Rare&Collectibles
-
Exagon 35mm f2.8 (Exakta)
シュタインハイル社製エキザクタ・マウント・レンズ。自動絞り。最短撮影距離は20cmとシュタインハイル製レンズらしく寄れるレンズです。前玉全面にコーティングの荒れ、中玉に僅かにクモリが見られますが、実写にはそれほど影響無いでしょう。レンズの中身はQuinaron 35mm f2.8等と同じと思われますが、Exagon銘はかなり珍しいと思われます。
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 50mm f1.8 (M改)
戦前品。独アストロ・ベルリン製、美しい滲みが魅力のパン・タッカー 50mmのMマウント改造品。アストロの50mmはやや少ない。軽量なアルミ鏡胴。最短撮影距離の約75cmまで距離計連動OKです。メートル表記。絞りは大陸式表示。鏡胴はそれなりの使用感があります。逆ローレットが刻まれたリングは大きさも程よく操作しやすいです。絞りリングはフード兼用のため実用的。絞り羽根には油が少々見られます。ガラスは前玉に拭き傷と周辺部にうっすらとクモリが見られますが、アストロ・レンズとしては...
-
Tessar 75mm f4.5 (L) Black Paint
ライカ Lマウント。1920年代初め頃に製造されたテッサーをツァイスにて純正改造したものと云われています。過去にもWestlicht等の海外オークションで同じ形状の物が何本か登場しており、当店でも取扱いがございました。ある程度の本数は製造されたのでしょうが、現時点では詳細は謎に包まれています。改造された時期は1930年代半ば頃でしょうか。つくりは見事で大変しっかりした造作です。真鍮鏡胴にブラックペイントで貫禄に溢れています。ノンコート。直進ヘリコイドです。珍品。 中玉に...
-
Triotar 75mm f3.5 (L)
ライカ Lマウント。1923年頃に製造されたトリオターをツァイスにて純正改造したもの。過去にもWestlicht等の海外オークションで同じ形状の物が何本か登場しており、当店でも取扱いがございました。真鍮にクロームメッキのコンパクトながら立派な鏡胴です。ライツのイエロー・フィルターが付属します。珍品。 ごくわずかに後ピン傾向ですが距離計連動致します。無限遠ではレンジファインダーの像が僅かに行き足りませんが、ピントはOKです。鏡胴に大きな傷や凹みは見られず、まずまずの良い状...
-
DR Summicron 50mm f2 (M)
11918。235万台。1969年製。M2-R用のロット、DRズミクロンの最終バージョン。当時のオーナー登録カード付属、元箱番号も一致しています。コレクション向けの一本。単体では1m、付属のメガネ使用で0.5m付近まで接写が可能です。もちろんパララクスも補正されます。なおデジタル・ライカでは、距離計コロに干渉するためそのままではお使い頂けませんのでご注意下さい。最終ロットは鏡胴基部の縦ローレットの刻みが細くなっています。何故その仕様にしたかは不明ですが、ライカのバリエー...
-
Kowa Prominar 35mm f2.8 (L)
キャベジンやバンテリンでお馴染みの興和株式会社が、1958年頃に少数製造した、ライカ・スクリューマウント式レンズ。プロミナー 100mm f2、200mm f2.8と同時に販売されました。こちらの35mmは製造本数わずか数100本と言われています。4群6枚構成。今も光学機器メーカーとして、眼底カメラやOCT(光干渉断層撮影、顕微鏡に匹敵する分解能)を製造販売しており、そのDNAは健在といえるでしょう。コンパクトな鏡胴とは裏腹に焦点を精緻に描写し、マニアの間での高い評価が...
-
Leica M3 Black Paint
109万台のライカ M3ブラックペイント。もちろんオリジナル。前回の東京オリンピックが開催される直前の1964年8月に、ライツより出荷されたバッチです。長年の使用により真鍮部が育った(黒塗りが剥げた)部分はかなり多く、古陶磁のような侘びた佇まいです。シュミット商会のソフトレリーズは10年ほど後のものでしょうが、こちらもボディと同じく良い雰囲気に枯れています。これから更に使い込んで頂きたい一台です。 2019年1月にファインダー清掃、各部点検済。ファインダーにM3特有の周...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
イルフォード社が1951年に発売したライカコピー機。1952年製造。製造台数は350台以下。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインのカメラに付属するレンズは、銘玉ダルメイヤー・スーパーシックス、437xxxのウィットネス用のセカンドバッチ。4群6枚、ダブルガウス型。往時も高性能で評を博したレンズです。専用バヨネットマウントはライカ・スクリューマウントにも対応。最短3.1ftまで距離計連動。そこからピントレバーのボタンでストッパーを潜り抜けると、距離計非連動ながら1....
-
Minox IIIS Black
1954〜65年の製造。ミノックス Aの北米向き輸出モデル、ミノックス III型のシンクロ付バージョン。距離表記はfeet。アメリカでは「Private Eye」として販売されました。ブラックボディはかなり珍しい。2種類のフィルターも内蔵。接写の際には、付属のチェーンを使い距離を測ります。真鍮にブラックペイントのチェーンも黒塗り好きの心を鷲掴み。ちっちゃいながらも大変に風格溢れるカメラです。多少の使用感は見られますが、アタリや凹み等はありません。各部の作動快調です。コレ...
-
Leica A Early
7000番台のライカ A型。シャッターレリーズはエクボタイプ。荒シボのグッタペルカやカンヌキ底蓋、小文字フォントの旧エルマー、丸形シュー、背の低い巻き上げ&巻き戻しノブ、レンズ基部の段などなど、各部1928年製のA型初期の特徴をそのまま残しています。セットケースの状態も良好です。ドイツ仕入物件。ボディの背面部に、独Kolnの代理店PHOTOHAUSの真鍮製プレートが取り付けられています。使用感は当然見られますが目立ったアタリなども無く、製造年代を考慮すれば美品と呼んで差...
-
Elmarit 28mm f2.8 (M) Early
11801R。231万台。1969年製。エルマリート 28mmの第2世代の初期、無限遠ストッパー付。やや稀少なモデルです。1stよりガラスが1枚少ない6群8枚構成に変更、レトロフォーカス型となりました。後玉の出っ張りが少なくなり、M5やライカCL、ミラーレスデジタル等でも問題なく使用できます。周辺の色かぶりも見られず、自然なトーンで安定した高画質を得られる一本。エルマリート 28mmファーストの面影を残す初期のストッパー付モデルは、探すとなかなか出て来ません。 鏡胴には...
-
Hektor 73mm 1.9 (L) Black/Chrome
HEKON。ブラック/クローム。43万台。1938年製。m表示。回転ヘリコイド。とても綺麗なヘクトール 73mmです。消えやすい被写界深度指標や絞り指標の象嵌も綺麗に残っています。黒ペイント部分もサラっとしており、使用感を殆ど感じません。ガラスは前玉の縁に僅かな汚れが見られますが、その他はとても綺麗です。ヘクトールに散見されるバル切れも見られません。付属のフードや前後キャップの状態も良好、長らく大切に保管されてきた感タップリ。絞り開放ではかなり柔らか目ですが、f2.2付...
-
Leitz Telescope Adaptor OSBLO
エルマー 50mmや90mm等のリアキャップとして装着すると、何と単眼鏡として使える、それはそれはお茶目なアクセサリー!1945年の発売です。ベークライト製。レンズは単玉の簡単なもの。見え味はそれなりですが、遊び心溢れる楽しいアイテム。製造数は少なく、珍品です。送料込みの価格です。
-
Mountain Nikkor 105mm f4 (S)
Nikkor-T 10.5cm、レンジファインダー・ニコン用。ライツのマウンテン・エルマーにも通ずる軽量105mm望遠レンズ。1960年の発売。3群3枚構成。距離計連動。前後キャップはおにぎりマーク入りの純正品。ニッコール 105mm f2.5と比較するとかなり軽く、日中撮影でもハンドリングが良い一本です。ピントも良好です。革ケースはややくだびれています。レンズ本体、元箱、愛用者登録カードのシリアル番号は一致、コレクションにも好適です。 外観は使用感見られず、非常に綺麗...
-
Biotar 42.5mm f2 (Contax)
ビオター 4.25cm f2、クローム。1937年製。実際の焦点距離は42.5mmながら初期のモデルは4cmの表記でしたが、途中から4 1/4cm表記と変更に。4群6枚構成。距離はfeet表記。Contax II型の時代の製品。ツァイスイコンが解体された1945年までの間に、約360本が製造されました。カメラに装着すると非常に格好の良いレンズ。描写は正にオールドレンズ。開放では周辺はかなり流れ、甘めの描写ですが、中心部の解像力は見事です。試写館をご覧頂ければ幸いです。作...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Early
164万台。1958年製。第1世代ズミルックス初期玉、逆ローレットの中でもかなり早い番号帯です。初期玉特有の絞り開放時のやわらかな描写も、絞り込んだ時のシャープな描写もどちらも魅力的。試写結果大変良好、初期玉ズミルックスの中でも特に描写の良さを感じた一本です。試写館をご覧頂ければ幸いです。ライカ M240とソニー a7RIIで撮影。近接ヘリコイドを使い、接写も試しましたがとても良い写りでした。逆ローレットは距離リングの操作も大変しやすいです。純正の前後キャップ付。 20...
-
Ducati Lens Hood for Vitor 35mm f3.5
イタリア製の35mmハーフ判カメラ、DUCATI用Vitor 35mm f3.5のレンズフード。コード番号は3401.1。使用感の無い、大変綺麗なものです。稀少品。
-
Nikon F2 Titan No Name
稀少ニコン F2チタン、ノーネーム。圧板には多少フィルムを通した跡が見られますが、他は使用感わずかで全体的に綺麗です。読売新聞社に販売された一台(保証書に記載)で、元箱とクロスこそありませんが、他は揃っています。作動快調です。
-
Leica A Early
14000台。1929年製の旧エルマー付ライカ A型です。距離表記はメートル。製造から約90年経過したライカの初号機。後年ライツで吊り環が取り付けられており、ハダカでぶら下げられます。これは便利、実用的な嬉しい改造ですね。他は旧エルマー付A型後期の特徴をよく残した個体で、各部のパーツもオリジナルです。底蓋にはドイツの販売店のネームプレートが取り付けられています。ボディより時代は下がりますが、ブラックペイントの純正キャップが付属します。 2017年にOH後、当店で販売した...
-
Angenieux 28mm f3.5 (Exakta)
アンジェニュー 28mm Type R11前期型。エキザクタ・マウント。feet表記。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。1953年の製造、本レンズのデビュー初年度の一本です。最短撮影距離は2フィート(0.5メートル)。直進ヘリコイド。開放付近でのおだやかな描写と、絞り込んだ時の程良くシャープな描写の対比が愉しい。全域で階調豊かでなかなか緻密な描写で、赤系の発色の良さでも定評があります。比較的逆光にも強いレンズです。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。 20...
-
Rectaflex 1000 + Angenieux 50mm f1.8
コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した世界初の一眼レフ、レクタフレックス。こちらは1949年9月に発売、1950年後半まで製造されたモデル1000。アンジェニュー 50mm f1.8 S1付で販売され、コード名はSTAREAS。古今東西数多あるカメラの中でも、さすがのMade in Italy、秀逸なボディ・デザインです。ボディやレンズのバリエーションに富み、コレクター心を大いに刺激します。付属のアンジェニューは中期型で、アルミが多用されたやや軽量なタイプ。枯れ...
-
Janua
イタリアのSan Giogiro社が、1949年頃に製造した35mmレンジファインダー・カメラ。長基線長連動距離計、光学露出計、1/1000シャッター、一軸不回転シャッターダイアル、セルフタイマーなど当時ライカにも無かった機構も盛り込んだ意欲機。イタリア人設計者の心意気を感じます。レンズはヤヌア専用のバヨネット・マウントで、厳密にはライカコピーとは言えませんが、数あるライカ型カメラの中でも傑出したスタイルで風格を感じます。Essegiレンズの描写も大変シャープで...
-
Bausch & Lomb Baltar 100mm f2.3 (M42改)
19世紀の半ば、二人のドイツ移民が米国で創設したボシュロム社は、近年ではコンタクトレンズ・メーカーとして知られていますが、眼鏡の製造から始まり顕微鏡や測距機、映写機、写真用レンズ等、多岐に渡り手を広げていきました。プラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事もあるそうです。本品は戦後に製造された同社の映画用レンズ。試写結果良好、発色・カラーバランスも良く、絞り開放から大変シャープで、立体感のある描写です。特に3〜10m付近の描写が大変良いように感じます。...
-
Fujinon 50mm f1.2 (L) Black
フジノン 50mm f1.2、ライカ・スクリューマウント。1954年の発売。最初期は白鏡胴、本品は後期型の黒鏡胴です。feet表記。4群8枚構成のゾナータイプです。ズノー 50mm f1.1から始まり、ヘキサノン 60mm f1.2、ニッコール 50mm f1.2、マイナーなところではレオノン 50mm f1.2などと並んで、国産大口径レンズ競争の真っ只中に登場したレンズ。フィルター径は58mm。珍しい「FUJINON」前後ロゴ入りキャップが付属します。 鏡胴の黒塗り部...
-
Hugo Meyer Primoplan 100mm f1.9 (M42改)
Hugo Meyer製プリモプラン 100mm f1.9。1938年頃製。4群5枚構成、エルノスター型の発展型レンズ。m表示。ノンコート。エキザクタ 66用のレンズをM42マウントに改造。とても丁寧な仕事で、一見純正レンズの様な仕上がりです。戦前ノンコート・レンズなので逆光にはやや弱くフレアが出がちですが、条件が合えば非常に面白い描写を魅せてくれます。同じプリモプランでも100mmは非常に少なく、またフーゴ・マイヤー銘は稀少です。 2018年11月にフルOHを行うと共に...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Chrome
17万台。1933年製。稀少ヘクトール 5cm、クローム鏡胴。メートル表記。明るく軽量で、コンパクトな沈胴式標準レンズです。絞り開放はもちろんの事、絞り込んでもオールドレンズらしい情緒溢れる描写が楽しめます。ヘクトールは研磨された個体やピントがおかしなものが多く、仕入れの際にもかなり気を遣うレンズですが、本品はレンズの状態やピント、距離計の連動も良好です。試写結果も大変良好。試写例はf2.5開放からf2.8付近にて撮影しています。 前玉に浅い拭き傷が少々見られますが、ク...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
鏡胴は赤エルマーですが、中身は無番のショートエルマー 5cm。ノンコート。m表記。ライツの面倒見の良さを実感できる1本です。1930年頃に製造されたライカ A型に装着されていた新エルマー 50mmを、1950年代に赤エルマーの鏡胴に入れ込み、距離計連動にアップグレードした個体です。ライツ正規の純正改造品です。 前玉に拭き傷が一本見られますが、他ガラスはスカッと抜けていてとてもクリーン。当店のお客様からの出戻り品です。ノンコートながら発色も良く、シャープな描写です。試写館...
-
Nikon Lens Hood for Nikkor 50mm f1.1
ニッコール 50/1.1(S)用純正フード。プラスチック製。欠けや割れ等は見られません。コレクション向け。珍品。
-
Kodak Signet 35 US Army KE-7
コダック・シグネット 35、米陸軍通信隊モデル。KE-7 (1)。1950年代の製造です。可愛らしいスタイリングに、精悍なブラックペイントとオリーブドラブの貼り革コンビ、連動距離計内蔵で44mmのエクター付と、なかなかツボを抑えたカメラです。通常のボディ番号は無く、軍用コントラクトナンバーが底部のプレートに刻まれています。軍用シグネットとしてはかなり綺麗で、申し分の無いコンディションだと思います。 裏蓋開閉ヒンジ部と正面のKodakロゴの周囲に擦れ傷が見られる他は、黒塗...
-
Primoplan 75mm f1.9 (Exakta)
Meyer-Optik Gorlitz製プリモプラン 75mm f1.9 V、エキザクタマウント。近年クラウドファンディングによる復刻版が発売され話題となりましたが、本品は1954年製の戦後モデル。4群5枚構成。青紫の美しいコーティングが施されています。1930年半ばにHugo Meyer社から立派な真鍮鏡胴の同レンズがエキザクタやライカ用に発売され、現在でもマニア垂涎のレンズです。こちらの戦後バージョンと言えども、オリジナルで良い個体は近年あまり見掛けなくなりました。...
-
Actina Lens Hood for Summarit 50mm
ライツ社輸入代理店・シュミット商会のオリジナルブランドACTINAで作られたズマリット50mm用レンズフードです。クセノン 50mm f1.5用にも適合します。フード先端にやや歪みが見られます。他は良い状態です。ライツ純正品ではありませんが、立派な作りで純正相当品とも言えるでしょう。ズマリット純正フードXOONSよりも、装着した姿はこちらの方が端正かも。かぶせ式でE41のフィルターを取り付けたままでも装着可能です。稀少。
-
Angenieux 35mm f2.5 Lens Hood
アンジェニュー 35mm f2.5用純正フード。アルミ製。ライカ、エキザクタ、M42、レクタフレックス他用のアンジェニュー 35mmの前期型及び後期型に。アルパの自動絞りタイプははめ込み式ですので本品は装着できません。かなり使い込んだフードですが、素材感や色合いもアンジェニューのアルミ鏡胴にピッタリです。間口が広すぎフード効果は期待できませんが、アンジェニュー 50mm f1.5 S21にも使えます。珍品。
-
Leica A Early
ライカ A型の初期に僅かに見られる貴重な矢羽根付モデル。シリアル4000番台。1926/27年製。メートル表記の旧エルマー、旧字体、マッシュルームレリーズボタン、かんぬきタイプの底蓋、粗シボのグッタペルカ、背の低い巻き戻しノブ、段付のレンズ基部他、各部オリジナルを保っています。矢羽根は昔から人気があり後から刻印された個体も散見されますが、本品は両ノブともにオリジナルです。他のパーツも当時のままの稀少な一台。手にしっとり馴染み、ニッケルの鈍い輝きは眺めているだけで心安らぎ...
-
Vitor 35mm f3.5 (Ducati)
イタリア製のハーフ判小型カメラ、デュカティ・ソーニョ用の標準レンズ、ビトール 35mm f3.5。レンズ単体で出てくる事は稀でしょう。2018年10月にレンズ清掃済。拭き傷やクモリも見られず綺麗なガラスでスカッと抜けています。外観もなかなか綺麗。ピントや距離計の連動も確認済みです。キャップが泣かせます。
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
Type Y1。4群4枚構成。1948年製。メートル表記。アンジェニュー 90mm f2.5、ライカLマウントの初期型鏡胴です。コーティングは美しい青紫色。初期型でも終わりの方の製品だと思われます。近年OHされた一本で各部の操作感は滑らか、ガラスの状態もなかなか良いです。絞り開放、最短撮影距離から距離計の連動も良好です。 前玉にはコーティングのヤケと劣化が少々、後玉のコーティングは無くなっていますが、拭き傷や顕著なクモリは見られず、このレンズとしてはかなり良いコンディシ...
-
Noct-Nikkor 58mm f1.2 Ais
外観、ガラス共にとても綺麗なノクト・ニッコールです。使われた形跡もほとんど見られず、申し分の無いコンディション。各部の作動も良好です!2018年10月にガラス清掃済。
-
Leica DIII + Elmar 50mm f3.5
極上コンディションのライカ DIII、黒/ニッケル。ボディは11万台、エルマー 5cmは20万台。ボディ、レンズ共に1934年製です。見合ったコンディションから、発売当時からの組み合わせだと思われます。完成されたスタイルと、美しいブラックペイントとニッケルの輝きには抗しがたい魅力が溢れています。特筆すべきは、84年前の出荷時当時の鉛製の封印がいまだ吊り環に残っている事でしょう。大変に珍しく、得難い一台です。真鍮にブラックペイントの純正キャップ付。 底蓋にごく浅い擦れが少...
-
Janua
イタリア、San Giorgio社製。1949年頃。レンズはヤヌア専用のバヨネット・マウントで、厳密にはライカ・コピーとは言えませんが、ライカ型カメラの中でも傑出したスタイル。長基線長連動距離計内蔵の一眼式ファインダー、光学式露出計、一軸不回転シャッターダイヤル、セルフタイマー、バヨネット式レンズ交換などなど、同時代のライカと比べても機構は盛りだくさん。イタリア人設計者の心意気を感じます。交換レンズはほぼ幻ですね。さすがのイタリアン・デザイン、ロゴもボディの造形も見事で...
-
Canon VI-T Black Paint + 50mm f1.2 Black
1958〜60年の間に製造された、キヤノン VI-Tの稀少ブラックペイント・バージョン。専用のブラック仕様のキャノン 50mm f1.2レンズ付。底部にトリガー巻き上げが付いた精悍なルックスのボディです。f1.2の黒レンズは珍しくクモリも見られず綺麗です。吊り環付近には擦れが見られます。各部の作動快調。キヤノンのレンジファインダー機各モデルにもブラックペイントは見られますが、この組み合わせが一番スタイリッシュでしょう。プロフェッショナルな雰囲気を漂わせています。珍品。
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX/11870。177万台。1960年、カナダ製。同年フォトキナでセンセーショナルなデビューを果たしたズミルックス 35mmの初期型。初期玉は外観のデザインも素晴らしく、独自の画が撮れる唯一無二のレンズ。絞り開放での描写はふわりとした甘さ、少し絞って撮ってゆくと高い解像度を得て、被写体を優しいボケと周辺減光で絵画的に浮き立たせつつ、透明感のある写りで魅力してくれます。わずかな撮り方の違いを作品にも反映できるので、丁寧に構え、好機をとらえた時の手応えも格別です。 ...
-
Ducati Lens Hood for Vitor 35mm f3.5
イタリア製の35mmハーフ判カメラ、DUCATI用Vitor 35mm f3.5のレンズフード。コード番号は3401.1。元箱の外紙まで残った大変に綺麗なものです。未使用品。箱と外紙は時代なりのヤレが見られます。稀少品。
-
Cyclope I
仏Alsaphot製の6x9判カメラ(120フィルム)。1951年の発売。レンズ光軸をミラー2枚を用いて屈折させると言う、いかにもフランス製らしいオリジナリティ溢れる特異なカメラです。目測式。故にフィルム面はボディ正面に対して後ろ向きとなり、赤窓はボディ正面側に付いています。初期型はBoyer Saphir 105mm f4.5、II型にはf3.5レンズを装備。決して使い易いカメラでは無く、また構造上描写も甘くフレアも出やすく、褒められたものではありませんが、唯一無二の...
-
Leitz Lens Hood SOOHN for Hektor 28mm f6.3
SOOHN。ヘクトール 28mm f6.3用レンズ・フード。ドイツ製。36mmかぶせ。やや珍しいフードです。シンプルながら美しい造形。止めねじはクローム、刻印部は美しい象嵌です。全体的に使用感少なく綺麗。赤ズマロンにも使用可能です。
-
Summicron-M 35mm f2 ASPH (M) Chrome 6-bit
11882。421万台。ズミクロン-M 35mm f2 ASPH.のクローム仕上げ。6-bit。本品は2015年発売の世界限定1500セット、ライカ M-Pサファリに付属していた一本です。レンズ本体は通常のSummicro-M 35mm ASPH.モデルと同じですが、フードは真鍮にクロームメッキ仕上げのM-Pサファリ専用品です。当店のお客様が大切に使われていた一本で、鏡胴、ガラス共に大変綺麗です。実写結果、大変良好です。開けて良し、閉じて良し、オールマイティーに使える現...
-
Thambar 90mm f2.2 (L)
TOODY。41万台。1938年製の極上タンバール 9cm。黒/クローム。フィルター径はE48。ライツ唯一のソフトフォーカスレンズ、その存在は既に90mm世界のレジェンドでしょう。昨年ライカカメラAGから復刻版が発売されました。このレンズの持ち味を手なづけた時の描写は呼吸が止まるよう。絞り開放から少しずつ絞り込んでゆき、被写体に対してじっくりと取り組む、深い愉しみがあります。特にモノクロームとの相性が良いようで、タンバールの表現力がより高まります。 フィルター枠先端にフ...
-
Super Paxette
独Braun社製の可愛いレンジファインダー・カメラ。本品はレバー巻き上げとなったモデル。モデルIIMとも呼ばれています。Steinheil社製のQuinon 50mm f2付はかなり珍しい。レンズはライカと同じM39径スクリューですが、ライカに装着しても連動はしませんのでご注意ください。 ちっちゃなボディに大口径レンズのミスマッチも可愛いカメラです。当店ドイツ仕入れ物件。 2018年9月にOH済。珍しくシャッター作動快調。距離計像、ファインダーもクリアです。ボディのメッ...
-
Leica DII + Hektor 50mm f2.5
ボディ、レンズ共に1932年製。それぞれのコンディションからも発売当時からの組み合わせと思われます。ドイツ仕入れ物件。アクセサリー・シュー部に塗り直しが見られますが、他はオリジナル状態を保った良いコンディション。大切にされてきた雰囲気をビシバシ感じます。かなり程度の良いニッケル・ヘクトール 5cmがお供に。製造から85年以上を経た21世紀の現代でも、カメラ本体もレンズも実用品であると共に、輝きを失うどころかその魅力は増すばかり。ライカって凄いですね。ヘクトールは、絞り開...
-
Leica M8 Black Special
10701S。ライカ M8 ブラック・スペシャル。ボディは後継機のM8.2と同じブラックペイント、シャッター周りやフレームセレクター等はクローム仕上げに特別仕様。中身は根強い人気のあるライカ M8。M9やCMOSとなったM(Typ240)とは一味違う、コダックセンサー特有のアナログ感のある写りが魅力的です。IRフィルターが薄いため、手持ちで赤外線写真が撮影できる数少ないデジタルカメラでもあります。シャッタースピードは1/8000まで。トップカバーにバッテリーとSDカード...
-
Summilux 50mm f1.4 (L)
SOWGE。169万台。1959年製。ズミルックス 50mm f1.4のライカ・スクリューマウント。初期玉。ズミルクス 50mmのLマウントは、バルナックユーザー向けに1960〜63年の間に僅か548本のみが供給されました。ライカ IIIfやIIIg等、バルナック・ライカに取り付けると非常に見栄えの良いレンズですね。L/Mアダプターを使用すれば、もちろんMマウントカメラでも使用可能です。純正の薄型E43 UVaフィルター純正前後キャップが付属します。珍品。 フィルター枠...
-
Gamma III
ようやく完動品のガンマのご用意が出来ました!スタイル最高、大変ユニークな機構を持つイタリア製ライカ・コピー機ですが、部品精度に問題があり、まともに動く個体は殆ど見られないのが残念です。当店にも不動品が数台、永い眠りについております。本品はライカ・スクリューマウントとなった、ガンマ最終モデルのIII型です。1950〜51年の製造。ダブルマガジン式(パトローネ使用可能)。シャッター幕は金属製でラウンド形状です。距離計コロはマウント下部にありますが、ライカLマウント互換で、様...
-
Summicron 50mm f2 (L) Early
SOOIC。104万台。メートル表記。トリウムレンズを採用した、通称放射能ズミクロン。ガイガー・カウンターの反応確認済です。少々使い込まれた感のある個体ですが、操作系は大変良好で、トリウム・ズミクロンを試してみたい向きにはちょうど良い一本だと思います。 2018年9月にフルOH済です。鏡胴には微細な擦れや線キズが多少見受けられます。レンズはトリウム・ズミクロンの例に漏れず前玉に細かい拭き傷ややや多く見られ、また中玉にコーティングの傷みが見られます。実写結果は良好です。絞...
-
Abrahamsson Rapidwinder for Leica M2 Black Paint
カナダの著名写真家&ライカ・コレクター、トム・エイブラハムソン氏が製作した、ライカM型用ラピッド・ワインダー。本品はM2刻印のある稀少な初期型ブラックペイントです。Leicavit MP黒より遙かにリーズナブル、財布に優しく報道写真家気分が味わえます!ライカ M2等のモデルに装着可能です。底蓋ロック部近くに一箇所軽微なアタリが見られますが、他は良い状態です。装着テスト済。操作感良好です!
-
Nikkor 50mm f1.1 (L)
ニッコール 50mm f1.1、ライカ・スクリューマウント。1956年の発売。6群9枚構成。feet表示。ニコン Sマウントは内爪、外爪合わせて2500本程度が製造されましたが、Lマウントは製造本数200本程度の大変稀少なレンズです。見事なつくり。重量は458g。珍品。委託品。 2018年9月にフルOH済。前玉にごく浅い拭き傷が数本と、中玉の周辺部にニッコール 50/1.1特有のバルサム剥離が見られますが、エッジ部ですので実写にはまず影響無いでしょう。各部の操作感滑らか...
-
Summicron-M 35mm f2 (M) ASPH Black Limited
11689。ズミクロン-M 35mm f2 ASPH、ブラッククローム、赤文字仕上げ。2015年に世界限定500本で発売されました。お客様が新品でご購入、数枚試写したのみの新品同様品です。国内正規品。付属品も揃っています。委託品。
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) ASPH Black Limited
11688。ズミルックス-M 50mm f1.4 ASPH、ブラッククローム、赤文字仕上げ。2015年に世界限定500本で発売されました。お客様が新品でご購入、数枚試写したのみの新品同様品です。国内正規品。付属品も揃っています。ズミルックス第一世代のデザインを基調とした美しいブラック・クローム仕上げで、所有欲をそそられます。委託品。 使用フィルターは他のズミルクス 50mmと同じく43mmねじこみですが、本モデルは、フィルターを取り付けた状態では純正フードの装着ができま...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Black Paint
216万台。1966年製。ズミルックス 35mm、2ndバージョンのストッパー付ブラックペイント。ライカ M3用メガネ付、最短撮影距離は65cmです。ストッパー部もブラックペイント。メガネ部とストッパーには黒塗装落ちが見られます。2018年9月にメガネ部のクリーニング、及び調整済。ファインダーの見え味は良好、距離計像も無限遠でバチっと合致します。前玉にごく浅い拭き傷が数本見られますが、他ガラスはなかなか綺麗です。描写良好です。稀少。
-
Memox
仏Alsaphot社製。1954年頃の製造です。24X36mm判(35mmフィルム)。フランス製の可愛い目測式カメラです。ダブルマガジン方式(通常のパトローネが使用可能です)。レンズはボワイエのトパーズ 35mm f3.5。2018年9月にピント調整、シャッター整備他を行いました。レンズには少々ホコリが見られますが、フレンチカメラとしてはかなり良いガラス。外観も綺麗。フランス仕入れ物件です。珍品。
-
Henso Reporter + Arion 50mm f1.9 (L改)
1955年製。イタリア製。ISOレポーターのHenso銘バージョン。独HENSOLD社向けに出荷されました。ビット式巻上げ、専用スクリューマウント式レンズ交換。標準のArion 50/1.9、Iriar 50/2.8等の他、ベルチオのAngulor 28/3.3やAglar 80/2.5なども用意されていましたが、入手はほぼ夢。交換レンズ使用時は、視度補正内蔵のファインダーアタッチメントごと交換します。オリジナルを損なわずにマウント改造がなされており、ライカLマウントと...
-
Ensign Autorange 820
英国の名門Houghton社製の6X9判カメラ。1955年頃製。ベッサ IIや、スーパー・イコンタ等と共にスプリングカメラ時代の終わり頃の最高級機。非常に凝った作りと精鋭描写のAPOレンズで昔から人気のあるカメラです。ボディ、レンズ共になかなか綺麗。2018年9月にOH済。ファインダーの見え味クリア、レンズも綺麗、シャッターの作動も快調です。稀少品。
-
Skopagon 40mm f2 (Bessamatic)
フォクトレンダーの一眼レフ、ベッサマチック用の準広角大口径レンズです。1961年の発売。6群9枚構成のレトロフォーカス・タイプ。戦後フォクトレンダーの全盛期らしい、重量感のある堂々たるつくりです。発売当初は大変高価であまり売れず、現在ではレアなレンズに。フィルター径は54mmかぶせでSepton 50mm f2と共用、または汎用の52mmねじこみです。ドイツ仕入物件です。 鏡胴には軽微な擦れが少々見られます。ガラスは拭き傷等見られず綺麗です。数あるデッケルマウントの中で...