商品
-
Voigtlander 50mm Finder Silver
フォクトレンダー製 50mmレンズ用 ビューファインダー。シルバー仕上げ。ライツの名作ファインダー、SBOOIを模したデザイン。肝心の見え味も素晴らしいファインダー。なかなか人気のあるアイテムです。アクセサリーシューに脱着に伴う軽微な擦れが見られます。それを除けば新品と見まがうばかりのコンディション。ガラスはクモリ無くスカッと抜けています。素晴らしい見え味。付属の元箱には擦れ等、使用感がみられます。
-
Voigtlander 50mm Finder Silver
フォクトレンダー製 50mmレンズ用 ビューファインダー。シルバー仕上げ。ライツの名作ファインダー、SBOOIを模したデザイン。肝心の見え味も素晴らしいファインダー。なかなか人気のあるアイテムです。使用感無く、とても綺麗な外観です。新品と見まがうばかりのコンディション。ガラスはクモリ無くスカッと抜けています。素晴らしい見え味。ポーチ、元箱が付属します。
-
Voigtlander 75mm Finder
コシナ・フォクトレンダー製の単体ファインダー。75mmレンズ用。見やすいブライトフレーム式。そして等倍なのもポイント。ライツの名作ファインダー、SBOOIと良く似たコンパクトなデザイン。見やすさも申し分ありません。ブラックペイントとクロームメッキのコンビネーションがクラシックな雰囲気。本来はコシナのベッサシリーズ用ですが、ズミルックス 75mm f1.4、アポ・ズミクロン 75mm f2、はたまたキノプラズマート 75mm f1.5あたりと組み合わせるのも良さそうです。...
-
Voigtlander Angle Finder
フォクトレンダー社製アングルファインダー。6x6フォーマット用。ハッセルブラッド SWCのビオゴン 38mmに対応した、15mmアタッチメント付。視度補正付。接眼部は左右90度回転します。また、視野内の2本の破線は6x4.5フォーマット用ですが、水平を確認するのにも使えますね。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、当店に出戻ってきました。アクセサリーシューの底部に脱着による擦れが見られますが、他は使用感無くとても綺麗な外観です。バル切れやクモリも見られず、見え味も良好です。
-
Voigtlander Contax - Leica M Adapter for VM-E Close Focus
正式名称は、Voigtlander S/C-VM Adapter for VM-E Close Focus。レンズ側はコンタックス RF、マウント側はライカ Mマウントです。フォクトレンダー社のヘリコイドを装備したVM-E接写リングアダプターとの併用により、ヘリコイドの無いレンジファインダー_x0003_・コンタックスマウントの内爪レンズをソニーαシリーズで楽しめるアダプターです。新品同様品です。
-
Voigtlander Hood & Filter 49mm Set for Nokton 50/1.5
310/49、317/49、302/49のセット。フォクトレンダー・プロミネントやライカ・ノクトン 50mm f1.5後期型用。49mmの内ネジタイプ・フード、UVフィルター、黄フィルターのセットです。レンズ鏡胴上部(フィルター近く)のローレットが直交したタイプのノクトンに装着できます。やや稀少なアクセサリ。綺麗なセットです。
-
Voigtlander Inos
フォクトレンダー・イーノスのII型。1933年頃の登場。プロミネント(花魁)と同様に、前蓋を開くとチェーン駆動によりレンズボードが自動的に繰り出すようになりました。6x6判(120フィルム使用)。セミ判マスクが付いており、素通しファインダーも66、645切替式です。目測式。プロミネントとも共通した機構も多い、立派なカメラです。外観、レンズ共に綺麗な一台。委託品。
-
Voigtlander Lens Hood 32mm
フォクトレンダーがツァイスに吸収合併された後に販売されたフード。元箱にはZeiss品番の20.5710、フード本体にはVoigtlanderの旧品番310/32が刻印されています。中身は往時のフォクトレンダー製レンズフードで、かぶせの32mmです。Vitoシリーズ他用。多くのクラシックカメラのレンズに適合するサイズです。デッドストック品。
-
Voigtlander Lens Hood 32mm
フォクトレンダーがツァイスに吸収合併された後に販売されたフード。元箱にはZeiss品番の20.5710、フード本体にはVoigtlanderの旧品番310/32が刻印されています。中身は往時のフォクトレンダー製レンズフードで、かぶせの32mmです。Vitoシリーズ他用。多くのクラシックカメラのレンズに適合するサイズです。デッドストック品。送料込みの価格です。
-
Voigtlander Lens Hood 32mm
¥6,500
フォクトレンダーがツァイスに吸収合併された後に販売されたレンズフード。元箱にはZeiss品番の20.5710、フード本体にはVoigtlanderの旧品番310/32が刻印されています。中身は往時のフォクトレンダー製レンズフードで、かぶせの32mm。Vito、Vitomaticシリーズ他用。他、多くのクラシックカメラのレンズに適合するサイズです。デッドストック品。送料込みの価格です。
-
Voigtlander Lens Hood 34.5mm
125/20。フォクトレンダー・ヴィテッサ用純正フード。34.5mmのかぶせです。戦後フォクトレンダー全盛期の製品らしい、しっかりとしたつくりです。送料込みの価格です。
-
Voigtlander Lens Hood 37mm
310/37。フォクトレンダー純正37mmかぶせフード。ベッサ II等に適合します。フィルター径35mmのレンズにも広く使用可能。フード内側の内面反射防止塗装の剥がれが見られます。元箱付。
-
Voigtlander Lens Hood 42mm
310/42。42mmかぶせ式フード。金属製。ベッサマチック用スコパレックス 35mm f3.5や、プロミネント用スコパロン 35mm等に適合。42mm径は他メーカーでも多く見受けられますので、口径が合えば他のレンズにも流用可能です。内側、外側共に僅かですが使用に伴う擦れが見受けられるものの、フードとしてはなかなか綺麗なものです。
-
Voigtlander Lens Hood 42mm
310/42。42mmかぶせ式フード。金属製。ベッサマチック用スコパレックス 35mm f3.5や、プロミネント用スコパロン 35mm等に適合。42mm径は他メーカーでも多く見られますので、口径が合えば他のレンズにも流用可能です。フード内側に使用に伴う擦れがごく僅かに見受けられるものの、かなり綺麗なもの。送料込みの価格です。
-
Voigtlander Lens Hood 47mm for Nokton 50mm f1.5
310/47。フォクトレンダー・プロミネント用ノクトン50mm f1.5の前期型用フード。ライカ・マウントのノクトン 50/1.5にも適合。かぶせ式。探すと以外と見つからないフードです。使用感の殆ど見られない、綺麗な品物です。
-
Voigtlander Lens Hood 49mm for Nokton 50/1.5
49mm内ネジタイプ・フード(310/49)。フォクトレンダー・プロミネントや、ライカ・ノクトン 50mm f1.5の後期型用。レンズ鏡胴上部の直交したタイプのローレットにはまります。鏡胴先端部が縦ローレットのタイプには装着出来ませんのでご注意ください。フードの外観は綺麗ですが、内側の艶消し塗装には使用感が見られます。
-
Voigtlander Lens Hood 49mm for Nokton 50/1.5
49mm内ネジタイプ・フード(310/49)。フォクトレンダー・プロミネントや、ライカ・ノクトン 50mm f1.5の後期型用。レンズ鏡胴上部のローレットが直交したタイプにネジこんで取り付けます。鏡胴先端部が縦ローレットのタイプには装着出来ませんのでご注意ください。フードの外観、内側艶消しの状態共にとても良い状態です。
-
Voigtlander Rangefinder
93/184。フォクトレンダー製の単独距離計です。m表記。一個あると何かと便利なアクセサリー。目測カメラでの撮影も怖くありません(笑) シルバー塗装部分に多少の使用感は見られますが、全体的に綺麗な外観です。内部クリーニング済みで見え味良好です。
-
Voigtlander Turnit 3 Finder
339/50。フォクトレンダー・プロミネント用ファインダー。35/50/100mm用。ファインダー横の貼り革に少々傷みが見られます。ホコリの混入はありますが、見え味は良好です。送料込みの価格です。
-
Voigtlander Turnit 3 Finder
339/50。フォクトレンダー・プロミネント用ファインダー。35/50/100mmの3種の焦点距離に対応します。パララクス補正付。上部のプレート、接眼部、本体下部に使用感が見られます。軽微なチリの混入はありますが、ガラスは綺麗な状態を保っており、見え味良好です。
-
Voigtlander Universal-Heliar 360/4.5
フォクトレンダーの大判用レンズ。8X10までカバー。ガラスとても綺麗です。絞り羽根も見事な状態。ジナーのボード付で色々なカメラに使えます!
-
Voigtlander VC Meter II Silver
フォクトレンダー VC メーター II。本品はシルバー。コシナ製の単体露出計で、アクセサリーシューに載せて使用します。ISO感度を設定し、左右のダイヤルでシャッター速度と絞り値の組み合わせをセットして測光をすると、適正露出であればグリーンのランプが点灯する仕組みです(オーバー、アンダーは赤の矢印で示されます)。シンプルで使い易く、長く愛用されている定番アクセサリー。現行品です。正面右側に2点ほどの小傷が見られますが、その他は綺麗です。動作正常。露出計無しのカメラをお使い...
-
Voigtrander & Sohn Euryscope 3A 16inch
1880年代後半に作られたフォクトレンダー製大判ポートレート向けブラスレンズ。カタログによると焦点距離は16インチ、約400mmと思われます。10x12インチをカバー。絞りは差し込み式。前オーナーが自作したものが2枚付属します。レンズはリンホフボードに固定されています。ガラスは前後共に浅い拭き傷が見られますがクモリ等は見られません。製造時期を考慮すれば外観を含めなかなか良い状態だと思います。
-
Wallace Heaton Hood for Elmar 50mm f3.5
英国ロンドン、ウォレス・ヒートン製のエルマー 50mm f3.5用レンズフード。レンズに装着したまま、絞り操作が可能になるフード。戦前のエルマーに目盛もフィット。絞り値の表示は、大陸式(3.5、4.5、6.3、9、12.5、18)。材質はアルミ。実測約19gと軽量です。装着方法は、基部のネジを緩めてレンズ先端にかぶせ、絞り値と指標が一致する様に、基部の固定位置を決めてからネジを締めて固定します。ウォレス・ヒートン社は、1917年の創業。元々は薬局だったようですが、後年写...
-
Waltz Lens Hood for Summicron 50mm
日本製。Walz社製のズミクロン 50mm用フード。39mmねじ込み。なかなか立派なつくり。スリットが入っているので、ファインダーのケラれも最小限に。やや稀少なフード。当店の価格は消費税と送料込みです。
-
Waltz Rolleiflex Lens Hood Set (RII)
Waltz製のローライフレックス 3.5F用レンズフードと、黄、緑、オレンジ、赤のカラーフィルター4枚のセットです。バヨネット II(Bay 2)。フードはローライ純正そっくりで、大変良い仕上げです。とても綺麗なセット。ローライ 3.5Fボディへの装着確認済みです。
-
Waltz Universal Finder
ワルツ製ユニバーサルファインダー。ズームする構造です。 28/35/50/85/100/105/135mmに対応。パララックス補正機能付。パララクス補正の表記はfeetです。送料込みの価格です。 使用感少なくまずまず綺麗な外観です。惜しむらくは前面ガラスの端に欠けが見られることでしょう。幸い見え味には影響ありません。多少の拭き傷や微細なチリの混入はありますが、クモリは見られず見え味は良好です。気兼ねなく持ち歩けるコンディション。
-
Walz Lens Hood for Summarit
日本製。Walz社製のズマリット 50mm用フード。41mmねじ込み。なかなか立派なつくり。スリットが入っているので、ファインダーのケラれも最小限に。ライツ純正のXOONSフードは効果は抜群ですが、仰々しくてどうも、と言う方に。稀少なフード。消費税と送料込みの価格です。
-
Walz Lens Hood for Summarit
Walz製のズマリット用レンズフード。ライツ純正のXOONSのコピー品。本家と比較し本品はやや軽量です。クセノン 50mm f1.5にも。やや稀少。ちなみにWalz用のズマリット・フードには丸形もありました。是非とも両方揃えてみたいですね!
-
Walz Lens Hood for Summarit 50mm
ズマリット、クセノン 50mm用フード、XOONSの国産コピー品です。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。44mmかぶせ。同形品で42mmかぶせ(E39)のズミクロン等用も存在しました。 本家XOONSと並べてみても、結晶塗装の質感、各部のサイズなど実に良く再現されています。 重量は実測で34g。XOONSの約62gの約半分で、ズマリットの重量をこれ以上増やしたくない向きには好適なフードでしょう。 使用感少なく、綺麗なもの。ズマリットレンズへの装着確認済み。送料込みの価...
-
Walz Lens Hood for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用 ねじ込み式フード。日本の写真用品メーカー、ワルツ製。 本家ライツ社のズマリット用フードXOONSはその大きさと重量のため敬遠されがちですが、本品はねじ込み式でコンパクト、そして軽量なため実用面で優れます。スッキリと持ち歩きたい方に! フード先端部にごく僅かな歪みが見られます。使用には問題ありません。 フード部の上下端に若干の塗装落ちが見られます。気兼ね無く使える実用品です。付属の無銘UVフィルターには若干の拭き傷が見られます。 Sum...
-
Walz Lens Hood for Summarit 50mm
ズマリット / クセノン 50mm用フード、XOONSの国産コピー品です。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。44mmかぶせ。同形品で42mmかぶせ(E39)のズミクロン等用も存在しました。本家XOONSと並べてみても、結晶塗装の質感、各部のサイズなど実に良く再現されています。本家は重厚感タップリの真鍮製ですが、こちらは軽量なアルミ製。重量は実測で34g。XOONSの約62gの約半分で非常に軽量。ズマリットの重量をこれ以上増やしたくない向きには好適なフードでしょう。使用...
-
Walz Lens Hood for Summicron 50mm
ズミクロン 50mm用レンズフード。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。ズマリット用フード XOONSデザインのコピー品。42mmかぶせなので、E39サイズの50ミリレンズ全般に適合します。 ズマリット用フードXOONSの外観ながら、ズミクロンやズミター用に適合と少々ややこしいですが、どちらのレンズにも実に良く似合います。 本家ライツのXOONSと並べてみても、結晶塗装の質感などつくりの良さは引けを取りません。重量は実測で37g。XOONSの約62gの約半分です。 使...
-
Walz Lens Hood for Summicron 50mm
ズミクロン 50mm f2用かぶせ式レンズフード。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。ズマリット 50mm f1.5用フード、XOONSと良く似たデザイン。42mmかぶせなので、E39サイズの50mmレンズ全般に適合します。XOONS風の外観ながら、ズミクロンやズミター用に適合と、少々ややこしいですが、どちらのレンズにも実に良く似合います。当然ながらズマリットには適合しません(笑)本家ライツのXOONSフードと並べてみても、結晶塗装の質感などつくりの良さではは引けを取り...
-
Walz Lens Hood for Summicron 50mm
ズミクロン 50mm f2用かぶせ式レンズフード。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。ズマリット 50mm f1.5用フード、XOONSと良く似たデザイン。42mmかぶせなので、E39サイズの50mmレンズ全般に適合します。XOONS風の外観ながら、ズミクロンやズミター用に適合と、少々ややこしいですが、どちらのレンズにも実に良く似合います。当然ながらズマリットには適合しません(笑)本家ライツのXOONSフードと並べてみても、結晶塗装の質感など、つくりの良さでは引けを取り...
-
Wega Case
¥10,000
1950年代初めにイタリアはAFIOM社で製造されていた、シンプルなライカコピー機、Wega IIa用の革ケースです。 向かって左側に大ネジの三脚ネジがあります。 ストラップ部にはヒビが入っており、カメラをぶら下げての使用はお勧めできません。短いストラップです。 送料込みの価格です。
-
Wega IIa + Trixar 50mm f3.5 (L)
イタリア、AFIOM社製のシンプルなライカコピー機。1952年頃の製造です。I型は総生産台数は1000台程度と言われています。シャッター速度はB、1/20〜1/1000。距離計連動。レンズはライカ・スクリューマウントのトリクサー 50mm f3.5。エルマーと似たスタイリングですが、こちらは3枚玉です。独創性溢れるカメラが多いイタリアですが、本品は実にオーソドックスなライカ型カメラです。試写結果良好です。試写館をご覧頂ければ幸いです。 当店販売品がこの度出戻って参りまし...
-
Weltini II
¥33,000
ウェルチーニ II。ドイツ・ヴェルタ(Welta)社製の35mmフォールディングカメラ。距離計連動式。1937〜38年に製造されたWeltiniに続くモデルで、1938〜1941年の製造です。大きな成功を挙げた、コダック・レチナシリーズを追ったカメラ。Weltini IIにはTessar 50mm f2.8, Xenar 50mm f2.8, Xenon 50mm f2, Elmar 50mm f3.5付がありますが、本品はSteinheil Munchen製 Cass...
-
Weltur
独Welta Kamera Werke社製の645判フォールディングカメラ。120フィルム使用。本品は1935年発売の初期モデルです。ブラックペイントのアルミダイキャストボディに鈍く輝くニッケルメッキの精悍な出で立ち。レンズボードごと繰り出す凝ったつくりの距離調節ツマミはキラリ輝くクロームメッキ。テッサー 75mm f2.8付で距離計連動と、中堅メーカーWeltaの製品の中ではなかなか魅力のある一台です。2021年にオーバーホールを行いリフレッシュ。各部の作動良好です。...
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
米コダックがカードン用に製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観。3枚玉です。シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、懐かしの超合金ロボのような仕上がりと言えば良いかもしれません。本レンズは過去にも何度か取り扱っていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんでしたが、今回の整備によりかなりの後ピンだったことが判明。ピントが出ればそれ...
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
ワイドアングル・リケマー 35mm f3.5。米コダックがライカコピー機・カードン用にごく少数製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観です。3枚玉で、シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、昔懐かし超合金ロボのような仕上げと言えば良いかもしれません。リケマー 35mmはこれまで何度も見ていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんで...
-
Wideangle Rolleiflex
249万台。ピントノブはフィート表記。各部作動快調。露出計も作動OK。スクリーンは中心部マイクロプリズム。全体的に使用感殆ど見られず、かなり綺麗なワイド・ローライフレックスです。当店のお客様が最近まで実用されており、すぐに実戦投入可能な一台。委託品。 撮影レンズ内にごく僅かにチリが混入していますが、クモリや汚れはなく、実写にはまず影響ないでしょう。純正革ケース、レアな純正RIVフード、キャップ、ストラップの他にフイルム面の平面性向上用のガラス(純正オプション品です)が付...
-
Wideangle Rolleiflex
249万台のワイドローライフレックス。1967年頃の製造です。シリアル番号から、本品はワイドローライのラスト100台くらいのうちの1台です。フードはバヨネットIV。 本品は露出計付。ピントノブはフィート表記。スクリーンは純正スプリットイメージ。全体的に使用感少なく、綺麗めなワイド・ローライフレックスです。 後から探すと入手に苦労する、ワイドローライ専用レンズフードとレンズキャップ、ケースが付属します。革ストラップもとても綺麗でヘビー級のボディに装着しても安心です。 巻き...
-
Wideangle Rolleiflex
ワイドアングル・ローライフレックス。通称ワイドローライ。ディスタゴン 55mm f4の鮮鋭描写で根強い人気の広角専用機。ワイドローライは1961年から製造開始されましたが、本品は1967年頃の製造と思われます。フィルターやレンズフードは専用のバヨネットIVを使用します。本品は露出計無しモデル。ピントノブはmeter表記とマニア好み仕様。スクリーンは純正の全面マット。全体的に使用感は少なく、綺麗めなワイド・ローライフレックスです。ピントの平面性を保つ、純正ガラススクリーン...
-
Wideangle-Rolleiflex
249万台。露出計付。ボディ、レンズ共にとても綺麗です。使い込まれた個体の多いワイド・ローライとしては、得難いコンディション。珍品の専用フードも非常に良い状態。PLフィルターやこれまたレアなキャップも揃っています。2015年12月にOH済、露出計も作動快調、巻上げクランク等の作動も滑らかです。
-
Widelux F8
135フィルム使用。24x59mmのパノラマ撮影用カメラ。パノンカメラ商工製。1993年の暮れに出荷された一台。このF8を最後に、メーカーは倒産してしまいました。周辺光量の低下を嫌い、スリット式のシャッターが回転して露光します。焦点距離は約5mに固定。絞ってパンフォーカスでご使用ください。手ぶれで画像が歪みやすいため、三脚を用いての撮影をお薦めします。スマートフォンでのパノラマ画像とは違った、合成されないリアルな像をお求めの貴方に。 外観とても綺麗で、殆ど使用感ありませ...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機。1952年製造。製造台数は350台以下と言われています。数多あるライカ・コピー機の中でも、デザインの秀逸さでは抜きん出た一台です。ロゴも最高に格好良く、Tシャツを作りたくなるカメラ。レンズ脱着は独自バヨネット・マウントながら、ライカ・スクリューマウント互換で、様々なカメラでダルメイヤーの描写が楽しめます。珍品。 黒塗り塗装部に擦れが少々見られますが、ウィットネスとしてはまずまず綺麗なボディです...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
イルフォード社が1951年に発売したライカコピー機。1952年製造。製造台数は350台以下。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインのカメラに付属するレンズは、銘玉ダルメイヤー・スーパーシックス、437xxxのウィットネス用のセカンドバッチ。4群6枚、ダブルガウス型。往時も高性能で評を博したレンズです。専用バヨネットマウントはライカ・スクリューマウントにも対応。最短3.1ftまで距離計連動。そこからピントレバーのボタンでストッパーを潜り抜けると、距離計非連動ながら1....
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機、ウィットネス。1952年頃の製造。製造台数は350台以下のレアカメラ。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインで、Witnessのロゴも最高、Tシャツを作りたくなる格好良さ。 当初、WitnessにはDaron 50mm f2.9が標準装着される予定でしたが、それではスペックが凡庸との理由で、急遽大口径のダルメイヤー・スーパーシックス 2inch f1.9が採用されました。往時も現在も高性能...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機、ウィットネス。1952年頃の製造です。製造台数は350台以下のレアカメラ。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインで、Witnessのロゴも最高、Tシャツを作りたくなる格好良さ。 当初、WitnessにはDaron 50mm f2.9が標準装着される予定でしたが、それではスペックが凡庸との理由で、急遽大口径のダルメイヤー・スーパーシックス 2inch f1.9が採用されたそうです。往時も現在...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機、ウィットネス。1952年頃の製造です。製造台数350台以下と言われるレアカメラ。 古今東西数多あるライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインで、Witnessのロゴも最高、Tシャツを作りたくなる格好良さ。 当初、WitnessにはDaron 50mm f2.9が標準装着される予定でしたが、それではスペックが凡庸との理由で、急遽大口径のダルメイヤー・スーパーシックス 2inch f1.9が採用さ...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国イルフォード社が販売したライカコピー機、ウィットネス。1952年頃の製造で、生産台数350台以下と言われるレアカメラ。製造は英国のPeto Scott社が担当しました。古今東西数多あるライカコピーの中でも、ひときわ秀逸なデザインが光ります。Witnessのロゴも最高、Tシャツを作りたくなるようなカッコ良さです。当初、WitnessにはDaron 50mm f2.9が標準装着される予定でしたが、それではスペックが凡庸との理由で、急遽大口径のダルメイヤー・スーパーシック...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機、ウィットネス。1952年頃の製造です。製造台数は350台以下と言われるレアカメラ。古今東西数多あるライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインで、Witnessのロゴも最高、Tシャツを作りたくなる格好良さ。当初、WitnessにはDaron 50mm f2.9が標準装着される予定でしたが、それではスペックが凡庸との理由で、急遽大口径のダルメイヤー・スーパーシックス 2inch f1.9が採用され...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
ライカコピー機の白眉、ウィットネス。1952年頃に製造され、その生産台数は350台以下と言われるレアカメラ。製造は英国のPeto Scott社が担当し、販売はイルフォード社。製造台数は350台以下。当初、WitnessにはDaron 50mm f2.9が標準装着される予定でしたが、それではスペックが凡庸との理由で、急遽大口径のダルメイヤー・スーパーシックス 2inch f1.9が採用されたそうです。スーパーシックスは往時も現在も高性能で評を博す、4群6枚ダブルガウス型の...
-
Wollensak Cine Raptar 2inch f1.5 (L改)
米国ウォーレンサック社製。シネマ撮影用レンズ、ラプター 2インチ f1.5のライカLマウント改造品。距離計連動。ラプター・シリーズは広角から望遠、f値も様々な種類が用意されており、実に多種多様なバリエーションが存在します。なお同社は第二次大戦中、ニューヨークライツ社へヴェロスティグマット銘のレンズを供給していたことでも知られています。35mm判フルサイズですと四隅がケラレますが、それでもなおオールドレンズらしい魅力的な写りが味わえます。絞りリング部にメッキの腐食が少々見...
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 (L)
第二次世界大戦後、Wetzlarでの製造が遅れ供給不足となった事から、N.Y.ライツがウォーレンサックへ依頼して製作したレンズです。レンズ銘板にはN.Y.ライツの刻印が入っています。約5年間流通し、その後ウェツラーの生産体勢が復活したため、短命に終わりました。ライツ純正扱いでありながら他社で製造された、数少ないモデルです。レンズ構成はテッサー型。絞り位置もテッサーと同じです。大変美しい個体、得難いコンディション。ピントも良好です。 外観、ガラス共に稀に見る綺麗な一本。沈...
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 (L)
ヴェロスチグマート 50mm f3.5。1945-1949年頃の製造。戦後間も無い頃、Wetzlarからのエルマーの供給が不足し、 N.Y.ライツが米国のレンズメーカー、ウォーレンサック社に依頼して製造したと言われています。 外観のデザインはエルマーを踏襲し、ほぼ同じ。ウェツラーの生産体勢が復活したため、短命に終わりました。ライツ純正扱いでありながら他社で製造された、数少ないモデルです。 ニューヨーク・ライツでは多数のオリジナルアクセサリーも製造しており、本品にはE. ...
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 (L)
ヴェロスチグマート 50mm f3.5。ベロスチグマットとも呼ばれます。1945〜1949年頃の製造。第二次大戦後間も無い頃、Wetzlarからのエルマーの供給が不足し、 N.Y.ライツが米国のレンズメーカー、ウォーレンサック社に依頼して製造したと言われています。外観のデザインはエルマーを踏襲し、ほぼ同じ。パープルのコーティング、距離表記は当然ながらfeet。ウェツラーの生産体勢が復活したため、短命に終わりました。ライツ純正レンズ扱いでありながら他社で製造された、数少な...
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 + 90mm f4.5 + 127mm f4.5 (L)
第二次世界大戦後、Wetzlarでの製造が遅れ品不足になった事から、N.Y.ライツがウォーレンサックへ依頼して製作したレンズ。3本ともNYライツの刻印入り。約5年間流通し、その後ウェツラーの生産量が復活したため短命に終わりました。ライツ純正でありながら他社で製造された、数少ないモデルです。レンズ構成は、全てテッサー型です。単品で出てくることはありますが、3本揃っているのはやや稀少ですね。90mm後玉に2本拭き傷がありますが、全体的には適度にヤレていて、使い頃のコンディシ...
-
Wray Unilite 50mm f2 (M改)
英国の老舗光学メーカーWray社が1954年に発売した風変わりな一眼レフ、Wrayflexシリーズ用の明るい標準レンズ、Unilite 50mm f2。本品はライカ Mマウントに改造したもの。4群5枚構成。絞り開放では中央部は細やかな描写をしつつ、淡いベールがかかったような穏やかでやわらかな描写です。滲みの美しさを活かし、ポートレートやブツ撮りにも良いレンズでしょう。重量は166g。試写結果良好でした。試写館をご覧頂ければ幸いです。全て絞り開放f2〜2.4にて撮影してい...