XEMOO。49万台。1939年製。5群7枚構成。ピントリングの帯が3本の通称 スリーバンド。メートル表記。シュナイダーからの供給を受けて、ライツ・クセノンとして販売していました。本品は銘板のTaylor-Hobson〜の表記無し。ズミルックス50mm f1.4の登場まで、長らく最大口径を誇ったズマリットの先代モデルです。絞り開放付近はかなり柔らかく、濃厚なオールド感あふれる描写をお楽しみ頂けます。一度は使ってみたいという声も多い、当店でも人気のあるレンズです。
2020年にフルOH後、当店にて販売した一本です。丁寧な整備により、各部の作動は大変滑らか。距離計連動もバッチリ。距離リングにはメッキの剥げが少々見られます。前玉と後玉に浅い拭き傷がやや多く、またガラスのヤケが見られますが、クモリやカビは見られません。実写テストではうっすらとしたフレアを伴いつつも解像力があり、芯のある像を結んでいました。前回販売時のものですが、試写館に作例を掲載しました。カラーはf1.5、モノクロはf2.2で撮影しております。幻想的な美しさに心が休まるような描写でした。
Xenon 50mm f1.5 (L)
ライツ クセノン 50mm f1.5 ライカ・スクリュー Leitz Xenon OH済
- マウント:
- ライカ L
- 付属品:
- caps.
- コンディション:
- 92% B 良品
- 整備状況:
- オーバーホール済
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |