ALL ITEMS
-
Elmarit-C 40mm f2.8 (M)
ライツの社内コードは11541。1973年製。3群4枚構成。当初、ライツにてライカ CL用標準レンズとして開発されたレンズですが、ミノルタの要請でSummicron-C 40mm f2へと変更されたと言われています。製造数は僅か500本程度。一般販売には至らなかったのでライツで社内配布されたそうです。ズミクロン-C 40mmより更に短い全長。解像力の高さとやわらかさが同居するレンズで、美しく優しい描写が楽しめます。迫って、引いて撮れる40mmの絶妙な画角と軽量・コンパク...
-
Rentgen Xebec 50mm f1.5 (M改)
1942年頃に製造されたと思われる国産レントゲン撮影用レンズ、XebecのMマウント改造品です。K.O.L.社のジーベック 50mm f2は、国産ライカ・コピー機の金字塔、ニッポンカメラにも装着されていた事でも知られています。森亮資氏の研究によると、日本初のレンズ専業メーカー上代光学研究所が開発し、産業統制のもと製造会社が生産した模様です。本来はカメラ用に開発された技術を転用して生まれたレントゲン・ジーベックが、更に改造を経てカメラ用に戻るというのは何とも不思議なお話で...
-
Summicron 35mm f2 (M3)
SAMWO。後のコードは11108。ズミクロン8枚玉、カナダ製。201万台、1963年の製造です。ゴールデンエイジのライカ製品らしい素晴らしい作り込み。フード装着時のデザインのバランスも見事です。まさにドイツ工業製品の粋。M3バージョンは最短撮影距離は70cm。重量はかさみますが、近接で得られる描写も代え難い魅力に満ちています。ライツの理想主義が生んだ究極の8枚玉といえるでしょう。 当店のお客様より大切にお使い頂いた後、この度出戻って参りました。フィルター枠等を含めても...
-
Nikon SP Black Paint + Nikkor 50mm f1.4
これまた貫禄タップリなニコン SPブラックペイント。ボディは620万台。チタン幕。feet表記。50/85/105/135mmファインダー枠と、広角用ファインダーを内蔵したニコンRFカメラの最高峰です。相当に使い込まれたボディのみが放つ、貫禄、精悍さを存分に感じられる一台です。トップカバー、背面部、底蓋など各所にかなりの塗装落ちが見られますが、それもまた景色、味わい深いです。付属のニッコール50ミリはちょっと綺麗すぎますので、外観のヤレたレンズに換装すれば完璧ですね。委...
-
Summicron-M 35mm f2 ASPH (M) Black Paint
11611。2004年製。ライカ M6ミレニアムと同時に登場した、ズミクロン 35mm ASPHの限定ブラックペイントバージョン。当店のお客様が新品でご購入、開封したのみの新品同様品です。12452フードも専用のブラックペイントで、綺麗なもの。当然ながら描写は良好です!
-
Leica MP Hammertone + Summicron-M 35mm f2 ASPH
10314。LHSA限定モデル。1000台限定。開封したのみの新古品です。
-
Leica MP6 Black Paint 0.72
10311。0.72。日本限定400台。
-
Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7 (M改) w/ Roland
1934〜1937年製造のローランド・カメラのKleinbuild-Plasmat 7cm f2.7を本体より取り出し、ライカ Mマウントに改造した一本です。ローランド本体も付属します。以前のオーナー様はローランドで撮影をされていたのでボディも快調です。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士発明の銘玉。本品は大変丁寧な改造が施され、描写も使い心地も上々です。レンズ先端から35cmの距離まで寄る事が出来ます。試写館の作例も併せてご覧頂ければ幸いです。 お...
-
Alpa 10d + Macro-Switar 50mm f1.9
スイスのピニオン社製造の高級一眼レフカメラ、アルパ 10dの綺麗なセットです。1968年発売。前のモデル9dからは軍艦部のデザインを刷新。TTLのメーターにシャッター速度を連動させ、シャッターダイヤルが不回転等間隔式となり、よりスクエアなデザインに改められました。本品は赤と金のクレストが付いた輸出モデル。付属のレンズは人気の銘玉、マクロスイター 50ミリ f1.9です。素晴らしい描写かつ近接撮影が可能なことから、近年、更に人気が高まっているレンズです。純正の革ケースと当...
-
Leica Viewfinder Magnifier M 1.25x 12004
ライカの製品コードは12004。ライカカメラAG製のマグニファイアー。ファインダー倍率が1.25倍アップします。望遠レンズ使用時など、精密なピント調整に大いに役立ちます。ライカ CLを除く、M3からM240までのM型ライカで使用可能です。M10はアイピースのサイズが異なりますので装着出来ません。取り付けネジ部にほんのわずかな擦れが見られますが、殆ど使用感の無いとてもキレイなものです。同様に革ケースもしっかりしています。
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
37万台。1937年製造。ピントリングのローレットが2本の初期型、通称ツーバンド。銘板にTaylor-Hobson刻印は無く、ライツ・クセノン名のみ。5群7枚構成。最小絞りはf9。m表記。トロニエ博士の設計、戦前のライツを代表する大口径レンズです。本来はノンコートですが、戦後にライツ純正コーティング処理がガラスの全面に施されている個体です。コーティングの恩恵で本品は開放でもフレアが抑えられ、コントラストもしっかりした描写。製造から80年有余年。特有の軟らかで繊細な描写は...
-
Nikkor-O 55mm f1.2 (M改)
日本光学がオシロスコープの画面撮影用に製造したカメラ用レンズ、ニッコールーO 55ミリのライカMマウント改造品です。距離計連動ですので、風変わりなスナップも撮れる楽しいレンズです。6群8枚構成。明るい開放値を誇り、中心部の解像に優れたレンズですが、絞り開放は強烈な描写です。実写テストでは絞り1.4〜2.0をメインに使用致しました。絞り開放を使いこなすのはかなり難しいレンズですが、極力開放寄りで撮影してみたくなる一本。前回販売時のものですが、試写館に作例を掲載致しました。...
-
Sonnar 85mm f2 (Contax)
1938年の製造。美しいクローム鏡胴。ノンコート。メートル表記。コンタックスⅡ/III型時代の銘玉、ゾナー 8.5cm f2です。3群6枚構成の見事な設計が生み出す描写は圧巻。戦前ツァイスの逸品と言えるでしょう。手にズシリと重い鏡胴のつくりもまた見事。古典的ポートレート用として名高いレンズの持ち味は、豊かな階調とピントを上品に浮かせる描写力。撮り手が感じている心情を写し込むことができるような印象です。逆光にはやや弱いですが、それを表現として使いこなす愉しさもまた味わい深...
-
M42 - Alpa Adapter Autobag
オートバグ。アルパ製のレンズマウントアダプター。M42マウントのレンズをアルパマウントに変換します。自動絞り対応。無記名ですが、アルパ純正品です。アルパ 7や8等のレンジファインダー付ボディには装着できませんのでご注意を。送料込みの価格です。
-
Oplarex 50mm f1.9 (M改)
1955年製。フランスOPL社製のFOCA用レンズ、オプラレックス 50ミリ。4群6枚構成のダブルガウス型。Mマウント改造品で距離計連動バッチリ。ライカやアンジェニューとも異なる独特の描写がお楽しみ頂けます。絞り開放では、真ん中の解像力のある描写が周辺の淡さに引き立てられ雰囲気の良い像を結びます。実写では逆光にはやや弱い印象。フード装着が吉でしょう。何とITDOOやIROOAなども装着できます。アルミ製フードが付属。当店フランス買い付けの一本です。店頭にて売約済みとなり...
-
Tessar 28mm f8 (L)
Carl Zeiss Jena製のテッサー 2.8cm。珍しいライカ・スクリューマウントです。距離計連動。ツァイスの記録によると、レンズ本体は1940年にコンタックス向けとして出荷されていますが、Gubas氏の書籍や海外の著名オークション等でも同じ2672xxxの限られた製造番号帯で本品と同様のライカ・スクリューマウントが出てきます。当店で過去に扱ったLマウントのテッサーもこのロット。重量はなんと61g。驚きの軽さ。フード要らずで描写良し。稀少品。 2019年にレンズ清...
-
Leica Body Cap
ライツ純正のボディキャップ。コード番号は、IVZOO、後に14056。本品は裏面の中央部がクローム、その外側が真鍮黒染めの二重丸タイプ。このタイプはかなり珍しい。何ゆえに短い期間にこれだけのバリエーションのキャップを揃えたのでしょう。罪深いメーカーです笑
-
Leica 24mm Finder
12019。ライカの24m用ビューファインダー。プラスチック製。シュー部などに使用感は見られます。見え味は良好です。実用に!
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX/11870。177万台、1960年製。同年のフォトキナでセンセーショナルなデビューを果たしたズミルックス 35ミリの初期型です。カナダライツ製。素晴らしい外観デザイン、独特の描写。唯一無二感に溢れるレンズです。絞り開放ではふわりとした甘さと盛大な周辺の流れと、実に個性的な描写。絞ればピント面の解像度はググッと立ち上がり、優しいボケ味とフワリとした背景が引き立ててくれます。専用設計のOLLUXフードを装着した姿は一目でやられてしまう格好良さ。OLLUXも使用感...
-
Noctilux 50mm f1.2 (M)
ライツの製品コードは11820。225万台。ノクティルックス 50mm f1.2の前期型。非球面レンズを採用。独自の描写により新しい世界観を切り開いたレンズ界のレジェンド。鏡胴の使用感はごくわずかで、美しいブラッククロームは当時の輝きを維持しております。わずかにコーティングの劣化が見られますが、ガラスは気持ちよくスカッと抜けております。試写結果も大変良好でした。実に素晴らしいつくりの専用12503フード、シリーズ7フィルターが付属します。以前は年に何本も扱っていましたが...
-
Kristall Case
1950年代初頭に製造されていたイタリアChinaglia社製のライカ・コピー、クリスタール用革ケース。向かって左側に大ネジの三脚ネジがあります。あいにく現物が無いので検証は出来ていませんが、Kristall 2a、3s、53辺りのモデル用でしょうか。それなりの使用感はありますが、さすがのイタリア製、製造から70年近くを経ても革は良いコンディションを保っています。
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black
11114。262万台、1973年製。5群7枚構成。第2世代ズミルックス 50mmのブラッククローム。第二世代となり、絞り開放付近での描写がよりシャープとなりました。柔らかさを残しつつも透明感のある描写が持ち味の実力派。レンズの重量は290gと、白鏡胴2ndの325gと比べてやや軽量なのも嬉しいですね。当店販売品。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。今回改めて試写を行いましたが、さすがの2ndの描写。試写館をご覧頂ければ幸いです。全て絞り開放での撮影です...
-
Leica M10 Chrome
20001。ライカ M10クローム。使用感の見られない大変綺麗な一台です。付属品も全て揃っています。メーカー保証は切れていますが、当店にて様々な条件にて実写テスト済。店頭にて売約済みとなりました。ありがとうございます。
-
Sonnar CF 250mm f5.6 (Hasselblad)
ハッセルブラッド用望遠レンズ。T*コーティング。清掃にともなう拭き跡がごくわずかに見られますが、他、ガラスにキズやクモリは見られず、スカッと抜けの良い状態です。外観は先端フードバヨネット部に僅かに擦れが見られる程度で、こちらも綺麗です。各部の動作は良好です。実用に!
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
SOOME。175万台、1960年製のズミルックス 50/1.4 1stです。白鏡胴のズミルックスは、実にエレガントな鏡胴デザインと美しい仕上げが光ります。設計変更前の初期玉は、開放付近のやわらかい描写が味わい深い。一段絞るだけで描写はキリリと引き締まり、変化を楽しめるレンズでもあります。本品は「貴婦人」の愛称にも相応しく、上品で美しい外観を纏った一本。嬉しい純正前後キャップ付です。 2019年11月にフルOH済。絞り、ヘリコイドともにしっとりとした操作感に仕上げていた...
-
Leitz SL Filter for Summarit 50mm
New York Leitz製。ズマリット50mm f1.5前期型、クセノン 50mm f1.5に装着可能な、かぶせ式純正スカイライト・フィルターです。このフィルターを装着した状態で、純正レンズフードXOONSも装着が可能です。内側にベルベットが貼られており、非常に凝ったつくり。ごく僅かに使用感がありますが、外観もガラスも綺麗です。ニューヨーク・ライツの元箱付。やや稀少なアクセサリ。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood IWKOO
ライツにカタログNo.はIWKOO、後の12502N。スーパー・アンギュロン 21mm f4用です。フード内側の黒艶消し塗装に僅かに擦れが見られますが、全体的にとても綺麗な個体です。レンズに装着した姿が大変に美しい逸品です。本品はIWKOOの刻印が無く、「Super-Angulon 21mm」の刻印が入った初期タイプ。稀少品。
-
Sonnar C 150mm f4 (Hasselblad)
ハッセルブラッド用。黒鏡胴。シンクロコンパー・シャッター搭載。各部作動快調です。鏡胴の先端部のフードバヨネット部とヘリコイドリングにごく僅かに擦れがみられますが、総じて綺麗な状態を保っています。ガラスもとても綺麗な状態でキズやクモリはみられません。
-
Foca PF3L + Oplar 50mm f2.8
OPL社製。1960年製。フォカ PF3にレバーが付いたモデル、PF3L。レンズも同じく1960年製です。専用スクリューマウント式レンズ交換。激レアなライカ・コピー機SAGEMを除くと、フランス唯一のライカ型カメラですが、デザインや機構は独創的でライカ・コピーと呼ぶには憚られます。付属のOplar 50mm f2.8は4群5枚構成。直線基調のボディデザインは秀逸でホールド感も良好です。フォカのスプールは、数多あるカメラの中でも、1、2を争うお洒落さですね。 2019年1...
-
Contarex Bullseye
10.2401。コンタレックス・ブルズアイ。ツァイス・イコンの高級一眼レフ。本品は前期型、1959〜1964年の製造です。クロームメッキの輝きも美しく、堂々たるデザイン、交換レンズも超一級揃い、ツァイスの意気込みがヒシヒシと伝わります。当店ドイツ買い付けの一台です。この度初めてドイツ国外に出国、ニッポンの地へやってきました。 使用感はほとんど見られず、とても綺麗な外観です。レンズもスカッと綺麗に抜けています。2019年にオーバーホール済。シャッターは全速快調に作動します...
-
Summicron 50mm f2 (M)
111万台の沈胴ズミクロン 5cm。製造番号から追うとライカ M3発売の前年にあたる1953年製ですがMマウントです。feet表記。中玉にトリウムガラスが使用されており、わずかに黄変が見られます。当店の線量計にて確認済みです。シングルフックのITDOOをかぶせて、M型ライカに装着した姿にはホレボレします。 2019年11月にフルOH済。絞り、ヘリコイドともに非常に操作感良く仕上がりました。当店のライカ M10でのテストでは距離計連動もバッチリで、素晴らしくピントが決まり...
-
Ross Xtralux 50mm f2 (L) Rigid
名門・英国Ross社の大変珍しいライカ・スクリューマウント、エクストラルクス 5cm f2。固定鏡胴タイプ。このすぐ後には沈胴タイプとなります。コーティング有。かなり強い放射線を発するレンズで、ガラスもかなりアンバーに変色しています。 固定鏡胴は10年に一度くらいしか見掛けない、かなりの珍品レンズ。沈胴、固定鏡胴合わせても数百本にも満たない製造本数でしょう。これまた激レアな純正レンズキャップ付。
-
Angenieux Lens Hood for 28mm f3.5 Early
アンジェニュー 28mm f3.5 Type R11用フード。アルミ製。ライカ、エキザクタ、M42、レクタフレックス他用のアンジェニュー 28mmレンズに。35mm f2.5 Type R1用は比較的見かけますが、28mm用はかなりレアでしょう。素材感や色合いもアンジェニューのアルミ鏡胴にピッタリです。珍品。 フィルターねじ径が56.5mmの前期型(ヘリコイドのリングの目が細かいタイプ、またはアルミの目が太くピカピカしているタイプ)用で、径が58.5mmの後期型には装着...
-
Robot Star I
ロボット・スター I型前期型。専門書による分類ではタイプ2。製造期間は1952〜54年。吊り環がつき、ストラップが装着できる有り難いモデルです。目測式。24x24mm判のスクエア・フォーマットが楽しいカメラ。ロボットは戦前から2000年代まで、一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも採用されていました。ボディもレンズも多くのバリエーションがあります。切り返し式の横向きファインダーも面白い。付属のラジオナー・レンズは3枚玉で、絞り調節用のツノもカワイイ。当店ヨーロッパ買い...
-
Janua Film Cutter
イタリアはSan Giorgio社製のライカ型カメラ、ヤヌア用純正フィルムカッター。ライカのABCOOにも似たアクセサリー。1949年頃の製造です。真鍮にクロームメッキ。小品ながらヤヌアらしい精密感に溢れた品です。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood XIOOM for Xenon 50mm
クセノン 50mm f1.5用折り畳みフード。通常のドイツ製もなかなかにレアですが、本品は珍しい上に珍しい、New York Leitz製。本家の黒塗装とは異なり、NY ライツ製らしいクローム仕上げです。メッキの擦れや黒ずみなどニューヨーク・ライツ製らしい使用感は見られますが、実用には良いコンディション。取り付けた姿は大仰ながら、フードとしての効果は抜群です。ズマリットにも装着可。赤の元箱はお手製の物と思われます。珍品。
-
Leica Rewind Crank for MP 14438
ライカ純正巻き戻しクランク。ライカ MP等用に。巻き戻しノブにはマイナスネジで装着します。ご丁寧に脱着用のドライバーが付属しています。
-
Summicron-M 50mm f2 (M) Black
11819。340万台。カナダ製のズミクロン 50mm f2、第3世代の初期モデル。1986年製。第2世代の5群6枚から4群6枚構成へと新設計となり、コントラストが向上。鏡胴にアルミを使用し、重量は199gに抑えられています。最短撮影距離は0.7m。持ち運びに便利なサイズと重さ、安定した描写性能を兼ね備えています。実写テスト結果も大変良好。試写館に作例を掲載致しました。ご覧頂ければ幸いです。全て絞り開放にての撮影です。開放から素晴らしくシャープ、滲みも無く発色も良く、ど...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
SOOME。170万台のズミルックス 50mm f1.4 1st。発売年の1959年製、初期のズミルクス。白鏡胴のズミルックスは、実にエレガントな鏡胴デザインと美しい仕上げが光ります。設計変更前の初期玉は、開放付近のやわらかい描写も味わい深いが魅力ですね。少し絞ると引き締まりつつも柔らかさの残る描写が得られ、描写を変化させ使い分ける愉しさが存分に味わえます。本品は外観は使い込まれていますが、ガラスは綺麗でピントも良好、気兼ねなく使い込むには好適な一本!当店ヨーロッパ買い...
-
Henso Reporter + Iriar 50mm f2.8
1953年頃製造のイタリア製カメラ、ISOレポーターのHenso銘バージョン。ビット式巻上げ、専用スクリューマウント式レンズ交換。標準のArion 50/1.9、Iriar 50/2.8等の他に、ベルチオのAngulor 28/3.3やAglar 80/2.5等も用意されていました。交換レンズ使用時は、視度補正内蔵のファインダーアタッチメントを交換します。純正革ケースとISOマークが微かに残る純正キャップ付。仕上げも美しくスタイリッシュ、機構もユニーク、魅力溢れるカメラ...
-
Leitz Adapter OUBIO
OUBIO、後のコードは16466。ヘクトール125mm、エルマー135mm、テリート200mm、280mm、400mmをビゾに付ける中間リング。使用感の見られない綺麗なもの。黒の結晶塗りが美しく、ライツ製品らしい見事な仕上げです。
-
Nikkor 25mm f4 (S)
W-ニッコール-C 25ミリ f4、前期型。ニコン Sシリーズ用。コンタックス用トポゴン 25mm f4に続いて登場、1953年の発売当時は35mm判カメラ用として世界一の広画角を誇ったレンズです。レンズ構成もトポゴンタイプ。メニスカスレンズを対称に組み合わせた4群4枚構成。歪曲収差はみられず、開放では程よい柔らかさを伴った明瞭な像を結びます。クローム仕上げの前期型は後期型に比べてズッシリとした重量感があります。実測135g。日本光学ロゴの純正前キャップと専用ファインダ...
-
Leica Extension Ring 16469Y
OUFRO/16469。ライカ Mマウント用接写(中間)リングです。使用感少なくなかなか綺麗なもの。ライツ純正品ならではの大変しっかりしたつくり。ミラーレスでも活用できます。送料込みの価格です。
-
Leitz Rapid Loading System
14260。ライカのクイック・ローディング・スプールのセット。ラピッド・ローディング・システムとも。ライカ M3やM2に装着すると、M4やM6と同じように迅速なフィルム装填が可能となります。なかなか綺麗なもの。シールは付属しません。
-
Nikkor 50mm f1.4 (S) Black Paint
先黒ニッコール S.C 50mm f1.4。3313xx。ニコン S2ブラックペイント前期型用レンズ。黒塗りの50mm f1.4としては最初期型と思われます。アルミニウム鏡胴で重量は116gです。ネジ込み式のレンズフード、43mmネジ込みフィルターが付属します。委託品。珍品。 前玉にごくごく薄い拭きキズが見られますが、クモリなども見られずスカッと綺麗に抜けたガラスです。ピントも良好です。
-
Canon 50mm f1.8 (L) Black Paint
キャノン 50mm f1.8、ライカスクリューマウント。稀少なブラックペイント。キャノン VI-T、P、7などの黒塗りモデルに。レンズの中玉にわずかなコーティング傷み、中玉のフチに軽微なバルサム切れが見られます。全体的には綺麗なガラスです。距離計連動、ピント共に良好。委託品。珍品。
-
Hugo Meyer Plasmat 90/1.5 (M42改)
-
Leica IIIf Swedish Army w/ Elmar 50mm f3.5
本物。
-
Leica IIIg Swedish Army w/ Elmar 50mm f2.8
スウェーデン軍用のライカ IIIg。ブラックペイント。製造番号は98791x。ボディ、レンズ共にスリークラウン付。 スウェーデン軍用IIIgボディは、シリアル番号987901~988025、わずか125台の製造です。 珍品。本物。
-
Makro-Plasmat 75mm f2.7 (L改)
VP Exakta用。珍品。ライカ・スクリューマウント、距離計連動に改造済。描写良いです。 試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Leica A Early / Standard
製造番号11xxx。1928年製の旧エルマー付ライカ A型を、ライツ社にてスタンダードへ純正改造した一台。Lマウントへ改造された旧エルマーは距離計連動。旧エルマーは当時の銘板を残した改造で、小さなフォントがカワイイ。ヘリコイド番号3。底蓋の開閉キー、A-Rレバーはニッケルでは無くクロームメッキ。あくまで推測ですが、A型からC型に改造した後、再度C型からスタンダードへと二度改造されたのかも知れません。スタンダードの0マークは無し。底蓋、A-Rレバー、ファインダー、シャッタ...
-
M42 - Alpa Adapter Practibag
プラクチバグ。アルパ製のレンズマウントアダプター。M42マウントのレンズをアルパマウントに変換します。無記名ですが、アルパ純正品です。
-
Alpa Leather Strap SUSPEN
アルパ純正ストラップ。洒脱なクリーム革色の編み込み紐です。装着すればすぐさまアルパボディの弱い塗装に傷が入るつくりですが、気にせず使える男気ある方に是非!
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Black
11871。221万台。1966年製のズミルックス 35ミリ 2ndの初期、ストッパー付です。ライカ M3用メガネ付で最短撮影距離は65cm。一歩寄れるのが大きなアドバンテージ。メガネの枠、ストッパー部はブラックペイント。絞り開放付近では甘く、美しいフレアを伴う特有の個性的な描写をお楽しみ頂けます。シリアルナンバー一致の元箱とLeitz N.Y.のImport Certificateが付属する貴重なセット。ストッパーのペイントもしっかり残っており、大変コンディションの良...
-
Elmarit 28mm f2.8 (M) Yellow Scale
11801。225万台。1968年製。エルマリート28mmの第1世代後期型、イエロー・スケール。E48。非レトロフォーカス。スーパー・アンギュロンを元にした対称型レンズ構成です。ライカ M5とCLでは露出計アームが干渉するため、使用できませんのでご注意を。28mmのブライトフレームが存在しない時代のレンズですので、35/135mm枠が表示されます。付属の元箱はシリアルナンバーズマッチ。フード、前後キャップももちろんオリジナルで良いコンディション。稀少モデル。適合フィルタ...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Nickel
14万台。1932年製、ニッケルのヘクトール 50ミリ。鏡胴番号は0。フィート表記。3群6枚構成。ノンコート。絞り開放付近での柔らかめの描写が良い雰囲気です。ヘクトール 5cmはピントや結像、距離計連動の怪しい個体が散見され、アブないレンズの代表格ですが、本品はライカM10/240での試写結果も大変良好でした。絞り開放付近からビシバシとピント良好です。試写館に作例を掲載致しました。ご覧頂ければ幸いです。f2.5〜f2.8付近での撮影です。前後純正キャップが付属。往時の雰...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
シュナイダー製。ライカスクリューマウント。ダルマクセノン。ファット・クセノンとも呼ばれる稀少レンズ。1947〜48年頃の製造と言われていますが、通常のライツ・クセノン(ズマリットの前身モデル)とはレンズ構成も異なり、謎の多いレンズです。後玉が3枚貼り合わせの4群6枚構成です。一部のエレメントに淡いコーティングが施されています。珍品。 鏡胴にはペイントの剥がれが各所に見られます。絞り羽根に油、前玉に薄い拭き傷、中玉周辺に薄いクモリがみられます。実写ではほぼ影響を感じません...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Early
シリアル番号無し。ニッケルのショート・ヘクトール。ヘリコイド番号は2番。3群6枚構成。距離表記はメートル。1930年頃製のライカ A型ヘクトール付を、後年ライツにてライカLマウントへ純正改造した個体です。その際にライツによるコーティングが施されています。ヘリコイドは半周タイプなので、使い勝手も良いです。探すとなかなか見つからないショート・ヘクトール 5cm、コーテッド、メートル表記。考えようにによっては役満的な一本です!純正イエローフィルター、純正前後キャップが付属しま...
-
Sonnar 58mm f1.5 (L)
もう一本仕上げて頂きました!世界中のコレクターさんが研究を重ねているにも関わらず、追い変わらず謎ばかりのライカLマウントレンズ、ゾナー58ミリ。ツァイスの製造かどうかはかなり疑わしいですが、ゾナーをライカで撮影するという、愛好家の積年の夢が叶うレンズですね。3群7枚のゾナー型。ノンコート。最短撮影距離は1m。開放はしっとりとした甘さや滲みが残ります。光線の角度と光量を調節しながら、フレアを調整して撮影するのが楽しいレンズです。特に逆光気味でのモノクロ撮影は何とも言えない...
-
Leica M4 Black Paint
126万台。1970年11月出荷のライカ M4ブラックペイント、オリジナル。各部パーツはオリジナルです。ペイントの剥げた軍艦部やレバー類など、しっかりと使い込まれた雰囲気を身に纏ったプロフェッショナル感漂う一台。気兼ねなく使い込めるコンディションでしょう。オレ(ワタシ)の実戦用M4ブラック、なんて言葉が似合います。付属のボディキャップは裏も黒プラスチック製。やや珍しいタイプです。 トップカバーのシリアル番号上のカドと、巻き戻しクランク近くのカドに軽微なアタリが見られます...