Other
-
UV-Objektiv 60/4 (M42)
1960年代半ばのCarl Zeiss Jena製。医療、または学術用途等に製造されたと思われる稀少レンズ。参考資料が少なく、詳細は不明です。どなたかご存じの方、ご教示下さいませ。55cmから無限遠まで普通に撮影可能ですが、光線の角度によっては日の当たった部分が輝いたように写ります。全体的にはあっさりとした印象の描写です。OH済。
-
Ermanox w/ Ernostar 85/1.8 (L改)
独Ernemann社。1926年頃製。645判。ベルテレ設計の銘玉エルノスター付。ボディ、レンズ共にOH済で、シャッターも快調に作動します。実際にフィルムで撮影するには127ロールフィルムホルダーが必要ですが、完動状態のエルマノックスは非常に珍しい。本品はファインダー・フードに「Zeiss Ikon」の刻印が入った珍しい後期モデル。ネジ一本を外し鏡胴を抜き取り、付属の鏡胴にねじ込むと、ライカ・スクリューマウント(距離計非連動)として使えます。素晴らしいピント、ボケ味。試...
-
Teleroy w/Angenieux 100/3.5
仏Royer社製。1950年代製造。凝った仕組みの距離計連動内蔵6X9判(120フィルム)。アンジェニュー Type X1付は珍品。3群4枚構成のテッサー型。豊かな質感描写をします。ケースは非純正。ファインダー他、清掃済。フレンチ・カメラとしてはボディもガラスのコンディションも良好です。
-
Prolinear 135/1.9 (M42改)
独Rietzschel社製。4群4枚のスピーデック型構成。1925年頃製造のf1.9レンズ!!Night Mentor(ナイト・メントール) 6X9用に少数製造された稀少レンズを、Pentax67用の中間リングとKIPONのヘリコイドを使ってM42マウントに改造したもの。レンズ自体は5X7判までカバーします。かなり軟調な描写ですが、使い方によっては、現代のレンズでは得られない独特の雰囲気のある画が得られます。珍品。OH済。
-
Alpa 6c + Macro-Switar 50/1.8
1960年発売。セレン式露出計を搭載した、アルパの中でも生産台数の多いモデル。使いやすく、信頼性も十分。ファインダー内部に腐食ありますが、上部の端なのでフォーカシングへの影響は僅かです。他、外観、レンズ共に綺麗。スイスのコレクター宅で直に買い付けた、スイス国外初だし物件。レンズ清掃、各部点検済。肝心のマクロ・スイターもキズ無くビューティフル。巷で言われるほどアルパは壊れませんし、修理も可能です。当店のお客様からの出戻り品。作動良好!
-
Plaubel Makina W67
マキナ W67の未使用品。こちらも保証書こそありませんが、他は発売当時のまま。露出計の作動も、ガラスも蛇腹の状態もパーフェクトです。元箱の外側のビニールまで付属。もうこんな逸品、出て来ないでしょう。高温多湿のこの日本でおよそ30年間、よくぞここまでの状態を保っていました。機能チェックの為に触れるのさえも憚られる一台です。委託品。
-
Beseler Topcon Super D + Auto-Topcor 58/1.4
1971-74年頃の製造。後期型。トプコンの北米デュストリビューター、Beselar社のネームが入った輸出版。後玉にごくごく軽微なコーティングの荒れが見られますが、本体、レンズ共にとても綺麗な一台です。美しいメッキ。各部の作動も快調。エキザクタ・マウントのレンズを安心して使える一台。直線基調のボディデザインが男性的でカッコ良いですね。
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 125/2.3 (Exakta)
映画用レンズで高い評価を得ている独Astro-Belrin製の銘玉。4群4枚構成。アストロを代表するレンズ。かなり昔にExaktaマウントに改造してあります。ガラスとても綺麗。ノンコート。なりはデカいが軽量なアルミ鏡胴で意外に使い易いレンズ。描写も秀逸。Sony a7で試写しました。
-
Melcon I
1955年〜56年製。目黒光学工業製。後発のライカ・コピー機だけあって、ヒンジ型の裏蓋開閉、視度補正付。約1500台の製造。かなり綺麗な一台です。委託品。
-
Minox LX Sterling Silver
1992年製。100台の限定モデル。ゴールドのミノックス IIIS(A)は別格として、歴代モデルの中では一番高価なモデル。どことなく柔らかいシルバーの感触が手に馴染みます。重量感タップリ。チェーンもしみじみ美しい。美しい輝きを維持するにはたまの銀磨き作業が必須ですが、所有欲をくすぐるモデルですね。
-
Hugo Meyer Tele Megor 250/5.5
Hugo Meyer製の4枚構成レンズ。1937年製。独K.W.社の35mm一眼レフ、Praktiflex用の交換レンズ。40mmのスクリューマウント。ヒトが持っていないモノを欲しがるアナタに。ガラスは一点の曇りも無く、非常に綺麗です。鏡胴のつくりの立派さは見事の一言!
-
Korelle P
独ドレスデンのKochmann社製。1932年製。645判。実用するには、127フィルム用ロールホルダーを探す必要があります。Pはプレートの意味。佇まいが可愛らしい。レンズボードの繰り出しなどは精密感に溢れ、戦前のドイツ製品の魅力がたっぷり。装着出来るホルダーが欲しいところですね。様々なレンズバリエーションがあるが、テッサー 2.8付は当時の最高級バージョン。製造年代を考えれば、非常に綺麗な一台。稀少です。
-
Hugo Meyer Megoflex
Hugo Meyer製のライカ DII用外付けファインダー。ミラーを倒せばアイレベルでの撮影も可能。今の世ではけったいなアクセサリーですが、大まじめに作られた感タップリのコレクター垂涎のアイテム。装着した姿も良いですねぇ!大変良いコンディションです。(カメラとレンズは商品に含まれません。)
-
Robot Star I Case
ロボットの戦後モデル用革ケース。Robot JuniorやStar I等に適合。良いコンディションです。
-
Zunow 50/1.9
ズノー光学製。ミランダ T用純正レンズと、純正ライカLアダプターのセット。50mm f1.9は、激レアな純正ライカ Lマウントも存在しました。ガラス綺麗です。純正Lアダプターも非常に丁寧なつくり(距離計には連動しません)。約30cmまでの接写が可能。コンパクトでミラーレス一眼でズノーを遊ぶには持ってこい。解放ではズノー独特の毒気のある描写、絞れば驚くほど解像度の高い描写が楽しめます。スタッフ一同、試写結果にウットリ。
-
Monobloc w/ Berthiot Olor 85/5.7
仏Jeanneret社製ステレオカメラ。1925年頃製。6X13cm判。欠品パーツも無く、製造年代を考慮すればとても良いコンディション。飾るには最高ですが、ロールホルダーが無いので撮影するには相当の根性が必要ですね。
-
GR1s Date Black
-
Rada Rollfilm Holder
6×9用(120フィルム)。差し込み口のサイズは7.5cm x 11cm。ベルクハイル等に装着可能です。
-
Bronica SQ-A + PS 80/2.8
-
Flashback Camera Pouch Set
大切なカメラやレンズ、持ち運ぶにも丁寧に扱いたいですね。でも丁寧にしまいすぎると、撮影の際に煩わしかったり. . . なかなか理想的なケースは見つけ難いものです。カメラ大好き人間の集うFLASHBACK CAMERAでも、あれやこれや. . . 様々なバックやケースを使っても一長一短。『それなら自分たちで作ってしまおう!』という事で、自分たちの理想を詰め込んだオリジナル・ポーチを作りました!!撮影旅行や、国内外での買い付けの際に感じたポイントをしっかり押さえた、FLAS...
-
Flashback Camera Pouch (L) FB-03
大切なカメラやレンズ、持ち運ぶにも丁寧に扱いたいですね。でも丁寧にしまいすぎると、撮影の際に煩わしかったり. . . なかなか理想的なケースは見つけ難いものです。カメラ大好き人間の集うFLASHBACK CAMERAでも、あれやこれや. . . 様々なバックやケースを使っても一長一短。『それなら自分たちで作ってしまおう!』という事で、自分たちの理想を詰め込んだオリジナル・ポーチを作りました!!撮影旅行や、国内外での買い付けの際に感じたポイントをしっかり押さえた、FLAS...
-
Flashback Camera Pouch (M) FB-02
大切なカメラやレンズ、持ち運ぶにも丁寧に扱いたいですね。 でも丁寧にしまいすぎると、撮影の際に煩わしかったり. . . なかなか理想的なケースは見つけ難いものです。 カメラ大好き人間の集うFLASHBACK CAMERAでも、あれやこれや. . . 様々なバックやケースを使っても一長一短。 『それなら自分たちで作ってしまおう!』という事で、 自分たちの理想を詰め込んだオリジナル・ポーチを作りました!! 撮影旅行や、国内外での買い付けの際に感じたポイントをしっかり押さえた...
-
Flashback Camera Pouch (S) FB-01
大切なカメラやレンズ、持ち運ぶにも丁寧に扱いたいですね。でも丁寧にしまいすぎると、撮影の際に煩わしかったり. . . なかなか理想的なケースは見つけ難いものです。カメラ大好き人間の集うFLASHBACK CAMERAでも、あれやこれや. . . 様々なバックやケースを使っても一長一短。『それなら自分たちで作ってしまおう!』という事で、自分たちの理想を詰め込んだオリジナル・ポーチを作りました!!撮影旅行や、国内外での買い付けの際に感じたポイントをしっかり押さえた、FLAS...
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 75/1.8 (M42改)
やや珍しいアストロのf1.8。ノンコート。アルミ鏡胴。開放付近では、派手な渦巻き状のボケが見られますが、絞り込めばしっとりした雰囲気ある描写に。クセ玉だが使い込めば楽しいレンズでしょう。前玉に少々拭き傷見られるが、パン・タッカーとしてはまずまず綺麗なガラスです。試写: http://p.tl/eQvJ
-
Ernostar 105/1.8 (M42改)
ベルテレ設計の銘レンズ。エルマノックス用レンズをM42マウントに改造したもの。OH済。ガラス綺麗です。距離はダイヤルで操作します。素晴らしいピント、ボケ味。見た目もナイス。 試写結果良好!高解像度の作例をご覧になりたい方は、ご連絡ください。
-
Apogor 3inch f2.3 (M42改)
非常に珍しいGoerzのアルミ鏡胴レンズ。戦後すぐのGoerzアメリカ製、軍用か?謎の多いレンズです。ノンコート。恐らくエルノスター型レンズ。1枚目と4枚目が貼り合わせの4群6枚構成で、アポクロマート設計。ヌケの良い素晴らしい描写です。特に中央部の解像力の高さは驚異的!
-
Kardon Civilian w/Ektar 47/2
米Premier Instrument社製。ライカ IIIaのコピー機。1951年と1954年の二度に渡って、米陸軍通信隊に供給された軍用カメラの民生用モデル。2014年4月に各部調整済。底蓋に少々擦れが見られるが、他はボディ、レンズ共にかなり綺麗な個体です。
-
Ross Xtralux 90/3.5 (L)
英Ross社製のライカ・スクリューマウント・レンズ。4枚構成。英国製ノンライツとしては比較的生産本数の多いレンズ。写真史に長い歴史を刻む名門Rossの名に恥じず、良く写ります!ごく軽微な拭き傷見られるが、このレンズとしてはとても綺麗です。ピント良好。やや稀少なレンズ。
-
Sonnar 85/2 (M42改)
1945年製のTコーティングゾナーをM42マウントに改造したもの。3群6枚構成。アルミ鏡胴。中玉のコーティングにごく軽微な拭き傷見られるが、実写結果とても良好です。大分昔にM42マウントに改造済、色々遊べる一本。銘玉。
-
Aires 35-V + 35/3.2
1958年発売。レンズ交換が可能になったモデル。本品は1962年1月に北米で販売された後期型f1.9付。稀少なカメラではないが、ここまで揃った極上個体は非常に珍しい。購入当時の領収書やAIRES CAMERA銘の乾燥剤まで入っています。ボディ、交換レンズ共に使用感の見られないとても綺麗なもの。日本にある一番綺麗なアイレス35Vの可能性アリですね。
-
Biotar 80/2 (M42改)
VPエキザクタ用をM42に改造。1933年製。後コーティングが施されています。前玉に軽微なコーティング傷みが見られるが、製造年代を考慮すればかなり綺麗なレンズです。見事な円形絞り。Sony a7 で試写しました。実写結果、良好です。
-
SMC Takumar 135/3.5 (Alpa)
非常に珍しいアルパ純正のタクマー135mm。1974年発表のアルパ社のコードはTEXETA。4群4枚構成。広角系のアルパマウントは知られているが、望遠は珍しいでしょう。当初、M42バグが付属したレンズだと思ったが、容易に外れませんでした。アルパ用ペンタックスのレンズは15mmから1000mmまでラインナップされていたが、現物が出てくるのは非常に珍しい。こんなの探されてるお客さまは更に珍品。(カメラは商品に含まれません。)
-
Carl Meyer Speed 60/1.5 (L改)
米国の写真用品メーカー?Burke&James社が自社ブランドとして販売した、謎多きレンズ。Carl Meyerはメーカー名ではなくブランド名。鏡胴やコーティング等から1960年頃の製造だと思われるが、詳細は不明です。3群7枚のゾナー型。オリジナルのLマウント非連動レンズにアルミ製のカムを付け足し、距離計連動に改造。羽根14枚の円形絞りの作りも見事。非常にヌケの良い描写で、自然な発色です。絞りによって多少焦点移動が見られるが、開放付近の独特な描写はハマります。珍品。
-
Yasuhara Type I T981 Black
世界最小のカメラメーカー、安原製作所で1999年から製造・販売された安原一式の最終バxqxsssz1ージョン。その後の日本製ライカ・コピー機再興の礎となった一台。ブラックペイントは100台のみ。なかなか精悍な雰囲気です。
-
Kardon Military w/Ektar 47/2
米Premier Instrument社製。1951年と1954年の二度に渡って、米陸軍通信隊に供給された。本個体は1954年の2ndロット。グローブを装着しても操作し易いように、大型ノブ、延長レリーズ、7時位置の距離ノブ、レバー付スローダイヤル、バネ付底蓋ヒンジ等を採用。マイナス55度から摂氏65度の環境で実用に耐えるという要求に応えた(試さないでね)。数多くのミリタリーを扱って来ましたが、ピカイチの一台。文句なし。2014年1月にOH済、操作感も上々です!純正黒キャ...
-
Bausch & Lomb Raytar 100/2.3 (Exakta)
近年ではコンタクトレンズ・メーカーとして知られるボシュ・ロム製。以前はプラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事も。鏡胴のつくりからオリジナルのエキザクタ・マウントだと思われる。エギザクタ・コレクターの文献にも出て来ない大珍品。重厚感のある鏡胴です。素直にカッコいいスタイル。ガラス綺麗。非常に珍しいレンズ。Sony a7で試写しましたが、解像度の高い描写で階調も良く出ています。前ボケも柔らかく雰囲気のある写り。 試写結果良好!高解像度の作例をご覧になり...
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 125/2.3 (Exakta)
映画用レンズで高い評価を得ている独Astro-Belrin製。4群4枚構成。アストロを代表するレンズ。前玉のみアストロらしい淡いコーティングが施されています。このレンズとしては非常にガラスが綺麗です!珍品。Sony a7 で試写しました。
-
Frilon 50/1.5 (L改)
独FUTURA用の標準レンズをLマウントに改造。ヘリコイドは赤エルマーの物を流用。非常に丁寧な改造が施されていて、パッと見は純正のよう。距離計連動もバッチリです。試写結果、非常に良好です。大口径ながら軽量・コンパクトで、普段使いのレンズとしてもイチオシです!
-
Photomaton 3inch f2 (M改)
Zeiss Ikon統合前にGoerz Nachatカメラ用に設計、製造されたレンズだが、カメラが試作品で終わったので市場にはほぼ出回らなかった珍品レンズ。暗いレンズが多いGoerzのレンズでF2を切る明るさのレンズは恐らくこのレンズのみ!エルノスター型のレンズ構成と思われる。開放でもしっかり線が出て、解像力も高い。ボケも穏やかでしっとりと良い描写。75mmのフレームが出て、距離計にもしっかり連動します。ガラスには少々拭き傷見られます。超珍品。幻のレンズと言っても差し支...
-
Double-Plasmat 8 1/4 inch f5.5
Hugo Meyer社の組み合わせレンズ。ガラス綺麗です。前後群両レンズを装着した状態で、8 1/4 inch f5.5、後玉のみで14 1/4 inch f11での撮影が可能。
-
Baby Pearl
戦前モデル。六桜社(後の小西六・コニカ)製。3X4cm判。127フィルム使用。これが最初に手にしたカメラと言うコレクターさんも多いでしょう。戦前から戦後にかけてのベストセラー機。時代を考えれば、非常に良いコンディションです!
-
Topcor 35/2.8 (L)
4群6枚構成。希少なレンズです。笑っちゃうほど巨大な35mm等倍ファインダーは、これまた非常に珍しい。元箱、初めて見ました。
-
Sinclair Una
英Sinclair社製。1904年頃の製品。稀少な6X9判。レンズはZeiss Jena製。アクセサリー・シューは後付けだが、綺麗にまとまっています。他は全てオリジナル・コンディション。各部の仕上げも素晴らしい。
-
Vanity Kodak Blue
1928-33年製。645判(127フィルム使用)。品のある青緑色の貼り革で包まれた優美なカメラ。蛇腹は稀少なオリジナルのままだが、経年劣化が見られます。付属品も揃って、コレクションにも最適。*現状販売・保証無し
-
Rectaflex 1300 Set with 4 Angenieux lens
イタリア製SLR。50mmの他に、35/2.5 (L#193355), 90/2.5 (L#178932), 135/.5 (L#195586)のレンズもセット。35、90、135mmレンズは拭き傷とても多いです。ボディ、レンズは2010年にOH済、作動快調です。標準のアンジェニューはガラス綺麗。書類を含め、これだけ揃ったセットは非常に珍しい。
-
Ensign Autorange 820
英国の名門Houghton社製6X9判カメラ。1955年頃製。非常に凝った作りと精鋭描写のAPOレンズで昔から人気のあるカメラです。2013年8月にOH済。
-
Peggy II
独Krauss社製。1931年製。Peggy II前期型。黒/ニッケル。距離計連動。ダブルマガジン方式の前期型。レンズボードの繰り出しでシャッターをチャージするなど独創的な機構満載だが、変態的に使いづらいカメラです(笑)。同時代のライカやコンタックスと比較しても、作り込みや工作精度は勝るとも劣らず。珍しいビオター付。かなりの珍品。
-
Kern Macro-Switar 75/1.9 Midified to M
アルパ用マクロ・スイターで有名な、スイスの光学メーカーKern社のシネ用レンズ。宮崎光学にてMマウントに改造。6群6枚構成。軽量・コンパクトな鏡胴ながら、非常にシャープで解像力の高い描写。色収差も少なく、発色も良好、コントラストも高いです。試写結果ご覧ください。非常に良好でした。
-
Dallmeyer Kinematograph 3inch f1.9 (Exakta改)
戦前品。ダルメーヤーの映画用レンズを、エキザクタ用ビオター 75/1.5の鏡胴に組み込んだもの。一見、純正品の様な違和感の無い見事な改造。前玉周辺部に長さ5mmほどのキズ一本見られるが、実写にはまず影響無し。他、ガラスとても綺麗です。2013年1月にOH済。試写結果はアダプターを装着し、マイクロ・フォーサーズにて撮影。作例は、f1,9、f4、f8の描写です。開放では中心部のみ非常に抜けの良い描写、絞り込んでいくと驚くほどの解像度とシャープネス。f4〜f5.6での穏やかな...
-
Foca Oplar 28/4.5 (M改)
非対称型の6枚玉。1961年頃製。フォカ・ユニバーサルR用の広角レンズを宮崎光学にて改造。前玉裏に僅かに点状のコーティングの変色がありますが、写真のイメージに影響はありません。
-
Photavit Film Loader
独の35mm判ミニチュアカメラ、フォタビット用フィルムローダーとマガジンのセット。
-
Tessina Film Loader
スイス製35mm判サブミニチュアカメラ、テッシナ用フィルムローダー。
-
地図 川田喜久治 初版
初版。1965年。美術出版社発刊。川田喜久治氏の代表作。外箱からスリーブに至るまで全て揃ったコレクション向け。補修無しのオリジナル状態です。古今東西ここまで装丁がカッコ良い書籍は知りません。珍品。
-
Elax II
フランスの名門、ルミエール社が1949〜51年に製造した、3x4cm判カメラ。ベルチオ・レンズ付。ロゴが実に格好良い。製造台数は数十台と言われています。かなりの珍品。
-
Plaubel Makina 67
1978年のフォトキナで発表された、日独合作の名機。スタイリッシュなデザインと操作性の良さ、専用ニッコールの鮮鋭描写で現在でも非常に人気が高いカメラ。国内のみならず世界各国に愛好家がいます。実用機のマキナとしては非常に綺麗、希に見るコンディション。フードやキャップも稀少。1983年に購入されたもの。2012年8月に各部調整済(ファインダー、巻上げ調整、モルト交換)。
-
Pearl III MXL
軍艦部に小さなキズがありますが、Pearl III-MXLとしてはとても綺麗な個体です。1957年製。
-
Minolta CLE Brown Lizard
稀少品。メーター、AE、正常に作動しています。レンズ中玉に軽微な汚れ有り。
-
Barakei (Ordeal By Roses)