28万台。初年度にあたる1936年の製造。最初期ロットですので、ピントリングのローレットは2本のタイプ。通称ツーバンド。トロニエ博士の設計による戦前のライツを代表する大口径レンズ。六角絞り。5群7枚構成。ノンコート。最小絞りはf9。feet表記。開放付近から、クセノンらしい繊細で軟らかい描写が楽しめます。戦前のレンズですので、外観、レンズ共に傷だらけの個体が多くみられる中、こちらはかなり良いコンディションといえるでしょう。開放付近の美しいフレアが美味しいレンズです。
当店にて販売をさせて頂いた個体が、この度出戻って参りました。大切にお使い頂き、以前と変わらずヘリコイドや絞りリングもスムーズに動作致します。距離計連動もバッチリです。外観は軽微な擦れが見られますが、クセノンとしては良い状態を保ちます。前玉の端に擦れとごく浅い拭き傷が少々見られますが、クモリは無くスカッと抜けています。ライツ・クセノンとしては、かなり綺麗なガラスです。以前の作例ですが試写館に掲載いたしました。柔らかさを伴いながらも、芯のある像を結んでいます。ぜひご覧くださいませ。
Xenon 50mm f1.5 (L)
クセノン 50mm f1.5 (L) ライツ Leitz Xenon
- マウント:
- ライカ L
- 付属品:
- caps.
- コンディション:
- 93% B 良上品
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |