Leica Copies
-
Biogon 35mm f2.8 (L)
カール・ツァイス・イエナ製、ビオゴン 35ミリ f2.8。本品はロシア製改造品では無く、珍しいツァイス純正のオリジナル・ライカスクリューマウント。ツァイス本(電話帳)によると、本品は1945年11月26日にライカ Lマウントとして出荷されたロットです。 Tコーティング付。コーティング色もツァイスのもの。距離計連動。アルミ鏡胴は実測97gと大変軽量です。後玉が突出していますのでお取り扱いにはくれぐれもご注意ください。人とはちょっと違ったライカスクリューマウント広角をお探し...
-
Cooke & Perkins Hood for Elmar 50mm f3.5
ダルメイヤー等の鏡胴を製作していた事でも知られる、英国Cooke&Perkins社製のやや珍しいフード。エルマー 50mm f3.5の戦前型にジャストフィットします。 エルマーへはネジを留めて装着し、フード先端部を回すことで絞り操作が可能となる優れモノ。外周部に絞り値も刻まれています。絞り表記はf3.5、4.5、6.3、9、12.5、18、と大陸式です。 当店オリジナルのエルマー用レンズフード、FB-07の設計段階でもこのフードは大いに参考にさせてもらいました。...
-
Zunow 50mm f1.1 (L)
帝国光学製。製造番号5000番台のズノー 5cm f1.1 中期型、ライカスクリューマウント。Teikoku Kogaku銘。Feet表記。前期型ピンポンの後玉の出っ張りが無くなりレンズ脱着の安心感が向上、開放付近でのフレアが抑えられた印象です。 くびれとローレットがリズミカルで実に格好良い鏡胴デザイン、独特のブランド名称「ズノー」、盛大なフレア三昧の開放描写、短命ながらも世界一明るい標準レンズとして、戦後の日本人の心を沸かせた存在であった事でしょう。魅力とストーリーに...
-
Som Berthiot Angulor 28mm f3.3 (L)
仏Som Berthiot社製。広角レンズ、アンギュロール 28mm f3.3。ライカ・スクリューマウント。4群4枚構成。ベルチオレンズらしい、透明感のあるブルーコーティング。メートル表示。距離計連動。最短撮影距離は0.75m。 鏡胴バリエーションの多いアンギュロール 28mmですが、本品は真鍮とアルミの組み合わせの前期型。重量は実測で178g。 フランス製レンズらしい洒脱な外観デザイン。小ぶりな外観からはなかなか想像し難い、シャープで鮮やかな発色を見せます。ヒトとはち...
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
アンジェニュー 90mm f2.5 Type Y1、ライカLマウント。本品はY1の中でも中期〜後期の鏡胴デザイン。4群4枚構成。コーテッド。1951年製。距離表記はfeet。フィルターはズミルックス用純正E43が装着できます。他の43mmでは入る物と入らない物がありますので、色々とお試し下さい。 コーティングは美しいブルーとアンバー系が混在しています。 アンジェニュー 90mm f2.5は、75mm f3.5 Type Z3と同じく、修正出来ないほどのガタつきが出ている...
-
Angenieux 35mm f2.5 Type R1 (L)
アンジェニュー 35mm f2.5 Type R1、オリジナル・ライカスクリューマウント。前期型。レトロフォーカスタイプの5群6枚構成。1952年製です。距離表記はfeet。 丁寧に使い込まれた前期型アンジェニューならではの、いぶし銀の佇まい。鏡胴先端部からマウントにかけて、自然なグラデーションで渋く褪色しています。美しい古色。見た目も描写もたまらない一本。 純正前後キャップ付。前キャップは後期型用のプラスチック製、後キャップは当時物のアルミ製です。稀少品。 歴代のお...
-
Som Berthiot Cinor 50mm f2 (M改)
仏ソン・ベルチオ製のシネマカメラ用レンズ、キノール 50mm f2。本品はとても丁寧な仕上げのライカ Mマウント改造品。最短撮影距離0.7mから無限遠まできっちりと距離計連動しています。 ワンオフ製作のアルミ削り出しの鏡胴は、美しいローレット加工のアクセントが施されており、端正な佇まい。ライカに装着した姿もまた決まる格好良さです。 ピント面のシャキッとした写りと強烈な周辺落ち、歪むような後ボケが引き立てます。時折現れる柔らかなフレアを伴った写りに、意表を突かれるときがあ...
-
Som Berthiot Flor 90mm f3.5 (L)
¥220,000
仏SOM Berthiot社製のフロール 90mm f3.5。Lマウントのベルチオレンズはその製造期間の短さから、どれもかなり珍しいレンズ。Flor 90mmにはf2.8も存在しますが、こちらはf3.5のタイプ。3群4枚構成のテッサー型。距離表記はメートル。この時代のベルチオレンズは、製造本数の少なさの割には鏡胴のバリエーションが非常に多く、コレクターを悩ませます(笑)本品は真鍮製の鏡胴で、レンズ先端や絞りリングはアルミ製。フードや銘板などは後塗りのブラックペイントと思...
-
Canon 50mm f1.8 (L)
キヤノン製の標準レンズ。ライカスクリューマウント。1953年登場。4群6枚構成。設計者は50mm f1.2、f1.4を設計した伊藤宏氏。ライツのクセノンやズマリットを彷彿させるようなクラシカルなデザインです。愛嬌のあるほっこりとしたデザインの純正フード付。 つい最近まで当店のお客さまが実用されていた一本。使用感少なく、国産ライカコピーのレンズとしてはかなり綺麗な外観です。 各部の動作正常、距離計連動バッチリです。 中玉の周辺部に清掃で取り切れないクモリ、後玉に線状のご...
-
Topcor-S 50mm f2 (L)
東京光学製。レオタックス用標準レンズ、トプコール-S 5cm f2。ライカスクリューマウント。距離計連動。4群6枚構成。フィルター径は40.5mm。 絞りのクリックストップは2、2.8、4という標準的な刻みですが、指標は1/3ずつ示されています。無限遠ストッパーを兼ねるノブに至っては、実に丁寧なつくり。国産ライカコピーにありがちな粗さを全く感じさせません。東京光学というメーカーの生真面目さ、精巧なモノづくりをビシバシ感る一本。 写りもそのイズムを汲んでいるのか、絞り開放...
-
MS Optical Viewfinder Magnifier 1.35x
MSオプティカル (宮崎光学) 製、ライカM型用ファインダーマグニファイヤー。1.35倍。視度補正付き。装着テスト済み。 キレイな外観、ガラスです。 送料込みの価格です。ゆうパケットにてお送りします。
-
Reid III + Taylor-Hobson 2inch f2
英Reid&Sigrist社製、リード III型。ライカ IIIbをお手本として製造されたライカコピー機です。本品はシンクロが付いたリード IIIa、もしくはType IIと呼ばれるモデル。1953〜1964年の間に約1200台が製造されました。ボールベアリング内蔵のシャッター機構、スローダイヤルのネジが無いことなど微妙な差異はありますが、実に良く出来たライカ型カメラです。 付属のテイラーホブソン製のアナスティグマット 2インチ f2は、ライカLマウントを採用し...
-
Canon VT de Luxe
キヤノン製レンジファインダー式カメラ。35mm、50mm、望遠用に切替が可能なレンジファインダー一体型ビューファインダーを採用。底蓋にはトリガー式のラピッドワインダーを装備しており、純正オプションのハンドグリップを装着することで、快適なシームレスな操作が可能になります。 現代の目から見ても、優れた設計のレンジファインダー機。35mmのライカスクリューレンズを使うなら良いチョイスかも知れません。なかなかの銘機でしょう。 最近まで当店のお客様が実用されていた一台です。作動...
-
Canon Parallax Compensator III
キヤノン製レンジファインダー式カメラ用の接写アクセサリー。 Auto Up 450や900を使用する際に外付けファインダーと併用するパララックス補正装置です。使用感わずかで綺麗な状態です。元箱が付属。 送料込みの価格です。
-
Hexar 50mm f3.5 (L)
小西六写真工業社製、ライカスクリューマウント。ヘキサー 50mm f3.5。1955年頃の発売。距離表記はfeet。3群4枚のテッサータイプ。 チヨカ、チヨタックス、ニッカ、レオタックス、メルコンなど、多くの国産ライカコピー機に装着され、販売されました。絞り開放からシャープで、コントラストもしっかりした安定描写。 同時期の国産ライカコピーレンズと比較しても、鏡胴は丁寧な仕上げで堅牢なつくりです。本品はキャップや元箱も揃った大変綺麗なもの。黄色と黒ツートンの元箱はコレクシ...
-
Kinoptik 50mm f2 (L改)
シネマ用アポクロマート・キノプティック 50mm f2。ライカ Lマウント改造、距離計連動です。アポクロマート設計の4群6枚のダブルガウス構成。絞り開放から切れのある解像力の高い描写を、ざわつきのあるボケ味が引き立てます。しっかりしたコントラスト、豊かな階調表現で思わず見入ってしまう素晴らしい描写力。 ワンオフ製作のアルミ削り出しの中間リングと絞り操作リングには、丁寧なローレット加工が施され、実に美しい仕上がり。 加えて、以前のオーナー様が特注されたUVフィルター組み込...
-
Dallmeyer Dallac 85mm f2 (L)
英ダルメイヤー、淡いブルーのダルコートが美しいダラック 8.5cm f2。4群6枚構成、ダブルガウス型。1940年代後半の製造です。 Cooke&Perkins製のアルミ鏡胴は実に良い作りで、英国製品らしく端正なデザイン。当時、「ダルコート」、「軽量金属鏡胴」、「高解像力」がウリで、ライカLマウント用として単体販売されていました。 実測398g。適合フィルター径は48.5、または49mmです。本品は鏡胴、ガラスともに極上のコンディション。 これまで20本以上のDalla...
-
Zunow 50mm f1.9 (Miranda)
ライカ・スクリューマウント用の大口径レンズ、ズノー 50mm f1.1で知られるズノー社(旧・帝国光学)が、ミランダ T用に供給した標準レンズ。4群7枚構成。ちなみに激レアですが、同レンズでオリジナル・ライカスクリューマウントも存在しました。20年ほど前に一本だけ扱った事があります。 付属のレアなミランダ純正Lマウントアダプターを装着すれば、距離計非連動ながらライカ・スクリューマウントとして使えます。フィルター径は一般的な40.5mm。絞りはプリセット式。ミラーレスのデ...
-
Reid III + Taylor-Hobson 2inch f2
英Reid&Sigrist社製、リード III型。ライカ IIIbをお手本として製造されたライカコピー機です。本品はシンクロが付いたリード IIIa、もしくはType IIと呼ばれるモデル。1953〜1964年の間に約1200台が製造されました。ボールベアリング内蔵のシャッター機構、スローダイヤルのネジが無いことなど微妙な差異はありますが、実に良く出来たライカ型カメラ。 付属レンズはテイラーホブソン製のアナスティグマット 2inch f2。ライカでも距離計連動で...
-
Canon 50mm f2.2 (L)
キヤノン 50mm f2.2、ライカスクリューマウント。日本製。キヤノンが1961年に発売した標準レンズ。当時はCanon Pにセットされ、国内向けのみ販売されていたようです。わずか半年間の販売で終わってしまったため個体数も少なめです。 4群5枚のレンズ構成。キヤノン 50mm f0.95、35mm f1.5、35mm f2などの銘玉で知られる向井二郎氏による設計です。 距離計連動。最短撮影距離は1m。フィルター径は40mm。フード、保護フィルターが付属します。 最近...
-
Konica Finder for Hexanon 60mm f1.2
コニカから800本限定で復刻販売された、ヘキサノン 60mm f1.2、ライカLマウント用の純正ファインダーです。サイズ感はライツの50mmファインダー、SBOOIと同じです。使用感無く、大変綺麗なもの。
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
久々入荷のアンジェニュー 90mm f2.5 Type Y1、ライカLマウント。本品は中期型鏡胴。4群4枚構成。コーテッド。1951年製。距離表記はfeet。フィルターはズミルックス用純正E43が装着できます。他の43mmですと入る物と入らない物がありますので、色々とお試し下さい。 コーティングは美しいブルーとアンバー系が混在しています。 アンジェニュー 90mm f2.5は、75mm f3.5 Type Z3と同じく、修正出来ないほどのガタつきが出ている個体が多く、か...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
キヤノン 50mm f0.95。1960年のフォトキナで発表するなり、世界中から賞賛を得たキヤノン製の超大口径レンズ。ズノー 50mm f1.1、ニッコール 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、そしてキヤノン 50mm f1.2など、1950年代の国産大口径レンズ競争がひと段落した1961年に販売開始されました。別名ドリームレンズ。 新種ガラスを5枚使用し、5群7枚構成。元はキヤノン 7/7s用の専用バヨネットですが、ライカ...
-
Angenieux Alitar 50mm f1.8 (L改)
フランス・アンジェニュー社製、50mm f1.8 Type S1。1946年製。アルパ・レフレックス用のAlitar 50mmを、エルマー 50mm f2.8の鏡胴を用いて改造された一本です。ライカスクリューマウント。距離計連動。4群6枚構成。一部のガラスに淡いコーティングが施されていますが、初期のアンジェニューのオリジナルコーティングとみて良いでしょう。 ダブルガウス型らしい周辺落ちが、美しく柔らかな描写と調和します。絞り開放では、中心部の解像力は高いのですが周辺はか...
-
Canon 35mm f2 (L)
キヤノン製ライカ・スクリューマウントの広角レンズ。4群7枚構成。1963年に発売された35mm f2の第1世代。設計は50ミリ f0.95、35ミリ f1.5やf1.8を設計した向井二郎氏。 廉価レンズと侮ることなかれ、f2の絞り開放からしっかりとした像を結ぶレンズです。穏やかな周辺落ちと相まって、オールドレンズらしい写りをお楽しみ頂けます。アルミ製で軽量な鏡胴は大きさもコンパクト。設計の良さが光ります。フィルター径は40mネジ込みです。 使用感わずかで綺麗な外観です...
-
Kinoptik 50mm f2 (M改)
シネマ用アポクロマート・キノプティック 50mm f2。ライカMマウント改造、距離計連動です。アポクロマート設計の4群6枚のダブルガウス構成。絞り開放から切れ味のある解像力の高いピント描写を、ざわつきのあるボケ味が引き立てます。キノプティックならではの描写力です。 ワンオフ製作のアルミ削り出しの中間リングと絞り操作リングは、質感の高い仕上がり。汎用のヘリコイドに装着されており、最短0.7mから無限遠までしっかりと距離計連動しています。 レンズヘッド部は使用感少なく、な...
-
Elmar 50mm Lens Hood Shu0007
有楽町のCamera&Watch Bar・オカダヤさんが企画・製造した、A36径のエルマー 50mm f3.5用レンズフード。 レアなFISONの初期モデルを見事に再現しています。留めネジはニッケル。真鍮削り出しに、黒の艶塗装が施されています。フード内側の加工まで、全く手を抜いていません。フィット感も素晴らしい。日本製。 ごくわずかに擦れが見られますが、販売当初とほぼ変わりなく綺麗な状態です。 お買い得品。送料込みの価格です。レターパックにて発送します。
-
Canon 7 Black Paint
キヤノン 7ブラックペイント。ライカ・スクリューマウント。もちろんペイントはオリジナル。角張ったボディはホールディングも良く、露出計を内蔵、また35/50/85/100/135mmのファインダー枠を内蔵しており、実に使い易いカメラ。 本品はほど良く使い込まれ、一部真鍮が出た感じが実に良い雰囲気。探すのに苦労しますが、専用のキヤノン黒レンズ群を合わせたくなりますね。このブラックボディなら、ライカのレンズを装着しても実に良く似合うでしょう。やや稀少。 当店販売品が出戻って...
-
Dallmeyer Kinematograph 2inch f1.9 (M改)
戦前品。英ダルメイヤーが製造した映画用レンズ、キネマトグラフ 2インチのライカ Mマウント改造品です。ノンコート。距離計連動での最短撮影距離は約70cmとかなり寄れます。 ダルマイヤーのシネレンズらしい、濃厚なボケと盛大な周辺流れ、中心部の突き抜けるような解像感がもたらす作画はまさにアート。 付属のフードは純正品ですが、四隅が蹴られるのはご愛敬。ほど良いペイント落ちがヴィンテージな雰囲気です。丁寧な改造が見事な一本。ワンオフ製作のアルミ中間リングには美しいローレットが刻...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。アンジェファン垂涎のオリジナル・ライカ Lマウント。シリアル番号は61.5xx。初期の軽量オールアルミ鏡胴でノンコート。お探しの方も多いモデルでしょう。 本品は1945年製造の一本。コーテッドのS1も出始める時期ですが、こちらはノンコート。ちなみに少し前に取り扱ったシリアル番号数番違いのS1は、ブルーのコーテッドでした。端境期ですね。レンズ構成はダブルガウス型の4群6枚構成。距離表記はメートル。 50mm f1.8は、...
-
Nikkor 50mm f1.5 (S)
珍品ニッコール S・C 50ミリ f1.5、ニコンSマウント。本品のシリアル番号は907xxx、1949年7月に製造された個体で。このレンズは905番台と907番台が存在し、ニコン Sとライカ Lマウントが製造されました。両方を合わせても800本程度と言われている稀少なレンズです。 レンズ構成は3群7枚構成のゾナー型。ツァイス製のゾナー 50mm f1.5を模した設計です。 真鍮にクロームメッキが施された鏡胴は工作精度や質感も高く、とても良いつくりです。絞り開放ではほど...
-
Walz Lens Hood for Summicron 50mm
ズミクロン 50mm用レンズフード。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。ズマリット用フード XOONSデザインのコピー品。42mmかぶせなので、E39サイズの50ミリレンズ全般に適合します。 ズマリット用フードXOONSの外観ながら、ズミクロンやズミター用に適合と少々ややこしいですが、どちらのレンズにも実に良く似合います。 本家ライツのXOONSと並べてみても、結晶塗装の質感などつくりの良さは引けを取りません。重量は実測で37g。XOONSの約62gの約半分です。 使...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
日本光学製。ライカLマウントの距離計連動式標準レンズ。先代にあたるニッコールSC 50mm f1.5が登場した翌年、1950年10月の登場です。3群7枚構成のゾナー型を踏襲していますが、f1.5が完全なるツァイス製ゾナーのコピーであったのに対して、独自の改良を加えて進化させたレンズがこのf1.4。距離表記はfeetです。1mまでは距離計連動、その先は非連動となりますが、50cmまでの撮影が可能です。 本品は捨て番5005がシリアルナンバーに付与された初期の一本。1950...
-
Walz Lens Hood for Summarit 50mm
ズマリット、クセノン 50mm用フード、XOONSの国産コピー品です。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。44mmかぶせ。同形品で42mmかぶせ(E39)のズミクロン等用も存在しました。 本家XOONSと並べてみても、結晶塗装の質感、各部のサイズなど実に良く再現されています。 重量は実測で34g。XOONSの約62gの約半分で、ズマリットの重量をこれ以上増やしたくない向きには好適なフードでしょう。 使用感少なく、綺麗なもの。ズマリットレンズへの装着確認済み。送料込みの価...
-
Topcor-S 50mm f2 (L)
東京光学製。1950年代後半の製造。レオタックス用標準レンズとして供給されていたトプコール-S 50ミリ f2。4群6枚構成。フィルター径は40.5mm。 絞りのクリックストップは2、2.8、4という標準的な刻みですが、指標は1/3ずつ示されています。無限遠ストッパーを兼ねるノブに至っては、実に丁寧なつくりでライカコピーにありがちな粗さを全く感じさせません。東京光学というメーカーの生真面目さ、精巧なモノづくりを感じます。 写りもそのイズムを汲んでいるのか、絞り開放からし...
-
Nikkor 85mm f2 (L) Chrome
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ライカ・スクリューマウントの前期型クローム鏡胴。距離表記はfeet。3群5枚構成。 コンタックス用のゾナー 85mm f2のコピー。ライフ誌の特派員、D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズです。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。以前と変わらぬ良いコンディションです。 鏡胴は少々の使用感と擦れが見られます。落下や凹みは見られず、...
-
Canon 50mm f1.8 (L) Black Paint
キヤノン 50mm f1.8、ライカスクリューマウント。本品は稀少なブラックペイントモデル。通常、このレンズの絞りリングや距離指標はクロームメッキですが、本個体はレアな黒塗りバージョンで精悍な雰囲気。 オーストラリアのキャノン・レンジファインダー研究家Peter Kitchingman氏の著書「Canon M39 Rangefinder Lenses」によれば、本品はType 5に分類され、1956年4月から1959年4月の間に出荷されたうちの一本です。レンズ設計は伊藤...
-
Simlar 50mm f1.5 (L)
東京光学製。1953年頃の製造。岡田氏・上野氏共著 35mm版オールドレンズの最高峰「50mm f1.5」によると、本品は1938年に冨田良次氏が設計。前群ゾナー型、後群ガウス型を組み合わせ、双方の収差を新種ガラス以前にバランスをとって極小化することを試みた画期的なレンズであるという評価が記されております。 中心部の解像感の高さと周辺の甘さが良い具合のレンズですが、絞り開放f1.5を誇るオールドレンズとしては驚異的な描写と言えるかもしれません。小振りながら重量は325g...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。本品のヘリコイドは正真正銘オリジナルのライカ Lマウントですが、レンズヘッドはALITAR銘ですのでヘッド部は元々はアルパレフレックス用だったと思われます。ALITARの刻印が無ければ、オリジナル Lマウントと全く同じですので、改造品と呼ぶには少々憚られます。 1944年製。製造番号は49.xxx。かなり初期のS1です。ダブルガウス型の4群6枚構成。ノンコート。m表示。1940年代半ばから製造された、アンジェニュー古株...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。アンジェ・ファン垂涎のオリジナル・ライカ Lマウント。淡いブルーのコーティングが施された1945年製の一本。ダブルガウス型の4群6枚構成。メートル表示。 50mm f1.8は、アルパ用等として1940年代初めから製造された、アンジェニュー古株の銘玉。また、S1はノンライツレンズの代表格、f1.8と大口径ハイスピードながらも小型軽量。フランスらしい小粋でスタイリッシュなデザインが泣かせます。オールアルミ製の鏡胴は実測でわ...
-
Taylor-Hobson 2inch f2 (L)
テイラー・ホブソン 2inch f2。第二次大戦後、英国Reid&Sigrist社に製造されたライカコピー機、Reidシリーズの標準レンズ。ライカスクリューマウント。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。 テーラーホブソン 2inchには複数の鏡胴バリエーションがありますが、本品は沈胴部にもサテンクロームが施されたタイプ。ズミタールにも似たデザインで、質感の高い見事なつくりです。 解像感と発色に優れ、透明感のある描写。絞り開放付近ではダブルガウスらしい濃い...
-
Kardon Military w/ Ektar 47mm f2
ミリタリー・カードン。CAMERA PH-629/UF。米Premier Instrument社製。1951年と1954年の2回に渡り、米陸軍通信隊(U.S. Army Signal Corps)に供給されたライカ・コピー機。マイナス55度から摂氏65度の環境で実用に耐える、という厳しい要求に応えた一台(試さないでくださいね)。 本品は製造番号991〜1654の2ndロットにあたり、背面の金属プレートは通常のカードンミリタリーのものでは無く、製造番号のみが記載されていま...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。アンジェ・ファン垂涎のオリジナル・ライカ Lマウント。淡いブルーのコーティングが施された1945年製の一本。ダブルガウス型の4群6枚構成。メートル表示。 50mm f1.8は、アルパ用等として1940年代初めから製造された、アンジェニュー古株の銘玉。また、S1はノンライツレンズの代表格、f1.8と大口径ハイスピードながらも小型軽量。フランスらしい小粋でスタイリッシュなデザインが泣かせます。オールアルミ製の鏡胴は実測でわ...
-
Frilon 50mm f1.5 (M改)
独Freiburgのフツーラ・カメラが1952~57年の間製造した上位機種、フツラ S用標準レンズ、フリロン 50mm f1.5。隠れた銘玉として、密かな人気レンズ。4群6枚構成ながらダブルガウス型ではありません。コンパクト軽量ながらf1.5の明るさを持つ優れた設計には感銘を受けます。 開放ではやや甘い描写ですので、一段程度絞ったあたりが使い頃でしょう。オールドレンズらしいボケ味と周辺の歪みが見られ、美しい滲みの中に繊細さを持つ上品な描写が魅力です。 フツラは謎の多いメ...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機、ウィットネス。1952年頃の製造です。製造台数は350台以下のレアカメラ。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインで、Witnessのロゴも最高、Tシャツを作りたくなる格好良さ。 当初、WitnessにはDaron 50mm f2.9が標準装着される予定でしたが、それではスペックが凡庸との理由で、急遽大口径のダルメイヤー・スーパーシックス 2inch f1.9が採用されたそうです。往時も現在...
-
Kinoptik Apochromat 100mm f2 (M改)
シネ用のキノプティック・アポクロマート 100ミリ f2を、ライカ Mマウントへ改造した一本。美しい仕上がりです。4群6枚構成のガウスタイプ。距離計には非連動です。淡いブルー / パープルのコーティング。 ライツのZOOXYヘリコイドを使用し、上質なアルミ材を用いワンオフ製作された中間リングをヘリコイドの前後にセット。中間リングに刻まれたローレットのアクセントが光ります。実にスタイリッシュな仕上がり。付属のフードは純正品と思われ、プロ機材らしい堅牢なつくり。描写良好、発...
-
Hexar 50mm f3.5 (L)
小西六写真工業社製、ライカスクリューマウント。ヘキサー 50mm f3.5。1955年頃の発売。距離表記はfeet。チヨカ、チヨタックス、ニッカ、レオタックス、メルコンなど多くの国産ライカコピー機に装着され販売されました。3群4枚のテッサータイプ。絞り開放からシャープでコントラストもしっかりした安定描写。鏡胴も同時期の国産ライカコピーレンズと比較しても堅牢なつくりでクロームメッキも美しい。純正の前キャップが付属します。 沈胴部の擦れも僅かで、使用感少ない外観を保ってい...
-
Fujinon 100mm f2 (L)
富士写真フィルム製の大口径望遠レンズ。1956年発売。ライカスクリューマウント。100mmでf2を誇る高速レンズです。同スペックでは更にレアなズノー 100mm f2レンズも知られています。距離計連動。4群6枚構成。距離表記はfeet。最短撮影距離は3.5feet、約1mですのでかなり寄れます。 純正ファインダー、前キャップ、レンズフード、革ケースが付属します。 軽微なペイント落ちは見られますが、なかなか綺麗な外観です。 2022年9月にフルOH済み。操作感大変滑らかに...
-
Zunow 50mm f1.3 (L)
ズノー 50mm f1.3、ライカスクリューマウント。製造本数は100本少々と言われる珍品レンズ。シリアル番号は7000番台。 1953年にズノー 50mm f1.1初期、通称ピンポン玉がデビュー、1955年に後玉がフラットとなったf1.1改良型の発売開始、そして1958年にこのf1.3がデビューします。 ズノー f1.3は、f1.1の性能に満たない部品を流用して作られたと言われていますが、実写の性能は素晴らしく、開放から非常に良いピントです。背景やボケはf1.1よろし...
-
Kinoptik Apochromat Foyer 100mm f2 (L改)
製造番号3xxx、1940年代の製造と思われます。シネ用のキノプティック・アポクロマート 100ミリ f2を、戦後間もない頃にライカ・スクリューマウントに改造したと思われる一本です。4群6枚構成のガウスタイプ。重量は970g。 本品はごくソフトな初期のコーティングが一部のエレメントに施されていたようですが、クリーニングでも剥がれてしまう程度のソフトコートで、現在はコーティングはほぼ残っていません。 また、このタイプの往時のライカスクリュー改造レンズは、ライカ用の距離計連...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機、ウィットネス。1952年頃の製造。製造台数は350台以下のレアカメラ。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインで、Witnessのロゴも最高、Tシャツを作りたくなる格好良さ。 当初、WitnessにはDaron 50mm f2.9が標準装着される予定でしたが、それではスペックが凡庸との理由で、急遽大口径のダルメイヤー・スーパーシックス 2inch f1.9が採用されました。往時も現在も高性能...
-
Angenieux 50mm f0.95 (M改)
アンジェニュー 50ミリ f0.95 Type M1。6群8枚構成。アンジェニュー・ファン垂涎の超高速レンズ。1960年頃から80年過ぎまで少数製造され続けました。本品は1982年頃の製造。 本来はシネレンズですが、本品はMマウント改造が施され、ライカで距離計連動します。フルサイズでは周辺部が少々ケラれますが、ピント面の淡さと結像のバランスがとても気持ち良いレンズ。アンジェニューらしさたっぷりの濃密な描写を味わえる一本です。 当店販売品が出戻って参りました。大切にお使い...
-
Optis Anastigmat 50mm f3.5 (L改)
1923年頃に発売された、フランス・パリのDerbie社製の非常にユニークな35mmシネカメラ兼自動巻き上げのハーフ判スチルカメラ、SEPT(セット)に装着されていた、Optis Anastigmat 50mm f3.5レンズをライカ Lマウントに改造した一本。「SEPT」はフランス語で7を意味します。SEPTカメラはスプリングモーターで動作し、250コマの撮影が可能、動画、静止画の撮影、また動画、及び静止画のプロジェクター、引き伸ばし機などなど7つの機能を持ったカメラ...
-
Dallmeyer Dallac 85mm f2 (L)
英国ダルメーヤー社製。4群6枚構成。1940年代後半の製造です。当時のカタログによると、Dalrac 135mm f4.5と共にライカスクリュー用として単体販売されていました。当時のウリは「ダルコート」と「軽量金属鏡胴」そして高解像力。重量は368g。カタログ記載のフィルター径は51mmかぶせですが、メーカーによっては49mmねじこみも入ります。 ブルー・パープルのダルコートが美しいこのダラック 8.5cmは、ごく少数が生産されたのみで、近年ではなかなか見掛けないレンズ...
-
Hexanon 60mm f1.2 (L)
国産大口径レンズ競争真っ盛りの1955年、小西六写真工業が発売した伝説のレンズ、ヘキサノン 60ミリ f1.2を現代のテクノロジーで復刻した一本。1999年、藤澤商会さんがプロデュース、コニカ社から800本限定で発売されました。 ライカスクリューマウント。距離計連動。1955年のオリジナル・ヘキサノンは6群8枚ですが、本品は6群7枚構成です。絞り開放付近にて個性の強い写りをたっぷりと味わえるレンズ。フローティング機構、接合面を除いた全ての面にマルチコーティングを採用。絞...
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 (L)
ヴェロスチグマート 50mm f3.5。1945-1949年頃の製造。戦後間も無い頃、Wetzlarからのエルマーの供給が不足し、 N.Y.ライツが米国のレンズメーカー、ウォーレンサック社に依頼して製造したと言われています。 外観のデザインはエルマーを踏襲し、ほぼ同じ。レンズ構成はエルマーと同じテッサータイプの3群4枚ですが、絞り羽根は2群目の後ろとなっています。ウェツラーの生産体勢が復活したため、短命に終わりました。ライツ純正扱いでありながら他社で製造された、数少ない...
-
Schmidt Lens Hood for Summar 50mm
往時のライカの輸入代理店、シュミット商会から販売された、ズマール 50mm f2用折りたたみレンズフード。シュミット商会はアクティナ(ACTINA)名でもマニアックな傑作フードを出していますが、本品はズミターやズミタール 50mm用のSOOPDやSOOFMと似たつくりの、折りたたみ式フードです。 SOOPDやSOOFMのバネ式と異なり、伝統の?留めネジ式でレンズに固定します。四角い形状ですので、回転ヘリコイドのひょっとこズマールには適合しませんのでご注意ください。先黒ズ...
-
Xenogon 35mm f2.8 (L)
シュナイダー製の広角レンズ、クセノゴン 35mm f2.8。4群6枚構成。距離表記はfeet。ライカ・スクリューマウント。距離計連動。 いわゆるクモリ玉のクセノゴンは、コンディションの良い個体にはなかなか巡り会えませんが、本品にもお決まりのコーティング傷みによるクモリが見られます。 2022年5月にフルオーバーホール済です。絞り、ヘリコイドの操作感は大変スムーズに仕上がっています。外観は使用感少なめで、良好な状態です。 レンズは前玉に多めの拭き傷、またコーティングの荒...
-
Astro-Berlin Universal Finder
Pan Tacharなどの銘玉で知られる、Astro Berlin製ズームファインダー。資料の少ないメーカーですが、ライカ Lマウントも作っていたと言う証拠にもなる逸品。アルミ製。28/35/50/73/85/90/105/120/135/150mm用。視度補正(+、ー)付。パパラクス補正は、なんと本体を前後にスライドさせる方式!こんなの他に見たことがありません。 このファインダーに触手が伸びるようだと、レンズマニアもそろそろ末期でしょう(笑) 珍品。 当店販売品です。...
-
Foca Universal R Marine
仏OPL社製。1958年製のフォカ・ユニバーサル R フランス海軍仕様。通常のモデルではFOCAのエンブレムが貼られている箇所に、「Marine Nationale」のプレートが貼られています。 激レアなライカ・コピー機SAGEMを除くと、フランス唯一のライカ型カメラですが、デザインや機構は独創的でライカ・コピーと呼ぶのは憚られます。レバー巻き上げ、バヨネット式レンズ交換、距離計連動。直線基調のボディデザインが秀逸なフォカは、ホールド感も良好です。また、フォカのスプール...