ALL ITEMS
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
222万台。1966年製のズミクロン 50mm f2、ブラックペイント。固定鏡胴の後期型、イエロースケール(黄文字)です。第一世代のブラックペイント・ズミクロンではほぼ最終ロット。この後、端境期の6枚玉へと移行してゆきます。ギリギリM3黒やM2黒の時代ですが、翌1967年に登場するM4ブラックペイント118万台の最初期ペイント辺りと合わせてぶら下げるにも良い一本でしょう。稀少。 やや使い込まれてはいますが、雰囲気ある佇まいです。2021年4月にフルOH済。レンズ中玉には...
-
Apo-Summicron-M 75mm f2 ASPH
11637。399万台。アポ・ズミクロン 75ミリ現行品。6bit付き。5群7枚構成。アポクロマートレンズと非球面レンズを採用し、絞り開放からシャープで解像感あふれる描写は強烈な印象です。75mmは50mmの延長で使える中望遠ですので、標準+αレンズの感覚で撮影が楽しめます。視野枠がそれなりに確保でき、レンジファインダーでも使いやすい焦点距離です。元箱、ポーチ、書類一式、キャップなど一式が揃っています。ほぼ新品コンディション。 絞り、ヘリコイドの作動良好、距離計連動もバ...
-
Leitz L/M Adapter 90mm
ISBOO/14098。90mm、28mm用。M型ライカに装着すると、90mmと28mmのファインダー枠が表示されます。下部に切り欠きがないため、ヘクトール 28mmやズマロン 28mmなどのレンズでは、無限ロックピンが干渉しますのでご注意ください。軽微な擦れ傷は見られますが、機能的には問題ありません。当店のライカ M10と基準用ライカ・スクリューマウント・レンズでピント、距離計の合致を確認済み。送料込みの価格です(普通郵便にて発送します)。
-
Canon 35mm f1.5 (L)
キヤノンの大口径広角レンズ。1958年に登場。4群8枚構成。ライカスクリューマウント。feet表記。おそらく写真用としては世界初の35mm f1.5を達成したレンズです。ズミルックス 35mmとは異なった、開放からキリッと引き締まったピント描写が魅力です。ライカで使える距離計連動式の明るい35mmオールドレンズは以外と選択肢が少なく、ぜひお試しいただきたいレンズです。キヤノン 35/1.5は距離計連動が今ひとつなものが散見されますが、本品はピントも描写もとても安定してい...
-
Leica M6 Black Chrome
10404。178万台、1990年製のブラッククロームのライカ M6クラシック。ファインダー倍率0.72。露出計と28/35/50/75/90/135mmのブライトフレームを装備。バックドアの感度設定ダイヤルでフィルム感度を設定。露出はファインダー内の赤色ダイオードで表示されます。レンジファインダー機で写真を撮り始めると、その使い易さと信頼性から避けては通れないモデルとも言えるでしょう。タマ数は多いカメラですが、近年良い個体は少なくなってきました。元箱こそ付属しませんが...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Nickel
ニッケル・ヘクトール 5cm。9万台。1930年頃の製造です。鏡胴番号は5番。メートル表記。全周タイプのヘリコイドですが、ライカ M型でアダプターやロックボタンと干渉しないよう業者さんにてロックボタンををねじ止めして頂きました。現行デジタルライカ Mでもストレス無くお使い頂けます。オリジナル状態への復元も可能です。純正ベークライト製キャップが付属。当店オリジナルの絞り操作機能付きフード FB-10 が適合。試写を致しましたが、ピントも良く描写は大変良好でした。使い頃の個...
-
Leica M2 Black Paint
製造番号は99万台。1960年3月出荷のライカ M2ブラックペイント、セルフ無し。各部のパーツやグッタペルカ、塗りもオリジナル。ペイントの剥げ方からプロの写真家に使い込まれたような印象で、大変に精悍な雰囲気です。作動スムースで操作感良好、使い頃の一台。稀少。 2021年4月にOH済です。各部の操作感は滑らか、ファインダーの見え味も良好です。ファインダー接眼部の左側、トップカバーのカド部、正面向かって左側のファインダー窓の横にそれぞれ軽微な凹みが見られます。貫禄溢れる一台...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。49万台。1939年製。5群7枚構成。ピントリングの帯が3本の通称 スリーバンド。メートル表記。シュナイダーからの供給を受けて、ライツ・クセノンとして販売していました。本品は銘板のTaylor-Hobson〜の表記無し。ズミルックス50mm f1.4の登場まで、長らく最大口径を誇ったズマリットの先代モデルです。絞り開放付近はかなり柔らかく、濃厚なオールド感あふれる描写をお楽しみ頂けます。一度は使ってみたいという声も多い、当店でも人気のあるレンズです。 202...
-
Ernostar 50mm f2 (M改)
Erneman社製のシネ用と思われるレンズをライカMマウント距離計連動に改造した一本です。エルノスターは1923年頃の設計。4群4枚構成。エルノスターとしては短い焦点距離の50mmはかなりレア。本品は1920半ば〜30年代初め頃の製造と思われ、1926年のツァイス・イコン設立に伴いエルネマン社が消滅した後も同名で製造されていたようでです。絞り開放から中心部の描写は非常にシャープ、発色の良さににも驚きます。周辺は少々ケラれます。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。...
-
Leica M6 Chrome
10414。216万台。1995年製。シルバークロームのライカ M6クラシックです。ファインダー倍率は0.72。露出計と28/35/50/75/90/135mmのブライトフレームを装備。バックドアの感度設定ダイヤルでフィルム感度を設定します。露出はファインダー内の赤色ダイオードで表示されます。レンジファインダー機で写真を撮り始めると、その使い易さと信頼性から気になるモデルと言えるでしょう。近年M6は人気上昇中です。本品はとても綺麗な一台です。 各部の動作正常です。露出計...
-
M42 - Alpa Adapter Practibag
アルパのボディにM42(プラクティカ)マウントレンズを装着するためのアルパ純正アダプター。アルパは短いフランジバックを活かし、ライカRマウントやヤシコンマウント等々、多数のマウントアダプターが純正で用意されました。少々の使用感と1箇所塗装落ちが見られるものの、全体的にはまずまず良い状態です。装着、ピント確認済。
-
Biogon 21mm f4.5 (Contax)
戦後カールツァイス製。Made in West Germany。feet表記。Contax IIa、IIIa用に供給された超広角レンズです。前後対称型で後玉が大きく張り出しているため、アダプターを介してM型カメラには装着できませんのでご注意を。他、デジタル機でも干渉する懸念がありますので装着はくれぐれも慎重にお願い致します。また、コンタックス・ボディの個体差やアダプターによっては装着しにくい場合があります。当店での検証ではKIPONの外爪専用タイプは装着可、Amedeo...
-
Casca ll
独シュタインハイル製。1948年発売。ライカM3に6年先駆けて(!!)登場した距離計一体型ファインダー搭載カメラ。目測式のカスカ I型と合わせても2,000台未満に留まったと言われています。ロック機構を持たないボールベアリングを用いた専用バヨネット、大型等倍ファインダー、横スライド式シャッター速度切替、85/135mmブライトフレーム表示など独創的な機構がカメラ好きのハートをくすぐります。付属レンズは同社製クルミナー50ミリf2。85/135mmの交換レンズも揃えたいで...
-
Walz Lens Hood for Summarit
Walz製のズマリット用レンズフード。ライツ純正のXOONSのコピー品。本家と比較し本品はやや軽量です。クセノン 50mm f1.5にも。やや稀少。ちなみにWalz用のズマリット・フードには丸形もありました。是非とも両方揃えてみたいですね!
-
Leica A
製造番号3万番台のライカ A型、新エルマー 5cm付。1930年の製造です。海外ではLeica I型と呼ばれます。距離表記はメートル。シャッター・レリーズのカラーのみ近年のレプリカ品ですが、他はグッタペルカも含め各部のパーツは1930年製造当初のオリジナル。初期のライカらしいシンプルなデザインと、つくりの良さが味わい深い一台です。バッチリ整備済みで撮って良し、また眺めても良し。製造から90余年を経ても今なお現役の一台です。 2021年4月にシャッター先幕交換を含むOH済...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。308万台。1980年、カナダ製のズミルックス 35mm f1.4、セカンドバージョンです。ライツを代表する広角大口径レンズ。30年以上もの長きにわたって生産され続けた息の長いモデルです。開放付近でのふわりやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつもシャープな描写、美しい線を描き出します。付属の純正12504フードはシリーズ7フィルターに対応します。純正前後キャップ付。描写良好、綺麗な一本です。 各部の動作正常です。距離計連動バッチリです。外観は...
-
Rolleiflex Standard Lens Hood
ローライ・スタンダード用純正レンズフード。上下レンズの間の突起にはめこみレバーで固定するタイプ。やや稀少なフードです。フード先端部に塗装落ちが少々見られますが、黒塗りやニッケルメッキ部は美しく残って折り、製造年代を考慮すればかなり良いコンディションでしょう。
-
Summicron 35mm f2 (M3)
ライツのコードはSAMWO。後に11108。製造番号は192万台、1962年製のズミクロン 8枚玉。ドイツ製。ライカ M3用として設計された通称メガネ付。65cmまで距離計連動で撮影が楽しめます。50ミリのブライトフレームがそのまま35mm枠に変換されます。そもそも凝ったつくりの8枚玉ですが、凝った造りの究極形はこのメガネ付き8枚玉と見るべきでしょう。ライカM3にITDOOフードと共に装着すれば、実に無骨でカタマリ感あふれる出で立ちに。素晴らしいコンディションでコレクシ...
-
Leitz Strap for Leica M5
ライツ純正革ストラップ、本品はライカ M5用です。平べったいM5の吊り環に通し固定します。装着した姿の格好良さはさすがの純正品。上質な牛革を使用しており、使い込むごとに馴染んでゆきます。殆ど使用の形跡の無いとてもキレイなもの。ゴム製の純正肩パッドも未だ弾力を保っています。やや稀少なアイテムです。
-
Leica M6 Black Chrome
10404。245万台、1998年製のブラッククローム仕上げのライカ M6クラシックです。ファインダー倍率は0.72。露出計と28/35/50/75/90/135mmのブライトフレームを装備。バックドアの感度設定ダイヤルでフィルム感度を設定します。露出はファインダー内の赤色ダイオードで表示されます。レンジファインダー機で写真を撮り始めると、その使い易さと信頼性から避けては通れないモデルとも言えるでしょう。近年M6は人気上昇中!タマ数は多いカメラですが、良い個体は少なくな...
-
Nikon F2 Titan with Name
報道機関向けに供給されていたチタン仕様のニコン F2 アイレベルを、限定で一般向けに販売したモデル。ボディ向かって左側にTitanの刻印が入っています。通称ネーム付。独特のちりめん塗装が採用されており特徴的な外観となっています。外装の上下カバー、ペンタプリズムカバーなどがチタン製。またシリアルナンバーもF2T 79XXXXという番号が振られています。使用感少なく綺麗な一台です。 各部の動作良好です。背蓋開閉部近くに薄い黒塗装擦れが見られる他は、使用感殆ど見られず、綺麗な...
-
Angenieux 35mm f2.5 Type R1 (M改)
アンジェニュー 35mm f2.5 レトロフォーカス Type R1。5群6枚構成。1968年の製造です。元はエグザクタ用アンジェニュー 35mmの後期型・自動絞りの黒鏡胴タイプですが、宮崎光学さんによりライカ Mマウントに改造されています。レンズ全体とぐりぐりと回すようなピント操作になりますが、実に操作しやすいことに驚かされます。距離計連動は最短で約0.7mですが、非連動では約0.5mほどまで寄ることができます。見た目はゴツいが、アンジェニューの穏やかな描写がライカで...
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
米コダックがカードン用に製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観。3枚玉です。シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、懐かしの超合金ロボのような仕上がりと言えば良いかもしれません。本レンズは過去にも何度か取り扱っていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんでしたが、今回の整備によりかなりの後ピンだったことが判明。ピントが出ればそれ...
-
Hasselblad 500C + Planar 80mm f2.8 + A12
ボディ、マガジン共に1971年製です。レンズは1970年製のT*コーティングなしの白プラナー 80mm、メートル表記。マガジンはケース、中身共に番号一致。販売当時の組み合わせを維持していると思われるセットです。スクリーンは標準タイプ、フォーカシングフードは旧型、巻上げ部もノブ式の旧型です。1971年は500C/Mと併売していた時期であり、旧モデルの500Cで全てがキッチリ揃っているセットは、近頃やや見つける出すのが難しくなってきました。Vマーク、西ドイツ製刻印のあるソフ...
-
Dallmeyer Anastigmat 35mm f4.5 (M改)
Witnessで知られる、英イルフォード社製の35mm判カメラ、Advocateに付属する専用広角レンズのライカ Mマウント改造品。feet表記。距離計には非連動です。淡いブルーのダル・コートが施されています。イルフォードのカラーフィルムと同時に宣伝されただけあり、モノクロのみならずカラーでの描写も昔から定評があります。小振りなレンズからは想像出来ませんが、シャープで描写も良いレンズです。さすがダルメイヤー。M型ライカやミラーレス機に装着してのスナップが楽しい一本。 2...
-
Rollei Prism Finder
ローライフレックス 3.5/2.8 E2以降や、ローライコード Vb等の、ピントフードが取り外せるローライに装着可能なプリズムファインダー。アイレベルで正像となります。プリズム接合部の縦線が僅かに見られますが、ローライ本体に装着すると気にならないレベルです。珍しくバルサム切れは見られません。ローライ用プリズムファインダーとしてはかなり良い状態でしょう。アイピースのラバーも良い状態。外観キレイです。ピストルグリップと組み合わせると、大幅に戦闘力アップ!重量が気にならなけれ...
-
Nikkor 35mm f1.8 (M改)
ニコン SマウントのW-ニッコール 3.5cm f1.8を、ライカ Mマウント距離計連動に改造した一本です。ニコン S用は1956年に発売、当時は世界で最も明るい広角レンズでした。5群7枚構成のクセノタールタイプ。35mmではなかなか類の無い構成でしょう。翌1957年にライカ・スクリューマウントも販売されましたが、今となってはかなり稀少です。ニコン Sマウント用はアダプターを介してもライカには装着出来ないので、本品は実にありがたい改造です。当店販売品です。お客様に大切に...
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
ELMOO。後のコードは11512。149万台。1957年製のエルマー 5cm f2.8、初期ロット。ライカ・スクリューマウント。メートル表記。新種ガラスの採用でf3.5から半段明るくなりました。ライカらしさを堪能できる、落ち着いた描写の銘レンズです。前玉のコーティングに劣化が見られるのが惜しまれますが、他は総じて良好な状態です。 当店にて販売をさせて頂いた個体が出戻ってまいりました。2019年にフルOH済みです。以前と変わらず、絞りリングのクリック感も心地良く、ヘリコ...
-
Elmar 90mm f4 (L) Black / Chrome
59万台。1942年製。フィート表記。セミクロームのエルマー90mmです。ライカ初期から脈々と続く定番望遠レンズ。ノンコートですが、フード装着の上、順光の良い条件を得られればかなり良い描写をします。小振りなスタイルも眺めているだけで満足の高い一本。ヘリコイドがちがち、ガラスはクモリまくりの現状品ばかりが巷に溢れるエルマー 90mmですが、本品はフル整備を行い、抜群の使い心地と描写で楽しませてくれます。 2021年3月にピント調整を含むフルOHを行い、素晴らしい操作感に仕...
-
NOVOFLEX Leica M - Hasselblad Mount Adapter
独NOVOFLEX社製のマウントアダプター。ライカ Mマウントのレンズをハッセルブラッド Xマウント(X1D等)に装着することが出来ます。エルマー 90mm、ヘクトール135mm 等を使うと、ケラれることなく中判センサーをフルに活かして撮影が可能。RAYQUAL製のヴィゾフレックス→ライカMアダプターと組み合わせることで、ビゾエルマー 65mm等のビゾレンズも使用可能です。マウント面の擦れも少なく、綺麗な状態です。送料込みの価格です。
-
Summicron 50mm f2 (M) Chrome
SOSIC / 11818。196万番台、1962年製のズミクロン 50mm f2。1st。固定鏡胴の後期型。Mマウント。m/feet併記。機能的で美しいデザインは、50ミリレンズとしての完成形、と言い切って過言では無いでしょう。見事なローレット加工の距離計操作リングは、歴代ズミクロンでも最高の出来栄えです。本品は少々の使用感が見られますが、それもそのはず抜群のピントの良さ。使われてこそ真価を発揮する個体と言えるでしょう。作品つくりが命!という方へ。 2021年3月にフ...
-
Hektor 135mm f4.5 (L)
126万台。1955年製のライカ・スクリューマウントのヘクトール 135mm。戦前のニッケル時代から続くヘクトール 13.5cmの最終版。ノンコートの頃から写りには定評がありましたが、最終版ではコーティングが施されより高性能へと進化しました。描写はとても良い塩梅で固すぎず、かといって柔らかいという訳でもなく、ライカらしい描写と適度な望遠レンズ特有の圧縮効果を得られます。少し離れたところからマイカーを撮る時などにも活躍する一本です。 ライカの望遠レンズは残念ながら現状販売...
-
Leitz PL Filter Hood 13352
ライツのレンズフード付きPL(偏光)フィルター。コードはPOOTR、13352。E39フィルターが装着出来るズミクロン50mm、ズマロン35mm等に被せて使用します。シルバーのリングを回すとフィルターが回転するのは勿論、フィルターとフード部分は跳ね上げ可能で、ボディのファインダー部でPL効果を確認することが出来ます。跳ね上げ時のトルク感が非常に心地良く、ついつい触りたくなってしまう満足度の高いアクセサリーです。肝心の状態はほぼ使用感見られず、ミントと言って差し支えないで...
-
Nikon S3 + Nikkor 50mm f1.4
日本光学製。1958年に発売されたニコンS3クローム、ニッコール 50mmm f1.4付。630万台。高級機SPの簡素版として知られていますが、簡素かつ堅牢な動作性能から実用機として定評のあるカメラです。フレームは35/50/105mm枠が常時表示されるタイプ。なお、SPまでのモデルより明るく見やすい等倍ファインダーとなりました。パララックス自動補正は省かれています。軍艦部の小アタリ傷以外はかなり綺麗な一台。 当店のお客様が使われていた一台です。各部の動作正常です。ファ...
-
Canon New F-1 AE
ほぼ未使用品です。底蓋にごくごく薄い線キズが1本ありますが、かなり神経質に見ないと分からない程度です。紙モノも揃った見事なセット。コレクションにも適したコンディションです!
-
Rectaflex Lens Hood ASVOP
レクタフレックスの標準レンズ用フード、ASVOP。Angenieux、Som Berthiot Flor、Xenon、Rectar、Etar、Esar、Heligon、Beta、Akton 50mm等のレンズに適合します。書き連ねると、レクタフレックスのレンズ群のバリエーションの豊かさには改めて驚かされます。1952年に発表されたフード。47mmかぶせ。フォクトレンダーの旧ノクトン 50mm f1.5にも使えます。 フード先端部には塗装落ちが少々見られます。他は塗装もし...
-
Rollei 35S Black
シンガポール製。ブラックペイントのローライ 35S。ローライ独自のHFT(High-Fidelity-Transfer)コーティング付のゾナー40mm f2.8が奢られた、ローライ35シリーズの上級モデル。瀬戸内付近を舞台にした、TV・劇場アニメ『たまゆら』シリーズの主人公、沢渡楓が父の形見として引き継いで大切にしているカメラとしても有名な一台(笑)。35mmフィルムを使用するカメラとしては最小クラスの小ささにギュッと詰まった機構が心に響きます。黒の35Sでここまで良い...
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
1952年発売のW-ニッコール・C 35ミリ 前期型です。feet表記。外爪のニコン Sマウント。4群6枚構成。絞り開放付近では、実にガウス型らしい豊かな周辺落ちと流れが見られます。オールド感をたっぷりと味わえる広角レンズと言えるでしょう。ニコンSはもちろんですが、アダプターを介してデジタルミラーレス機でもお楽しみいただきたいレンズです。 前オーナー様の元で、専門業者にてOHがなされており、絞りとヘリコイドの動作良好です。外観は使用感少なめで良好な状態を保っています。レ...
-
Fujinon 100mm f2 (L)
富士写真フィルム製の大口径望遠レンズ。1956年発売。ライカスクリューマウント。f2を誇る高速レンズです。距離計連動。4群6枚構成。今回のOH後も絞り開放では前ピン傾向ですが、f4では全域ドンピシャでした。100ミリの焦点距離を考慮すると、実際はf4以上が適切だと思われますので、そのように設計されているのかもしれません。絞り開放での撮影を楽しまれたい方にはミラーレス機やライブビューでの撮影をお勧めします。レンズ後キャップもFUJINONマーク入り。カビ跡が惜しいですが、...
-
Summicron 50mm f2 (M)
SOOIC-M。1953年に登場した沈胴式ズミクロン50mm。Mマウントはその翌年に登場しました。フィート表記。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。当時圧倒的な解像力を持ってライカ製レンズを世界の頂点へと押し上げた立役者です。ライカM3の圧倒的な精度、機能性、堅牢さと相まって、完全無欠のライカ黄金期を迎えます。本品は132万台、1955年製。フードはITDOOを合わせたいですね。純正前キャップ付。本品はコーティング荒れが見られますが、描写は良好で実用向きの一本です。 202...
-
Fujinon 50mm f1.2 (L) Black
フジノン 50mm f1.2、ライカ・スクリューマウント。1954年発売。最初期の白鏡胴に続き、本品は後期型の黒鏡胴。feet表記。4群8枚構成。ズノー 50mm f1.1、ヘキサノン 60mm f1.2、ニッコール 50mm f1.1、マイナーなところではレオノン 50mm f1.2等と並び、国産大口径レンズ競争の真っ只中に登場したレンズ。フィルター径58mm。15年ほど前に当店で販売した一本です。当時もコンディションが大変良く記憶に残っていましたが、この度当店に出戻...
-
Waltz Rolleiflex Lens Hood Set (RII)
Waltz製のローライフレックス 3.5F用レンズフードと、黄、緑、オレンジ、赤のカラーフィルター4枚のセットです。バヨネット II(Bay 2)。フードはローライ純正そっくりで、大変良い仕上げです。とても綺麗なセット。ローライ 3.5Fボディへの装着確認済みです。
-
Hexanon 60mm f1.2 (L) Original
名門・小西六写真工業が1955年に発売した渾身のライカ L用レンズ、ヘキサノン 60mm f1.2。国産大口径レンズ四天王の一本(Zunow 50/1.1、Nikkor 50/1.1、Fujinon 50/1.2、Hexanon 60/1.2)。空気層を採用した6群8枚構成。戦後日本カメラ史を語る上でも重要な一品。専用ケースには、フード、ファインダー、フィルター3種を収納。フードやファインダーを探すのは昔から至難のワザ。生産本数は多く見積もっても300本程度の稀少玉。ガ...
-
Nikkor 50mm f1.1 (L)
ノンライツのライカスクリューマウントレンズ、ニッコール 50mm f1.1です。f1.0近傍の超高速大口径レンズ、国産四天王の一本(注:勝手に命名。ズノー、ニッコール、フジノン、ヘキサノン)。1956年の発売。6群9枚構成。feet表示。ニコン Sマウントは内爪、外爪合わせて2500本程度が製造されましたが、Lマウントはわずか200本程度の製造です。ガラスがタップリ詰まった迫力ある造形です。実測で456g。コンディションも素晴らしく、レアな一本。コレクションにも。珍品。...
-
Rollei 35 Hard Case
やや珍しいローライ 35用ハードケース。革製。上カバーのみの取り外しも出来て、使い勝手の良いアクセサリーです。硬いながらも手触りの良い革で、凹みやすいローライ 35をしっかりと守ってくれます。首からぶら下げてお使いになりたい場合は、純正品ではありませんが付属の延長ストラップをお使いくださいませ。送料込みの価格です。
-
Summilux-R 80mm f1.4 (3 Cam)
11880。ズミルックス-R 80mm f1.4。3カム。5群7枚構成。315万台、1981年製。当時新種のガラスを採用したライカ新世代のレンズです。現在でもポートレート用として高い評価を保っています。本品は外観、ガラス共に綺麗です。使用感ほとんど見られない極上品。当時の保証書、販売証明書、元箱が付属し、もちろんナンバーズマッチ。付属品も揃って、コレクションにも向いた1本です! 当店にて販売した個体がお客様より出戻って来ました。レンズ、外観ともに綺麗なコンディション。絞...
-
Leica M-A Chrome
10370。現行のライカ M型フィルムカメラ。ライカの近年の名機、ライカ MPから露出計を省いた、機械式レンジファインダーカメラの原点回帰的なモデルです。シルバー・クロームのボディは、トップカバーには筆記体のLeicaロゴが刻印されております。正面の雰囲気はM4的ですが、上からみるとM3モチーフの巻上げレバーと巻き戻しノブが印象的な造形です。ファインダーは28/35/50/75/90/135mmに対応しています。これからライカM型でフィルムを始めたい方にも、ぜひオススメ...
-
Leica M4 Black Paint
124万台。アポロ月面着陸に続き、伝説のウッドストック・フェスティバルが開催され、日本では映画・男はつらいよが初公開された1969年8月出荷のライカ M4ブラックペイント。グッタペルカ等も含め、全てオリジナルコンディションです。やきものやジーンズ、革製品などと同じく、ブラックペイント・ライカには育てる楽しみも。ガンガン使い込みご自分色に育ててくださいませ。M3、M2には黒レンズが似合いますが、M4黒にはクローム鏡胴レンズも良くマッチします。当店販売品。お客様に大切に使わ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。1964年製。テレ・エルマリート 90mm f2.8、やや稀少な初期のクローム鏡胴です。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。ズミルクス 50ミリを少し長くしたようなサイズ感で、f2.8の大口径ながらコンパクトな望遠レンズです。見ているだけでもウットリできる端正な鏡胴デザインと仕上げです。絞り開放付近ではやわらかめ、絞ればコントラストもググッと上がり大変にシャープな描写となります。戦後ライツの良き時代ならではのクロームメッキも美しい一本です。 各...
-
Summitar 50mm f2 (L)
91万台。1951年製。コーティング付のズミター 5cm。4群7枚構成。六角絞りで国際式表記です。メートル。先代ズマールと比べ、絞り開放付近での周辺の落ちや流れが改善されています。ズマールからズミクロンに至る過渡期に生まれた、ライツの大口径高速オールドレンズを代表する1本。生産本数が多く、リーズナブルなライカ Lマウントレンズとしても楽しまれています。Kenkoのズミター用SLフィルター、純正前キャップが付属します。 前オーナ様のもとで丁寧な整備が行われていたようで、絞...
-
Leitz Lens Hood FISON Black + VOOLA
エルマー 50mm用レンズフード、FISONのブラックペイントと絞りリングVOOLAのセット。36mmかぶせです。留めネジはニッケル。本品はフード基部、先端部含め全て真鍮タイプで刻印部は象嵌で仕上げられています。FISONは同じコード名でも時代によって様々なタイプがあり、考証が楽しいアクセサリーでもあります。フード部にはGermany刻印があるので、輸出向けだったと思われます。稀少品。 全体的にペイント落ちは見られますが、丁寧に使用されてきた雰囲気です。絞り操作に便利な...
-
Leitz UVa Filter E60
13381。ライツ純正のE60 UVaフィルターです。ドイツ製。E60 ノクティルックスなどに適合します。使用感はほとんど見られず、ガラス綺麗です。元箱、ケースが付属。普通郵便にて発送いたします。
-
Kipon Contarex - Leica SL Adapter
KIPON社製。プラナーやティスタゴンを初めとする銘玉揃いのコンタレックス用レンズをライカのデジタル機、ライカ SLで使用するためのアダプターです。最近まで当店のお客様が実用されていました。作動良好。送料込みの価格です。
-
Semi Ikonta
521。セミイコンタ、戦後の後期型。東独カールツァイスイエナ製。軽量コンパクトな中判カメラです。戦前から続くツァイスのベストセラー機。6x4.5cm判(120フィルム)。距離計無しの目測式。多重露光防止機能付き。付属のレンズは3枚玉のノバー・アナスチグマット 75mm f4.5。プロンターSVシャッター。フィルム送りは赤窓式。シンプルでクラシックな操作感をお楽しみ頂けます。20年ほど前のドイツ買い付けで仕入れ、当店で販売した一台です。お客様に大切にされこの度当店に出戻っ...
-
Ur-Leica Replica
Ur(ウル)ライカは1913〜18年に、オスカー・バルナックにより3台が製作されました。1923〜24年にはプロトタイプのライカ 0(ヌル)シリーズを31台製造します。続く1925年、いよいよライツ・アナスチグマット 5cm f3.5付のライカ A型の量産が開始され、エルマックス、エルマーへと続きライカの輝かしい歴史がスタートします。本品は詳細は不明ですが、1980年頃にイタリアのAlberico Arces氏によって、僅か31台のみ製造されたUrライカのレプリカです。...
-
Leica M-P Typ240 Chrome
10772。伝統のM型ライカのデジタル機です。M-Pは通常モデルに内部的なアップデートが施されつつ、おでこのライカバッジも除かれて精悍な佇まいとなっています。この控えめな存在感が根強い人気を誇るモデルです。ベースのM240はCMOSセンサーとなった第一世代ですが、ライブビューや動画撮影機能も有しており、完成度は極めて高いモデルです。M240は、M9やM10と比してもニュートラルな発色が魅力と言えるでしょう。本品は開封済みの未使用品、平たく言えば新品です。 新品でご購入さ...
-
Leitz Lens hood FLQOO
FLQOO。エルマー 35mm f3.5用フード。A36かぶせ式。留めネジはクローム。本品は刻印が象嵌では無く、白のペイントとなった後期タイプ。外観はFISONと似ていますが、口径や長さなどが異なります。シンプルな造形で、お手持ちのレンズを引き立てるデザイン。さすがライツの製品です。ズマロン 35mmやエルマー 50mmなど他のレンズに装着しても似合います。おひとつ持っていると何かと重宝するフードですね。 Elmar 3.5cmの刻印付近の右下に僅かな塗装剥げが見られま...
-
Leitz 135mm Finder SYEOO
ライツの折りたたみ式13.5cmファインダー。feet表記。クローム仕上げ。窓を覗き込むと優しい雰囲気のアルバタ式のブライトフレームが浮かび上がり、大らかな気分で撮影をお楽しみいただけます。もちろんパララックス補正機能も搭載し、ダイアルを動かすと斜め方向にファインダー本体が動き上がる見事な作り。クロームメッキ部分には細かい擦れが少々見られますが、接眼部の塗装落ちやアルバタの蒸着剥がれも見られず、このファインダーとしては全体的になかなか綺麗な状態です。
-
Ektar 135mm f3.5 (Hasselblad)
ハッセルブラッド1000F、1600F用交換レンズ、やや珍しいエクター 135mm f3.5。1949年製。フィート表記。製造本数は約1800本。初期の1000Fにまで用意されたエクターレンズですが、その後直ぐにツァイス製レンズに変更されました。 2021年3月にレンズ清掃他、ピント調整、各部調整済です。使い込まれた物が多いエクター・レンズですが、本品は前玉に少々の拭き傷と鏡胴に僅かな擦れがある程度で、このレンズとしては外観、ガラス共に綺麗と言って差し支えないコンディシ...
-
Leitz Release Adapter OZTNO 14088
OZTNO。後のコードは14088。本来はバルナック用のレリーズ関連アクセサリをM型ライカで使う為のアダプターですが、ソフトレリーズとして装着する方が有名なアクセサリーです。刻印違いで3種類ほどのバリエーションがありますが、本品はロゴのないシンプルなタイプ。装着するとカメラ前面に社名の刻印が見え、小振りながらなかなか主張の激しいアクセサリーです。 使用感見られず、ほぼ新品に近い状態です。デジタルのM型ライカではシャッターボタンのストローク量が短いため、装着はできるものの...