ALL ITEMS
-
Summar 50mm f2 (L)
SUMUS。38万台。1937年製の沈胴ズマール 5cm。絞りは大陸式表記、特徴的な6角絞りです。feet表記。ノンコート。周辺落ち、ボケ味も豊かでオールド感タップリの描写をお楽しみ頂けます。現代のF2.0の大口径レンズに比べて、圧倒的にコンパクトで軽量です。試写結果良好です。試写館をご覧頂ければ幸いです。ライカ Mモノクローム(CCD)、全て絞り開放付近での撮影です。 2020年3月にフルOH済、安心してお使い頂けます。絞り、ヘリコイドともに絶妙な操作感です。距離計連...
-
Nikon S + Nikkor 50mm f1.4
611万台のニコン S。小振りなレンジファインダー窓で端正な顔立ちが好印象なデザイン。時代を感じさせるメッキの美しさ、重厚感がタマラナイ一台です。本体と裏蓋のシリアル番号は一致しています。当時最大口径であったニッコール 50mm f1.4付。なかなか綺麗なレザーケース、50mm用の被写界深度の目安カードが付属します。 2020年3月に専門業者にて各部点検、及びヘリコイドのグリスアップを施しました。各部の動作正常、快調です。ファインダーの見え味、距離計像のコントラストも良...
-
Hasselblad A16 Magazine
1976年製。クローム。16枚撮り。筐体とフィルムホルダーの番号(シリアル番号下3桁)は一致しています。使用感少なく綺麗なマガジンです。
-
Voigtlander Lens Hood 37mm
310/37。フォクトレンダー純正37mmかぶせフード。ベッサ II等に適合します。フィルター径35mmのレンズにも広く使用可能。フード内側の内面反射防止塗装の剥がれが見られます。元箱付。
-
Simlar 50mm f3.5 (L)
東京光学(トプコン)製のシムラー50ミリ。1953年ごろに発売された、エルマー 50ミリのコピーです。沈胴式。3群4枚構成。歴代エルマーと撮り比べてみるのも楽しいかもしれませんね。実写テストでの印象は、キレとコントラスト共にキリっとしていました。暗部の表現もしっかりしています。委託品。 ヘリコイド、絞りの整備済。動作良好です。距離計連動もバッチリです。ごく僅かに擦れがみられますが、メッキの状態も良くなかなか綺麗な外観です。ガラスは前玉に軽微なコーティングの傷みと拭き傷、...
-
Leitz Lens Hood XOONS for Summarit 50mm
ズマリット 50mm f1.5用。結晶塗りの見事なつくりのフード。ライカ・クセノン 50mmにも装着可能です。レンズに装着した姿も威風堂々。使用感の形跡が無い大変綺麗なもの。新品同様。元箱が付属します。ライカの元箱も数あれど、この時代のデザインは格別ですね。
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX / 11870。177万台、1960年製。同年のフォトキナでセンセーショナルなデビューを果たしたズミルックス 35ミリの初期型です。カナダライツ製。素晴らしい外観デザイン。専用フードのOLLUXを装着すれば悶絶しそうなかっこよさです。ふわりとごく薄いベールをまとったかのようなフレアを伴う絞り開放描写。絞りを効かせていくと立体感がギュギュンと立ち上がります。描写もつくりも、唯一無二感に溢れるレンズです。フラッシュバック・カメラ謹製・ズミルックス 35/1.4 ...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
1960年のフォトキナで発表。世界中からの賞賛を得たキヤノン製の超大口径レンズです。新種ガラスを5枚使用した5群7枚構成。オリジナルはキヤノン 7/7s用の専用バヨネットですが、本品はライカ Mマウントへの丁寧な改造がなされています。絞り開放ではかなり柔らかい描写ですが、僅かに絞るだけで解像力とシャープネスが高まります。後玉が僅かにマウント面より飛び出していますので、取扱いにはご注意ください。 鏡胴の黒塗装部分には少々擦れが見られます。2020年3月にライカ Mマウント...
-
Planar 50mm f2 (L改)
カール・ツァイス製のシネマ用プラナー 50ミリ f2.0です。アリフレックス用マウントからライカLマウントへ改造されている個体です。レンズヘッド部を回転させてヘリコイド操作を行う構造のため、操作性にはかなりクセがあります。絞りのツマミ付近には、業務用管理番号と思しき文字がケガキで彫り込んであります。 2020年3月にヘリコイド操作用のツマミ部品の取付、ヘリコイドの調整を行っております。前玉裏の周辺部にはクモリが見られます。距離計連動致します。無限遠は二重像がわずかに行き...
-
Super Rokkor 45mm f2.8 (L)
1948年に千代田光学(ミノルタ)が発売した最初のライカ型カメラ、ミノルタ35用標準レンズの後期型です。1群目が3枚貼り合わせの3群5枚構成。削り出しのヘリコイドが梅の花のような独特のデザイン。通称、梅鉢。洒落の効いた楽しい呼び名ですね。ピント面はズミクロンのようなぴしゃりとシャープで解像感に溢れる描写です。かなり綺麗な一本です。 絞り、ヘリコイドともに動作良好です。距離計連動OK。外観、ガラスともにスーパーロッコール45ミリとしてはかなり綺麗といえるでしょう。ガラスは...
-
Leitz Lens Hood VALOO
ライツの製品コードはVALOO、後に16620。1949年の登場です。エルマー 50mmを引き伸ばし機やフォーカシングステージに装着した際、絞りの操作性を改善するために作られたものです。実際はフードとしても使用可能で、現在では主にフードとして使用されています。いささかゴツい外観ですが、絞り操作部にはクリックストップまで内蔵されていて、小物に手を抜かないライツらしい逸品。先端はA36口径で、キャップまで装着可能。FISONより若干全長が長く、フードとしての性能も期待できま...
-
Rectaflex Color Filter Set for Angenieux 50mm f1.8 S1
レクタフレックス用アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1用フィルターセット。モノクロ用。ガラス綺麗です。稀少品。
-
Leitz Extention Ring 16469Y
OUFRO/16469。ライカ Mマウント用接写(中間)リングです。ライツ純正品ならではの大変しっかりしたつくり。ミラーレスでも活用できます。わずかに使用感あり。送料込みの価格です。
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Chrome
HEGRACHROM。製造番号は14万台。1932年製のヘクトール 7.3cmです。ライカ最初の中望遠大口径レンズ。黒/クローム。フィート表記。距離計連動。直進ヘリコイド。純正のフードとキャップ付。フードとキャップの表面はおそらく再塗装されているようですがなかなかの仕上がりです。描写良好な一本。店頭にて売約済みとなりました。ありがとうございます。 2020年3月にピント調整を含むフルOH済です。絞り、ヘリコイドの操作感はたいへん滑らかに仕上がっています。距離計連動も最短...
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 125mm f2.3 (M42)
独アストロ・ベルリンが製造した映画用レンズ、パンタッカー125ミリです。4群4枚構成。M42マウントですので、様々なカメラにてお楽しみいただけます。後ろ2枚はコーティングが施されています。望遠らしく歪みの少ない端正な像を結びますが、パン・タッカー・シリーズの1本らしくボケ味豊かな描写が持ち味です。 2020年3月にピント修正を含めフルオーバーホール済みです。絞り、ヘリコイドの操作感良く仕上がってきました。丁寧な整備により安心してお使い頂けます。試写館に作例を掲載いたしま...
-
Leitz Film Template ABLON
ライツのコードはABLON、後の14126。ライツ純正のフィルム定規です。1931〜1964年の間の製造。美しい梨地クロームメッキが施され、端のカタチが初期型と同じく再度角張った最終型。手に取ればこれぞライカ!と感嘆する、ライツのエッセンス溢れる見事な仕上げのアクセサリ。開閉の感触も心地良く、精度の高さを感じます。ごくごく薄い線キズが1〜2本見られますが、とても綺麗な一本。
-
Leica DII
LYCAN。ライカ DII、海外ではライカ II型と呼ばれるモデルです。製造番号は9万台。DII生産初年度の1932年製です。ライカ初の距離計連動式カメラというエポックメイキングな一台です。スローシャッター、視度補正、吊り環もまだありません。ミニマルなシンプルデザインがなんともカッコ良い一台です。 2020年に各部整備済です。ハーフミラー交換、シャッター調整などを行っておりますので安心してお使い頂けます。ファインダー、距離計ともに見え味良好です。底蓋の三脚穴付近に三脚の...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Nickel
HEKON。戦前ライツを代表する大口径レンズ。木村伊兵衛など著名な写真家も愛好したヘクトール 73ミリ。12万台。1931年製。メートル表記、大陸絞り。黒/ニッケル仕上げ。ノンコート。通常、回転ヘリコイドの個体での最短撮影距離は指標上の5feet(約1.5m)ですが、こちらは約1mまで連動します。一歩寄れるヘクトール。鏡胴は程良く使い込まれた黒塗りボディに良く似合うコンディション。実用にもオススメです。純正フードと前後キャップが付属します。フードと前キャップは再塗装され...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Aspherical
11873。346万台。ノクティルックス 50mm f1.2に続き、非球面レンズが採用された初代35mm f1.4アスフェリカル。通称AA(ダブルエー)。5群9枚構成。2群目と5群目に非球面レンズを採用。製造が困難で生産が追いつかず、わずか数年で終了。1990年にフォトキナで発表。製造番号から調べると本品は1988年製。発表後の販売に備えた生産で苦労したのかも知れません。そんな想像に説得力を与えてしまうほど見事な描写力を秘めています。フード、元箱、ギャランティカード、取...
-
Leica Pistol SCNOO Chrome
SCNOO。ライカ・ピストル、クローム仕上げ。製造番号159000以降のライカDII/DIII/IIIa/IIIbに使用可能。以前のモデルでは巻上げ軸に改造を行えば使用可能です。ごく薄い擦れは見られますが、とても綺麗なライカピストルです。2020年3月にリボン交換とグリスアップを行っており、作動快調です。装着しただけですぐさまスタイリッシュに、気分も高揚するバルナックライカの王道アクセサリーです。(カメラ・レンズは商品に含まれません。)
-
Leitz L/M Adapter 50mm
IRZOO / 14097。50mm用。M型ライカに装着すると、50mmのファインダー枠が表示されます。安心の純正品。切り欠けのあるタイプですので、無限遠ロックと干渉しません。当店のライカ M typ240と基準用ライカ・スクリューマウントレンズでピント、距離計の合致を確認済みです。ややくたびれていますが、元箱付。送料込みの価格です(普通郵便にて発送いたします)。
-
Summicron 35mm f2 (M) Black
11309。239万台。1970年製。ドイツ製。ズミクロン 35mmの第2世代、6枚玉の初期モデル、通称ツノ付です。コンパクトで使いやすさが光るレンズ。ほどよいヘリコイドの回転角、操作しやすいフォーカスノブ、少々渋めの発色と固すぎない描写のバランス。ツノ付モデルに限り、ツノ部分と距離リングのツマミが干渉するため、当初から無限遠指標と絞り指標の位置がずれています。フィルター径E39。ズミルックス 35mmと同じく12504フード、または12585を使用します。 当店のお客...
-
Leitz 90mm Finder 12025
SGVOO / 12025。ライツの90mmファインダー。メートル表記。接眼側の黒塗り塗装にあぶくが出ており、エッジ部に少々塗装剥げが見られますが、他は使用感はほとんど見られず綺麗な外観です。見え味は正にライツのファインダー、素晴らしいのひと言。元箱のコンディションも良好、コレクションにも。送料込みの価格です。
-
Summar 50mm f2 (L) Black / Chrome
SUMUS。19万台、1933年製。4群6枚のガウスタイプ。距離表記はm。絞りは12.5まで、六角絞り。ズマール 50mm f2、やや珍しい沈胴の先黒ズマールのクロームです。固定鏡胴のヒョットコズマールのすぐ後の製品。先黒はニッケルも存在しますが、クロームの製造数はより少ないでしょう。すぐに剥げるのを承知で、何故にフィルターリムを黒く塗ったのか。謎ですね〜。先黒タイプはニッケル、クローム共に小数作られたのみで、すぐに通常の沈胴型へ移行します。ひょっとこと共に短命なズマー...
-
Olympia Sonnar 180mm f2.8 (Contax)
オリンピア・ゾナー 18cm。1936年に登場のコンタックス用レンズ。ベルリンオリンピックにてコンタックス愛用写真家に提供され、オリンピアゾナーとの愛称がつきました。本品は距離計に連動する通称ダイレクト・マウント型。1937年からはミラーボックスを併用するタイプに変更となったため、製造本数は非常に少ないと思われます。往時、この超弩級レンズもかなりの活躍をしていたのでしょう。距離表記はmですが、ツァイス純正と思われるfeetのプレートが取り付けられています。実用されていた...
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
SOOIA。1957年製。ライカ・スクリューマウント。feet表記。シュナイダー設計のクセノンの5群7枚のレンズ構成を引き継ぎ、1949年に発売されたライツ第2世代の大口径ハイスピードレンズです。新ガラスを取り入れ再設計、高性能化されました。絞り開放ではピントも滲み、ボケの効いた雰囲気。絞り込んでいくと大変シャープで濃厚な描写に変化していきます。ぜひガラスの綺麗な個体で味わって頂きたい、素晴らしいレンズです。フィルター径はE41。試写館に作例を掲載致しましたので是非ご覧...
-
Leica M4 Case 14534
ライツの製品コードは14534。ライカ M4用の革製ケースです。ブラック。三脚ネジは小ネジ。多少の使用感は見られますが、ストラップも含め革の状態は良好です。付属の箱はM5用ケースのもの。M4のみならず、ライカ M3やM6などでももちろん使用可能です。
-
Leica DII Chrome
ライカ DII クローム。海外ではライカ II型と呼ばれるモデルです。ライツのコード名はAIROOCHROM。11万台。1934年製。ライカ初の距離計連動式カメラ、エポックメイキングな一台です。スローシャッターや視度補正、吊り環も無く、気持ち良いほどにシンプルな機能にオリジナルの姿を感じます。本品はクロームメッキの光沢が強いシャイニークローム。ひと味違う雰囲気のDIIです。 2020年3月にファインダーのハーフミラー交換を含む各部整備、点検済です。距離計およびファインダ...
-
Leica M9-P Black Paint
10703。第2世代のデジタルM型ライカ。CCDセンサーが生み出す色彩感覚は独自の世界。今もなおコアなファンに支持されています。正面のライカロゴが無くなりノーマルのM9より控えめな外観は玄人向け。採光窓が付いておりますので電源オフでもブライトフレームが見えます(M240やM10は電源を入れないと見えません)。元箱、充電器、ケーブル一式、ストラップ、書類一式、そして嬉しいバッテリー3本!が付属いたします。ライカ・ジャパンにて対策品CCDに交換済み。ショット数は約9500枚...
-
Angenieux 28mm f3.5 (Alpa)
アンジェニュー 28mm Type R11後期型。1955年製。本品はアルパマウントですが、ネジを外しマウント部を外すとエギザクタマウントに。feet表記。プリセット絞り。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。開放付近でのおだやかな描写と、絞り込んだ時のほど良くシャープな写りの対比が愉しいレンズです。比較的逆光にも強く、全域で階調豊かでなかなか緻密な描写。赤系の発色の良さでも定評があります。アンジェニュー後期型の美しい刻みのローレットは見た目も精悍。描写のみならずデザ...
-
Leica KE-7A Military + Elcan 50mm f2
米国軍用KE-7A。ベースはライカ M4ブラッククローム。KE-7Aにはミリタリーと民生用のシビリアンがありますが、本品はトップカバー背面に米軍コードが記載されており、実際に米軍に納入された軍用モデルです。付属するレンズはエルカン 50mm f2。ズミクロンのような外観ですが4群4枚構成と独自設計。絞り開放ではフワリとしたかすかなフレアを伴う描写を味わえます。軍用品らしからぬ美しさを感じさせます。贅沢ですが、スナップでガンガンお使い頂くとすごくカッコイイでしょう。実にニ...
-
Summicron 35mm f2 (M) Chrome
SAWOM。後のコードは11308。199万台、1963年製。ドイツ製のズミクロン8枚玉。最短撮影距離は0.7m。描写の素晴らしさのみならず、ドイツ工業製品らしい機能美あふれるデザインも魅惑の1本です。操作性もバツグン。描写も素晴らしいライカの銘玉です。惜しむらくはカビ跡が見られますが、試写結果良好でした。試写館をご覧頂ければ幸いです。 2020年にフルOH済。丁寧な整備で各部の操作感大変滑らかです。鏡胴のクローム部のGERMANY刻印下に、目立たないごく小さな擦れが2...
-
Microcord
英国Micro Precison Products社製の二眼レフ、マイクロコード I型です。イギリス製では唯一のローライ型二眼レフ。1951年の発売。機能的にはローライコードに近いカメラです。重量は900gと、二眼レフとしては軽量でしょう。シャッターは1/300まで。撮影レンズはロス社のエクスプレス 77.5mm、評判の良いレンズです。フィルム装填は赤窓で1を出し、巻き上げノブ中央の黒ボタンを押しながら、その下の小さなノブを押し下げると、フィルムカウンター窓に1が出て来...
-
Elmar 90mm f4 (L)
ELANG。1957年製。1949年に登場したクローム仕上げのエルマー 90ミリ。メートル表記。鏡胴基部にはグッタペルカが細く巻かれており、クロームボディのバルナックにとても良く似合うデザインです。ポートレートなど被写体の一部に目を向けた撮影をすると階調豊かな描写力が威力を発揮します。中望遠地位向上委員会公認スタンダード・レンズです。価格はこなれていますが、つくりも描写も素晴らしい一級品と言えるでしょう。当店ドイツ仕入物件です。 2020年2月にフルオーバーホール済みで...
-
Canon 35mm f2 (L)
キヤノン製ライカ・スクリューマウントの広角レンズ。4群7枚構成。本品は1963年に発売された35mm f2の第2世代になります。設計は50ミリ f0.95、35ミリ f1.5やf1.8を設計した、向井二郎氏。廉価レンズと侮ることなかれ、f2の絞り開放からしっかりとした像を結ぶレンズです。周辺落ちと相まって、オールドレンズらしい写りをお楽しみ頂けます。アルミ製で軽量な鏡胴は大きさもコンパクト。設計の良さが光ります。フィルター径は40mネジ込みです。試写結果良好です。 絞り...
-
Tessar 50mm f2.8 (Contax)
戦前ツァイスイコン、カール・ツァイス・イエナ製。コンタックス II型用の内爪式マウントのニッパチ・テッサーです。クロームメッキ。ノンコート。3群4枚テッサー型。じわりと目に染み入るやわらかさを伴ったシャープなピント面、おだやかなボケ味、歪みの少なさを持ち合わせており、今見ても素晴らしい描写が得られるレンズです。逆光には弱いですが、発色控えめな描写はオールドレンズらしさタップリ。 2020年2月にクリーニング済みです。絞りの動作もスムーズ。外観は沈胴部の擦れが見られますが...
-
Angenieux 90mm f2.5 (Rectaflex)
Type Y12。1958年製造。4群4枚構成。meter表記。フランス、アンジェニュー社製のコンパクト中望遠。本品はレクタフレックス・マウントですが、ひねってアダプターを外せば、M42マウントとして使えます。アンジェ独自の洒落たアルミ製の鏡胴で、構えやすいほど良いサイズ感と、切れのあるデザインがたまりません。美しいパープルのコーティング。Type Y12は前モデルのY1と比較して、開放からよりシャープで安定した描写が得られます。実写テスト結果も良好でした。レクタのオリ...
-
Pancolar 50mm f2 (Exakta)
カール・ツァイス、東独イエナ製。パンカラー 50ミリ、エキザクタマウントです。自動絞り機構内蔵。自動絞りスイッチを押し込んだまま外側のカラーを回すと自動絞り機能がロックされ、マニュアル絞りで使えます。消費税、送料込みの価格です。 2020年に分解清掃、およびヘリコイドのグリスアップの整備を行いました。各部の動作良好です。鏡胴には擦れが少々見られますが。レンズは後玉と前玉に点状のコーティングの傷みがやや多く見られますが、実写には影響無いでしょう。実写結果良好です。
-
Leitz Green Filter FISAP for Hektor 73mm f1.9
ヘクトール 7.3cm用の純正グリーン・フィルター。かぶせ式。フィルター枠の内側に僅かに腐食が見られますが、全体的に使用感が見られません。元箱のコンディションは特筆モノ。コレクションにも。稀少。
-
Summilux 50mm f1.4 (L) Chrome
ライツの製品コードはSOWGE。188万台。1961年製。珍しいライカ・スクリューマウントのズミルックス 50mm f1.4、2ndバージョンです。ズミルクス 50mmのLマウントは、バルナックユーザー向けに1960〜63年の間に僅か548本のみが供給されました。短い期間に前期と後期型の両方が製造されています。ライカ IIIfやIIIg等、バルナック・ライカに装着すると見栄えも非常に良いレンズですね。L/Mアダプターを使用すれば、もちろんMマウントカメラでも使用可能です...
-
Som Berthiot Flor 50mm f2.8 (Rectaflex)
イタリアの伊達な一眼レフ、レクタフレックス用標準レンズ、仏サン・ベルチオ社製のフロール 50mm f2.8。ガラス構成は4群6枚のガウス型です。レクタフレックス社の製品コードはSTAREB、またはSTREB。1948〜56年の間製造されたようです。重量は198g。適合フードはASOLP、またはASOOPで、クセノンやアンジェニュー 50mmと同じです。ベルチオのレンズらしい、美しいブルーのコーティングが施されています。やや稀少なレンズです。 鏡胴には少々使用感が見られま...
-
Leica Pistol SCNOO Chrome
ライカピストル。1940年頃の製造です。ライカ IIIc専用でシリアル番号399999番以下のボディにのみ対応する、珍しいラピッドワインダーです。お手持ちのIIIcに装着すれば、カッコよく決まります。稀少アイテム。対象機種はかなり限られますが、探してる方もいらっしゃるでしょう。 2020年2月に分解の上、グリスアップ済。トリガーの動作は良好です。内側の黒塗装にはやや使用感が見られますが、外装のクローム部分にはキズや擦れも無く、見事に綺麗なピストルです。得難いコンディション!
-
Elionar 50mm f3.5 (Sonne)
イタリアGatto社が1950年前後に販売していたライカ・コピー機、ゾンネ用の標準レンズです。39mmスクリューマウント。本レンズは3枚玉だと思われます。ベルチオのフロールのような、淡いブルーのコーティングが掛かっています。ゾンネはライカと距離計コロの位置も異なり、厳密にはライカ・スクリューマウントとは呼べませんが、本品はマウントのネジ部分が削られており、ライカで距離計連動でお使い頂けます。やや稀少。 小キズは見られますが、ゾンネ用レンズとしてはまずまず綺麗な外観です。...
-
Canon P Black Paint
珍しいキャノン Pのブラックペイント。フルオリジナル。黒塗装もしっかり残っています。35/50/100のファインダー枠入り。2020年2月にシャッター他各部調整済です。各部の作動快調、ファインダーの見え味も良好です。ルックスも操作系もシンプルで、使い易いモデルです。
-
Som Berthiot Angulor 28mm f3.3 (L)
仏Som Berthiot社の広角レンズ、アンギュロール 28mm。ライカ・スクリューマウント。4群4枚構成。m表示。距離計連動。アルミ鏡胴の後期型です。透明感のある美しいブルー・パープルのコーティング。鏡胴は使用に伴う細かな傷や擦れがみられますが、アルミボディ特有の輝きを保っています。重量は143gと軽く、フランス製レンズらしい洒脱なデザインもまた魅力。28mmレンズながら表現力豊かな描写に定評があります。稀少品。 2019年にフルOH後、当店にて販売した一本です。前...
-
Leitz Tripod Head FIAKU
ライツ製小型自由雲台FIAKU。クローム。オス、メス側ともに太ネジタイプ。作りが凝りに凝っていることで知られるライツの雲台です。こちらは全面が光沢のあるクロームメッキのタイプ。ボール可動部分は横溝では無く、細かい点状の刻みが入っています。1930年代後半の製品でしょうか、見事な仕上がりです。小型ながら、200mm程度の望遠レンズを取り付けてもしっかり固定が可能です。ライカのみならず、色々なカメラでご活用頂けます。 底部に細かな擦れ等の使用感が見られますが、目立ったアタリ...
-
Nikon F Black
732万台のニコン F、ブラックペイント。底蓋に線キズが数本見られますが、他はとても綺麗でペイントの状態も良好です。ファインダーを覗くと、右下に僅かにプリズムの腐食が見られます。シャッター他、各部の作動快調です。委託品。
-
Leitz Lens Hood FISON Early
エルマー50mm用フード。留めネジ無しFISONの初期タイプ、本品は一体成型タイプで刻印無し。最初期の矩形タイプフードのすぐ後のモデルでしょう。コード名FISONはライツ初のフードとして誕生し、38年間作られた長寿な製品ですが、ライカ A型発売直後から目まぐるしく変遷していきます。フード一つ取っても日々改良を重ね、コストとの兼ね合いも考慮しながら新しいバージョンを世に出してゆく設計者やデザイナーの飽くなき探究心が見て取れます。ライカって凄い会社ですね。珍品。 レンズへの...
-
San Giorgio Janua Tripod Head + Panorama Head
¥78,000
大変に格好の良いライカ型カメラ、ヤヌア(Janua)で知られる、イタリアはSan Giorgio社製の雲台とパノラマヘッドのセットです。資料が乏しく詳細は分かりませんが、ヤヌア用純正アクセサリーでしょう。真鍮にクロームメッキ、ライツの雲台にも勝るとも劣らぬ見事なつくりです。本国イタリアでもまず見掛けない、とてもレアなアクセサリー。初めて見ました!当店ヨーロッパ買い付け品です。超珍品。 クロームメッキ部に多少の使用感が見られます。雲台、パノラマヘッド共に作動は良好です。
-
Leitz Lens Hood FISON
エルマー 50mm f3.5用。1925年から少しずつ形を変えて作られてきた長寿命フード。時代の変遷を感じ取れるアクセサリーです。本品はクローム仕上げとなってからの前期型。刻印側は綺麗ですが、裏側に擦れがやや多く見られます。レンズへの装着確認済みです。実用に。
-
Leitz Yellow Filter E41
13160 / XOOQG。ズミルックス 35mm f1.4初期玉用のイエロー・フィルターです。ズマリット 50mmにも装着可能。普通郵便にて発送させて頂きます。
-
Tessar 50mm f3.5 (Contax)
戦後テッサー 50mm f3.5、ややレアな固定鏡胴タイプです。Carl Zeiss銘。コンタックス・レンジファインダー用。コンタックス IIa/IIIaの時代の製品。フィルター枠の外側にわずかに擦れが見られる程度でとても綺麗な外観です。ガラスもキレイです。前後キャップ、革ポーチ、元箱付。ポーチはCarl Zeiss Jena銘です。
-
Vito BR
フォクトレンダー社の35mm判距離計連動カメラ、ヴィトー BR。1958年頃の製造です。ビトー・シリーズはフォクトレンダーの中堅機として、数多くのモデルが作られましたが、距離計のみ内蔵のビトー BRは製造台数が少ない稀少モデルです。距離表記はメートル。中堅機ながら、各部の仕上げや機構はなかなかしっかりしています。ヒンジ式の裏蓋の開閉やポップアップする巻き戻しノブなど、なかなか面白い機構が搭載されています。レンズはテッサータイプで定評あるカラー・スコパー f2.8付。 ト...
-
Nikkor 50mm f1.1 (S)
1956年に発売されたレンジファインダー・ニコン用の超大口径レンズ、ニッコール-N.C 50mm f1.1。6群9枚構成。写真用のニッコールとしては、Fマウントの物を含めて最大口径のレンズです。ズノー 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2等の戦後の大口径競争に対する日本光学の回答。本品は1959年登場の外バヨネットタイプです。外爪、内爪合わせて僅か835本の製造。絞り開放付近ではかなりやわらかい描写でやや暴れる印象ですが、f1...
-
Summaron 28mm f5.6 (L)
SOONX。通称赤ズマロン 28ミリ。製造番号は150万台。1957年製。feet表記。4群6枚構成のガウス型。ヘクトール 28mmの後継として登場した広角レンズ。ライツ絶頂期に作られた製品らしく、クロームメッキの質感の高さや、小振りながらもズシリとした手応えには所有する悦びも感じます。専用フードSOOBKを装着した姿は、カッコ良すぎてホレボレいたします。 2020年2月にフルOH済みです。絞り、ヘリコイド共にしっとりと動き、滑らかな操作感に仕上がっています。距離計連動...
-
Plaubel Makina 67
120フィルム使用。中判カメラとしては、かなりの軽量化を達成した1台。プラウベルは元ドイツの名門メーカーでしたが、休眠状態にあったブランド名をカメラのドイが買収し、復活を果たしました。カメラ設計はコニカで行われましたが、レンズは社長の希望でニッコールを装着。 洗練されたデザインと使いやすさ、描写の良さで近年また評価が高まるばかりの一台です。当店でもフィルムを通して久々の実写テストを行ってみました。試写したスタッフもマキナ 67の使いやすさと描写に改めてウットリ。良いカメ...
-
Angenieux 35mm f2.5 (L)
ライカ・スクリューマウント。Type R1。レトロフォーカス。前期型。5群6枚構成。1951年製。製造番号は20万台。アンジェニュー 35mm f2.5の最初期モデルと思われます。距離スケールはm表記。開放付近ではかなりやわらかめの描写で周辺部が美しく落ちます。試写館をご覧頂ければ幸いです。こちらのレンズは本日店頭にて売約済みとなりました。有り難うございます。 鏡胴はやや使い込まれた雰囲気ですが、目立ったアタリや凹みは見られません。大切に使われてきた印象です。ガラスは前...
-
Nikkor 35mm f2.5 (S)
W-ニッコール 35mm f2.5、ニコン Sマウント。4群6枚構成のガウス型。feet表記。1956年以降製造の後期型。アルミ鏡胴に美しい黒塗装が施されています。材質変更により、真鍮クロームメッキの前期型と比較して、重量がおよそ半減しています。全体的にとても綺麗な一本です。 各部の動作良好です。外観も使用感少なくとても綺麗。ガラスは強いLED光に当てるとやっと分かる程度のごく薄いクモリが周辺部にみられますが、実写にはまず影響無いでしょう。前後キャップが付属。後キャップ...
-
ARTISAN & ARTIST Strap for Hasselblad
ACAM-505。幅3cm。アルティザン&アーティストの長さ調節可能なハッセルブラッド用ストラップ。中古品ですが、使用感も殆ど無く綺麗です。布製でやわらかく使い易い。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood FLQOO
FLQOO。エルマー 35mm f3.5用フード。A36かぶせ式。留めネジはクローム。3行の象嵌ロゴが美しい初期型です。後のタイプとは、Elmar 3.5cm Ernst Leitz Wetzlar Germanyの刻印位置が異なります。外観はFISONと似ていますが、口径や長さなどが異なります。シンプルな造形で、お手持ちのレンズを引き立てるデザイン。さすがライツの製品です。ズマロン 35mmやエルマー 50mmなど他のレンズに装着しても似合います。おひとつ持っていると...