〜90mm
-
Sonnar 85mm f2 (Contax)
1948年製造。銘玉ハチゴゾナー、戦後Carl Zeiss Jena製のアルミ鏡胴バージョン。メートル表記。3群6枚構成。戦前から続くツァイスの逸品。重量は385g。ポートレート用としても名高いレンズで、豊かな階調とピントを上品に浮かせる描写力が見事です。外観は小傷と擦れがみられ多少の使用感はありますが、アルミ鏡胴特有の腐食はほとんど見られず、なかなか良いコンディションです。ガラスは拭き傷やクモリも見られず、スカッと抜けており非常に綺麗、文句なしの状態です。実写テストの...
-
Leitz 90mm Finder SOOUT
1943年登場。アルバダ銀蒸着フレームが表示される90mmサドルファインダーです。パララクス補正機構付きで見事なつくり。お手持ちのバルナックに装着すれば格好良さ倍増です。接眼部に多少の塗装落ちが見られます。パララクス補正用ノブはfeet表記。
-
Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7 (M改)
1934〜1937年に製造されたローランド・カメラの銘玉に付属のKleinbuild-Plasmat 7cm f2.7を本体より取り出し、ライカ Mマウントに改造した一本です。ローランド本体も付属しますが、こちらはオマケとお考えください(レンズをカメラ本体に戻す事は可能です)。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士が発明。レンズは前玉に擦れ状の細かな拭き傷が多く見られますが、実写は力強く緻密で素晴らしい描写でした。試写館をご覧頂ければ幸いです。 ローラ...
-
Nikkor-O 55mm f1.2 (M改)
日本光学がオシロスコープの画面撮影用に製造したカメラ用レンズ、ニッコールーO 55ミリのライカMマウント改造品です。距離計連動致しますので、スナップも撮れる楽しいレンズです。6群8枚構成。明るい開放値を誇り、中心部の解像に優れたレンズですが絞り開放は強烈な描写です。実写テストでは絞り1.4〜2.0をメインに使用致しました。絞り開放を使いこなすのはかなり難しいレンズですが、極力開放寄りで取りたくなる楽しいレンズです。試写館に作例をご用意致しましたので是非ご覧下さいませ。 ...
-
Angenieux 90mm f1.8 (Rectaflex)
Type P1。アンジェニュー 90mm f1.8の前期型。1952年製、本レンズの中では初期の個体で、ローレットの刻みなどが後のモデルと僅かに異なります。4群5枚構成。前後玉に軽微なコーティングの荒れと、ごく浅い拭き傷が数本見られますが、アンジェニュー大口径としてはかなり綺麗な一本。程度の良い純正前キャップが付属。吸い込まれるようなブルー・パープルのコーティングが美しい。実写テスト結果良好でした。アンジェニューらしいしっとりとした描写を見せてくれます。稀少品。
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。221万台、1966年製。カナダ・ライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm。黒鏡胴(ブラッククローム)。黄文字に移行したばかりのモデルです。適度な柔らかさを残しつつシャープな描写で、銘玉揃いなライツの望遠レンズの中でも完成度の高い一本。f2.8の開放値を持つ望遠レンズながら、50mmレンズに近い全長を実現しています。鏡胴はレンズ先端、距離リングに使用感が見られ、わずかにブラッククロームの剥げが見られますが、テカリも極小で綺麗です。嬉しい12575フード付き...
-
Elmar 90mm f4 (L) Black
ELANG。45万台。1938年製。黒/クローム。3群4枚のテッサー型。柔らかさと階調の豊かさが光る一本。現代レンズとは比べものにならないほど、小ぶりな望遠レンズで使い勝手も素晴らしいレンズです。重厚なブラックペイントもほど良い使用感で、凹みや目立つキズも無く、良い状態といえるでしょう。レンズはごくごく薄い拭き傷が2〜3本みられますが、他は綺麗なガラスです。ライツによる美しい青紫の後コーティングがエレメント全面に施されており、描写は非常に良好でした。当店ドイツ仕入れ物件...
-
Summilux-R 80mm f1.4 (R cam)
11880。359万台、1992年製のズミルックス-R 80mm f1.4。5群7枚構成。1980年発売、新種の高屈折ガラスを採用。優れた描写性能を誇り、現在でもポートレート用として高く評価されています。鏡胴は距離表示4m付近にごく小さな小傷が見られますが、全体的に使用感は少なく非常にキレイです。ガラスは後玉にコーティングの荒れがみられますが、実写への影響はまず無いでしょう。実写テスト結果も良好でした。 付属の純正フィルターは少々拭き傷が見られます。2019年5月にフル...
-
Biotar 58mm f2 (M42)
戦後のCarl Zeiss Jena製ビオター 5.8cm f2。4群6枚構成のガウスタイプ。Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味が、実にオールドな味わいです。絞り羽根は17枚。真円に近い絞り羽根も丁寧な作り。僅か145gと軽量なアルミ鏡胴はコンパクト、使いやすさも光ります。鏡胴にはごく軽微な凹みがみられます。ガラスは拭き傷や劣化が見られますが、描写への影響はまずないでしょう。実用にお勧めのビオターです。 2019年4月に各部整備済み。絞り、ヘリコイドと...
-
Elmar 90mm f4 (L)
ELANG。1952年製。1949年に登場したクローム仕上げのエルマー90ミリ。距離表記はメートル。鏡胴基部にはグッタペルカが細く巻かれており、クロームボディのバルナックに装着すると良い雰囲気です。鏡胴は多少の擦れは見られますが、使用感は少なめで見栄えのするコンディションです。ガラスはキズも無く綺麗な状態で、コーティングも全面残っています。90mmエルマーは価格もリーズナブルですのでしっかりと整備された個体は非常に少ないのですが、本品はフルOH済。ライカの望遠レンズの素...
-
Thambar 90mm f2.2 (L)
TOODY。銘玉タンバール90ミリ。1937年に製造された500本のうちの1本。メートル表示。フード脱着に伴う鏡胴先端部の塗装の剥げなど、少々使用感が見られますが、全体的には綺麗な外観を保っています。レンズは中玉と後玉に拭き傷がやや多く見られますが、製造年代を考慮すればまずまず綺麗な状態と言えるでしょう。クモリやカビ等は見られません。後玉にはライツによる後コーティングが施されています。専用設計のフィルター、フードも稀少なオリジナルが付属します。 2019年4月にピント調...
-
Triplet Elmar 90mm f4 (M)
11830。209万台。1965年の製造のトリプレット・エルマー 9cm。フィルター径はE39。新種ガラスを採用し、これまでの4枚構成のエルマーから3枚構成となりました。高い解像力とシャープな描写で「カミソリエルマー」と呼ばれたレンズです。抜けが良く素直な発色が持ち味。写り良し、スタイル良し、操作感良しの三拍子揃った名レンズ。重さ220gと軽量なのも大きな魅力。約6000本、わずか5年間で製造が終了してしまったのが大変惜しまれるレンズです。試写結果も大変良好でした。試写...
-
Biotar 58mm f2 (M42)
戦後のCarl Zeiss Jena製ビオター 5.8cm f2。4群6枚構成のガウスタイプ。Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味は、オールドレンズの王道でしょうか。真円に近い絞り羽根も丁寧な作りです。アルミ鏡胴を採用し、重量145gと軽量で、コンパクトなつくりが嬉しいレンズ。アルミ製ながら腐食等は見られずなかなか綺麗な鏡胴です。オールド感を感じさせる気泡がみられるガラスは前玉と中玉に拭き傷、中玉にごく僅かに劣化が見られますが、抜けの良い状態です。撮影へ...
-
Triotar 85mm f4 (M改)
コンタックス II型用の1934年製トリオター 8.5cm f4をライカのヴィゾフレックス用ヘリコイドOTZFOに入れ込み、ライカ Mマウントへと改造された一本です。トリオターはゾナー 85mm f2の廉価版として発売された3枚玉ですが、ヌケの良い描写には定評があります。距離計には連動しませんので、ミラーレス一眼レフやデジタルライカでのライブビューにて撮影をお楽しみくださいませ。 レンズヘッド部は傷も見られず美しい外観です。また、ガラスにも拭き傷等は見られず、スカッと綺...
-
Summilux-R 80mm f1.4 (3 cam)
11880。ズミルックス-R 80mm f1.4。5群7枚構成。305万台、1980年発売の初年度製造の一本。ライカのニュージェネレーションで、当時新種の高屈折ガラスを採用しており、現在でもポートレート用として評価の高いレンズです。外観、ガラス共にかなり綺麗で、ほとんど使用感は見られません。Rマウントレンズにしばしば見られますが、内部に微細なチリの混入が見られますが、撮影にはまず影響はないでしょう。実写テスト結果は非常に良好でした。純正のE67フィルターが付属いたします...
-
Angenieux 75mm f1.8 Type S6
アンジェニュー 75mm f1.8 Type S6。ライカ Mマウント非連動に改造。水彩画の様な淡いトーンでフレアまでもが美しい。珍品。
-
Topcor 90mm f3.5 (L)
東京光学社製のライカ・スクリュー・マウントレンズ。1955年の発売です。軽量なトリプレットの中望遠レンズ。3群3枚。この時代のトプコールはデザインや加工精度も素晴らしく、何とも言えない魅力を感じます。ヘリコイドのローレット加工は特に美しい。ドイツのロボットと同様の折り畳み式フードや、小振りで可愛らしい9cm専用ファインダーなど、アクセサリーも見事です。委託品。 鏡胴先端部に塗装の擦れが見られますが、全体的には綺麗な外観です。レンズにはごく軽微な拭き傷と、中玉に薄いクモリ...
-
Meyer Primoplan 58mm 1.9 (Exakta)
Meyer-Optik Gorlitz製プリモプラン 58mm f1.9 V、エキザクタマウント。戦前から長く作られているレンズですが、本品は1955年頃の製造です。最短撮影距離は0.6m。アルミ鏡胴で軽量なのも嬉しいポイント。絞り羽根は14枚。フィルターサイズは49mmねじこみです。実写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。玉ボケの丸さ、ふわりとしたやわらかさを活かし、カラーで表現したいレンズです。f2.8付近では塗りつぶしたような玉ボケが出ます。色々と楽しめる一本...
-
Biotar 58mm f2 (Rectaflex)
レクタフレックス・マウントのビオター 5.8cm f2レンズ。Carl Zeiss Jena製。1952年頃の製造です。レクタフレックスは国際色も豊かで数多くのメーカーからレンズの供給を受けていますが、少ないながらもツァイス製のレンズも数種出しています。4群6枚構成のガウスタイプ、Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味が楽しいオールドレンズ。重量225g。RectaflexとCarl Zeiss Jenaのダブルネームの当時物前キャップがたまりません。稀少...
-
Tessar 75mm f4.5 (L) Black Paint
ライカ Lマウント。1920年代初め頃に製造されたテッサーをツァイスにて純正改造したものと云われています。過去にもWestlicht等の海外オークションで同じ形状の物が何本か登場しており、当店でも取扱いがございました。ある程度の本数は製造されたのでしょうが、現時点では詳細は謎に包まれています。改造された時期は1930年代半ば頃でしょうか。つくりは見事で大変しっかりした造作です。真鍮鏡胴にブラックペイントで貫禄に溢れています。ノンコート。直進ヘリコイドです。珍品。 中玉に...
-
Triotar 75mm f3.5 (L)
ライカ Lマウント。1923年頃に製造されたトリオターをツァイスにて純正改造したもの。過去にもWestlicht等の海外オークションで同じ形状の物が何本か登場しており、当店でも取扱いがございました。真鍮にクロームメッキのコンパクトながら立派な鏡胴です。ライツのイエロー・フィルターが付属します。珍品。 ごくわずかに後ピン傾向ですが距離計連動致します。無限遠ではレンジファインダーの像が僅かに行き足りませんが、ピントはOKです。鏡胴に大きな傷や凹みは見られず、まずまずの良い状...
-
Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
ライツのコードは11129。187万台。1961年製。デザインも美しく、軽量、大変素晴らしい描写をします。クタクタになった個体が多いレンズですが、本品は往時の美しい佇まいを保っており、ガラスもスカっと抜けています。レンズヘッドを外し、16464(OTZFO)アダプターを装着すれば、ビゾフレックスでも撮影が可能です。縦に長いヘリコイドリングの回転角度も丁度良く、大変操作がしやすいレンズ。3群5枚構成のf2.8望遠レンズにも関わらず重量は333g、スナップにも良い一本。 ド...
-
Biotar 58mm f2 (Exakta)
戦後のCarl Zeiss Jena製ビオター 5.8cmです。エキザクタ・マウント黒鏡胴。1948年製。4群6枚構成のガウスタイプ、Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味は、オールドレンズの王道でしょうか。真円に近い絞り羽根も丁寧な作りです。アルミ鏡胴を採用、重量144gとコンパクトで軽量なのも嬉しいポイント。カラーよりはモノクロの方がレンズのクセが良い方に転ぶような印象です。 2019年1月にフルOH済。前玉に軽微な拭きキズが数本とコーティングの傷みが...
-
Hektor 73mm 1.9 (L) Black/Chrome
HEKON。ブラック/クローム。43万台。1938年製。m表示。回転ヘリコイド。とても綺麗なヘクトール 73mmです。消えやすい被写界深度指標や絞り指標の象嵌も綺麗に残っています。黒ペイント部分もサラっとしており、使用感を殆ど感じません。ガラスは前玉の縁に僅かな汚れが見られますが、その他はとても綺麗です。ヘクトールに散見されるバル切れも見られません。付属のフードや前後キャップの状態も良好、長らく大切に保管されてきた感タップリ。絞り開放ではかなり柔らか目ですが、f2.2付...
-
Canon 85mm f1.9 (L)
ライカ・スクリューマウント。4群6枚構成のガウス型。距離はfeet表記。1951年の発売。キヤノンRFカメラ全盛期に作られた一本です。時代を反映した元箱のデザインも秀逸。箱とレンズのシリアル番号も一致しており、コレクション欲をそそられます。 鏡胴に僅かな擦れが見られますが、クロームメッキも美しい状態でとても綺麗。鏡胴の状態に見合ってレンズも大変綺麗で、ガラスもスカッと美しい。元箱も破れや凹みも見られず、レンズ本体に見合ったコンディション。製造本数は多いレンズですが、ここ...
-
Triplet Elmar 90mm f4 (M)
11830。209万台。1965年の製造のエルマー 9cm。フィルター径はE39。新種ガラスを採用、これまでの4枚構成のエルマーから3枚構成(トリプレット)に。高い解像力とシャープな描写で「剃刀エルマー」と呼ばれていました。抜けが良く、素直な発色にも感銘を受けます。写り良し、スタイル良し、操作感良しの三拍子揃った名レンズ。重さ220gと軽量なのも大きな魅力。わずか5年、約6000本の製造で終了してしまったのが惜しまれます。 2018年11月にフルOH済。擦れなど殆ど無く...
-
Primoplan 75mm f1.9 (Exakta)
Meyer-Optik Gorlitz製プリモプラン 75mm f1.9 V、エキザクタマウント。近年クラウドファンディングによる復刻版が発売され話題となりましたが、本品は1954年製の戦後モデル。4群5枚構成。青紫の美しいコーティングが施されています。1930年半ばにHugo Meyer社から立派な真鍮鏡胴の同レンズがエキザクタやライカ用に発売され、現在でもマニア垂涎のレンズです。こちらの戦後バージョンと言えども、オリジナルで良い個体は近年あまり見掛けなくなりました。...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black/Nickel
HEKON。12万台。1931年製のヘクトール 7.3cm。黒/ニッケル。回転ヘリコイド。メートル表記。ライカ最初の大口径中望遠レンズ。フードとキャップも純正で揃っています。通常、ヘクトール 73mmの距離計連動範囲は距離指標の1.5mまでですが、本個体はその先のヘリコイドがストップするところ(1.3m付近)まで連動します。ひときわ寄れる、ラッキーなヘクトール。製造からもうすぐ90年を経ようするレンズとしては、なかなか良いコンディション。ドイツ仕入物件。2018年、生ま...
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
Type Y1。4群4枚構成。1948年製。メートル表記。アンジェニュー 90mm f2.5、ライカLマウントの初期型鏡胴です。コーティングは美しい青紫色。初期型でも終わりの方の製品だと思われます。近年OHされた一本で各部の操作感は滑らか、ガラスの状態もなかなか良いです。絞り開放、最短撮影距離から距離計の連動も良好です。 前玉にはコーティングのヤケと劣化が少々、後玉のコーティングは無くなっていますが、拭き傷や顕著なクモリは見られず、このレンズとしてはかなり良いコンディシ...
-
Noct-Nikkor 58mm f1.2 Ais
外観、ガラス共にとても綺麗なノクト・ニッコールです。使われた形跡もほとんど見られず、申し分の無いコンディション。各部の作動も良好です!2018年10月にガラス清掃済。
-
Elmar 90mm f4 (L) Black/Chrome
ELANG。41万台。1937年製。黒/クローム。描写もエルマーの名に恥じない、階調豊かな一本。現代のレンズではなかなか見かけない、小ぶりな望遠レンズでもあります。綺麗なベークライト製純正前キャップ、クロームの純正後キャップ、元箱が付属します(番号は一致しません)。 エッジ部に多少の黒塗りの落ちが見られますが、鏡胴に目立ったキズなどは見られず象嵌も美しく残っています。製造年代と黒塗りと言うことを考慮すれば。美品と言って良いでしょう。絞りやヘリコイドの動きも滑らか。ガラス...
-
Thambar 90mm f2.2 (L)
TOODY。41万台。1938年製の極上タンバール 9cm。黒/クローム。フィルター径はE48。ライツ唯一のソフトフォーカスレンズ、その存在は既に90mm世界のレジェンドでしょう。昨年ライカカメラAGから復刻版が発売されました。このレンズの持ち味を手なづけた時の描写は呼吸が止まるよう。絞り開放から少しずつ絞り込んでゆき、被写体に対してじっくりと取り組む、深い愉しみがあります。特にモノクロームとの相性が良いようで、タンバールの表現力がより高まります。 フィルター枠先端にフ...
-
Nikkor 85mm f2 (S) Chrome
1948年発売。ニッコール P.C 8.5cm f2の前期型、白鏡胴です。ニコンSマウント。3群5枚構成、コンタックス用ハチゴゾナーのコピー。10枚羽根の円形絞り。ズシリと重い、大変丁寧なした作りのレンズです。開放ではやや柔らかいが、f4付近まで絞り込むと一気に鮮鋭な描写に。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用(ライカ・スクリューマウント版)し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズです。 フードやキャップも含め、使用感殆ど見られずとても綺...
-
Planar 80mm f2.8 T* (Hasselblad) Chrome
Tスター、白鏡胴。レンズに僅かにホコリの混入が見られますが、他は外観、ガラス共に大変綺麗な一本です。最近まで当店のお客様が撮影を楽しまれておりました。純正フードや接写用プロクサーも付属しており、すぐに撮影が楽しめます。各部の操作感も良好です。
-
Topcor 90mm f3.5 (L)
東京光学社製のライカ・スクリュー・マウントレンズ。1955年の発売です。軽量なトリプレットの中望遠レンズ。付属のキャップを含めて、素晴らしく綺麗な一本。今さっき工場から出荷されたような美しさを保ち、傷みがちなアルミのローレットなども新品の様な輝きを放っています。触れるのに僅か緊張までをも感じてしまう一本。近年にオーバーホールが行われ、各部の作動も滑らか、距離計の連動やピントも良好です。ガラスも外観に見合って美しい状態です。
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black/Nickel
HEKONKUP。12万台。1931年製。feet表記、大陸絞り。黒/ニッケル仕上げ。距離計連動、回転ヘリコイド。綺麗なニッケル・ヘクトール 73mmです。最短撮影距離は5feet(約1.5m)を超えて、1.3m付近まで距離計連動することを確認済です。柔らかさの中にキッチリと線を描き分ける解像感が魅力的な一本。当店販売品です。お客様が存分に楽しまれ、この度当店に出戻って来ました。 距離計連動、ピント良好。個体差が多くて悩まされるレンズですが、本品はバッチリ連動します。当...
-
Biotar 75mm f1.5 (Exakta)
ビオター 75mm f1.5の戦後型。1965年の製造の一本。4群6枚構成。メートル/フィート両表記。アルミ鏡胴。Tコーティング。最短撮影距離は80cm。本品は、Biotar銘が「B」と省略され、メーカー銘はaus JENA表記の、製造期間の長いビオター 75mmでも晩年の製造です。2018年8月にフルOH済。アルミ鏡胴にはやや腐食が見られますが、ガラスには拭き傷やクモリも見られず、とても綺麗です。実写結果良好。試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Angenieux 90mm f1.8 (Exakta)
Type P1。アンジェニュー 90mm f1.8の前期型。1951年製、本レンズの中では初期の個体で、ローレットの刻みなどが後のモデルと僅かに異なります。4群5枚構成。前後玉に軽微なコーティングの荒れと、ごく浅い拭き傷が数本見られますが、アンジェニュー大口径としてはかなり綺麗な一本です。程度の良い純正前キャップが付属。吸い込まれるようなブルー・パープルのコーティングが美しい。試写結果良好です。アンジェニューらしいしっとりとした描写を見せてくれます。試写館をご覧頂ければ...
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
Type Y1。4群4枚構成。1946年製。メートル表記。アンジェニューLマウント初期型鏡胴。青紫のコーティング。初期型でも終わりの方のロットでしょう。アンジェニューとしてはとても綺麗なガラスです。拭き傷も殆どありません。鋼の様に美しく褪色した古色もまた味わい深い。 2016年に当店にてフルOH後、お客様に販売、大切に使われてこの度戻って参りました。当店のライカM240にて距離計連動、ピントを再度確認済です。近接側の距離計連動は、ヘクトール73mmなどと同じく最短距離指...
-
Summarex 85mm f1.5 (L)
SOOCX。82万台。1950年製。ガウスタイプの5群7枚構成。feet表記。重量感たっぷりで見事なつくりです。フィルター径は58mm。ヘクトール73mmより明るく、ライツの望遠レンズとしては最大口径を誇ります。貴重な純正のUVフィルター(黄色味が強く、モノクロ用とお考え下さい)と、黄色No.1フィルターが付属します。どちらも元箱付です! 中玉にはコーティングの荒れや浅い拭き傷がやや多く見られます。クモリやバルは無く、ズマレックスとしてはまずまずのコンディションです。2...
-
Biotar 75mm f1.5 (Exakta)
ビオター 75mm f1.5の戦中型。1940年の製造です。4群6枚構成。メートル表記。淡く美しいパープルのTコーティングが施されています。絞り羽根は18枚。最短撮影距離は1メートル。コンパクトなアルミ鏡胴タイプで操作もしやすく、撮影が楽しいレンズ。特徴的なレモン型のボケを伴う開放付近の描写も面白い。戦後のビオターほどグルグル巻かない印象です。実写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。作例は全て絞り開放f1.5にて撮影しています。 数年前にオーバーホールが行われた個体...
-
Xenon 80mm f2 (L)
1940年代の製造と思われる、シュナイダー製クセノン 80mm f2ライカ Lマウント。ノンコート。距離計非連動。ファットクセノン(ダルマクセノン) 50mm f2等にも共通したデザイン。コンタックス・マウントも存在します。初期ロットの1831xxxはオールブラックだったようですが、本品はクロームメッキとのコンビ。同じく製造本数は非常に少ないですが、やや時代が下がり、同レンズでコーティング付、距離計連動モデルも存在します。謎多きレンズです。珍品。 鏡胴の黒塗りはおそらく...
-
Triotar 85mm f4 (Contax) Black
コンタックス RF用。1935年製のトリオター 8.5cm、黒/ニッケル。m表記。ブラック・コンタックス時代の製品。ゾナー 85mm f2の廉価版として発売されました。本品はフィルター枠の外径が42mmとなった後期タイプ(前期は37mm)。黒塗りとニッケルの仕上げが美しく、コンパクトながら貫禄のあるレンズです。前キャップと鏡胴には、やや珍しいMade in Germanyの刻印があるので輸出向けの個体でしょう。試写結果、大変良好。試写館をご覧くださいませ。 フィルター枠...
-
Som Berthiot Flor 75mm f2.8 (L)
仏SOM Berthiot社のライカ・スクリューマウント用レンズ。4枚構成。Lマウントのベルチオ・フロールは製造期間が短く、特に75mm f2.8はほぼプロトタイプに近い製品と思われ、過去に扱った個体もデザインが少しずつ異なります。本品はアルミと真鍮のコンビで、ノンコート。同タイプのデザインには、他にアンギュロール 28mmやフロール 50mm f1.5、90mm f3.5などが存在します。最短撮影距離は1メートル。距離計連動。珍品。 2018年4月にフルOH済。鏡胴内...
-
Nikkor 85mm f2 (Contax)
鏡胴に「C」の刻印有、コンタックス RF用です。1948年発売。前期型の白鏡胴モデル。距離表記はfeetです。3群5枚構成、典型的なゾナー・タイプ。10枚羽根の円形絞り。ズシリと重い、しっかりとした作りのレンズです。開放ではやや柔らかいが、f4付近まで絞り込むと一気に鮮鋭な描写に。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズです。鏡胴、ガラス共に綺麗です。コンタックス用はやや珍しい。
-
Triotar 85mm f4 (Contax) Black
コンタックス RF用。1934年製のトリオター 8.5cm、黒/ニッケル。feet表記。ブラック・コンタックス時代の製品。やや稀少なレンズです。ゾナー 85mm f2の廉価版として発売されました。フィルター枠の外径が42mmとなった後期タイプ(前期は37mm)。コンパクトながら貫禄のあるレンズです。鏡胴基部のブラックペイントにタッチアップが見られますが、全体的にはまずまずのコンディション。レンズ綺麗です。前キャップはコンタックス II型時代のもの。
-
Nikkor 85mm f1.5 (L)
ニコン製ライカ・スクリューマウント。1951年発売。3群7枚構成のゾナー型。日本製レンズの優秀性を世に知らしめた銘玉です。フィルター径は58mm。前玉に浅い拭き傷がやや多く見られますが、他は綺麗なガラスです。 開放ではやわらかく穏やかな描写で、ボケもきれい。解像力も素晴らしい。絞り込んでも硬くなりすぎず、シャープな画像を楽しめます。シャープなイメージの現代のニコンレンズとはまた違った描写を楽しめる一本です。 2018年4月にフルOH済。絞り開放、最短撮影距離からピント、...
-
Frilon 70mm f1.5 (M改)
Futura Kamerawerk製の35mm距離計カメラ、フツラ用の珍しい交換レンズ。南ドイツFreiburgのこの小さなカメラ・メーカーからは、1950年代に重量感溢れるFutura Standard、P、S、SIIIなどのモデルが製造されました。交換レンズは、Xenar 45/2.8、Evar 50/2、Elor 50/2.8の他、出自は謎に包まれていますがFrilon 50mm f1.5とこの70mm f1.5が登場しています。フリロン 50/1.5は描写の良さ...
-
Elmarit-R 90mm f2.8 (3 cam)
11239。298万台。1979年製。初代ライカフレックスと共に登場した望遠レンズです。その後、3カム化でコード番号が変更され、11239となりました。使用感見られず、かなり綺麗な状態です。ピント位置の指標は当時の未使用品に見られる塗料が若干はみ出たものが残っています。ガラスは中玉にごく僅かなチリの混入が見られるものの、描写には影響ないレベルです。ヘリコイドは少々重ためです。シュミット商会発行の保証書が付属します。日本国内ワンオーナー物です。
-
M-Rokkor 90mm f4 (M)
ミノルタCLE向けに製造されたレンズ。もちろん全てのライカ Mマウントカメラで使用可能です。全体的に使用感見られず、ガラス含めてかなり綺麗な状態です。破れやすいラバーフードは折り目の部分含め、ピンピンしています。付属のフィルターもミノルタロゴ入りの純正品。短めのヘリコイド回転角度や程よく軽量な重量など、実用望遠レンズとしては非常に戦闘力の高い一本だと思います!
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
Type Y1。4群4枚構成。1946年製。アンジェニュー純正のLマウント初期型鏡胴。m表記。地中海のような碧く美しいコーティングが施されています。初期でも終わりの方のロットでしょう。試写結果はアンジェニューらしい、しっとりとした描写です。当店のお客様からの出戻り品で、このレンズをきっかけに望遠レンズの良さを知られたとのことです。シュナイダー製(B+Wブランド)の重厚な真鍮枠フィルターが付属します。軽くて明るく、使い易いフレンチ望遠レンズです。 アンジェニューとしてはか...
-
Angenieux 90mm f1.8 (L)
ライカ・スクリューマウント。Type P1。4群5枚構成。1953年製。35mm写真用アンジェニューの中では最も明るい90mmレンズです。OH済。アンジェニューの中望遠は距離計の連動精度に悩まされますが、本品は入念に距離計連動の調整をして頂きました。大変薄いピントながら、距離計連動良好です。L/Mアダプターの相性によっても連動精度が変わるため、専用品(ライツ純正90mm枠)をご用意しました。 鏡胴は擦れ、塗装の褪色が見られます。ガラスは例によって前玉、後玉共に細かい拭き...
-
Nikkor 85mm f1.5 (S)
1951年登場。レンジファインダーニコンの最大口径望遠レンズ。3群7枚構成。feet表記。フード、革ケースに加えて元箱やギャランティまで付属している見事なセットです。開放でもピント位置の芯はしっかりとしていて、描写は昔から定評があります。レンズやフードも殆ど使用感見られず、ガラス含めてとても綺麗です。ヘリコイド、絞りの操作感も大変スムース。文句なしの得難いコンディション。
-
Tele-Xenar 75mm f3.8 (Robot)
ロボット・スクリューマウント。戦前のモデルから2000年代まで製造されていたスター50シリーズまでの各タイプのロボットに装着可能です。距離目盛りはfeet表示。本品はノン・コート、戦前のロボット II型の時代のものでしょう。小振りながら大変作りの良いレンズです。鏡胴には時代なりの使用感、中玉にホコリが僅かに見られますが、拭きキズも無く綺麗なガラスです。ピントチェック済み。アダプターを使用すれば、色々と遊べます。
-
Primoplan 58mm f1.9 (Exakta)
1934年、Meyer Gorlitz製。キネエキザクタ用プリモプラン。ヘリコイドはメートル表記。ノンコート、4群5枚構成。ローレット部分にメッキの劣化、先端の枠に1箇所修正痕が見られます。ガラスは前玉に浅い拭き傷が少々、中玉に僅かなチリの混入があるものの、全体的な抜けはよく、実写には影響ないでしょう。ヘリコイド、絞りの操作感まずまず良好。実用に最適な一本です。試写結果、良好です。試写館をご覧ください。
-
Som Berthiot Flor 90mm f2.8 (L)
仏SOM Berthiot社のライカ・スクリューマウント用レンズ。4群6枚構成のダブルガウス型。真鍮鏡胴にアルミ外装を組み合わせた、ドイツレンズとはひと味違ったこれまた立派なつくりです。90mm f2.8としては後期型。このタイプの鏡胴は、他にアンギュロール 28mm、フロール 35mm、フロール 50mm、145mm等が見られます。ベルチオのレンズらしい、美しい淡いブルーのコーティングです。見事に結像しながら、立体感のある描写です。ベルチオらしい発色も魅力。試写館をご...
-
Nikkor 85mm f2 (S) Black
1948年発売のニッコール P.C 85mm f2、本品は後期型の黒鏡胴。3群5枚構成、典型的なゾナー・タイプ。10枚羽根の円形絞り。外観、ガラス共に使用感の見られない見事なコンディション。開放ではやや柔らかいが、f4付近まで絞り込むと一気に鮮鋭な描写に。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズ。黒鏡胴は稀少品です。
-
EL-Nikkor 63mm f3.5
日本光学製の引き延ばし用レンズ。ライカ・スクリューマウント。マイクロフィルムからの拡大を想定した超高解像度レンズとして有名で、ベローズやボーグ製ヘリコイドを用いて、一般撮影に使われる方も多いようです。後玉に4本ほどのごく浅い拭き傷、中玉に薄いクモリが見られます(別途清掃も承ります)。外観は殆ど使用感見られず、使い込まれた物が多い引き伸ばしレンズとしてはなかなか良い状態だと思います。ニコン純正のプラケースとシリカゲル(効果はありません)が付属します。
-
Nikkor 85mm f2 (L)
ライカ・スクリューマウント。feet表記。3群5枚構成。コンタックス用のハチゴゾナー・コピー。ライフ誌の特派員D.D.ダンカン氏がその描写に驚き、ニコンレンズが一躍有名となった話の元となったものです。前玉に3本ほど、ごくごく浅い拭き傷が見られますが、ガサガサな物が多いこのレンズとしてはかなり綺麗です。外観も使用感殆ど見られず、メッキもピカピカ。分割式のフードはシリーズ 7フィルターを挿入可能。先端部に一箇所小さなアタリが見られます。実写結果、良好。試写館をご覧頂ければ幸...
-
Nikkor-O 55mm f1.2 (M改)
オシロスコープの画面撮影用ニッコールを、宮崎光学さんにてライカ Mマウントに改造したものです(カルテはありません)。最短撮影距離は約1m。無限遠もOKです。35mmフルサイズでは僅かに周辺がケラられますが、殆ど気にならないレベルです。基準倍率が1/5倍で設計されたレンズのため、マクロ域で真価を発揮します。付属のフードはねじ込み式のFマウントのニッコール 55mm f1.2用です。委託品。 レンズ先端部付近に少々の擦れが見られます。ヘリコイドはスムースですが、絞りはグリス...