Nikon
-
Nikkor 25mm f4 (L)
日本光学製の超広角レンズ、W-ニッコール C 2.5cm f4。ライカ・スクリューマウント。1953年に登場。feet表記。4群4枚構成。 35mmカメラでトポゴンタイプの描写を楽しめる、数少ないレンズ。 中玉の極薄レンズの製造が難しく、ニコン Sマウント用とあわせて約2800本しか製造されませんでした。そのうちライカ用は950本。 今回、ライカLマウントは久し振りの入荷です。 付属品は、Lマーク入りのライカ・スクリューマウント向けファインダー、前後純正キャップ、革ケー...
-
Nikkor 25mm f4 (S)
日本光学製の広角レンズ、W-ニッコール 25mm f4の後期型。ニコン S用。コンタックス用トポゴン 25mm f4に続いて登場、1953年の発売当時は35mm判カメラ用として世界一の広画角を誇った超広角レンズ。 レンズ構成はもちろんトポゴンタイプ。メニスカスレンズを対称に組み合わせた4群4枚構成。歪曲収差は見られず、絞り開放ではほど良い柔らかさを伴った、明瞭な像を結びます。 なお、このニッコール 25mm f4は、ニコンS用交換レンズの中で唯一ボディのヘリコイドだけで...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
ニッコール-S.C 5cm f1.4、ライカ・スクリューマウント。feet表記。レオタックス等、国産ライカコピー向けに供給されたニッコール。レンジファインダー・ニコン S用の50mm f1.4と構成は同じです。ゾナーコピー型。本品は絞りリングが黒塗装となった後期型、通称黒帯。 近接側は約3.5feet(約1m)まで距離計連動します。そこから更にヘリコイドを繰り出すと、約3.5feet〜最短1.5feet(約45cm)までの接写が可能となります。この近接域は距離計非連動な...
-
Nikkor 50mm f2 (L)
日本光学製。ニッコールHC 5cm f2。シリアル番号は捨て番806。Tokyo銘。沈胴式のライカLマウント・レンズ。最大絞り値はf16。feet表記。1946年から49年頃の製造。ニコンI型の時代と重なり、マウントを変えI型にも供給されています。なお、鏡胴には独自のシリアルが振られ、812xxという5ケタ(銘板は6ケタ)がマウント面に刻印されています。 3群6枚構成のゾナータイプ。コーティング付。真鍮にクロームメッキのつくりの良い鏡胴です。絞り調節リングの外周に4箇所...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
マイクロニッコール 50mm f3.5、ライカスクリューマウント。1956年の発売。4群5枚構成距離計連動。ニコンの35mm用レンズで、初めてマイクロ・ニッコールの名を冠しました。 距離計には1mから連動し、更に繰り出してゆくと非連動ながら45cmまで接写可能です。300l/mmもの解像度を持ち、試写をすればその目を見張るほどの解像力の高い写りに、今日でも度肝を抜かれます。 ニコン Sシリーズ用とライカ用を合わせても1,200本程度しか製造されず、そのうちライカ用は30...
-
Nikkor 85mm f1.5 (L)
ライカスクリューマウント。日本光学製。1951年に登場した大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。ブラックペイントとクロームメッキ仕上げ。3群7枚構成。feet表記。 フィルターは58mmねじ込み。ニコンやコンタックスマウントとは、フィルター径やフードの装着方法が異なりますのでご注意を。 ニコン用、ライカ用、コンタックス用の3タイプ合わせて約2000本が製造されたと言われています。望遠の大口径ゆえにガラスがタップリと詰まっており、重量は実測で588...
-
Nikkor 85mm f1.5 (S)
日本光学製の大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。ブラックペイントとクロームメッキ仕上げ。ニコンSマウント。3群7枚構成。feet表記。フィルターは60mmねじ込み。 ニッコール 85mm f1.5は、約2000本が製造されたと言われており、ニコン用、ライカ用、コンタックス用の3タイプが含まれています。望遠の大口径ゆえに、ガラスがタップリと詰まったレンズ。ずしりとした重量感があります。実測で550g。 後から探すと苦労する、純正フードとフードキャ...
-
Noct-Nikkor 58mm f1.2 Ais
1977年に発売されたノクト・ニッコール、本品は1982年にAI-S化されたモデルです。5群7枚の変形ダブルガウス型の大口径レンズ。 高屈折率ガラスに加えて、前玉に非球面レンズを採用し、絞り開放付近におけるサジタル方向のコマフレアの補正に取り組んだ意欲作。製造から検査に至るまで、コストを惜しまずに製作されたとのことです。 数ある大口径レンズとの撮り比べも面白そう。ガードは付いていますが鏡胴後端より後玉が少し出ていますので、取扱には十分注意ください。 適合フードはスプリン...
-
Nikkor 35mm f1.8 (S) Black Paint
W-ニッコール 35mm f1.8、ニコン Sシリーズ用。本品は最初期にごく少数が製造された、稀少ブラックペイント・バージョン。日本光学の1956年度新製品発表で紹介されているニッコール 35mm f1.8は、正にこの黒リムでした。 ニコン Sマウントのニッコール 35mmの絞りリングは、通常クロームメッキですが、本品はブラックペイント。 それだけの違いですが、見た目の印象は大きく変わり、グッと精悍な雰囲気。ニコン S2やS3、SPのブラックペイントにさぞかし似合うこと...
-
Nikkor 105mm f2.5 (S)
ニッコール-P 105mm f2.5。レンジファインダー・ニコン用。1954年発売。3群5枚構成のゾナー型。ヘリコイドの距離表記はfeet。ニコン Sシリーズ用望遠レンズの定番品。 他のマウント用(ライカ、コンタックス)を含め、22,000本ほど製造されました。本品はフード固定用のツノがない後期型です。 フード、前後キャップ、フィルター、ケース、元箱と全て純正品で揃っています。レンズと元箱のNo.も一致、コレクションにも好適です。 使い倒された個体も多い105mmです...
-
Nikkor 85mm f2 (S) Black
銘玉・ニッコール-P.C 8.5cm f2の最終型。1948年に登場し、初期はクロームメッキの白鏡胴。3群5枚構成のゾナー型を採用。ニコンSマウント。外爪。フィルター径は48mm。距離表記はfeet。この497xxx番台あたりがほぼ最終ロットと言われています。 開放ではやや柔らかいが、f4付近まで絞り込むと一気に鮮鋭な描写に。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズ。黒鏡胴はやや稀少。白ボディ、黒ボディ...
-
Nikkor 50mm f1.5 (S)
珍品ニッコール S・C 50ミリ f1.5、ニコンSマウント。シリアル番号は907xxx、1949年7月に製造された個体です。このレンズは905番台と907番台が存在し、ニコン Sとライカ Lマウントが製造されました。両方を合わせても800本程度と言われています。 3群7枚構成のゾナー型を採用。ツァイス製のゾナー 50mm f1.5を模した設計。レンズ本体の重量は200g。 真鍮にクロームメッキが施された鏡胴は工作精度や質感も高く、とても良いつくり。絞り開放ではほど良い...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (S)
マイクロ・ニッコール 5cm f3.5、ニコン Sシリーズ用。1956年登場。4群5枚構成のクセノタール型。沈胴式。フィルター径は34.5mmねじこみです。 ニコンの35ミリ用で初めてMicro-NIKKORの名を冠したレンズです。複写によるマイクロフィルム作成用として製造されました。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分に通用する高性能レンズで、当店での試写テストでも毎回驚きを感じます。 ニコンレンジファインダー用とライカ用合わせても、わずか1200本程度の製造...
-
Nikkor 50mm f2 (S) Black
1952年登場の日本光学製 ニコンSシリーズ用標準レンズ、ニッコール-H 50mm f2。ニコンS 内爪マウント。3群6枚構成。製造番号は7550xx。 通常ニッコール 50mm f2には、40.5mmのフィルターリムが付いていますが、本品にはそれがありません。重量は129g。 世界的ニコンコレクター、ロバート J. ロトローニ氏の名著、「The Complete Nikon Rangefinde System」には、Rim-Less 50mm f/2 Nikkorとし...
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
1956年に発売されたニコン Sシリーズ用の超大口径レンズ、ニッコール-N 50mm f1.1。6群9枚構成。フィルターサイズは62mm。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。 ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、キヤノン 50mm f1.2等の戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。 本品は外バヨネットタイプ。外爪、海外ではExternal Mountとも呼ばれます。1959年に内...
-
Nikkor 35mm f3.5 (S)
日本光学製広角レンズ。1948年登場のニコンSシリーズ用のW-ニッコール 3.5cm f3.5。本品はアルミに黒塗装仕上げの後期型。レンズ構成は3群4枚構成のテッサー型。feet表記。実測で99gと軽量な作りです。フィルター径は43mm。 すり鉢状のデザインはフード要らずで、ニコンRFシリーズ用の広角レンズの美点ですね。カメラに装着した姿も格好良く、実に良い設計です。 前後キャップ付。 使用感ほとんど見られない、とても綺麗な外観です。ペイントの肌も新品同様の半つやが未...
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
日本光学製。1952年登場のニコンSマウント、W-ニッコール 3.5cm f2.5。製造番号は2706xx。レンズ構成は4群6枚、ダブルガウス型。絞り開放付近ではガウス型らしい周辺落ちで、オールドレンズらしい描写を味わえます。フィルター径は43mm、距離表記はfeet。 ニコン Sマウントの35mm f2.5は大きく分けて3タイプありますが、本品は1959年頃に登場した鏡胴絞りと言われる最終タイプ。 実測116gと軽量です。初期のモデルより35%も軽くなりました。 ニコ...
-
Nikkor 28mm f3.5 (S)
日本光学製。W-ニッコール 28mm f3.5。ニコンSシリーズ用の広角レンズ。ライカ Lマウント用を含めて約1万本作られたと言われています。 本品は、軽量なアルミ製鏡胴にブラックペイント仕上げの後期型。4群6枚構成のオルソメター型。feet表記。実測でわずか99gと軽量コンパクトなレンズです。 レンズが奥まったすり鉢状のデザインで、フード要らず。このレンズには専用の円形フードも用意されていましたが、こちらはかなりレア。 ニコン Sは勿論のこと、現代のデジタルミラーレス...
-
Nikkor 21mm f4 (S)
日本光学製の超広角レンズ、ニッコール-O 21mm f4。ニコン Sシリーズ用。1959年の登場です。4群8枚構成。シリアル番号は621xxx。頭の3ケタは捨て番。 このニッコール 21mm、ニコン F用は個体数も多く流通していますが、このニコンS用は製造本数が非常に少なく、298本の製造と言われています。距離表記はmeter。 付属の専用ファインダーは5群5枚構成。シリアル番号は600xxx。プラスチック製で軽量です。本来はこのファインダー専用の深底リヤキャップがあり...
-
Nikkor 135mm f3.5 (S)
ニコンSマウント用望遠レンズ。ニッコール-Q 135mm f3.5。1950年の発売。製造番号は、277xxx。距離表記はfeet。最短撮影距離は5フィート。3群4枚構成。三脚座付。フィルター径は43mmねじこみ。 このニッコール 135mm、細かく見てゆくとなかなかバリエーションの多いレンズですが、本品は黒鏡胴の後期型。 純正フィルター、フード、前後キャップ、ケースが付属します。 レンズ本体は目立った擦れやキズも見られず、とても綺麗な外観です。対してフードやキャップ...
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
日本光学製。1952年登場。ニコンSマウントのW-ニッコール.C 3.5cm f2.5の初期型。発売当時は35mmで一番明るく、比較的安価であったため人気のあったレンズと言われています。 4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。真鍮製のクローム鏡胴で実測179gと重厚感のある造りです。 こちらの個体はマウントのストッパー部にEPマーク付き。付属のファインダーにもEPマーク。これはExchage Postの略称で、進駐軍の陸軍売店や海軍(オリエント商事扱い)で販売され...
-
Nikkor 35mm f1.8 (S)
W-ニッコール 35mm f1.8、ニコンSマウント。1956年9月発売。5群7枚構成。feet表示。フィルター径は43mm。 新種ガラスを採用し、素晴らしい描写で高い評価を得た銘玉。発売当時は世界で最も明るい広角レンズでした。その後はキヤノン 35mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4等が登場し、広角レンズも大口径化が進んでいきます。 本品の製造番号は359xxx。1963〜64年頃の製造で、ニッコール 35mm f1.8のほぼ最終ロットと思われ、銘板の刻印...
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
ニコンSシリーズ用標準レンズ。ニッコール-S.C 5cm f1.4の最初期ロット。本品は捨て番5005。50050101が最初の1本との記録ですので、本品は37本目(!!)の個体と推測されます。 製造時期は1950年頃。連合国軍の占領下ですが、MIOJ(Made In Occupied Japan)の表記はありません。銘板の表記はTokyo銘。レンズ本体の重量は202g。 レンズ構成は3群7枚のゾナー型。50mm f1.5と同じ設計を踏襲しています。フィルター径は40....
-
Nikkor 85mm f1.5 (S)
日本光学製の大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。ブラックペイントとクロームメッキのコンビ仕上げ。ニコンSマウント。外爪。3群7枚構成。feet表記。フィルターは60mmねじ込み。 約2000本が製造されたと言われており、ニコン用、ライカ用、コンタックス用の3タイプが含まれています。望遠の大口径ゆえに、ガラスがタップリと詰まったレンズ。ズシリとした重量感があります。実測で549g。 絞り開放付近では被写界深度はごく浅くなりますが、程よい柔らかさで...
-
Mountain Nikkor 105mm f4 (S)
ニッコール-T 10.5cm f4。通称マウンテン・ニッコール。1960年に登場。ニコンSシリーズ用レンズとして最後期に設計されたレンズの1つ。3群3枚構成。フィルター径は34.5mm。 f4という当時ですら暗めのレンズですが、そのお陰で軽量コンパクトな設計が光ります。実際、屋外で撮影するには十分。重量は実測で258g。 ライツの山岳エルマーほどのコンパクトさではありませんが、カメラバッグ隅っこに収まる小ささ。旅行やハイキングにぴったりなレンズです。 基部のブラックペ...
-
Nikkor 25mm f4 (S)
W-ニッコール-C 25mm f4、前期型。ニコン S用。コンタックス用トポゴン 25mm f4に続いて登場、1953年の発売当時は35mm判カメラ用として世界一の広画角を誇ったレンズです。レンズ構成もトポゴンタイプ、メニスカスレンズを対称に組み合わせた4群4枚構成。歪曲収差は見られず、絞り開放ではほど良い柔らかさを伴った、明瞭な像を結びます。 クローム仕上げのこの前期型は、後期型と比較しズッシリとした重量感。実測134g。ファインダーやフードをニコン S型各種、特にブ...
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
日本光学製。ニコンSシリーズ用標準レンズ、ニッコール-S.C 5cm f1.4。クローム鏡胴。 本品はシリアルナンバーの末尾にコロン (colon、: ) が付されている珍しい一本。シリアル番号は、3699xx : 。 世界的ニコンコレクター、ロバート J. ロトローニ氏の名著、「The Complete Nikon Rangefinde System」によると、同じシリアル番号のレンズを複製した場合に「:」が付されるものでは無いかとしています。ライツの「* アスタリス...
-
Noct-Nikkor 58mm f1.2 Ais
1977年に発売されたノクト・ニッコール、本品は1982年にAI-S化されたモデルです。5群7枚の変形ダブルガウス型の大口径レンズ。 高屈折率ガラスに加えて、前玉に非球面レンズを採用し、絞り開放付近におけるサジタル方向のコマフレアの補正に取り組んだ意欲作。製造から検査に至るまで、コストを惜しまずに製作されたとのことです。 数ある大口径レンズとの撮り比べも面白そう。ガードは付いていますが鏡胴後端より後玉が少し出ていますので、取扱には十分注意ください。 外観、ガラス共にと...
-
Nikkor 50mm f2 (L)
日本光学製、ニッコール-H.C 5cm f2。ライカ Lマウント。1950年頃の製造。Nippon Kogaku Tokyo銘。3.5feet(1m)までは距離計連動、そこから非連動とはなりますが1.5feetまで繰り出せます。 捨て番5008の個体は、ニコンSマウントを含めて約1,000本程度が製造され、ライカマウントは少ないと言われています。リジッドタイプのニッコール-Hは、シリアル番号50080101からスタート、本品はその14番目の個体です。 ニコン製レンジファ...
-
Nikkor 35mm f3.5 (S) MIOJ
日本光学製広角レンズ、W-ニッコール-C 3.5cm f3.5。ニコンSマウント。捨て番910xxxx。 本品はレンズの後端に小さく白文字で MADE IN OCCUPIED JAPAN (占領下の日本製造)の刻印がされています(通称MIOJ)。連合国軍占領下に製造された個体で、1948年か1949年頃の製造でしょう。ニコン I型やM型の時代に該当します。ベークライト製のフロントキャップにもMADE IN OCCUPIED JAPANの刻印有。 レンズは3群4枚のテッサ...
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
1956年に発売されたニコン Sシリーズ用の超大口径レンズ、ニッコール-N.C 50mm f1.1。6群9枚構成。フィルターサイズは62mm。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、キヤノン 50mm f1.2等の戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。 本品は内バヨネットタイプ。内爪、海外ではInternal Mountとも呼ばれます。1959年に...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (S)
マイクロ・ニッコール 50mm f3.5、ニコン Sシリーズ用。1956年の発売。4群5枚構成。沈胴式。フィルター径は34.5mmねじこみ。 ニコンの35ミリ用で初めてMicro-NIKKORの名を冠したレンズです。複写によるマイクロフィルム作成用として製造されました。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分に通用する高性能レンズで、当店での試写テストでも毎回驚きを感じます。 ニコンレンジファインダー用とライカ用合わせても、わずか1200本程度の製造に止まる、やや稀...
-
Nikkor 85mm f2 (S) MIOJ
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ニコンSマウントの初期型。シリアル番号903xxx。6桁シリアル。本品は最初期801のシリーズに続く、第二ロットの捨て番903シリーズ。製造は1949年か1950年頃と思われます。 連合国軍占領下の日本で製造されており、Made In Occupied Japan(占領下の日本)の刻印入り(通称 MIOJ)。こちらの個体はレンズ鏡胴に加えて、フロントキャップにもMIOJの刻印がされています。目立たぬ位置に小さく小さく刻印されたこの文...
-
Nikkor 85mm f2 (L) MIOJ
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ライカ・スクリューマウントの初期型。シリアル番号903xx。本品は最初期801のシリーズに続く、第二ロットの捨て番903シリーズ。番号から推測するにその81番目の個体と思われます。製造は1949年頃。 連合国軍占領下の日本での製造で、Made In Occupied Japan(占領下の日本)の刻印入り(通称 MIOJ)。こちらの個体はレンズ鏡胴に加えて、フロントキャップと金属製のリヤキャップにもMIOJの刻印がされています。目立た...
-
Nikkor 28mm f3.5 (S)
ニコン Sシリーズ、レンジファインダー機用広角レンズ、W-ニッコール・C 28ミリ f3.5。本品はアルミ製鏡胴にブラックペイント仕上げの後期バージョン。4群6枚のオルソメター型。feet表記。実測で99gと軽量です。 すり鉢状のデザインの恩恵で、フードが無くとも問題無く撮影が可能です。黒鏡胴の鏡胴は、カメラに装着したときの格好良さもまた魅力です。 当店販売品が出戻って来ました。大切にお使い頂き、前回販売時と変わらぬ良いコンディションです。 わずかな擦れやフィルター枠...
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
1956年に発売されたニコン Sシリーズ用の超大口径レンズ、ニッコール-N.C 50mm f1.1。6群9枚構成。フィルターサイズは62mm。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、キヤノン 50mm f1.2等の戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。 本品は内バヨネットタイプ。内爪、海外ではInternal Mountとも呼ばれます。1959年に...
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
1952年発売のW-ニッコール 35ミリ f2.5。本品は1959年以降に発売された、35mm f1.8と同様のシェイプで絞りリングが外側についた最終型。鏡胴絞りとも呼ばれます。 当時としてはかなり明るく、リーズナブルな価格設定だったようで、良く売れたレンズ。4群6枚構成。絞り開放付近ではガウス型らしい周辺落ちで、オールドレンズらしい描写を味わえます ニコン Sシリーズはもちろん、アダプターを介してミラーレスデジタル機でもお楽しみいただきたい一本。やや稀少。 純正前キャ...
-
Fisheye Nikkor 7.5mm f5.6 (F)
1966年に発売のニコンのフィッシュアイニッコール7.5mm f5.6。本品はこのレンズの最後のシリアル番号752222から3番若い個体で、製造最終年の1970年度製と思われます。 6群9枚構成。絞りはf5.6 〜 f22。画角は180度、ほぼ人の目と同じ範囲をカバー。後玉が大きく飛び出していますので、ミラーアップして装着します。うっかりすると目に見えていない物まで写ってしまいそうですが、付属のファインダーで確認できます。 言わずもがな、前玉も大変大きくそり出しています...
-
Nikkor 50mm f2 (L)
日本光学製、ニッコール-H.C 5cm f2。ライカ・スクリューマウント。3群6枚構成のゾナー型。feet表記。本品は黒帯と呼ばれる後期モデル。絞りリングが黒塗りされただけで、グッと精悍さが高まった印象です。 レオタックス等の国産ライカコピー向けに供給されたレンズ。ヘリコイドの繰り出し量が多く、最短45cm程度まで接写できます (距離計の連動は1mまで)。 絞り開放ではやわらかめの描写ですが芯はしっかりしており、1段絞れば非常にシャープな線を結びます。 ニコン製のUVフ...
-
Makro-Planar T* 100mm f2 ZF2 (Nikon F)
ニコンFマウント。カール・ツァイスのマクロレンズ。解像力高くシャープな描写と美しいボケ味が持ち味です。本品は使用感見られず、開封したての新品のようなコンディション。 取扱説明書、未記入の保証書、検査証、純正フードや前後キャップなど全て揃っております。付属のUVフィルターも純正品です。
-
Nikkor 35mm f1.8 (S)
銘玉、W-ニッコール C 35mm f1.8。1956年9月の発売。5群7枚構成。feet表記。新種ガラスを採用。発売当時は世界で最も明るい広角レンズで、その素晴らしい描写で高い評価を得た一本。この後、キヤノン 35mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4等が登場し、広角レンズも大口径化が進んでいきます。 緻密な描写と穏やかなボケで、雰囲気の良い作画が魅力の国産オールドレンズの定番アイテム。明るい35mmを探すと気になってくる一本でしょう。 後玉のレンズガードが...
-
Nikon MS + Nikkor 50mm f2
M609万台。1951年1月から12月にかけて製造されたニコン S型です。シリアル番号にMの文字が付いているため、通称MSと呼ばれるモデル。 シリアルの下にある赤点はフィルム面の位置のインジケーターとなっておりM型には見られない特徴です。 シンクロ接点が向かって右側の前方に高速シャッター用(1/20以上)としてF符号の接点、後方に低速シャッター用(1/8以下)としてS符号の接点を装備。クロームメッキは、ニコン I型から続く肌目が細かく、鈍い光沢感の梨地メッキ仕上げ。 付...
-
Dallmeyer Kinematograph 3inch f1.9 (Nikon F改)
英国ダルメイヤー製。キネマトグラフ 3インチ f1.9。約75mm相当のシネマ用レンズ。ニコン Fマウント改造品。J.H. Dallmeyer筆記体ロゴ。レンズ構成はペッツバールタイプと思われます。淡いブルーのダルコートが施されています。 絞り開放では周辺が回るように流れますが、同じキネマトグラフの2インチに比べるとかなり控えめです。画像全体としては比較的まとまりのある絵が得られます。望遠のf1.9のため被写界深度はかなり浅く、前後のあま〜いボケはトロトロです。しかし、...
-
Nikkor 50mm f1.5 (S)
珍品ニッコール S・C 50ミリ f1.5、ニコンSマウント。本品のシリアル番号は907xxx、1949年7月に製造された個体で。このレンズは905番台と907番台が存在し、ニコン Sとライカ Lマウントが製造されました。両方を合わせても800本程度と言われている稀少なレンズです。 レンズ構成は3群7枚構成のゾナー型。ツァイス製のゾナー 50mm f1.5を模した設計です。 真鍮にクロームメッキが施された鏡胴は工作精度や質感も高く、とても良いつくりです。絞り開放ではほど...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
日本光学製。ライカLマウントの距離計連動式標準レンズ。先代にあたるニッコールSC 50mm f1.5が登場した翌年、1950年10月の登場です。3群7枚構成のゾナー型を踏襲していますが、f1.5が完全なるツァイス製ゾナーのコピーであったのに対して、独自の改良を加えて進化させたレンズがこのf1.4。距離表記はfeetです。1mまでは距離計連動、その先は非連動となりますが、50cmまでの撮影が可能です。 本品は捨て番5005がシリアルナンバーに付与された初期の一本。1950...
-
Nikkor 85mm f2 (L) Chrome
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ライカ・スクリューマウントの前期型クローム鏡胴。距離表記はfeet。3群5枚構成。 コンタックス用のゾナー 85mm f2のコピー。ライフ誌の特派員、D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズです。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。以前と変わらぬ良いコンディションです。 鏡胴は少々の使用感と擦れが見られます。落下や凹みは見られず、...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (S)
1956年の発売。4群5枚構成。ニコン Sシリーズ用。ニコンの35ミリ用で初めてMicro-NIKKORの名を冠したレンズです。複写によるマイクロフィルム作成用として製造されました。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分に通用する高性能レンズで、当店での試写テストでも毎回驚きを感じます。 ニコンレンジファインダー用とライカ用合わせても、わずか1200本程度の製造に止まります。稀少品。 使用感僅かで綺麗な外観を保っています。クロームメッキの輝きも大変美しく、コレクシ...
-
Nikkor 105mm f2.5 (S)
ニッコール-P 105mm f2.5。レンジファインダー・ニコン用。1954年発売。3群5枚構成のゾナー型。feet表記。ニコン Sシリーズ用望遠レンズの定番品です。 他のマウント用(ライカ、コンタックス)を含め、22,000本ほど製造されました。本品はフード固定用のツノがない後期型です。 使い倒されたものが多い105mmですが、本品は使用感少なく綺麗な外観です。絞り羽根には油が少々見られます(別途有償にてクリーニングも承ります)。 操作感良好。レンズは拭き傷やクモリ...
-
Nikkor 50mm f1.4 (S)
ニッコール-S 50mm f1.4 後期型。黒鏡胴。製造番号は40万台。以前の同レンズと比較しアルミ素材が多く使われ軽量化が図られました。また「S.C」の刻印からC(コーティング)の文字が省かれました。レンジファインダーニコン用の定番標準レンズです。コンタックス用50mm f1.5ゾナーのコピー。フィルター径は43mm。適合するクローム枠の社外製UVフィルター付です。 近年はライカ用やミラーレス用マウントアダプターも豊富に供給され、活躍の場が広がっています。絞り開放から...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
1956年の発売。4群5枚構成。ライカスクリューマウント。距離計連動。ニコンの35mm用レンズで、初めてマイクロ・ニッコールの名を冠しました。距離計は1mから連動し、更に繰り出すことで非連動ながら45cmまで接写可能。300l/mmもの解像度を持ち、試写をすればその目を見張るほどの解像力の高い写りに、今でも度肝を抜かれます。ニコン Sシリーズ用とライカ用を合わせても1,200本程度しか製造されず、そのうちライカ用は300本に満たないと言われています。本品は使用感少なく、...
-
Nikkor 50mm f2 (S)
RFニコン用標準レンズ。3軍6枚構成のゾナー型。軽金属の採用で軽量な鏡胴となり、実用性抜群。絞り開放ではやや緩さを感じますが、2段ほど絞ればニッコールらしいキリっとした描写に変貌します。外観は黒帯部分含めて使用感少なく、全体的に綺麗な状態です。ガラスは中玉の周辺に軽微なクモリが見られますが、実写にはほぼ影響無いでしょう(有償にて整備も承ります)。絞りリングのクリック感も良いです。ニコン Sシリーズのみならず、現行ミラーレス機でもお手軽にお楽しみ頂けるオールドレンズです。
-
Auto-D-Quinaron 35mm f2.8 (Nikon F)
西独シュタインハイル製。ニコン Fマウント(非Ai)。爪付でフォトミックファインダーの露出計に連動します。ヘリコイドの繰り出し量が多く、単体で0.2mまで接写可能です。 2021年11月にレンズ清掃とヘリコイドのグリスアップを施し、気持ち良くお使い頂ける一本です。外観はゼブラ部に少々の使用感とマウント面の着脱痕が見られますが、全体的になかなか良い状態です。ガラスも綺麗です。前キャップは嬉しい純正品。
-
Nikkor 105mm f2.5 (L)
ニッコール-P.C 105mm f2.5。ライカ・スクリューマウントのニッコール 10.5cm。フィート表記。本品はフィルター枠にフードを装着する後期型。S型ニコン用と合計して約22000本製作されましたが、ライカ用はやや少ないです。リーズナブルながら、描写には昔から定評のあるお手頃な望遠レンズです。当店のライカM10-Pで距離計連動、ピント良好です! 外観は少々の使用感が見られるものの、目立った傷やアタリは見られず、全体的になかなか良い状態です。ガラスは中玉にごく薄い...
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
1956年に発売されたニコン Sシリーズ用の超大口径レンズ、ニッコール-N.C 50mm f1.1。6群9枚構成。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2等の戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。本品は内バヨネットタイプです。外爪、内爪合わせて僅か835本の製造。絞り開放付近ではかなりやわらかい描写でやや暴れる印象ですが、f1.3程度から安定してきま...
-
Nikkor 28mm f3.5 (L)
W-ニッコール 2.8cm f3.5。ライカ・スクリューマウント。距離計連動です。1952年の発売。4群6枚構成。feet表記。オール・クローム鏡胴の前期型です。ニコン Sマウントと共にライカLマウントも製造されました。 各部の動作滑らかです。距離計連動もバッチリ。外観は鏡胴の基部のフチに小傷とアタリが見られます。ライカL/Mアダプターに装着の上、実写テストを行いましたが影響はみられませんでした。メッキの状態は良好で清潔感があります。レンズは後玉にごくごく浅いコーティン...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
1956年の発売。4群5枚構成。ニコンの35mm用レンズで初めてマイクロ・ニッコールの名を冠しました。距離計は1mから連動し、更に繰り出すことで非連動ながら45cmまで接写可能。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分通用する性能を誇ります。ニコンRFとライカ用あわせて1,200本程度しか製造されず、そのうちライカ用は300本に満たないと言われています。本品は昨日工場から出荷されたばかりの様な美しさ。特に鏡胴部のメッキはほぼ使用感が無く、沈胴禁止物件(歴史的遺産のた...
-
Nikkor 35mm f1.8 (S)
1956年9月発売。5群7枚構成。フィート表記。新種ガラスを採用し、素晴らしい描写で高い評価を得た銘玉です。発売当時は世界で最も明るい広角レンズでした。その後はキヤノン 35mm f1.5、ズミルックス 35mm f1.4等が登場し、広角レンズも大口径化が進んでいきます。ライカのボディにはレンズガードが内部で干渉しますのでアダプターを介しても装着不可です。ミラーレス機へはもちろん装着可能です。当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。 使い込ま...
-
Nikkor 35mm f1.8 (M改)
ニコン SマウントのW-ニッコール 3.5cm f1.8を、ライカ Mマウント距離計連動に改造した一本です。ニコン S用は1956年に発売、当時は世界で最も明るい広角レンズでした。5群7枚構成のクセノタールタイプ。35mmではなかなか類の無い構成でしょう。翌1957年にライカ・スクリューマウントも販売されましたが、今となってはかなり稀少です。ニコン Sマウント用はアダプターを介してもライカには装着出来ないので、本品は実にありがたい改造です。当店販売品です。お客様に大切に...
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
1952年発売のW-ニッコール・C 35ミリ 前期型です。feet表記。外爪のニコン Sマウント。4群6枚構成。絞り開放付近では、実にガウス型らしい豊かな周辺落ちと流れが見られます。オールド感をたっぷりと味わえる広角レンズと言えるでしょう。ニコンSはもちろんですが、アダプターを介してデジタルミラーレス機でもお楽しみいただきたいレンズです。 前オーナー様の元で、専門業者にてOHがなされており、絞りとヘリコイドの動作良好です。外観は使用感少なめで良好な状態を保っています。レ...
-
Nikkor 50mm f1.1 (L)
ノンライツのライカスクリューマウントレンズ、ニッコール 50mm f1.1です。f1.0近傍の超高速大口径レンズ、国産四天王の一本(注:勝手に命名。ズノー、ニッコール、フジノン、ヘキサノン)。1956年の発売。6群9枚構成。feet表示。ニコン Sマウントは内爪、外爪合わせて2500本程度が製造されましたが、Lマウントはわずか200本程度の製造です。ガラスがタップリ詰まった迫力ある造形です。実測で456g。コンディションも素晴らしく、レアな一本。コレクションにも。珍品。...