ALL ITEMS
-
Leitz Close-up Attachment ADVOO
¥28,000
ライカ IIIg用接写アタッチメント、ADVOO。後の製品コードは16503。1959年に登場。バルナックライカの最終型であるIIIgは、それまでのIIIf等よりボディが高くなり、SOOKYやNOOKYが使用できなくなりました。このADVOOアタッチメントは、IIIgのためだけに作られたいかにもライツらしい贅沢な道具。戦後ライツの黄金期に製造されただけあって、つくりや仕上げも見事のひとこと!Lマウントの沈胴ズミクロン 50mm f2や、エルマー 50mm f2.8等のE...
-
Leitz Lens Hood FOOKH
ライカ純正の36mmかぶせ式フード、FOOKH。クローム仕上げ。A36。エルマー 35mm f3.5用FLQOOフードの後継モデルで、36mmのかぶせ式。ズマロン 35mm f3.5やエルマー 35mm f3.5等に対応します。35mmレンズ用ですが、エルマーなどA36径の50mmレンズにも使用可能。シンプルながらスタイリッシュなデザインのフードです。フード先端部分にごく僅かな歪みが見られますが、使用による擦れ等は少なく綺麗なフード。内側の黒塗りもしっかりと残っています...
-
Leitz Lens Hood IROOA
¥23,000
ライカの定番レンズフード、IROOA。通称イロア。後の製品コードは12571J。E39径(39mmねじ込み)のレンズに適合します。ダブルフック仕様。IROOAには様々なバリエーションがありますが、本品は対応レンズが6種類刻印されているタイプ。対応レンズは、ズミクロン 35mm f2 8枚玉、ズマロン 35mm、ズミクロン 50mm f2、エルマー 50mm f2.8などなど。堅牢なつくりとシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。適合するレンズも多く、1つは持っていたい...
-
Leitz Lens hood IROOA
ライカの定番レンズフード、IROOA。通称イロア。後の製品コードは12571J。E39径(39mmねじ込み)のレンズに適合します。ダブルフック仕様。IROOAには様々なバリエーションがありますが、本品は二段刻印、対応レンズが4種類刻印されているタイプ。対応レンズには、ズミクロン 35mm f2 8枚玉、ズマロン 35mm、ズミクロン 50mm f2、エルマー 50mm f2.8などがあります。堅牢なつくりとシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。適合するレンズも多く、...
-
Alpa 6c
1960年発売のアルパ 6c。シルバーボディ。セレン式露出計を搭載した、アルパの中でも生産台数の多いモデル。生産台数は3605台。本品は製造番号45.855から45.875のロットで、1963年製の一台です。6cは使い勝手も良く、信頼性も十分なモデル。ド定番のマクロスイターはもちろん、プラクチバグやエクザバグなど、各種の純正アダプターを装着すれば多様なレンズが楽しめます。20年ほど前、ヨーロッパ買い付けの際にスイスのコレクターさん宅で買い付けた個体です。意外とスイス本国...
-
Leica M3
ライカ M3前期型。福耳ダブルストローク。製造番号は77万台、1955年製。フレームセレクターレバーはまだ無く、スッキリしたルックスです。ガラス圧板、ASA感度は200まで、バックドアの黒ポチは内側に。M3初期の雰囲気が未だ濃厚に残る一台。M3ツーストロークは、チャッ、チャとリズミカルに巻き上げられ、空シャッターを切っているだけでも気分が上がります。全体的にキレイ目な一台。グッタペルカも含め、各部のパーツも当時のオリジナルです。最近までお客様が使われており、作動快調です...
-
Summicron 50mm f2 (M) Chrome
ズミクロン 50mm f2 1st、人気の固定鏡胴・後期型。ライカ Mマウント。ライツのコードはSOSIC、後に11818。215万番台の1966年製。meter/feet併記。空気レンズの異名を持つ、ライツ独自設計の6群7枚構成です。梨地クロームメッキの輝きが見事なローレット加工のヘリコイドリングは、歴代ズミクロンの中でも白眉の仕上がり。飽きの来ない美しいデザインはオールドレンズの雰囲気を出しつつも、現代のデジタル・ライカMやミラーレス機に装着しても、ピタリと似合いま...
-
Hektor 28mm f6.3 (L)
ヘクトール 28mm f6.3、ライツの製品コードはHOOPYCHROM。製造番号42万台、1938年製造の。クローム鏡胴。ノンコート。距離はメートル表記。絞り表記は大陸式。3群5枚のレンズ構成。1935年から製造開始され、1955年に赤ズマロン 28mmへとバトンタッチするまでの20年間の長きに渡り製造されました。ライカのレンズの中では最も小さく、バルナックと組み合わせた際の機動力は言うまでもありませんが、M型ライカに装着すればそのコンパクトさは際立ちます。時代を超え...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。製造番号は37万台、1937年製のライカ・クセノン 50mm f1.5。本品は銘板にTaylor-Hobson〜の刻印が入ったモデル。イギリス向けに出荷された一本と思われます。5群7枚構成。本品はピントリングの帯が3本の後期型。通称 スリーバンド。フィート表記。最小絞りはf9。六角絞り。ノンコート。トロニエ博士の設計による、戦前のライツを代表する大口径レンズ。絞り開放付近はかなり柔らかく、濃厚なオールド感あふれる描写をお楽しみ頂けます。シュナイダー社による製...
-
Vario-Elmarit-SL 24-90mm f2.8-4 ASPH
ライカ、バリオ・エルマリートSL 24-90mm。製品コードは11176。現行品。製造番号452万台、2014年のドイツ製。初代ライカSLからSL3に至るまでの、ライカSLシリーズ用標準ズームレンズ。非球面レンズ4枚を含む15群18枚構成。幅広い焦点距離をカバーしつつ、ボケも綺麗で、色乗り良く高精細な写りが得られます。出来が良すぎるせいか、これ1本あればほとんどの撮影がこなせてしまう、超多用途レンズ。後発のf2.8通しの24-70mmもありますが、物撮りやポートレートで...
-
Rollei Sonnar 40mm f2.8 HFT (L)
ローライ・ゾナー 40mm f2.8 HFT。銘機ローライ 35S用のゾナーを転用したライカマウントレンズ。2002年に登場。当時の販売元はホースマンでも知られる駒村商会。4群5枚構成。最短撮影距離は0.7m。ローライ独自のHFT(High Fidelity Transfer)コーティング付き。フィルター径はE39。ローライ 35Sは、コンパクトカメラとは思えない素晴らしく鮮鋭な描写で今もなお評価の高いカメラですが、目測のため絞り開放f2.8での近距離撮影はかなりの慣れ...
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
1956年製のズマリット 50mm f1.5 前期型。製品コードはSOOIA。シュナイダー設計のクセノン 50mm f1.5の、5群7枚のレンズ構成を引き継いた改良レンズ。新種ガラス採用で高性能化されました。1961年にズミルクスが登場する以前のライカでは、最も明るい大口径レンズ。絞り開放では滲みを伴った気品あるやわらかな描写、絞り込んでいくとコントラストが一気に高まり、大変シャープで濃厚な描写へと変化していきます。重量感のある鏡胴はバルナック、M型ライカどちらに装着し...
-
Canon 28mm f3.5 (Contax)
キヤノン製28mm広角レンズ。コンタックスRFマウント。1951年発売のセレナー28mm f3.5の流れを汲む一本。1954年のアサヒカメラに広告掲載されました。コンタックス IIa/IIIaの時代に発売されたレンズです。レンズ構成は4群6枚のガウスタイプ。淡いブルー・パープル系のコーティング。フィート表記。最短撮影距離は約90m。レンズ銘板には赤文字でコンタックスを意味する「CT」の刻印が刻まれています。キヤノンがレンジファインダーコンタックス用レンズを製造するとは、...
-
Canon New F-1
キヤノン ニューF-1。1971年のキヤノンF-1発売からの10年後、1981年に登場した後継機。測光機能の多様化、自動化機能の充実を図りつつ、基本操作は初代F-1を踏襲し、違和感無く操作できるように配慮されていました。新古品、未使用コンディションの一台ですが、本品のウリは何より驚きのキリ番!シリアルナンバーは110000。0が4つ並ぶボディはキヤノンに限らずなかなか見掛けません。二度見必至の一台。本品はニューF1の中でも前期のモデルで、感度ダイヤル数字、ファインダー内...
-
Nikon Universal Finder
日本光学製ユニバーサルファインダー。ライツのVIDOMコピー。ファインダー像は正像。1954年頃に登場し、ニコンS若しくはニコンS2初期の頃のモデル。ブラックペイントとニッケルメッキ仕上げ。パララックス補正はfeet表記。35/50/85/105/135mmの切替が可能。ノーズにはネジが切ってあり、28mm用のアタッチメントに対応しています。仕上げも良く、日本光学らしさを感じさせるつくりの良いファインダーです。ファインダー前面の角部に小傷と塗料落ちが見られますが、それを...
-
Leitz Lens Hood FOOKH Black
¥70,000
Summaron 35mm、Elmar 35mm等用。FOOKHのブラックペイント。留めネジはクローム。36mmかぶせ。シンプルながら、絶妙にカタチの良いフードで、ニッケル、クロームどちらのレンズにも良く似合います。エルマー 50mmで使われている方も多いでしょう。良く似たフードに、先代のエルマー 35mm用FLQOOがありますが、このFOOKHの方がフード長が短めです。FLQOOかFOOKH黒か、そこが悩みどころ。稀少品。ブラックペイント部全体に細かいあぶくが見られま...
-
Leitz 50mm Finder SBOOI
ライカ用 50mmファインダー。製品コードはSBOOI、後に12015。シンプルな機能美に溢れた、ライツの傑作ファインダー。最高の見え味です。本品は5cm刻印の前期型。接眼部はクローム。シューのいもネジは1本。両サイドには滑り止めのローレットが無いタイプです。全体的に軽微な擦れは見られますが、比較的良好な外観です。ガラスはクモリ無くスカッと抜けています。SBOOIならではの素晴らしい見え味をお楽しみください。税込、送料込の価格です。
-
Leitz 35mm Finder SBLOO
ライカの定番外付け35mmファインダー、SBLOO。後のコードは12010。本品はLeitzのロゴが六角形の前期タイプ。1951年の発売です。ライカの定番外付けファインダー。内蔵ファインダーでは見えないものまでもが見えて来そうな、輝くような見え味をお楽しみ頂けます。35mm枠の無いバルナックライカやM3はもとより、枠が内蔵されているライカボディでも装着すれば気分が上がる素晴らしいアイテム。このファインダーを知ると、ボディ内蔵のファインダー枠ではもの足りなくなってしまうか...
-
Leitz Lens Hood FIKUS
¥28,000
黒/梨地クローム。A36口径の50/90/135mm用ズームフード。外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5でも使用可能です。使用感見られず、とても綺麗です。70年近く前のものとは思えない、新品同様品。元箱には軽微ながら傷みが見られます。
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年登場の引き伸ばし用フード。本来はエルマー 50mmレンズをValoyやFocomatなどの引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際に、絞りの操作性を改善するために作られたものです。実際は撮影用フードとしても使用可能で、現在では主にエルマー 50mm用フードとして使用されています。重さは約60gあり無骨な外観。絞りは操作していて心地の良いクリックストップ機構で、ライツらしい手の込んだ逸品。先端はA36口径で...
-
Leitz Lens Hood 12585
¥14,000
ライツの12585レンズフード。ズミクロン 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。ITDOO、IROOAフードの後継品にあたります。Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能なザ・定番フード。ズマロンやエルマーにも。本品は35/2の刻印の無い初期タイプです。フード先端部に軽微な塗料落ちが見られますが、全体的には綺麗な外観です。E39レンズへ装着確認済み。実用にちょうど良い12585フード。消費税、送料込みの価格です。
-
Exakta - Alpa Adapter Exabag
エクサバグ。アルパ製のレンズマウントアダプター。エキザクタマウントのレンズをアルパマウントに変換します。無記名ですが、アルパ純正品。アルパ使いには、たまらないアクセサリーでしょう。一箇所、マウント脱着レバー付近のネジの周辺に傷が見られますが、全体的には綺麗な外観です。アルパボディ、エキザクタ用レンズで装着テスト済み。少々ヤレていますが、元箱付き。元箱には対応レンズの記載がありますが、Exaktaの隣にはTopconの名が。ちょっと嬉しいですね。
-
Actina Lens Hood for Summicron 50mm
日本のライツ代理店であったシュミット商会が、ライカレンズ用にアクティナブランドで製作したレンズフード。E39径のズミクロン、エルマー 50mm f2.8等、ITDOOやIROOAが装着できる50mmレンズに使用可能。逆に差し込んで被せることも可能です。人とはちょっと違ったモノが欲しい貴方へ。送料込みの価格です。塗装落ちと小さな傷が見られます。使用感多めですが、ガンガンお使いいただくのにちょうど良い、実用向きフード。レンズへの装着確認済みです。
-
Rollei 35 Chrome Germany
ローライ 35のクローム仕上げモデル。ドイツ製。f3.5テッサー付。ヘリコイドの距離表記はmeterが上、下がfeetです。ローライ 35はこの後細かな変更と共にシンガポールでの製造に移管されていきますが、初代ドイツ製は手に取った時の質感やファインダーの見え味等、どことなく違いを感じられます。穏やかなテッサー 40mm f3.5はピントも深く、目測での撮影も愉しいカメラ。どことなくノスタルジックなテッサーの描写も味わい深く、フィルムで撮影する楽しさを改めて教えてくれるで...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Nickel
ヘクトール 50mm f2.5。ニッケルメッキ仕上げ。製造番号13万台。1931年製。ライツの製品コードはHEKTOR。レンズ構成は3群6枚。距離表記はmeter。ノンコート。無限遠ロックボタンはピンタイプ。ヘリコイド番号は5番。ヘリコイドは全周タイプですが、アダプターを介してもストレス無く操作できるよう、ロックボタン裏をネジ止めしています(オリジナルにも復元可能です)。絞り開放付近での柔らかめの描写が良い雰囲気です。ヘクトール 5cmはピントや結像、距離計連動があやし...
-
DR Summicron 50mm f2 (M)
デュアルレンジ・ズミクロン 50mm f2。ヘリコイドの距離表記がmeter/ feet両併記となった、近接ズミクロンの後期型。製造番号196万台、1962年製。ライツの製品コードは11918。レンズ単体では1m、メガネを装着すると0.5m付近まで接写が可能となると同時にパララクスも補正されます。全盛期のライツ製品らしい、素晴らしい工作精度と見事な動きにウットリ。ライカ M3辺りを使っていると、「もうちょっと寄れたら...」としばしば感じますが、DRズミクロンはその一つ...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black
ズミルクス 50mm f1.4の第2世代、ブラッククローム仕上げ。製造番号256万台の1973年製です。ライツの製品コードは11114。5群7枚構成。適合フィルターはE43。新設計となったズミルクス第二世代は、絞り開放付近での描写がよりシャープとなりました。ズミルクスらしさを残しつつも、より安定感のある描写に定評があります。当店スタッフからも常に高い評価を得ている、ライカのザ・定番レンズ。撮影距離によってボケが変化し、お気に入りの間合いを探すのも楽しみの一つです。デジタ...
-
Summicron 50mm f2 (L)
沈胴ズミクロン 50mm f2。ライカ・スクリューマウント。ライツの製品コードはSOOIC。134万台。1956年製。feet表記。ライツ大口径の定番レンズ。ズマール、ズミターに続いて、第3世代の高速標準レンズとして登場しました。圧倒的な解像力は当時の写真工業界を騒然とさせ、その後に続くライカM3の登場と共にライツ全盛期を生み出した立役者。この沈胴ズミクロン、製造本数はかなり多いのですが、拭き傷や中玉の劣化などによりガラスにダメージを受けている個体が多く、本来の描写を味...
-
Summicron-R 35mm f2 (2 cam)
ズミクロン-R 35mm f2 初期玉。通称・先細ズミクロン。ライカフレックスSL用に設計されたレンズです。ライカの製品コードは11227。271万台、1974年製。製造はライツ・カナダ。2カム。7群9枚構成。コーティングはグリーン系とパープル系が併用されています。広角系の角形フードに極太の円筒形の鏡胴と言う、なかなかインパクトのある造形ですが、やや無骨な外観とは裏腹ともいえる素晴らしい描写が得られる銘レンズ。最短撮影距離は30cmと近接もいける万能選手で、撮影の幅もグ...
-
Summaron 35mm f3.5 (L)
ズマロン35mm f3.5 前期型。ライカスクリューマウント。製造番号84万台。1951年製。製品コードはSOONC。4群6枚構成のダブルガウスタイプ。meter表記。適合フィルターはA36かぶせ。1946年にエルマー35mm f3.5の後継レンズとして登場。エルマーと比べると少し背が高くなり、少し重くなりましたが、それでもまだまだコンパクトで機動力は抜群。オールドレンズらしいデザインも魅力的です。中心部の解像力が高く、絞り開放付近では自然な周辺落ちがドラマチックな雰囲...
-
Old Delft Algular 135mm f3.2 (Alpa)
オランダ・オールドデルフト社製、アルグラー 135mm f3.2。アルパ用。普通絞りの前期型。後期モデルはプリセット式となります。1954年から59年にかけて合計1283本が製造され、前期タイプはその内の579本と言われています。3群5枚構成。最小絞りはf32。フィルターはマクロスイターなどと同じサイズBが適合。ヘリコイドはEXTENSAN。アルミ製の鏡胴で重量274gと、軽量・コンパクトな望遠レンズです。鏡胴には軽微な使用感は見られますが、まだまだ綺麗なもの。2024...
-
Leitz UVa Filter E58 UVOOF
ライツの製品コードはUVOOF、後に13270。58mmねじこみフィルター。ヘクトール 125mm f2.5、ズマレックス 85mm f1.5、ノクチルックス 50mm f1 E58などに装着可能です。クローム枠。UVaは黒文字。UVaの刻印付近に擦れ、メッキのテカリが見られますが、その他は特に目立つ傷のない綺麗な外観で、ガラスも綺麗です。元箱が付属します(プラケースは付属しません)。税込、国内送料込の価格です。
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
ズミクロン 50mm f2 ブラックペイント、固定鏡胴・前期型。製造番号158万台。1958年製造。真鍮地にオールブラックペイント。この固定鏡胴BP前期、数ある黒塗りライカ用ブラックペイントレンズの中でも、最も黒塗り純度が高いモデルでしょう。ライカ M3ブラックペイント初期ロット、M2ボタン黒をはじめ、MPブラックやM3ブラックカウンターなどにも合う、非常に精悍な佇まい。各部に細かなあぶく、指の触れる箇所には真鍮地が見えており、枯れた景色です。経年の味わいも深い一本。各...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
ズミクロン 50mm f2 ブラックペイント、固定鏡胴・後期型。レッドスケール。製造番号は192万台、1962年の製造。ライカ M3やM2ブラックペイントの製造番号104〜105万台辺りと同時代のペイントレンズ。手の触れる箇所のブラックペイント部には自然な雰囲気で真鍮地が出ており、経年の味わいも深い一本。黒塗りのライカ M3、MP、M2、M4等のお供にどうぞ。フルオリジナル。フィルター枠先端部や基部のペイント部分は少々真鍮が見えています。絞りリングや鏡胴基部にはアブクが...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black Paint
ズミルックス 50mm f1.4の第2世代、オリジナル・ブラックペイント。製造番号222万台、1966年製。本品は黄文字、イエロースケール。アンバーとパープルのコーティングが美しい、フルオリジナル・コンディションの一本。ズミルクス 50mm f1.4の初期モデルを踏襲する鏡胴デザインながら、ブラックペイントは精悍なルックスに。黒い貴婦人笑 なお、この製造ロットの直後から鏡胴基部のデザインが格子状からシンプルな縦ミゾへと変更され、よりモダンな雰囲気となります。1stから続...
-
Summicron 35mm f2 (M3) Black Paint
ズミクロン 35mm 8枚玉、ブラックペイント。製造番号163万台の初期モデル。ドイツ製。ライツのコードはSAMWO。後に11108。栄光の?1958年製。この前後を含めた57、58、59年には、ライカ MPブラックペイント、M3ブラックカウンター、M2ブラックペイントボタン付、そしてM3ブラックペイントの公式初期ロット95万台など、BPマニア垂涎のモデルがひしめきます。本品はその真っ只中に製造された、8枚玉ブラックペイント初期モデル。この163万台の中にも数種のバリエ...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Early
ズミクロン 50mm f2、第2世代の最初期モデル。製造番号は226万台、1968年製。この番号帯のみに見られる、5群6枚の新設計レンズを第1世代の鏡胴に入れ込んだ端境期のモデル。近年、海外では「Transitional Model」とも呼ばれています。ライツの製品コードは、すぐ後の普通の2nd6枚玉と同じで11817。ライカ A型に始まり、M3やズミクロン、ズミルックス 35&50mm初期、ノクチ f1.2、近年ではアポズミ 50mm等、ライカの初期モノは、い...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black Early
ズミルックス 35mm f1.4 2ndの最初期モデル、通称ストッパー付。ライツのカタログNo.は11870。製造番号は222万台。1966年、カナダ製造です。ストッパーはブラックペイント。同じく1966年製でこの少し前の216万台付近のロットまでは、ズミルックス1st、通称Steel Rimでした。本品は2ndでもかなり初期のロットに当たると思われます。また、本品は黒ストッパー付の中でも初期のもの、この後229万台付近まで黒ストッパーが続き、その後すぐにクロームのスト...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Steel Rim
ズミルックス 35mm f1.4 1st。通称スチール・リム(Steel Rim)。製造番号は176万台。1960年、ライツ・カナダ製。ライツの製品コードはOCLUX / 11870。絞り開放付近での描写は、ベールをまとった様な美しく幻想的な滲みをみせ、絞り込むと切れ込むようなシャープな描写が味わえます。少し絞った時の透明感と立体感のある写りも実に素晴らしいレンズ。ズミルックスはどの世代も魅力的ですが、この1stモデルはスタイルも造りも別格でしょう。専用のOLLUXフー...
-
Leitz Lens Hood OLLUX
¥295,000
ズミルクス 35mm f1.4の最初期バージョン、通称スチールリム(Steel Rim)用純正フード。以前のコードはOLLUX。本品は12522H銘となった、バージョン3。ちなみにバージョン1と2はOLLUX表記、この後のバージョン4は12522表記となります。みんな大好きスリールリム・球面ズミルックス 35mm f1.4 1stは、1960年のフォトキナで世界で最も明るい広角レンズとして発表され、その後もフィルター枠などの形状を変更しつつ、ASPH.の登場まで長く愛さ...
-
Nokton 50mm f1.5 (L)
ライカ・ノクトン 50mm f1.5、前期型。ライカスクリューマウント。距離表記はmeter。ライカLマウントのオリジナルノクトンは、短い製造期間ながらも、数多くのバリエーションがあります。本品は前期型特有の、淡いブルーコーティング。三本黒帯。メリハリとリズムの良いデザインの鏡胴で、数多あるライカ用レンズの中でも、1、2を争うカッコ良さでしょう。バルバック、M型のどちらにも良く似合うデザイン。ガタガタの個体も多いライカノクトンですが、本品は操作感も描写も大変良好な一本で...
-
Rolleiflex 2.8F
ローライフレックス 2.8F。カメラ好きが憧れる二眼レフの王様。ドイツ製。本品は製造番号240万台。2.8F販売開始の1960年に近い時期に製造された一台と思われます。銘玉プラナー 80mm 6枚玉の描写を、余裕ある中判フイルムでお楽しみ頂けます。使い易い連動露出計内蔵。ファインダーフードは脱着可能、スクリーンもお好みに応じて交換できます。付属のファインダースクリーンは米国製と思われるサードパーティ品に換装されており、明るくとても見やすいもの。フードはバヨネット III...
-
Officine Galileo Tesog 50mm f3.5 (L)
TESOG 50mm f3.5。伊オフィチーネ・ガリレオ製。3群4枚構成のテッサータイプ。ライカ・スクリューマウント。距離計連動。距離表記はメートル。イタリアのライカ・コピー機、Gamma用として製造されたレンズと思われます。うっすらとした青が美しいコーティング。Officine GalileoのLマウントレンズはEptamitar 50mm f2や、Esaog 50mm f2が知られていますがどれも稀少、このf3.5もかなり珍しいと思います。参考となる国内外の文献も見...
-
Leitz Lens Hood FISON Black
¥39,000
エルマー50mm用レンズフード、FISONの黒バージョン。A36サイズ。本品は珍しいオールアルミ製で、ブラックペイントが施されています。レンズに装着する部分の板バネもアルミ製。重量は約9.6gと非常に軽量です。Elmar 5cm等、全ての刻印は彫りに白ペイント。留めネジは真鍮にクロームメッキ。背面にはGermanyの刻印があります。ライツの小物は文字数が多いほどカッコイイとされており(フラッシュバック独自基準笑)、このフードはかなりの高ポイント。稀少品。フード先端や基部...
-
Leitz Rangefinder FOKOS Chrome
ライツの縦型距離計FOKOS。本品は戦後1949年以降に生産された後期型。その中でも、Leitzの六角ロゴ刻印が上向きに変わった最終型と思われます。製品コードはFOKOS、後に14011。距離表記はメートル。横型距離計HFOOKからシューを無くし、FODIS等初期の距離計と同じ縦型となりました。端正なデザインと精密感溢れる美しい仕上げです。全長は8cm弱。ライカ Ic/If等にどうぞ!ごく軽微な擦れが各面に1,2箇所見られますが、目立ったアタリや傷はなく、使用感少なめの...
-
Rolleiflex Strap Black
黒革製。ローライフレックス 3.5F、2.8F等の純正カニ目ストラップ。使用感少なく、とても綺麗なもの。革もしなやかさを保ちつつ、しっかりしています。「Rollei」の刻印入り。税、送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood FIKUS Nickel
ライカの35/50/90/135mm用ズームフード、FIKUS。36mmかぶせ(A36)。稀少なニッケルバージョン。本品はHektorに加えて、Elmar 3.5の刻印が入っているタイプ。外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mmとHektor 50mmに対応します。DII、DIIIなどの黒塗りバルナックとニッケルレンズを愛用されている方には是非お持ち頂きたいフード。4種のレンズに対応でき、カメラバッグの省スペース化にも。フード先端部に銀象嵌で「Ernst Lei...
-
Leica MP 0.72 Chrome
現行のライカ MP シルバークローム。ライカの製品コードは10301。現行MPは2002年にデビュー、本品は製造番号294万台。2003年の製造です。露出計内蔵。ファインダー倍率は0.72倍。歴代のM型ライカの伝統をしっかりと受け継いだモデルです。当店のお客さまが大切に保管されていた、大変綺麗な一台です。正面向かって左側の吊り環の上付近にルーペでようやく確認出来る程度のごくごく薄いスレが2〜3本見られますが、これらを除けば新品に限りなく近いコンディション。ほとんど使われ...
-
Summicron 35mm f2 (M) Chrome
初代ズミクロン 35mm f2、8枚玉。ライツのコードはSAWOM、後に11308。製造番号204万台の1964年製、製造国はドイツ。最短撮影距離は0.7m。コーティングはアンバーとパープル。ライツ黄金期に生まれた8枚玉は、その描写の素晴らしさと機能美溢れるデザインで、時代や国を超えて人気を集めるライカの準広角レンズです。絞り開放付近では穏やかでやわらかな描写、少し絞るとグッと立体感が高まります。更に絞り込むとやわらかさを保ちつつも、鮮鋭な描写へと変化。実にライカなスタ...
-
Summicron 50mm f2 (M) Chrome
ライツが誇る銘玉、ズミクロン 50mm f2 1st、固定鏡胴・後期型。製品コードはSOSIC、後に11818。製造番号は216万台、1966年製。距離表示はフィートとメートル併記。6群7枚構成の変形ガウスタイプで、コントラストに重点を置いて設計された結果、解像度も向上し、銘玉としての評価が高い一本です。前期型からヘリコイドのローレットデザインが変更され、よりモダンな印象を与える後期型。高いコントラストと、絞り開放から安定した描写性能を発揮します。M3やM2といった同時...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
初代ズミルックス 50mm f1.4の初期玉、美しいクローム仕上げ。通称貴婦人。製造番号は175万台。1960年製。ライツの製品コードはSOOME。設計変更前のズミルクス初期玉は、絞り開放付近でのやわらかな描写が味わい深い人気モデルです。一段絞るだけで描写はキリリと引き締まり、立体感のある描写が得られます。表現に幅を持たせられる、実に懐の深いレンズ。「貴婦人」とも呼ばれるエレガントで美しい仕上げは、当時のM3やM2はもとより、現行のデジタルボディに装着しても違和感無く溶...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
エルマー 50mm f2.8、ライカMマウント。前期型。製造番号は172万台、1960年製。沈胴式。距離指標はフィート。ライツの製品コードは11112。E39フィルター径。1920年代のライカA型に標準装着されてから、長きに渡り製造されてきた3群4枚構成のエルマー50mm f3.5ですが、新種ガラスの採用によりf2.8の明るさとなりました。やや軟調で穏やかな絞り開放描写が持ち味のレンズです。しかしながら、このレンズはクモリ玉としても知られます。本品は多少のコーティング傷...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
ニッコール-S・C 50mm f1.4。日本光学製のライカLマウント距離計連動式標準レンズ。先代にあたるニッコール-S.C 50mm f1.5が登場した翌年、1950年10月に登場。3群7枚構成のゾナー型を踏襲。f1.5が完全なるツァイス製ゾナーのコピーであったのに対して、独自の改良を加えて進化させたレンズがこのf1.4。絞り開放付近のやわらかく甘い写りが特徴的です。距離表記はfeet。1mまでは距離計連動、その先は非連動となりますが、約46cmまでの近接撮影が可能です...
-
Old Delft Alfinar 38mm f3.5 (Alpa)
オランダはオールドデルフト社製のアルパアルネア用広角レンズ、アルフィナー 38mm f3.5。第2世代のアルパ用として、1951〜56年にかけ604本が製造されたと言われています。レンズ構成は3群4枚テッサー型。最短撮影距離は2フィート(約60センチ)。第1世代のアルパレフレックス用アルフィナーは35mmでしたが、第2世代アルネア用としては設計に無理があったため、38mmの新設計レンズとして登場しました。約74gと非常に軽量でぺったんこ、コンパクトなレンズです。なお、レ...
-
Ilford Advocate
35mm判カメラ、アドヴォケート。フィルム感材メーカーで、またライカ・コピー機の傑作、Witnessの製造元としても知られる、英Ilford社製。目測式。距離表記はfeet。1953年5月から1956年まで販売され、約4500台が製造されました。35mmフィルムを使用するカメラでは初めて35mmレンズを標準装備した、世界最初の35mm広角専用機。本品はシリーズIIのホワイトフェイス。ちなみにシリーズ IはWray社のレンズを装備し、シャッター周辺が黒いデザイン。アルミダ...
-
Elmarit-R 35mm f2.8 (3 cam)
エルマリート-R 35mm f2.8。製造番号285万台。1977年製。5群7枚構成。3カム。ライカ R用としては寿命の長いレンズで、途中デザイン変更されつつ1965年から1979年まで製造されました。最短撮影距離は0.3m、かなり寄れる定番広角レンズです。フードに薄い擦れが少々、鏡胴先端のエッジ部にわずかな塗装落ちが見られますが、他に目立つ傷や擦れなど見られません。ライカRレンズとしては、かなり綺麗なもの。ヘリコイドは滑らか、絞りリングのクリック感もしっかりとしており...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (2 cam)
¥133,000
ズミルックス-R 50mm f1.4、2カム。ライツの製品コードは11875。製造番号249万台、1971年製、フード別体型の前期型。ドイツ製。1969年、ライカフレックス SL用に発売されたズミルックス-R 50mm。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。重量はレンズ単体で実測409g。最短撮影距離は0.5mです。ヘリコイドのローレットのエッジ部分には、わずかな塗装落ちが見られます。また、レンズ先端部にはフード着脱時についた擦れが少々見られますが、他は目立つ傷やアタリは無く...
-
Leitz 28mm Finder SLOOZ Chrome
SLOOZ / 12007。ライツ製28ミリ単体ファインダー。美しい梨地クローム仕上げ。本品は2.8cm表記、六角形ロゴの初期型です。赤ズマロン、エルマリート、ヘクトール 28mmなどのお供に。各面のメッキに薄い擦れがやや多く見られます。大きな傷やアタリは見られません。2024年10月にガラス清掃済。ガラスはクモリ無く、スカッと抜けた見え味。アルバダ銀蒸着部に少々剥がれがありますが、見え味に影響はありません。気兼ね無くお使い頂けるコンディションです。紛失しがちな接眼側の...
-
Leitz Lens Hood IUFOO
¥19,000
ライツE39径の中望遠レンズ用フード、IUFOO / 12575N。エルマー90mm f4、エルマリート90mm f2.8、テレエルマリート90mm f2.8、ヘクトール135mm f4.5、エルマー135mm f4などに適合します。ダブルフック。シングルフックのタイプから長きに渡って作られたフードで、形状や刻印などのバリエーションも豊富です。本品には90mm f2.8、90mm f4、134mm f4.5の3種のレンズが刻印されています。レンズの年代に併せて選ぶのも良...
-
Summaron 28mm f5.6 Lens Hood SOOBK
Summaron 28mm f5.6(赤ズマロン)用フード。ライツの製品コードはSOOBK、後に12500Y。A36かぶせフードです。縮緬焼付け塗装の立派なフード。高価なフードですが、赤ズマロンに装着した姿は小振りながら堂々たるもの。所有欲を満たしてくれます。赤ズマロンをお持ちの方には是非揃えていただきたい、マストアイテム。レンズが先か、フードが先か、それが問題だ...使用感見られず、非常にきれいなフードです。レンズ装着部の板バネは、真鍮地が出ていますが、これは製造当時...