〜50mm
-
Summitar 50mm f2 (L)
コーティング付のズミター50mm f2。ライツの製品コードはSOORE。製造番号は99万台とズミターとしてはかなり遅い製造番号、既に放射能ズミクロンの時代ですね。1952年製。4群7枚構成。六角絞りで国際式表示です。メートル表記。ズマールに続く2代目大口径高速レンズとして1939年に登場。ズマールと比較すると、絞り開放付近での周辺落ちや流れが大幅に改善されました。この後にライカの代表的標準レンズ、ズミクロン50mmが登場することとなります。ズミクロンの名声に隠れがちなズ...
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
ニッコール-S.C 5cm f1.4、前期型白鏡胴。ニコン Sシリーズ用標準レンズです。日本光学製。銘板がTokyo銘からJapan銘に移行した時代の個体です。3群7枚構成のゾナー型。ニコンS 内爪マウント。フィルター径は43mm。当時、50mmでは世界で初めてのf1.4の明るさを達成したレンズでしたが、実際はf1.5に近かったとも言われています。絞り開放からf2前後ではやわらかな描写ですが、f4まで絞り込むと一変してシャープな描写に豹変します。近年はライカ用やミラーレ...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
製造番号203万台。1964年製。ズミクロン 50mm f2 ブラックペイント、固定鏡胴・後期型。黒塗りにレッドスケールが精悍な印象です。手の触れる箇所のブラックペイント部には自然な雰囲気で真鍮地が出ており、経年の味わいも深い一本。黒塗りのライカ M3、MP、M2、M4等のお供にどうぞ。稀少品。当店販売品です。お客様に大切に使われ、当店に出戻ってきました。各部にペイント落ちがあり真鍮が見えていますが、雰囲気良く育った感のある外観です。アタリや凹みは見られません。2023...
-
Angenieux 50mm f1.5 Type S21 (M改)
フランスの銘玉、アンジェニュー 50mm f1.5 Type S21。前期型。1953年製、S21のデビュー初年度の製品です。feet表記。プリセット絞り。ダブルガウスの4群6枚構成。絞り開放付近では、ベールに覆われたような美しいフレアと豊かなボケ味で大変美しい描写。アンジェニュー独自の外観スタイルもたまりません。レンズが奥まった形状はフード要らず、その美しい外観をフード装着で損なうことなくお使い頂けます。適合フィルター径は51mmまたは51.5mmとなかなか出て来ない...
-
Nikkor 50mm f1.5 (L)
ニッコール 50mm f1.4、ライカLマウント。日本光学製。1949年頃の製造。当時発売していたf3.5、f2を超える大口径高速レンズとして登場しましたが、すぐにf1.4が完成したため、約1年間ほど生産されただけの短命に終わりました。一見するとライカクセノン 50mm f1.5にも似た外観です。シリアル番号は捨て番905と907の2つがあり、こちらは907の個体。ライカマウントとニコンSマウントが半々ほど作られ、合計で約800本の製造に留まります(つまりライカ用は40...
-
Macro-Switar 50mm f1.8 (Alpa)
アルパ用ケルン製マクロスイター 50mm f1.8。シネレンズ専業メーカーのスイスのケルン社が製造した、数少ない写真用レンズです。5群7枚のアポクロマート・レンズ。距離表記はfeet。その描写の素晴らしさは、マクロ撮影からスナップに至るまで実にオールマイティ。まさに高性能の代名詞と呼べる銘玉ですが、現在ではやわらかさも感じるしっとり魅惑的な描写で変わらぬ人気です。1990年代、マクロスイターをライカ距離計連動で使うアダプターが青山レチナハウスさんから販売され、一大ムーブ...
-
Noctilux-M 50mm f1.2 ASPH (M)
11686。ノクティルクス-M 50ミリ f1.2 ASPH、現行品です。4群6枚構成のダブルガウス型。E49。現代の素材を用いて、稀代の銘玉・初代ノクチルクス 50mm f1.2を復刻。レンズやフードの造形は限りなく初代を踏襲して設計されており、違和感の無い自然な仕上がりです。ノクチ1.2らしい解像感、周辺の落ちや歪みも見事に再現。安定した描写が得られ、絞り開放からガンガンお使い頂けます。元箱、書類、専用プラケース、キャップ類などが揃っています。絞りリングやヘリコイド...
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
ズマリット 50mm f1.5。ライカスクリューマウント。すっきりしたデザインとなった後期型。ライツのSOOIZ。絞り指標の刻みが絞りリング側となり、またフィルターやフード用の外バヨネットが廃されました。わずかな変更ですが、実にモダンなルックスに。142万台、1956年製。5群7枚構成。フィート表記。フィルターサイズはE41。レンズ構成はクセノン50mm f1.5と同じながら、新種ガラスの採用とコーティングにより性能が大幅に向上。クセ玉と呼ばれ、絞り開放での描写はやわら...
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
1956年に発売されたニコン Sシリーズ用の超大口径レンズ、ニッコール-N 50mm f1.1。6群9枚構成。フィルターサイズは62mm。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。 ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、キヤノン 50mm f1.2等の戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。 本品は内バヨネットタイプ。内爪、海外ではInternal Mountとも呼ばれます。1959年には...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
日本光学製。ライカLマウントの距離計連動式標準レンズ。先代にあたるニッコール-S.C 50mm f1.5が登場した翌年、1950年10月に登場しました。 3群7枚構成のゾナー型を踏襲していますが、f1.5が完全なるツァイス製ゾナーのコピーであったのに対して、独自の改良を加えて進化させたレンズがこのf1.4。距離表記はfeet。1mまでは距離計連動、その先は非連動となりますが、50cmまでの撮影が可能です。ミラーレス全盛の現代では嬉しい機能です。 本品は捨て番5005がシ...
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
ニッコール-S 50mm f1.4 後期型。ニコン Sマウント。黒鏡胴。製造番号は41万台、だいぶ終わりの方の個体と思われます。本品はシリアル下3ケタが001と気持ちの良い番号です。 ツァイスのコンタックス用ゾナー 50mm f1.5がルーツ。3群7枚構成。この黒鏡胴モデルは、従来の50/1.4と比べ軽量化が進み、実測でわずか143g。レンズ名もNikkor-S.CからCの赤文字が無くなり、Nikkor-Sとシンプルな白文字表記となりました。フィルター径は43mm。 ア...
-
Fujinon 50mm f2.8 (L)
ライカLマウント・フジノン50mm 3兄弟の末っ子。長兄f1.2や、次兄f2の影に隠れがちですが、地味に良いレンズ。1957年の登場です。 f2は4群6枚ガウス型ですが、このf2.8はライカマウントでは数少ないクセノタール型タイプで4群5枚構成。 ヘリコイドは回転式。距離表記はメートル。f2の廉価版とされていますが、絞り開放からシャープでコントラストも高く、また発色も良好、使い勝手の良いレンズです。 クロームメッキや黒塗装も美しく、全体的に使用感少なくとても綺麗なコン...
-
Summicron 50mm f2 (L)
1954年製の沈胴ズミクロン 5cm f2。ライツのコードはSOOIC。製造番号は119万台。距離表記はfeet。ライカ IIIgの頃に製造された沈胴ズミクロン。ライカ・スクリューマウント。 1953年にズマール、ズミターに続き第3世代の高速標準レンズとして登場しました。6群7枚構成。絞り開放であってもピント面の解像力に優れた圧巻の描写力。発売から70年を超えて尚根強い人気を誇る、戦後のライツを代表する銘玉です。 純正前キャップ付。 使用による擦れなどが殆ど見られない、...
-
Wray Unilite 50mm f2 (M改)
英国の老舗光学メーカーWray社が1954年に発売した風変わりな一眼レフ、Wrayflex(レイフレックス)シリーズ用の明るい標準レンズ、Unilite 50mm f2。4群5枚構成。美しいブルーコーティングが施されています。 本品はライカ Mマウントへの丁寧な改造が行われてます。距離計連動バッチリ、0.7mから無限遠まで連動します。 絞り開放では中央部は細やかな描写をしつつ、淡いベールがかかったような穏やかでやわらかな描写。 滲みの美しさを活かし、ポートレートやブツ撮...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black
ズミルクス 50mm f1.4 第2世代ブラッククローム。ライツの製品コードは11114。製造番号256万台の1973年製。 貴婦人とも呼ばれる1stのクローム鏡胴から、設計変更され1961年から製造されているズミルックス 2nd。がらっとスタイルを変えた、2ndブラッククロームバージョンは1966年からの製造です。ローレットのデザインも変わり、少し軽くなりました。本品は実測で283g。構成は変わらずの5群7枚。 絞り開放付近での描写がよりシャープとなったこの第二世代。...
-
Distagon C 60mm f5.6 (Hasselblad)
カール・ツァイス製のハッセルブラッド用交換式レンズ、ディスタゴン 60mm f5.6。60mmレンズは、6x6中判ではやや広角にあたり、使い易い画角です。本品は1959年製、初期タイプ。距離表記はfeet。 このf5.6バージョンは、1000F用に続き500シリーズ用の初期に製造されたのみで、すぐにf4へと移行してしまいました。 次のf4バージョンと合わせても約3000本のみの製造と言われ、市場にはなかなか出て来ません。 f4モデルとほぼ共通のデザインですが、鏡胴のシェ...
-
Contaprox
5522/13。コンタックス IIa / IIIa用の接写アクセサリー、コンタプロックス I型。戦後品。撮影レンズはCarl Zeiss製テッサー 50mm f3.5。調整ヘッド、中間リング、ピントグラスのセットとなっています。 ピントグラスの位置がフィルム面と同じ構造となっており、コンタメーターよりさらに接写が可能です。 精密感に溢れる、アクセサリー。英文取扱説明書、ケースが付属します。 使用感少なくとても綺麗な外観です。クロームメッキ部や縮緬塗装部ともに美しいコン...
-
Nikkor 50mm f1.1 (L)
日本光学製のライカスクリューマウントレンズ、ニッコール N・C 50mm f1.1。f1.0近傍の超高速大口径 Lマウントレンズ、国産四天王(勝手に命名:ズノー 50mm f1.1、ニッコール 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2)のうちの一本。 1956年の発売。6群9枚構成。距離表記はfeet。ニコン Sマウントは内爪、外爪合わせて2500本程度が製造されましたが、Lマウントはわずか200本程度の製造です。 ガラスがタップ...
-
Noctilux 50mm f1.2 (M)
11820。製造番号224万台、1967年製の初代ノクティルクス f1.2、前期型。217万台に続くノクチの2ndロットです。 1966年に発売された、ライツ初の非球面ガラス採用レンズ。4群6枚構成。夜の光を意味するノクチルックスは、微弱な光を捉えて作画できるよう高いコントラスト再現性を持ち、独特の周辺落ちとボケ味から独自の世界を描きます。個性的なライツのレンズ群の中でも圧倒的な異彩を放つ、唯一無二のレンズ。 外観はやや使い込まれていますが、フルオーバーホール済みでガラ...
-
Noctilux-M 50mm f1.2 ASPH (M)
11686。ノクティルクス-M 50ミリ f1.2 ASPH、現行品です。4群6枚構成のダブルガウス型。E49。 現代の素材を用いて、稀代の銘玉・初代ノクチルクス 50mm f1.2を復刻。レンズとフードの造形も限りなく初代を踏襲して設計されており、違和感の無い自然な仕上がりです。ノクチ1.2らしい解像感、周辺の落ちや歪みも見事に再現。安定した描写が得られ、絞り開放からガンガンお使い頂けます。 元箱、書類、専用プラケース、キャップ類などが揃っています。メーカー保証書こそ...
-
Noctilux-M 50mm f0.95 ASPH (M) Black
11602。ノクティルックス現行品。世界で最も明るいカメラ用レンズです。5群8枚、うち2面に非球面ガラスを採用。 f0.95の被写界深度は極めて浅いのですが、ピント面はしっかり結像するとともに歪曲が抑えられた描写は見事です。組込み式フードは金属製となり、質感も向上しました。 元箱、純正前後キャップ、専用ソフトケース、保証書(期限切れ)や取説など一式が付属します。国内正規物です。 当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、当店に出戻ってきました。 内蔵フード先端部にわず...
-
DR Summicron 50mm f2 (M)
デュアルレンジ・ズミクロン 50mm f2。近接ズミクロンの最終タイプ。ライカ M2-R用のロット。製造番号235万台、1969年製。meter/ feet 両併記。 通常DRズミクロンの製品コードは11918ですが、本品は11318。 この最終ロットのDRズミクロンは、鏡胴基部の縦ローレットの刻みが細くなったという不思議な仕様変更が見られます。 レンズ単体では1m、メガネを装着すると0.5m付近まで接写が可能となると同時にパララクスも補正されます。全盛期のライツ製品ら...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Red Scale
ライツの製品コードはELMAR。142万台。1956年製の赤エルマー。3群4枚構成。コーティング付。戦後ライツの黄金期ならではの美しい梨地クロームメッキ仕上げ。距離表記はmeter。 A36サイズのエルマーの最終進化形らしく、旧エルマーから連綿と続く進化を経て、より耐久性の高いつくりとなりました。今日のライカの名声を築いた礎とも呼べる、ザ・スタンダード。使えば分かる、しみじみ良いレンズ。 純正の適合フードはFISON。また、当店オリジナルのエルマー用 FB-07フードも...
-
Summicron-M 50mm f2 (M)
第3世代のズミクロン 50ミリ f2。ライツの製品コードは11819。製造番号336万台、1985年ライツカナダ製。 マンドラー氏による再設計により1979年に登場、第2世代ズミクロンの5群6枚から4群6枚構成へと改められました。 実測198gの軽量コンパクトな鏡胴、最短撮影距離0.7m、そしてズミクロンらしい解像感とボケ味豊かな描写を備えています。フィルター径は歴代ズミクロンと同じE39。 元来より使いやすいレンズですが、とても丁寧な整備により、心地良く快適にお使い頂...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
ズミルックス-R 50mm f1.4、3カム。ライツの製品コードは11875。製造番号249万台、1971年製、フード別体型の前期型。ドイツ製。 1969年、ライカフレックス SL用に発売されたズミルックスR 50ミリ。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。最短撮影距離は0.5mです。 鏡胴はごく僅かな使用感が見られますが、全体的に綺麗な外観です。 2024年3月にオーバーホール済。ヘリコイドの動きは滑らかで、Rレンズにありがちな絞りのガタつきも無く、気持ち良くお使いいただ...
-
Summicron 50mm f2 (L) Rigid
固定鏡胴ズミクロン 50mm f2。ライカスクリューマウント。 SOSTA / 11018。製造番号159万台、1958年製。良き時代のライツ製品ですね。meter表記。最短撮影距離は1mです。 1954年のライカ M3発売から数年を経て、M型が主流となりつつある時代に、1160本と少数が供給されたライカ Lマウントの個体です。 ライカ IIIfや同年代のライカ IIIgに装着すると実にスタイリッシュ。お持ちのバルナック・ライカの精悍さも倍増です。もちろん、アダプターを...
-
Summicron-M 50mm f2 (M)
11819。343万台。1987年製。第3世代のズミクロン 50ミリ f2。カナダ製。1979年に登場。マンドラー氏による再設計により、第2世代の5群6枚から4群6枚構成へ移行しました。実測198gの軽量コンパクトな鏡胴。最短撮影距離0.7m。ズミクロンらしい解像感とボケ味豊かな描写を備えています。フィルター径は歴代ズミクロンと同じE39。 丁寧な整備により、気持ち良くお使い頂けます。距離計連動精度も全域で素晴らしい個体です。 番号一致の元箱、番号一致のビニール袋、12...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
エルマー50mm f3.5、ニッケル鏡胴。ライツの製品コードはELMAR。製造番号13万台、1931年製。無限遠ストッパーのノブ形状は、やや珍しいベルプッシュと呼ばれる平たいタイプ。ガラスはノンコート。メートル表記。ヘリコイド番号は6番。ライカ DII、DIIIの時代の新エルマーです。 2024年の今、93歳を迎えたレンズですが、今なおしっかりと現役です。国境を越え、時代を超え、多くの人生や出来事を写してきたことでしょう。デジタル時代にもまだまだ活躍してくれる、ライカの...
-
Frilon 50mm f1.5 (M改)
フリロン 50mm f1.5、ライカ M改造。南ドイツ・Freiburgのフツーラ・カメラ社(Futura Kamerawerk)が、1952~57年の間に製造した上位機種、フツラ S用標準レンズとして登場しました。 4群6枚構成ながらダブルガウス型ではありません。コンパクト軽量ながらf1.5の明るさを持つ優れた設計。隠れた銘玉として、密かな人気レンズです。 開放ではかなりやわらかな描写で、一段程度絞ったあたりが美味しいところでしょう。オールドレンズらしいボケ味と周辺の...
-
Summicron-C 40mm f2 (M)
エルマー-C 40mm f2。ドイツ製、ライツ社の製造です。ライツの製品コードは11542。1973年からライツ・ミノルタ CL、ライカ CL向けに供給された標準レンズ。本品は1974年の製造。4群6枚構成。最短撮影距離は0.8メートル。 35mmと50mmの間の絶妙に使い易い画角で、ズミクロンらしいコントラストと雰囲気のある写りを見せてくれます。また、ズミクロン35mmと比べてもコンパクトで軽量なのも嬉しいポイント。 適合フィルターはシリーズ5.5、またはE39が使用...
-
Summar 50mm f2 (L) Nickel
沈胴のニッケルズマール。ライツのコードはSUMUS。製造番号20万台、1934年製。距離指標は嬉しいメートル表記。直進ヘリコイド。六角絞り。ノンコート。ダブルガウス型の4群6枚構成。絞り表示は大陸式(f2、2.2、3.2〜)。 絞り開放では往年の大口径レンズらしく周辺の流れが見られ、ダブルガウス型らしいボケ味も濃厚です。小型軽量ながらも開放値f2.0と十分な明るさが得られるのも魅力です。 オールドレンズ感全開のレトロな外観は、当然同時代のライカ DIIやDIIIにピタリ...
-
Zunow 50mm f1.1 (L) Early
帝国光学製造のズノー 50ミリ f1.1初期型。通称ピンポン玉。シリアル番号は36xx。浜野道三郎氏設計、国産大口径開発競争の先駆けとなった記念碑的な一本。Teikoku Kogaku Japan銘。 1953年に発表、1954年に発売。発売当時は国内外で大きな話題となったそうです。本品は初期ピンポン玉の中でも更に初期のモデルと思われ、後のピンポン玉とは鏡胴の形状が異なります。 ズノー初期玉は手作りのようなレンズで、外観デザインやレンズ構成を含め、多くのバリエーションが...
-
Zunow 50mm f1.1 (L)
1953年に発売された、当時世界一の明るさを持ったレンズ、ズノー 50mm f1.1。戦後わずか8年。このズノーの登場を口火に、国産超大口径レンズ競争が勃発、各社より魅力的なレンズが次々と販売され、今も私たちを熱狂させてくれます。 本品は製造番号5000番台のズノー 5cm f1.1 中期型、ライカスクリューマウント。ズノー光学製。Zunow Opt.銘。ヘリコイドの距離表記は、ズノーとしてはかなり珍しいMeter表記。 前期型・通称ピンポンの後玉の出っ張りが無くなり、...
-
Ofunar 50mm f1.9 (Miranda)
オフナー 5cm f1.9。大船光学製。ミランダ用のスクリューマウント。ミランダ専用の44mmスクリューです。4群7枚構成の変形ダブルガウス型。最短撮影距離は1.5フィート(約45cm)。 外観やレンズ構成はミランダ用ズノー 5cm f1.9とほぼ同一です。基部のローレット形状が僅かに異なる他は、鏡胴の指標のフォントを含めて一致しています。本品の絞り羽根は10枚。後のミランダT用ズノー 50mm f1.9の絞り羽根は12枚ですので、この点は異なります。 オールドレンズ研...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
日本光学製。ライカLマウントの距離計連動式標準レンズ。先代のニッコール-S.C 50mm f1.5が登場した翌年、1950年10月の登場です。 3群7枚構成のゾナー型を踏襲していますが、f1.5が完全なるツァイス製ゾナーのコピーであったのに対して、独自の改良を加えて進化させたレンズがこのf1.4。 ヘリコイドの距離表記はfeetです。1mまでは距離計連動、その先は非連動となりますが、50cmまでの撮影が可能です。 本品は捨て番5005がシリアルナンバーに付与された、初期...
-
Zunow 50/1.1 (S)
珍品ニコンマウント。前期型。前玉にごくごく軽微な拭き傷、クモリ見られるが、まず実写には影響ありません。OH済。
-
Noctilux-M 50mm f1 (M) E60
ライツが誇る超高速大口径レンズ、ノクティルクス-M 50mm f1.0。本品は第3世代、フード別体型のノクチE60前期型。フードの取付方法は前モデルのE58と同様のロックピン方式。ライツの製品コードは11821。 製造番号は315万台、1981年製。製造はカナダライツ。鏡胴、ガラス共に素晴らしく美しい1本です。 絞り開放付近では薄いベールをまとった美しい描写が印象的なレンズです。数メートルの距離を置いて撮影した時に得られる立体感は、被写界深度が浅いノクチならではのもので...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) Black
ズミルクス-M 50mm f1.4、第二世代の最終形、フード内蔵型になる少し前のモデルです。製造番号349万台、1989年製。製品コードは11114。5群7枚構成。 デザインやガラスは2ndブラッククロームモデルと同じですが、指標がデジ文字になり、少しだけ現代的に。 ライカの代表的なオールマイティレンズ。柔らかさと透明感が絶妙にバランスし、立体感のある描写が魅力のズミルックス。絞り開放から安定して使える優美な描写はもとより、控えめな外観で使い勝手にも優れており、日常使い...
-
Angenieux 50mm f0.95 (M改)
アンジェニュー 50ミリ f0.95 Type M1。アンジェニュー・ファン垂涎の1本。1981年頃の製造。6群8枚構成のシネレンズ。フルサイズでは周辺部がケラれます。 アンジェニューらしさたっぷりの濃密な描写が味わえる、大口径ハイスピードレンズ。本品はMマウント改造品で距離計連動バッチリ。 試写を担当したスタッフも驚愕の連動精度で、絞り開放にてビシバシとピントが決まります。これは愉しい! 過去に取り扱った中でもベストの一本です。 販売準備中に店頭にて売約済みとなりまし...
-
Summitar 50mm f2 (L)
コーティング付のズミター50mm f2。SOORE。85万台。1951年製。4群7枚構成。六角絞りで国際式表示です。メートル表記。 ズマールに続く2代目大口径高速レンズとして登場。絞り開放付近での周辺落ちや流れが大幅に改善されました。この後にライカの代表的標準レンズ、ズミクロン50mmが登場することとなります。 ズミクロンの名声に隠れがちなズミタール 50mmですが、オールドレンズらしい味わいに満ちたレンズとして再評価されても良いでしょう。 生産本数はかなり多く、リーズ...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
エルマー 50mm f2.8の後期型。11112。製造番号は232万台、1969年製。E39フィルター径。feet/meter併記。 f2.8の後期型は、よりモダンなデザインに。およそ60年前とは思えない洗練された造形と機能性で、現行ライカデジタルに装着しても全く違和感がありません。 エルマー f2.8は、絞り開放付近でのやや軟調で穏やかな描写が魅力。僅かに絞ればキリッとシャープ。適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585など。 このニッパチエルマー、新...
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
ニッコール-S.C 5cm f1.4、前期型。日本光学製。ニコン Sシリーズ用標準レンズ。銘板がTokyo銘からJapan銘に移行した時代の個体です。3群7枚構成、コンタックス用ゾナー 50mm f1.5のコピー。フィルター径は43mm。 純正フード、純正前キャップ、ワルツ製イエローフィルターが付属します。 軽微な使用感程度でなかなか良好な外観、クロームメッキも美しく輝いています。 2024年2月にレンズ清掃済。レンズ前玉にはごく薄い拭き傷が数本見られますが、実写への...
-
Nikkor 50mm f2 (S) Black
1952年登場の日本光学製 ニコンSシリーズ用標準レンズ、ニッコール-H 50mm f2。ブラックリム無し。ニコンS 内爪マウント。3群6枚構成。製造番号は7550xx。 通常ニッコール 50mm f2には、40.5mmのフィルターリムが付いていますが、本品にはそれがありません。重量は129g。 世界的ニコンコレクター、ロバート J. ロトローニ氏の名著、「The Complete Nikon Rangefinde System」には、Rim-Less 50mm f/2...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
ズミクロン 50mm f2 ブラックペイント、固定鏡胴・後期型。製造番号203万台。1964年製。黒塗りにレッドスケールが精悍な印象です。 鏡胴基部や絞りリングのブラックペイント部には細かなあぶく、フィルター枠や絞りリングなど指の触れる箇所はうっすら真鍮地が見えており、美しく精悍な佇まい。経年の味わいも深い一本です。 黒塗りのライカ M3、MP、M2、M4に是非合わせたい固定鏡胴後期BPレッドスケール。 付属のSLフィルターは、前面に「LEITZ WETZLAR GER...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black Paint
製造番号219万台、1966年製のズミルックス 50mm f1.4、2ndバージョン、オリジナル・ブラックペイント。本品はイエロースケール。フルオリジナル。コーティングはアンバーとパープルの組み合わせ。 ズミルクス 50mm f1.4の初期モデルから踏襲した鏡胴デザインは、このすぐ後に変更され、鏡胴基部などが縦ミゾとなりよりモダンな雰囲気となりますが、この格子状の鏡胴デザインはよりクラシカルで重厚な印象です。 ライカ M3、M2、M4ブラックペイントにぜひ合わせたい一本...
-
Nokton 50mm f1.5 (L)
ライカ・ノクトン 50mm f1.5。ライカスクリューマウント。フォクトレンダー社製。本品は後期型、製造番号は333xxxx。6群7枚構成。ヘリコイドの距離表記はfeet。 ノクトン 50mm f1.5は1950年代始めにプロミネント用として製造されましたが、Lマウントも少数作られました。かなりの珍品ですが、コンタックス・マウント、またレンズ構成は若干異なりますがレクタフレックス用なども存在します。 余談ですが、プロミネント用標準レンズと同様に、Nokton 50mm ...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
ズミクロン 50mm f2の2nd、ブラックペイント。ライツの製品コードは11817。製造番号243万台、1970年製。5群6枚構成。0.7mまで寄れる上に、実測で201gと軽量でコンパクトな設計です。 一見すると、普通のズミクロン 50mm セカンドのブラッククロームに見えますが、実はブラックペイント最終型。絞りリングなどレンズヘッド部に黒塗りが施されています。過去に2434xxxや2438xxxなどのロットで多数確認済。 ブラックペイント部分はわずかですが、ライカ ...
-
Summar 50mm f2 (L)
ズマール 50mm f2。製造番号は40万台、1937年製。六角絞り、ノンコート。ライツのコードはSUMUS。絞りは大陸表記。ヘリコイドの距離表記はfeet。 絞り開放ではやわらかで雰囲気のある写り、絞れば柔らかさを残しつつシャープな描写を楽しめます。やや逆光に弱いので、純正のSOOMPフードなど大きめのフードを用意すると、よりシャキッと締まった画が得られます。 ズマールとしてはガラスの状態が良好なこの一本、ダブルガウス型らしい豊かなボケ味と周辺落ちが味わえます。オール...
-
Daron 50mm f2.9 (L)
英国製の銘ライカコピー機、Witness用初期の標準レンズ、ダロン 50mm f2.9。量産性とF値の暗さから、すぐにSuper-Six 2inch f1.9へと交替してしまいました。 Witnessの初期ロット約250台に対し、このダロンは僅か160本程度が生産されたようです。しかしながら、実際Witnessに装着されセット販売された本数は更に少なく、その出現頻度からDaron付のWitnessの製造台数は50台にも満たないと思われます。 真鍮地にクロームメッキの鏡胴...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
初代ズミルックス 50mm f1.4、1st。エレガントなデザインと美しいクローム仕上げで貴婦人とも呼ばれます。ライツのコードはSOOME。製造番号は170万台、1959年製。 設計変更前のズミルクス初期玉は、絞り開放付近のやわらかい描写が味わい深い人気モデル。一段絞るだけで描写はキリリと引き締まり、変化を楽しめるレンズでもあります。 本品は鏡胴やガラスに重ねた歳月なりの傷みは見られますが、描写はかなり良い一本。気持ち良く撮影をお楽しみ頂けます。 XOOIMフードやUV...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black
ズミルクス 50mm f1.4の第二世代。製造番号234万台、1969年製。ライツのコードは11114。 ズミルックス 2ndの初期モデルは、第一世代と同じ貴婦人と呼ばれるクローム鏡胴でしたが、本品はブラッククロームとなった2nd 後期型。ローレットのデザインが変わり、軽量化もなされました。白鏡胴の2ndは約325gほどですが、本品は実測で290g。 5群7枚構成はそのままに、空気レンズの採用で新設計となった第二世代は、絞り開放付近での描写がよりシャープに。ズミルクスら...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
エルマー 50mm F2.8、後期型。製品コードは11112D、製造番号193万台の1962年製。feet/meter併記。フィルター径はE39。 鏡胴基部のデザインも変更され、よりモダンで洗練されたデザインとなりました。還暦を超えたとは思えない、デザイン性と機能性です。 適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585など。 本品はニッパチエルマーとしては稀に見る、ガラスがスカッと綺麗な一本。製造本数はそれなりに多いこのニッパチエルマーですが、中玉のクモリ...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
白鏡胴のズミルクス 50mm f1.4、ライカMマウント。製品コードはSOOME、後に11114。製造番号184万台、1961年製、第一世代の白鏡胴をほぼそのまま継承した、貴婦人とも呼ばれるモデルです。 当時公表されないまま、ひっそりと1stから設計変更がなされていたそうです。同じ5群7枚構成ですが、空気レンズが採用され、開放付近が程よくシャープになりました。1stの個性的な柔らかさも魅力的ですが、絞り開放での芯を感じさせる絶妙な塩梅にファンも非常に多いレンズです。ザ・...
-
Summar 50mm f2 (L)
戦前ライツを代表する大口径標準レンズ、ズマール 50mm f2。ライツの製品コードはSUMAR。本品は製造番号34万台、1937年製。クローム鏡胴。六角絞り。距離表記はfeet、絞り表示は大陸式(f2、2.2、3.2〜)。 ダブルガウス型の4群6枚構成。本品は後年ライツにて施されたと思われるコーティング付。 エルマーやヘクトールより明るくなり、描写のバリエーションが広がりました。ライカ標準レンズの変遷の中間に位置するレンズ、柔らかさシャープさを楽しめます。 適合フードは...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
エルマー50mm f3.5、ニッケル鏡胴。製品コードはELMAR。18万台の1933年製。ノンコート。距離表記はメートル。ヘリコイド番号は7番。ライカ DII、DIIIの時代の新エルマーです。 2023年に90歳を迎えたこのレンズ、今なお現役です。国境を越え、時代を超え、多くの人生や出来事を写してきたであろう、ライカのザ・スタンダード、エルマー 50mm。デジタル時代にもまだまだ活躍してくれるでしょう。 銘板にわずかな波打ち、薄い擦れががやや多く見られます。全体的に使...
-
Summicron-SL 50mm f2 ASPH
ライカSLシリーズ用標準レンズ、ズミクロンSL 50mm f2 ASPH.。製品コードは11193。 SL用レンズとしては非常に小型軽量で、取り回しの効くレンズ。普段使いにはベストチョイスでしょう。8群9枚構成、非球面レンズ3枚採用。アポクロマートではありませんが、十二分に優れた写りが得られるレンズです。SLレンズとしては、リーズナブルなプライスもまた魅力ですね。 マウントはライカLバヨネットマウント。フィルターサイズはE67。最短撮影距離は45cmです。 使用感ほぼ...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
ニッコール-S.C 5cm f1.4、ライカ・スクリューマウント。feet表記。レオタックス等、国産ライカコピー向けに供給されたニッコール。レンジファインダー・ニコン S用の50mm f1.4と構成は同じです。ゾナーコピー型。本品は絞りリングが黒塗装となった後期型、通称黒帯。 近接側は約3.5feet(約1m)まで距離計連動します。そこから更にヘリコイドを繰り出すと、約3.5feet〜最短1.5feet(約45cm)までの接写が可能となります。この近接域は距離計非連動な...
-
Hexanon 50mm f1.9 (L)
ライカ・スクリューマウントのヘキサノン後期型。5群6枚構成。距離表記はfeet。本品のフィルター径は40.5mm。ヘキサノン前期型のフィルター径は39.5mmと言う特殊な径でしたが、後期では一般的な40.5mmねじ込みとなり、鏡胴のデザインも若干変更されました。 レオタックスやオーナー等、国産ライカコピー向けに供給されたレンズです。外観はズマリットにそっくりですが、描写はズミクロンにも通じる、オールラウンドにどこでも撮れるレンズ。純正前キャップ付。ガラスがとても綺麗な一...
-
Noctilux-M 50mm f0.95 ASPH (M) Black
11602。ノクティルックス現行品。世界で最も明るいカメラ用レンズです。5群8枚、うち2面に非球面ガラスを採用。 f0.95の被写界深度は極めて浅いのですが、ピント面は見事に結像するとともに歪曲が抑えられた描写は見事です。組込み式フードは金属製となり、質感も向上。 元箱、純正前後キャップ、専用ソフトケースや取説など一式に加え、別売りのUVaフィルターが付属します。国内正規物です。 2020年に当店のお客様がライカストア銀座にて新品購入された一本。使用感ほとんど見られず...
-
Noctilux 50mm f1 (M) E58
ノクティルクス 50mm f1。E58バージョン。ライツの製品コードは11821。1975年、カナダ製。フィルター径はE58。 E58ノクティルクスは製造番号2749631からスタートしていますが、本品のシリアルは274966x。最初期ロットの中でも非常に若い番号、数十番目のE58です。これまで取り扱ったE58の中でも一番早い番号で、初期モノフェチにはたまりません。 近年再評価が著しいこのノクチルックス E58は、ズミクロン 35mm 8枚玉、ズミルックス 35mm f...