SOOIC-M。1953年に登場した沈胴式ズミクロン50mm。Mマウントはその翌年に登場しました。フィート表記。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。当時圧倒的な解像力を持ってライカ製レンズを世界の頂点へと押し上げた立役者です。ライカM3の圧倒的な精度、機能性、堅牢さと相まって、完全無欠のライカ黄金期を迎えます。本品は132万台、1955年製。フードはITDOOを合わせたいですね。純正前キャップ付。本品はコーティング荒れが見られますが、描写は良好で実用向きの一本です。
2021年3月にフルOH済。絞りやヘリコイドの滑らかな操作感は、巷の沈胴ズミクロンとは一線を画す仕上がりです。距離計連動もバッチリ。全体的に使用感は少なく、かなり綺麗な外観です。レンズ前玉には拭き傷が2〜3本と、沈胴ズミクロンに散見されるコーティング荒れがかなり見られます。他の面は綺麗でコーティングも全て残っています。クモリやカビは見られません。各面のコーティングもしっかりと残っています。試写館に作例を掲載しました。実に克明なピント面の描き方と、柔らかく豊かなボケ味はさすがのズミクロン。
Summicron 50mm f2 (M)
ズミクロン 50mm f2 (M) 沈胴式 132万台 フルOH済
- マウント:
- ライカ M
- 付属品:
- caps.
- コンディション:
- 93% B 良品
- 整備状況:
- オーバーホール済
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |