Leica
-
Leitz Rangefinder FODIS Black
ライツの縦型距離計FOFER。初代のFODIS距離計の距離ダイヤルが大径となり、より使いやすくなりました。ブラック/ニッケル。距離表記はメートル。黒塗りボディにニッケルメッキのダイヤルが美しく、銀象嵌も格調高さを醸し出しています。 精密感と高級感に溢れる、戦前ライツならでは逸品。本品はバッチリ整備済みな上に、大変綺麗な外観です。付属の革ケースもとても良いコンディション。 このファインダーとしてはペイント落ちもごく僅か、ダイヤル部のニッケルメッキも美しく輝いています。 ...
-
Leitz Lens Hood FISON Early
FISON。ライカ A型時代のエルマー 50mm用レンズフード。真鍮にブラックペイント。本品は留めネジの無い、比較的初期のモデルです。一体成形タイプ。「Leitz Wetzlar」の銀象嵌入り。1920年代後半の製造でしょうか。 FISONはライツ初のフードとして誕生し、38年間作られた長寿フードです。本品は最初期の矩形タイプに続く、固定用ネジが無い初期のFISONの中でも中期頃の製品でしょう(ややこしくてスイマセン)。シンプルなスタイルが、何とも格好良いフードです。稀...
-
Simlar 50mm f1.5 (L)
東京光学製。1953年頃の製造。岡田氏・上野氏共著 35mm版オールドレンズの最高峰「50mm f1.5」によると、本品は1938年に冨田良次氏が設計。前群ゾナー型、後群ガウス型を組み合わせ、双方の収差を新種ガラス以前にバランスをとって極小化することを試みた画期的なレンズであるという評価が記されております。 中心部の解像感の高さと周辺の甘さが良い具合のレンズですが、絞り開放f1.5を誇るオールドレンズとしては驚異的な描写と言えるかもしれません。小振りながら重量は325g...
-
Triplet Elmar 90mm f4 (L)
新品同様の元箱付トリプレットエルマー 90mm、レアなライカ Lマウント。ライツの製品コードは11730U。製造番号193万台、1962年製です。3群3枚構成。 開放f値はf4とやや暗いものの、レンズ単体の重量は実測わずか197gと機動性抜群の望遠レンズ。高い解像力とシャープな描写にちなみ、通称は「カミソリエルマー」。抜けが良く、素直な発色が持ち味です。 3枚玉エルマーはその殆どがMマウントで製造されましたが、わずか543本のみライカ・スクリューマウント版が用意されまし...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。本品のヘリコイドは正真正銘オリジナルのライカ Lマウントですが、レンズヘッドはALITAR銘ですのでヘッド部は元々はアルパレフレックス用だったと思われます。ALITARの刻印が無ければ、オリジナル Lマウントと全く同じですので、改造品と呼ぶには少々憚られます。 1944年製。製造番号は49.xxx。かなり初期のS1です。ダブルガウス型の4群6枚構成。ノンコート。m表示。1940年代半ばから製造された、アンジェニュー古株...
-
Leica M5 Chrome
10501。製造番号は135万台、1973年製のライカ M5クローム。2ラグ(吊り環2つ付)の前期型。露出計内蔵。 従来のM型ライカから少し大きくなりホールド感が向上、またファインダーにシャッタースピードと追針式露出計が表示され、ファインダーから目を離すことなく撮影が可能です。 シャッターダイヤルはボディより少し前に突き出ており、シャッター操作も楽ちん、使うほどによく手に馴染む実用モデルです。 トップカバーに2本、底蓋に4〜5箇所ほど、ごく軽微な擦れが見られますが、全...
-
Leitz Binoculars Trinovid 8x20
ライツ製の双眼鏡、トリノビッド 8 x 20。ポルトガル製。携帯し易いコンパクトタイプながら、覗いた見え味は流石のライツ製。コンサートや旅行、スポーツ観戦などで活躍することでしょう。当店スタッフも愛用しています。 純正レザーケースは多少の使用感がありますが、双眼鏡本体は新品同様のコンディションです。
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。214万台。1965年、カナダ製。テレ・エルマリート 90mmブラッククローム、本品は後期型のイエロースケール。 望遠レンズながら50mm標準レンズに近いコンパクトさ。ズミルクスのような見事なローレットなど、佳き時代のライツの美しい造形です。f2.8と実用に十分な明るさ。適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評があります。 本品はガラスの状態も良く、撮影を存分にお楽しみ頂きたい1本。 2022年8月、ドイツ本国仕入れ物件です。 鏡胴のエッジ部にはブラック...
-
Summicron-M 35mm f2 (M) Black
11310。1986年、カナダ製。ズミクロン 35mm f2、7枚玉。ブラック。海外ではそのボケ味の良さから「Bokeh King」とも呼ばれています。 5群7枚構成のズミクロン 35ミリの第三世代・7枚玉は、ライカMの広角レンズとして正常進化を遂げています。外観は大分簡素化されましたが、描写はさすがのライツ。濃厚なボケ味と豊かな階調が得られる素晴らしい描写力と解像力です。今となってはミニマルな機能的デザインも魅力で、152gと軽量な点も好ましいですね。 フィルター径は...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。このMR4型では、露出計のOFF/ONスイッチがM4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 ライカ M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にも。2022年8月、欧州買い付け物件です。 ブラックペイント部には真鍮地が見えています。多少磨かれているようで、現在真鍮地やブラックペイント部には艶が出ていますが...
-
Leitz Release Adapter OZTNO 14088
OZTNO。後のコードは14088。本来はバルナック用のレリーズ関連アクセサリをM型ライカで使う為のアダプターですが、現在ではソフトレリーズとして人気のアクセサリー。刻印違いで3種類ほどのバリエーションがありますが、本品は、Leitzの筆記体ロゴ、WETZLAR、GERMANYの3つの刻印が入ったタイプです。小粋なアクセサリー。 デジタルのM型ライカではシャッターボタンのストローク量が短いため、装着はできるもののレリーズ出来ませんのでご注意ください。 本体スリーブの下...
-
Leitz Lens Hood 12575
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。214万台、1965年製。カナダライツ生まれのテレ・エルマリート 90mmブラッククローム。本品は黒鏡胴の中ではかなり早い製造番号帯で、精悍なレッドスケール。 望遠レンズながら50mmレンズに近い全長で、手のひらに収まるコンパクトさ。ズミルクス初期玉のような見事なローレット加工、美しい造形です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。f2.8と実用に十分な明るさもありがたく、適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評があるレ...
-
Elmar 35mm f3.5 (L)
ノンコートの戦前エルマー 35mm f3.5。EKURZCHROM。33万台、1936年製。フィート表記。3群4枚構成。ライツ製レンズとしては、ヘクトール 28mmに次いで2番目に薄いレンズです。 絞り開放での周辺落ちを伴う雰囲気も良く、オーソドックスながら使い込むとなかなか奥の深いレンズで、近年再評価されています。 適合フードはFLQOO、またはFOOKHですが、当店オリジナルの絞り操作機能付き FB-07 フードも、ケラれずお使い頂けます。 純正前キャップが付属。外...
-
Leica IIIg
ライツのコードはGOOEF。製造番号は87万台。バルナック・ライカの最終モデル、ライカ IIIg。1957年製。ライカ MPとほぼ同時期に製造された、ライツの絶頂期の製品です。コストを惜しまず設計・製造されたそのクオリティの高さは、眺めているだけでも感じ取れます。M3の技術も投入、パララクス補正付で50mmと90mmのブライトフレームを内蔵しています。本品は使用感も少なく、かなり綺麗な一台です。 当店過去販売品です。2020年にOHを行った後に販売、お客さまに大切に使...
-
Leitz Rangefinder Filter ORAKO Black
ライツの製品コードはORAKO、後に14057。ブラックペイント。1936年に発売のライカ DII / DIII / IIIa用の距離計用オレンジフィルター。IIIb以降はOKAROが適合します。実に紛らわしいですね(笑) このORAKO、クロームは良く見かけますが、黒は結構レア。 装着すると二重像がオレンジ色となり、コントラストが向上、ピント合わせがラクになります。地味ながら実用的なアクセサリー。また、このオレンジがワンポイントとなり、お手持ちのライカのルックスが一段...
-
Summicron-M 50mm f2 (M)
11819。326万台。1983年製。第3世代のズミクロン 50ミリ f2。カナダ製。1979年の登場。マンドラー氏による再設計により、第2世代の5群6枚から4群6枚構成へと改められました。実測198gの軽量コンパクトな鏡胴、最短撮影距離0.7m、そしてズミクロンらしい解像感とボケ味豊かな描写を備えています。フィルター径は歴代ズミクロンと同じE39。 元来より使いやすいレンズですが、とても丁寧な整備により心地良く快適にお使い頂けます。ガラスコンディションも抜群の一本。 ...
-
Summicron 35mm f2 (M) Black
11309。ズミクロン 35mm f2の第2世代、6枚玉ツノ付。製造番号は239万台。1970年製。本品は絞り操作リングが突起状になっている6枚玉の中でも初期のモデル、通称ツノ付。ドイツ製造。 初代の8枚玉に続き、こちらも近年は程度の良い物を探すのがなかなか難しくなってきました。8枚玉の陰に隠れがちな6枚玉ですが、ほど良いヘリコイドの回転角と指先へフィットするフォーカスノブに始まり、やや渋めの発色と硬すぎない描写など、魅力が詰まった良いレンズです。 このツノ付モデルに限...
-
Leitz UVa Filter E39 Chrome
HOOIV / 13131A。ライツの純正UVaフィルター。白枠E39径。39mmねじ込み。UVaの刻印は赤文字。 ズミクロンやズマロン等のライカ定番レンズ用の定番フィルター。 小物にも手を抜かないライツ全盛期のつくり。この時代の元箱はつくづくカッチョイイですね。枠、ガラス共に綺麗です。 ゆうパケットにて発送します。
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。アンジェ・ファン垂涎のオリジナル・ライカ Lマウント。淡いブルーのコーティングが施された1945年製の一本。ダブルガウス型の4群6枚構成。メートル表示。 50mm f1.8は、アルパ用等として1940年代初めから製造された、アンジェニュー古株の銘玉。また、S1はノンライツレンズの代表格、f1.8と大口径ハイスピードながらも小型軽量。フランスらしい小粋でスタイリッシュなデザインが泣かせます。オールアルミ製の鏡胴は実測でわ...
-
Taylor-Hobson 2inch f2 (L)
テイラー・ホブソン 2inch f2。第二次大戦後、英国Reid&Sigrist社に製造されたライカコピー機、Reidシリーズの標準レンズ。ライカスクリューマウント。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。 テーラーホブソン 2inchには複数の鏡胴バリエーションがありますが、本品は沈胴部にもサテンクロームが施されたタイプ。ズミタールにも似たデザインで、質感の高い見事なつくりです。 解像感と発色に優れ、透明感のある描写。絞り開放付近ではダブルガウスらしい濃い...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。アンジェ・ファン垂涎のオリジナル・ライカ Lマウント。淡いブルーのコーティングが施された1945年製の一本。ダブルガウス型の4群6枚構成。メートル表示。 50mm f1.8は、アルパ用等として1940年代初めから製造された、アンジェニュー古株の銘玉。また、S1はノンライツレンズの代表格、f1.8と大口径ハイスピードながらも小型軽量。フランスらしい小粋でスタイリッシュなデザインが泣かせます。オールアルミ製の鏡胴は実測でわ...
-
Book / Leica Accessory Guide
英Hove社発行のライカファン必携のアクセサリーガイド。ライカ A型Anastigmatの時代から、近年までのアクセサリーを網羅。こちらは1984年発行の初版を1989年に再販したもの。1996年には11項追加された第2版が発行されています。 ライカの製品コードインデックスも掲載されており、当店でも大いに活用しています。豊富なイラストで眺めているだけでも楽しい一冊。 *ゆうパケットにて発送します。 表紙の歪みや若干の紙のヤケが見られます。また、表紙の内側に破れがある物が...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。299万台。1979年、カナダ製。ズミルックス 35mm f1.4の第2世代。ライツを代表する大口径広角レンズで、30年以上に渡って生産されたロングセラー・モデル。M型ライカのルックスを引き出すデザインが光ります。 昔からクセ玉と呼ばれますが、クセ=特性を覚えてしまえば、懐の深いレンズとして心底楽しめるレンズ。開放付近でのふわりとしたやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつ、シャープな描写へと変化します。 純正フードは12504、フィルターはシ...
-
Leica DII + Elmar 50mm f3.5
ライカ DIIとニッケル新エルマーのセット。ボディ、レンズ共に1932年製。アクセサリー・シューにGermanyの刻印があるので、当時の輸出仕様と思われます。エルマーの距離指標はメートル。 ボディに多少の擦れや黒塗装落ちは見られますが、アタリや凹みは見られず、大切に使われてきた事が伺えます。ブラックペイント仕上げの純正前キャップには小アタリが2箇所見られます。 製造から90年が経過しても、定期的にメンテナンスさえ行っていれば今でも普通に使える実用機。ライカってつくづく凄...
-
Nokton 50mm f1.5 (L)
フォクトレンダー社のノクトン 50mm f1.5、ライカ・スクリューマウント。6群7枚構成。ノクトン f1.5は1950年代始めにプロミネント用が製造されましたが、少数のLマウントも作られました。かなりの珍品ですが、コンタックス・マウント、またレンズ構成は若干異なりますがレクタフレックス用なども存在します。 スタイル、描写共に、古今東西数多あるノンライツ・レンズの中でもトップクラスの人気を誇るこのライカ・ノクトン、製造期間の短さの割には多くのバリエーションがあり、当店で...
-
Leitz UVa Filter A36 FIOLA
ライツの36mmかぶせ式UVaフィルター。FIOLA。定番品。 ライカ・スクリューマウントのヘクトール 28mm、ズマロン 35mm f3.5、ズマール 50mm f2、エルマー 50mm f3.5、エルマー 90mm f4、ヘクトール 135mmなどなど、往年のライツレンズに装着可能です。 ゆうパケットにてお送りします。送料込みの価格です。
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
SOOME。後のコードは11114。製造番号は202万台、1964年製の白鏡胴のズミルックス 50mm f1.4 2ndバージョン。貴婦人とも呼ばれる、美しいデザイン。ズミルクス第1世代と同じ外観ながらも、レンズ構成はひっそりと第2世代へと進化し、絞り開放付近がほど良くシャープとなりました。コーティングはパープルとアンバー。 1stの個性的な柔らかさも魅力的ですが、絞り開放での芯を感じさせる絶妙な塩梅に、2ndに軍配を上げる方も少なくないでしょう。絞り開放付近を積極的に...
-
Leica M9-P Black Paint
10703。第2世代のデジタルM型ライカ。CCDセンサーが生み出す色彩感覚は、今なおコアなファンに支持されています。M9-Pは正面のライカの赤ロゴが無くなり、より精悍なルックスとなりました。 採光窓が付いており、電源オフでもブライトフレームが見える点など、伝統的なライカM型ならではの設計を受け継いでいます。 本品は対策品CCDに交換済み。ショット数はわずか約2,430枚ほど。安心してお使い頂ける個体です。元箱、バッテリー、充電器、ケーブル一式、取説、保証書(期限切れ)な...
-
Leica M2
ライツのコード名はKOOHE、カタログNo.は10835M。製造番号は105万台、1962年製のライカ M2クローム、後期型。セルフタイマー付。 本品はオリジナル状態を保った一台で、 それなりに使い込まれた雰囲気ですが、この度しっかりと整備を施し、これから安心して使い込めるM2です。 2022年8月、本国ドイツ買い付け物件。製造から60年、この度初めてドイツ国外に出ることとなりました。 トップカバーの上面と吊り環付近、巻き上げレバー、底蓋に擦れが見られます。またシリアル...
-
Hektor 28mm f6.3 (L)
HOOPYCHROM。製造番号は58万台、1941年製のヘクトール 2.8cm f6.3。距離表記はfeet。絞り表記は大陸式です。本来はノンコートのガラスですが、本品は後年、ライツによるコーティングが施されています。 ライカのレンズの中では最も小柄なヘクトール 28mm。バルナックだけで無く、M/Lリングを経由してM型ライカに装着しても極薄デザインが良くハマります。クロームボディは勿論、ブラックペイントにも良くマッチするでしょう。純正の適合フードはSOOHN。 淡いパ...
-
Amedeo Contax RF to Leica M Adapter
ベネズエラのAmedeo社製マウントアダプター。クローム。レンジファインダー・コンタックス用レンズをライカMマウントカメラに装着できるようになります。当店のライカM10-Pと、レンジファインダー・コンタックス用ゾナー 50mm f1.5で距離計連動チェック済。送料込みの価格です。 軽微な使用感がみられます。各部の動作正常です。
-
Leitz Lens Hood FISON Early
ライカ A型用フードの最初期モデル。ライツ・アナスチグマット、エルマックス、旧エルマー 50mm f3.5最初期の時代のフードです。36mmかぶせ。一体成型。ロゴや刻印はありません。 本品はフードの付け根に段差があるタイプで、縦線の指標がフード上段に刻印されており、FISONの初期のまた初期モデルのその次ぐらいのタイプと思われます(わかりにくくてすみません...)。 ライカ A型が発売された1925年当初もしくは、そのちょい後くらいの製品でしょう。是非とも貴兄がお持ちの...
-
Elmarit-M 21mm f2.8 ASPH (M) Black
11135。エルマリート-M 21mm f2.8 ASPH ブラック。E55。1998年製。初代エルマリート 21mmをベースに非球面レンズを採用、f2.8と必要十分な明るさとコンパクトな作りが光ります。最短撮影距離は0.7m。隅から隅までパリッとした描写が得られる、デザインも美しく立派なライカの広角レンズ。 専用の12592フードと14041ラバー製キャップ、E55 UVaフィルター、英文取扱説明書、シリアル一致の元箱、ポーチ、保証カードと付属品もひと通り揃っています...
-
Summarit 50mm f1.5 (M)
SOOIA-M。151万台、1957年製。すっきりデザインとなったズマリット後期型。前期型と比べモダンな印象です。距離表記はfeet。フィルターサイズはE41、ズミルックス 35mm初期玉Steel Rimと同じです。 開放では幻想的な滲みとボケが見られ、1、2段ほど絞ればズマリットらしくコントラストや解像力もグンと高まり、締まった描写にガラリと変化。近年、その実力が見直されて人気が高まっているレンズです。 しかしながらズマリットはガラスがダメダメな個体が多く、満足出来...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。1964年製。テレ・エルマリート 90mm f2.8初期玉。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。やや稀少なクローム鏡胴です。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉にも似た、標準レンズの様なコンパクトさが嬉しい中望遠レンズです。絞り開放付近では適度な柔らかさの描写、絞り込めば非常にコントラストの高い写りとなります。 適合フードはIUFOO、または12575です。 ライツ絶頂期の美しい梨地メッキの鏡胴は、クロームのライカ M型に気持ち良くフィット...
-
Elmarit 28mm f2.8 (M)
11801R。231万台、1969年製。エルマリート 28mm f2.8 2ndモデルの初期、通称ストッパー付。2ndのくびれ有りモデル。カナダ・ライツ製。 1stよりガラスが1枚少ない6群8枚構成に変更、レトロフォーカス型となりました。後玉の出っ張りが少なくなり、M5やライカCL、ミラーレスデジタル等でも問題なく使用できます。 端境期のモデルのため、ボディ装着時に表示されるブライトフレームは35/135mmとなります。適合フィルターはE48。 12501フード、純正シ...
-
Leica M4 Chrome
ライカ M4クローム。126万台、1970〜71年製。ライツのカタログNo.は10400。 ラピッドローディング機構や巻き上げクランクを搭載し、35/50/90/135mmのブライトフレームを内蔵。現行品のライカ M-Aに至るまで、外観や機能はM4のスタイルが踏襲されており、完成度の高いデザインや機能が魅力です。 本品は丁寧にOHがされており、操作感、ファインダーの見え味いずれも良い仕上がりです。 トップカバーの吊り環付近にテカリが見られます。底蓋には薄い擦れ傷が多め...
-
Super-Angulon 21mm f3.4 (M)
11103。製造番号237万台、1969年製のスーパー・アンギュロン 21mm f3,4、黒鏡胴。シュナイダー製の対称型超広角レンズ。ライカ M5とCLでは露出計アームに干渉するため、使用できませんのでご注意ください。最短撮影距離は0.4mですが、距離計の連動は1mからとなります。 ライカ M6などの露出計内蔵カメラでは後玉が受光部を隠してしまい、正常な値が表示されないなどの制約はありますが、特有の世界観を持つ素晴らしい描写の広角レンズです。 2021年5月にフルOH後...
-
Leica Meter MR Chrome
14217。ライカ・メーター MRの後期型、通称MRメーター。梨地クローム仕上げ。独メトラワット社が製造を担当。1966年にライカ M4に併せて登場しました。 M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。CdSで測光します。 本品はOFF/ONスイッチが巻戻しクランクと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデルです。 露出計は正常に動作しています。バッテリーはVARTA V625U / LR9などが適合しますが、本品に...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black
11817、1969年製。製造番号は233万台。ズミクロン 50mm f2の第二世代。通称6枚玉です。5群6枚構成。ドイツ製。この2ndモデルより0.7mまで寄れるようになりました。無限遠ストッパーが無くなり、絞りリングに半段のクリックストップが追加され、実用製と操作性も向上しています。 銘玉の誉れ高い初代ズミクロンの陰に隠れがちなズミクロン・セカンドですが、描写も良く、F2大口径ながらもコンパクトで重量は実測わずか202g。持ち歩きで実感できるほどの身軽さです。適合フ...
-
Book/ 25 Jahre Leica Historica
ヨーロッパ買い付けにて、ライカ研究の名著がごく少数デッドストックで入荷しました! 2000年9月刊行。ドイツのライカ研究団体、Leica Historica発足25周年に発刊されました。全271ページ。新品。独語。 A型からライカフレックスまで多様なモデルが掲載されています。特にライカ A型やM3の各パーツの変遷が詳しく記載されており、非常に興味深いです。エルマーやズミクロンの硝材構成やレンズ構成図等も掲載。ドイツ語が分からずとも、写真や図表を見ているだけでも楽しめます...
-
Leitz Rangefinder Filter ORAKO
ライツの製品コードはORAKO、後に14057。クローム。1936年に発売のライカ DII / DIII / IIIa用の距離計フィルター。IIIb以降はOKAROが適合します。実に紛らわしいですね。 装着すると二重像がオレンジ色となり、コントラストが向上、ピント合わせがラクになります。地味ながら実用的なアクセサリー。取り付けたままカメラバック等に収納すると、いつの間にか外れていることがありますので、紛失にはくれぐれもご注意ください。 コンディション良好です。使用感少...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。MR4では露出計のOFF/ONスイッチが、M4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 本品は手擦れや経年により、ブラックペイント部には真鍮地やあぶくが出ており、よい味わいです。ライカ M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にもどうぞ。 塗装にはマット(艶消し)な雰囲気が残っています。使い頃でしょう。作動...
-
Noctilux 50mm f1 (M) E58
11821。285万台、1977年製のE58 ノクティルクス。カナダ製。本品はシュミット販売の国内物、しかも新品同様品。傷つきやすいE58専用の12519フードやレアな純正前キャップ14205なども新同品。フード内側のスポンジも当時物。レンズ本体の番号、保証書、シュミットの証明書、サービスカード、元箱のNo.も全て揃っています。本体やフードはもとより、元箱さえも新品のような美しさを保っています。 実用には全く不向きな一本ですが、コレクションとしては最高の個体でしょう。 ...
-
Angenieux Zoom 45-90mm f2.8 (3 Cam)
11930。隠れ銘玉、アンジェニューズーム。製造年は1968〜80年。当初はライカフレックス用としてラインナップされた、ライツ初のズームレンズです。製造番号は125万台。この番号はライツでは無くアンジェニューのシリアル番号で、本品1969年製造の個体です。3カム。 12群15枚構成という複雑なレンズ構成で、f2.8通し。フィルターサイズは67mmねじ込み、またはフードと組み合わせてシリーズ 8を使用します(本品にフードは付属しません)。 どの焦点距離においても、アンジェ...
-
Leitz Release Adapter OZTNO 14088
OZTNO。後のコードは14088。本来はバルナック用のレリーズ関連アクセサリをM型ライカで使う為のアダプターですが、現在ではソフトレリーズとして人気のアクセサリーです。刻印違いで3種類ほどのバリエーションがありますが、本品は径が小さく、Leitzの筆記体ロゴが入ったタイプ。小粋なアクセサリー。 使用感見られず綺麗な外観です。デジタルのM型ライカではシャッターボタンのストローク量が短いため、装着はできるもののレリーズ出来ませんのでご注意ください。 当店テスト用のM3、M...
-
Leitz WINKO Finder Black
ライツの横向きファインダー、WINKO。ライカ A型等用。接眼部の素材がベークライト、後のモデルよりも大径の初期モデルです。1929年頃の製造です。ブラックペイント仕上げが美しい。 使用によりシューの差し込み部分の黒塗装が剥げていますが、他は黒塗りや象嵌も美しく残っています。元箱も無記名の当時モノ。
-
Leica Pistol SCNOO Black/Nickel
1935年登場のライカピストル。ライツのコードはSCNOO。本品はブラック/ニッケル。左手で軽やかに巻き上げられるようになる便利アイテムです。何より装着した途端に、お手持ちのバルナックがとてつもなくカッコ良くなります! 製造番号159000以降のライカ DII/DIII/IIIa等に装着可能。それ以前のモデルでも、巻上げ軸に切り欠きを入れる改造を行えば装着できます。 昨今は高価な趣味の道具となってしまいましたが、バルナック使いの方には常に頭の片隅にあるアイテムでしょう。...
-
Leica M4 Black Paint
ライカ M4ブラックペイント最初期モデル。1181xxx。本個体は1967年7月、主にプロ向けに、1181501から始まる僅か500台のみが供給された、M4黒塗りのファーストロット。 本品は、そのファーストロットの中でも50台未満程度の製造と推測される、セルフタイマー、フレームセレクターを止めるビスがカニ目ではなく真鍮地にペイントが施された、通称ノーノッチと呼ばれるレアモデル。 珍品。 グッタペルカも含め、全てフル・オリジナルコンディションを保っております。ペイントの剥...
-
New York Leitz Leica Display Case
N.Y. Leitzのプレゼンテーションケース。ライカ・スタンダードやIIc、IIIcの時代のものでしょう。このケースには複数のバリエーションがありますが、本品はLeicaロゴが丸が囲われていないタイプ。 このディスプレイ・ケースは留め金が切れている個体が多いですが、本品はかろうじて切れていません。表皮の剥げが斑点状にみられます。 ニューヨークライツ・ファン必携アイテム。お好みのライカを入れて、悦に浸ってくださいませ。
-
Leitz Leather Case
ライカ A型時代の革ケース。通称がまぐちケース。本品はおそらくFIOLAなどのフィルター用でしょう。ケースの内側にLeitzのスタンプ入り。 このがまぐちケースには、カメラ本体収納用はもとより、大小のフィルターやフード、距離計、変わったところではMegoflex用ケースなど実に多くのバリエーションがあります。しかも、スムースレザーとスウェードのバリエーションが存在。 どれもなかなか入手困難で、コンプリートするには長い道のりとなりそうですが、ロマン溢れるライカ創生期の魅力...
-
Leitz Tripod Head 14119
¥13,000
14119。ライツ製の小型雲台。小ねじ。底部に少々使用感は見られますが、全体的には綺麗なもの。 以前のモデルほどでは無いですが、軽く締め込むだけでしっかりと固定されます。黒とサテンクロームのコンビが洒脱なデザイン。実用にも良いコンディションです。 消費税、送料込みの価格です。 当店過去販売品。お客様に大切に使われ、この度出戻ってきました。当店では出戻り商品大歓迎!過去の販売価格にとらわれず、現在の相場で買い戻しさせて頂きます。お気軽にご相談ください。
-
Leitz 50mm Finder SUWOO
ライツの50mm単体ファインダー、SUWOO。1935年頃の製品です。本来はライツの1枚撮り用装置OLEYO、またはOLIGO用のファインダーです。ライカ A、B、Cやスタンダード用の5cmファインダーと基本的に同じものです。ニッケル足。 人気の35mm単体ファインダーWEISUとも似たデザイン。ライツのロゴは入りません。珍品。 ファインダー上面の角部に真鍮地が出ている箇所がありますが、アタリや凹みも無く良いコンディションです。 ガラスにはわずかにクモリが出ていますが、...
-
Leica M5 Black Chrome
135万台。1972年製。2ラグの前期型。玄人好みのM型、ライカ M5ブラック。ライツの製品コードは10502。 露出計が内蔵され、速度ダイヤルも自然と指が届く位置に設置されており、ファインダーから目を離すこと無く、撮影を楽しめる使いやすいライカ。ボディは大柄となりましたが、ホールディングの良さはピカイチ。また、M5ブラックには黒レンズのみならず、ズミクロンやズミルックスなど、往年のクロームメッキのレンズも良く似合います。 純正ソフトケース、イタリア語取説付。 202...
-
Leitz Yellow Filter FIOPY for Hektor 73mm f1.9
Hektor 7.3cm用のイエローフィルター。コードはFIOPY。被せ式。1933年頃の製造です。No.0の表記があり、薄いイエローのタイプ。 小品ながら実につくりの良いフィルターで、裏側には別珍が貼られ、レンズへの装着もしっとり行えます。ヘクトール 73mmへの装着確認済みです。 半つやの塗装の肌がとても良い雰囲気です。使用感見られません。往時の新品コンディションを保っています。元箱は少々使用感あり。コレクションにも。
-
Leica M4 Chrome
ライカ M4クローム。126万台、1970〜71年製。ライツのカタログNo.は10400。 ラピッドローディング機構や巻き上げクランクを搭載し、35/50/90/135mmのブライトフレームを内蔵。現行品のライカ M-Aに至るまで、外観や機能はM4のスタイルが踏襲されており、完成度の高いデザインや機能が魅力です。 本品は丁寧なオーバーホールを施してあり、安心してお使い頂ける個体です。 トップカバーに数本の薄い擦れは見られますが、クロームメッキの輝きも美しく清潔感があり...
-
Leitz 28mm Finder SUOOQ Black Paint
とても綺麗なSUOOQ黒。ライツのヘクトール 28mm用折り畳みファインダー。別名サイコロファインダー。本品はレアなブラック&ニッケルバージョン。 ライカ DIIやDIIIに、ニッケルのヘクトール 2.8cmと共に合わせれば、見た目も最高のセットに!所有欲を大変そそられる戦前ライツの小さなアクセサリーです。 ファインダー接眼部の上部に僅かにペイント落ちが見られますが、新品を思わせる半つやの肌も残る美しいコンディションです。 ガラスには軽微なヤケがみられますが、良好な見...
-
Leitz A36 山高 Cap Chrome
通称・山高キャップ。本品は真鍮にシャイニーなクロームメッキ仕上げ、キャップ裏に別珍は貼られていないタイプです。 36mm口径のエルマー 50mm f3.5や、ヘクトール 50mm f2.5に小径フィルターを装着した際に重宝します。 ひょっとこ、花魁、山高などなど、昔のコレクターさんの愛称の付け方は実に洒落が効いています。探すとなかなか出てこないキャップです。 クロームメッキに細かな薄い擦れは見られますが、パッと見に綺麗なキャップです。山高キャップとしてはかなり良い状態で...
-
New York Leitz Leica Display Case
N.Y. Leitzのプレゼンテーションケース。ライカ スタンダードやIIc、IIIcの時代のものでしょう。このケースには複数のバリエーションがありますが、本品はLeicaロゴが丸が囲われていないタイプ。 外観には褪色や軽微な擦れがみられます。このディスプレイ・ケースは留め金が切れている個体が多いですが、本品はかろうじて切れていません。 ニューヨークライツ・ファン必携アイテム。コレクション棚でお気に入りのライカを飾れば、さぞかし映えることでしょう。 送料込みの価格です。