Other
-
Futura S + Frilon 50mm f1.5 (L改)
独Freiburgのフツーラ・カメラが1952~57年の短期間製造した上位機種、フツラ SとFrilon 50mm F1.5のセット。レンズは4群6枚構成、コンパクト軽量ながらF1.5の明るさを持つ優れた設計には感銘を受けます。開放ではやや甘い描写ですので、一段程度絞ったところが使い頃でしょう。オールドレンズらしいボケ味と周辺の歪みが見られ、美しい滲みの中に繊細さを持つ上品な描写が魅力です。珍しいレンズですので、しっかりと試写テスト致しました。試写館をご覧頂ければ幸いで...
-
Angenieux 28mm f3.5 (Rectaflex)
アンジェニュー 28mm Type R11後期型。1956年製。レクタフレックス・マウント、プリセット絞り。メートル表記。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。最短撮影距離は0.5メートル。開放付近でのおだやかな描写と、絞り込んだ時の程良くシャープな描写の対比が愉しいレンズ。全域で階調豊かでなかなか緻密な描写、赤系の発色の良さでも定評有。拭き傷の少ない個体は、比較的逆光にも強いレンズです。カメラに装着した横顔は、思わず息をのむ造形美。撮って良し、眺めて良し。元箱、純正...
-
Teleroy w/ Flor 105mm f3.5
仏Royer社製。1950年代製造の6X9判(120フィルム)、テレロワです。なかなか凝ったメカニズムの連動距離計内蔵カメラ。本品はトップカバーにセルフタイマーが付いたモデル。レンズはSOMベルチオ社のフロール 105mmf3.5。ベルチオ・レンズらしい美しい淡いブルーのコーティングです。距離計窓が小さく、ピント合わせには少々慣れが必要ですが、アルミボディで軽量、距離計連動でベルチオのレンズが楽しめるなかなか魅力ある一台。フランス仕入れ物件です。 2019年1月に各部調...
-
Ducati Film Loader
イタリアの小型カメラ、ドゥカティ用中型フィルムローダーです。製品コードは、OI 7202。小型ローダーと異なりパトローネが入らないので用途はやや限られますが、デュカティらしく良く出来たアクセサリーです。多少使用感がみられます。イタリア語の取説や元箱が付属します。
-
Angenieux 135mm f2.5 (Rectaflex)
非常に珍しいアンジェニュー 135mm f2.5 Type P2のレクタフレックスマウント。レクタフレックス社の製品コードはOBENG。Type P1、アンジェニュー 90mm f1.8と同様の4群5枚構成です。1953年製。ヘリコイド部にはOBAの刻印があり、このコード名はAngenieux 90/1.8と思われますが、文献によると当時Rectaflex社ではAngenieuxのマウント改造を請け負っていた様で、本品はその中の一本かと思われます。珍品。 前玉には拭き傷...
-
Rectaflex Lichtenstein + Angenieux 50mm f2.9
1956年、リヒテンシュタイン公国で作られた珍品レクタフレックス。生産台数は僅か300台と少々と言われています。海外では40.000シリーズとも呼ばれています。本品はシリアル332番ですので、恐らく終わりの方のロットでしょう。レバー巻上げ、新しいペンタプリズムデザイン、プラスチックで目に優しい接眼部など、各部改良が施されています。ルビー軸受けのスローガバナーも有名ですね。クオリティ過剰感アリアリのレクタフレックスの最終モデル。七宝のクレストも格好良いです。コレクションに...
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 100mm f1.8 (F改)
独アストロ・ベルリンを代表する銘玉パン・タッカー。その中でも今回の100mm f1.8はかなりレアな一本でしょう。4群4枚構成。ノンコート。ニコン Fマウントへの改造が施されています。絞り羽根には長年の使用による擦れ、ヘリコイドの操作感はやや重めです。レンズは中玉の周辺部にうっすらとしたクモリ、後玉の端に長さ約1cmほどの傷がありますが、実写テストの結果は良好でした。試写館にてプリプリしたイクラのような不思議な玉ボケをご覧くださいませ。作例は全て絞り開放にて撮影していま...
-
Biotar 58mm f2 (Rectaflex)
レクタフレックス・マウントのビオター 5.8cm f2レンズ。Carl Zeiss Jena製。1952年頃の製造です。レクタフレックスは国際色も豊かで数多くのメーカーからレンズの供給を受けていますが、少ないながらもツァイス製のレンズも数種出しています。4群6枚構成のガウスタイプ、Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味が楽しいオールドレンズ。重量225g。RectaflexとCarl Zeiss Jenaのダブルネームの当時物前キャップがたまりません。稀少...
-
Tanack V3 + Tanar 50mm f1.8
田中光学工業製。1958年12月から1959年の短期間製造されたライカ・コピー機です。総生産台数は約1000台と言われています。ライカ M3デビューの後に登場しただけあり、バヨネットマウントの採用や一眼式等倍ファインダー、またレバー巻き上げやクランク式巻き戻しなども装備しています。以前のタナックから継承された裏蓋がヒンジで開く機構はなかなか使い易いです。数多ある国産ライカ・コピー機の中でも中々の意欲機でしょう。稀少品。 ボディはM型ライカに似た独自のバヨネット・マウント...
-
Rectaflex Panoramic Head PANOR
1949年に登場した、レクタフレックス用のパノラマヘッドです。三脚ネジは大ネジ。つくりも大変立派で、クロームメッキとアルミ、艶やかなブラックペイントのデザインも素晴らしい。ライツの雲台同様、少ない力でビシッと止まります。雲台自体に重量があるので、軽量なカメラでしたらディスプレイ・スタンドとしても使えます。製造数が少なく、今日では珍品アクセサリーです。
-
Exagon 35mm f2.8 (Exakta)
シュタインハイル社製エキザクタ・マウント・レンズ。自動絞り。最短撮影距離は20cmとシュタインハイル製レンズらしく寄れるレンズです。前玉全面にコーティングの荒れ、中玉に僅かにクモリが見られますが、実写にはそれほど影響無いでしょう。レンズの中身はQuinaron 35mm f2.8等と同じと思われますが、Exagon銘はかなり珍しいと思われます。
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 50mm f1.8 (M改)
戦前品。独アストロ・ベルリン製、美しい滲みが魅力のパン・タッカー 50mmのMマウント改造品。アストロの50mmはやや少ない。軽量なアルミ鏡胴。最短撮影距離の約75cmまで距離計連動OKです。メートル表記。絞りは大陸式表示。鏡胴はそれなりの使用感があります。逆ローレットが刻まれたリングは大きさも程よく操作しやすいです。絞りリングはフード兼用のため実用的。絞り羽根には油が少々見られます。ガラスは前玉に拭き傷と周辺部にうっすらとクモリが見られますが、アストロ・レンズとしては...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
イルフォード社が1951年に発売したライカコピー機。1952年製造。製造台数は350台以下。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインのカメラに付属するレンズは、銘玉ダルメイヤー・スーパーシックス、437xxxのウィットネス用のセカンドバッチ。4群6枚、ダブルガウス型。往時も高性能で評を博したレンズです。専用バヨネットマウントはライカ・スクリューマウントにも対応。最短3.1ftまで距離計連動。そこからピントレバーのボタンでストッパーを潜り抜けると、距離計非連動ながら1....
-
Minox IIIS Black
1954〜65年の製造。ミノックス Aの北米向き輸出モデル、ミノックス III型のシンクロ付バージョン。距離表記はfeet。アメリカでは「Private Eye」として販売されました。ブラックボディはかなり珍しい。2種類のフィルターも内蔵。接写の際には、付属のチェーンを使い距離を測ります。真鍮にブラックペイントのチェーンも黒塗り好きの心を鷲掴み。ちっちゃいながらも大変に風格溢れるカメラです。多少の使用感は見られますが、アタリや凹み等はありません。各部の作動快調です。コレ...
-
Ducati Lens Hood for Vitor 35mm f3.5
イタリア製の35mmハーフ判カメラ、DUCATI用Vitor 35mm f3.5のレンズフード。コード番号は3401.1。使用感の無い、大変綺麗なものです。稀少品。
-
Foca PF3 + Oplar 50mm f2.8
OPL社製。1953年製のフォカ PF3。レンズも同じく1953年製。スクリューマウント式レンズ交換。激レアなライカ・コピー機SAGEMを除くと、フランス唯一のライカ型カメラですが、デザインや機構は独創的でライカ・コピーと呼ぶには憚られます。付属のOplar 50mm f2.8は4群5枚構成。直線基調のボディデザインは秀逸でホールド感も良好です。フォカのスプールは、数多あるカメラの中でも、1、2を争うお洒落さですね。 フォカにしては珍しく綺麗なボディで、目立った傷やクロ...
-
Rectaflex 1000 + Angenieux 50mm f1.8
コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した世界初の一眼レフ、レクタフレックス。こちらは1949年9月に発売、1950年後半まで製造されたモデル1000。アンジェニュー 50mm f1.8 S1付で販売され、コード名はSTAREAS。古今東西数多あるカメラの中でも、さすがのMade in Italy、秀逸なボディ・デザインです。ボディやレンズのバリエーションに富み、コレクター心を大いに刺激します。付属のアンジェニューは中期型で、アルミが多用されたやや軽量なタイプ。枯れ...
-
Janua
イタリアのSan Giogiro社が、1949年頃に製造した35mmレンジファインダー・カメラ。長基線長連動距離計、光学露出計、1/1000シャッター、一軸不回転シャッターダイアル、セルフタイマーなど当時ライカにも無かった機構も盛り込んだ意欲機。イタリア人設計者の心意気を感じます。レンズはヤヌア専用のバヨネット・マウントで、厳密にはライカコピーとは言えませんが、数あるライカ型カメラの中でも傑出したスタイルで風格を感じます。Essegiレンズの描写も大変シャープで...
-
Bausch & Lomb Baltar 100mm f2.3 (M42改)
19世紀の半ば、二人のドイツ移民が米国で創設したボシュロム社は、近年ではコンタクトレンズ・メーカーとして知られていますが、眼鏡の製造から始まり顕微鏡や測距機、映写機、写真用レンズ等、多岐に渡り手を広げていきました。プラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事もあるそうです。本品は戦後に製造された同社の映画用レンズ。試写結果良好、発色・カラーバランスも良く、絞り開放から大変シャープで、立体感のある描写です。特に3〜10m付近の描写が大変良いように感じます。...
-
Kodak Signet 35 US Army KE-7
コダック・シグネット 35、米陸軍通信隊モデル。KE-7 (1)。1950年代の製造です。可愛らしいスタイリングに、精悍なブラックペイントとオリーブドラブの貼り革コンビ、連動距離計内蔵で44mmのエクター付と、なかなかツボを抑えたカメラです。通常のボディ番号は無く、軍用コントラクトナンバーが底部のプレートに刻まれています。軍用シグネットとしてはかなり綺麗で、申し分の無いコンディションだと思います。 裏蓋開閉ヒンジ部と正面のKodakロゴの周囲に擦れ傷が見られる他は、黒塗...
-
Steky III
理研光学工業(現リコー)製サブミニチュアカメラ。ステキーは1947年に登場、本品は1953年頃の製造と思われます。16ミリフィルムを使用し、専用のダブルマガジンを用います。戦後に数多く発売された豆カメラの一つですが、つくりや性能の良さでロングセラーとなりました。レンズ交換式。標準レンズのステキナー 25mmも素敵な名前ですが、望遠レンズの名はステカトン 40mm。たまりません。 製造台数は多いカメラですが、良い個体はなかなか少ないでしょう。本品はメッキ部に多少のサビ浮き...
-
Vitor 35mm f3.5 (Ducati)
イタリア製のハーフ判小型カメラ、デュカティ・ソーニョ用の標準レンズ、ビトール 35mm f3.5。レンズ単体で出てくる事は稀でしょう。2018年10月にレンズ清掃済。拭き傷やクモリも見られず綺麗なガラスでスカッと抜けています。外観もなかなか綺麗。ピントや距離計の連動も確認済みです。キャップが泣かせます。
-
Janua
イタリア、San Giorgio社製。1949年頃。レンズはヤヌア専用のバヨネット・マウントで、厳密にはライカ・コピーとは言えませんが、ライカ型カメラの中でも傑出したスタイル。長基線長連動距離計内蔵の一眼式ファインダー、光学式露出計、一軸不回転シャッターダイヤル、セルフタイマー、バヨネット式レンズ交換などなど、同時代のライカと比べても機構は盛りだくさん。イタリア人設計者の心意気を感じます。交換レンズはほぼ幻ですね。さすがのイタリアン・デザイン、ロゴもボディの造形も見事で...
-
Ducati Lens Hood for Vitor 35mm f3.5
イタリア製の35mmハーフ判カメラ、DUCATI用Vitor 35mm f3.5のレンズフード。コード番号は3401.1。元箱の外紙まで残った大変に綺麗なものです。未使用品。箱と外紙は時代なりのヤレが見られます。稀少品。
-
Cyclope I
仏Alsaphot製の6x9判カメラ(120フィルム)。1951年の発売。レンズ光軸をミラー2枚を用いて屈折させると言う、いかにもフランス製らしいオリジナリティ溢れる特異なカメラです。目測式。故にフィルム面はボディ正面に対して後ろ向きとなり、赤窓はボディ正面側に付いています。初期型はBoyer Saphir 105mm f4.5、II型にはf3.5レンズを装備。決して使い易いカメラでは無く、また構造上描写も甘くフレアも出やすく、褒められたものではありませんが、唯一無二の...
-
Super Paxette
独Braun社製の可愛いレンジファインダー・カメラ。本品はレバー巻き上げとなったモデル。モデルIIMとも呼ばれています。Steinheil社製のQuinon 50mm f2付はかなり珍しい。レンズはライカと同じM39径スクリューですが、ライカに装着しても連動はしませんのでご注意ください。 ちっちゃなボディに大口径レンズのミスマッチも可愛いカメラです。当店ドイツ仕入れ物件。 2018年9月にOH済。珍しくシャッター作動快調。距離計像、ファインダーもクリアです。ボディのメッ...
-
Rayqual Hasselblad to Sony E Mount Adapter
定評あるRAYQUAL(宮本製作所)製のマウントアダプター。ハッセルブラッド用レンズ(Vシステム)を、ソニー α7/α9等のEマウントに変換します。着脱によるごくごく僅かな擦れ以外はとても綺麗な状態です。
-
Gamma III
ようやく完動品のガンマのご用意が出来ました!スタイル最高、大変ユニークな機構を持つイタリア製ライカ・コピー機ですが、部品精度に問題があり、まともに動く個体は殆ど見られないのが残念です。当店にも不動品が数台、永い眠りについております。本品はライカ・スクリューマウントとなった、ガンマ最終モデルのIII型です。1950〜51年の製造。ダブルマガジン式(パトローネ使用可能)。シャッター幕は金属製でラウンド形状です。距離計コロはマウント下部にありますが、ライカLマウント互換で、様...
-
Memox
仏Alsaphot社製。1954年頃の製造です。24X36mm判(35mmフィルム)。フランス製の可愛い目測式カメラです。ダブルマガジン方式(通常のパトローネが使用可能です)。レンズはボワイエのトパーズ 35mm f3.5。2018年9月にピント調整、シャッター整備他を行いました。レンズには少々ホコリが見られますが、フレンチカメラとしてはかなり良いガラス。外観も綺麗。フランス仕入れ物件です。珍品。
-
Henso Reporter + Arion 50mm f1.9 (L改)
1955年製。イタリア製。ISOレポーターのHenso銘バージョン。独HENSOLD社向けに出荷されました。ビット式巻上げ、専用スクリューマウント式レンズ交換。標準のArion 50/1.9、Iriar 50/2.8等の他、ベルチオのAngulor 28/3.3やAglar 80/2.5なども用意されていましたが、入手はほぼ夢。交換レンズ使用時は、視度補正内蔵のファインダーアタッチメントごと交換します。オリジナルを損なわずにマウント改造がなされており、ライカLマウントと...
-
なにがし レリーズ・ボタン L 真鍮シルバー
¥5,150
なにがし製レリーズボタンLサイズ、銀バージョン。真鍮削出しの素地に、金属粉を混ぜた漆を焼き付け塗装しています。日本製。このシルバーは自然な色ムラがあり、クローム、黒どちらのボディにも良くマッチします。 上面は緩やかに凹んだ曲面デザイン、意識せずとも自然と指が納まります。レリーズ側面の美しい縦のローレット加工が、雰囲気抜群です。緩み止めのOリングが付属します。 ゆうパケットでの送料込みの価格です。店頭では4,950円で販売しております。 Oリングを取り外すとシャッターへの...
-
Ensign Autorange 820
英国の名門Houghton社製の6X9判カメラ。1955年頃製。ベッサ IIや、スーパー・イコンタ等と共にスプリングカメラ時代の終わり頃の最高級機。非常に凝った作りと精鋭描写のAPOレンズで昔から人気のあるカメラです。ボディ、レンズ共になかなか綺麗。2018年9月にOH済。ファインダーの見え味クリア、レンズも綺麗、シャッターの作動も快調です。稀少品。
-
Skopagon 40mm f2 (Bessamatic)
フォクトレンダーの一眼レフ、ベッサマチック用の準広角大口径レンズです。1961年の発売。6群9枚構成のレトロフォーカス・タイプ。戦後フォクトレンダーの全盛期らしい、重量感のある堂々たるつくりです。発売当初は大変高価であまり売れず、現在ではレアなレンズに。フィルター径は54mmかぶせでSepton 50mm f2と共用、または汎用の52mmねじこみです。ドイツ仕入物件です。 鏡胴には軽微な擦れが少々見られます。ガラスは拭き傷等見られず綺麗です。数あるデッケルマウントの中で...
-
Kershaw Peregrine III
1950年頃の製造。6x6判(120フィルム)。英国Kershaw社は1888年の創業、当初はカメラ部品を製造、後にマリオン社のトロピカル・ソホ・レフレックスの開発に携わった由緒あるメーカーです。f2.8レンズ、自動巻き止め付の高級機。テイラー・ホブソンのアドタール 80mmの描写は、昔から定評があります。生産台数は少なく、探してらっしゃる方も多いでしょう。一説によると500台に満たない製造で、販売されたのは300台程度とも。知る人ぞ知る英国製中判カメラ。重量感溢れ、つ...
-
Ducati Film Loader
¥25,000
イタリアの小型カメラ、ドゥカティ用中型フィルムローダーです。小型ローダーと異なり、改造をしないとパトローネが入らないのでそのまま使う場合は用途が限られますが、デュカティらしく良く出来たアクセサリーです。
-
Ducati Sogno
シングルデスモや750SS等、数々の名車を送り出してきたイタリアのDucati社が、1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ。本機は連動距離計内蔵、レンズ交換式の上位モデル、デュカティ・ソーニョです。手に取ればズシリと重い、凝縮された精密感が溢れるカメラ。レンズを沈胴させた状態では、シャッターがロックされるフェイルセーフ機構も搭載。本品はやや珍しいf2.8レンズ付です。撮影した経験のある方はご存じでしょうが、ハーフ判ながら見事に鮮鋭な描写に驚きます!イタリアン...
-
Kardon Military w/ Ektar 47mm f2
米Premier Instrument社製。1951年と1954年の二度に渡り、米陸軍通信隊に供給されたライカ・コピー機。本品は1951年の1stロット。グローブを装着しても操作し易いように、7時位置の距離ダイヤル、大型巻上げノブ、延長レリーズ、レバー付スローダイヤル、バネ付底蓋ヒンジを採用。マイナス55度から摂氏65度の環境で実用に耐えるという要求に応えた一台(試さないでね)。本品は「LEICA COPIES」の著作で知られる独のコレクター、HPR氏の旧蔵品。著書の3...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機。1952年製造。製造台数は350台以下と言われています。数多あるライカ・コピー機の中でも、デザインの秀逸さでは抜きん出た一台です。ロゴも最高に格好良く、Tシャツを作りたくなるカメラ。レンズ脱着は独自バヨネット・マウントながら、ライカ・スクリューマウント互換で、様々なカメラでダルメイヤーの描写が楽しめます。珍品。 黒塗り塗装部に擦れが少々見られますが、ウィットネスとしてはまずまず綺麗なボディです...
-
Robot Star I + Xenon 40mm f1.9
24x24mm判。目測式。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。1952〜59年の製造。ロボットは戦前から2000年代まで、その一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも使用されていました。ボディもレンズにも多くのバリエーションがあり、コレクションにも楽しいカメラです。本品はロボット・スター I 型、コンパクトで使いやすく、一番人気のモデルでしょう。ゼンマイ巻上で約20枚の撮影が可能。通常のパトローネが使用でき、巻き戻しも可、またストラップ用の吊り環も付いています。切り返...
-
ISO Duplex Super 120
愛らしいデザインのイタリア製ステレオカメラ。イゾ・レポーターで知られる、ISO社の製品です。1956年の発売。本品はデュプレックス・スーパーでも二重露出防止機構が付いた後期型です。120フィルムを縦送りして、23x24mmの画面サイズで左右で2枚一組、24組のステレオ写真撮影が可能。機構的には国産のステレオ・ロッカと同じです。専用のフィルムカッター、マウント、ビューアー付。くいだおれ太郎にも似たポップなカラーリングの元箱までも揃った大変珍しいセットです。イタリアのコレク...
-
Angenieux 28mm f3.5 (M42)
アンジェニュー 28mm Type R11後期型。1958年製。M42スクリューマウント。プリセット絞り。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。距離はありがたいメートル表記。開放付近でのおだやかな描写と、絞り込んだ時のほど良くシャープな写りの対比が愉しいレンズです。全域で階調豊かでなかなか緻密な描写、赤系の発色の良さでも定評があります。比較的逆光にも強いレンズ。純正の前キャップ付。レンズと元箱のナンバーも一致しています。コレクションにも向いた見事な一本です。 2018...
-
Bantam Special
828フイルム(バンタム判)使用。1936年にコダックから発売された高級カメラ。ウォルター・ダーウィン・ティーグによる、優雅な流線型デザインを取り入れたカメラとして有名な一台です。レンズはコダック自慢のエクター f2を搭載。シャッターはコンパーの初期型。連動距離計も搭載されており、迅速にピント合わせができます。巻き取り、供給側両方のスプールが揃っているため、フイルムを自作すれば現代でも撮影可能です!委託品。 外観は底蓋、軍艦部、前蓋に塗装落ちと擦れが見られます。レンズボ...
-
Meritar 50mm f2.9 (Exakta)
エルンスト・ルードヴィッヒ製。3群3枚構成。トリプレット。キネエキザクタ用のコンパクトな標準レンズ。クセ玉として有名な一本。アルミ鏡胴としてはなかなか良いコンディションです。ガラスにも目立つ拭き傷や汚れは見当たりません。開放ではかなり柔らかい描写ですが、f5.6程度まで絞り込むと中心部の芯はしっかりしてきます。ライツのトリプレット・エルマーとは対極的と言える、全体的に軟調な描写です。
-
Avenon Super Wide 21mm f2.8 Millennium (L)
アベノン 21mmのライカ・スクリューマウント。通常はシルバー仕上げですが、2000年に限定でブラックが販売されました。使用感見られず、とても綺麗な状態です。前オーナーの元で丁寧なフルOHが施され、アベノンらしからぬ滑らかな操作感です。ガラスもスカっと抜けています。Kokin製の薄型でスタイリッシュなUVフィルターが付属します。フードとキャップは純正品です。
-
Travegon 35mm f3.5 (L)
ライカ・スクリューマウント。独Schacht社製。廉価なレンズながら、なかなか良く写るノンライツ・ライカ・スクリューマウント。ゼブラ模様の鏡胴もスタイリッシュ。中玉のコーティングにごく軽微な拭き傷がわずかに見られますが、実写には影響無いでしょう。外観は全体的に少々の使用感が見られます。2016年に分解清掃後販売し、この度お客様から出戻って参りました。当店のライカM240で距離計連動、ピント良好です。前回の撮影ですが、試写結果良好です。試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Trioplan 100mm f2.8 (Exakta)
独Meyer Gorlitz社製。独特なボケ味で近年再評価されているトリオプラン 100mm f2.8。トリプレット構成。本品は1939年製の稀少な初期ロット。真鍮にクロームメッキの大変つくりの良い鏡胴で、プラズマート等の銘レンズとも通ずる貫禄あるデザインです。なかなか得難いコンディション。メーカー不明のプラスチック製42mmかぶせフードが付属します。 2018年7月にフルOH済。鏡胴先端部の黒塗り部分には剥げが少々見られますが、他は美しい鏡胴です。ガラスにも拭き傷やク...
-
Old Delft 35mm Finder
オールドデルフト製の砲弾型35mmファインダー。ライカ・スクリューマウントのミノール 35mm f3.5用。小柄ながらどっしりと重量感のあるファインダーです。ファインダー横にWIDE ANGLEの刻印有。外観は少々擦れが見られます。ガラス清掃済みで見え味良好です。革ケースも純正品。かなり珍しいファインダーです。Minorとセットで揃えたいですね。
-
Kardon Civilian w/ Ektar 47mm f2
米Premier Instrument社製のライカ IIIaのコピー機。1951年と1954年の二度に渡り、米陸軍通信隊に供給された軍用カメラの民生用モデル(シビリアン)です。当店販売品。お客様に大切に使われ、この度出戻って来ました。ピントも良好、安心してお使い頂けます。有楽町のオカダヤさん製のエクター 47mm用フードと、その上から被せられるライカのコピーキャップが付属します。 2015年にレンズ整備、ボディ各部調整済。レンズの前玉には浅い拭き傷が見られます。ヘリコイ...
-
Angenieux 180mm f4.5 (M42)
アンジェニュー 180mm f4.5、Type P21後期型。1958年製。M42スクリューマウントです。4群5枚構成。距離はメートル表記。フィルターサイズは51mmねじこみと、Angenieux 50mm f1.5 S21と同じ径で、探すのに難儀しそうなサイズです。純正の前後キャップ付。レンズと元箱のナンバーも一致しています。こちらも産地直送、フランス仕入れ物件です。製造から60年を経て、この度初めて日本の空気に触れました。 2018年6月にフルOH済。後玉の裏面に、...
-
Foca Universal Set
OPL社製。1953年製のフォカ・ユニバーサル。激レアなライカ・コピー機SAGEMを除くと、フランス唯一のライカ型カメラですが、デザインや機構は独創的でライカ・コピーと呼ぶのは憚られます。バヨネット式レンズ交換、距離計連動。付属のOplar 50mm f2.8は4群5枚、Oplex 35mm f3.5は3群4枚のテッサー型、テレオプラー 135mm f4.5は2群4枚構成。直線基調のボディデザインが秀逸でホールド感も良好です。フォカのスプールは、数多あるカメラの中でも、...
-
Rectaflex 1300 + Beta 50mm f3.5
1953年に発表されたレクタフレックス 1300。フランス向けに出荷された一台で、アイピース付近に「Telos Paris」と、代理店の刻印があります。ドイツからはSchneider、Zeiss、Kilfit、SchachtやVoigtlander、Rodenstock。フランスからはAngenieux、SOM Berthiot、Boyer、オランダからはOld Delft。母国イタリアからはGalileo、Filotecnicaなどなど、レンズマニア垂涎の交換レンズ群...
-
Macro-Takumar 50mm f4 (M42)
旭光学(ペンタックス)一眼レフ用のマクロレンズ。M42プラクチカ・スクリューマウント。プリセット絞り。レンズ単体で1:1(等倍)まで接写可能。後継モデルでは自動絞りとなった代わりに、撮影倍率は1:2 (1/2倍)にスペックダウンしてしまいました。使用感見られず、外観、ガラス共にとても綺麗な状態です。付属の黄色フィルターはASAHI PENTAX刻印入りの純正品です。
-
Hood Cap for Hasselblad Lens Hood Shu0010
有楽町のCamera&Watch Bar、オカダヤさんが企画・製造した、ハッセルブラッド用レンズフード Shu 0006用のフードキャップ。ハッセル純正の角形フードにもご使用いただけます。なんとABS樹脂削り出し。使用開始当初は脱着がやや固めですが、使うにつれて絶妙なはまり具合になります。但し、純正のプラスチック製のフードは径が合いませんので、ご注意ください。普通郵便にて発送いたします。送料込みの価格です。*Ship to Japan only.
-
Topcor 20mm f4 (Exakta)
トプコン Rシリーズ向けに供給された交換レンズ。エキザクタマウントをベースに露出計連動ピンなどが追加されていますが、エクサクタボディや、アダプタを経由してデジタルで問題なく使用可能です。このシリーズのレンズとしては最も広角なものです。 ゴムローレット部分に1本、極薄い線が入っています。その他はマウント面含め、使用感見られずかなり綺麗な状態です。2018年5月にレンズ清掃とグリスアップ済で操作感良好。貴重な純正フードと、フード含めて収納できる革ケースが付属します。このレン...
-
Xenagon 30mm f3.5 (Robot)
ロボット・ロイヤル 24用広角レンズ。シュナイダー製。1カムですので、2カムのロイヤル 36シリーズには装着できませんのでご注意ください。非常につくりの良い鏡胴に収まっています。2018年5月にレンズ清掃済。拭き傷も見られず、外観、ガラス共になかなか綺麗な一本です。ヘリコイド、絞りの操作感も良好です。
-
Old Delft Alfinon 50mm f2.8 (Alpa)
オランダOld Delft社製のアルパ用レンズ。1952〜58年の製造です。アルミの固定鏡胴。3群4枚のテッサー・タイプ。繊細ながらしっとりと柔らかい描写です。味のあるとても良いレンズだと思います。拭き傷、クモリも無く綺麗なガラスです。作例はライカ M typ240にAlpa - Leica Mアダプターを取り付けて撮影。かなりの接写も出来、オールマイティなレンズです。アルミ鏡胴で大変軽量なのも嬉しいポイント。実写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。試写したスタッフ...
-
Robot Junior + Radionar 38mm f3.5
24x24mm判。目測式。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。1954〜60年の製造。ロボットは戦前から2000年代まで、その一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも使用されていました。ボディもレンズも多くのバリエーションがあり、コレクションにも楽しいカメラです。ロボット・ジュニアは、同時代のロボット・スター Iの廉価版。機能的にはIIaと同じで、装備されている横向きファインダーが省かれています。ゼンマイ巻上で約20枚の撮影が可能。通常のパトローネが使用できますが、フ...
-
Ontoflex
フランス、Cornu社製。1933年発表。6X9判二眼レフと言う非常に珍しい一台です。しかもレボルビングバック方式。縦横にフィルムバックが回転する機構を備えています。独自性を重んじるフランス人気質が生んだ一台でしょう。620フィルム使用。撮影レンズは、H.Roussel社のOrtho Kynor 90mm f3.5。90mmなので広角レンズを備えた69判でもあります。他にもベルチオやテッサー・レンズ付も発売されていました。珍品。 多少の塗装の剥げは見られますが、目立った...
-
Topcon Lens Hood for Topcor 58mm f1.8
REオートトプコール 58mm f1.8用フード。アルミ部分に僅かな脱着の痕が見られます。元箱はとても綺麗な状態です。f1.4用ではなく、f1.8用というのが珍しい。トプコン好きの方に特にお勧めしたいアクセサリーです。
-
Pentax-L 43mm f1.9 Limited (L)
旭光学のライカ・スクリューマウントレンズ。Pentax FA 43mmを、限定でLマウント化。外観はスーパータクマーそっくりに仕上がっています。使用感見られず、外観、ガラス共に綺麗な状態です。43mmをライカLマウントにしてしまう、なんともペンタックスらしい一本です。