ALL ITEMS
-
Leitz 21mm Finder SBKOO Black
ライツ製21mm ファインダー、SBKOO。後のコードは12002。ブラッククローム仕上げ。スーパー・アンギュロン 21mm、エルマリート 21mm等に。角部のブラッククロームの擦れ等、使用感は少々見られますがアタリや凹み等はありません。見え味は良好で、気兼ね無く使うには丁度良いコンディションでしょう。以前のオーナーは元箱をケース代わりにしていたのでしょうか、ぐるぐる巻きにテープで補修された元箱が泣かせます。
-
Vario-Apo-Elmarit-R 70-180mm f2.8 (R cam)
ライカ R型カメラ用の望遠ズームレンズです。1995年登場、初年度の製造。f2.8通し。E77。ビルトイン式フード。優れた描写性能を誇り、同社製の単焦点レンズにひけをとらない性能を持った高性能ズームです。重量は1865g、一脚もしくは三脚を使用しての撮影が正しいでしょう。純正のキャリングケース、前後キャップが付属します。 2021年6月に専門業者にてレンズ清掃、グリス交換、ピントリングとズームリングの調整を施しました。操作感良好に仕上がっています。外観は三脚マウント部の...
-
Elmar 65mm f3.5 + OTZFO
212万台。1965年製。カナダ製。ヴィゾフレックス用エルマー65mmと、ヘリコイドOTZFO(16464K)のセットです。レンズ先端から約15cmの近接から、無限遠まで撮影が可能です。ライカ + ビゾフレックスのみならず、マウント・アダプターを経由してデジタルカメラに取り付けると、ヴィゾ本体も不要となり使い勝手も大幅に向上、活躍の場が広がります。解像感非常に高く、色のりも良好、昔から定評のあるレンズです。ミラーレス機をお使いの方にも是非ともお試し頂きたい、ライツの隠れ...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
実にキレイな0.95が出戻って来ました!1960年のフォトキナで発表されるなり、大きな賞賛を得たキヤノンの超大口径レンズ。新種ガラスを5枚使用、5群7枚構成。元はキャノン 7/7s用の専用バヨネットですが、ライカ Mマウントへ改造済。開放ではかなり柔らかいですが、僅かに絞るだけで解像力とシャープネスが高まります。試写結果大変良好。主に絞り開放付近での撮影ですが、開放→1.4→f2と少し絞りを加えて描写が変化する様子も作例に加えさせて頂きました。後玉がマウント面より飛び出...
-
Leitz UVa Filter for Summitar
GHIOO。クローム仕上げ。ライツ純正のズミター用UVaフィルターです。フィルター枠内側に刻印のある後期タイプ。レンズに装着すると実にカッコ良く、流石純正と思わせてくれます。内側は内面反射防止塗装が塗られており、作りもとても凝っています。ガラスにはやや小傷が見られますが、実写にまず影響無いでしょう。やや少ないフィルター。送料込みの価格です。
-
Leica Meter MR Black Chrome
14218。ライカ・メーター MR ブラッククローム。通称MRメーター。1966年、ライカ M4に併せて登場しました。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。CdSで測光します。本品はOFF/ONスイッチが巻戻しノブと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデル。なかなか精悍なルックスです。デッドストック品の革ケースが付属します。 2021年に各部整備、露出精度検査済。実用に足る精度は十分に出ています。ライカ M4ブ...
-
Summicron-R 35mm f2 (3 cam)
11227。ライカフレックス用に設計されたズミクロン-R 35mm f2 初期玉。273万台、1974年製の先細ズミクロンです。ライツ・カナダ製造。7群9枚構成。コーティングはグリーン系とパープル系が併用されています。3カム化されておりライカR系でも使用可能です。広角系の角形フードに極太の円筒形の鏡胴というインパクトのある造形ですが、外観とは裏腹ともいえる素晴らしい描写が得られる銘レンズ。最短撮影距離30cmという万能選手。12509純正フードが付属します。 2021年...
-
Hasselblad Magazine C12 Early
1955年製。初期のC12マガジン。ハッセルブラッド1000F、SW、SWA等と組み合わせたいですね。中身とシェルの番号も一致。スタートマーク確認窓の蓋の裏側には、以前のオーナーと思われる米国人のアルファベット刻印があります。ハッセル純正の巻上げクランクキット(コード名はTIRCC)が付属します。クラシカルな雰囲気が良いですね。 2021年5月に専門業者にてカウンター修理、光線漏れの点検済みです。マウント面は少々擦れが見られますが、この年代のマガジンとしてはなかなか良い...
-
Apo-Summicron-M 90mm f2 ASPH (M) Black
11884。アポ・ズミクロン-M 90mm f2です。フィルター径はE55。1998年に登場し、アポクロマートと非球面を中望遠レンズに採用。5群5枚構成というシンプルな構成で、高画質な現代デジタルカメラの性能を引き出せる実力を持ちます。地味な存在のレンズですが、ライカらしい攻めの設計を感じさせます。フード内蔵でコンパクトな鏡胴はM型ライカに良くマッチします。 各部の動作正常です。距離計連動バッチリです。外観はエッジ部に僅かにブラッククローム落ちが見られる程度で、全体的に...
-
Ducati Film Loader
イタリアの小型カメラ、ドゥカティ用小型フィルムローダーです。OI 7205.1。約12回ハンドルを巻くと47cmくらいの長さで止まります。本品は割れがあったようで、プラスチック部に接着跡が見られます。実用には問題ありません。デュカティ使いには必須ながら、探すとなかなか出て来ないアクセサリーです。 当店販売品です。お客様に大切にされ、当店に出戻って来ました。フラッシュバックカメラは、アクセサリー類の出戻りも大歓迎です!
-
Mountain Elmar 105mm f6.3 (L)
ELZEN。通称山岳エルマー。黒&ニッケル。12万台。1931年製。6年間で4,000本ほど製造されました。開放値f6.3は光量の足りない場所では手ブレしまくりですが、条件が合えば大活躍してくれます。コンパクトで軽量、ポケットやカメラバックの片隅に忍ばせて、使う機会を伺うレンズでしょう。実写結果良好。試写館をご覧頂ければ幸いです。早朝の朝靄の中、手ブレとの格闘でした。全て絞り開放です。必須のマウンテンエルマー専用純正フード&キャップ付。本品は外観、ガラス共にとて...
-
Leitz Tripod Head FIAKU
ライツ製小型自由雲台FIAKU。クローム。オス、メス側ともに太ネジタイプ。Germanyの刻印無し。中村信一氏の名著「ライカのアクセサリー(上)」によると、本品は第4のFIAKU、初期型の最終バージョンです。作りが凝りに凝っていることで知られるライツの雲台、こちらは全面が光沢のあるクロームメッキのタイプ。ボール可動部分は横溝では無く、細かい点状の刻みが入っています。1936〜37年頃の製品でしょうか、見事な仕上がりです。 底部に細かな擦れ等の使用感が見られますが、目立っ...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
1956年の発売。4群5枚構成。ニコンの35mm用レンズで初めてマイクロ・ニッコールの名を冠しました。距離計は1mから連動し、更に繰り出すことで非連動ながら45cmまで接写可能。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分通用する性能を誇ります。ニコンRFとライカ用あわせて1,200本程度しか製造されず、そのうちライカ用は300本に満たないと言われています。本品は昨日工場から出荷されたばかりの様な美しさ。特に鏡胴部のメッキはほぼ使用感が無く、沈胴禁止物件(歴史的遺産のた...
-
Elmarit-M 28mm f2.8 ASPH (M) Black
ライカの製品コードは11606。シリアル番号は423万台。2010年代製造のエルマリートM 28mm f2.8 ASPH.です。6bitコード付。6群8枚構成。フィルター径はE39。28mmの焦点距離は広角としてとても使いやすいですね。最短撮影距離は0.7m。本体重量は174gと軽量・コンパクトで明るく、スナップ撮影にも向いています。付属の純正前キャップは使用感多めです。 各部の動作正常です。距離計連動いたします。外観は角部にブラッククローム落ちが少々みられます。ガラス...
-
Elmar 135mm f4.5 (L)
エルマー135ミリ。ブラックペイント、ニッケルメッキ仕上げ。メートル表記。無番、距離計非連動の初期モノです。おそらく1931年の製造。大切にされていた個体と思われます。付属のキャップは前後ともにペイント。特に距離計非連動専用の薄い後キャップはレアですね。当時は目測での撮影で動いている被写体の撮影はさぞかし困難であったろうと想像できますが、現代はデジタル機のライブビュー撮影で往時の銘望遠レンズを存分にお楽しみ頂けます。 2021年5月にフルOH済です。絞り、ヘリコイドの操...
-
Leitz Combination Case for Leica M2S KS15-4
CAMERA STILL PICTURE KS15-4、通称ライカ M2S用のセットケースです。ライカ M2Sは、M2のボディに後継機M4と同じラピッド・ローディング方式を組み、米陸軍向けに製造されたモデル。本ケースにM2S KS-15(4)ボディや交換レンズ、露出計などを入れて持ち運んだのでしょう。ストラップはありません。やや使われてはいますが、革の状態はまだまだ良好です。稀少品。*Ship to Japan only.
-
Macro-Switar 50mm f1.8 (Alpa)
銘玉ケルン・マクロスイター 50mm。スイスのシネレンズ専業メーカーが製造した数少ない写真用レンズです。5群7枚のアポクロマート。高い描写性能を有し、マクロ撮影からスナップに至るまでオールマイティにこなします。高性能の代名詞と呼べるレンズ。マイルドな発色、溶けるようなボケ味も秀逸です。f1.9のマクロスイターに比して、f1.8はシャープさが控えめでより優しい印象の描写です。前回の作例を試写館に掲載致しました。近接ではとろけるようなボケ。一般的な距離での撮影では実にオール...
-
Summicron 35mm f2 (M3)
ライツのコードはSAMWO。後に11108。製造番号は167万台、1959年製のズミクロン 8枚玉。ドイツ製。ライカ M3用として設計された通称メガネ付。やや重くはなりますが、最短撮影距離が65cmなのはアドバンテージ。50mmのブライトフレームがそのまま35mm枠に変換されます。プリズムが綺麗なら、メガネ付でもファインダーの見え味を損ねません。凝ったつくりの8枚玉ですが、究極形はこのメガネ付き8枚玉と見るべきでしょう。M3に装着しITDOOフードを付ければ、実に無骨。...
-
Hasselblad Magazine C12
ハッセルブラッド製 C12マガジン。1967年製。往年大層ご活躍だったと思われます。使い込まれた500Cや、黒鏡胴のT*コーティング以前のSWCと組み合わせると、より良い雰囲気でお楽しみ頂けるでしょう。当店あるある、整備したら原価割れしてしまった物件です(涙) 2021年4月にモルト交換を含む点検、整備済みです。フイルムインジケーターは固着しており動きません。メッキ剥がれ、革の縮みや擦れ、着脱痕がかなり見られます。落下などのダメージはみられません。使い込まれたボディに...
-
Rollei 35 Neck Strap
596.77。ローライ 35用各モデル用ストラップ。紐が長いタイプでネックストラップとしても使えます。新品、未開封。送料込みの価格です。
-
Dallmeyer Kinematograph 2inch f1.9 (M改)
戦前品。ダルメイヤーの映画用レンズをライカMマウントの汎用ヘリコイドに組み込んだ改造品です。距離計連動バッチリです。銘板には筆記体のDallmeyer刻印が鎮座します。写りはシネレンズらしい濃厚な周辺部のボケと中心部の突き抜けるような解像度が印象的です。まさにアートの世界。独特の世界観をお楽しみ頂ける使い頃の1本。特に近距離での撮影が楽しいレンズです。 当店にて販売をさせて頂いた個体が出戻ってまいりました。鏡胴は使用感があり、先端には塗装の剥げが見られます。絞りの数値が...
-
Leitz Waist Level Finder AUFSU
1932年登場。ライツのウエストレベル 50mm反射ファインダーです。視野は50mmレンズ相当。ホットシューに装着して使用します。90度横に寝かせて装着すると、横向きアイレベルファインダーにもなります。アクセサリー・シュー付の後期型。実用性は?ですが、コンパクトでライツらしい精密感に溢れる、魅力的なアクセサリーです。やや稀少。 黒塗装もしっかり残っており、かなり綺麗なファインダー。内部にチリやホコリの混入も見られず、見え味も良いです。AUFSUファインダーとしては大変良...
-
Minolta CLE + M-Rokkor 40mm f2
ミノルタにて、ライカ CLとライツ・ミノルタ CLの後継機種として設計されるも、ライツ側の反応が芳しくなく、ミノルタ単独での発売となったMマウント互換のカメラ。絶妙な画角と描写に定評あるMロッコール40ミリが付属します。他にレンズは28mmと90mmが用意され、ファインダーのブライトフレームも対応しています。Mマウントレンズが使えるAE付カメラとしては最古参の部類。現在でも愛用されている方も多い、隠れた銘機。近年、きちんとした個体を見つけるのが難しくなってきましたが、本...
-
Leica IIIg
ライツの製品コードはGOOEF。A型より続いたバルナック・ライカ/ライカ・スクリューマウントボディの最終型です。本品の製造番号は98万台、1960年の製造。ライカ IIIgの中でもほぼほぼ最終ロットです。50mmと90mmブライトフレームを内蔵し、パララックスも補正されるようになりました。視度補正、スローシャッター、セルフタイマー、M型同様のフィルムインディケータを装備。ファンが多いのも頷ける、使いやすさと完成度の高さが光るバルナックライカです。 2021年にOH済みで...
-
Leica M4 Black Paint
ライカ M4ブラックペイント、124万台。1969年8月出荷のロットです。往年よほどご活躍されたのでしょう、トップカバー側面部のペイントの剥げ方は実に見事で、水墨画のような陰影を見せます。ペイント物は綺麗な個体にも惹かれますが、長年大切に使いこまれたボディならではの道具感もたまりません。使い込まれた黒塗りレンズがさぞかし良く似合うでしょう。各部のパーツは当時のままのオリジナル、正にライカのタフさを体現しているような一台です。 当店にて販売をさせて頂いた個体が出戻ってまい...
-
Leitz Lens Hood 12521G
12521G。以前のライツの製品コードはXOOIM。貴婦人とも呼ばれる、ズミルックス 50mm f1.4初代、第二世代用のフード。ラッパ部分はヴィゾフレックスと同様の見事な結晶塗り。フード先端部に多少の塗装落ちとクロームメッキ部に薄い擦れが僅かに見られますが、アタリや凹みは見られません。両方向ともズミルックスに装着確認済み。実用にどうぞ。送料込みの価格です。
-
Angenieux 50mm f1.5 Type S21 (M改)
アンジェニュー 50mm f1.5 Type S21前期型、エキザクタ用をライカ Mマウントに改造した一本です。1953年製。4群6枚のダブルガウスタイプ。開放付近の美しい滲みと、幻想的な雰囲気を生み出す周辺流れが心に響きます。前玉は奥まっており、フード無しでも逆光にも負けません。本品はなかなか使い込まれた外観ですが、ガラスのコンディションや距離計連動良好で、デジタル、フィルムを問わずお好みのM型ライカでアンジェ S21の描写をお楽しみ頂けます。使い込まれたアンジェにハ...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Chrome
ブラックペイントとクロームメッキのヘクトール 7.3cmです。43万台。1938年製。メートル表示。距離計連動、回転ヘリコイド。大陸式絞り。ノンコートのガラスです。絞り開放付近での柔らかな描写が印象的なレンズです。木村伊兵衛氏も愛用したレンズとして有名ですね。距離計連動が怪しい個体が多いレンズですが、本品は安定したピントで撮影をお楽しみ頂けます。純正のフード、フードキャップ、後キャップが付属いたします。当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。...
-
Hexar RF
コニカ製、ヘキサーRF。1999年発売。ライカMマウントのレンズ交換式レンジファインダー搭載のフィルムカメラです。絞り優先AEを搭載。巻上げ、巻戻しは自動。レンジファインダーカメラとしては驚愕の1/4000シャッターを装備。数多あるライカの高速大口径レンズを使いたい方には魅惑の1台でしょう。ブライトフレームは28/35/50/75/90/135ミリをカバーしています。コチラの個体は使用感みられず、動作完調の一台です。ほぼ新品状態。 2021年5月に距離計調整を行いました...
-
Leitz UVa Filter E48 Chrome
POOFX。後のコードは13330。ライツ純正のE48 UVaフィルターです。クローム枠。ガラス、フィルター枠共に綺麗な状態です。スーパーアンギュロン 21mm f3.4、エルマリート 28mm f2.8(第1〜2世代)等に。このフィルターを装着した状態でフードも装着できるよう、汎用品と比べて若干直径が小さくなっています。普通郵便にて発送いたします。*Ship to Japan only.
-
Daron 50mm f2.9 (L)
Witness用ダロン。量産性とF値の暗さから、すぐにSuper-Six 2inch f1.9へと替わり、初期ロット約250台に対し僅か160本程度が供給されました。Illford社の支援の元、Taylor-Hobson社の製造設備が供給されたNSE社による設計と製造。設計者はユダヤ人Robert Sternbergで戦前のライツでカメラ設計に携わっていましたが、大戦前に渡英しエンサイン社で仕事を得ました。ライツIII世が就職に困らないようにと記した紹介文に救われた様で...
-
Dallmeyer Dallac 85mm f2 (L)
英ダルメイヤー、ダルコートが美しいダラック 8.5cm。4群6枚、ダブルガウス型。1940年代後半製造。Cooke&Perkins製のアルミ鏡胴も良い作りで、英国製品らしく端正なデザイン。当時、「ダルコート」「軽量金属鏡胴」「高解像力」がウリで、ライカLマウント用として単体販売されていました。実測398g。本品は鏡胴、ガラスともに極上のコンディション。これまで20本弱のDallacを取り扱ってきましたが、本品は文句無しにベストの一本。こんなのもう出て来ないだろうなぁと思...
-
Tropen Summar 50mm f2 (L)
1938年及び1942年に、熱帯地方向けに供給された珍品ズマール 5cm。通常のズマールは4群6枚構成ですが、本品は前玉にもう一枚レンズが追加され、4群7枚構成となっています。通称トロッペン(またはトロピカル)・ズマール。通常のズマールより鏡胴の長さがやや長くなっています。また、前玉の硝材が異なるようで、通常のズマールと比べ前玉の傷が少ない個体が多いのも特徴の一つでしょう。ライツの製品コードはTROPEN、42214(通常のズマールは42134)。珍品。 2021年にO...
-
Cooke & Perkins Hood for Elmar 50/3.5
久し振りの入荷です!ダルメイヤー等の鏡胴を製作していた事でも知られる、英国Cooke&Perkins社製の非常に珍しいフード。ネジを留めて装着します。フードを回すことでエルマー 50mm f3.5の絞り操作が可能となる優れモノ。当店オリジナルのエルマー用レンズフード、FB-07の製作段階でも参考にさせてもらいました。アルミ製で軽量ながら、非常に丁寧な作り。素晴らしいアクセサリを作り続けたライツから、何故この様なフードが出なかったのか不思議です。小物好きには堪らな...
-
Dallmeyer Septac 2inch f1.5 (L改)
銘玉セプタック 2インチ f1.5。ダルメイヤー製シネ用レンズを、ライカL距離計連動へと丁寧な改造を行った一本。ヘリコイドを更に繰り出せば、非連動ながら3.5feetから1.5ft(約45cm)の近接域での撮影も可能です。繊細でダルメイヤーらしい気品あふれる描写が心を打ちます。開放付近では淡いベールを纏いながらも緻密で美しい写り、f2.8まで絞ればコントラストもグッと高まり力強い描写へと激変します。情緒に満ち、訴えかけるような描写をする稀有なレンズです。ダルメイヤー・レ...
-
Leica C
LENEU。製造番号は6万台。1931年製。初のレンズ交換式ライカ、モデルCのスタンダードマウント版です。フランジバックが28.8mmにスタンダード化(統一化)され、マウントの上部に0マークが刻印されました。以前のC型はボディ毎にフランジバックに合わせたレンズしか装着できませんでしたが、このスタンダード化されたボディなら21世紀のライカ Lマウントでもピントバッチリ。距離計は外付けタイプを使用します。ニッケルエルマーやヘクトールなど、お気に入りのレンズを装着してスナップ...
-
Summilux-M 75mm f1.4 (M)
11815。1993年製。ズミルックス-M 75ミリ f1.4です。2nd。フード内蔵型。コンパクトな中望遠レンズで、50mmレンズにも近い感覚でお使い頂けます。歪みが少なく、ポートレートなど歪みを抑えたい撮影には持って来いでしょう。ズミルクスらしい柔らかなボケ味を引き継ぎつつ、高い解像感の描写が得られます。最短撮影距離は0.8mですので望遠と相まって、寄りたい時にとても重宝します。本品は外観もガラスもとてもキレイな1本。ケースはありませんが、純正フィルターや番号一致の...
-
Reid III + Taylor-Hobson 2inch f2
英Reid&Sigrist社製リードIII型。ライカ IIIbのコピー機です。シンクロ無しの初期型。ボールベアリング内蔵のシャッター機構、スローダイヤルのネジが無いことなど微妙な差異はありますが、とても良く出来ているライカコピー機。付属のレンズはテイラーホブソン製のアナスティグマット 2インチ f2。ライカボディでも距離計連動でお楽しみ頂けます。開放の柔らかい描写は、ほっこりする優しい写り。ストレスの多い現代人には心のサプリメントとなるでしょう。ありがたい純正キ...
-
Leica UVa Filter E60 13381
13381。ライツ純正のE60 UVaフィルターです。ドイツ製。E60 ノクティルックスなどに適合します。使用感はほとんど見られず、黒枠もガラスも綺麗な状態です。元箱、ケースが付属。普通郵便にて発送いたします。
-
Leica DIII Tiranty
製造番号は10万台、1933年のライカ DIII。海外ではLeica III、またはLeica Fと呼ばれる定番モデル。スローシャッターや吊り環、視度補正などが装備されました。ブラック/ニッケル。本品は底蓋に「TIRANTY Paris」の刻印が入ったモデル。アンジェニュー付のコンパクトレンジファインダー機ST280でも知られるフランスのカメラメーカー、及びライカ代理店TIRANTY社から発売された一部の個体に、この「TIRANTY Paris」刻印が入り、昔から珍重さ...
-
Biotar 40mm f2 (Contax)
1935年製造。カール・ツァイス・イエナ製のビオター 4cm f2。クローム鏡胴。Contax II型の時代の製品です。終戦でツァイスイコンが解体された1945年までの間に、約360本が製造されました。4群6枚構成。コンタックス外爪マウント。距離計連動。feet表記。ノンコート。カメラに装着した姿が大変に格好良いレンズ。ビオター 40mmは前玉が柔らかく、ガラスには擦れや拭き傷だらけの個体が散見されますが、本品は外観、レンズ共にとても綺麗な一本です。前キャップはCarl...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。262万台。1973年、カナダ製のズミルックス 35mm f1.4。第2世代。ライツを代表する大口径広角レンズで、30年以上生産されたロングセラー・モデルです。開放付近でのふわりとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。純正12504フード、B+W製のシリーズ7フィルターが付属します。外観、ガラス共に綺麗な一本です。 各部の動作正常、距離計連動も全域で良好です。鏡胴はブラッククロームの落ちもほとんど見られ...
-
Zeiss 75mm Finder
ツァイスのコードは423。75mmの単体ファインダー。戦後ツァイスの製品です。元はツァイスの廉価なカメラ、コンティナ III型の交換レンズ、Pantar 75mm f4に用意されたと思われますが、コンタックス用ビオター 75mmをはじめ、他の75mm近辺のレンズ使用時にも重宝します。ファインダーボディの黒結晶塗りには多少の汚れやシミが見られますが、現物は商品写真ほどは目立ちません。ガラス清掃済で、素通しで見ているようなスカッとした見事な見え味です。やや稀少。 コンタック...
-
Summicron 35mm f2 (M3)
ライツのコードはSAMWO。後に11108。製造番号は185万台、1961年製のズミクロン 8枚玉。ドイツ製。ライカ M3用として設計された通称メガネ付。重さと引き替えに最短撮影距離が65cmとなるのが魅力でしょう。50mmのブライトフレームがそのまま35mm枠に変換されます。プリズムが綺麗なら、メガネ付でもファインダーの見え味を損ねません。凝ったつくりの8枚玉ですが、究極形はこのメガネ付き8枚玉と見るべきでしょう。M3に装着しITDOOフードを付けた姿は最高ですね!純...
-
Planar 80mm f2.8 T* (Hasselblad)
ハッセルブラッド500シリーズ用標準レンズ。プラナー 80ミリ f2.8。 T*コーティング付の黒鏡胴7枚玉です。feet表記。ハッセルらしいソリッド感溢れる作りを引き継いでいるCレンズ世代の個体です。外観も良好な状態で、綺麗なガラスコンディションを保っています。撮影を楽しみたい方に最適です。 2021年4月にガラス清掃、各部点検済。各部の動作正常です。ヘリコイドやシャッター周りの操作感も滑らかです。プレビューレバーの動作もOK。後玉の周辺に、長さ3mmほどのごくごく浅...
-
Leitz Rangefinder FODIS
¥29,000
ライツの縦型距離計FOFER。初代のFODIS距離計の距離ダイヤルが大径となり、より使いやすくなりました。ブラック/ニッケル。距離表記はfeetです。黒塗りにニッケルメッキが美しく、銀象嵌も格調高さを醸し出しています。精密感と高級感に溢れる、戦前ライツならでは逸品。本品はバッチリ整備済みで、実用にも最適です。 2021年4月にハーフミラー交換を含む各部整備済。見え味も抜群です。各部に擦れやブラックペイントの落ちは見られますが、アタリや凹み、目立ったキズは見られず、大切に...
-
Teleroy w/ Flor 105mm f3.5
仏Royer社製。1950年代製造の6X9判(120フィルム)、テレロワです。なかなか凝ったメカニズムの連動距離計内蔵カメラ。レンズはSOMベルチオ社のフロール 105mm f3.5。ベルチオ・レンズらしい美しい淡いブルーのコーティングです。距離計窓が小さく、ピント合わせにはかなりの慣れが必要ですが、アルミボディで軽量、距離計連動でベルチオのレンズが楽しめるなかなか魅力ある一台。実写テスト良好でした。シャッター速度が1/300までなので絞り込んでの撮影です。試写館をご覧...
-
Robot I + Tessar 30mm f2.8
記念すべきロボットの1stモデル。本品はClaude BELLON氏の分類によればバージョン4、1937年頃の製造。24x24mm判。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。目測式。スプリング・モーター巻き上げ。レンズは専用のロボット・スクリューマウント。ボディ内蔵の緑フィルター、真っ青に見える横向きファインダーも楽しい機構。I型は後のモデルと比較しても更にコンパクトで可愛らしく、愛でたくなるカメラ。その一方、動作不安定でマトモな個体が少なく、カメラ屋泣かせのカメラでも。...
-
Robot II Black Paint + Tele-Xenar 75mm f3.5 Luftwaffen
ドイツ空軍用のロボット II Luftwaffenの民生用バージョンと、テレ・クセナー 75mm f3.5のセットです。レンズにはLuftwaffen-Eigentumの刻印有。本品は75mm用のファインダーマスクまで装着されており、当時の状態を保った貴重なセットです。 24x24mm判(35mmフィルム使用)。目測式。巻き取り側は付属の専用マガジンを使う必要がありますが、フィルムは通常のパトローネが装填可。この辺りはロボットIIaの特徴で、端境期のロボットとも言えます...
-
Actina Leica M Case
シュミット商会が販売していたライカ M型用ソフトレザーケース。アクチナ(ACTINA)銘。日本製。薄めの牛革製で上下に分割できるので、実用に良いでしょう。やや使われた形跡はありますが、革はまだまだしっかりしています。裏地にはシミが見られます。やや稀少。送料込みの価格です。
-
Leica M Monochrom Black Chrome
10760。CCDセンサー採用の初代ライカ Mモノクローム。写真界に衝撃を与えた一台。今なおCMOSセンサーよりCCDを好む方も少なくありません。当店でも実写テスト、デモ機として活躍していました。CCDのMモノクロームの描写はやはり唯一無二の世界。圧倒的な階調の豊かさ、滑らかさ、柔らかさを活かした撮影には心が躍ります。デジタル時代の銘機と言えるでしょう。メーカー保証対象外のため初期不良のみの対応となります。CCDは剥離トラブル対策品に交換済みの個体です。ご安心くださいま...
-
Hasselblad Magazine C12
1968年製。ハッセルブラッド用フィルムマガジン。1コマ目は背面窓で確認するC12タイプ。マガジンのシェルと本体の番号は一致しています。スタートマーク式と比べると一手間掛かりますが、フイルム送り機構がA12マガジンと比べると簡素化されるため、意図せぬコマ間不良が起きにくいとも言えるでしょう。メッキ部分に僅かな腐食が見られますが、マウント面や爪の部分は使用感少なく、C12マガジンとしてはなかなか良い状態です。2021年4月にモルト交換を含む点検実施済で安心してお使いいただ...
-
Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
ELRIT-M、または11129。212万台。1965年、ドイツ製。美しいデザイン、軽量な鏡胴、そして素晴らしい描写の使いやすい中望遠レンズ。クタクタになった個体が多いエルマリート 90mmですが、本品はかなり良いコンディション。レンズヘッド部を取り外し、16464(OTZFO)アダプターを装着すれば、ビゾフレックスでも撮影が可能。縦に長いヘリコイドリングの回転角度も丁度良く、操作もしやすいレンズです。3群5枚構成のf2.8望遠レンズにも関わらず重量は実測で324gにと...
-
Leica M4 Chrome
10400。1969年製、122万台の ライカ M4 クロームです。ラピッドローディング機構や巻上クランクを搭載し、35/50/90/135mmのブライトフレームを内蔵しています。現行品のライカ M-Aに至るまで、M4のスタイルは踏襲されており、完成度の高さが伺えます。元箱と、今やレアなブラックペイント仕上げのシュミット製 SLロゴのソフトレリーズが付属します。 2021年にOH済を行った後、お客様に販売した一台です。綺麗過ぎて使えない、との事でめでたく当店に出戻って来...
-
Summarex 85mm f1.5 (L)
SOOCX。ズマレックス 8.5cm f1.5。82万台。1950年製。ライカスクリュー。変形ガウスタイプの5群7枚構成。距離はm表記。フィルター径はE58。フードを装着した姿は壮観、ライツの中望遠では最大口径を誇ります。絞り開放では柔らかな描写が印象的です。絞っていくと柔らかさが低減し優れた解像力を発揮。距離計連動の精度を保つため、鏡胴の三脚台座が真下に来るL/Mアダプターをお選びください。設計は最短1.5mですが約1m、ドン突きから距離計連動します。重さは少々しんど...
-
Bergheil Deluxe + Heliar 105mm f3.5
フォクトレンダー社の乾板用ハンドカメラ。ベルクハイルの後期型。1932〜36年製。レンズ交換可能。ヘリアー105mm付。本品は緑の革張りのデラックス・モデル。6.5x9cm判(大名刺判)。Rada製の6x9用ロールフィルムホルダーが付属していますので、120フィルムを使って撮影を楽しめます。レンズの状態も大変良く、銘玉ヘリアーの描写をご堪能頂けます。こんなご時世だからこそ、ゆったりとした撮影の作法も含めてじっくりお楽しみ頂きたい、戦前フォクトレンダーの銘機です。 202...
-
Hasselblad Lens Hood Shu0004 for Ektar 80mm
有楽町のCamera&Watch Bar、オカダヤさんが企画・製造した、ハッセルブラッド 1600F / 1000F用レンズフード。フード探しに難儀するエクター 80mmに装着可能。フードの取付けはねじ込み式。上質なアルミ材削り出し。外側は美しいブラックアルマイト処理、内面は艶消しブラック塗装となっており、仕上げも大変丁寧です。中古品ですが、使用感少なくなかなか綺麗です。送料込みの価格です。
-
Planar 55mm f1.4 (Contarex)
カール・ツァイス製。プラナー55mm f1.4。コンタレックス・マウント。戦後WEST GERMANY製造。近接ではとろけるような甘いボケ味、少し距離を置き始めると。オールド感豊かな少しザワついたボケ味が現れます。ピント面の精緻な描写はさすがプラナーと言わしめる見事さです。本品は純正ラバーフード、絞り操作機能付きのライカMマウント接続用アダプター、スカイライトフィルターおよびクローズアップレンズが付属します。撮影を楽しみたい方にたいへん嬉しいセットです。 各部の動作正常...
-
Nikkor 35mm f1.8 (S)
1956年9月発売。5群7枚構成。フィート表記。新種ガラスを採用し、素晴らしい描写で高い評価を得た銘玉です。発売当時は世界で最も明るい広角レンズでした。その後はキヤノン 35mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4等が登場し、広角レンズも大口径化が進んでいきます。ライカのボディにはレンズガードが内部で干渉しますのでアダプターを介しても装着不可です。ミラーレス機へはもちろん装着可能です。当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。 使い込ま...
-
Elmar 65mm f3.5 + OTZFO
182万台。1960年製。カナダ製。ヴィゾフレックス用エルマー65mmと、ヘリコイドOTZFO(16464K)のセットです。レンズ先端から約15cmの近接から、無限遠まで撮影が可能です。ライカ + ビゾフレックスのみならず、マウント・アダプターを経由してデジタルカメラに取り付けるとヴィゾ本体も不要となり、使い勝手も大幅に向上、活躍の場が広がります。解像感非常に高く、色のりも良好、昔から定評のあるレンズ。ミラーレス機をお使いの方にも是非ともお試し頂きたい、ライツの隠れ銘玉...