ALL ITEMS
-
Leitz Lens Hood 12585
ライツの12585レンズフード。ズミクロン 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。IROOAフードの後継品にあたります。 Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能なド定番フード。ズマロンやエルマーにも。35/2の刻印の無い初期タイプです。 フード先端部にごく僅かな塗料落ちが見られますが、他は使用感無くとても綺麗なフードです。装着確認済みです。
-
Roland w/ Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7
世界初の一眼式連動距離計を搭載した、銘機ローランド。1934〜1937年製造。本品は光学露出計(経年劣化の為見えません)、またコンパーラピッドシャッター(1/400)を搭載したモデルです。 銘玉Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7は6枚構成。645判(120フィルム)。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士が発明。数ある中判カメラでも距離計連動でプラズマットの描写を楽しめるカメラはローランドのみで、昔からマニア垂涎の一台。これ一台で完...
-
Olympus Pen Wide
渋すぎるハーフ判の銘機、ペンワイド。1964〜65年製。135フィルム使用。オリンパス ペンSをベースに、25mm f2.8の明るい広角レンズを搭載。ボディは真鍮にブラックペイントと、世の黒塗りマニアも唸る粋な仕上げ。アブクや真鍮の出る雰囲気などは、ライカ M3やM2のブラックペイントにも通じます。 精悍なスタイルと優れた描写性能で、世のカメラ好きの琴線に触れる一台。この個体もほどよく枯れた実に良い雰囲気。 当店販売品です。前回の販売に際しフル整備を行っており、ペイント...
-
Hasselblad 500C + Planar 80mm f2.8 + A12
ハッセルブラッド 500Cと、抜群にコンディションの良い6枚玉プラナー 80mmのセット。世界中のプロカメラマンに愛された、質実剛健で機能的なつくりと、優れたツァイスレンズ群が隙の無い布陣を構成している中判カメラの銘機。上から覗き込みシャッターを切る作法や、バックシャッター音に気分も上がります。近年、ハッセルはメラメラと人気再燃中。 プラナー6枚玉とボディは1958年製で一致しています。マガジンは1975年製、使い易さが向上したA12マガジンが付属。レンズはfeet表記...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M)
11870。347万台。1988年、ドイツ製のズミルックス-M 35ミリ f1.4。球面ズミルックス 35mm 2ndは、1961年から1995年までモデルチェンジされずに製造され続けた長寿命レンズ。現在も非常に根強い人気を誇ります。本品はその最終バージョン。 絞り開放時と絞り込んだ時の描写の大きな変化がその醍醐味でしょう。表現力に幅があり、懐の深いレンズ。小型軽量でf1.4の明るさ、個性ある描写力、優れたデザイン性、と類い稀なる完成度が故のロングセラー。 本品はほぼ新...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Aspherical
11873。346万台。ノクティルックス 50mm f1.2に続き、非球面レンズが採用された初代ズミルックス 35mm f1.4 アスフェリカル。通称AA(ダブルエー)。5群9枚構成。フィルター径はE46。2群目と5群目に非球面レンズを採用。製造に困難を極め、受注に生産が追いつかなかったと言われており、わずか数年で生産終了してしまいました。 現在もライカ社は時たまコスト度外視で、超一流のプロダクトを作り僕らを驚喜させ、その反面その価格と流通数の少なさで落胆させてくれます...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。アンジェファン垂涎のオリジナル・ライカ Lマウント。シリアル番号は61.5xx。初期の軽量オールアルミ鏡胴でノンコート。お探しの方も多いモデルでしょう。 本品は1945年製造の一本。コーテッドのS1も出始める時期ですが、こちらはノンコート。ちなみに少し前に取り扱ったシリアル番号数番違いのS1は、ブルーのコーテッドでした。端境期ですね。レンズ構成はダブルガウス型の4群6枚構成。距離表記はメートル。 50mm f1.8は、...
-
Leica M3
IGEMO。製造番号110万台。1965年製のライカ M3後期型、シングルストローク。M3生産終了前年の製造。レンジファインダー式カメラの最高傑作。戦後のライカを一気に頂点へと引き上げたモデルであり、カメラ界の金字塔。50mmレンズをメインとするのであれば、今もなお最善のライカの一つでしょう。世界中の写真家やジャーナリストが愛用し、幾多の人類史上の重要な出来事を記録してきました。 製造から半世紀を経てもなお現役第一線で活躍できる、堅牢さ、動作精度、使いやすさには脱帽です...
-
Leitz UVa Filter for Summarit
XOOYL。クセノン50mm f1.5、ズマリット 50mm f1.5や、初代ズミルックス 35mm f1.4 (Steel Rim)に装着可能な純正ねじ込み式UVaフィルター。E41径。 ズマリット刻印のあるタイプ。出っ張っている前玉に干渉しないよう、巧妙にガラスがオフセットされています。 本品は、ガラス、外観共に綺麗なもの。UVa刻印は赤文字で装着した姿も格好良く、お手持ちのレンズを引き立ててくれます。
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black Paint Early Set
ズミルックス 50mm f1.4の最初期、逆ローレット。本品は珍品ブラックペイント&ブラスマウント。 ただでさえ、珍しい黒塗りのズミルクス 50mmの逆ローレットですが、こちらはなんと連番セット! こんなのもう出て来ないでしょう。オリジナリティも申し分無し。フルOH済です。お客様のリクエストにより、取り扱わせて頂きました。
-
Leica M6 Black Chrome
10404。ライカ M6クラシック。ブラッククローム。ファインダー倍率は0.72。28/35/50/75/90/135mmと充実したブライトフレームを装備。 露出計を内蔵。バックドアのダイヤルでフィルム感度を設定します。露出はファインダー内の赤色ダイオードで表示されます。21世紀の現在もM6は実用機として一級品。信頼性も高く、近年の人気の高まりも納得できる、完成度の高いレンジファインダー機。 本品は170万台、1986年製造のM6初期型。ERNST LEITZ WETZ...
-
Leitz Tripod Head KGOON
ライツ製中型自由雲台。オス、メス共に細ネジ。ライツの製品コードはKGOON、後に14115。 本品は、E.LEITZの六角ロゴ。サラサラした梨地メッキが美しく、スリスリしたくなるような見事な仕上げ。重量級カメラを載せてもビクともせず、現代でも十分実用可能です。ライカに限らず、色々と載っけてみてください。何でもしっかりと支えてくれる、実に包容力のある雲台です(笑) 使用感殆ど見られず、傷つきやすい底部や貼り革部分を含め、とても綺麗な雲台です。 当店過去販売品です。お客様...
-
Book / McKeown's Price Guide to Antique & Classic Cameras
マッキュオン・プライスガイド。12thエディション。James M. McKeown著。全1248ページ。英文。 1839年のダゲレオタイプから1980年代まで、世界各国の40,000種類のカメラの歴史や主なスペック、また相場情報が10,000点以上の写真と共に掲載されています。残念ながら、この2005〜2006年版を最後に続編は刊行されていませんが、今でも十分に参考になります。 初めて取り扱うカメラは今でも時たまありますが、過去にこの本に掲載されていなかったカメラはわ...
-
Nikkor 50mm f1.5 (S)
珍品ニッコール S・C 50ミリ f1.5、ニコンSマウント。本品のシリアル番号は907xxx、1949年7月に製造された個体で。このレンズは905番台と907番台が存在し、ニコン Sとライカ Lマウントが製造されました。両方を合わせても800本程度と言われている稀少なレンズです。 レンズ構成は3群7枚構成のゾナー型。ツァイス製のゾナー 50mm f1.5を模した設計です。 真鍮にクロームメッキが施された鏡胴は工作精度や質感も高く、とても良いつくりです。絞り開放ではほど...
-
Walz Lens Hood for Summicron 50mm
ズミクロン 50mm用レンズフード。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。ズマリット用フード XOONSデザインのコピー品。42mmかぶせなので、E39サイズの50ミリレンズ全般に適合します。 ズマリット用フードXOONSの外観ながら、ズミクロンやズミター用に適合と少々ややこしいですが、どちらのレンズにも実に良く似合います。 本家ライツのXOONSと並べてみても、結晶塗装の質感などつくりの良さは引けを取りません。重量は実測で37g。XOONSの約62gの約半分です。 使...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
日本光学製。ライカLマウントの距離計連動式標準レンズ。先代にあたるニッコールSC 50mm f1.5が登場した翌年、1950年10月の登場です。3群7枚構成のゾナー型を踏襲していますが、f1.5が完全なるツァイス製ゾナーのコピーであったのに対して、独自の改良を加えて進化させたレンズがこのf1.4。距離表記はfeetです。1mまでは距離計連動、その先は非連動となりますが、50cmまでの撮影が可能です。 本品は捨て番5005がシリアルナンバーに付与された初期の一本。1950...
-
Walz Lens Hood for Summarit 50mm
ズマリット、クセノン 50mm用フード、XOONSの国産コピー品です。日本の写真用品メーカー、ワルツ社製。44mmかぶせ。同形品で42mmかぶせ(E39)のズミクロン等用も存在しました。 本家XOONSと並べてみても、結晶塗装の質感、各部のサイズなど実に良く再現されています。 重量は実測で34g。XOONSの約62gの約半分で、ズマリットの重量をこれ以上増やしたくない向きには好適なフードでしょう。 使用感少なく、綺麗なもの。ズマリットレンズへの装着確認済み。送料込みの価...
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit
ズマリット 50mm f1.5用フレンズード。ライツの製品コードはXOONS / 12520K。 フード本体は真鍮に結晶塗装で実に見事な作り、現代ではもう作られる事の無い重厚感。ライツ・クセノン 50mm f2にも装着可能です。送料込みの価格です。 フード先端部に使用に伴う塗料落ちが見られます。気兼ね無くお使い頂けるコンディション。レンズへの装着テスト済です。
-
Leitz Lens Hood FLQOO
FLQOO。エルマー 35mm f3.5用フード。A36。留めネジはクローム。外観は後のFOOKHと似ていますが、口径や長さなどが異なります。シンプルな造形で、お手持ちのレンズを引き立てるデザイン。さすがライツの製品です。 真鍮にブラックペイント、文字入れは象嵌刻印では無く、白ペイントのタイプでFLQOOの後期モデル。実測で約25g。しっかりとしたつくりです。 先端部など角部にペイント落ちなど、少々使用感は見られますが、歪みやアタリ等は無く、FLQOOとしてはかなり良...
-
Leitz Lens Hood 12575
ライツの12575フード。オールブラック。 E39径のテレ・エルマリートやエルマリート、エルマー 90mmや135mmレンズに適合します。使用感ほとんど見られず綺麗です。 税込、送料込みの価格です。
-
Leica Meter MC Chrome
独メトラワット社製。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。ライカ M3等に合体可能な露出計。ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。セレン式のため電池不要なのが嬉しいですね。 着脱時にはトップカバーやシャッターダイアルを傷つけやすいため、装着の際には十分ご注意ください。不動品の多いライカメーター MCですが、本品は珍しく完動品、実用可能。付属のブースターは少々不安定な動き...
-
Leitz Lens Hood IROOA
ライカのザ・定番レンズフード、IROOA。通称イロア。ダブルフック。後の製品コードは12571J。E39径(39mmねじこみ)のレンズに適合します。IROOAには様々なバリエーションがありますが、本品は初期のIROOAよりフード高が短くなり、対応レンズが4種類刻印されているタイプ。 ズミクロン 35mm f2 8枚玉や、ズマロン 35mm、ズミクロン 50mm f2、エルマー 50mm f2.8等に。 シンプル&スタイリッシュなデザインでお手持ちのレンズを引き立てつつ、...
-
Leitz Lens Hood FISON Early
とても綺麗な初期FISON。エルマー 50mm用レンズフード。真鍮にブラックペイント。本品は最初期の矩形タイプに続く、固定用ネジが無い初期のFISONの中でも中期頃のモデルで、一体成形タイプ。「Leitz Wetzlar」の銀象嵌入り。ライカ A型時代、1920年代後半の製造と思われます。 FISONはライツ初のフードとして誕生し、38年間作られた長寿フードです。シンプルなスタイルが、何とも格好良いフードです。A型はもちろん、ニッケルのエルマーたちに良く似合います。 ...
-
Noctilux 50mm f1.2 (M)
11820。ノクティルクス 50mmm f1.2。217万台。初期ロット。番号一致のシュミット証明書、元箱付。初期ロットに見られる、フィルター枠が後のロットより厚いタイプ。稀少品。
-
Elmar 65mm f3.5 + 16464K
11062N。212万台。1965年製。ヴィゾフレックス用エルマー 65mmと専用ヘリコイド16464K(OTZFO)のセット。レンズ先端から約15cmの近接から無限遠までの撮影が可能です。 ライカ + ビゾフレックスの本来の用途のみならず、アダプターを経由してデジタルカメラに取り付けるとヴィゾ本体が不要となり、活躍の場がグンと広がります。 ライカのみならず、ミラーレス機を愛用の方にも是非ともお試し頂きたいライツの隠れ銘玉。解像感非常に高く、色のりも良好、オールマイティ...
-
Book / Leica Collectors Guide
英Hove Collectors Books刊。1992年出版。ファン必携の書、ライカポケットブックなどでも有名なDennis Laney著。英語。全392ページ。 豊富なイラストと写真で、ライカとそのレンズ、アクセサリー、暗室用品やプロジェクター、顕微鏡などを紹介しています。ちなみに2005年に改訂版の2nd Editionが敢行されましたが、そちらは現在かなり入手困難でレアな本となっています。 カバーの外周部に少々傷みが見られますが、各ページは綺麗な状態です。送料...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black
11817。1972年製。製造番号は253万台。ズミクロン 50mm f2の第二世代。通称6枚玉。5群6枚構成。ドイツ製。この2ndモデルより0.7mまで寄れるようになりました。無限遠ストッパーが無くなり、絞りリングに半段のクリックストップが追加され、実用製と操作性も向上しています。 銘玉の誉れ高い、初代ズミクロンの陰に隠れがちなズミクロン・セカンドですが、描写も良く、F2大口径ながらもコンパクトで重量は実測わずか202g。持ち歩きで実感できるほどの身軽さです。 鏡胴...
-
Voigtlander 40mm Finder
コシナ/フォクトレンダー製の40mmファインダー。プラスチック製で軽量です。 薄い擦れは見られますがおおむね綺麗で、見え味も良好です。ノクトンクラシックの他、ズミクロンCやロッコール 40mmなどで使えそうですね。送料込みの価格です。
-
Voigtlander 25mm Finder
コシナ/フォクトレンダー製の40mmファインダー。プラスチック製で軽量です。 使用感見られず綺麗な外観、見え味も良好です。トポゴンやニッコール 25mmなどでも使えそうですね。送料込みの価格です。
-
Elmar 50mm f3.5 (M)
ライツのコードはELMAM。1954年に登場した、ライカ Mマウントのエルマー 50mm f3.5。118万台。本品は発売初年度の1954年製で、マウント指標の赤ポチがペイントの初期モノです。フィルター径はE39。ヘリコイドはメートル表記。 サンハンエルマーの最終進化形。コーティングが施されているのはもちろん、後玉からフイルム面までの間に入る内面反射防止用のリブも3枚に増えて凝ったつくり。オーソドックスなレンズですが、撮影しても実に趣のある一本です。シングルフックのIT...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。254万台。1972年、カナダ製のズミルックス 35mm f1.4。第2世代。ライツを代表する大口径広角レンズで、初代Steel Rimから30年以上に渡って生産されたロングセラー。 開放付近でのフワリとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。 使い頃の純正12504 フード、純正シリーズ 7 UVaフィルター、純正前キャップが付属。すぐに撮影に出掛けられる...
-
Leica M2-M
ライカ M2-M。ニューヨーク・ライツが特注した、モータードライブが装着可能なライカ M2。1966年、シリアル番号1163771〜1164046で、わずか275台が製造されました。ドイツ製造。 特徴としてはトップカバーの刻印がM2-Mとなっていること、底蓋を開けると接点が追加されており、スプールの巻上軸に切り掛けが入っていることが挙げられます。ライカビット MPも装着可能。 モーター付のM2には他にMP-2がありますが、そちらは激レアモデル。 本品は2001年に発刊さ...
-
Leica M2-R
1969年製造のライカ M2-R。ライカ M2-Rは、1966年に米陸軍向けに製造されたライカ M2S (CAMERA STILL PICTURE KS15-4)の民生版とも言え、M2にM4ラピッド・ローディング機構が組み込まれています。 M2-Rという名前もニューヨーク・ライツの発注品で、約2000台のみの製造です。セルフの台座や底蓋等も通常のM2と異なります。稀少モデル。 アクセサリーシューにごくごく薄い線キズがありますが、他は使用感見られず、文句無しの極上コンデ...
-
Leitz Film Template ABLON
ライツ純正のフィルム定規(フィルムテンプレート)。バルナックライカ用にフィルムをカットする際に使うと便利なアイテム。ライツのコードはABLON、後に14126。1931〜1964年の製造です。 本品はニッケルの後期型。手に取ればこれぞライカ!と感嘆する、ライツのエッセンス溢れる見事な仕上げのアクセサリ。開閉の感触も心地良く、精度の高さを感じます。 かなり使い込まれた外観ですが、実用には問題ありません。2022年8月のヨーロッパ買い付け物件です。
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
ズマリット 50mm f1.5、ライカ・スクリューマウント。ライツの製品コードはSOOIA。シュナイダー設計のクセノン 50mm f1.5の5群7枚のレンズ構成を引き継ぎ、1949年に発売されたライツ第2世代の大口径ハイスピードレンズ。新種ガラスを取り入れ再設計、高性能化されました。 本品の製造番号は95万台、1952年製。距離表記はfeet。フィルター径はE41。純正の適合フードはXOONS。 絞り開放では滲みをともなった気品あるやわらかな描写、絞り込んでいくとコント...
-
Rolleiflex Lens Hood (RIII)
ローライフレックス 2.8F等のRIIIバヨネット用レンズフード。旧ロゴ刻印でクラシカルな雰囲気です。 フード内側の先端部にわずかな使用感がありますが、他はとても綺麗なフードです。ケース付。2.8Fボディへの装着確認済。送料込みの価格です。
-
Robot Lens Cap
ドイツ製のモータースプリング式カメラ、ロボット用の跳ね上げ式キャップ。真鍮に梨地クロームメッキで、キャップの裏側には黒の別珍が貼られています。立派なつくり。 ロボット I型、II型の時代のキャップで、形状やロゴにはかなりのバリエーションがあります。Biotar 40mm f2、Xenon 40mm f1.9、Tele-Xenar 75mm f3.8など、多くのロボットスクリューマウントレンズに適合します。 戦後のロボット用レンズの一部は微妙に内径が異なり、装着できない...
-
Leica SL2
10854。ライカ SL2。日本国内正規品。ライカのデジタルミラーレスのハイエンドモデルで、現行製品。4700万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーを採用。ダイナミックレンジの広さ、色の深さ、高感度性能等がより高まり、色鮮やかな描写が得られる一級品。ボディ側にも手振れ補正機能が内蔵され、スローシャッター時の安定度も高まっています。 SLシリーズレンズを装着した際のとびきり優れたオートフォーカス性能には、旧SL使いのスタッフMも舌を巻きました。爆速です! また、アダプ...
-
Planar C 100mm f3.5 (Hasselblad)
カール・ツァイス製。ハッセルブラッド用プラナー 100ミリ、先白。本品はT*コーティングとなる前のモデル(ノンT)。わずかに望遠寄りの焦点距離が使いやすい一本。ブラックの鏡胴に先端がクローム仕上げ。やや少ないレンズです。 当店販売品が出戻って来ました。大切にお使いいただき、前回販売時と変わらぬコンディションを保っています。 外観はヘリコイドリングや絞りリングに僅かなブラッククローム落ちが見られます。 各部の動作正常です。絞りのプレビュー、セルフタイマーも作動OKです。...
-
Supreme 105mm f2.8 + Mirax Mirror Box
オリオン精機社製のライカ・スクリューマウント用ミラーボックス、ミラックス Aと専用レンズ、シュープリームのセットです。 Supreme 105mmは4群4枚構成、ミランダ T用スクリューマウントですが、通常のミランダボディでは無限遠が出ませんのでご注意ください。写真のライカボディは装着例です。珍品。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。 前回販売時の2014年にレンズ、絞り羽根のクリーニング、ヘリコイドのグリスアップ、ミラーボックスファイ...
-
Hasselblad A24 Magazine Chrome
ハッセルブラッド用A24マガジン。220フィルム用。製造番号の頭2文字はEP。1993年製。内部のフィルムホルダーのシリアル番号も一致しています。 引き蓋には軽微な使用感が見られますが、マガジンは全体的にとてもキレイです。2022年11月に専門業者にて光線漏れ等点検、フィルム送りラチェット整備済。安心してお使いいただけます。
-
Planar 80mm f2.8 (Hasselblad)
1958年製。ハッセルブラッド用カール・ツァイス製プラナー 80ミリ f2.8の初期モデル。通称6枚玉。金色のコーティングが特徴的な美しいレンズです。放射性ガラスを採用しており、線量計でもバッチリ値が出ます。 プラナー 6枚玉は昔から盤石の人気がありますが、コーティングの劣化やバル切れ、拭き傷だらけの個体が多く、なかなか手を出しにくいレンズです。本品は外観もガラスもかなり良い一本で、本来の写りをお楽しみ頂けるでしょう。 僅かに擦れは見られますが、使用感少なく綺麗な外観...
-
Hasselblad 503CXi + A12
1994年に登場した503CXのマイナーチェンジモデル。ボディ、マガジンともに1994年製。巻き上げクランクがワインダー装着可能な仕様となりました。後継の503CWと同様に、6x4.5および6x3(パノラマ)のフォーマットマスクを使用することができます。三脚座の両脇には脚が追加され、置いた時の安定性が増しています。 503CX譲りのミノルタ製アキュートマットの採用により、ファインダー像はすみずみまで明るく、またシャープな像で快適なフォーカシングが愉しめます。 三脚座に...
-
Elmar 65mm f3.5 Black
ライツのカタログ番号は11162。レンズ番号は261万台。1973年製です。再設計されたヴィゾフレックス用エルマー65mm後期型。ブラッククローム仕上げ。最短15cm程度まで接写可能な、非常に使えるレンズ。エルマー65mmは、前・後期型共に描写に定評がありますが、この後期型はよりシャープでコントラストが高くなっています。 ビゾエルマー 65mm、本来は16464ヘリコイドを介しビゾフレックスに装着し、M型ライカボディで使用するレンズですが、現代ではアダプターを介しデジタ...
-
Noctilux-M 75mm f1.25 ASPH (M)
11676。ノクチルックス-M 75mm f1.25 ASPH. ライカが誇る最高速レンズシリーズ、ノクティルクスの中望遠レンズ。6群9枚構成。アスフェリカルレンズとフローティング機構を内蔵。最短撮影距離は0.85m。 75ミリ望遠ですので、f1.25の被写界深度は極めて浅いレンズですが、ピント面の精緻な描写は50ミリのノクチ群とは一線を画した立体感を発揮します。 重量は実測で1022gとヘビー級が、フード内蔵で大きすぎないサイズは魅力的。 純正UVaフィルター、ポーチ...
-
Dallmeyer Dallon Tele-Anastigmat 6inch f5.6 (Exakta)
英ダルメイヤー製の望遠レンズ、ダロン・テレ・アナスチグマット 6インチ(152mm) f5.6。エグザクタマウント。フィート表記。絞りは国際式。ノンコート。戦前ダルメイヤーレンズらしい、しっかりとした作りの鏡胴は実測478g。コンパクトながらズシリと身の詰まった重量感。 ダロン・テレ・アナスティグマット(名前が長い!)のシリーズは6インチに始まり、8/9/12/14/17/20/24/40 inchのラインナップがありました。エキザクタ以外にも、ライカ、リード、ペリフレ...
-
Miranda T + Zunow 50mm f1.9
ミランダ T、ズノー付。本機は初期のOrion銘、通称オリオンネーム。後にはミランダ銘となります。1954〜56年の製造。 ミランダ最初の一眼レフカメラで、国産初のペンタプリズム搭載機、かつ脱着可のペンタプリズム採用も日本初。レンズマウントは専用の44mmスクリュー。シャッター速度は1/500まで。各種のマウントアダプターも発売され、またごく少数ブラックペイントボディも製造されました。 発売当時、昭和30年の価格は57,000円でかなりの高級機だったようです。 付属のズ...
-
Summarit 50mm f1.5 (M)
SOOIA-M。151万台、1957年製。すっきりデザインのズマリット後期型。feet表記。フィルターサイズはE41、ズミルックス 35mm初期玉と同じです。 本品はピント良好、ズマリットの良さを存分に味わえる1本です。絞り開放では幻想的な滲みとボケ、1、2段ほど絞ればズマリットらしくコントラストや解像力も高まり、一気に締まった描写にガラリと変化。近年、その実力が見直されて人気も高まっています。 しかしながらズマリットはガラスがダメダメな個体も多く、要注意物件でもありま...
-
Hasselblad PME Finder
ハッセルブラッド 500C/Mの時代に登場した、露出計内蔵のプリズムファインダー。1981年にVFC-6の名称で登場し、後にPMEに改称されました。製品としてのコードは42293で一貫しています。中央重点測光。倍率は3倍、45度アングルのファインダーとなっています。 使用バッテリーは4LR44(6V)。使用に当たっては、本体横の調整ダイヤルでレンズの開放値とフィルム感度をセットし、前面左側にある銀色の金属製のボタンを押すと一定時間測光結果がファインダー内に表示されます。...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
69万台。非常に綺麗な1949年製のエルマー 5cm。クローム鏡胴。meter表記。コーティング付きの3群4枚構成。A36。ライツの製品コードはELMAR。 1920年代から続くエルマーも熟成が進み、戦後はコーティング付へと進化。製造本数は非常に多く巷でも良く見かけるレンズですが、コンディションの良い個体をチョイスすれば、ライツのスタンダード・レンズに相応しい素晴らしい描写を味わえます。適合フードはFISON。当店オリジナルの絞り操作機能付きのFB-07フードも適合しま...
-
Leica IIf Black Dial
ライツのコードはLUOON。ライカ IIfのブラックダイヤル。57万台、1952年製です。シャッタースピードは、B/30/40/60/100/200/500となります。同時代のIIIfからスローシャッターを省いたモデルです。グッタペルカはライカM3にも近しい目がしっかりしているタイプで全面当時のオリジナル。ダイキャストボディとなりやや大きくなったとは言え、コンパクトな握り心地はバルナックの美点ですね。 2022年8月、欧州買い付け物件です。コレクターさんの元で長らく眠っ...
-
Tessar 28mm f8 (Contax)
Carl Zeiss Jena製。1937年製造。コンタックス II型時代のレンジファインダー・コンタックス用広角レンズ、テッサー28ミリ f8。3群4枚構成。クローム鏡胴。距離表記はmeter。 距離計には非連動ですが開放値がf8なので、おおよそパンフォーカスで使えます。驚くほどに小さなレンズですが、キリッとした鮮鋭な描写が持ち味です。 鏡胴基部には軽微な擦れや小傷が見られますが、戦前のテッサーとしてはまずまず良い外観でしょう。 2022年11月にフルOH済。絞りと...
-
Leitz Lens Hood FISON Black
エルマー 50mm f3.5用フード。最初期の矩形の次のタイプで、留めネジ無しFISONの初期モデル。Leitz Wetzlar刻印。一体成型の古い時代のものです。2022年8月のヨーロッパ買い付けにて、オランダのコレクターさんから譲り受けました。 ペイントの剥がれや擦れは時代なりに見られますが、歪みは凹みは見られず、大切に使われてきた事が伺えます。 製造から約90年を経た初期FISONフードとしてはなかなか良いコンディションです。ニッケル・エルマーやライカ A型のお...
-
Leica A Early
製造番号は12xxx。1928年製の旧エルマー付ライカ A型。距離表記はmeter。エクボレリーズ。巻上げと巻戻しノブは初期モデルらしく、背が低く穏やかな佇まい。ノブやシャッターダイヤル、レンズ先端部のローレットの目も揃っています。距離指標などは、初期モデルならではの可愛らしい小さな字体と、90余年を経ても当時のオリジナル状態を保った良好なコンディション。 黒ペイントはかなり剥げていますが、目立ったダメージは無く大切に使われてきた印象です。撮って良し、眺めて良しの一台。...
-
Topcor-S 50mm f2 (L)
東京光学製。1950年代後半の製造。レオタックス用標準レンズとして供給されていたトプコール-S 50ミリ f2。4群6枚構成。フィルター径は40.5mm。 絞りのクリックストップは2、2.8、4という標準的な刻みですが、指標は1/3ずつ示されています。無限遠ストッパーを兼ねるノブに至っては、実に丁寧なつくりでライカコピーにありがちな粗さを全く感じさせません。東京光学というメーカーの生真面目さ、精巧なモノづくりを感じます。 写りもそのイズムを汲んでいるのか、絞り開放からし...
-
Leitz 135mm Finder SYEOO
ライツの折りたたみ式13.5cmファインダー、SYEOO。メートル表記。クローム仕上げ。1935年頃の発売。当時はスポーツファインダーとして発売されました。135mmフレームの外側も確認でき、動体撮影にも向いています。 忙しい現代では、窓を覗き込めば穏やかな雰囲気のアルバタ式のブライトフレームが浮かび上がり、大らかな気分で撮影をお楽しみいただけます。パララックス補正機能も搭載し、ダイアルを動かすと斜め方向にファインダー本体が動き上がる見事な作り。SYEOOには激レアな黒...
-
Leitz 85mm Finder SGOOD
ズマレックス 85mm f1.5用の単体ファインダー。ライツの製品コードはSGOOD、後に12020と変更されます。パララクス補正機構付。距離表記はfeet。やや製造数が少なく、探すとなかなか見つからないアクセサリーです。 クロームメッキ部の各所にわずかな擦れ、接眼部の黒塗りには剥げが見られます。アタリや凹みは見られません。ライカのファインダーらしい、輝くような極上の見え味は健在です。ケース付。
-
Waltz Universal Finder
ワルツ製ユニバーサルファインダー。ズームする構造です。 28/35/50/85/100/105/135mmに対応。パララックス補正機能付。パララクス補正の表記はfeetです。送料込みの価格です。 使用感少なくまずまず綺麗な外観です。惜しむらくは前面ガラスの端に欠けが見られることでしょう。幸い見え味には影響ありません。多少の拭き傷や微細なチリの混入はありますが、クモリは見られず見え味は良好です。気兼ねなく持ち歩けるコンディション。
-
Leitz Lens hood FLQOO
FLQOO。エルマー 35mm f3.5用フード。A36かぶせ式。留めネジはクローム。本品は彫り込みに白ペイントの文字入れタイプ。 このFLQOO、外観はFISONと似ていますが、口径や長さなどが異なります。ちなみに後継モデルはFOOKH。 シンプルな造形で、お手持ちのレンズを引き立てるデザイン、さすがライツの製品。エルマー 35mmやズマロン 35mmはもちろんのこと、ニッケルエルマーやヘクトール 50mmなどに装着しても良く似合います。 2022年8月ヨーロッパ買い...
-
Foinix Turret Finder
独製フォイニックス・ターレット式ファインダー。35/50/85/90/135mmの5つの焦点距離に対応。パララクス補正、視度補正も内蔵しています。 ファインダーを覗くと、視野枠の外に焦点距離とパララクス補正用の距離が表示されるという凝ったつくり。豪華装備な分だけ大きさも立派で、実測199g。ずっしりとしたヘビー級ファインダーです! シュー部分に僅かにメッキの傷みが見られますが、他は使用感少なく、綺麗な外観です。 ファインダー内部のガラスの状態も良好で見え味も良いです。 ...