4m(距離計連動は1mから)。IWKOOフードと組み合わせた姿がとても美しいレンズです。デジタルのライカ Mシリーズでは、周辺が色カブリするのでご注意ください。 使い込まれたIWKO...
-
Super-Angulon 21mm f4 (L/M)
SUMOM、後のコードは11002K。167万台。1959年製造のスーパー・アンギュロン 21mm f4。製造はシュナイダー社。4群9枚構成。最短撮影距離は0.4m(距離計の連動は1mから)。 ライカ Mマウントですが、イモネジを外しカプラーを取り外せば、ライカ・スクリューマウントとなりバルナックへも装着可! 純正フードのIWKOOと組み合わせると、これまたスタイリッシュ。デジタルのライカ Mシリーズでは、周辺が紫色に色カブリしますので、モノクロでの撮影がお勧めです。 ...
-
Xenogon 35mm f2.8 (L)
シュナイダー製の広角レンズ、クセノゴン 35mm f2.8。4群6枚構成。距離表記はfeet。ライカ・スクリューマウント。距離計連動。 いわゆるクモリ玉のクセノゴンは、コンディションの良い個体にはなかなか巡り会えませんが、本品にもお決まりのコーティング傷みによるクモリが見られます。 2022年5月にフルオーバーホール済です。絞り、ヘリコイドの操作感は大変スムーズに仕上がっています。外観は使用感少なめで、良好な状態です。 レンズは前玉に多めの拭き傷、またコーティングの荒...
-
Super-Angulon 21mm f4 (L/M)
SUMOM、後のコードは11002K。167万台。1959年製造のスーパー・アンギュロン 21mm f4。製造はシュナイダー社。4群9枚構成。 ライカ Mマウントですが、イモネジを外しカプラーを取り外せば、ライカ・スクリューマウントとしても使えます。最短撮影距離は0.4m(距離計連動は1mから)。純正フードのIWKOOと組み合わせると、これまたスタイリッシュ。デジタルのライカ Mシリーズでは、周辺が色カブリしますのでご注意ください。 当店販売品が出戻って参りました。大切...
-
Rolleiflex 2.8E2
ローライフレックス 2.8E2。1959年8月から1960年6月までの僅か一年足らずの間に製造されたレアモデル。本品はクセノタール 80mm付、露出計無し。このローライ E2から、ピントフードやファインダー・スクリーンが取り外し可能となりました。ファインダーは方眼入りの全面マット。各部品の質感も高く、つくりの良いモデル。各部の作動快調です。やや稀少。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、当店に出戻って来ました。巻き上げクランクの周囲に小キズが少々、ピントフード等の黒塗...
-
Super-Angulon 21mm f3.4 (M) Chrome
11103M。205万台。1964年製のスーパー・アンギュロン 21mn f3.4。独シュナイダー製の超広角レンズです。最短撮影距離は0.4mですが、距離計連動は1mからとなります。フィルター径はE48。 ライカ M5とCLでは露出計アームに干渉するため、使用できませんのでご注意ください。また、M6などの露出計内蔵カメラでは後玉が受光部を隠してしまうため正常な値が表示されないなど、いろいろと制約はありますが、特有の世界観を持つ描写が得られる広角レンズです。 外観はそれな...
-
Plaubel 69W Proshift Superwide
プラウベル 69W プロシフト。アオリ機能を搭載した、6x9のワイドな中判カメラ。マミヤ社が製造しました。フィルムホルダー部はマミヤプレスと同じ構造です。目測式、露出計無しのシンプルなカメラ。装備されるレンズはシュナイダー製の超広角レンズ、スーパー・アンギュロン 47mm f5.6。 アオリ機構を内蔵しており、三脚を立てられないような場所での撮影でも威力を発揮、プロカメラマンの良き助手役となって活躍してくれるサブカメラとして定評があります。 専用の赤いケーブルレリーズ、...
-
Rolleiflex 3.5F White Face
ローライフレックス 3.5Fの最終型。撮影レンズ周りのレンズボードが以前の重厚感のあるものから、すっきりとシンプルなデザインへと変更された、通称ホワイトフェイス。本品はシュナイダー製のクセノタール 75mm f3.5付。製造番号は285万台、1979年頃の製造です。本品は露出計付モデル。重量は1170g。本品はとても綺麗な一台です。純正キャップ、ディフューザー、ストラップ、革ケース付。革ストラップもまだまだしっかりしています。今回のOHでリフレッシュ、これから丁寧に使い...
-
Rolleiflex 3.5F
226万台、クセノタール 75mm f3.5付ローライフレックス 3.5F、モデル3。 1960〜64年の製造です。絶妙な画角とシュナイダー・クセノタール 75mmの描写で、安定人気のローライ・サンハンF。適合フードはバヨネット 2(RII)です。本品はバッチリ整備済み、露出計を含め動作良好で、使用感少なく綺麗な個体です。ディフューザー、レンズキャップ(コピー品)、ケース、スカイライト&グリーン・フィルター、実用十分なコンディションの革ストラップが付属します。 三脚台座...
-
Rolleicord Vb White Face
267万台。Type3。「ROLLEI-WERKE」銘。ローライ二眼レフのエントリーモデル、ローライコードの最終型、ホワイトフェイスです。1971年から1976年にかけて製造されました。meter表記。各部のクオリティはローライフレックスのものを引き継いでおり、廉価版ながら良い作りです。ファインダーフード、フォーカシングスクリーンが交換可能。スクリーンは水平スプリットタイプが装着されています。ローライフレックスと比べて軽量で、より気軽に撮影をお楽しみいただけます。レンズ...
-
Retina IIC w/ Xenon 50mm f2.8
1934年から1969年の長きに渡り製造された、独Kodak社を代表するベストセラー機、レチナシリーズ。本機は1957〜58年の短期間製造されたType 029、モデル IIC。通称レチナ IIC大窓です。クセノン 50mm f2.8付。距離表記はメートル。1990年代後半〜2000年代初めのクラシックカメラブームでも、見やすいファインダー、合わせやすい距離計、そして簡単な操作で、入門機として高い人気を誇ったカメラです。レチナは目測式から露出計付まで多様なモデルがありま...
-
Tele-Xenar 75mm f3.8 (Robot)
ロボット・スクリューマウント。戦前のモデルから2000年代まで製造されていたスター50シリーズまでの各タイプのロボットに装着可能です。距離目盛りはmeter表示。本品はコーテッド。戦後のロボット IIaやスター I、ジュニアの時代でしょう。作りも良く、被写界深度や絞りの色文字も楽しく、趣味性の高さを感じます。マウントアダプターを介してミラーレス機などでもお楽しみ頂けます。 2021年に専門業者にてガラスと絞り羽根の清掃、ヘリコイドのグリスアップを施しています。各部の動作...
-
Retina IIC w/ Xenon 50mm f2.8
1934年から1969年の長きに渡り製造された、独Kodak社を代表するベストセラー機、レチナシリーズ。本機は1957〜58年の短期間のみ製造されたType 029、モデル IIC。通称レチナ IIC大窓です。クセノン 50mm f2.8付。距離表記はm。1990年代後半〜2000年代初めのクラシックカメラブームでも、見やすいファインダー、合わせやすい距離計、そして簡単な操作で、入門機として高い人気を誇ったカメラです。レチナは目測式から露出計付まで多様なモデルがあります...
-
Rolleicord Vb Royal Navy
Royal Navy(イギリス王立海軍)モデル。ROLLEICORDの銘板上面に軍の管理番号が刻印されています。ボディ自体はローライコード Vbのタイプ 2、ROLLEI-WERKE刻印で1970〜71年製造。最終型のホワイトフェイスの直前のモデル。一眼レフ全盛期の1970年代、英国軍でこの二眼レフがどのような使われ方をしていたのでしょうか。稀少品。人とはちょっと違ったものが欲しい貴方に。アルミキャップ、ショートシャッターレリーズ、ケース付。 2021年11月にオーバー...
-
Rolleiflex 2.8C
クセノタール付のローライフレックス 2.8C。143万台。1953年頃の製造。ピントノブはフィート表記。ピントフードとスクリーンはユーザーで交換できないものの、シャッター速度は最高1/500、撮影レンズはf2.8で機能的には2.8Fとほぼ同じです。過去のメンテナンス時にスクリーンは明るく見やすいインテンスクリーンに入れ替えられており、実用性が更に向上しています。フランス語の取扱説明書とドイツ語の純正アクセサリーガイドが付属。レンズキャップは時代の合ったミラータイプ。重量...
-
Rolleiflex 3.5F White Face
ローライフレックス 3.5F、クセノタール 75mm付の最終型、ホワイトフェイス。285万台。1979年頃の製造です。露出計付。外観、レンズ共にとても綺麗な一台です。この度のOHでリフレッシュ、各部の作動も快調で気持ち良くお使い頂けます! 2021年10月にピント調整を含むOH済。巻上げクランクや距離ノブ、絞りやシャッター・スピードダイヤル等、各部の作動も滑らかで心地良い操作感です。外観は巻上げクランク上部周辺に僅かなキズが見られますが、他は三脚台座やファインダーフード...
-
Super-Angulon 21mm f4 (L/M)
SUMOM、後のコードは11002K。167万台。1959年製造のスーパー・アンギュロン 21mm。製造はシュナイダー社です。4群9枚構成。Mマウントですが、イモネジを外しカプラーを取り外せば、ライカ・スクリューマウントとしても使えます。最短撮影距離は0.4m(距離計連動は1mから)。純正フードのIWKOOと組み合わせると、これまたスタイリッシュ。デジタルのライカ Mシリーズでは、周辺が色カブリしますのでご注意ください。試写結果良好です。 2021年6月にピント調整を...
-
Xenon 50mm f2 (Rectaflex)
イタリア製のSLR、レクタフレックス用の標準レンズ、クセノン 50ミリです。独シュナイダー製。5群6枚。feet表記。レクタフレックス用の純正ASVOPフードが付属します。フードの留めネジは、汎用のビスとナットが代用されておりますが、実用上の問題はありません。 2021年にフルOH後、当店にて販売した一本です。絞り、ヘリコイドはたいへん滑らかでスルスルとした操作感。傷やアタリなどもみられず、なかなか綺麗な外観を保っています。中玉にごく小さな粒子状のバルサム切れがみられま...
-
Robot II Black Paint + Tele-Xenar 75mm f3.5 Luftwaffen
ドイツ空軍用のロボット II Luftwaffenの民生用バージョンと、テレ・クセナー 75mm f3.5のセットです。レンズにはLuftwaffen-Eigentumの刻印有。本品は75mm用のファインダーマスクまで装着されており、当時の状態を保った貴重なセットです。 24x24mm判(35mmフィルム使用)。目測式。巻き取り側は付属の専用マガジンを使う必要がありますが、フィルムは通常のパトローネが装填可。この辺りはロボットIIaの特徴で、端境期のロボットとも言えます...
-
Xenon 50mm f2 (Rectaflex)
イタリア製のSLR、レクタフレックス用の標準レンズ、クセノン 50ミリです。独シュナイダー製。5群6枚。feet表記。レクタフレックス用の純正ASVOPフードが付属します。フードの留めネジは、汎用のビスとナットが代用されておりますが、実用上の問題ありませんでした。委託品。 2021年3月にフルOH済みです。絞り、ヘリコイドはたいへん滑らかでスルスルとした操作感。傷やアタリなどもみられず、なかなか綺麗な外観を保っています。中玉にごく小さな粒子状のバル、またコーティングの傷...
-
Super-Angulon 21mm f4 (L/M)
SUMOM、後のコードは11002K。160万台。ライツのゴールデンエイジ、1958年に222本製造された一本と思われる、最初期のスーパー・アンギュロン 21mm。シュナイダー製の超広角。4群9枚構成。Mマウントですが、イモネジを外しカプラーを取り外せば、ライカ・スクリューマウントとしても使えます。最短撮影距離は0.4m(距離計連動は1mから)。純正フードのIWKOOと組み合わせると、これまたスタイリッシュ。デジタルのライカ Mシリーズでは、周辺が色カブリしますのでご注...
-
Super-Angulon-R 21mm f4 (3 Cam)
ライツのカタログNo.は11813。231万台。1969年製。レトロフォーカスタイプとなった、スーパー・アンギュロン 21mm。後玉の出っ張りが少なくなり、ミラーアップしなくても使用可能となりました。フィルター枠先端にフード脱着の擦れ跡が少々見られますが、なかなか綺麗な外観です。フードは使用感少なく綺麗なもの。中玉には僅かにクモリが見られます(別途清掃承ります)。ピント良好です。委託品。
-
Super-Angulon 21mm f4 (L/M)
SUMOM、後のコードは11002K。164万台。1959年製。初期のスーパー・アンギュロン 21mm。シュナイダー製の超広角です。4群9枚構成。Mマウントですが、イモネジを外しカプラーを取り外せば、ライカ・スクリューマウントとしても使えます。最短撮影距離は0.4m(距離計連動は1mから)。IWKOOフードと組み合わせた姿がとても美しいレンズです。デジタルのライカ Mシリーズでは、周辺が色カブリしますのでご注意ください。純正前後キャップ、革ケースが付属します。 2020...
-
Xenon 40mm f1.9 (Robot)
シュナイダー製、クセノン 40ミリ f1.9。ロボット用スクリューマウントです。ロボット・スター 25、ロボット・スター 50の時代に採用された精悍な黒塗装です。ポップでカラフルな絞り値と被写界深度表示は、ロボットの伝統ですね。実用向けです。 各部の動作正常です。外観はヘリコイドリングに少々ペイント落ちが見られますがかなり綺麗です。ガラスはわずかなコーティングの傷みと、中玉周辺部に強力なLED光を当ててやっとわかる程度のごくごく薄いクモリが見られます。実写には影響無いで...
-
Xenon 50mm f2 (Rectaflex)
イタリア製のSLR、レクタフレックス用の標準レンズ、クセノン 50ミリ。独シュナイダー製。5群6枚。距離はメートル/フィートの両表記。レクタフレックス用マウントアダプター(お問い合わせください)を介して、ミラーレス機などでもお楽しみ頂けます。本品はガラスの状態は今ひとつですが、実写結果は大変良好でした。試写館をご覧頂ければ幸いです。アダプターを使用し、ライカ M typ240にて撮影。絞り開放です。新春の斜光下でしたが、鮮明でコントラストもしっかりしており、気持ち良い作...
-
Super-Angulon 21mm f3.4 (M) Chrome
11103M。205万台。1964年製。シュナイダー製の対称型超広角レンズ。ライカ M5とCLでは露出計アームに干渉するため、使用できませんのでご注意ください。最短撮影距離は0.4mですが、距離計の連動は1mからとなります。M6などの露出計内蔵カメラでは後玉が受光部を隠してしまうため、正常な値が表示されないなど色々と制約はありますが、特有の世界観を持つ素晴らしい描写の広角レンズです。番号一致の元箱、12501フード、純正前後キャップが付属します。描写見事な一本、試写館を...
-
Rolleicord III
1950年発売のローライコード III型。本品は1953年頃の製造です。重量は820gとローライ二眼レフの中でも、かなり軽量な部類。フィルム装填はシンプルにスタートマーク式。軽量で必要十分なメカニズムと、穏やかな描写のクセナー 75mmの描写、初めての二眼レフにも良い一台です。アルミ製レンズキャップが付属します。 2018年11月にOH後、当店のお客様に大切にお使いいただき、この度出戻って参りました。各部作動快調、撮影レンズもとても綺麗です。この時代のローライコードは使...
-
Robot Star I
ロボット・スター I型前期型。専門書による分類ではタイプ2。製造期間は1952〜54年。吊り環がつき、ストラップが装着できる有り難いモデルです。目測式。24x24mm判のスクエア・フォーマットが楽しいカメラ。ロボットは戦前から2000年代まで、一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも採用されていました。ボディもレンズも多くのバリエーションがあります。切り返し式の横向きファインダーも面白い。付属のラジオナー・レンズは3枚玉で、絞り調節用のツノもカワイイ。当店ヨーロッパ買い...
-
Xenon 50mm f2 (L)
沈胴クセノンのライカ・スクリューマウント改造品。シュナイダー製。クセノン 5cm f2は、同様のデザインで伊Gamma等に供給されたオリジナル・ライカスクリューマウントが存在しますが、本品のヘリコイド部は何故かズマールの鏡胴が使われています。レンズヘッド部や無限遠ロックレバーはLマウントのオリジナルと思われますので、後年何かしらの理由で改造された個体でしょう。クセノンもこの少し前のロットはノンコートですが、本品は全面に淡いブルーの美しいコーティングが施されています。稀少...
-
Super-Angulon-R 21mm f4 (2cam)
ライツのカタログNo.は11813。248万台。1971年製。レトロフォーカスタイプとなった、スーパー・アンギュロン 21mm。後玉の出っ張りがなくなり、ミラーアップしなくても使用可能となりました。フィルター枠先端にフード脱着の擦れ跡が少々見られますが、なかなか綺麗な外観です。ヘリコイド、絞りの感触もスムース。ガラスも綺麗です。ピントも良好。元箱は下のみでオマケとお考えくださいませ。 当店販売品。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。前回販売時の作例ですが...
-
Robot Star I + Xenagon 30mm f3.5
ロボット・スター I型の前期型。24x24mm判。目測式。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。1952〜59年の製造。本品は広角クセナゴン 30mmにスポーツファインダー、フードも付いた楽しいセット。ロボットは戦前から2000年代まで、一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも採用されていました。ボディもレンズも多くのバリエーションがあり、コレクションにも楽しいカメラ。ゼンマイ巻上で約20枚の撮影が可能。スター I型は通常のパトローネが使用でき、巻き戻しも可能。切り返し...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。28万台。1936年製。フィート表記。イギリス等への輸出向けにテーラー・ホブソン銘となっています。ヘリコイドは2本帯の初期型。トロニエ博士の設計、戦前ライツの大口径レンズを代表する一本です。当時は非常に高価なレンズだったそう。開放付近では、クセノンらしい繊細で軟らかい描写を堪能できます。距離計の連動も良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。作例は全て絞りf1.5〜1.6にて撮影、フードは未装着です。 先端にフード脱着によるメッキの擦れが多少見られますが、他はなか...
-
Linhof 220 Black
大判カメラの名門、リンホフ社製の中判プレスカメラ。6x7判(120フィルム使用)。シャッターはセルフコッキング。実にリンホフらしい無骨な外観、まるでポンプ小屋の制御盤のようですが、見た目とは裏腹に使い勝手は良く、撮影が愉しいカメラです。本品は1973年に限定生産されたブラックモデル。なかなかレアな一台です。カメラ、レンズともにとても綺麗なコンディション。マガジンが固定されない構造のため、裏蓋を開ける際には落下にご注意くださいませ。元箱付。 2019年に各部整備済。動作良...
-
Rolleiflex 3.5F White Face
ローライフレックス 3.5F、クセノタール 75mm付の最終型。285万台。ホワイトフェイス。外観、レンズ共にとても綺麗な一台です。露出計の無いクロウト好みのモデル。重量は1140g。付属の革ケースはローライフレックス T用ですが、丁寧に加工されており3.5Fがすっぽり収まります。革ストラップもまだまだしっかりしています。ラバーフードも付いており、このまま撮影に出掛けられます! 擦れやテカリなど使用感も殆ど見られず、申し分の無いコンディション。レンズもボディに見合ってク...
-
Tele-Xenar 150mm f4.5 (Robot)
ロボット・スクリューマウント。戦前のロボット I / II型から、2000年代まで製造されていたロボット・スター 50シリーズまでの各モデルに装着可能です。距離目盛りはmeter表示。目測式。本品はコーテッド、戦後のロボット・スター I型の時代のものでしょう。コンパクトながら大変に仕上げの美しいレンズ。ロボットのレンズは使い込んだものばかりですが、本品は外観もガラスも大変綺麗で文句無しの一本。得難いコンディションです。アダプターを使用すれば、色々と遊べます。コレクションにも。
-
Rolleicord Vb Gray
263万台。珍しいローライコードVbのグレー。シュナイダーのクセナー 75mm付。1969年代後半の製造です。ローライフレックス Tのグレーはよく見掛けますが、VbのグレイはオランダのPHILIPS社に納入されたものが知られているくらいでかなり稀少です。もちろんフルオリジナル。バックドアはTグレーとは異なりアルミ地の枠が無く黒塗装です。使用感少なく綺麗な一台。レンズは中玉に軽微なコーティング傷みが見られますが、他は綺麗なガラスです。珍品。人とはちょっと違ったモノ、ありそ...
-
Cine-Xenon 100mm f2 (F改)
アリフレックス・シネ用クセノン100mmのニコン Fマウント改造品。Schneider製の大口径望遠レンズ。最短撮影距離は5 feet。黒アルマイト処理のアルミ製の鏡胴で大口径望遠としてはまずまず軽量です。落ち着きのあるボケ味を生かした、透明感のある描写をお楽しみ頂けます。試写館に作例を掲載いたしましたので、是非ご覧下さい。ノンオリジナルのフード、前後キャップ付属します。委託品。 距離リングと絞りリングには使用に伴う若干の塗装剥げが見られます。前玉と中玉に細い線状の拭き...
-
Rolleiflex Grey Baby (4X4)
ローライフレックス 4X4。127フィルム使用。通称グレー・ベビーローライフレックス。ドイツ仕入物件、何とワンオーナーです。フィルムを入手すればすぐに撮影を楽しめます。各部の作動快調です。空シャッターを切る際にはピントフードを開けて行ってください。紙モノこそありませんが、付属品も勢揃いです。コレクションにも。 2018年12月にOH済。シャッター、距離ノブ、他の作動も良好です。ボディに多少のペイント擦れは見られますが、目立つ傷も無く大切に使用された感タップリ。撮影レンズ...
-
Robot Star I + Xenon 40mm f1.9
24x24mm判。目測式。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。1952〜59年の製造。ロボットは戦前から2000年代まで、その一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも使用されていました。ボディもレンズにも多くのバリエーションがあり、コレクションにも楽しいカメラです。本品はロボット・スター I 型、コンパクトで使いやすく、一番人気のモデルでしょう。ゼンマイ巻上で約20枚の撮影が可能。通常のパトローネが使用でき、巻き戻しも可、またストラップ用の吊り環も付いています。切り返...
-
PC-Super-Angulon-R 28mm f2.8 (R)
11812。シュナイダー製ライカ Rマウントのシフトレンズ、PC スーパー・アンギュロン-R 28mm f2.8。10群12枚構成。目盛りの文字にも使用感見られず、未使用に近い一本です。各部の作動良好です。外観に見合ってガラスも綺麗です。
-
Xenon 80mm f2 (L)
1940年代の製造と思われる、シュナイダー製クセノン 80mm f2ライカ Lマウント。ノンコート。距離計非連動。ファットクセノン(ダルマクセノン) 50mm f2等にも共通したデザイン。コンタックス・マウントも存在します。初期ロットの1831xxxはオールブラックだったようですが、本品はクロームメッキとのコンビ。同じく製造本数は非常に少ないですが、やや時代が下がり、同レンズでコーティング付、距離計連動モデルも存在します。謎多きレンズです。珍品。 鏡胴の黒塗りはおそらく...