ALL ITEMS
-
Nokton 50mm f1.5 (Prominent)
フォクトレンダーのレンジファインダー・カメラ、『プロミネント』用の標準大口径レンズ、ノクトン 50mm f1.5の前期型です。適合フードは47mmかぶせタイプ。ヘリコイドを持たないレンズですが、近年はヘリコイド内蔵アダプター等を利用して様々なカメラに装着可能となりました。鏡胴は小傷が見られ、やや使用感があります。ガラスは前玉に拭き傷が少々とコーティングの荒れが見られますが、クモリやカビは見られず抜けの良い状態です。試写テストの結果は大変良好でした。 ヘリコイド付きのアダ...
-
Sonnar 85mm f2 (Contax)
1948年製造。銘玉ハチゴゾナー、戦後Carl Zeiss Jena製のアルミ鏡胴バージョン。メートル表記。3群6枚構成。戦前から続くツァイスの逸品。重量は385g。ポートレート用としても名高いレンズで、豊かな階調とピントを上品に浮かせる描写力が見事です。外観は小傷と擦れがみられ多少の使用感はありますが、アルミ鏡胴特有の腐食はほとんど見られず、なかなか良いコンディションです。ガラスは拭き傷やクモリも見られず、スカッと抜けており非常に綺麗、文句なしの状態です。実写テストの...
-
Leica 21mm Finder 12012
12012。SBKOOの後継。ライカ製21mmファインダー。プラスチック外装。ガラスはマルチコーティングが施され、太陽光下でも視認性は抜群。僅かな使用感がありますが、ロゴのかすれもなくなかなか綺麗な状態です。
-
Zeiss Lens Hood 40.5mm for Contax
1118。アルミ製。戦後のツァイス製。40.5mmのネジ込みフード。Triotar 85mm f4、Sonnar 135mm f4などのコンタックス用望遠レンズに適合します。使用感少なく綺麗なフード。送料込みの価格です。*Shipping to Japan only. For oversea customers, please contact us before order.
-
Rollei B35
シンガポール製のローライ B35。メートル表記。セレン式露出計を内蔵し、電池不要でメーターが作動します。廉価版と言われますが、ヌケの良いトリオターレンズの描写も捨てがたいものがあります。本体重量は232gと、とても軽いのも嬉しいポイントです。純正ネックストラップの他、マルミ製のUVフィルターとヘリオパン製のラバーフードが付属します。このまますぐにお使い頂けるセットです。 外観については巻き上げレバー軸付近に1カ所だけ小さなアタリが見られます。ガラスは中玉に細かいチリが混...
-
Leitz Tripod Head FOOMI
ライツ製小型自由雲台。オス、メスともに太ネジ。E.LEITZロゴの旧タイプ。触れれば分かる、とてつもなく凝りに凝った作りで有名なライツの自由雲台ですが、その中でも本品は絶頂期に作られたものです。軽い力でビシっと固定され、ビクともしません。クロームメッキの質感もドキドキするほど美しく、ご自宅で触っているだけで楽しめます。外観殆ど使用感見られず、とても綺麗です。元箱はややヤレていますが時代の合ったもの。コレクションにも。ライツの品格を感じ取れる見事なアクセサリーです!
-
Angenieux 24mm f3.5 (Exakta) Chrome
アンジェニュー 24mm f3.5 Type R61、レトロフォーカス。1960年製。エキザクタマウントの最終型、自動絞りタイプです。鏡胴下部のレバーで自動絞りとマニュアル絞りを切り替えます。このタイプはエクサクタの他に、アルパ用が供給されました。独特なダイヤル式絞り操作部がチャーミング。製造番号の一致した元箱と前キャップが付属します。やや稀少なレンズです。 前玉には細かい拭き傷がやや多く見られ、中玉にはチリ汚れが見られます。実写には影響無いでしょう。外観はクロームメッ...
-
Angenieux 28mm f3.5 (Nikon F改)
アンジェニュー 28mm Type R11後期型。1958年製。ニコン Fマウント改造品です。プリセット絞り。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。嬉しいメートル表記。開放付近でのおだやかな描写と、絞り込んだ時のほど良くシャープな写りの対比が愉しいレンズ。階調豊かでなかなか緻密な描写が得られ、赤系の発色の良さでも定評があります。鏡胴は若干の使用感はみられますが、褪せがちな塗装も黒々としており良い状態です。前玉と後玉にごく浅い傷、中玉にチリが見られますがアンジェ R11...
-
Rolleiflex 2.8F White Face
247万台。ローライフレックス2.8F、プラナー付。ホワイトフェイス。露出計内蔵。二眼レフの王様、ローライフレックス 2.8Fの最終型。とても綺麗な一台です。純正フードや、キャップ、ストラップなども大変良いコンディション。整備済みでこのまますぐに撮影をお楽しみ頂けます。日本語の取り扱い説明書付。 2019年6月にオーバーホール済です。巻き上げクランク、ピントノブ、シャッターダイヤル等の作動感も軽快です。レンズの前玉と後玉には、LEDで確認出来る程度の軽微なコーティング傷...
-
Janua Lens Hood
36mmかぶせ。イタリアはSan Giorgio社製のライカ型カメラ、ヤヌア用純正フード。1949年頃の製造。ヤヌアは専用のバヨネット・マウントで、厳密にはライカ・コピーとは言えませんが、スタイルも機構も独特で大変魅力的なカメラです。ヤヌア用には他にKritios 50mm f2や、f2.8のレンズも開発されましたが、これらは幻ですね。本レンズフードはf2、またはf2.8用として製造されたようです。ヤヌアのフードとしては一番よく見かけるタイプです。 A36径なので、エル...
-
Rayqual Contax RF Outer to Leica M Adapter
定評あるRAYQUAL(宮本製作所)製のマウントアダプター。コンタックス、ニコンRF用の外爪レンズをライカMマウントに変換します。距離計には連動しません。ライブビューにてご使用下さい。レンズ着脱によるわずかな擦れ以外は綺麗な状態です。
-
Leitz NOOKY
ライカ用ヌーキー、後のコードは16502。IIIgを除く、バルナックライカ専用。レンズとの間に装着することで、約50cm (1:6.5) まで接写ができるようになります。使用可能レンズはエルマー 50mm f3.5のみです。レンズを沈胴させた状態で取り付けます。ヘリコイド回転角に応じてフレームが稼働し、パララクスも補正される見事なつくり。使用感はほとんど無く、とても綺麗なもの。こちらは当店スタッフが愛用していた個体です。機能面も問題無く、安心してバルナックライカで接写ラ...
-
Leitz 90mm Finder SOOUT
1943年登場。アルバダ銀蒸着フレームが表示される90mmサドルファインダーです。パララクス補正機構付きで見事なつくり。お手持ちのバルナックに装着すれば格好良さ倍増です。接眼部に多少の塗装落ちが見られます。パララクス補正用ノブはfeet表記。
-
Macro-Switar 50mm f1.9 (Alpa)
アルパ用マクロ・スイター。アポクロマート5群8枚構成。メートル表記。製造本数は6303本。1968年にf1.8からモデルチェンジ、f1.9に変更となりました。鏡胴は使用感少なくとても綺麗な状態です。塗装が剥がれやすい距離リングのローレットも、ごくわずかに剥げがみられる程度ですのでf1.9としては非常に良い状態といえるでしょう。ガラスはごく浅い拭き傷、中玉にごくごく小さなキズがみられる他は、抜けも良く綺麗です。実写テスト結果も大変良好でした。プラの純正キャップが付属いたし...
-
Leitz Filter Adapter SOOTF
SOOTF、後のコードは13079。ライツのフィルター径変換リングです。先端側下段のネジにズミタール用の36.5mmフィルター、または先端側上段のネジにズマリット 50mmやズミルックス 35mm f1.4初期玉用のE41フィルターを装着し、エルマー等のA36かぶせに変換します。非常にニッチなアダプターですが、果たして売れたのでしょうか?存在もつくりもこれぞライカ!と言った、大変にマニアックなアクセサリーです。送料込みの価格です。
-
Kodak 35/85mm Finder
コダック・レチナシリーズ用のファインダー。35/80mmのフレームが切り替えられます。Retina-Curtar-Xenon 35mmや、Retina-Longer-Xenon 80mm用。外観、ガラス共に綺麗。クリーニング済で見え味良好です。
-
Hansa Canon
1936年に近江屋写真用品から同社ブランド名で発売された量産市販型キヤノン。本品はレンズマウント番号が500番台の初期モデル。ライカを範としていまますが、八角ボディ、全面のコマ数計など独自の機構を採用。特徴的なポップアップ式ファインダーにちなんで生まれた愛称が『ビックリ函』。レンズマウントは独自マウントで、残念ながら交換レンズが発売されることはありませんでした。底蓋に擦れと小傷、トップカバー背面に僅かに使用感がみられますが、メッキの輝きも美しく、かなり綺麗なコンディショ...
-
Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7 (M改)
1934〜1937年に製造されたローランド・カメラの銘玉に付属のKleinbuild-Plasmat 7cm f2.7を本体より取り出し、ライカ Mマウントに改造した一本です。ローランド本体も付属しますが、こちらはオマケとお考えください(レンズをカメラ本体に戻す事は可能です)。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士が発明。レンズは前玉に擦れ状の細かな拭き傷が多く見られますが、実写は力強く緻密で素晴らしい描写でした。試写館をご覧頂ければ幸いです。 ローラ...
-
Nikon S3 Black Paint + Nikkor 35mm f1.8
ニコン S3ブラックペイント。布幕シャッターの初期型。後のニコン S3再生産型オリンピックモデルとは異なります。僅か50台と200台の2ロットのみ計250台が生産され、こちらは200台のロットのうちの1台です。当時35ミリレンズと共に報道用に供給され、殆どが酷使され廃棄されてしまったらしく、殆ど見かけることがありません。非常に使い込まれており、凄みを感じるコンディション。プロが使っていたと思われる使用感です。ブラックペイントの剥がれから見える真鍮の地金が歴戦のカメラであ...
-
Kowa Prominar 35mm f2.8 (L)
興服産業(現・興和、キャベジンやバンテリンでお馴染み)が、1958年頃に少数製造したライカ・スクリューマウント式レンズ。4群6枚構成。プロミナー 100mm f2、200mm f2.8と同時に販売されました。コーワは現在も光学機器メーカーとして眼底カメラやOCT(光干渉断層撮影、顕微鏡に匹敵する分解能)を製造販売しており、そのDNAは健在といえるでしょう。コンパクトな鏡胴とは裏腹に焦点を精緻に描写し、マニアの間での高い評価が納得できる実力派です。オマケでカロのコンツール...
-
Dallmeyer Dalrac 135mm f4.5 (L)
英ダルメイヤー社の望遠レンズ、ダラックの135ミリです。ライカLマウント。鏡胴はCooke&Perkins社製。当時の資料によりますと、ライツのベローズにもレンズヘッドが装着可能と記載されております。3群4枚のガラスはダルコートと呼ばれる淡いブルーのコーティング。各面しっかりと残っています。軽量なアルミ製の鏡胴は、使用感は少なめで、距離リングの表面に経年による金属表面の荒れが見られます。ガラスは中玉のコーティング表面に拭き跡が見られますが、クモリやカビ跡はござい...
-
Nikkor-O 55mm f1.2 (M改)
日本光学がオシロスコープの画面撮影用に製造したカメラ用レンズ、ニッコールーO 55ミリのライカMマウント改造品です。距離計連動致しますので、スナップも撮れる楽しいレンズです。6群8枚構成。明るい開放値を誇り、中心部の解像に優れたレンズですが絞り開放は強烈な描写です。実写テストでは絞り1.4〜2.0をメインに使用致しました。絞り開放を使いこなすのはかなり難しいレンズですが、極力開放寄りで取りたくなる楽しいレンズです。試写館に作例をご用意致しましたので是非ご覧下さいませ。 ...
-
Ducati Sogno Per Collaboratore
シングルデスモや750SS等、数々の名車を送り出してきたイタリアDucati社が1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ、デュカティ・ソーニョ。本品は「PER COLLABORATORE」「NON CEDIBILE」刻印入り。従業員向けに数百台のみ配布されたモデルです。本品は外観、作動共に良好、実用にもコレクションにも好適な一台です。ソーニョは連動距離計内蔵、レンズ交換式の上位モデル。小さなボディに視度補正まで付いちゃってます。触れるほどに緻密さが伝わってくる...
-
Angenieux 90mm f1.8 (Rectaflex)
Type P1。アンジェニュー 90mm f1.8の前期型。1952年製、本レンズの中では初期の個体で、ローレットの刻みなどが後のモデルと僅かに異なります。4群5枚構成。前後玉に軽微なコーティングの荒れと、ごく浅い拭き傷が数本見られますが、アンジェニュー大口径としてはかなり綺麗な一本。程度の良い純正前キャップが付属。吸い込まれるようなブルー・パープルのコーティングが美しい。実写テスト結果良好でした。アンジェニューらしいしっとりとした描写を見せてくれます。稀少品。
-
Rectaflex Lens Hood ASBAP for Angenieux 90mm f1.8
レクタフレックス用アンジェニュー 90mm f1.8 Type P1用純正フードです。フードは二分割でき、その間にフィルターが挟み込めます。珍品。
-
Miranda T Black Paint + Zunow 50mm f1.9
ミランダ Tに1/1000シャッターを追加した、T-II型のブラックペイントボディ。非常に珍しい一台です。本品は巻き戻しノブが後のクランク型に改造されたモデル。同じタイプが日本カメラ博物館にも所蔵されています。黒塗りモデルは報道向けにわずかに供給されたとも言われているので、これでオリジナル状態だと思われます。付属レンズはズノー 50ミリ f1.9。大変雰囲気のある一台です。珍品。 2019年にボディ、レンズ共にオーバーホール済です。ボディはトップカバーやベースプレートに...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
SOOME。後のコードは11114。188万台。1961年製。外観は第1世代ながら、ガラスの構成が第2世代となっているズミルックス 50mmのセカンドバージョン。鏡胴も若干コンパクトとなっています。1stと比べると開放描写の甘さが抑制され、コントラストも向上、見る者をドキリとさせる印象に残る描写です。鏡胴は先端にフード脱着に伴うと思われる傷が見られる他はなかなか綺麗です。ガラスも拭き傷等見られずとても綺麗なもの。実写テストは非常に良好でした。 2019年6月にフルOH済...
-
Angenieux 50mm f1.5 (M42)
アンジェニュー Type S21前期型。1953年製。4群6枚のダブルガウス型。開放付近の美しい滲みと色気漂う妖艶な描写が心を打つ1本。素晴らしいデザインの鏡胴はフードを兼ねたようなつくり。絞りこむとやわらかさを残しつつもシャープな描写がお楽しみ頂けます。外観はかなり使い込まれておりますが、ガラスの状態はなかなか良いです。美しい淡い青のコーティングもしっかりと残っています。コンディションの見合った雰囲気の良い純正前キャップが付属。当店フランス仕入れ物件。距離指標はもちろ...
-
Rolleiflex 3.5F White Face
ローライフレックス 3.5F、クセノタール 75mm付の最終型。285万台。ホワイトフェイス。外観、レンズ共にとても綺麗な一台です。露出計の無いクロウト好みのモデル。重量は1140g。付属の革ケースはローライフレックス T用ですが、丁寧に加工されており3.5Fがすっぽり収まります。革ストラップもまだまだしっかりしています。ラバーフードも付いており、このまま撮影に出掛けられます! 擦れやテカリなど使用感も殆ど見られず、申し分の無いコンディション。レンズもボディに見合ってク...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
SOOME。後のコードは11114。178万台のズミルックス 50mm f1.4の1st。1960年製。クロームのM型ライカに装着した姿は実に美しく、感性を心地よく刺激します。やや柔らかな写りで、使い込むほどに良さが染みるズミルクス50ミリ ファースト。レンズ先端のフチ、距離リングにそれぞれ一箇所ずつメッキの荒れなど、ほどほどの使用感がみられます。ガラスは中玉のフチにクリーニングでは払拭できないクモリが残りますが、他は傷も見られずスカッと抜けたガラスです。実写テスト結...
-
Noctilux 50mm f1.2 (M)
ライツの製品コードは11820。225万台。ノクティルックス 50mm f1.2の前期型。非球面レンズを採用。独自の描写により新しい世界観を切り開いたレンズ界のレジェンドと呼ぶべき存在。鏡胴の使用感はわずかで、美しいブラッククロームは当時の輝きを維持しております。中玉にコーティングの傷みがみられますが、ガラスは気持ちよくスカッと抜けております。試写結果も大変良好でした。実に素晴らしいつくりの専用12503フード、シリーズ7フィルター、純正前後キャップが付属。珍品。 20...
-
Leicaflex + Summicron-R 50mm f2
ライツの最初の本格的一眼レフ、ライカフレックス。扇形カウンターの初期モデル。本品は製造初年度の1964年に製造された5000台のうちの540台目です。初期の初期ですね。ボディ、レンズ共に丁寧に使われてきた個体と思われます。底蓋には擦れ、プリズム頂上部の角に小さなアタリが見られますが、全体的には綺麗な個体です。露出計も適正に作動しています。程度の良い初期モノをお探しの方にオススメです。12564Kフード、純正キャップ、ケースが付属します。革ケースのストラップは非純正品です...
-
Visoflex
ビゾフレックス1型。OZUPOと直角ルーペPAMOOのセットです。レンズの接続部、ボディの接続部ともにライカスクリューマウントのタイプとなりますので、バルナックライカにてご使用頂けます。LMアダプターを装着すればM型でも使用可能と汎用性の高いタイプです。使用感は見られますが、アタリや凹みなどは見られずシャキッとした良い状態を維持しています。アイピースのゴムは、劣化とひび割れがみられますが、弾力も残っております。実用にオススメのビゾI型です。 2019年に内部清掃済。見え...
-
Leicaflex Black Paint + Summicron-R 50mm f2
扇形ブラックカウンターの初期モデル。1964/65年製。この年代と67年にブラックペイントのロットがありますが、多くても数百台の製造と思われます。ライツの最初の本格的一眼レフ。露出計は現在も適正に作動しております。ボディ、レンズ共に丁寧に使われてきた個体で、ペイントもしっかりと残っています。底蓋や操作レバー、プリズム前部などにはM3ペイント等と同様のあぶくがプツプツと見られ良い雰囲気を醸し出しています。同年代のレッドスケールのズミクロン -R 50mmが映えるセットです...
-
Voigtlander Lens Hood 49mm for Nokton 50/1.5
49mm内ネジタイプ・フード(310/49)。フォクトレンダー・プロミネントや、ライカ・ノクトン 50mm f1.5の後期型用。レンズ鏡胴上部の直交したタイプのローレットにはまります。鏡胴先端部が縦ローレットのタイプには装着出来ませんのでご注意ください。フードの外観は綺麗ですが、内側の艶消し塗装には使用感が見られます。
-
Angenieux 50mm f1.8 (Rectaflex)
1956年製のアンジェニュー 50ミリ f1.8 Type S1。4群6枚構成のガウスタイプ。メートル表記。ブルーパープルのコーティングがしっかりと残っている美しい個体です。後期タイプのやや少ないタイプの鏡胴デザイン。被写界深度目盛や絞り値表示、距離表示にフツフツとしたこのレンズ特有の塗装の荒れが見られますが、黒塗装の厚みがしっかりと残っており、アンジェS1としてはなかなか綺麗なコンディション。中玉にチリの混入が少々見られますが、クモリは無くスカッと抜けの良いガラスです...
-
Leica A Early
4000番台。1926/27年製の旧エルマー付ライカ A型。製造から90年以上の歳月を経たライカの初号機です。距離リング、付属のFODIS距離計共にメートル表記。この番号帯ですとシャッター・レリーズは本来マッシュルームタイプですが、往年ケーブルレリーズを使用していたのでしょう、本品はすぐ後のエクボタイプに変更されています。またこの付近の番号帯では、巻き上げ/巻き戻しノブに矢羽根が付いている個体が稀に見られますが、本品は巻き戻し側のみ矢羽根が入っています。付属品も揃った嬉...
-
Contax I + Sonnar 50mm f1.5
ブラック・コンタックスのバージョン 6。1933年頃の製造です。ブラックペイントもしっかり残った、かなり綺麗な一台。多少の塗装落ちはありますが、アタリや凹みは見られません。引き出し式のファインダー枠は8.5cm。近年、ブラコンの綺麗なものは本当に少なくなりました。各部の作動も滑らかで、安心してお使い頂ける一台です。 2015年にリボン交換を含むオーバーホールを行った後、当店にて販売した一台です。お客様に大切にされ、この度当店に出戻って来ました。以前と変わらず各部の動作は...
-
Telyt 200mm f4.5 + Visoflex
ビゾフレックスI型と4倍の45度ルーペ PEGOO、テリート200ミリ f4.5のセットです。ビゾ本体のカメラとの接合部はライカスクリューマウントですので、バルナックにもご使用頂けます。M型ライカにご使用の場合はルーペを適正に直立させる必要がありますので、精度の高いライカ純正のアダプターの使用をおすすめいたします。実写テストを行い、正常に作動することを確認済です。ファインダーのスクリーン、ミラーに経年劣化は見られますが見え味良好。実用におすすめのセットです。 付属のテリ...
-
Hektor 135mm f4.5 + OUBIO
113万番台、1954年製のヘクトール135ミリ、ZOOAN/16495フォーカシングマウント、OUBIO/16466のセットとなります。ビゾフレックスII型およびIII型に接続して使用可能です。全体的に使用感はみられますが、アタリなど操作感を損なうようなダメージは見られません。レンズは前玉にごく軽微な拭き傷、中玉のエッジ部にごく僅かなバル切れ、後玉にごく薄いクモリが見られますが、撮影への影響はまずみられないでしょう。 レンズヘッドの絞り、ZOOANのヘリコイド共に動作...
-
Rectaflex Lens Hood ASVOP
レクタフレックスの標準レンズ用フード、ASVOP。こちらはフード長が短いタイプ。Angenieux、Som Berthiot Flor、Xenon、Rectar、Etar、Esar、Heligon、Beta、Akton 50mm等のレンズに適合します。書き連ねると、レクタフレックスのレンズ群のバリエーションの豊かさには改めて驚かされます。1952年に発表。47mmかぶせ。フードは二分割でき、フード部を差し替えることで広角や望遠系にも対応できます。良く出来たフード。 多少...
-
Alpa 9d Black Paint + Macro-Switar 50mm f1.8
1967年製のアルパ 9d。ブラックモデルはわずか665台の生産といわれています。世界で3番目にTTL露出計を内蔵したアルパ第3世代。アイピースからの入射光まで減算する緻密な作りで、各機能の完成度が高い1台。外観はカドの塗装が剥げ、使い込まれて実にカッコいい出で立ちです。ライカのブラックペイントとはまた異なる独特の雰囲気に惹かれます。アイピースのゴムは弾力が残っています。露出計は作動致しますが正常な測定ができません。シャッターは各速度安定して動作しています。ガンガン使い...
-
Leica M3
IGEMO。91万台。1957年製。福耳のダブルストローク。使用感がほとんど見られない、とても綺麗なライカ M3です。吊り環の状態も良好。トップカバーはシリアル番号刻印の上方に針先ほどの傷が1つ見られる他は、使用感も見られずクリーン。底蓋のカドにこちらも針先ほど小さな傷が3箇所、バックドアの右端の黒塗装に傷みが1箇所見られますが、全体的にはまだ新品の雰囲気を残しています。グッタペルカを握るとシボのエッジも未だ感じられます。ライカ MPと同じ製造年代で、外観も精悍、機構的...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。221万台、1966年製。カナダ・ライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm。黒鏡胴(ブラッククローム)。黄文字に移行したばかりのモデルです。適度な柔らかさを残しつつシャープな描写で、銘玉揃いなライツの望遠レンズの中でも完成度の高い一本。f2.8の開放値を持つ望遠レンズながら、50mmレンズに近い全長を実現しています。鏡胴はレンズ先端、距離リングに使用感が見られ、わずかにブラッククロームの剥げが見られますが、テカリも極小で綺麗です。嬉しい12575フード付き...
-
Summicron-M 50mm f2 (M) Black
11819。302万台。1980年製の第三世代の新設計ズミクロン。4群6枚構成。カナダ製。軽量(195g)で使い易く、近年再評価されつつあるモデルです。なんと衝撃の未開封品。開封するとどのように収納されているのか、何とも気になる個体です。店頭でご購入された方には、是非とも開封式を行わせて頂きたいと思います。到着したばかりのヨーロッパ仕入れ物件です。
-
Mimosa II
東独ドレスデンのMimosa社製の35mmカメラ、ミモザ II。1949年の発売。角形のシェイプが何ともユーモラスなカメラ。目測式の廉価なカメラながら、各部のつくりは頑強でしっかりとしています。裏蓋の開閉はレンズ左横のレバーを倒して行い、後のローライ 35同様に圧板でフィルムを挟み込みます。2019年5月にOH済。Meyer GorlitzのTrioplan 50mmレンズは、前玉にごく薄い拭き傷が数本見られますが、スカッと抜けており綺麗です。各部の動作確認済。やや稀少...
-
Voigtlander Turnit 3 Finder
339/50。フォクトレンダー・プロミネント用ファインダー。35/50/100mm用。ファインダー横の貼り革に少々傷みが見られます。ホコリの混入はありますが、見え味は良好です。送料込みの価格です。
-
Topogon 25mm f4 (Contax)
戦後Carl Zeiss Jena製、コンタックス用のトポゴン 25ミリ。ハイペルゴンのメニスカスレンズ設計を基礎とした対称構造の4群4枚構成。m表記。距離計には非連動ですが、35mmカメラ用で唯一トポゴンの描写が楽しめるモデルでもあります。ゲルツ社で活躍したRichter博士により生み出された超広角レンズは、本来は航空写真が開発目的だった模様です。非常にRがキツく小さなガラスですので、製造はさぞかし困難を極めたようです。大切に取り扱いたいレンズですね。珍品。 2019...
-
Nikkor 25mm f4 (S)
Wニッコール 25ミリ f4後期型。コンタックス用トポゴン 25ミリf4に続いて登場、1953年の発売当時は35mm判カメラ用として世界一の広画角を誇ったレンズ。レンズ構成もトポゴンタイプ。メニスカスレンズを対称に組み合わせた4群4枚構成。歪曲収差はみられず、開放では程よい柔らかさを伴った明瞭な像を結びます。前期のクローム仕上げから、後期は軽合金製黒塗装となり重量が半減しているそうです。実測で約73gと非常に軽量。革ケース、ファインダー、フード、前後キャップ、いずれも綺...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black
11817。243万台。1970年製。1969年にリニューアルした、第2世代ズミクロンです。5群6枚構成。0.7mまで寄れるようになりました。名高い初代ズミクロンの陰に隠れがちなレンズですが、描写も良く、無限遠ストッパーが廃止されたおかげで操作性も向上。軽金属製の鏡胴を採用し、軽量な点も嬉しいレンズです。鏡胴には僅かに使用感が見られますが綺麗な状態。ガラスは強いLED光に当てると見えるカビ跡が各面にみられますが、傷も見られずコーティングもしっかりと残っています。実写テス...
-
Noctilux 50mm f1 (M) E58
11821。E58ノクチルックス。291万台。1978年製。光の乏しい環境であっても素晴らしい作画が得られる素晴らしいレンズの代表作。外観はごく僅かな擦れが見られますが、全体的にはとても綺麗な一本。ガラスも拭き傷やクモリはみられず良い状態を保っております。番号一致の元箱、純正のフードと前後キャップが付属。割れやすい純正前キャップは珍しく大変綺麗なもの。これが残っているセットは特に嬉しいですね。稀少品。 2019年5月フルOH済。絞り、ヘリコイドともに操作感良好です。距離...
-
Leitz Macro-Adapter-R 14256
14256。マクロ・エルマリート-R 60mm f2.8に装着すると、等倍撮影でメーター測光に連動します。
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Chrome
OCSUC。176万台。1960年製。ズミルックス 35mm初期玉のライカ M3用メガネ付。最短撮影距離は65cm。独特な描写と共に、ライツ全盛期のつくりや素材感もたっぷりとお楽しみ頂ける一本です。メガネ部の右上の角に小さなアタリがみられますが、他は使用感少なく綺麗なコンディションです。レンズはとても綺麗な状態を保っており、クモリも無くスッキリしたガラスです。コーティングも全面綺麗に残っています。 2019年5月にメガネ部も含むフルOH済みです。ファインダーもクモリ無く...
-
Rectaflex 1300
コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した世界初の一眼レフ、レクタフレックス。こちらは1953年に発表された1300です。数あるレクタの中でも一番メジャーなモデル。フランス向けに出荷された一台で、アイピース付近に「Telos Paris」と、当時の代理店の刻印があります。古今東西数多あるカメラの中でも、さすがのMade in Italy、秀逸なボディ・デザインです。ボディやレンズのバリエーションにも富み、コレクター心を大いに刺激するカメラです。 2019年5月にシャ...
-
Contax IIa + Sonnar 50mm f1.5
西独シュツットガルト製のコンタックス IIa。ブラックダイヤルの前期型。戦後の製品です。ヘリコイドはmeter表記。付属レンズはコーティングが施された定番のゾナー50mm f1.5、Carl Zeiss銘。底蓋には三脚脱着による同心円状の擦れキズが多く見られます。ボディ背面部の貼り革に一箇所修正跡が見られます。純正革ケースは多少の使用感はありますが、なかなか綺麗なもの。ドイツ現地買い付け品。今回の整備でリフレッシュ、極東の地で第二の人生スタートです。 2019年5月に各...
-
Nikon Lens Hood for Nikkor 50mm f2
ニッコール-H オート 50mm f2用レンズフード。NIPPON KOGAKU。おにぎりマーク入り。裏側のパテント番号は省かれたタイプ。裏側の黒塗装は少々剥げていますが、全体的には程度良好です。チックマーク付のニッコールに、是非。稀少品。
-
Biogon 35mm f2.8 (Contax)
戦後Zeiss Opton製のビオゴン 35mm f2.8。戦前ビオゴンの4群6枚から7枚構成となり、後玉の飛び出しも小さくなったBiogonです。真鍮に美しいクロームメッキ鏡胴。淡い紫のTコーティングが施されています。距離表記はメートル。当店販売品です。以前の作例ですが、試写館もご覧頂ければ幸いです。 当店にてフルOH後に販売した一本が、お客様に大切に使われ当店へ戻って参りました。強いLEDライトでしか見えない程度ですが、後玉の裏にごく薄い拭き傷が見られます。撮影には...
-
Bolsey B2
135フイルム使用。映画用カメラのBolex、アルパ・レフレックスの原型となったボルシー・レフレックスを設計した、ジャック・ボゴポルスキー氏による設計です。距離計連動機。作動快調。外観は三脚台座付近に着脱の痕が見られますが、全体的にはまずまず綺麗です。レンズは中玉に僅かに汚れが見られますが、実写には影響無いでしょう。付属の革ケースは、前蓋の折り返し部分が切れています。フィルム装填しないとシャッターが切れませんのでご注意を。委託品。
-
Contax IIIa
1950年から61年にかけて販売されたコンタックス IIIa。カラーダイヤルの後期型。露出計を内蔵してる他はIIaと同じ構造です。露出計は作動しており、低輝度側では正常、高輝度側では2段程度オーバーとなります。外観の使用感は少なめで、僅かにカドの黒塗装の剥げがみられる程度です。レンズは中玉の周辺部に薄いクモリが見られますが、キズは無く真ん中は抜けておりますので、まずまずの状態と言って良いでしょう。 2019年5月にボディOH済。各部動作良好です。付属の銘玉イチゴゾナーと...
-
Angenieux 50mm f1.8 (M改)
1956年製のアンジェニュー50ミリ f1.8 Type S1。4群6枚構成のガウスタイプ。メートル表記。ブルーパープルのコーティングが各面に残る美しい個体です。被写界深度目盛りの中央の左側に塗装の傷み、距離リングに1箇所5ミリほどの擦れ傷が見られますが、他は使用感はあまり見られずなかなか状態の良い鏡胴です。レンズはごく浅い拭き傷が数本見られますが、クモリ無く綺麗なガラスです。アンジェニュー S1は傷みのある個体も多くみられますが、本品はかなり良い状態を保っています。 ...