Leica
-
Elmar 90mm f4 (L)
ELANG/11730。1957年製のエルマー 90mm f4。1931年から長きに渡って製造されてきたライカの中望遠を代表するレンズです。本品はトリプレットへ進化する前のモデル。新種ガラスを採用し、レンズの再設計が行われました。銘板はブラックペイントに白文字とデザインも一新。 フィルターサイズはE39。3群4枚。距離表記はfeetです。レンズヘッドはビゾフレックスで使用可能。 中望遠レンズとしてはかなり小ぶりな鏡胴で、複数のレンズを持ち出す時に嬉しいサイズ感。美しいク...
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
久々入荷のアンジェニュー 90mm f2.5 Type Y1、ライカLマウント。本品は中期型鏡胴。4群4枚構成。コーテッド。1951年製。距離表記はfeet。フィルターはズミルックス用純正E43が装着できます。他の43mmですと入る物と入らない物がありますので、色々とお試し下さい。 コーティングは美しいブルーとアンバー系が混在しています。 アンジェニュー 90mm f2.5は、75mm f3.5 Type Z3と同じく、修正出来ないほどのガタつきが出ている個体が多く、か...
-
Summicron 35mm f2 (M) Chrome
SAWOM、後のコードは11308。ズミクロン 35mm f2、8枚玉。カナダ製。クローム仕上げ。製造番号は185万台、1961年製。最短撮影距離は0.7m。 しっとり滲んだ絞り開放付近の描写が特徴的なライツの銘玉。絞るとグッと立体感が高まり、更に絞りこむと鮮鋭な写りへと変化します。美しい絵を求めて撮り方を模索したくなる、そんな一本。 描写はいわずもがな、ライツ黄金期らしい機能美溢れるデザインとつくりの素晴らしさも大きな魅力。ITDOOやIROOAフードを装着した、端正...
-
Noctilux 50mm f1 (M) E58
ノクティルクス 50mm f1。E58バージョン。ライツの製品コードは11821。291万台、1978年製です。カナダ製造。 第2世代のノクチルックスは、球面レンズのみの採用ながら、明るさを向上させつつ、やわらかで特徴的な開放描写が魅力です。f1.0の被写界深度の浅さは驚くほどですが、それを活かした撮影の楽しさは唯一無二でしょう。近年の人気急上昇により高価となりましたが、実力を考慮するとその人気にも納得のレンズです。著名写真家さんの作品でもポートレートでの描写の良さが光...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム、本品は後期型のイエロースケール。ライツのコードは11800。214万台。1965年、カナダ製。 望遠レンズながら50mm標準レンズに近いコンパクトさ。ズミルクスのような見事なローレットなど、佳き時代のライツの美しい造形です。f2.8と実用に十分な明るさ。適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評があります。絞れば描写は一変、コントラストも高く、キレキレの描写を楽しめます。 ガラスコンディション良好な一本です。オールブラック...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
キヤノン 50mm f0.95。1960年のフォトキナで発表するなり、世界中から賞賛を得たキヤノン製の超大口径レンズ。ズノー 50mm f1.1、ニッコール 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、そしてキヤノン 50mm f1.2など、1950年代の国産大口径レンズ競争がひと段落した1961年に販売開始されました。別名ドリームレンズ。 新種ガラスを5枚使用し、5群7枚構成。元はキヤノン 7/7s用の専用バヨネットですが、ライカ...
-
Leitz Lens hood FLQOO N.Y. Leitz
ニューヨークライツ製のFLQOOフード。真鍮にブラックペイント仕上げ。クロームねじ。ほぼ本国ドイツ製のFLQOOと同寸ですが、刻印の表記がエルマー50mmとなっているのが一番の違いでしょうか。もちろんエルマー35mm、ズマロン35mmにもお使い頂けます。A36サイズに適合。 ドイツ製と比較すると、フード先端部の厚みが薄く、レンズに固定する為のスリーブ部の長さが短くなっています。留めネジの径も一回り小さく、ローレット加工は外側だけの面取り(FLQOOは両肩ともに面取り)と...
-
Leica Pistol SCNOO Chrome
SCNOO。ライカ・ピストル、クローム仕上げ。製造番号159000以降のライカDII/DIII/IIIa/IIIbで装着可能。以前のモデルでも巻上げ軸に改造を行えば使用可能です(有償にて承ります)。 装着しただけですぐさまスタイリッシュに、気分も高揚するバルナックライカの王道アクセサリーです。(カメラ・レンズは商品に含まれません。) 当店販売品です。お客様に大切に使われ、当店に出戻ってきました。 前回販売時に専門業者さんにてグリスアップを行っており、ピストルの動きは軽快...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black Paint
ズミルックス 50mm f1.4 ブラックペイント。最初期。164万台、1958年製。珍品ブラスマウント。逆ローレットと通常のローレットが混在するロットですが、本品は通常のローレット。使い込まれた風情で貫禄十分。使い込まれたM3やM2、MPなどとベストマッチでしょう。非常に雰囲気の良い一本です。 ピント調整を含むフルOH済。描写も良好です。お客様のリクエストにより、取り扱わせて頂きました。
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
ズミルックス-M 35mm f1.4 アスフェリカル。ライカのコードは11874。製造番号365万台、1994年製。6bitコード付。本品は非球面レンズを2面採用した、初代ASPHERICAL(通称AA)の後継モデル。フィルター径はE46。専用の12589フードははめ込み式。 この世代のズミルックス 35mm ASPH.は、距離計連動が不安定な個体が多いのですが、本品はピント、連動調整済。絞り開放・最短撮影距離から無限遠まで結像感の高い見事な描写を見せます。繊細なボケ味...
-
Leica M4 Black Chrome 50 Jahre
ライカ M4 ブラッククローム、50周年記念モデル。製造番号は141万台。1925年のライカ A型発売から50周年を記念し、1975年に発売されました。ボディ正面左側に、LEICAと50JAHREのロゴが並びます。本品と同時にM5、CL、SL-2の5周年記念モデルが登場しました。トップカバー裏面には限定モデルの個体番号が刻まれています。 35/50/90/135mmのファインダー・ブライトフレームを装備し、ラピッドローディング機構を採用、実用に優れたカメラとして高い評価...
-
Hektor 28mm f6.3 (L)
ライツの製品コードはHOOPYCHROM。クロームのヘクトール 2.8cm f6.3。3群5枚構成。製造番号は33万台、1937年の製造です。距離指標はメートル表記。 後継の赤ズマロン28mmより更に薄く軽く、ライツのレンズとしては最小、最軽量クラスのレンズです。チビっちゃいながら、装着した時の存在感、スタイルもピカイチ。純正フードはSOOHN。このフードがまた実にカッコいい。 戦後の赤ズマロン 28mmとの選択に悩まれ、両方購入〜撮り比べ〜両方キープされるお客様も多い...
-
Summaron 28mm f5.6 (L)
ライツの製品コードはSNOOX。赤ズマロン 28ミリ。製造番号は150万台。1957年製。距離表記はメートル。4群6枚構成のガウス型。ヘクトール 28mmの後継モデル。この赤ズマロン、近年まさかの復刻版が出て話題を呼びました。 本品はライツ絶頂期に作られた製品らしく、クロームメッキの質感の高さや、小振りながらもズシリとした手応えには所有する悦びさえ感じます。 また、専用角形フードSOOBKを装着した姿も実にカッコ良く、この時代のライカ製品ならでは端正なスタイリングを堪能...
-
Summaron 35mm f3.5 (L)
SOONC。163万台、1958年製。メートル表記。ライカ・スクリューマウントのサンハン・ズマロン。フィルター径がズミクロン等と同じ、E39となった後期型。以前のA36タイプと基本性能は同じですが、ルックスは少しモダンとなり、IROOAやITDOOフードも良く似合います。 戦後ライツの脂がのった時期に生産されたレンズで、梨地メッキの質感も高く、実に良いつくりです。 とても綺麗な外観です。使用感ほとんど見られず、美しい梨地メッキはライツ全盛期のクオリティを感じさせてくれ...
-
Elmar 35mm f3.5 (L)
エルマー 35mm f3.5、クローム仕上げ。ライツのコードはEKURZCHROM。製造番号は54万台、1940年製。ノンコート。距離指標は嬉しいメートル表記。3群4枚構成のテッサー型。ライツ製レンズとしては、ヘクトールに次いで2番目に薄いレンズです。 絞り開放での周辺落ちを伴う雰囲気も良く、オーソドックスながら使い込むとなかなか奥の深い一本。近年再評価されており、人気の高まりを感じます。適合フードはFLQOO、またはFOOKHですが、当店オリジナルの絞り操作機能付き ...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Early
ライツの製品コードは、SOOME / 11114。製造番号164万台、1958年製のズミルックス 50mm f1.4初期玉。逆ローレット。 戦後ライツ全盛期の製品で、端正なデザインと美しい仕上げで貴婦人とも呼ばれます。 通常のズミルクス1stとはローレットの刻みが違うだけですが、より艶のある佇まいと感じるのは初期モノが故の贔屓目でしょうか。適合フィルターはE43、フードはXOOIM / 12521G。 初期玉特有の絞り開放時のやわらかな写りも、絞り込んだ時のシャープで立...
-
Leitz Lens Hood FISON Black
エルマー 50mm f3.5用フード。本品は最初期の矩形の次のタイプで、留めネジ無しFISONの初期モデル。Leitz Wetzlar刻印。一体成型の古い時代のものです。 2022年8月のヨーロッパ買い付けにて、オランダのコレクターさんより譲り受けました。 ペイントの剥がれや擦れは時代なりに見られますが、歪みは凹みは見られず、大切に使われてきた事が伺えます。 製造から約90年を経た初期FISONフードとしてはかなり良いコンディション。ニッケル・エルマーやライカ A型の...
-
Leica Soft Leather Lens Pouch
ライカのソフトレンズケース。1960年代、フランス製。非常にしなやかで上質な裏革でできており、触り心地も最高です。が、色が色だけに汚れが気になり、持ち出すことは少ないでしょう。 知古の欧州のコレクターさんが大分昔にライツから買い占めたそうで、市場にはほぼ流通していません。ノクティルクス 50mm f1.2やズミルックス 50mm f1.4などに丁度良いサイズ感。送料込みの価格です。 珍品。
-
Leica A + Leica A / DIII Set
ライカ A型オリジナル、及びA型改DIIIのセット。なんとシリアル番号「3575」と「3576」の連番です! 1927年の製造当初には、Wetzlarのライツの工場で隣り合って並んでいたであろうこの2台。 「3576」のA型オリジナルは、当店のお得意様の手を渡り歩き、なんと今回で7度目の販売です。「3575」を既に所有していたお客様が、ご自分のボディと連番となる事に気付かれ、過日お買い求め頂きました。 「3575」は、ライツにてA型からDIIIに純正アップグレードされ...
-
Leitz Slow Speed Attachment HEBOO
ライツのスロースピード・アタッチメント。ブラックとニッケル仕上げ。1935年の発売、1969年頃までの製造です。ライカ・スタンダードやDIIなど、スローシャッターが組み込まれていない機種用に発売されました。本品は1930年代半ばの製造と思われます。 シャッター速度は1、1/2、1/4、1/8秒。シャッターボタンの位置にねじ込んで使用します。実用性はともかく、戦前ライツの製品らしく、溢れる精密感と美しい仕上げにウットリできる小品です。 多少の擦れは見られますが、黒塗りや...
-
Leitz 28mm Finder SUOOQ Black Paint
SUOOQ、黒。ライツのヘクトール 28mm用折り畳みファインダーです。別名サイコロファインダー。本品はレアな初期ブラック&ニッケルバージョン。 黒塗りのライカ DIIやDIIIに、ニッケルヘクトール 2.8cmを合わせれば、見た目にも最高のセットに!折り畳みのギミックも面白く、所有欲をそそられる戦前ライツの小さなアクセサリーです。 ファインダー接眼部の枠がタッチアップペイントされていますが、他は半つやの肌がしっかり残っており、かなり良い外観コンディションです。アタリ...
-
Leitz VIDOM Finder VIEFF
鉄砲ビドム。海外ではトーピード(魚雷)ファインダーと呼ばれています。美しい艶のブラックペイント仕上げ。 ライツのコード名はVIEFF。35/73/90mmのファンダー枠が装備されています。ライカ DII / DIIIでヘクトール 7.3cmをお使いの方には、何とも気になるアイテムでしょう。73mm入りVIDOMは稀少アイテム、コレクションにも! 上部のアクセサリーシュー部に線状の傷が一本見られますが、全体的に黒塗りがしっかり残っており、大変良いコンディションです。製造...
-
Leica Pistol SCNOO Black/Nickel
1935年登場。ライカピストル、SCNOO。本品はブラック&ニッケル。左手で軽やかに巻き上げられるようになる便利アイテム。また、装着すれば立ちどころにお手持ちのバルナックがとてつもなくカッコよくなります。 製造番号159000以降のライカ DII/DIII/IIIa等に装着可能。以前のモデルでも、巻上げ軸に切り欠きを入れる改造を行えば使用できます。お問い合わせくださいませ。 少々使用感がありますが、黒塗装やニッケルメッキの傷みも少なく、全体的にはなかなか綺麗なピストル...
-
Leitz Lens Hood VALAU Nickel
人気のVALAU、ニッケル。引き伸ばし機用絞りリング。本品はLeitz Wetzlarと大きく刻印の入ったVALAU初期型。よりクラシカルな佇まいです。 本来は、ライカ Lマウントのエルマー 50mm f3.5を引き伸ばし用に使うフードですが、現在では通常の撮影用として使われています。 操作性はもちろんの事、デザインも良く、ニッケル・エルマー 35mm、50mmに最適です。戦後には同様なアクセサリーとしてVALOOが登場しますが、デザインはやはりこちらに軍配が上がります...
-
Leitz VIDOM Finder Black/Nickel
VIDOM。パララックス補正機構付のビドムファイダー。シュー部分は長いタイプ。左右は逆像。35/50/73/90/105/135mmレンズに対応。パララクス補正はメートル表記。 黒/ニッケルの仕上げが美しいファインダーです。ヘクトール 73mmやタンバール 90mm、マウンテンエルマー 105mmなどのお供に! 軽微なペイント落ち程度でなかなか綺麗な外観です。アタリや凹みは見られず、ニッケルメッキの肌も綺麗です。ガラスにはごく僅かなクモリは見られますが、見え味は良好。操...
-
Leica DII
ライカ DII。製造番号は14万台、1934年製。海外ではライカ II、またはモデルDとも呼ばれます。ブラック&ニッケル仕上げ。ライツの製品コードはLYCAN。距離計を内蔵した初のライカで、エポックメイキングなモデルです。 後に続くDIIIと比較すると、スローシャッター無し、吊り環無し、視度補正無しと機能的には少ないモデルですが、そのシンプルな構造が魅力となる素晴らしいカメラです。 この個体は巻上げ&巻戻しノブ、シャッターダイヤルが梨地ニッケルメッキとなっており、通常の...
-
Leitz Rangefinder HFOOK Black / Nickel
HFOOK。シュー付距離計。ライツの単独距離計FOKOSに可動型シューFOKABが付いたモデル。黒/ニッケル。ニッケル足。距離ダイアルはfeet表記。基線長75mm。最短測距離は2.6フィート=0.8メートルです。 アクセサリーシューに装着して使用します。シャッターダイアル操作時には、距離計本体を回転させて迂回させることができ、実用製バツグンの距離計です。シュー部分を外せば縦にも装着可能。 本品は黒塗りもしっかり残ったかなり綺麗なもの。キレイ目のライカ A型やスタンダー...
-
Leitz Rangefinder FODIS Black
1923年登場。距離ダイヤルが小さい初期型の単独距離計FODIS。ブラック/ニッケル。基線長は105mm。最短距離は1m。距離表記はメートル。5桁のシリアルナンバー入り。ケース無しの距離計単体の製品コードはFODUAとなります。 5ケタの製造番号はケガかれて塗装が無くなっています。また、角部にわずかな塗装落ちが見られますが、E.Leitzロゴの象嵌もしっかり残っており、全体的に綺麗なFODIS距離計です。 製造からもうすぐ100年、世界大戦をも乗り越え現代に受け継がれ...
-
Leitz Lens Hood FISON Black
エルマー 50mm用レンズフード、FISONのブラックペイント。36mmかぶせ。留めネジはニッケル。ネジ付FISONのかなり初期のものでしょう。 フード基部、先端部含め全て真鍮にブラックペイント、刻印部は美しい銀象嵌で仕上げられています。FISONは同じコード名でも時代により様々なタイプがあり、時代考証が楽しいアクセサリー。 フード部にはGermany刻印があるので、輸出向けだったと思われます。刻印されている文字数が多いほどエラい!とされるフラッシュバック基準では、役満...
-
Leica DII / IIf
1932年製のライカ DIIを、後年ライツにてライカ IIfにアップグレードした一台です。一見リペイントにも見えるややチープな塗りですが、ヨーロッパでは稀に見掛けるタイプの純正改造品。今となってはその剥げ具合も良き雰囲気です。 ボディサイズはコンパクトなライカ DIIながら、1/1000シャッター、視度補正、シンクロ、吊り環などが付き、より実用的な一台となっています。黒&クローム、いわゆるセミクローム。ツボを押さえた玄人好みのモデルですね。 2019年のドイツ仕入れ物...
-
Summicron 50mm f2 (L)
1957年製の沈胴ズミクロン 5cm f2。製造番号は147万台。距離表記はfeet。力感溢れる線と豊かなボケがもたらす、解像感と立体感溢れる描写で、戦後のライツを代表する銘玉です。 製造から60年以上を経過しており、使用感少なくガラスが綺麗な沈胴ズミクロンはかなり入手が難しくなってきました。本品は外観もガラスもかなり綺麗で、本来の描写を味わえる沈胴ズミクロンです。前後純正キャップ付。 当店販売品が出戻ってきました。2020年にフルOH済。丁寧な整備により、前回販売時...
-
Kinoptik 50mm f2 (M改)
シネマ用アポクロマート・キノプティック 50mm f2。ライカMマウント改造、距離計連動です。アポクロマート設計の4群6枚のダブルガウス構成。絞り開放から切れ味のある解像力の高いピント描写を、ざわつきのあるボケ味が引き立てます。キノプティックならではの描写力です。 ワンオフ製作のアルミ削り出しの中間リングと絞り操作リングは、質感の高い仕上がり。汎用のヘリコイドに装着されており、最短0.7mから無限遠までしっかりと距離計連動しています。 レンズヘッド部は使用感少なく、な...
-
Lens Cap for Summilux 35mm f1.4 Steel Rim
ズミルックス 35mm f1.4初期玉、通称Steel Rimの純正キャップ。ズミルックス 35mm 1st専用キャップで他のライツ製レンズキャップとの互換性はありません。 若干の使用感はありますが、まずまず綺麗なもの。レンズ同様、最近では見かけることも少なくなったレアキャップです。
-
Leica M4 MOT Black Paint
126万台。ライカ M4モーター。ニューヨークライツ製のライカモーターを装着できるようになったM4。ブラックペイント仕上げ。本品は、M4-Mから名称変更され、M4 MOT刻印となった個体です。両モデル合わせても、製造台数は僅か904台。1970年11月に出荷された400台のうちの1台です。 底蓋を外したボディの底面には、専用のモータードライブ接点が装備されています。手の触れる部分の黒塗りには自然な艶が出ており、ボディの角部には真鍮がうっすらと露出しているなど、雰囲気を感...
-
Elmar 50mm Lens Hood Shu0007
有楽町のCamera&Watch Bar・オカダヤさんが企画・製造した、A36径のエルマー 50mm f3.5用レンズフード。 レアなFISONの初期モデルを見事に再現しています。留めネジはニッケル。真鍮削り出しに、黒の艶塗装が施されています。フード内側の加工まで、全く手を抜いていません。フィット感も素晴らしい。日本製。 ごくわずかに擦れが見られますが、販売当初とほぼ変わりなく綺麗な状態です。 お買い得品。送料込みの価格です。レターパックにて発送します。
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。このMR4型では、露出計のOFF/ONスイッチがM4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 ライカ M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にも。稀少。 ライカメーター MRブラックペイントとしてはかなり綺麗な個体です。Leica METER MRの刻印付近の黒塗りが僅かに剥げていますが、他はペイントも...
-
Elmarit-M 28mm f2.8 (M)
11804。342万台。1987年製のエルマリート 28mm f2.8、第3世代。カナダ製。フィルターサイズはE49。6群8枚構成。レンズの構成枚数は2ndと同じですが、光学設計は一新されました。最短撮影距離は0.7m。 28ミリとしてはやや大きめなサイズ感ですが、構えやすく、手応え良くピントが合わせられます。絞り開放付近では、ほど良い周辺落ちを活かした雰囲気のある描写をお楽しみ頂けます。225gと軽量なのも有り難いポイントです。本品には付属しませんが、適合フードは12...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
11817。243万台。1970年製。ズミクロン 50mm f2の2nd、ブラックペイント。5群6枚構成。一見すると普通のブラッククロームのズミクロン 50mmのセカンドに見えますが、実はブラックペイント最終型。鏡胴の根元や距離リング部分に黒塗りが施されています。過去に2434xxxと2438xxxなどのロットで確認済。ライカ M4ブラックペイント辺りに合わせると時代もピッタリで良い雰囲気です。珍品。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度出戻って来ました。 2...
-
Leica M9 Black Paint
第2世代のデジタルM型ライカ、今なおコアなファンに支持されるCCDセンサーのM9。10705。独特の色彩感覚が魅力です。本品はライカ M9スチールグレーからのアップグレード品で、実質M9-Pブラックペイントです。 2022年1月にライカジャパンにて、ライカ M9-P仕様の赤丸のライカロゴ無しのトップカバーに換装され、全体がブラックペイント仕様に変更されています。同時にレザーの貼り替え、サファイヤガラス製のモニターへの交換がなされています。ノーマルのM9と比較すると実に精...
-
Leica M4 Black Chrome
10402。1974年、ドイツ製のライカ M4 ブラッククローム。精悍なブラッククローム仕上げ。M3とM2の後継として生まれたM4は、その総合的な使いやすさから今もなお愛好家が多いモデル。 35/50/90/135mmのブライトフレームを装備。ライカメーターを避けるように配置された巻き上げクランクも、M6そしてM7に至るまで踏襲されています。 M5以降に搭載された露出計も無く、故障知らずでシンプル、コンパクトな構造が支持されているのでしょう。 ブラッククロームボディなが...
-
Leica M-A Chrome
10371。ライカ M-A シルバークローム。Typ127。現行のライカ M型フィルムカメラ。製造番号は515万台。ライカ A型の131番から始まった市販ライカも、ここまで来ました。 M-Aは近年の名機、ライカ MPから露出計を省いた機械式レンジファインダー・カメラの原点回帰的なモデル。トップカバーにはLeicaの筆記体ロゴの刻印。ファインダーは、28/35/50/75/90/135mmに対応。 デジタル M型も使い倒し、改めてフィルムでライカを再スタートしたい方にも。...
-
Tropen Summar 50mm f2 (L)
1938年及び1942年に熱帯地方向けに供給された珍品ズマール。通称トロッペン(またはトロピカル)・ズマール 50mm。本品はライツによる後コーティングが施されています。通常ズマールは4群6枚構成ですが、このトロッペンズマールには前玉にもう一枚レンズが追加され、4群7枚構成となっており、通常のズマールより鏡胴がやや長いです。 また、前玉の硝材が異なるようで、通常のズマールと比べ前玉の傷が少ない個体が多いのも特徴です。製品コードはTROPEN、42214(通常のズマールは...
-
Leica M6 TTL 0.58 Black Chrome
ライカ社の製品コードは10475。製造番号は272万台、2000年製のライカM6 TTL 0.58。ブラッククローム仕上げ。0.85、0.72、0.58の3種のファインダー倍率が用意され、この個体は広角寄りのモデルとなります。ブライトフレームは28/35/50/75/90mmの対応です。 ライカ M6シリーズは露出計内蔵のライカM型として、近年またまたまた人気再燃中。なんと復刻版も販売されました!本気でフィルム撮影をされたい方には、どうにも気になるライカでしょう。 当...
-
Leitz Strap 14092
14092。ライカ純正の革ストラップです。さすがはライツ、ストラップにも一切の妥協無く、上質な革を使用しています。使い込むほどに柔らかくなり馴染んできます。強度も十分。色々と使ってみてこのストラップに戻る方も多いです。国内向け送料込みの価格です。 本品は元箱入りのデッドストック。肩パッドのゴムもしなやかさを保っています。上質な革クリームでケアしながら、これから育てていってください。
-
Leitz Lens Hood XIOOM for Xenon 50mm
ライツ・クセノン50ミリ用折りたたみフード。留めネジでフードを固定するタイプで、このクセノン用の他、ズミター用フードSOOPDやズミクロン用SOOFMに見られる構造です。 仰々しく大ぶりなフードですが、フードとしての効果は抜群! ライツのコード名はXIOOM。初代ズミルクス 50mm f1.4用フードのXOOIMと見まがうコード名ですが、クセノンから繋がる系譜を感じさせます。珍しいアイテム。 ペイント落ちなどが各所に見られ、時代なりの使用感は見られます。クセノンレンズ...
-
Leitz Lens Hood SOOPD for Summitar 50mm
ライツ製。ズミタール専用の折り畳み式レンズフード。わずかに径の大きなズミクロンには装着できませんのでご注意を。装着不可も店頭で確認済みです(笑) 折りたたみフードはクセノン用XIOOMから始まり、その次に登場したのがこのズミター用SOOPD。ズミクロン登場以降はSOOFMとコードが改称され、ズミター&ズミクロン共用となります。 大ぶりなフードですが、フード効果は抜群!ノンコートのズミターに好適でしょう。折りたたんで運ぶのに便利な、サイズ感ぴったりの非純正革ケースが付属。...
-
Leitz NOOKY-HESUM
16505。黒/クローム。バルナックライカ用の接写アイテム。ライカ IIIb以降のモデルに使用可能。対応レンズはヘクトール5cm、ズマール5cm、ズミター 5cmの3本。 44cmまでの接写が可能で、かつパララクスも補正される見事な機構です。L/Mアダプターは装着できないので、残念ながらライカM型には装着不可。ライカ IIIaまでのモデルでは距離計窓の大きさが異なるため、本品を装着することが出来ませんのでご注意を。元箱付です。 使用感見られず、とても綺麗なNOOKYです...
-
Leitz Lens Hood SOOFM
ライツ製。ズミター、ズミクロン兼用の折りたたみレンズフード。ズミターとズミクロンの先端部の外径はパッと見は同じですが、ズミクロンの方がわずかに大きくなっています。このため、この兼用タイプからはフード内径がわずかに拡大され、コードもSOOPDからSOOFMへと変更されています。 1950年代後半〜の元箱でしょうか。この時代のライツの元箱デザインは最高ですね! 使用感少なく綺麗なフード。ペイントの肌も未だ新品の雰囲気を保っています。フード開閉に伴う、フード内側の擦れもごく...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。28万台のライツ・クセノン 5cm。本品は初年度の1936年に製造された136本のうちの1本。クセノンはトロニエ博士の設計による、戦前のライツを代表する大口径レンズ。シュナイダー社による製造で約6000本と多くは無い生産本数。本品はヘリコイド・リングのローレットが2本の前期タイプ、通称ツーバンド。六角絞り。5群7枚構成。本来はノンコートですが、後年ライツによってコーティングがなされた個体だと思われます。最小絞りはf9。距離はmeter表記。 絞り開放ではベー...
-
Dallmeyer Kinematograph 2inch f1.9 (M改)
戦前品。英ダルメイヤーが製造した映画用レンズ、キネマトグラフ 2インチのライカ Mマウント改造品です。ノンコート。距離計連動での最短撮影距離は約70cmとかなり寄れます。 ダルマイヤーのシネレンズらしい、濃厚なボケと盛大な周辺流れ、中心部の突き抜けるような解像感がもたらす作画はまさにアート。 付属のフードは純正品ですが、四隅が蹴られるのはご愛敬。ほど良いペイント落ちがヴィンテージな雰囲気です。丁寧な改造が見事な一本。ワンオフ製作のアルミ中間リングには美しいローレットが刻...
-
Summitar 50mm f2 (L)
ライツの大口径標準レンズ、ズミター 5cm f2。製造は戦前の1940年製。56万台。本品は初期の個体です。ノンコート。メートル表記。円形絞り。 ズミタールはズミクロンの前世代にあたるレンズで、以前のズマールと比べ、絞り開放付近での周辺落ちや流れが改善されています。 ズミクロンの名声に隠れがちなズミタール 50mmですが、オールドレンズらしい味わいに満ちたレンズとして再評価されても良いでしょう。 純正前キャップ、ガラスをUVに入れ替えたズマール用純正フィルター(本来はグ...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) Black
369万台。1995年製のズミルックス-M 50ミリ f1.4。第3世代、球面ズミルックス 50mm最終型。フード内蔵。E46。 コンパクトで使い易さが光るレンズです。巷の球面最終ズミルクス 50mmはバル切れしているものが少なくありませんが、こちらの個体はバル切れ無くスカっと綺麗なガラスです。 本品は距離計連動精度が非常に高く、使い込まれた個体ならではの優れた描写を見せてくれます。試写結果も大変良好。前回販売時の作例ですが、試写館をご覧頂ければ幸いです。 鏡胴各部に...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Red Scale
製造番号は129万台、1955年製。被写界深度目盛が赤文字となった通称赤エルマー。3群4枚構成。距離表記はmeter。1920年代のライカ A型の旧エルマーから、長年に渡り親しまれてきた、A36径のエルマー 50mm f3.5の最終型。赤エルマーとなり鏡胴の堅牢性は更に増し、ガタつきなども発生しにくくなっています。現在のライカの名声を築いた銘玉です。純正前キャップ付。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度出戻って来ました。 沈胴部分にごく薄い擦れは見られますが...
-
Leitz Micro Visoflex III Viewfinder
III型のマイクロ・ビゾフレックス。交換式のスクリーン、専用の垂直ルーペが装備されています。 James L. Lager著、「 Leica An Illustrated History Volume III Accessories 」のp.175に掲載されています。 書籍なども調べてみましたが、実際の用途や詳細は不明でした。ご存知の方、ご教示ください! ルーペ取り付け部ガイドレールに一箇所アタリが見られます。他は全体的に綺麗で、結晶塗装の肌も良い状態です。 各部の動...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
製造番号214万台。1965年製。ズミクロン 50mm f2 ブラックペイント、固定鏡胴・後期型。黒塗りにレッドスケールが精悍な印象。本品は赤文字でもラストの方のロット。 ブラックペイント部にはフツフツとしたあぶく、手の触れる箇所の真鍮も自然に出ており、経年の味わいも深い一本です。黒塗りのライカ M3、MP、M2、M4のお供に。稀少品。 当店過去販売品。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。 以前の販売時にOHを行っていますが、今回の再販売にあたり、20...
-
Leitz Lens Hood 12585
ライツの12585レンズフード。ズミクロン 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。IROOAフードの後継品にあたります。 Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能なド定番フード。ズマロンやエルマーにも。35/2の刻印の無い初期タイプです。 フード先端部にごく僅かな塗料落ちが見られますが、他は使用感無くとても綺麗なフードです。装着確認済みです。
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M)
11870。347万台。1988年、ドイツ製のズミルックス-M 35ミリ f1.4。球面ズミルックス 35mm 2ndは、1961年から1995年までモデルチェンジされずに製造され続けた長寿命レンズ。現在も非常に根強い人気を誇ります。本品はその最終バージョン。 絞り開放時と絞り込んだ時の描写の大きな変化がその醍醐味でしょう。表現力に幅があり、懐の深いレンズ。小型軽量でf1.4の明るさ、個性ある描写力、優れたデザイン性、と類い稀なる完成度が故のロングセラー。 本品はほぼ新...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Aspherical
11873。346万台。ノクティルックス 50mm f1.2に続き、非球面レンズが採用された初代ズミルックス 35mm f1.4 アスフェリカル。通称AA(ダブルエー)。5群9枚構成。フィルター径はE46。2群目と5群目に非球面レンズを採用。製造に困難を極め、受注に生産が追いつかなかったと言われており、わずか数年で生産終了してしまいました。 現在もライカ社は時たまコスト度外視で、超一流のプロダクトを作り僕らを驚喜させ、その反面その価格と流通数の少なさで落胆させてくれます...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。アンジェファン垂涎のオリジナル・ライカ Lマウント。シリアル番号は61.5xx。初期の軽量オールアルミ鏡胴でノンコート。お探しの方も多いモデルでしょう。 本品は1945年製造の一本。コーテッドのS1も出始める時期ですが、こちらはノンコート。ちなみに少し前に取り扱ったシリアル番号数番違いのS1は、ブルーのコーテッドでした。端境期ですね。レンズ構成はダブルガウス型の4群6枚構成。距離表記はメートル。 50mm f1.8は、...
-
Leica M3
IGEMO。製造番号110万台。1965年製のライカ M3後期型、シングルストローク。M3生産終了前年の製造。レンジファインダー式カメラの最高傑作。戦後のライカを一気に頂点へと引き上げたモデルであり、カメラ界の金字塔。50mmレンズをメインとするのであれば、今もなお最善のライカの一つでしょう。世界中の写真家やジャーナリストが愛用し、幾多の人類史上の重要な出来事を記録してきました。 製造から半世紀を経てもなお現役第一線で活躍できる、堅牢さ、動作精度、使いやすさには脱帽です...