Rare&Collectibles
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Nickel
14万台。1932年製、ニッケルのヘクトール 50ミリ。鏡胴番号は0。フィート表記。3群6枚構成。ノンコート。絞り開放付近での柔らかめの描写が良い雰囲気です。ヘクトール 5cmはピントや結像、距離計連動の怪しい個体が散見され、アブないレンズの代表格ですが、本品はライカM10/240での試写結果も大変良好でした。絞り開放付近からビシバシとピント良好です。試写館に作例を掲載致しました。ご覧頂ければ幸いです。f2.5〜f2.8付近での撮影です。前後純正キャップが付属。往時の雰...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
シュナイダー製。ライカスクリューマウント。ダルマクセノン。ファット・クセノンとも呼ばれる稀少レンズ。1947〜48年頃の製造と言われていますが、通常のライツ・クセノン(ズマリットの前身モデル)とはレンズ構成も異なり、謎の多いレンズです。後玉が3枚貼り合わせの4群6枚構成です。一部のエレメントに淡いコーティングが施されています。珍品。 鏡胴にはペイントの剥がれが各所に見られます。絞り羽根に油、前玉に薄い拭き傷、中玉周辺に薄いクモリがみられます。実写ではほぼ影響を感じません...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Early
シリアル番号無し。ニッケルのショート・ヘクトール。ヘリコイド番号は2番。3群6枚構成。距離表記はメートル。1930年頃製のライカ A型ヘクトール付を、後年ライツにてライカLマウントへ純正改造した個体です。その際にライツによるコーティングが施されています。ヘリコイドは半周タイプなので、使い勝手も良いです。探すとなかなか見つからないショート・ヘクトール 5cm、コーテッド、メートル表記。考えようにによっては役満的な一本です!純正イエローフィルター、純正前後キャップが付属しま...
-
Sonnar 58mm f1.5 (L)
もう一本仕上げて頂きました!世界中のコレクターさんが研究を重ねているにも関わらず、追い変わらず謎ばかりのライカLマウントレンズ、ゾナー58ミリ。ツァイスの製造かどうかはかなり疑わしいですが、ゾナーをライカで撮影するという、愛好家の積年の夢が叶うレンズですね。3群7枚のゾナー型。ノンコート。最短撮影距離は1m。開放はしっとりとした甘さや滲みが残ります。光線の角度と光量を調節しながら、フレアを調整して撮影するのが楽しいレンズです。特に逆光気味でのモノクロ撮影は何とも言えない...
-
Leica M4 Black Paint
126万台。1970年11月出荷のライカ M4ブラックペイント、オリジナル。各部パーツはオリジナルです。ペイントの剥げた軍艦部やレバー類など、しっかりと使い込まれた雰囲気を身に纏ったプロフェッショナル感漂う一台。気兼ねなく使い込めるコンディションでしょう。オレ(ワタシ)の実戦用M4ブラック、なんて言葉が似合います。付属のボディキャップは裏も黒プラスチック製。やや珍しいタイプです。 トップカバーのシリアル番号上のカドと、巻き戻しクランク近くのカドに軽微なアタリが見られます...
-
Topogon 25mm f4 (Contax)
戦後Carl Zeiss Jena製、コンタックス・レンジファインダー用トポゴン 25mm。1950年頃の製造です。ハイペルゴンのメニスカスレンズ設計を基礎とした対称構造の4群4枚構成。35mmカメラ用で唯一トポゴンの描写が楽しめるレンズ。距離表記はメートル。距離計には非連動です。ゲルツ社で活躍したRichter博士により生み出された超広角レンズは、本来は航空写真が開発目的だった模様です。非常にRがキツく小さなガラスで、製造はさぞかし困難を極めたようです。後キャップは戦...
-
Zeiss 75mm Finder
ツァイスのコードは423。75mmの単体ファインダー。戦後ツァイスの製品です。元はツァイスの廉価なカメラ、コンティナ III型の交換レンズ、Pantar 75mm f4に用意されたと思われますが、コンタックス用ビオター 75mmをはじめ他の75mm近辺のレンズ使用時にも重宝します。使用感無く、とても綺麗な外観です。ガラス清掃済で、素通しで見ているようなスカッとした見事な見え味です。やや稀少。 コンタックスの他、M型ライカにも装着可能です。ライカIIIc以前のモデルではシ...
-
Summar 50mm f2 (L) Rigid Chrome
ライツのコードはSUMAR。沈胴タイプはSUMUS。16万台。ズマールの固定鏡胴、通称ヒョットコズマール。本品は珍品のクローム鏡胴。1933年9月26日にウィーンの代理店へ出荷された一本です。往時のライツでは、初期の固定鏡胴から沈胴への純正改造も受けていたそうです。距離表記はメートル。レアなひょっとこズマールの中でも、クローム鏡胴は製造本数わずか246本と言われ、オリジナルで状態の良い物は大変に少ない。本品は外観、ガラス共に申し分の無いコンディションです。 鏡胴先端部に...
-
Summicron 50mm f2 (L) Radioactive
SOOIC。99万台、アンダーミリオンのトリウムズミクロン。製造番号表からは1952年の製造です。距離表記はfeet。本品は放射能ズミクロンとしては大変珍しく、外観、ガラス共にとても綺麗な一本です。テスト撮影結果は放射能ズミクロンらしく、大変解像力も高く、コントラストもしっかりしています。ガラスはしっかりと黄変しており、カラーでの撮影ですとやや黄色っぽい色かぶりが見られます。総じてオリジナル状態を保った良いコンディションで、コレクションにも向く一本でしょう。 2019年...
-
Biotar 40mm f2 (Contax)
ビオター 4cm f2、コンタックス・レンジファインダー用、久々の入荷です。クローム。ノンコート。距離表記はメートル。レンズは4群6枚構成。1935年の製造。Contax II型の時代の製品です。終戦でツァイスイコンが解体された1945年までの間に、約360本製造されました。カメラに装着すると非常にスタイルの良いレンズです。開放での描写はやわらかさ感じますが、解像はしっかりしており繊細な線を結びます。現代の広角レンズではなかなか得られない味わいでしょう。元箱が付属します...
-
Rectaflex Lens Hood ASOP
レクタフレックスの標準レンズ用フードASOP。Angenieux、Som Berthiot Flor 50mm f2.8、f2.9等のレンズに適合します。47mmかぶせ。f2やf1.8にも対応するASVOPフードと比較すると先端部の口径がやや狭く、スリムな印象です。アンジェニュー 50mm f1.8 S1に装着すると、周辺部がごくわずかにケラれます。フードは二分割が可能で、フィルターを挟み込む事が出来ます。またフード部を差し替えることで広角や望遠系にも対応します。 フー...
-
Sonnar 58mm f1.5 (L)
世界中のコレクターさんが研究を重ねているにも関わらず、相変わらず謎ばかりのライカLマウントレンズ、距離計連動のゾナー58ミリです。本当にツァイスの製造かどうかはかなり疑わしいですが、ゾナーをライカで撮影するという、愛好家の積年の夢が叶うレンズですね。レンズは3群7枚のゾナー型。ノンコート。最短撮影距離は1.0mです。開放はしっとりとした甘さや滲みが残ります。光線の角度と光量を調節しながら、フレアを調整して撮影するのが楽しいレンズです。特に逆光気味でのモノクロ撮影は何とも...
-
Som Berthiot Flor 35mm f3.5 (L)
サン・ベルチオ社製のライカ・スクリューマウント・レンズ。フロール 35mm f3.5はかなり珍しい。アンギュロール 28mm f3.3と同じデザインで、真鍮にクロームメッキの鏡胴、小振りながら重量感のあるレンズです。メートル表記。最短撮影距離は1m。純正のアルミ製前キャップが付属します。実写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。作例は全て絞り開放にて撮影しております。珍品。委託品。 鏡胴には擦れ傷がやや多くみられますが、凹みや感触を損なうような傷は無く、フレンチレンズ...
-
Wrayflex Ia + Unilite 50mm f2
英国ロンドンの老舗光学メーカー、Wray社が1954年に発売した一眼レフカメラ。戦後の短期間イギリスでは風変わりなカメラが次々と製造されましたが、このレイフレックスも大変ユニークな一台。本品は画面サイズが一般的なライカ判となり、シューが付いたIa型で、製造数は約1600台と言われています。レンズは41mmの独自マウント。決して使い易いカメラとは言えませんが、イギリス製品らしい秀逸なデザイン、外装の質感は高く、操作時の感触も良好で、コレクションに加えたい一台です。カメラヒ...
-
Nikkor 35mm f1.8 (L)
5群7枚構成。1957年の発売当時、世界一の明るさを誇った35mm広角レンズ。フィルター径は43mmねじ込み。ニコン Sマウントはかなりの製造数がありますが、Lマウントは約1500本の製造と言われ稀少です。ピント、描写共に非常に素晴らしいレンズ。ノンライツの明るい広角を掘っていくと、どうしても気になってくる一本でしょう。稀少な純正フィルター付。店頭にて売約済みとなりました。有り難うございます。 2019年10月にフルオーバーホール済。外観、ガラス共に申し分の無いコンディ...
-
Filotecnica Gamma 90mm f4 (L)
イタリアはミラノのフィロテクニカ社の望遠レンズ、ガンマ 90ミリ。3群3枚構成のトリプレット。Filotecnicaはレクタフレックス用のレンズなどで知られますが、ライカ・スクリューマウントは非常にレア、この90mmは初めて見ました。欧州のコレクターさんを拝み倒して3年越しにようやく入手。付属のキャップ、フード、ケースは非常に手の込んだ造りで、まさにイタリアならではの仕上がりです。ケースに至ってはシリアル番号の刻印入り。眺めているだけでも心躍るセット。アルミを多用し、重...
-
Officine Galileo Ogmar 90mm f4 (L)
コンドルなどのライカ型カメラやレクタフレックス用レンズで知られる、伊オフィチーネ・ガリレオ製のライカLマウントレンズ、オグマー 90ミリ。3群4枚構成。キャップの「Gamma Roma」の刻印からイタリア製ライカ・コピー機のガンマ用に製造されたと思われます。エルマー 90mmと同じサイズ感ながら、重量391gとズシリと感じる見事なつくり。美しいクロームと黒塗りのツートンのデザインはさすがイタリア製、実に洒脱なルックスです。大変立派な前後純正キャップと元箱も揃った得難いセ...
-
Nokton 50mm f1.5 (L)
フォクトレンダー社のノクトン 50mm f1.5、Lマウント。6群7枚構成。1950年代始めにプロミネント用が製造されましたが、ライカ・スクリューマウントも少数作られました。スタイル、描写共に、数あるノンライツ・レンズの中でもトップクラス。ライカ・ノクトンには、数多くのバリエーションが見られますが、本品はイエロー・コーティング、黒帯1本、銘板がクロームのタイプ。後期のモデルです。穏やかなにじみをみせる開放描写は毒性強し。稀少・銘玉。委託品。 極小のチリの混入は見られます...
-
Super-Yashinon 100mm f2.8 (L)
ヤシカが販売した中望遠レンズ、スーパー ヤシノン 100ミリ。珍しいライカ・スクリューマウント。距離計連動。メートル、フィート併記。鏡胴には通常の使用による擦れが見られますが、目立った傷などは見られず、まずまずのコンデイションを維持しています。前玉にごくごく浅い拭き傷が数本見られますが、クモリ無くカッと抜けの良いガラスです。各面のコーティングもしっかりと残っています。当店ヨーロッパ仕入物件、この度晴れて里帰りです。珍品。 2019年9月にヘリコイドのグリスアップ済。絞り...
-
Leica M2 Black Paint
113万台。1965年8月18日に出荷された、オリジナルのライカ M2ブラック・ペイント後期型。セルフタイマーや巻き上げレバーの端部、吊り環、バックドア等にわずかなペイント落ちが見られますが、使用感は大変少なく、稀に見る美しい個体です。巻き上げレバーやシャッターダイヤル付近など手の触れる部分に僅かな艶が出ていますが、他はブラックペイントも未だマットな質感を保っています。各部のパーツもオリジナル。得難いコンディションです! 底蓋を開けた部分のシャシーに擦れも無く、内部のプ...
-
Ducati Sogno Set
シングルデスモや750SSにはじまり現在に至るまで、世界のモーターサイクルファンを熱狂させてきたイタリアのDucati社が、1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ。本機は連動距離計、視度補正を装備し、レンズ交換式の上位モデル、デュカティ・ソーニョ。手に取ればズシリと重い、凝縮された精密感が溢れるカメラ。レンズを沈胴させた状態では、シャッターがロックされるフェイルセーフ機構も搭載。撮影した経験のある方はご存じでしょうが、ハーフ判ながら見事に鮮鋭な描写に驚きます...
-
Sonnar Superachromat CFi 250mm f5.6 (Hasselblad)
ハッセルブラッド用レンズでも最上級のモデル、ゾナー・スーパーアクロマート CFi 250mm f5.6。6枚構成。最短撮影距離は3m。使用感殆ど見られず、外観、ガラス共にとても綺麗な一本。稀少。委託品。 絞りやヘリコイドの操作滑らか、シャッターの作動も快調です。ガラスは拭き傷やクモリも見られず、とてもクリーン。フードには少々テカリや小キズが見られます。
-
Rectaflex 1300 + Filotecnica Beta 50mm f3.5
コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した最初の一眼レフ。1953年発売のレクタフレックス 1300。多様なレンズが用意され、ドイツからはSchneider、Zeiss、Kilfit、SchachtやVoigtlander、Rodenstock。フランスからはAngenieux、SOM Berthiot、Boyer、オランダからはOld Delft。母国イタリアからはGalileo、Filotecnica等々、レンズ選びも楽しいカメラ。本品は、ボディもレンズもイタリ...
-
Nikkor 35mm f1.8 (S) Black Paint
W-ニッコール 35mm f1.8、ニコン Sシリーズ用。本品は初期にごく少数製造された黒塗りバージョン。 ニコン Sマウントのニッコール 35mmの絞りリングは、通常クロームメッキですが、本品はブラックペイント。それだけの違いですが、見た目の印象は大きく変わり、より精悍な雰囲気に。ニコン S2やS3、SPのブラックペイントに合わせたいレンズです。 レンズ構成は5群7枚、距離表記はfeet。1956年9月発売。当時、世界で最も明るい広角レンズでした。 シリアル番号から察...
-
Nikkor 35mm f1.8 (S) Black Paint
W-ニッコール 35mm f1.8、ニコン Sシリーズ用。本品はごく少数製造されたブラックペイント・バージョン。 ニコン Sマウントのニッコール 35mmの絞りリングは、通常クロームメッキですが、本品はブラックペイント。 それだけの違いですが見た目の印象は大きく変わり、より精悍な雰囲気に。ニコン S2やS3、SPのブラックペイントにさぞかし似合うことでしょう。 レンズ構成は5群7枚、距離表記はfeet。1956年9月発売。当時、世界で最も明るい広角レンズでした。 シリア...
-
Leica A
製造番号3万番台のライカ A型新エルマー付。1930年の製造です。海外ではI型と呼ばれます。距離表記は何かとありがたいメートル。シャッターレリーズのカラーが近年のレプリカに替わっていますが、グッタペルカを含め他のパーツはオリジナル状態を保っています。より人気の旧エルマー付ではありませんが、ライカのエッセンスがたっぷり詰まったコンディションの良い一台です。当店のヨーロッパ買い付け物件。この度の丁寧な整備でリフレッシュ、これから大切に使い込んで頂きたい初期型ライカ。 201...
-
Alpa 11si Black + Macro-Switar 50mm f1.9
最終型にして一番人気のモデル、アルパ 11si。使いやすく信頼性も高いモデル。マクロ・スイター 50mm f1.9付。本品は知己のヨーロッパのコレクターがピニオン社に直接注文し購入、当店にやって来るまでの40年間ワンオーナーだった、正にコレクター向け物件。ボディ、レンズの保証書の発行日は1980年3月。前モデルの11elの露出計を改良したモデルですので、マニュアルは11elと11si補足版が付属します。レアな純正ストラップ・ラグ付で、ケース無しで撮影が楽しめます。当時か...
-
Leitz Sprit Level FIBLA Black
1929年に発売されたライツ純正の水準器。黒塗り。ライカのアクセサリー・シューに装着します。素晴らしい質感と工作精度に、眺めているだけでも楽しい小品。ライカのアクセサリの中でも一番小さなもの。元箱にはDOOLUの刻印があるので、1936年にコード名がFIBLAからDOOLUに変更された頃の製品だと思われます。ライカ DIIIやライカ・スタンダードの黒の最終ロットの頃でしょう。 使用により真鍮地が見えていますが、良い味出ています。ブラックのバルナック・ライカに是非とも乗せ...
-
Sonnar 85mm f2 (Exakta)
大変珍しいキネ・エキザクタ用ゾナー 85mm f2。204万台。1937年製。メートル表示。コーティング有。真鍮にクロームメッキの鏡胴。コンパクトながら重量感タップリ。出現頻度から推測するに、100本も製造されていなのではないかと思われる稀少なレンズです。 2016年にオーバーホール後、当店にて販売をさせていただいた個体がお客様の元より戻って参りました。各部動作はもちろんのこと操作感も良好です。フィルター枠に当て傷の修正痕、中玉にコーティング傷みが少々見られますが、ゾナ...
-
Summicron 50mm f2 (L) Radioactive
SOOIC。92万台。製造番号表では正式発売前の1951年の製造です。最初期の放射能ズミクロン。メートル表記。ガラスはトリウム・ズミクロンの例に漏れず、かなりの黄変が見られます。前玉にはごく僅かに拭き傷が見られますが、トリウムズミクロンとしては驚くほどに綺麗なガラスです。クモリやカビ跡も無く、ガラスはスカッと綺麗に抜けています。鏡胴も沈胴部の擦れも少なく使用感わずかです。これだけ状態の良い最初期のズミクロンは滅多にお目にかかれないでしょう。得難いコンディションです。珍品...
-
Leica M3J Black Paint
10330。ライカ M3Jブラックペイント。ライカ MPがベースの限定品です。
-
Foca 50mm Finder FOCANOX
フランス製のライカ型カメラ、FOCAの50mm用単体ファインダー。ガラスとアルミのモノトーンと言う、何ともシャレオツな素材感がいかにもフランスらしいスタイリッシュなファインダーです。元箱と本体の製造番号は一致。本品はガラスにややキツめクモリが見られ、見え味はやや霞がかっています。やや稀少。
-
Summicron 50mm f2 (L) Radioactive
SOOIC。109万台。1953年製。メートル表記。トリウムレンズを採用した、通称放射能ズミクロン。本品はその最後の方のロットです。ガイガー・カウンターにて確認済。ガラスはトリウム・ズミクロンの例に漏れずやや黄変しています。鏡胴は使用感が見られますが目立ったキズや凹みなどは見られません。ガラスは前玉にコーティングの荒れ、中玉にうっすらとクモリがみられますが、トリウムズミクロンとしてはまずまずのコンディションです。 2019年にフル・オーバーホール済です。各部操作感良く仕...
-
Summaron 35mm f2.8 (L)
SIMOO。166万台。1959年、ドイツ製。ズマロン 35mm f2.8。新種ガラスの採用により、従来のf3.5から0.5段明るくなったニューズマロン。やや少ないライカ・スクリューマウントで、バルナックでもお楽しみいただけます。鏡胴はズミクロン35mm・通称8枚玉とデザインを共有しており、スタイリッシュ且つ美しい造形が目を引きます。鏡胴は細かい擦れがやや多く、少々使用感あり。ガラスは拭き傷やクモリも見られずとても綺麗なのですが、中玉のフチに沿って僅かなバル切れがみられ...
-
Som Berthiot Flor 50mm f3.5 (L改)
1940年代後半製のフランス製3x4判カメラ、Lynx II用のベルチオ・フロール 50mmを、ズマールのヘリコイドを使用し、丁寧な改造を施した一本です。まるで純正品の様な落ち着いた佇まい。このフロールは3群4枚構成のテッサー型。美しいブルーコーティング。最短撮影距離から距離計連動もバッチリ、操作感も大変良いです。外観からはなかなか想像できない解像力の高さです。エルマーと比較してもよりシャープな印象です。実用に嬉しいフード付きです。 2018年にフルOHと改造を行った後...
-
Leitz 28mm Finder SUOOQ Black Paint
ブラック&ニッケル。ヘクトール28mm用折り畳みファインダー。レアな黒バージョンです。ニッケルのヘクトール 2.8cmなどに合わせると見た目も最高。接眼側のスクリューの一本に錆びが見られますが、他はブラックペイントの擦れや剥がれも無く、大変綺麗な外観です。2019年7月にガラス清掃済。見え味も抜群。稀少なファインダー。所有欲を大変そそられる戦前ライツの小さなアクセサリーです。
-
Noctilux-M 50mm f1 (M) E60
ノクチルックスM 50ミリ。F1.0の開放値を誇るハイスピードレンズ。ライカの製品コードは11822。1996年の製造です。カナダ製。フード組込タイプです。フードを引き出すとフード基部に絞りリングによる擦れ跡、フード外周にごくごく僅かな擦れが見られますが、他はほとんど使用感のみられない大変綺麗な外観です。ブラッククロームには剥げも無く実に美しい状態を保っております。もちろんガラスもキレイです。 当店にて販売させて頂いた個体が、お客様より戻って参りました。2018年12月...
-
Rolleiflex Original
1928年発売。記念すべきローライフレックス 6x6判のオリジナルモデルであると同時に、二眼レフの元祖であり、カメラ史の記念碑的なモデル。ローライドスコープを縦型にした構造です。ファインダー・レンズは、Heidoscop 75mm f3.1。本品はf3.8レンズ付、大変に綺麗な一台です。現存数は比較的多いカメラですが、ここまで綺麗な個体の入荷は当店でも10年以上振りです。オリジナルのままのキャップと黒糸が泣かせます。ドイツ買い付けの一台。母国で大切にされて来ました。得難...
-
Tropen Summar 50mm f2 (L)
1938年、及び1942年に、熱帯地方向けに供給された珍品ズマール 5cm。通常のズマールは4群6枚構成ですが、本品は前玉にもう一枚レンズが追加され、7枚構成となっています。通称トロピカル(またはトロッペン)・ズマール。通常のズマールより鏡胴の長さがやや長くなっています。また、前玉に固い硝材が使われているようで、通常のズマールと比べ前玉の傷が少ない個体が多いのも特徴の一つでしょう。ライツの製品コードはTROPEN、42214(通常のズマールは42134)。珍品。 当店販...
-
Linhof 220 Black
大判カメラの名門、リンホフ社製の中判プレスカメラ。6x7判(120フィルム使用)。シャッターはセルフコッキング。実にリンホフらしい無骨な外観、まるでポンプ小屋の制御盤のようですが、見た目とは裏腹に使い勝手は良く、撮影が愉しいカメラです。本品は1973年に限定生産されたブラックモデル。なかなかレアな一台です。カメラ、レンズともにとても綺麗なコンディション。マガジンが固定されない構造のため、裏蓋を開ける際には落下にご注意くださいませ。元箱付。 2019年に各部整備済。動作良...
-
Angenieux 24mm f3.5 (Exakta) Chrome
アンジェニュー 24mm f3.5 Type R61、レトロフォーカス。1960年製。エキザクタマウントの最終型、自動絞りタイプです。鏡胴下部のレバーで自動絞りとマニュアル絞りを切り替えます。このタイプはエクサクタの他に、アルパ用が供給されました。独特なダイヤル式絞り操作部がチャーミング。製造番号の一致した元箱と前キャップが付属します。やや稀少なレンズです。 前玉には細かい拭き傷がやや多く見られ、中玉にはチリ汚れが見られます。実写には影響無いでしょう。外観はクロームメッ...
-
Angenieux 28mm f3.5 (Nikon F改)
アンジェニュー 28mm Type R11後期型。1958年製。ニコン Fマウント改造品です。プリセット絞り。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。嬉しいメートル表記。開放付近でのおだやかな描写と、絞り込んだ時のほど良くシャープな写りの対比が愉しいレンズ。階調豊かでなかなか緻密な描写が得られ、赤系の発色の良さでも定評があります。鏡胴は若干の使用感はみられますが、褪せがちな塗装も黒々としており良い状態です。前玉と後玉にごく浅い傷、中玉にチリが見られますがアンジェ R11...
-
Rolleiflex 2.8F White Face
247万台。ローライフレックス2.8F、プラナー付。ホワイトフェイス。露出計内蔵。二眼レフの王様、ローライフレックス 2.8Fの最終型。とても綺麗な一台です。純正フードや、キャップ、ストラップなども大変良いコンディション。整備済みでこのまますぐに撮影をお楽しみ頂けます。日本語の取り扱い説明書付。 2019年6月にオーバーホール済です。巻き上げクランク、ピントノブ、シャッターダイヤル等の作動感も軽快です。レンズの前玉と後玉には、LEDで確認出来る程度の軽微なコーティング傷...
-
Janua Lens Hood
36mmかぶせ。イタリアはSan Giorgio社製のライカ型カメラ、ヤヌア用純正フード。1949年頃の製造。ヤヌアは専用のバヨネット・マウントで、厳密にはライカ・コピーとは言えませんが、スタイルも機構も独特で大変魅力的なカメラです。ヤヌア用には他にKritios 50mm f2や、f2.8のレンズも開発されましたが、これらは幻ですね。本レンズフードはf2、またはf2.8用として製造されたようです。ヤヌアのフードとしては一番よく見かけるタイプです。 A36径なので、エル...
-
Hansa Canon
1936年に近江屋写真用品から同社ブランド名で発売された量産市販型キヤノン。本品はレンズマウント番号が500番台の初期モデル。ライカを範としていまますが、八角ボディ、全面のコマ数計など独自の機構を採用。特徴的なポップアップ式ファインダーにちなんで生まれた愛称が『ビックリ函』。レンズマウントは独自マウントで、残念ながら交換レンズが発売されることはありませんでした。底蓋に擦れと小傷、トップカバー背面に僅かに使用感がみられますが、メッキの輝きも美しく、かなり綺麗なコンディショ...
-
Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7 (M改)
1934〜1937年に製造されたローランド・カメラの銘玉に付属のKleinbuild-Plasmat 7cm f2.7を本体より取り出し、ライカ Mマウントに改造した一本です。ローランド本体も付属しますが、こちらはオマケとお考えください(レンズをカメラ本体に戻す事は可能です)。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士が発明。レンズは前玉に擦れ状の細かな拭き傷が多く見られますが、実写は力強く緻密で素晴らしい描写でした。試写館をご覧頂ければ幸いです。 ローラ...
-
Nikon S3 Black Paint + Nikkor 35mm f1.8
ニコン S3ブラックペイント。布幕シャッターの初期型。後のニコン S3再生産型オリンピックモデルとは異なります。僅か50台と200台の2ロットのみ計250台が生産され、こちらは200台のロットのうちの1台です。当時35ミリレンズと共に報道用に供給され、殆どが酷使され廃棄されてしまったらしく、殆ど見かけることがありません。非常に使い込まれており、凄みを感じるコンディション。プロが使っていたと思われる使用感です。ブラックペイントの剥がれから見える真鍮の地金が歴戦のカメラであ...
-
Kowa Prominar 35mm f2.8 (L)
興服産業(現・興和、キャベジンやバンテリンでお馴染み)が、1958年頃に少数製造したライカ・スクリューマウント式レンズ。4群6枚構成。プロミナー 100mm f2、200mm f2.8と同時に販売されました。コーワは現在も光学機器メーカーとして眼底カメラやOCT(光干渉断層撮影、顕微鏡に匹敵する分解能)を製造販売しており、そのDNAは健在といえるでしょう。コンパクトな鏡胴とは裏腹に焦点を精緻に描写し、マニアの間での高い評価が納得できる実力派です。オマケでカロのコンツール...
-
Dallmeyer Dalrac 135mm f4.5 (L)
英ダルメイヤー社の望遠レンズ、ダラックの135ミリです。ライカLマウント。鏡胴はCooke&Perkins社製。当時の資料によりますと、ライツのベローズにもレンズヘッドが装着可能と記載されております。3群4枚のガラスはダルコートと呼ばれる淡いブルーのコーティング。各面しっかりと残っています。軽量なアルミ製の鏡胴は、使用感は少なめで、距離リングの表面に経年による金属表面の荒れが見られます。ガラスは中玉のコーティング表面に拭き跡が見られますが、クモリやカビ跡はござい...
-
Nikkor-O 55mm f1.2 (M改)
日本光学がオシロスコープの画面撮影用に製造したカメラ用レンズ、ニッコールーO 55ミリのライカMマウント改造品です。距離計連動致しますので、スナップも撮れる楽しいレンズです。6群8枚構成。明るい開放値を誇り、中心部の解像に優れたレンズですが絞り開放は強烈な描写です。実写テストでは絞り1.4〜2.0をメインに使用致しました。絞り開放を使いこなすのはかなり難しいレンズですが、極力開放寄りで取りたくなる楽しいレンズです。試写館に作例をご用意致しましたので是非ご覧下さいませ。 ...
-
Ducati Sogno Per Collaboratore
シングルデスモや750SS等、数々の名車を送り出してきたイタリアDucati社が1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ、デュカティ・ソーニョ。本品は「PER COLLABORATORE」「NON CEDIBILE」刻印入り。従業員向けに数百台のみ配布されたモデルです。本品は外観、作動共に良好、実用にもコレクションにも好適な一台です。ソーニョは連動距離計内蔵、レンズ交換式の上位モデル。小さなボディに視度補正まで付いちゃってます。触れるほどに緻密さが伝わってくる...
-
Angenieux 90mm f1.8 (Rectaflex)
Type P1。アンジェニュー 90mm f1.8の前期型。1952年製、本レンズの中では初期の個体で、ローレットの刻みなどが後のモデルと僅かに異なります。4群5枚構成。前後玉に軽微なコーティングの荒れと、ごく浅い拭き傷が数本見られますが、アンジェニュー大口径としてはかなり綺麗な一本。程度の良い純正前キャップが付属。吸い込まれるようなブルー・パープルのコーティングが美しい。実写テスト結果良好でした。アンジェニューらしいしっとりとした描写を見せてくれます。稀少品。
-
Rectaflex Lens Hood ASBAP for Angenieux 90mm f1.8
レクタフレックス用アンジェニュー 90mm f1.8 Type P1用純正フードです。フードは二分割でき、その間にフィルターが挟み込めます。珍品。
-
Miranda T Black Paint + Zunow 50mm f1.9
ミランダ Tに1/1000シャッターを追加した、T-II型のブラックペイントボディ。非常に珍しい一台です。本品は巻き戻しノブが後のクランク型に改造されたモデル。同じタイプが日本カメラ博物館にも所蔵されています。黒塗りモデルは報道向けにわずかに供給されたとも言われているので、これでオリジナル状態だと思われます。付属レンズはズノー 50ミリ f1.9。大変雰囲気のある一台です。珍品。 2019年にボディ、レンズ共にオーバーホール済です。ボディはトップカバーやベースプレートに...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
SOOME。後のコードは11114。188万台。1961年製。外観は第1世代ながら、ガラスの構成が第2世代となっているズミルックス 50mmのセカンドバージョン。鏡胴も若干コンパクトとなっています。1stと比べると開放描写の甘さが抑制され、コントラストも向上、見る者をドキリとさせる印象に残る描写です。鏡胴は先端にフード脱着に伴うと思われる傷が見られる他はなかなか綺麗です。ガラスも拭き傷等見られずとても綺麗なもの。実写テストは非常に良好でした。 2019年6月にフルOH済...
-
Angenieux 50mm f1.5 (M42)
アンジェニュー Type S21前期型。1953年製。4群6枚のダブルガウス型。開放付近の美しい滲みと色気漂う妖艶な描写が心を打つ1本。素晴らしいデザインの鏡胴はフードを兼ねたようなつくり。絞りこむとやわらかさを残しつつもシャープな描写がお楽しみ頂けます。外観はかなり使い込まれておりますが、ガラスの状態はなかなか良いです。美しい淡い青のコーティングもしっかりと残っています。コンディションの見合った雰囲気の良い純正前キャップが付属。当店フランス仕入れ物件。距離指標はもちろ...
-
Noctilux 50mm f1.2 (M)
ライツの製品コードは11820。225万台。ノクティルックス 50mm f1.2の前期型。非球面レンズを採用。独自の描写により新しい世界観を切り開いたレンズ界のレジェンドと呼ぶべき存在。鏡胴の使用感はわずかで、美しいブラッククロームは当時の輝きを維持しております。中玉にコーティングの傷みがみられますが、ガラスは気持ちよくスカッと抜けております。試写結果も大変良好でした。実に素晴らしいつくりの専用12503フード、シリーズ7フィルター、純正前後キャップが付属。珍品。 20...
-
Leicaflex + Summicron-R 50mm f2
ライツの最初の本格的一眼レフ、ライカフレックス。扇形カウンターの初期モデル。本品は製造初年度の1964年に製造された5000台のうちの540台目です。初期の初期ですね。ボディ、レンズ共に丁寧に使われてきた個体と思われます。底蓋には擦れ、プリズム頂上部の角に小さなアタリが見られますが、全体的には綺麗な個体です。露出計も適正に作動しています。程度の良い初期モノをお探しの方にオススメです。12564Kフード、純正キャップ、ケースが付属します。革ケースのストラップは非純正品です...
-
Leicaflex Black Paint + Summicron-R 50mm f2
扇形ブラックカウンターの初期モデル。1964/65年製。この年代と67年にブラックペイントのロットがありますが、多くても数百台の製造と思われます。ライツの最初の本格的一眼レフ。露出計は現在も適正に作動しております。ボディ、レンズ共に丁寧に使われてきた個体で、ペイントもしっかりと残っています。底蓋や操作レバー、プリズム前部などにはM3ペイント等と同様のあぶくがプツプツと見られ良い雰囲気を醸し出しています。同年代のレッドスケールのズミクロン -R 50mmが映えるセットです...
-
Angenieux 50mm f1.8 (Rectaflex)
1956年製のアンジェニュー 50ミリ f1.8 Type S1。4群6枚構成のガウスタイプ。メートル表記。ブルーパープルのコーティングがしっかりと残っている美しい個体です。後期タイプのやや少ないタイプの鏡胴デザイン。被写界深度目盛や絞り値表示、距離表示にフツフツとしたこのレンズ特有の塗装の荒れが見られますが、黒塗装の厚みがしっかりと残っており、アンジェS1としてはなかなか綺麗なコンディション。中玉にチリの混入が少々見られますが、クモリは無くスカッと抜けの良いガラスです...