オリンピア・ゾナー 18cm。1936年に登場のコンタックス用レンズ。ベルリンオリンピックにてコンタックス愛用写真家に提供され、オリンピアゾナーとの愛称がつきました。本品は距離計に連動する通称ダイレクト・マウント型。1937年からはミラーボックスを併用するタイプに変更となったため、製造本数は非常に少ないと思われます。往時、この超弩級レンズもかなりの活躍をしていたのでしょう。距離表記はmですが、ツァイス純正と思われるfeetのプレートが取り付けられています。実用されていた雰囲気を存分に残した一本です。稀少。
鏡胴の距離リングには2箇所ほどアタリが見られます。三脚台座はクロームメッキの上に黒塗装されています。剥がす事は可能です。ヘリコイドの作動滑らかです。絞り羽根には油が少々見られます。ガラスは前玉に微細な拭き傷が少々と中玉の周辺部に薄いクモリが見られますが、試写結果は描写良好でした。ピントグラスでのチェックですが、近接域では僅かに後ピン傾向です。無限遠は距離計、ピント共にドンピシャです。後キャップは純正品です。試写館に作例を掲載いたしました。絞り開放での撮影となります。
Olympia Sonnar 180mm f2.8 (Contax)
Olympia Sonnar 180mm f2.8 (Contax)
- マウント:
- Contax RF
- 付属品:
- Kenko filter, copy caps.
- コンディション:
- 92% B 並品
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |