ローライフレックス 3.5F、タイプ1。連動露出計付き。製造番号221万台、1958〜60年頃の製造です。純正ファインダースクリーンは方眼入り全面マット。
2.8Fと同様、3.5Fにもプラナーとクセノタール付がありますが、どちらも大変評価が高く甲乙付けがたいモデル。本品はよりコントラストが高く、ボケがやや柔らかいと言われるクセノタール付。75mmの画角も絶妙です。
上位機種の2.8Fも素晴らしいモデルですが、屋外で必要十分な明るさと使い易い画角で、撮影好きには本命となりうるでしょう。
3.5F初期型の本品は、絞りとシャッター速度がライトバリュー式となっており連動します(一緒に動きます)が、絞り操作ダイヤル側面のボタンを押しながら操作すれば、絞りのみが動きます。
入念に作り込まれた旧き佳き時代の3.5F。二眼レフの最高峰、ローライフレックスならではの質感の高いつくりを存分に楽しめます。
ピントフードの角や三脚台座付近には塗装の擦れが見られます。また追針式露出計のカバーには軽微なヒビが入っています。他は特に目立った傷も見られず、比較的綺麗な外観です。
2024年12月にOH済。ローライ操作のキモ、巻き上げクランクの作動も実に滑らか。露出計の作動も実用には十分です。
撮影レンズは拭き傷やクモリも見られず、スカッと抜けています。本来の写りが楽しめるガラスコンディション。3.5Fクセノタールに散見されるバルサム切れも見られません。実用に好適な一台です。
ディフューザー、金属製純正キャップ、ストラップ、ケースが付属します。