ALL ITEMS
-
Leica L/M Adapter 90mm
ISBOO/14098。90mm、28mm用。ライカ銘、ロゴがデジタル文字、切りかけのあるタイプ。近年の製品です。M型ライカに装着すると、90mmと28mmのファインダー枠が表示されます。安心の純正品。新同品。当店のライカ M typ240と基準用ライカ・スクリューマウント・レンズでピント、距離計の合致を確認済みです。送料込みの価格です(普通郵便にて発送いたします)。*Shipping to Japan only.
-
Nikon F Black Paint
642万台。外観は時代なりの使用感が見られ、ペンタプリズムのF刻印の横に軽微なアタリが見られます。各部の作動快調です。ファインダープリズムは例によって中心部にごくうっすらとスジが見えます。ファインダーをのぞき込んだ状態では殆ど気になりません。各部の塗装落ちも僅かに見られますが、全体的に精悍な印象のニコン Fブラックです。
-
Summilux 50mm f1.4 (L) Chrome
ライツの製品コードはSOWGE。169万台。1959年製。珍しいライカ・スクリューマウントのズミルックス 50mm f1.4 初期玉です。ズミルクス 50mmのLマウントは、バルナックユーザー向けに1960〜63年の間に僅か548本のみが供給されました。ライカ IIIfやIIIg等、バルナック・ライカに装着すると見栄えも非常に良いレンズですね。L/Mアダプターを使用すれば、もちろんMマウントカメラでも使用可能です。珍品。 2016年にOH後、当店で販売した一本です。お客...
-
Angenieux 75mm f1.8 Type S6
アンジェニュー 75mm f1.8 Type S6。ライカ Mマウント非連動に改造。水彩画の様な淡いトーンでフレアまでもが美しい。珍品。
-
Leitz Lens Hood VALAU Nickel
引き伸ばし機用絞りリングの前期型。スクリューマウントのエルマー 50mm f3.5を引き伸ばし用に使う場合のフードですが、現在では通常の撮影用として使われる事が多いです。操作性はもちろんの事、デザインも良く、ニッケル・エルマー 35mm、50mmに最適です。戦後には同様なアクセサリーとしてVALOOが登場しますが、デザインはこちらに軍配が上がります。やや稀少なアクセサリー。
-
Triotar 135mm f4 (Rectaflex)
Carl Zeiss Jena製。トリオター 135ミリのレクタフレックス用望遠レンズです。ツァイスの製造番号表によるとM42仕様ですので、レクタフレックス用マウント部の下にはM42が隠れているタイプと思われますが、固着しており外すことはできませんでした。アルミ鏡胴の全体に使用感があり、各所に擦れが見られます。ガラスは前玉にごく浅い拭き傷がみられますが、真ん中は綺麗に抜けています。オリジナル前キャップが付属いたします。珍品。 ヘリコイド、絞り共に動作良好です。試写結果は...
-
Angenieux 50mm f1.5 (Exakta)
Type S21。1953年の製造です。4群6枚のダブルガウス型。さすがアンジェニュー、鏡胴外回りやフードような形状となっているレンズ先端のデザインは秀逸です。鏡胴には少々使用感がみられますが、目立つ擦れや傷、凹みはありません。使い込まれた物ばかりのアンジェニュー 50/1.5としてはとても良いコンディション。ガラスはごく浅い拭き傷が数本見られるほか、中玉周辺に若干のクモリが見られますが、真ん中はスカッと抜けており描写は良好でした。希少品。 2019年3月フルOH済み。...
-
Tanack SD + Tanar 50mm f1.5
田中光学工業製、タナックSD。ライカ・コピー機ながら、デザインはニコン Sやコンタックスにも通じます。1957〜58年に約400台が製造されました。ファインダーの見え味も良く、シャッターも高速から低速まで快調に作動します。付属のTanar 50mm f1.5のガラスには微細な拭き傷がやや多くみられ、前玉裏周辺部にカビ跡がわずかにあるのが惜しまれますが、撮影にはまず影響無いでしょう。実写テスト結果は大変良好でした。良いレンズだと思います。純正Tanack銘の前キャップと、...
-
Summicron 35mm f2 (M) Chrome
ライツの製品コードはSAWOM、後の11308。製造番号は222万台、1966年、カナダ製の8枚玉ズミクロン。最短撮影距離は0.7m。約10年間で10,000本程度が製造されたと言われますが、近年は程度の良い個体を探すのが難しくなりつつあります。外観は距離リングに薄い擦れ少々と一箇所小傷が見られますが、他はなかなか綺麗な状態を保っています。ガラスはごくごく薄い拭き傷が2〜3本見られますが、曇りなくスカっと抜けています。描写も良く、自信をもってオススメできる8枚玉です。 ...
-
Sonnar 50mm f1.5 (Contax) Black
Contax I型用。1934年製のイチゴソナー。黒/ニッケル。ノンコート。製造から85年を経た時代なりの使用感が見られます。中玉に経年による僅かな白みは見られますが、拭き傷は少なく、ブラコン時代のゾナーとしてはまずまず綺麗なガラスといえるでしょう。絞り羽根の油染みもみられません。ブラック・コンタックスの他、アダプターを介して色々なカメラでお楽しみいただけます。撮影結果良好です。試写館に作例をご紹介致しておりますので、是非ご覧下さいませ。
-
Noctilux-M 50mm f0.95 ASPH (M) Black
11602。ノクティルックス現行品。世界で最も明るいカメラ用レンズ。5群8枚、うち2面に非球面ガラス採用。f0.95の開放値での撮影は呼吸を止めて追い込むようなピントの浅さに挑む事となりますが、ピント面は非常にシャープに結像し歪曲も抑えられています。すきっとした新・ノクチワールドへと前代から進化した点でしょう。組込み式フードは金属製になり質感も向上。ガラス、鏡胴ともに新品同様、非常に綺麗です。元箱、純正前後キャップ、専用ソフトケース、ライカストア銀座の保証書(保証期間外...
-
Nikon FTN Black Paint
744万台のニコン・ニュー FTN ブラックペイントにアイレベル・ファインダーが付いたセット。底蓋カバーやフィルム面カバー、底蓋内部の油紙まで残った見事なコンディションです。ボディやアイレベルファインダーも未使用状態で、触れるのが憚られます。元箱に記載されたボディとフォトミックファインダーの製造番号も一致、コレクションに最適です。得難いコンディション!委託品。 本体の書類は付属しません。まるで冷凍保存されていたかのような一台です。ファインダープリズム他の状態も申し分あり...
-
Hasselblad 500C + Planar 80mm f2.8 + A12
目の覚めるようなハッセルブラッド 500Cセットです。未使用と言って差し支えないコンディション。ボディとマガジンは共に1969年製造。付属するレンズはツァイスのプラナー80mm f2.8、しかも元箱付。カメラ各部の作動は見事に滑らかで、シャッターのショックも少ないです。新品当初はこの様な作動感だったのでしょう。元箱の外函の製造番号も一致、ハッセル純正の乾燥剤やレアなボディキャップまで付属しています。国内のコレクターさんが長年大切に大切に保管されていた一台です。委託品。 ...
-
Fujinon 50mm f2 (L)
ライカ・スクリューマウント。フジノン 5cm f2、やや少ないメートル表記。4群6枚構成のガウス型。1950年頃にレオタックスなど、国産ライカコピーに供給されたレンズです。フジノン50mm三兄弟の次男坊。ライカでフジノンを楽しめます。外観には軽微な使用感、ガラスは中玉に薄い拭き傷が数本と軽微な汚れが少々(別途清掃承ります)見られますが、実写への影響は無いでしょう。ヘリコイド、絞りの感触はなかなかスムースで、ピントも良好。使い頃の一本です。委託品。 絞り、ヘリコイドともに...
-
Noctilux-M 50mm f1 (M) E60 6-bit
11821。2003年、カナダ製。第2世代ノクチルックス-M 50ミリ後期型。6群7枚構成。フード組み込み式。大口径ウルトラ・ハイスピードレンズの最高峰。描写は「ノクチ・ワールド」とも呼ぶべき、唯一無二の世界観。被写界深度の浅いピントと画面周辺の有効F値の低さゆえに、条件を揃えると鳥肌が立つような立体像を結びます、ガラスは拭き傷も見当たらず綺麗な状態で、美しいブラッククローム鏡胴は新品同様です。ライカ純正改造により6bitコード内臓のバヨネットマウントに換装済み。純正の...
-
Leica M Typ 240 Chrome
10771。ライカ M Typ240 シルバークローム。2020年1月までライカの保証期間もたっぷり残っており、安心してお使い頂けます。使用感を見つけるのが難しいミントコンディション!底蓋の保護フイルムにも汚れや傷み等殆ど見られません。液晶画面は前オーナー様にて保護フイルム貼付済み。かなり綺麗に貼られていますのでそのままご使用頂けます。作動確認、試写テスト済。もちろんCMOSセンサー、ファインダーともにキズ無く綺麗な状態です。元箱、取説と保証書など書類一式、充電器やバッ...
-
Summicron-M 35mm f2 (M) Black
11310。1984年、カナダ製。1980年発売の7枚玉ズミクロン。5群7枚構成。ズミクロン 35mmの第三世代、ライカMの広角レンズとして正常進化しています。安定した描写とミニマルなデザインが持ち味です。軽量なボディと徹底的に小型化されたフードは黒子に徹する道具としてのつくり。絞り開放から安定感があり、深いボケ味と豊かな階調がライツらしい立体感のある画を描きます。近年、7枚玉の良さは見直されて来ており、人気沸騰中。 2019年3月フルOH済み。絞り、ヘリコイドはとても...
-
Topcor 90mm f3.5 (L)
東京光学社製のライカ・スクリュー・マウントレンズ。1955年の発売です。軽量なトリプレットの中望遠レンズ。3群3枚。この時代のトプコールはデザインや加工精度も素晴らしく、何とも言えない魅力を感じます。ヘリコイドのローレット加工は特に美しい。ドイツのロボットと同様の折り畳み式フードや、小振りで可愛らしい9cm専用ファインダーなど、アクセサリーも見事です。委託品。 鏡胴先端部に塗装の擦れが見られますが、全体的には綺麗な外観です。レンズにはごく軽微な拭き傷と、中玉に薄いクモリ...
-
Macro-Elmar-R 100mm f4 (3cam)
11232。1979年製のマクロエルマーR 100ミリ。3群4枚構成。ライカR型愛好者からの長年の要望を受け登場した、フォーカシング機構を内蔵したノーマルタイプのマクロレンズです。近接から無限遠までマクロレンズらしい素晴らしい描写に定評があるレンズ。番号の一致した元箱、販売当時の保証書、純正前後キャップが付属致します。イタリアのライツディーラーにて販売された個体で、レンズのシリアルNoと書類、元箱のNoは一致しております。 ほぼ新品のようなコンディションです。わずかにホ...
-
Meyer Primoplan 58mm 1.9 (Exakta)
Meyer-Optik Gorlitz製プリモプラン 58mm f1.9 V、エキザクタマウント。戦前から長く作られているレンズですが、本品は1955年頃の製造です。最短撮影距離は0.6m。アルミ鏡胴で軽量なのも嬉しいポイント。絞り羽根は14枚。フィルターサイズは49mmねじこみです。実写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。玉ボケの丸さ、ふわりとしたやわらかさを活かし、カラーで表現したいレンズです。f2.8付近では塗りつぶしたような玉ボケが出ます。色々と楽しめる一本...
-
Angenieux 135mm f3.5 (Rectaflex)
Type Y2。1953年製。meter表記。4群4枚構成。レクタフレックス用アンジェニュー 135ミリ f3.5 Type Y2。製品コードはOBI、後にOBINGと変わります。フィルター枠やヘリコイド部分に擦れや細かな小傷がやや多く見られますが、大きなキズや凹みは見られません。ガラスは例によってごく浅い拭き傷がみられ、前玉裏の周辺部にカビ跡、また前玉のふちに針先ほどの小さな傷が1カ所見受けられますが、撮影には影響ないでしょう。純正リヤキャップ、非純正の後キャップ、革...
-
Futura S + Frilon 50mm f1.5 (L改)
独Freiburgのフツーラ・カメラが1952~57年の短期間製造した上位機種、フツラ SとFrilon 50mm F1.5のセット。レンズは4群6枚構成、コンパクト軽量ながらF1.5の明るさを持つ優れた設計には感銘を受けます。開放ではやや甘い描写ですので、一段程度絞ったところが使い頃でしょう。オールドレンズらしいボケ味と周辺の歪みが見られ、美しい滲みの中に繊細さを持つ上品な描写が魅力です。珍しいレンズですので、しっかりと試写テスト致しました。試写館をご覧頂ければ幸いで...
-
Kindai Contax - Leica Adapter
近代インターナショナル社製のコンタックス・ライカ用アダプター。レンジファインダー・コンタックスのレンズをライカ・スクリューマウントに変換します。つくりの良いアダプターです。使用の形跡が見られない綺麗なもの。委託品。
-
Kindai Nikon S - Leica Adapter
近代インターナショナル社製のニコン S・ライカ用アダプター。レンジファインダー・ニコンのレンズをライカ・スクリューマウントに変換します。つくりの良いアダプターです。使用の形跡が見られない綺麗なもの。委託品。
-
Alpa 9d + Macro-Switar 50mm f1.8
アルパ 9dボディは、1967年製造の51,101〜51,445の生産ロットの1台。世界で3番目にTTL露出計を内蔵したアルパ第3世代モデルです。アイピースからの入射光まで減算する、非常に緻密な作り。機能的にも完成されており、アルパとして最大の成功を収めた機種です。生産台数はアルパ最大となる5056台。非常に綺麗で銀塗装の傷みもなく、アイピースのゴムも弾力があり稀ににみる良いコンディション。シャッターや露出計も正常に動作。純正の革ケースとレンズ前キャップ、元箱が付属。コ...
-
Super-Elmar-R 15mm f3.5 (3cam)
11213。1980年発売。製造番号はシュナイダーのもの。12群13枚構成。絞り開放から最大絞りまで完璧な収差補正が組み込まれたライカらしい完璧主義的な設計。驚異的な性能を誇ります。最短撮影距離はなんと0.16m!周辺光量の低下も防止対策済。ターレット式フィルターとなり、UVa、イエロー、オレンジ、青の4種類のフィルターが1枚の円盤にセットされ、回転させて切り替える方式を採用しています。ブラッククロームの鏡胴は使用感見られず、ガラスも非常に綺麗な状態です。純正前後キャッ...
-
Hasselblad 500C/M + Planar 80mm f2.8 T* + A12
ボディとマガジンは共に1977年製造。付属するレンズはツァイスのプラナー80mm F2.8 T*。ガラス、鏡胴も使用感ほとんど見られず非常に綺麗な個体です。カメラ各部の作動は快調、滑らかな感触で、節度感のあるシャッター音には惚れ惚れします。往時のカタログ2点、元箱が揃っています。純正のキャップに加えて、しなやかさを保った殆ど新品状態の純正ストラップが付属。製造台数は多い500CMですが、近年では稀なコンディションです!ヨーロッパ仕入れ物件。 2019年2月にカメラ、レン...
-
Angenieux 28mm f3.5 (Rectaflex)
アンジェニュー 28mm Type R11後期型。1956年製。レクタフレックス・マウント、プリセット絞り。メートル表記。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。最短撮影距離は0.5メートル。開放付近でのおだやかな描写と、絞り込んだ時の程良くシャープな描写の対比が愉しいレンズ。全域で階調豊かでなかなか緻密な描写、赤系の発色の良さでも定評有。拭き傷の少ない個体は、比較的逆光にも強いレンズです。カメラに装着した横顔は、思わず息をのむ造形美。撮って良し、眺めて良し。元箱、純正...
-
Summicron 50mm f2 (L) Rigid
ライツのコードは、SOSTA/11018。162万台の固定鏡胴ズミクロン 50mm f/2です。1958年製。かなり初期のモデル。距離表記はfeetです。ライカ M型が主流となりつつある時代に、1160本と少数供給されたLマウントの固定鏡胴ズミクロン。同年代のライカ IIIgあたりに装着すると、とてもスタイリッシュ!バルナック・ライカの精悍さも倍増です。前後純正キャップが付属します。稀少品。 2019年2月にフルOH済。外観は軽微な擦れ等、やや使用感が見られます。前玉は...
-
Leica Pistol SCNOO Black/Chrome
1936年登場のライカピストル。左手で軽やかに巻き上げられ、ホールド感も良くなる便利アイテムです。本品はかなり珍しいブラック&ニッケル、通称セミクローム。製造番号159000以降のライカ DII/DIII/IIIa/IIIb等に装着可能です。以前のモデルでも巻上げ軸に切り欠きを入れる改造を行えば使用できます。少々使用感はみられますが、全体的にはかなり綺麗です。装着するとお手持ちのバルナックがとてつもなくカッコよくなります。セミクロームのピストルは非常に製造数が少なく、か...
-
Macro-Switar 50mm f1.8 (Alpa)
アルパ用マクロ・スイター。5群7枚、アポクロマート構成。メートル表記。アルパの名声を高めた標準レンズであり、このレンズを使うためにアルバを使いたいと言わしめる銘玉です。近年はアダプターを用いてデジタルでも使用できることから、活躍の場が更に増えて人気も高まっています。ガラスは前玉にごく浅い拭き傷が1〜2本ある程度でスカッと綺麗な状態です。鏡胴は先端のフチに擦れ、鏡胴の真ん中あたりに軽微な擦れがありますが、総じて使用感は少ない個体です。オリジナルのフード、前後キャップが付属...
-
Teleroy w/ Flor 105mm f3.5
仏Royer社製。1950年代製造の6X9判(120フィルム)、テレロワです。なかなか凝ったメカニズムの連動距離計内蔵カメラ。本品はトップカバーにセルフタイマーが付いたモデル。レンズはSOMベルチオ社のフロール 105mmf3.5。ベルチオ・レンズらしい美しい淡いブルーのコーティングです。距離計窓が小さく、ピント合わせには少々慣れが必要ですが、アルミボディで軽量、距離計連動でベルチオのレンズが楽しめるなかなか魅力ある一台。フランス仕入れ物件です。 2019年1月に各部調...
-
Ducati Film Loader
イタリアの小型カメラ、ドゥカティ用中型フィルムローダーです。製品コードは、OI 7202。小型ローダーと異なりパトローネが入らないので用途はやや限られますが、デュカティらしく良く出来たアクセサリーです。多少使用感がみられます。イタリア語の取説や元箱が付属します。
-
Leitz MR Ring (14167)
LEICA(ライカ) MR変換アダプター。ヴィゾフレックス用レンズをライカ Rボディに装着できます。使用感少なく綺麗です。
-
Angenieux 135mm f2.5 (Rectaflex)
非常に珍しいアンジェニュー 135mm f2.5 Type P2のレクタフレックスマウント。レクタフレックス社の製品コードはOBENG。Type P1、アンジェニュー 90mm f1.8と同様の4群5枚構成です。1953年製。ヘリコイド部にはOBAの刻印があり、このコード名はAngenieux 90/1.8と思われますが、文献によると当時Rectaflex社ではAngenieuxのマウント改造を請け負っていた様で、本品はその中の一本かと思われます。珍品。 前玉には拭き傷...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm。ヘリコイド番号は3。距離表記はメートルです。鏡胴の短いショート型でガラスはノンコート。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使った旧エルマーを、ライツにてライカ・スクリューマウント距離計連動への純正改造を行った個体です。状態の良いベークライトの純正前キャップと真鍮の後キャップが付属致します。 2017年にフルOH後、当店にてお取り扱いした個体がこの度戻って参りました。鏡胴にはヘアライン状の傷、レンズのヘッド部...
-
Nikon New F Black
740万台のニコン・ニュー F、ブラックペイント。当店で以前に販売した一台です。お客様に大切にされ、この度出戻って来ました。底蓋の三脚穴の近くにごくごく薄い擦れが確認出来ますが、他は使用感が見られません。ファインダーも綺麗で、各部の作動も快調です。紙モノも揃っており、元箱のナンバーも一致、コレクションに最適です。もちろん、これからガンガンお使いいただいて、自分だけのニコン Fとするのもよいでしょう。得難いコンディションです!
-
Rectaflex Lichtenstein + Angenieux 50mm f2.9
1956年、リヒテンシュタイン公国で作られた珍品レクタフレックス。生産台数は僅か300台と少々と言われています。海外では40.000シリーズとも呼ばれています。本品はシリアル332番ですので、恐らく終わりの方のロットでしょう。レバー巻上げ、新しいペンタプリズムデザイン、プラスチックで目に優しい接眼部など、各部改良が施されています。ルビー軸受けのスローガバナーも有名ですね。クオリティ過剰感アリアリのレクタフレックスの最終モデル。七宝のクレストも格好良いです。コレクションに...
-
Angenieux 50mm f0.95 (M改)
アンジェニュー 50mm f0.95 Type M1。6群8枚構成の映画用レンズ。1970年頃の製造です。本品はMマウント改造品。フルサイズでは周辺部が少々ケラれます。アンジェニューらしさたっぷりの大口径ハイスピードレンズ。ピントは非常に浅いのですが、上手くハマれば大変ドラマチックな描写を見せてくれます。マニア垂涎の1本。試写館をご覧頂ければ幸いです。委託品。 ガラスは僅かなチリの混入と後玉の中心部に軽微な擦れが少々見られますが、このレンズとしてはまずまずのコンディショ...
-
Leica M-P Safari + Summicron-M 35mm f2 ASPH
2015年に発売されたライカ M-P Typ240の特別限定セット。1500台の限定です。ライカのカタログコードは10933。M3オリーブなど軍用ライカモデルへのオマージュとしてボディはオリーブに塗られ、トップカバーにはLeicaロゴが刻まれています。最近までお客様が使っていらっしゃった一台です。ボディ、ズミクロン-M 35mm ASPH.レンズ共に外観にはテカリや擦れも見られず、使用感が見られません。当店にて作動確認済です。とても綺麗なセットで付属品も揃っています。委託品。
-
Leica CL
142万台。1974/75年製。ライツとミノルタの提携によって誕生した、コンパクトライカ。CLの由来でもあります。Mマウントのライカとしては最もリーズナブルな部類に入ります。40mmファインダー枠、縦走りシャッターなど、M型ライカとは異なる機構を搭載。廉価モデルの位置づけではありますが、使い込めば分かる、使いかっての良いカメラです。ファインダーには50mmと90mm枠もあり、ライカレンズの入門機にも適した一台。取扱説明書はフランス語です。 当店販売品。お客様に大切に使わ...
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 100mm f1.8 (F改)
独アストロ・ベルリンを代表する銘玉パン・タッカー。その中でも今回の100mm f1.8はかなりレアな一本でしょう。4群4枚構成。ノンコート。ニコン Fマウントへの改造が施されています。絞り羽根には長年の使用による擦れ、ヘリコイドの操作感はやや重めです。レンズは中玉の周辺部にうっすらとしたクモリ、後玉の端に長さ約1cmほどの傷がありますが、実写テストの結果は良好でした。試写館にてプリプリしたイクラのような不思議な玉ボケをご覧くださいませ。作例は全て絞り開放にて撮影していま...
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
SOOIA。1953年製。ライカ・スクリューマウント。クセノンの5群7枚のレンズ構成を引き継いだ、2代目の大口径ハイスピードレンズ。コーティングガラスを採用し高性能化、1949年に発売。絞り開放ではピントも滲み、前後のボケも相まって雰囲気のある描写です。絞り込んでいくと大変シャープで濃厚な描写に変化していきます。会津の集落にて極寒の中での試写でしたが、丁寧な整備のおかげで操作感も良く快適に撮影を楽しめました。ぜひ試写館をご覧くださいませ。 前玉のガラスが柔かいため拭き傷...
-
Biotar 58mm f2 (Rectaflex)
レクタフレックス・マウントのビオター 5.8cm f2レンズ。Carl Zeiss Jena製。1952年頃の製造です。レクタフレックスは国際色も豊かで数多くのメーカーからレンズの供給を受けていますが、少ないながらもツァイス製のレンズも数種出しています。4群6枚構成のガウスタイプ、Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味が楽しいオールドレンズ。重量225g。RectaflexとCarl Zeiss Jenaのダブルネームの当時物前キャップがたまりません。稀少...
-
Som Berthiot Tele Objectif 150mm f4.5 (Rectaflex)
1948年登場。仏SOM ベルチオ社製のレクタフレックス用望遠レンズ。2群4枚構成。メートル表記。コード名はOTSA。通常はクロームメッキと黒塗りのコンビ鏡胴ですが、本品はオールアルミの更に珍しいタイプ。フード込みで310gと非常に軽量な望遠レンズです。過去に当店で取り扱ったライカ・スクリューマウントのフロール 75mm f2.8等にも近いデザインです。被写界深度指標が無いなど、プロトタイプ的な雰囲気も色濃く残した一本。ベルチオらしい淡いブルーコーティングが施されていま...
-
Tanack V3 + Tanar 50mm f1.8
田中光学工業製。1958年12月から1959年の短期間製造されたライカ・コピー機です。総生産台数は約1000台と言われています。ライカ M3デビューの後に登場しただけあり、バヨネットマウントの採用や一眼式等倍ファインダー、またレバー巻き上げやクランク式巻き戻しなども装備しています。以前のタナックから継承された裏蓋がヒンジで開く機構はなかなか使い易いです。数多ある国産ライカ・コピー機の中でも中々の意欲機でしょう。稀少品。 ボディはM型ライカに似た独自のバヨネット・マウント...
-
Rectaflex Panoramic Head PANOR
1949年に登場した、レクタフレックス用のパノラマヘッドです。三脚ネジは大ネジ。つくりも大変立派で、クロームメッキとアルミ、艶やかなブラックペイントのデザインも素晴らしい。ライツの雲台同様、少ない力でビシッと止まります。雲台自体に重量があるので、軽量なカメラでしたらディスプレイ・スタンドとしても使えます。製造数が少なく、今日では珍品アクセサリーです。
-
Exagon 35mm f2.8 (Exakta)
シュタインハイル社製エキザクタ・マウント・レンズ。自動絞り。最短撮影距離は20cmとシュタインハイル製レンズらしく寄れるレンズです。前玉全面にコーティングの荒れ、中玉に僅かにクモリが見られますが、実写にはそれほど影響無いでしょう。レンズの中身はQuinaron 35mm f2.8等と同じと思われますが、Exagon銘はかなり珍しいと思われます。
-
Cine-Xenon 100mm f2 (F改)
アリフレックス・シネ用クセノン100mmのニコン Fマウント改造品。Schneider製の大口径望遠レンズ。最短撮影距離は5 feet。黒アルマイト処理のアルミ製の鏡胴で大口径望遠としてはまずまず軽量です。落ち着きのあるボケ味を生かした、透明感のある描写をお楽しみ頂けます。試写館に作例を掲載いたしましたので、是非ご覧下さい。ノンオリジナルのフード、前後キャップ付属します。委託品。 距離リングと絞りリングには使用に伴う若干の塗装剥げが見られます。前玉と中玉に細い線状の拭き...
-
Elmar 135mm f4 (M)
11850。189万台。1961年製。ライカMマウントのエルマー 135mm。ライツの135mmでは最も軽量で約400gです。ドイツ仕入物件。解像度が高く、おだやかなボケ味とあいまって完成度の高い画を描きます。ライツの望遠レンズの例に漏れず、素晴らしい描写力には使い込むほどに感動を覚えます。ぜひ試写館にてテスト結果をご覧下さいませ。 2019年1月にフルOH済。外観はほとんど使用感が見られずとても綺麗な状態、グッタペルカはザラツキ感も残っており新品のようです。前玉にごく...
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 50mm f1.8 (M改)
戦前品。独アストロ・ベルリン製、美しい滲みが魅力のパン・タッカー 50mmのMマウント改造品。アストロの50mmはやや少ない。軽量なアルミ鏡胴。最短撮影距離の約75cmまで距離計連動OKです。メートル表記。絞りは大陸式表示。鏡胴はそれなりの使用感があります。逆ローレットが刻まれたリングは大きさも程よく操作しやすいです。絞りリングはフード兼用のため実用的。絞り羽根には油が少々見られます。ガラスは前玉に拭き傷と周辺部にうっすらとクモリが見られますが、アストロ・レンズとしては...
-
Tessar 75mm f4.5 (L) Black Paint
ライカ Lマウント。1920年代初め頃に製造されたテッサーをツァイスにて純正改造したものと云われています。過去にもWestlicht等の海外オークションで同じ形状の物が何本か登場しており、当店でも取扱いがございました。ある程度の本数は製造されたのでしょうが、現時点では詳細は謎に包まれています。改造された時期は1930年代半ば頃でしょうか。つくりは見事で大変しっかりした造作です。真鍮鏡胴にブラックペイントで貫禄に溢れています。ノンコート。直進ヘリコイドです。珍品。 中玉に...
-
Triotar 75mm f3.5 (L)
ライカ Lマウント。1923年頃に製造されたトリオターをツァイスにて純正改造したもの。過去にもWestlicht等の海外オークションで同じ形状の物が何本か登場しており、当店でも取扱いがございました。真鍮にクロームメッキのコンパクトながら立派な鏡胴です。ライツのイエロー・フィルターが付属します。珍品。 ごくわずかに後ピン傾向ですが距離計連動致します。無限遠ではレンジファインダーの像が僅かに行き足りませんが、ピントはOKです。鏡胴に大きな傷や凹みは見られず、まずまずの良い状...
-
DR Summicron 50mm f2 (M)
11918。235万台。1969年製。M2-R用のロット、DRズミクロンの最終バージョン。当時のオーナー登録カード付属、元箱番号も一致しています。コレクション向けの一本。単体では1m、付属のメガネ使用で0.5m付近まで接写が可能です。もちろんパララクスも補正されます。なおデジタル・ライカでは、距離計コロに干渉するためそのままではお使い頂けませんのでご注意下さい。最終ロットは鏡胴基部の縦ローレットの刻みが細くなっています。何故その仕様にしたかは不明ですが、ライカのバリエー...
-
Kowa Prominar 35mm f2.8 (L)
キャベジンやバンテリンでお馴染みの興和株式会社が、1958年頃に少数製造した、ライカ・スクリューマウント式レンズ。プロミナー 100mm f2、200mm f2.8と同時に販売されました。こちらの35mmは製造本数わずか数100本と言われています。4群6枚構成。今も光学機器メーカーとして、眼底カメラやOCT(光干渉断層撮影、顕微鏡に匹敵する分解能)を製造販売しており、そのDNAは健在といえるでしょう。コンパクトな鏡胴とは裏腹に焦点を精緻に描写し、マニアの間での高い評価が...
-
Leica M3 Black Paint
109万台のライカ M3ブラックペイント。もちろんオリジナル。前回の東京オリンピックが開催される直前の1964年8月に、ライツより出荷されたバッチです。長年の使用により真鍮部が育った(黒塗りが剥げた)部分はかなり多く、古陶磁のような侘びた佇まいです。シュミット商会のソフトレリーズは10年ほど後のものでしょうが、こちらもボディと同じく良い雰囲気に枯れています。これから更に使い込んで頂きたい一台です。 2019年1月にファインダー清掃、各部点検済。ファインダーにM3特有の周...
-
Zeiss 35mm Finder
ツァイスのコードは432/5。クローム。戦後品。本品はファインダーの上部にアクセサリー・シューが付いた、やや珍しいタイプです。ファインダー清掃済。外観、見え味共に良好です。コンタックスの他、M型ライカにも装着可。ライカIIIc以前のモデルではシャッターダイヤルが干渉しますのでご注意を。IIIf以降では問題無く使えます。
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
イルフォード社が1951年に発売したライカコピー機。1952年製造。製造台数は350台以下。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインのカメラに付属するレンズは、銘玉ダルメイヤー・スーパーシックス、437xxxのウィットネス用のセカンドバッチ。4群6枚、ダブルガウス型。往時も高性能で評を博したレンズです。専用バヨネットマウントはライカ・スクリューマウントにも対応。最短3.1ftまで距離計連動。そこからピントレバーのボタンでストッパーを潜り抜けると、距離計非連動ながら1....
-
Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
ライツのコードは11129。187万台。1961年製。デザインも美しく、軽量、大変素晴らしい描写をします。クタクタになった個体が多いレンズですが、本品は往時の美しい佇まいを保っており、ガラスもスカっと抜けています。レンズヘッドを外し、16464(OTZFO)アダプターを装着すれば、ビゾフレックスでも撮影が可能です。縦に長いヘリコイドリングの回転角度も丁度良く、大変操作がしやすいレンズ。3群5枚構成のf2.8望遠レンズにも関わらず重量は333g、スナップにも良い一本。 ド...
-
Biotar 58mm f2 (Exakta)
戦後のCarl Zeiss Jena製ビオター 5.8cmです。エキザクタ・マウント黒鏡胴。1948年製。4群6枚構成のガウスタイプ、Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味は、オールドレンズの王道でしょうか。真円に近い絞り羽根も丁寧な作りです。アルミ鏡胴を採用、重量144gとコンパクトで軽量なのも嬉しいポイント。カラーよりはモノクロの方がレンズのクセが良い方に転ぶような印象です。 2019年1月にフルOH済。前玉に軽微な拭きキズが数本とコーティングの傷みが...