アンジェニュー・ズーム 45-90mm。1968〜80年に製造された、ライツ初のズームレンズ。当初はライカフレックス用としてラインナップされました。本品はライカ Rマウント、3カム。製造番号は127万台。この番号はライツでは無く、アンジェニュー社のシリアル番号。本品は1969年の製造、アンジェズームとしては初期の一本。
12群15枚という複雑なレンズ構成。f2.8通しと魅力的な明るさ。フィルターサイズは67mmねじ込み。またはフードとレンズの間にシリーズ 8フィルターを挟み込みます。
どの焦点距離においても、アンジェニューらしいしっとりとした単焦点レンズのような描写が楽しめます。特に近接では、やわらかいフレアと美しいボケを伴った濃厚な開放描写。絞り込んでもやわらかさが残るあたりがアンジェニュー。
すらっとしたシンプルでなかなかハンサムなデザインは、ライカSLシリーズにも良く似合います。
使用に伴いペイントの肌に軽いテカリが感じられますが、まだまだ十分に綺麗な外観です。
2025年3月にフルOH済。アンジェズームはヘリコイドとズームリングがスカスカな個体ばかりですが、本品は入念な整備により、しっとりとした操作感に調律されています。絞りの操作感も滑らか。この個体の特性として、ズーミングによる若干の焦点移動が生じます。
ガラスにはこのレンズ特有のコーティングの傷みが少々見られますが、アンジェズームとしてはかなり綺麗なガラスです。実写テスト結果も良好でした。
純正フード、フードキャップ、リヤキャップが付属します。