コンテンツに進む
Nikon
-
Nikkor 50mm f2 (L)
¥85,000
ニッコール-H 5cm f2。ライカ・スクリューマウント。日本光学製。レオタックスなど、国産ライカコピー向けに供給されていたレンズです。3群6枚構成のゾナー型。feet表記。本品は黒帯と呼ばれる後期モデル。絞りリングが黒塗りされ、より精悍なルックスに。フィルター径は40.5mm。ヘリコイドの繰り出し量が多く、最短45cm程度まで接写が可能です (距離計の連動は1mまで)。ライブビューが使えるデジタルライカでは、重宝する機能ですね。絞り開放ではやわらかめの描写ですが、芯が...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Nikon S2 Black Paint + Nikkor 50mm f1.4
ニコン S2 ブラックペイント、前期型。シリアル番号は61709xx。クロームパーツが増えたS2ペイント後期型と比べると、前期型ブラックは黒塗り部分がより多く、ペイントのありがたみは5割増し。非常に精悍な印象です。エッジ部までもマットブラックで塗られた、シャッターやシンクロセレクターダイヤルの佇まいにシビれます。付属のブラックペイントのニッコール 5cm f1.4は、S2用より少し早く、3312xxのファーストバッチ。この番号帯は激レアなニコンS ブラックペイントに装着...
-
コンティション:
-
94% Mint 極上品
-
Nikkor 21mm f4 (S)
日本光学製の超広角レンズ、ニッコール-O 21mm f4。ニコン Sシリーズ用。1959年の登場です。4群8枚構成。シリアル番号は621xxx。頭の3ケタは捨て番です。距離表記はmeter。このニッコール 21mm f4、ニコン F用はかなり流通していますが、このニコンS用は製造本数が非常に少なく、わずか298本の製造と言われています。付属の専用ファインダーは5群5枚構成。ファインダーのシリアル番号は600xxx。プラスチック製で軽量です。本来はこのファインダー専用の深...
-
コンティション:
-
92% B 並品
-
Nikkor 35mm f1.8 (S)
W-ニッコール 35mm f1.8、ニコンSマウント。外爪。1956年9月発売。5群7枚構成。feet表記。フィルター径は43mm。新種ガラスを採用し、素晴らしい描写で高い評価を得た銘玉。発売当時は世界で最も明るい広角レンズでした。その後はキヤノン 35mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4等が登場し、広角レンズも大口径化が進んでいきます。設計は、数々のニコンSマウントとライカLマウント用レンズを設計した東秀夫氏によるもの。本品の製造番号は359xxxとなり、...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
マイクロ・ニッコール.C 50mm f3.5。ライカスクリューマウント。1956年の発売。4群5枚構成。距離計連動。フィルター径は34.5mmねじこみ。ニコンの35mm用レンズで、初めてマイクロ・ニッコールの名を冠した一本。距離計には1mから連動し、更にヘリコイドを繰り出すと非連動ながら45cmまでの接写が可能です。300l/mmもの解像度を持ち、ひとたび試写をすれば、バックモニターからでも伝わる目を見張るほどの結像感の高い写りに、毎回度肝を抜かれます。発色も大変良好。...
-
コンティション:
-
93% B 美品
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
1956年発売のニコン Sシリーズ用超大口径レンズ、ニッコール-N.C 50mm f1.1。6群9枚構成。フィルターサイズは62mm。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、キヤノン 50mm f1.2等、戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。本品は内バヨネットタイプ。内爪、海外ではInternal Mountとも呼ばれます。1959年には外バヨ...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
ニッコール-N 50mm f1.1。外爪。1956年に発売された、ニコン Sシリーズ用の超大口径レンズ。6群9枚構成。フィルターサイズは62mm。距離表記はmeter。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、キヤノン 50mm f1.2等の戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。本品は外バヨネットタイプ。国内では外爪、海外ではExternal Mou...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikkor 50mm f1.1 (S) Lens Hood
ニッコール-N 50mm f1.1用純正フード。プラスチック製。ニコン Sシリーズ用。同レンズでもライカLマウント用のフードは金属製と言われています。62mmねじこみ。レンズ自体よりもずっと数の少ない、稀少なフード。フード外側に軽微な擦れは見られますが、割れ等のダメージはありません。ニッコール 50mm f1.1レンズへの装着確認済みです。専用の革ケースや元箱も付属した、コレクション向きのコンディション。ケース内側上部にはフィルターねじが切られており、62mmねじこみフ...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 28mm f3.5 Lens Hood Black
¥78,000
ニコンSマウントのニッコール 28mm f3.5用フードの後期タイプ。クロームメッキの前期型から、黒鏡胴となった後期レンズにマッチする、ブラックペイントと光沢のあるクロームメッキのツートーン仕上げ。ねじ込み式。二分割構造となっており、シリーズ7フィルターを挟み込むことができます。大変質感の高い美しい仕上げです。ニッコール広角系レンズフードあるあるの例に漏れず、見つけることがなかなか難しいフード。当時、このフードもレンズには標準装備されず、オプション品として販売されていた...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 50mm f1.4 (L) Lens Hood
¥73,000
ライカ・スクリューマウント、ニコン Sマウント兼用のニッコール 50mm f1.4用レンズフード。43mm径、2分割ねじこみ式。AN-43mm。初期のフードはアルミ製でしたが、本品は最終バージョンで真鍮に黒塗装。フードとフード基部の間に、シリーズ7フィルターが挿入できます。ニッコール 50mm f1.4の他に、Sマウントのニッコール 35mm f2.5と、35mm f3.5に適合します。ちなみに28mm f3.5ではケラれる恐れありと記載されています。また、Sマウントの...
-
コンティション:
-
97% Like New 新品同様
-
Nikkor 35mm f1.8 (L) Lens Hood
ライカスクリューマウントのW-ニッコール 35mm f1.8専用フード。プラスチック製。ニコン Sマウントのニッコール 35mm f1.8用フードとはフィルター径が異なり、互換性はありません。Lマウントの35mm f1.8レンズ自体も製造本数は少なく、なかなか入手困難ですが、このプラ製フードは更にレアで市場で見掛けることは大変珍しいもの。四角い形状のプラスチック製。フード内側には黒い別珍が貼られており、丁寧なつくりです。珍品。軽微な擦れや傷が見られますが、割れもなく良好...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikkor 85mm f2 (L) Chrome
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ライカ・スクリューマウント。本品は前期型のクローム鏡胴。製造番号は399xxx。距離表記はfeet。3群5枚構成。直進ヘリコイド。レンズ本体の重量は423g。レンジファインダー・コンタックス用のゾナー 85mm f2のコピーとされていますが、ライフ誌の特派員、D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった、記念碑的レンズです。当店販売品です。お客様に大切にお使いいただき、この度当店に出...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
¥53,000
連合国軍占領下時代の、ニッコール-S 5cm f1.4。白鏡胴。Nippon Kogaku Tokyo。シリアル番号は317555。末尾3桁ゾロ目です。ニコンS 内爪マウント。ニコンMやMS、初期のニコンSの時代のニッコール。ボディにMade In Occupied Japan (MIOJ)の刻印がなされている時代のレンズです。製造時期としては1950年〜1951年と推測されます。3群7枚構成のゾナー型。フィルター径は43mm。当時、50mmでは世界で初めてのf1.4の...
-
コンティション:
-
93% B 良品
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
ニッコール-S.C 5cm f1.4、ライカ・スクリューマウント。本品は絞りリングが黒塗装となった後期型、通称黒帯。feet表記。レオタックス等、国産ライカコピー向けに供給されたニッコール。レンジファインダー・ニコン S用の50mm f1.4と構成は同じです。ゾナーコピー型。近接側は約3.5feet(約1m)まで距離計連動します。そこから更にヘリコイドを繰り出すと、約3.5feet〜最短1.5feet(約45cm)までの接写が可能となります。この近接域は距離計非連動なの...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 35mm f3.5 (S) MIOJ
日本光学製 W-ニッコール・C 35mm f3.5。612。Nippon Kogaku Tokyo。連合国軍占領下での日本製造を示す、Made In Occupied Japan (MIOJ) 刻印が、後玉の周辺に小さくひっそりと刻まれています。捨て番612が付されたのがこの最初期型で、ニコンI型が発売された当初、僅か125本程度が製造されたと言われています。本品はその105本目として供給されたもの。1948年製。なお、ニコンI型とともにデビューしたレンズは、35mm ...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 35mm f3.5 (S) MIOJ
W-ニッコール・C 35mm f3.5。MIOJ刻印。Nippon Kogaku Tokyo。本品は捨て番910が付された、捨て番612に続くシリーズ。シリアル番号が示す通り、910ロットで9番目に製造された個体です。故にシリアル番号は僅か4桁!!ニコンM型時代のレンズであり、1949年の製造と推測されます。なお、捨て番910シリーズは、ライカマウントを含め約1800本が製造されたようです。戦後の連合国軍占領下での製造を示す、MIOJ( Made In Occupied...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikkor 85mm f2 (L) MIOJ
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ライカ・スクリューマウントの初期型。製造は1949年頃。シリアル番号903x。300本ほどが製造されたという最初期801のシリーズに続く、第2ロットの捨て番903シリーズ。本品はその3番目に製造(!!)された個体です。903番台の初期の個体には、ヘリコイドが回転タイプではなく、直進カムの個体が10本程度存在すると言われていますが、本品が正にその一本。また、後の85mm f2とはヘリコイドリングの形状などが異なります。レア中のレアピー...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 85mm f2 (L) MIOJ
¥260,000
ニッコール-P.C 8.5cm f2。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し、絶賛を得た高名なレンズ。日本製レンズの優秀さを世界に広めた立役者です。こちらの個体はライカ・スクリューマウントの初期型。製造は1950年頃。シリアル番号903xxx。最初期801シリーズに続く、捨て番903シリーズ。そのうちの616番目に製造された個体で、このシリーズの中間ぐらいあたります。構造も洗練され、後年のハチゴニッコールに近づいています。本品は、連合国軍占領下の日本での製造で、Made ...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 85mm f2 (S) MIOJ
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ニコンSマウントの初期型。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛を得た高名なレンズ。製造は1950年頃。シリアル番号903xxx。本品は最初期801のシリーズに続く、第二ロットの捨て番903シリーズ。847番目に製造された一本で、903では後期に位置する個体です。ハチゴニッコールとしての作りはほぼ完成していますが、後年の個体と比較すると、銘板の幅が若干広い点や、絞りのクリックストップが無い点、最大絞り値が16となっている点などで異...
-
コンティション:
-
92% B 良品
-
Nikkor 135mm f4 (L) MIOJ
珍品。日本光学製、ニッコール-Q.C 13.5cm f4の最初期モデル。シリアル611x。捨て番611シリーズ。ライカスクリューマウント。距離計連動。135mm f4は、1946年に設計が完了し、同年10月に量産が開始されています(発売開始時期は不明)。本品はシリアル番号の下一桁が示すとおり、4本目となる超初期の製造品。ニコンレンズの歴史においても重要な個体でしょう。連合国軍占領下に製造をされた個体の証である 「Made In Occupied Japan」、通称MIO...
-
コンティション:
-
93% B 良品
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
ニッコール S.C 5cm f1.4。Nippon Kogaku Tokyo。ライカLマウントの距離計連動式標準レンズ。先代にあたる、ニッコール-SC 50mm f1.5が登場した翌年、1950年10月の登場です。3群7枚構成のゾナー型を踏襲していますが、f1.5が完全なるツァイス製ゾナーのコピーであったのに対して、独自の改良を加えて進化させたレンズがこのf1.4。距離表記はfeet。1mまでは距離計連動、その先は非連動となりますが、50cmまでの撮影が可能です。本品は...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikon SP + Nikkor 50mm f1.4
ニコン SPクローム。日本光学製。製造番号は620万台。ニコン製レンジファインダー機の最高峰モデル。メインのファインダーはパララクス補正付きで、50/85/105/135mm切替式フレームを採用し、距離計像も内蔵。等倍という点も素晴らしいですね。子ファインダーは28mmと35mmのフレーミングに対応。距離表記はfeet。布幕シャッター。付属の標準レンズは50mm f1.4。本品は使用感少なめのキレイめボディで、レンズ共に整備が行われています。元箱や純正フードなどの付属品...
-
コンティション:
-
93% AB 良上品
-
Nikon SP Illuminator
ニコンSP用の距離計ファインダー用イルミネーター。1958年3月の発売。製造数は分かっていませんが、かなりの少数と思われます。その中でも完動品はかなりレア。 暗闇の中でスイッチをONすると、賑やかなSPのファインダーがフワッと浮き出てきて、それはそれは幻想的な光景です。実用性はともかく、ニコンが数多く製造してきたアクセサリーの中でも、ひときわユニークなひと品。使用感少なくとても綺麗な外観です。このアクセサリーとしては、なかなか得難いコンディション。単三乾電池を一本使用し...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Nikon Camera Rain Protector
日本光学製。ニコン・カメラ・レイン・プロテクター。ニコンS2をケースに収納した状態で装着ができるレインカバー。f1.1を除く標準レンズを装着したS2に装着が可能です。ビニール製。レンズ収納部にはNikonと白文字でプリントされています。ジッパーはYKK製で、下部に装着されており、下からカメラを出し入れする構造。正面向かって右側にストラップを通すホールが付いており、カメラを取り出したら右側のストラップに通したままで、このケースをぶら下げるような使い方となります。便利とも、...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Nikon F-36 Motor Drive w/ Battery Power Pack
F-36モータードライブ、直結式バッテリーパックのセット。開封しただけの未使用品。発売当時の新品そのままです。タイムマシンに乗って現代に現れたかのようなセット。元箱、取説、保証書、連結用プレートとその保護紙も付属。直結式バッテリーパックは元箱と取説、連結用の接点アダプターが揃っています。まさにコレクションに好適な1台!使用感見られません。往時にガラスショーケースに飾られていた新品状態そのもの。カメラに換装するプレートとその保護紙もしっかりと揃っています。各部点検済み。実...
-
コンティション:
-
99% Like New 新古品
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
ニコンSシリーズ用広角レンズ、W-ニッコール 35mm f2.5、アルミ鏡胴の後期型。その中でも、Nikkor銘から「・C」の文字が無くなった、後期型でも後のほう。また、最終型の鏡胴絞りバージョンのちょっと手前です。1956年頃から始まった軽量化により、アルミ鏡胴に美しい黒塗装が施されています。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。ストッパーにはEPマークが刻印されています。すり鉢状にすぼまったデザインを採用し、ニコンSシリーズに装着した姿が実に凜々しいレンズ。明...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Orion Nikon S - Leica Adapter
珍品、オリオン・リング。ニコンSマウントのレンズを、ライカスクリューマウントに変換するアダプター。カプラーとも呼ばれます。距離表示はfeet。最短撮影距離は3.5feet(1m)です。後にミランダカメラとなるオリオン精機を設立した萩原彰氏が、大学で1年後輩だった大塚晋太郎氏との共同作業により開発した、記念すべき製品第1号。当時大変に評判となったようですが、現存数は非常に少なく、一時は幻とも言われていました。このカプラーの成功の後、ライカ用小型ミラーボックス「Mirax(...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 35mm f3.5 (L)
ニッコール 35mm f3.5。黒帯となった後期型。ライカスクリューマウント。距離計連動。feet表記。フィルター径は34.5mm。レンズ構成はライツのエルマー 35mm f3.5と同じ、3群4枚構成のテッサー型。地味な存在ですが、絞り開放からしっかりと像を結ぶ良いレンズ。初期は全クローム仕上げ、後期は黒塗装仕上げの絞りリングとなり、外観が引き締まった印象です。絞り値も黒地に白文字のため、判読しやすくなっています。このレンズは、ニコンS用とライカ用を合わせて17,000...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (S)
マイクロ・ニッコール 50mm f3.5、ニコン Sシリーズ用。1956年の発売。4群5枚構成。沈胴式。フィルター径は34.5mmねじこみ。ニコンの35ミリ用で、初めてMicro-NIKKORの名を冠したレンズです。複写によるマイクロフィルム作成用として製造されました。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分に通用する高性能レンズで、当店での試写テストでも毎回その描写に驚かされます。ニコンレンジファインダー用とライカ用合わせても、わずか1200本程度の製造に止まる、...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Plaubel Makina 67
プラウベル・マキナ 67。120フィルム使用。10枚撮り。4群6枚構成のニッコール 80mm f2.8を装備した、軽量・コンパクトな中判カメラです。プラウベルは元はドイツの名門メーカーでしたが、休眠状態にあったブランド名をカメラのドイが買収し、1979年に復活を果たしました。カメラ設計はコニカ、レンズは社長の希望でニッコールを装着。 洗練されたデザインと使いやすさ、ニッコールの描写の良さで年々人気も高まるばかりです。露出計の電池はLR44を2個使用。フィルター径は58m...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 85mm f1.5 (S)
日本光学製の高速大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。1951年の登場。ニコンSマウント。ブラックペイントとクロームメッキ仕上げ。3群7枚構成。feet表記。フィルター径は60mmねじ込み。専用フードにはシリーズ8フィルターが収まります。ちなみにLマウントのフィルターサイズは58mmねじ込みと異なります。ニッコール 85mm f1.5は、ニコン用、ライカ用、コンタックス用を合わせて約2000本が製造されたと言われています。望遠の大口径ゆえに、ガラ...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 25mm f4 (S)
日本光学製の広角レンズ、W-ニッコール 25mm f4の後期型。ニコン Sシリーズ用。コンタックス用トポゴン 25mm f4に続いて登場、1953年の発売当時は、35mm判カメラ用として世界一の広画角を誇った超広角レンズです。レンズ構成はもちろんトポゴンタイプ。メニスカスレンズを対称に組み合わせた4群4枚構成。歪曲収差は見られず、絞り開放ではほど良い柔らかさを伴った、明瞭な像を結びます。トポゴンと比較してもかなりシャープな描写。なお、このニッコール 25mm f4は、ニ...
-
コンティション:
-
93% B 良品
-
Nikkor 35mm f1.8 (S) Lens Hood
ニコン Sマウント用、ニッコール 35mm f1.8専用レンズフード。金属製。本品は富士山マーク(おにぎりマーク)付の前期型。銘玉のルックスをより引き立てる、見栄えのするフードです。近年綺麗なモノはなかなか見掛けなくなりました。同じW-ニッコール 35mm f1.8でも、ライカスクリューマウント用は径が異なりますのでご注意ください。Lマウント用はプラスチック製の角形フードとなります。レンズ装着部にわずかな使用感が見られますが、ペイントの半艶もしっかり残っており、とても綺...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikkor 35mm f1.8 (S) Lens Hood
ニコン Sマウント用ニッコール 35mm f1.8専用レンズフード。金属製。最近はなかなか見掛けなくなりました。本品は富士山マークが無くなり、文字のみ刻印された後期タイプ。なかなか見栄えのするフードです。同じW-ニッコール 35mm f1.8でも、ライカ Lマウント用は径が異なりますのでご注意ください。Lマウント用はプラスチック製の角形フードとなります。擦れや黒ペイント落ちが多少見られますが、歪みやアタリはなく、気兼ね無く使える実用コンディション。当店のSマウント用ニッ...
-
コンティション:
-
92% B 良品
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
¥34,000
ニッコール-S 50mm f1.4 後期型。ニコンSマウント。黒鏡胴。製造番号は40万台。ツァイスのコンタックス用ゾナー 50mm f1.5がルーツ。3群7枚構成。この黒鏡胴モデルは、従来の50mm f1.4から軽量化が進み、実測でわずか143g。レンズ名もNikkor-S.CからCの赤文字が無くなり、Nikkor-Sとシンプルな白文字表記となりました。フィルター径は43mm。アダプターを介して、ライカやミラーレス機で愛用される方も多いレンズ。絞り開放付近でのしっとり柔...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikon S2 Black Paint + Nikkor 50mm f1.4
ニコン S2 ブラックペイント、前期型。シリアル番号は61709xx。クロームパーツが増えたS2ペイント後期型と比べると、前期型ブラックは黒塗り部分がより多く、ペイントのありがたみは5割増し。非常に精悍な印象です。エッジ部までもマットブラックで塗られた、シャッターやシンクロセレクターダイヤルの佇まいにシビれます。付属のブラックペイントのニッコール 5cm f1.4は、S2用より少し早く、3312xxのファーストバッチ。この番号帯は激レアなニコンS ブラックペイントに装着...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
¥240,000
ニコンSシリーズ用広角レンズ、W-ニッコール 35mm f2.5。本品はなんと未開封品!製造番号266xxx。未開封ですが、製造番号から察するに軽量化された後期型。アルミ鏡胴に美しい黒塗装(のはず笑)。箱を含めた実測重量は245g。レンズ構成は4群6枚のダブルガウス型です。未開封新品。当時のビニールに包まれ、NIPPON KOGAKU TOKYOの紙シールで封印されています。ビニールは一部に剥がれがあります。ニコンの未開封モノは激レアでしょう。ただただ貴重。
-
コンティション:
-
99% Like New 新古品
-
Nikkor 35mm f3.5 (S)
¥220,000
ニコンSシリーズ用広角レンズ、W-ニッコール 35mm f2.5。本品はなんと未開封品!3群4枚構成のテッサー型。製造番号は4389xx。この付近の番号帯は前期型クロームから後期型ブラックへの移行期で、本品がどちらかは不明です。箱を含めた実測重量は257g。1956年頃の製造。ニコンS2の時代です。白か黒か...是非とも開けて確かめたいところですが、それは禁断の一手...未開封新品。当時のビニールに包まれ、NIPPON KOGAKU TOKYOの紙シールで封印されていま...
-
コンティション:
-
99% Like New 新古品
-
Nikon Reflex Housing II
日本光学製、レフレックスハウジングの後期型。本品は471xxx番台の個体。45度のプリズムファインダーを搭載。18cm、25cm、35cm、50cm、100cmの超望遠レンズやベローズなどを使用するために用意されました。後期型は1951年の発売。初期型に比べて小型軽量化がされ、外観もブラックペイントから黒色の結晶塗装へと変更されています。レリーズの動作は、ハウジングに装着されたシャッターレリーズがミラーアップをさせると同時に、ハウジング側からシャッターボタンへ接続するケ...
-
コンティション:
-
96% Mint 新品同様
-
Nikon SP / S3 MR Case
ニコンSP、S3用に用意された、ニコンメーターを装着したまま収納できる速写ケース。ニッコール 50mm f1.1を除く標準レンズに対応。明るめの茶色の革に、オレンジのステッチと黒のパイピングが印象的です。なお、ブラック仕上げもあったようで、そちらはステッチもパイピングも含めて全黒となっており、Nikonのロゴが浮き彫りになっている点が異なります。ごく軽微なシワと小傷が見られますが、全体的にとても綺麗なケースです。ストラップ部の革もまだ硬さがしっかりと残っており、殆ど使わ...
-
コンティション:
-
94% A 極上品
-
Nikon F Soft Case
¥23,000
ニコンF用の最初期の革製ソフトケース。本革製。標準レンズを装着して収納できます。ストラップは付かず、ボディに付けたストラップを潜らせて使うタイプです。ケースの開閉はファスナー式。前面に大きな「F」の文字と「Nikon」のロゴが型押しされています。カーブを描く白いステッチが印象的ですね。綺麗なケースです。革のダメージは見られず、ファスナーもしっかりしています。稀少品。
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Nikon SP Black Paint
ニコンSP オリジナルブラックペイント。620万台の前期型。布幕シャッター。ほどよく使い込まれており、良い雰囲気に育っています。距離表記はfeet。右側のファインダーはパララクス補正付きで、50/85/105/135mmフレームと距離計像を内蔵し、左側の子ファインダーは、28と35mmに対応します。カラフルなブライトフレーム、片目がファインダーと一体化したような気分になれる等倍ファインダーに心躍ります。各所にペイント落ち、底面に軽微な凹みと底蓋の縁に歪みが見られますが、...
-
コンティション:
-
92% B 良品
-
Nikon SP Illuminator
ニコンSP用の距離計ファインダー用イルミネーター。1958年3月の発売。製造数は分かっていませんが、かなりの少数と思われます。その中でも完動品はかなりレア。 単三乾電池を一本使用。暗闇の中でスイッチをONすると、賑やかなSPのファインダーがフワッと浮き出てきて、それはそれは幻想的な光景。実用性はともかく、ニコンが数多く製造してきたアクセサリーの中でも、ひときわユニークなひと品。珍品。使用感が少なく綺麗な外観です。シューの底部分に、薄く「S」のケガキ文字がありますが、カメ...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (S)
マイクロ・ニッコール 5cm f3.5、ニコン Sシリーズ用。1956年登場。4群5枚構成のクセノタール型。沈胴式。フィルター径は34.5mmねじこみです。ニコンの35ミリ用で初めてMicro-NIKKORの名を冠したレンズです。複写によるマイクロフィルム作成用として製造されました。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分に通用する高性能レンズで、当店での試写テストでも毎回驚きを感じます。ニコンレンジファインダー用とライカ用合わせても、わずか1200本程度の製造。や...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Nikon Mini Finder 35mm
レンジファインダーニコン用の35mmミニファインダー。ホットシューに装着して使用します。ニコンS2用として発売されました。ぺったんこなデザインで、このファインダーを取り付けたまま純正革ケースを閉じることもできます。スタイルの良さから、近年この形をコピーしたものが他社から登場するほどでした。小さいながらも見え味も良好!小品ながら、精密感と魅力に溢れるニコンのアクセサリーです。ファインダー下部に脱着跡と思われる僅かな擦れが見られますが、全体的にはとてもキレイなファインダー。...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Nikon S3 Limited Black
ニコンS3リミテッド・エディション・ブラック。2000年に突如復刻されたニコンS3クロームを皮切りに、2002年には黒塗りバージョンとして本品が登場しました。2000台限定。定価は53万円+税でした。本品は未使用に近いコンディション。コレクションにどうぞ!巻き上げレバーに一箇所、極小のキズが見られますが、他は使用感無くとても綺麗な外観です。2025年4月にファインダー清掃、ヘリコイドのグリス交換、他各部点検済。作動快調です。まだ最近の復刻モデルと思っていましたが、販売か...
-
コンティション:
-
96% Mint 新品同様
-
Nikkor 50mm f1.4 (L) Lens Hood
ライカ・スクリューマウント、ニコン Sマウント兼用のニッコール 50mm f1.4用レンズフード。43mm径2分割ねじこみ式。AN-43mm。初期のフードはアルミ製でしたが、本品は最終バージョンで真鍮に黒塗装。フードとフード基部の間に、シリーズ7フィルターが挿入できます。付属の英文取説によると、50mm f1.4の他に、Sマウントのニッコール 35mm f2.5と、35mm f3.5に適合します。ちなみに28mm f3.5ではケラれる恐れありと記載されています。また、S...
-
コンティション:
-
98% Like New 新古品
-
Nikkor 35mm f1.8 (S)
W-ニッコール 35mm f1.8、ニコンSマウント。外爪。1956年9月発売。5群7枚構成。feet表記。フィルター径は43mm。新種ガラスを採用し、素晴らしい描写で高い評価を得た銘玉。発売当時は世界で最も明るい広角レンズでした。その後はキヤノン 35mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4等が登場し、広角レンズも大口径化が進んでいきます。設計は、数々のニコンSマウントとライカLマウント用レンズを設計した東秀夫氏によるものです。本品の製造番号は359xxxとな...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
ニコンSシリーズ用広角レンズ、W-ニッコール・C 35mm f2.5。後期型。アルミ鏡胴に美しい黒塗装がされています。実測で約110gと軽量、コンパクト。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。本品はストッパーに小さくEPマークが刻印されています。すり鉢状にすぼまったデザインを採用し、ニコンSシリーズに装着した姿も実に凜々しいレンズ。明るさも十分。絞り開放から中心部の高い解像力を発揮。周辺落ちを伴った描写は雰囲気のある画を作ります。特徴あるレンズデザインがカッコ良く...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikkor 35mm f3.5 (S)
日本光学製広角レンズ。1948年登場のニコンSシリーズ用、W-ニッコール-C 3.5cm f3.5。本品はアルミに黒塗装仕上げの後期型。レンズ構成は3群4枚構成のテッサータイプ。feet表記。実測でわずか100g。とても軽量な作りです。フィルター径は43mm。すり鉢状のデザインはフード要らずで、ニコンRFシリーズ用の広角レンズの美点ですね。カメラに装着した姿も格好良く、実に良いデザイン。やや暗めのレンズですが、軽量で扱いやすく、日中のスナップ撮影などで大いに活躍するでし...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikkor 105mm f2.5 (S)
ニッコール-P 105mm f2.5。レンジファインダー・ニコン用。1954年発売。3群5枚構成のゾナー型。設計は脇本善司氏。ヘリコイドの距離表記はfeet。ニコン Sシリーズ用望遠レンズの定番品。本品はフード固定用のツノがない後期型。発売当時、100mmクラスの中では最も明るいレンズとして登場。先立って販売されていた銘玉、ニッコール 85mm f2に続いて、人気を博したそうです。写真家、アマチュアに幅広く愛用され、沢山売れたおかげで現在も流通する個体数も多く、手頃に入...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Plaubel Makina 670
プラウベル・マキナ67の改良版、670。レンジファインダー式中判カメラ。120/220フィルム使用。6×7フォーマット。ブランドは独プラウベルながら、設計はコニカ。レンズは4群6枚のニッコール 80mmで非常に高性能、現代においても定評のあるレンズです。マキナ670はボディ正面にリブが入りホールド感が向上、シャッターの誤作動防止用に、レンズボードを閉じた状態ではレリーズできないようになりました。畳めばとってもコンパクト、発売当初から現代まで人気の衰えを知らないカメラです...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 25mm f4 (S)
W-ニッコール-C 25mm f4、前期型。ニコン S用。コンタックス用トポゴン 25mm f4に続いて登場、1953年の発売当時は35mm判カメラ用として世界一の広画角を誇ったレンズです。レンズ構成もトポゴンタイプ。メニスカスレンズを対称に組み合わせた4群4枚構成。歪曲収差は見られず、絞り開放ではほど良い柔らかさを伴った、明瞭な像を結びます。トポゴンと比較してもかなりシャープな描写。なお、このニッコール 25mm f4は、ニコンS用交換レンズの中で唯一ボディのヘリコイ...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikon New F Black Paint + Nikkor 50mm f1.4
742万台のニコン・ニューF ブラックペイント。元箱や書類こそ付属しませんが、往時の新品の空気をまとった見事なコンディション。付属レンズは、ニッコール 50mm f1.4 Ais。ボディに対して、レンズは後年のものですが、ボディに負けず劣らず綺麗なもの。当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。前回販売時と変わらぬ美しいコンディション。フィルムカウンターの周辺部と、巻き上げレバー側のボディ側面ペイント部にわずかなペイント落ち、レンズマウント...
-
コンティション:
-
95% Mint 極上品
-
Nikkor 85mm f1.5 (L)
1951年に登場した大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。ライカスクリューマウント。日本光学製。ブラックペイントとクロームメッキ仕上げ。3群7枚構成。feet表記。フィルターは58mmねじ込み。ニッコール 85mm f1.5のLマウントは、ニコンやコンタックスマウントとはフィルター径やフードの装着方法が異なりますのでご注意を。ちなみにニコンSとコンタックスマウントのフィルター径は60mmとなります。ニッコール-S.C 85mm f1.5は、ニコン...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikkor 25mm f4 (S)
日本光学製の広角レンズ、W-ニッコール 25mm f4の後期型。ニコン S用。コンタックス用トポゴン 25mm f4に続いて登場、1953年の発売当時は35mm判カメラ用として世界一の広画角を誇った超広角レンズ。レンズ構成はもちろんトポゴンタイプ。メニスカスレンズを対称に組み合わせた4群4枚構成。歪曲収差は見られず、絞り開放ではほど良い柔らかさを伴った、明瞭な像を結びます。トポゴンと比較してもかなりシャープな描写です。なお、このニッコール 25mm f4は、ニコンS用交...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikon S2
ニコン S2の前期型。製造番号は617万台。白ダイヤル。feet表記。1954年登場。ニコンSをより実用的に、使い易く改良したモデルで、使うほどに良さが分かる銘機です。ファインダーは50mmのブライトフレームを内蔵し、パララクス自動補正は無いものの、等倍なのは嬉しいポイントですね。旧Nikonロゴもたまりません。底蓋のフィルム感度表示側のカドに一箇所のアタリが見られます。それを除けば、かなり綺麗なボディ。S2は使い込まれた個体が多いだけに、比較的良好な外観コンディション...
-
コンティション:
-
92% B 良品
-
Nikkor 85mm f2 (S) Chrome
¥60,000
銘玉・ニッコール-P.C 8.5cm f2。初期の白鏡胴。ニコンSマウント。外爪。ニッコール 85mmは1948年に登場。3群5枚構成のゾナー型。フィルター径は48mm。ヘリコイドの距離表記は稀少なmeter。絞り開放ではやや柔らかさを伴い、豊かな階調と高いコントラストが両立した素晴らしい写りを見せます。f4付近まで絞り込むと、周辺減光は息をひそめて均質な写りとなり、コントラストも高まり一気に鮮鋭な描写へ変貌します。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズ...
-
コンティション:
-
93% B 良上品
-
Nikon Mini Finder 35mm
レンジファインダーニコン用の35mmミニファインダー。ホットシューに装着して使用します。ぺったんこなデザインで、このファインダーを取り付けたまま純正革ケースを閉じることもできます。小さいながらも見え味も良好。スタイルの良さから、往年この形をコピーしたものが他社から登場するほどでした。小品ながら、精密感と魅力に溢れるニコンのアクセサリーです。黒塗り部分やクロームメッキ部にごく僅かな擦れは見られますが、全体的にはとてもキレイなファインダー。ガラスも綺麗で、見え味良好です。稀...
-
コンティション:
-
94% A 美品
-
Nikkor 85mm f1.5 (L)
1951年に登場した大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。ライカスクリューマウント。日本光学製。ブラックペイントとクロームメッキ仕上げ。3群7枚構成。feet表記。フィルターは58mmねじ込み。ニッコール 85mm f1.5のLマウントは、ニコンやコンタックスマウントとはフィルター径やフードの装着方法が異なりますのでご注意ください。ちなみにニコンSとコンタックスマウントのフィルター径は60mmです。ニコン用、ライカ用、コンタックス用の3タイプ合わ...
-
コンティション:
-
94% A 美品
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。