Leica Copies
-
Simlar 50mm f1.5 (L)
東京光学製、シムラー 50mm f1.5、後にトプコールへと名称変更されます。1953年頃の製造。1938年に冨田良次氏が設計。4群7枚構成。Feet表記。最短撮影距離は3.5フィート。前群ゾナー型、後群ガウス型を組み合わせた設計が特徴的です(岡田氏・上野氏共著 35mm版オールドレンズの最高峰「50mm f1.5」より)。 写りに関しては、中心部の解像感の高さと周辺の甘さが良い具合です。絞り開放f1.5を誇るオールドレンズとしては、素晴らしい描写力。小振りながら重量は...
-
Kinoptik 50mm f2 (L改)
シネ用のキノプティック 50mm f2を、ライカ Lマウント距離計連動に改造した一本。アポクロマート設計。コーティング有。4群6枚のダブルガウス。1960年頃の製造と思われます。キリッとした解像力の高いピント面の描写。背景の距離に応じ少しざわつくボケ味がそれを引き立てます。絞りを効かせるとキレが増します。 実測147gの軽量・小型な鏡胴で、気軽に持ち出せます。参考までに固定鏡胴ズミクロンは250g前後です。ズミクロンと比較すると鏡胴はやや長いですが、フィルター枠が深く前...
-
Biogon 35mm f2.8 (L)
カール・ツァイス・イエナ製。ビオゴン 35ミリ f2.8です。オリジナル・ライカスクリューマウント。ツァイス本(電話帳)によると、本品は1945年11月26日にライカ Lマウントとして出荷されたロットです。珍しいツァイス純正のライカ・ビオゴン。ロシア製改ではありません、本物です。コーティング色もツァイスのもの。Tコーティング。距離計連動。アルミ鏡胴は実測97gと大変軽量です。後玉が突出していますのでお取り扱いにはくれぐれもご注意ください。稀少品。 店頭にて売約済みとなり...
-
G-Rokkor 28mm f3.5 (L) Chrome
ライカ・スクリューマウント。距離計連動。ミノルタの高級コンパクトカメラTC-1のレンズを、限定でライカLマウント化。1998年の発売、2000本の限定生産です。ライツとゆかりのあるミノルタ最後のライカ用レンズでもあります。非球面を3面に採用した5群5枚構成。絞りは完全円形ではなくなりましたが、9枚羽根で豪華なつくり。 発色の良さ、抜けの良い描写が持ち味です。広角らしい開放的な作画を気持ちよく撮影できるレンズ。純正のレンズフード、フードキャップが付属します。 外観は使用感...
-
Zeiss Ikon ZM Black
ライカMマウントのレンジファインダーカメラ。露出計内蔵。見やすいファインダーと1/2000までのシャッター速度優先AE機構が付いており、フィルムでライカの高速レンズを使われる方は一度は気になるカメラでしょう。近年人気の高まりと共に価格も高騰しています。専用の純正グリップ、取扱説明書、元箱が付属します。 各部の動作正常です。ファインダーもクリア。露出計も適正に動作しています。ブラックペイント部のアルミ地はほとんど出ておらず、良好なコンディションを保っています。付属品のシリ...
-
Elmar 50mm Lens Hood Shu0007
有楽町のCamera&Watch Bar・オカダヤさんが企画・製造した、A36径のエルマー 50mm f3.5用レンズフード。 レアなFISONの初期モデルを見事に再現しています。留めネジはニッケル。真鍮削り出しに、黒の艶塗装が施されています。フード内側の加工まで、全く手を抜いていません。フィット感も素晴らしい。日本製。フード先端部にごくごくわずかな擦れが見られますが、販売当初とほぼ変わりなく綺麗な状態です。 お買い得品。送料込みの価格です。 当店のお客様が使わ...
-
Orion Contax - Leica Adapter
珍品オリオン・リング。本品はコンタックスマウントのレンズをライカスクリューマウントに変換するアダプター。カプラーとも呼ばれます。後にミランダカメラとなるオリオン精機を設立した萩原彰氏が、大学で1年後輩だった大塚晋太郎氏との共同作業により開発した、記念すべき製品第1号。当時大変に評判となったようですが、現存数は極めて少なく、幻とも言われていました。このカプラーの成功の後、ライカ用小型ミラーボックス「Mirax(ミラックス)」、4群4枚構成のSupreme(スープリーム) ...
-
Orion Nikon S - Leica Adapter
珍品オリオン・リング。本品はレンジファインダー・ニコンマウント(ニコン S)のレンズを、ライカスクリューマウントに変換するアダプター。カプラーとも呼ばれます。後にミランダカメラとなるオリオン精機を設立した萩原彰氏が、大学で1年後輩だった大塚晋太郎氏との共同作業により開発した、記念すべき製品第1号。当時大変に評判となったようですが、現存数は極めて少なく、幻とも言われていました。このカプラーの成功の後、ライカ用小型ミラーボックス「Mirax(ミラックス)」、4群4枚構成のS...
-
Old Delft Minor 35mm f3.5 (L)
オランダ、オールド・デルフト社製のライカ・スクリューマウント広角レンズ。3群4枚構成テッサー型。m表記。実測で135g。小振りながら、真鍮にクロームメッキが施され重量感のあるレンズです。1946年頃の発売。ミノールはコーティング無しの個体も多いですが、本品はコーティング有。絞り開放では周辺部は流れますが、中心部は繊細でしっとりとした良い描写です。写りすぎない広角、アンジェニュー 35mm f3.5 X1辺りのレンズが気になってくると、触手が動き始めるミノール。Old D...
-
Rodenstock Heligon 35mm f2.8 (L)
独Rodenstock社製、ヘリゴン 35ミリ f2.8。ライカ・スクリューマウント。m表示。鮮鋭な描写と素直な発色で定評のあるレンズです。絞り開放から解像力も高く、鮮鋭なピントが得られます。周辺落ちと相まって、雰囲気のある絵作りがお楽しみ頂けます。適合フィルターは22mm、もしくは22.5mmねじこみです。本品はこれまで取り扱ってきたヘリゴンの中でもベストの一本、外観もレンズの状態も描写も申し分ありません。得難いコンディションです! 当店販売品です。お客様に大切に使わ...
-
Rodenstock Heligon 35mm f2.8 (L)
独Rodenstock社製のライカ・スクリューマウントレンズ、ヘリゴン 35ミリ f2.8。1955年頃に登場しました。本品はm表示。鮮鋭な描写と素直な発色で定評のあるレンズです。絞り開放から解像力も高く、鮮鋭なピントが得られます。周辺落ちと相まって、雰囲気のある絵作りがお楽しみ頂けます。適合フィルターは22mm、もしくは22.5mmねじこみです。こちらは外観はそれなりの使用感がみられますが、ガラスは綺麗です。気兼ね無く撮影をお楽しみたい方にはベストなヘリゴンでしょう。...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
1956年の発売。4群5枚構成。ライカスクリューマウント。距離計連動。ニコンの35mm用レンズで、初めてマイクロ・ニッコールの名を冠しました。距離計は1mから連動し、更に繰り出すことで非連動ながら45cmまで接写可能。300l/mmもの解像度を持ち、試写をすればその目を見張るほどの解像力の高い写りに、今でも度肝を抜かれます。ニコン Sシリーズ用とライカ用を合わせても1,200本程度しか製造されず、そのうちライカ用は300本に満たないと言われています。本品は使用感少なく、...
-
Canon 25mm f3.5 (L)
1956年、キヤノンがライカ・スクリューマウントのレンズに力を注いでいた時期に登場した超広角レンズ。3群5枚構成。発売当時は超広角では最も明るい大口径レンズでした。距離表記はメートル。絞り開放では中心部の描写は大変シャープながら周辺部はゆるやかに落ち、良い絵が撮れるレンズです。オールドなキヤノンの広角レンズは良い雰囲気を醸し出すレンズが多いように思われます。薄型でコンパクトな鏡胴ですので、カバンに忍ばせてスナップ撮影をお楽しみくださいませ。純正の前後キャップ、キヤノン製...
-
Wega IIa + Trixar 50mm f3.5 (L)
イタリア、AFIOM社製のシンプルなライカコピー機。1952年頃の製造です。I型は総生産台数は1000台程度と言われています。シャッター速度はB、1/20〜1/1000。距離計連動。レンズはライカ・スクリューマウントのトリクサー 50mm f3.5。エルマーと似たスタイリングですが、こちらは3枚玉です。独創性溢れるカメラが多いイタリアですが、本品は実にオーソドックスなライカ型カメラです。試写結果良好です。試写館をご覧頂ければ幸いです。 当店販売品がこの度出戻って参りまし...
-
Rentgen Xebec 50mm f1.5 (M改)
1942年頃に製造されたと思われる国産レントゲン撮影用レンズ、XebecのMマウント改造品です。K.O.L.社のジーベック 50mm f2は、国産ライカ・コピー機の金字塔、ニッポンカメラにも装着されていた事でも知られています。故森亮資氏の研究によると、日本初のレンズ専業メーカー上代光学研究所が開発し、産業統制のもと製造会社が生産した模様です。本来はカメラ用に開発された技術を転用して生まれたレントゲン・ジーベックが、更に改造を経てカメラ用に戻るというのは何とも不思議なお話...
-
Tessar 75mm f3.5 (L)
Carl Zeiss Jena製テッサー 7.5cmのライカ・スクリューマウント改造レンズ。ノンコート。レンズヘッドは1920年前後製造のかなり古いテッサー。過去に取り扱った個体や鏡胴の見事な仕上げから、ごく稀に見られるツァイスによるLマウント改造が施された一本と思われます。改造時期は1930年代半ば〜後半でしょう。鏡胴は真鍮にクロームメッキ仕上げ。コンパクトながら大変しっかりとしたつくりです。被写体にほど良くフォーカスして撮影でき、75ミリぐらいの中望遠は実に使い易い...
-
Canon 50mm f1.2 (L)
1956年登場の大口径ハイスピードレンズ、キヤノン 50ミリ f1.2の初期モデル。発売当時、35mm判用としては世界最高クラスの明るさを誇りました。ライカ・スクリュー。feet表記。海外では『ジャパニーズ・ノクティルクス』と呼ばれる事もあるようです。中玉が白くクモってしまう事で知られていますが、本品はスカッと抜けた綺麗なガラスです。純正フィルター、フード、ケース、前後キャップが付属。試写結果良好。前回販売時の作例ですが、試写館をご覧頂ければ幸いです。絞り開放から安定し...
-
Nikkor 105mm f2.5 (L)
ニッコール-P.C 105mm f2.5。ライカ・スクリューマウントのニッコール 10.5cm。フィート表記。本品はフィルター枠にフードを装着する後期型。S型ニコン用と合計して約22000本製作されましたが、ライカ用はやや少ないです。リーズナブルながら、描写には昔から定評のあるお手頃な望遠レンズです。当店のライカM10-Pで距離計連動、ピント良好です! 外観は少々の使用感が見られるものの、目立った傷やアタリは見られず、全体的になかなか良い状態です。ガラスは中玉にごく薄い...
-
Canon 50mm f1.2 (L)
1956年登場。ライカ・スクリューマウント。feet表記。キヤノンの大口径標準レンズ。50mmとしては有名なf0.95に次いだ明るさを誇ります。海外では『ジャパニーズ・ノクティルクス』と呼ばれる事もあるようです。中玉が白くクモリやすいレンズですが、本品はスカッと抜けており、とても綺麗なガラスです。このレンズでは稀に見るコンディション。前後キャップ、フィルターはいずれも嬉しい純正品。お客様に大切にお使いを頂き、この度当店に3回目の出戻りです。おかえりなさい! 当店にて販売...
-
GR 28mm f2.8 (L) Silver
ライカ・スクリューマウント。4群7枚構成。2面が非球面となった光学系。リコーの高級コンパクトカメラGR1に搭載されたレンズを、1997年に限定3000本(白2000本、黒1000本)でライカLマウントで発売。真鍮にクロームメッキ仕上げ。最短撮影距離は70cm。フィルター径は40.5mm。小柄ながら、ズシっとした重厚感。バルサム剥離している個体ばかりのレンズですが、本品は珍しくバル切れしていません。外観、ガラス共にとても綺麗です。絞り開放から描写も良好でした。GRレンズの...
-
Schmidt Lens Hood for Summarit 50mm f1.5
ライカの輸入代理店シュミット商会のオリジナルブランド、ACTINAで作られたズマリット50mm用レンズフード。ライツ純正品ではありませんが、立派な作りで純正相当品とも言えるでしょう。かぶせ式でE41のフィルターを取り付けたままでも装着可能です。仰々しく重量のある純正XOONSフードより、こちらを好まれる方も多いのでは?装着した姿もスッキリとなかなか良い雰囲気です。 薄い擦れは少々見られますが、当たりや凹みは無く、まずまずのコンディションです。歪みも見られません。希少品。
-
Hexar RF Limited + M-Hexanon 50mm f1.2
コニカ製。限定モデルのヘキサー RFリミテッド。2001年に2001台が販売されました。付属のレンズはM-Hexanon 50mm f1.2。ライカMマウント互換のコニカ KMマウント。全自動の巻上げ、自動巻戻し。DXコードによるフィルム感度も自動設定です。さらには絞り優先AEを搭載。露出計を内蔵しており、マニュアルでのシャッタースピード設定も的確に可能です。使用感僅かで、コレクションにも向いたセットです。 2021年8月に専門業者にて距離計調整を施しました。各部の動作...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
1960年のフォトキナで発表するなり、世界中から賞賛を得たキヤノン製の超大口径レンズ。新種ガラスを5枚使用し、5群7枚構成。元はキヤノン 7/7s用の専用バヨネットですが、ライカ Mマウントへ改造済。距離計連動良好です。開放ではかなり柔らかいですが、僅かに絞るだけで解像力とシャープネスが高まります。試写結果大変良好です。前回販売時のものですが、作例はライカ MM(CCD)とソニー a7RII、f0.95〜f1の間で撮影しています。後玉が僅かにマウント面より飛び出していま...
-
Kipon Leica M - Fuji X Adapter
KIPON製。ライカ Mマウントレンズをフジフィルム Xマウントのカメラに装着するためのマウントアダプターです。マクロヘリコイド付きですので、最短撮影距離よりさらに近づいての接写も可能です。 使用に伴うマウント部の塗料落ちが見られます。
-
Rayqual Macro Ring 3mm + 6mm for Leica
レイクォール製。ライカLマウントレンズで接写するためのマウントアダプターです。カメラ側のマウントはライカMマウントとなります。ライカM240用でライブビューにて接写撮影を楽しめる様に作られたリングのようです。距離計連動は非連動となります。メーカー公式HPによると、焦点距離50mm、最短1mのレンズに装着した場合、+3mmタイプでは最短56cm、+6mmでは最短37cmでの撮影が可能となります。大変コンパクトですのでカメラバッグのポケットに収納しておけば、いざ接写という時...
-
Cooke Speed Panchro 75mm f2 (M改)
英テイラーホブソン製。1930年に登場し、世界のレンズ界を席巻したスピード・パンクロシリーズ。往時はMGM、ユナイテッドアーティスツ、ユニバーサル等ハリウッドの名だたる映画製作会社もこぞって採用していたようです。4群6枚構成ダブルガウス型。本品は1930年代後半製造の初期玉と思われます。ノンコート。絞り開放からピント面もしっかりとしており、濃厚なボケ味と相まって幻想的な世界を描き出します。距離計には非連動ながら、Mマウントへの改造済みですので、ライカをはじめ多様なカメラ...
-
UC Hexanon 35mm f2 (L) Black
コニカ製。UCヘキサノン 35ミリ f2。ブラック。限定1,000本。ライカ・スクリューマウント、距離計連動。レンズ構成は6群7枚。変形クセノタール・タイプ。貼り合わせ面を除いてマルチコーティングが施されています。外装は付属の専用フードと共にブラックペイント仕上げです。f2の明るさながら、コンパクトで35ミリレンズらしい軽快な撮影をお楽しみ頂ける設計ですね。フィルターは43mmねじ込み。フード、フードケース、前後キャップ、レンズポーチ、元箱、取説、値札と諸々揃っています...
-
Taylor-Hobson 2inch f2 (L)
戦後、英国Reid&Sigrist社によって生産されたライカコピー機、Reidシリーズの標準レンズ。ライカスクリューマウント。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。ズミタールに似たデザインで、質感の高い作りです。解像感と発色に優れ、透明感のある描写が味わえます。絞り開放付近ではダブルガウスらしい濃いめのボケ味で、主張の強い光斑が現れる個性派レンズといえるでしょう。前回販売時のものですが、試写館に作例を掲載致しました。ご覧頂ければ幸いです。嬉しい純正前キャッ...
-
Biotar 58mm f2 (L)
1948年頃製と思われるM42マウント用ビオター 58mmレンズを、後年Carl Zeissで改造したものと思われます。過去にも同様のビオターは何度も取り扱っていますが、そのどれもが立派なつくりの鏡胴でした。距離計連動カムも見事な作りで、連動もバッチリです。銘玉ビオターをライカで楽しめるます。 2021年8月にフルOH済です。前玉に軽微な拭きキズが僅かに見られますが、ビオターとしてはかなり綺麗なガラスです。絞り開放では無限遠で僅かに前ピンとなりますが、一段絞れば被写界深...
-
Foca UV Filter
¥6,000
フランスOPL社製のFOCA用レンズ用UVフィルター。36mmかぶせ。主にフォカ・スクリューマウント用レンズに適合します。フィルター枠はアルミ。36mmかぶせですので、エルマー等フォカ以外のレンズにも使えます。フィルター枠はとても綺麗なのですが、ガラスには細かな白点状のカビ跡?が全面に見られます。フィルター枠は二分割でき、直径約31mmのガラスを挟み込むタイプですので、適合するガラスがあれば交換も可能です。送料込みの価格です(普通郵便で発送します)。*Ship to J...
-
Condor II
イタリア、Ferrania社製の距離計連動カメラ。Officine Galileo社製のEsaog 50mm f2レンズ付で高級感を醸し出しす、コンドル I型の上位モデルです。1952年頃の製造です。このカメラは巻上げやヘリコイドの作動が重たい個体が多いのですが、本品はかなり滑らかな動きです。やや稀少なイタリアのライカ型カメラです。本品は実写テストを行っていませんが、ガリレオ社のレンズは撮ってビックリ、非常にシャープな描写で定評があります。 レンズは前玉に3〜4本の浅い...
-
Wray Unilite 50mm f2 (M改)
英国の老舗光学メーカーWray社が1954年に発売した風変わりな一眼レフ、Wrayflexシリーズ用の明るい標準レンズ、Unilite 50mm f2。本品はライカ Mマウントに改造したもの。4群5枚構成。絞り開放では中央部は細やかな描写をしつつ、淡いベールがかかったような穏やかでやわらかな描写です。滲みの美しさを活かし、ポートレートやブツ撮りにも良いレンズでしょう。重量は166g。試写結果良好でした。試写館をご覧頂ければ幸いです。全て絞り開放f2〜2.4にて撮影してい...
-
Nikkor 35mm f2.5 (L) Lens Hood
ライカ・スクリューマウント用のW-ニッコール 35mm f2.5用レンズフード。ニコン S用とは形状が異なります。ニコン Sマウント用は比較的見つけやすいですが、Lマウント用は現存数が少なく、かなり入手困難です。フィルター径が同じ35mm f3.5にも装着可能です。また裏ワザとしてアンジェニュー 35mm f3.5 Type X1にも装着でき、まるで純正品の様にキマります!珍品。 プラスチック部分に少々使用感が見られますが、全体的には綺麗なものです。内側のベルベットは綺...
-
Actina Lens Hood for Elmar 50mm
シュミット商会がActinaネームで販売していた、A36径の沈胴エルマー用フードです。日本製。ライツのITOOYフードのコピーに見えますが、実は36mm径というユニークなアクセサリー。フード先端部に少々黒塗装剥げが少々みられますが、歪みや凹みは見られません。装着方法はITDOOやIROOAと同じで、使いやすく良く出来たフード。なかなか珍しい一品です。
-
Cooke Speed Panchro 75mm f2 (M改)
英国テイラーホブソン製。1930年代のハリウッドで多用されたシネレンズのMマウント改造品です。距離計連動。4群6枚構成のダブルガウス型。各面コーティング有。絞り開放での描写が実に美味しいレンズです。撮影者の意図を引き出すキリっとしたピント面、歪みなく美しいボケ味と75ミリという画角も相まって実に魅力的な一本。発色も実に良いです。ポートレートにもおすすめ。コンパクトな鏡胴でかさばらない大きさも、携帯性の良いM型ライカに良く合います。ステップアップ装着でケンコーのフィルター...
-
Foca UV Filter
フランスOPL社製のFOCA用レンズ用UVフィルター。OplarexやOplarレンズ等に。フィルター枠はアルミ。42mmかぶせですので、フォカ以外のレンズにも使えます。ガラスには薄い拭き傷と、清掃で取り切れないクモリが少々見られます。普通郵便で発送します。*Ship to Japan Only.
-
Angenieux 35mm f2.5 (L)
ライカ・スクリューマウント。Type R1。レトロフォーカス。前期型。5群6枚構成。1954年製。距離スケールはfeet表記。ライカ Lマウント用のアンジェニュー 35mm f2.5前期型でこれだけ綺麗な個体はなかなか出てこないでしょう。当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度出戻って来ました。当店への出戻りも10数年越しに5回目を数えます。レア品や美品は狭い世界でグルグルと廻っているようです。試写結果大変良好。試写館をご覧頂ければ幸いです。絞り開放付近でほのかに美...
-
Gamma III + Angenieux 50mm f2.9
大変ユニークな機構を持つイタリア製ライカコピー機、ガンマ IIIとアンジェニュー 50mm f2.9 Type Z2のセット。本品はライカ・スクリューマウントとなったガンマ最終モデル、III型です。1950〜51年の製造。ダブルマガジン式(パトローネ使用可能)。シャッター幕は金属製でラウンド形状です。距離計コロはマウント下部にありますが、ライカLマウント互換で、様々なレンズが楽しめます。斬新な設計、デザイン最高、組み立ては?の実に伊達な一台。カメラ界のランボルギーニ・ミ...
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
米コダックがカードン用にごく少数製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観。3枚玉です。シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、懐かしの超合金ロボのような仕上がりと言えば良いかもしれません。本レンズは過去にも何度か取り扱っていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんでしたが、前回販売時のOHでかなりの後ピンだったことが判明。ピントが...
-
Canon 35mm f2 (L)
キヤノン製ライカ・スクリューマウントの広角レンズ。4群7枚構成。1963年に発売された35mm f2の第1世代。設計は50ミリ f0.95、35ミリ f1.5やf1.8を設計した、向井二郎氏。廉価レンズと侮ることなかれ、f2の絞り開放からしっかりとした像を結ぶレンズです。穏やかな周辺落ちと相まって、オールドレンズらしい写りをお楽しみ頂けます。アルミ製で軽量な鏡胴は大きさもコンパクト。設計の良さが光ります。フィルター径は40mネジ込みです。 2021年にOH済。絞りリング...
-
Canon 25mm f3.5 (L)
1956年登場。ライカ・スクリューマウント。距離計連動。メートル表記。トポゴン型をベースにして、後玉に1枚平面ガラスが追加されています。非常に軽量でレンズ本体も薄く、持ち歩きやすいレンズです。トポゴン型の描写を手軽に楽しめる数少ない一本。周辺は緩やかに光量が落ちてゆき、中心部の存在感を引き立てます。前後キャップとスカイライトフィルターはキヤノン純正品です。後玉レンズガード部が若干出っ張っている為、装着時ボディとの干渉にご注意下さい。当店ではM240とM10で装着確認済で...
-
Rectaflex - Leica L Mount Adapter
レクタフレックス用の中間リングSARISを流用し、レクタフレックスレンズをライカ・スクリューマウントに変換するアダプターを、ごく少数製作して頂きました。アルミ削り出しでローレットも美しい見事な仕上がりです。距離計には非連動ですので、ライブビューやミラーレス機等でご使用ください。レンズの固定は押しねじで行います。当店でもテスト撮影に活躍していますが、信頼感のある逸品です。バラエティに富んだレクタフレックスのレンズ群を、ライカをはじめ様々なカメラでお楽しみいただけます。
-
Hexar 50mm f3.5 (L)
ヘキサー 50mm f3.5、今回2本綺麗な物が入荷しました!小西六写真工業社製、ライカスクリューマウント。1955年頃の発売。距離表記はfeet。チヨカ、チヨタックス、ニッカ、レオタックス、メルコンなど、多くの国産ライカコピー機に装着され販売されました。3群4枚のテッサータイプ。絞り開放からシャープでコントラストもしっかりした安定した描写です。鏡胴も同時代の国産ライカコピーレンズと比較しても堅牢なつくり。キャップや元箱も揃った綺麗なもの。黄色と黒ツートンの元箱はコレク...
-
Nikkor 28mm f3.5 (L)
W-ニッコール 2.8cm f3.5。ライカ・スクリューマウント。距離計連動です。1952年の発売。4群6枚構成。feet表記。オール・クローム鏡胴の前期型です。ニコン Sマウントと共にライカLマウントも製造されました。 各部の動作滑らかです。距離計連動もバッチリ。外観は鏡胴の基部のフチに小傷とアタリが見られます。ライカL/Mアダプターに装着の上、実写テストを行いましたが影響はみられませんでした。メッキの状態は良好で清潔感があります。レンズは後玉にごくごく浅いコーティン...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
実にキレイな0.95が出戻って来ました!1960年のフォトキナで発表されるなり、大きな賞賛を得たキヤノンの超大口径レンズ。新種ガラスを5枚使用、5群7枚構成。元はキャノン 7/7s用の専用バヨネットですが、ライカ Mマウントへ改造済。開放ではかなり柔らかいですが、僅かに絞るだけで解像力とシャープネスが高まります。試写結果大変良好。主に絞り開放付近での撮影ですが、開放→1.4→f2と少し絞りを加えて描写が変化する様子も作例に加えさせて頂きました。後玉がマウント面より飛び出...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
1956年の発売。4群5枚構成。ニコンの35mm用レンズで初めてマイクロ・ニッコールの名を冠しました。距離計は1mから連動し、更に繰り出すことで非連動ながら45cmまで接写可能。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分通用する性能を誇ります。ニコンRFとライカ用あわせて1,200本程度しか製造されず、そのうちライカ用は300本に満たないと言われています。本品は昨日工場から出荷されたばかりの様な美しさ。特に鏡胴部のメッキはほぼ使用感が無く、沈胴禁止物件(歴史的遺産のた...
-
Dallmeyer Kinematograph 2inch f1.9 (M改)
戦前品。ダルメイヤーの映画用レンズをライカMマウントの汎用ヘリコイドに組み込んだ改造品です。距離計連動バッチリです。銘板には筆記体のDallmeyer刻印が鎮座します。写りはシネレンズらしい濃厚な周辺部のボケと中心部の突き抜けるような解像度が印象的です。まさにアートの世界。独特の世界観をお楽しみ頂ける使い頃の1本。特に近距離での撮影が楽しいレンズです。 当店にて販売をさせて頂いた個体が出戻ってまいりました。鏡胴は使用感があり、先端には塗装の剥げが見られます。絞りの数値が...
-
Angenieux 50mm f1.5 Type S21 (M改)
アンジェニュー 50mm f1.5 Type S21前期型、エキザクタ用をライカ Mマウントに改造した一本です。1953年製。4群6枚のダブルガウスタイプ。開放付近の美しい滲みと、幻想的な雰囲気を生み出す周辺流れが心に響きます。前玉は奥まっており、フード無しでも逆光にも負けません。本品はなかなか使い込まれた外観ですが、ガラスのコンディションや距離計連動良好で、デジタル、フィルムを問わずお好みのM型ライカでアンジェ S21の描写をお楽しみ頂けます。使い込まれたアンジェにハ...
-
Hexar RF
コニカ製、ヘキサーRF。1999年発売。ライカMマウントのレンズ交換式レンジファインダー搭載のフィルムカメラです。絞り優先AEを搭載。巻上げ、巻戻しは自動。レンジファインダーカメラとしては驚愕の1/4000シャッターを装備。数多あるライカの高速大口径レンズを使いたい方には魅惑の1台でしょう。ブライトフレームは28/35/50/75/90/135ミリをカバーしています。コチラの個体は使用感みられず、動作完調の一台です。ほぼ新品状態。 2021年5月に距離計調整を行いました...
-
Daron 50mm f2.9 (L)
Witness用ダロン。量産性とF値の暗さから、すぐにSuper-Six 2inch f1.9へと替わり、初期ロット約250台に対し僅か160本程度が供給されました。Illford社の支援の元、Taylor-Hobson社の製造設備が供給されたNSE社による設計と製造。設計者はユダヤ人Robert Sternbergで戦前のライツでカメラ設計に携わっていましたが、大戦前に渡英しエンサイン社で仕事を得ました。ライツIII世が就職に困らないようにと記した紹介文に救われた様で...
-
Dallmeyer Dallac 85mm f2 (L)
英ダルメイヤー、ダルコートが美しいダラック 8.5cm。4群6枚、ダブルガウス型。1940年代後半製造。Cooke&Perkins製のアルミ鏡胴も良い作りで、英国製品らしく端正なデザイン。当時、「ダルコート」「軽量金属鏡胴」「高解像力」がウリで、ライカLマウント用として単体販売されていました。実測398g。本品は鏡胴、ガラスともに極上のコンディション。これまで20本弱のDallacを取り扱ってきましたが、本品は文句無しにベストの一本。こんなのもう出て来ないだろうなぁと思...
-
Cooke & Perkins Hood for Elmar 50/3.5
久し振りの入荷です!ダルメイヤー等の鏡胴を製作していた事でも知られる、英国Cooke&Perkins社製の非常に珍しいフード。ネジを留めて装着します。フードを回すことでエルマー 50mm f3.5の絞り操作が可能となる優れモノ。当店オリジナルのエルマー用レンズフード、FB-07の製作段階でも参考にさせてもらいました。アルミ製で軽量ながら、非常に丁寧な作り。素晴らしいアクセサリを作り続けたライツから、何故この様なフードが出なかったのか不思議です。小物好きには堪らな...
-
Dallmeyer Septac 2inch f1.5 (L改)
銘玉セプタック 2インチ f1.5。ダルメイヤー製シネ用レンズを、ライカL距離計連動へと丁寧な改造を行った一本。ヘリコイドを更に繰り出せば、非連動ながら3.5feetから1.5ft(約45cm)の近接域での撮影も可能です。繊細でダルメイヤーらしい気品あふれる描写が心を打ちます。開放付近では淡いベールを纏いながらも緻密で美しい写り、f2.8まで絞ればコントラストもグッと高まり力強い描写へと激変します。情緒に満ち、訴えかけるような描写をする稀有なレンズです。ダルメイヤー・レ...
-
Reid III + Taylor-Hobson 2inch f2
英Reid&Sigrist社製リードIII型。ライカ IIIbのコピー機です。シンクロ無しの初期型。ボールベアリング内蔵のシャッター機構、スローダイヤルのネジが無いことなど微妙な差異はありますが、とても良く出来ているライカコピー機。付属のレンズはテイラーホブソン製のアナスティグマット 2インチ f2。ライカボディでも距離計連動でお楽しみ頂けます。開放の柔らかい描写は、ほっこりする優しい写り。ストレスの多い現代人には心のサプリメントとなるでしょう。ありがたい純正キ...
-
Actina Leica M Case
シュミット商会が販売していたライカ M型用ソフトレザーケース。アクチナ(ACTINA)銘。日本製。薄めの牛革製で上下に分割できるので、実用に良いでしょう。やや使われた形跡はありますが、革はまだまだしっかりしています。裏地にはシミが見られます。やや稀少。送料込みの価格です。
-
Canon 35mm f1.5 (L)
キヤノンの大口径広角レンズ。1958年に登場。4群8枚構成。ライカスクリューマウント。feet表記。おそらく写真用としては世界初の35mm f1.5を達成したレンズです。ズミルックス 35mmとは異なった、開放からキリッと引き締まったピント描写が魅力です。ライカで使える距離計連動式の明るい35mmオールドレンズは以外と選択肢が少なく、ぜひお試しいただきたいレンズです。キヤノン 35/1.5は距離計連動が今ひとつなものが散見されますが、本品はピントも描写もとても安定してい...
-
Ernostar 50mm f2 (M改)
Erneman社製のシネ用と思われるレンズをライカMマウント距離計連動に改造した一本です。エルノスターは1923年頃の設計。4群4枚構成。エルノスターとしては短い焦点距離の50mmはかなりレア。本品は1920半ば〜30年代初め頃の製造と思われ、1926年のツァイス・イコン設立に伴いエルネマン社が消滅した後も同名で製造されていたようでです。絞り開放から中心部の描写は非常にシャープ、発色の良さににも驚きます。周辺は少々ケラれます。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。...
-
Angenieux 35mm f2.5 Type R1 (M改)
アンジェニュー 35mm f2.5 レトロフォーカス Type R1。5群6枚構成。1968年の製造です。元はエグザクタ用アンジェニュー 35mmの後期型・自動絞りの黒鏡胴タイプですが、宮崎光学さんによりライカ Mマウントに改造されています。レンズ全体とぐりぐりと回すようなピント操作になりますが、実に操作しやすいことに驚かされます。距離計連動は最短で約0.7mですが、非連動では約0.5mほどまで寄ることができます。見た目はゴツいが、アンジェニューの穏やかな描写がライカで...
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
米コダックがカードン用に製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観。3枚玉です。シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、懐かしの超合金ロボのような仕上がりと言えば良いかもしれません。本レンズは過去にも何度か取り扱っていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんでしたが、今回の整備によりかなりの後ピンだったことが判明。ピントが出ればそれ...
-
Dallmeyer Anastigmat 35mm f4.5 (M改)
Witnessで知られる、英イルフォード社製の35mm判カメラ、Advocateに付属する専用広角レンズのライカ Mマウント改造品。feet表記。距離計には非連動です。淡いブルーのダル・コートが施されています。イルフォードのカラーフィルムと同時に宣伝されただけあり、モノクロのみならずカラーでの描写も昔から定評があります。小振りなレンズからは想像出来ませんが、シャープで描写も良いレンズです。さすがダルメイヤー。M型ライカやミラーレス機に装着してのスナップが楽しい一本。 2...