Other
-
ISO Duplex 120
イゾ・レポーターで知られる、ISO社製の120フィルム使用のステレオカメラ。1956年の発売。上級機のデュプレックス・スーパーと同時に発売された様ですが、主な違いはレンズとシャッターで、機構的にはほぼ同じです。本品は固定焦点、絞り開放値はf6.3。120フィルムを縦送りし、23x24mmの画面サイズで左右で2枚一組、24組のステレオ写真撮影が可能です。国産のステレオロッカと同じ方式ですね。ISOレポーターなど魅力的なカメラを作っていたISO社ですが、このデュプレックスが...
-
Veriwide 100
製造は独Plaubel社、販売は米国のBrooks社の中判カメラ、ベリワイド 100。1959年の発売。6X10判(120フィルム)。撮影枚数は7枚。スーパー・アンギュロン 47mmレンズを搭載した広角専用機。距離表記はfeet、目測式。35mm換算で20mmレンズ相当ですので、目測で十分いけます。折り畳み式のフレームファインダーの他に、ライツ製の専用純正ファインダー付。ファインダー装着状態で重量は1030g。フィルム装填はスタートマーク式。裏蓋を開けるとフィルムカウン...
-
Microcord
英国Micro Precison Products社製の二眼レフ、マイクロコード I型です。イギリス製では唯一のローライ型二眼レフ。1951年の発売。機能的にはローライコードに近いカメラです。重量は900gと、二眼レフとしては軽量でしょう。シャッターは1/300まで。撮影レンズはロス社のエクスプレス 77.5mm、評判の良いレンズです。フィルム装填は赤窓で1を出し、巻き上げノブ中央の黒ボタンを押しながら、その下の小さなノブを押し下げると、フィルムカウンター窓に1が出て来...
-
Plaubel Makina 67
120フィルム使用。中判カメラとしては、かなりの軽量化を達成した1台。プラウベルは元ドイツの名門メーカーでしたが、休眠状態にあったブランド名をカメラのドイが買収し、復活を果たしました。カメラ設計はコニカで行われましたが、レンズは社長の希望でニッコールを装着。 洗練されたデザインと使いやすさ、描写の良さで近年また評価が高まるばかりの一台です。当店でもフィルムを通して久々の実写テストを行ってみました。試写したスタッフもマキナ 67の使いやすさと描写に改めてウットリ。良いカメ...
-
Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7 (M改) w/ Roland
1934〜1937年製造のローランド・カメラのKleinbuild-Plasmat 7cm f2.7を本体より取り出し、ライカ Mマウントに改造した一本です。ローランド本体も付属します。以前のオーナー様はローランドで撮影をされていたのでボディも快調です。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士発明の銘玉。本品は大変丁寧な改造が施され、描写も使い心地も上々です。レンズ先端から35cmの距離まで寄る事が出来ます。試写館の作例も併せてご覧頂ければ幸いです。 お...
-
Alpa 10d + Macro-Switar 50mm f1.9
スイスのピニオン社製造の高級一眼レフカメラ、アルパ 10dの綺麗なセットです。1968年発売。前のモデル9dからは軍艦部のデザインを刷新。TTLのメーターにシャッター速度を連動させ、シャッターダイヤルが不回転等間隔式となり、よりスクエアなデザインに改められました。本品は赤と金のクレストが付いた輸出モデル。付属のレンズは人気の銘玉、マクロスイター 50ミリ f1.9です。素晴らしい描写かつ近接撮影が可能なことから、近年、更に人気が高まっているレンズです。純正の革ケースと当...
-
Foca PF3L + Oplar 50mm f2.8
OPL社製。1960年製。フォカ PF3にレバーが付いたモデル、PF3L。レンズも同じく1960年製です。専用スクリューマウント式レンズ交換。激レアなライカ・コピー機SAGEMを除くと、フランス唯一のライカ型カメラですが、デザインや機構は独創的でライカ・コピーと呼ぶには憚られます。付属のOplar 50mm f2.8は4群5枚構成。直線基調のボディデザインは秀逸でホールド感も良好です。フォカのスプールは、数多あるカメラの中でも、1、2を争うお洒落さですね。 2019年1...
-
Robot Star I
ロボット・スター I型前期型。専門書による分類ではタイプ2。製造期間は1952〜54年。吊り環がつき、ストラップが装着できる有り難いモデルです。目測式。24x24mm判のスクエア・フォーマットが楽しいカメラ。ロボットは戦前から2000年代まで、一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも採用されていました。ボディもレンズも多くのバリエーションがあります。切り返し式の横向きファインダーも面白い。付属のラジオナー・レンズは3枚玉で、絞り調節用のツノもカワイイ。当店ヨーロッパ買い...
-
Henso Reporter + Iriar 50mm f2.8
1953年頃製造のイタリア製カメラ、ISOレポーターのHenso銘バージョン。ビット式巻上げ、専用スクリューマウント式レンズ交換。標準のArion 50/1.9、Iriar 50/2.8等の他に、ベルチオのAngulor 28/3.3やAglar 80/2.5等も用意されていました。交換レンズ使用時は、視度補正内蔵のファインダーアタッチメントを交換します。純正革ケースとISOマークが微かに残る純正キャップ付。仕上げも美しくスタイリッシュ、機構もユニーク、魅力溢れるカメラ...
-
Wrayflex Ia + Unilite 50mm f2
英国ロンドンの老舗光学メーカー、Wray社が1954年に発売した一眼レフカメラ。戦後の短期間イギリスでは風変わりなカメラが次々と製造されましたが、このレイフレックスも大変ユニークな一台。本品は画面サイズが一般的なライカ判となり、シューが付いたIa型で、製造数は約1600台と言われています。レンズは41mmの独自マウント。決して使い易いカメラとは言えませんが、イギリス製品らしい秀逸なデザイン、外装の質感は高く、操作時の感触も良好で、コレクションに加えたい一台です。カメラヒ...
-
Ducati Sogno Set
シングルデスモや750SSにはじまり現在に至るまで、世界のモーターサイクルファンを熱狂させてきたイタリアのDucati社が、1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ。本機は連動距離計、視度補正を装備し、レンズ交換式の上位モデル、デュカティ・ソーニョ。手に取ればズシリと重い、凝縮された精密感が溢れるカメラ。レンズを沈胴させた状態では、シャッターがロックされるフェイルセーフ機構も搭載。撮影した経験のある方はご存じでしょうが、ハーフ判ながら見事に鮮鋭な描写に驚きます...
-
Rectaflex 1300 + Filotecnica Beta 50mm f3.5
コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した最初の一眼レフ。1953年発売のレクタフレックス 1300。多様なレンズが用意され、ドイツからはSchneider、Zeiss、Kilfit、SchachtやVoigtlander、Rodenstock。フランスからはAngenieux、SOM Berthiot、Boyer、オランダからはOld Delft。母国イタリアからはGalileo、Filotecnica等々、レンズ選びも楽しいカメラ。本品は、ボディもレンズもイタリ...
-
Alpa 11si Black + Macro-Switar 50mm f1.9
最終型にして一番人気のモデル、アルパ 11si。使いやすく信頼性も高いモデル。マクロ・スイター 50mm f1.9付。本品は知己のヨーロッパのコレクターがピニオン社に直接注文し購入、当店にやって来るまでの40年間ワンオーナーだった、正にコレクター向け物件。ボディ、レンズの保証書の発行日は1980年3月。前モデルの11elの露出計を改良したモデルですので、マニュアルは11elと11si補足版が付属します。レアな純正ストラップ・ラグ付で、ケース無しで撮影が楽しめます。当時か...
-
Babysem Red
フランスのSEM社が1950年代に製造していた、目測式の35mm判カメラ。レッドの他にブルーもあり、2台並べると大変に可愛らしい。2019年9月に各部整備済。シャッター快調、ファインダーの見え味も良好です。本品ではテスト撮影を行っていませんが、過去の経験ではこのベルチオ3枚玉の描写はかなり甘めです。良く言えば、ノスタルジックな写真が楽しめるでしょう。見た目とは裏腹に、操作方法が難しめですので、お買い上げの際にご説明をさせて頂きます。 正面向かってレンズ左下の突起が二重露...
-
Robot Star I + Xenagon 30mm f3.5
ロボット・スター I型の前期型。24x24mm判。目測式。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。1952〜59年の製造。本品は広角クセナゴン 30mmにスポーツファインダー、フードも付いた楽しいセット。ロボットは戦前から2000年代まで、一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも採用されていました。ボディもレンズも多くのバリエーションがあり、コレクションにも楽しいカメラ。ゼンマイ巻上で約20枚の撮影が可能。スター I型は通常のパトローネが使用でき、巻き戻しも可能。切り返し...
-
Linhof 220 Black
大判カメラの名門、リンホフ社製の中判プレスカメラ。6x7判(120フィルム使用)。シャッターはセルフコッキング。実にリンホフらしい無骨な外観、まるでポンプ小屋の制御盤のようですが、見た目とは裏腹に使い勝手は良く、撮影が愉しいカメラです。本品は1973年に限定生産されたブラックモデル。なかなかレアな一台です。カメラ、レンズともにとても綺麗なコンディション。マガジンが固定されない構造のため、裏蓋を開ける際には落下にご注意くださいませ。元箱付。 2019年に各部整備済。動作良...
-
Ducati Sogno Per Collaboratore
シングルデスモや750SS等、数々の名車を送り出してきたイタリアDucati社が1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ、デュカティ・ソーニョ。本品は「PER COLLABORATORE」「NON CEDIBILE」刻印入り。従業員向けに数百台のみ配布されたモデルです。本品は外観、作動共に良好、実用にもコレクションにも好適な一台です。ソーニョは連動距離計内蔵、レンズ交換式の上位モデル。小さなボディに視度補正まで付いちゃってます。触れるほどに緻密さが伝わってくる...
-
Miranda T Black Paint + Zunow 50mm f1.9
ミランダ Tに1/1000シャッターを追加した、T-II型のブラックペイントボディ。非常に珍しい一台です。本品は巻き戻しノブが後のクランク型に改造されたモデル。同じタイプが日本カメラ博物館にも所蔵されています。黒塗りモデルは報道向けにわずかに供給されたとも言われているので、これでオリジナル状態だと思われます。付属レンズはズノー 50ミリ f1.9。大変雰囲気のある一台です。珍品。 2019年にボディ、レンズ共にオーバーホール済です。ボディはトップカバーやベースプレートに...
-
Mimosa II
東独ドレスデンのMimosa社製の35mmカメラ、ミモザ II。1949年の発売。角形のシェイプが何ともユーモラスなカメラ。目測式の廉価なカメラながら、各部のつくりは頑強でしっかりとしています。裏蓋の開閉はレンズ左横のレバーを倒して行い、後のローライ 35同様に圧板でフィルムを挟み込みます。2019年5月にOH済。Meyer GorlitzのTrioplan 50mmレンズは、前玉にごく薄い拭き傷が数本見られますが、スカッと抜けており綺麗です。各部の動作確認済。やや稀少...
-
Rectaflex 1300
コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した世界初の一眼レフ、レクタフレックス。こちらは1953年に発表された1300です。数あるレクタの中でも一番メジャーなモデル。フランス向けに出荷された一台で、アイピース付近に「Telos Paris」と、当時の代理店の刻印があります。古今東西数多あるカメラの中でも、さすがのMade in Italy、秀逸なボディ・デザインです。ボディやレンズのバリエーションにも富み、コレクター心を大いに刺激するカメラです。 2019年5月にシャ...
-
Bolsey B2
135フイルム使用。映画用カメラのBolex、アルパ・レフレックスの原型となったボルシー・レフレックスを設計した、ジャック・ボゴポルスキー氏による設計です。距離計連動機。作動快調。外観は三脚台座付近に着脱の痕が見られますが、全体的にはまずまず綺麗です。レンズは中玉に僅かに汚れが見られますが、実写には影響無いでしょう。付属の革ケースは、前蓋の折り返し部分が切れています。フィルム装填しないとシャッターが切れませんのでご注意を。委託品。
-
Kowa Six
1968年発売のコーワシックスI前期型。レンズは描写に優れるクセノター型のコーワ 85ミリ f2.8を採用しています。国産6x6cm判レンズシャッター式一眼レフカメラの第1号機です。製造は医薬品で有名なコーワが手がけました。フィルムは120と220が切替式、クランクの巻上はスタートマーク式。使用感は少なく綺麗な状態です。塗装の剥げもごく僅かに見られる程度です。レンズのガラスはうっすらとコーティングの劣化が見られますが傷も見られず、まずまずの状態です。委託品。 2019年...
-
Futura S + Frilon 50mm f1.5 (L改)
独Freiburgのフツーラ・カメラが1952~57年の短期間製造した上位機種、フツラ SとFrilon 50mm F1.5のセット。レンズは4群6枚構成、コンパクト軽量ながらF1.5の明るさを持つ優れた設計には感銘を受けます。開放ではやや甘い描写ですので、一段程度絞ったところが使い頃でしょう。オールドレンズらしいボケ味と周辺の歪みが見られ、美しい滲みの中に繊細さを持つ上品な描写が魅力です。珍しいレンズですので、しっかりと試写テスト致しました。試写館をご覧頂ければ幸いで...
-
Teleroy w/ Flor 105mm f3.5
仏Royer社製。1950年代製造の6X9判(120フィルム)、テレロワです。なかなか凝ったメカニズムの連動距離計内蔵カメラ。本品はトップカバーにセルフタイマーが付いたモデル。レンズはSOMベルチオ社のフロール 105mmf3.5。ベルチオ・レンズらしい美しい淡いブルーのコーティングです。距離計窓が小さく、ピント合わせには少々慣れが必要ですが、アルミボディで軽量、距離計連動でベルチオのレンズが楽しめるなかなか魅力ある一台。フランス仕入れ物件です。 2019年1月に各部調...
-
Rectaflex Lichtenstein + Angenieux 50mm f2.9
1956年、リヒテンシュタイン公国で作られた珍品レクタフレックス。生産台数は僅か300台と少々と言われています。海外では40.000シリーズとも呼ばれています。本品はシリアル332番ですので、恐らく終わりの方のロットでしょう。レバー巻上げ、新しいペンタプリズムデザイン、プラスチックで目に優しい接眼部など、各部改良が施されています。ルビー軸受けのスローガバナーも有名ですね。クオリティ過剰感アリアリのレクタフレックスの最終モデル。七宝のクレストも格好良いです。コレクションに...
-
Tanack V3 + Tanar 50mm f1.8
田中光学工業製。1958年12月から1959年の短期間製造されたライカ・コピー機です。総生産台数は約1000台と言われています。ライカ M3デビューの後に登場しただけあり、バヨネットマウントの採用や一眼式等倍ファインダー、またレバー巻き上げやクランク式巻き戻しなども装備しています。以前のタナックから継承された裏蓋がヒンジで開く機構はなかなか使い易いです。数多ある国産ライカ・コピー機の中でも中々の意欲機でしょう。稀少品。 ボディはM型ライカに似た独自のバヨネット・マウント...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
イルフォード社が1951年に発売したライカコピー機。1952年製造。製造台数は350台以下。ライカコピーの中でもひときわ秀逸なデザインのカメラに付属するレンズは、銘玉ダルメイヤー・スーパーシックス、437xxxのウィットネス用のセカンドバッチ。4群6枚、ダブルガウス型。往時も高性能で評を博したレンズです。専用バヨネットマウントはライカ・スクリューマウントにも対応。最短3.1ftまで距離計連動。そこからピントレバーのボタンでストッパーを潜り抜けると、距離計非連動ながら1....
-
Minox IIIS Black
1954〜65年の製造。ミノックス Aの北米向き輸出モデル、ミノックス III型のシンクロ付バージョン。距離表記はfeet。アメリカでは「Private Eye」として販売されました。ブラックボディはかなり珍しい。2種類のフィルターも内蔵。接写の際には、付属のチェーンを使い距離を測ります。真鍮にブラックペイントのチェーンも黒塗り好きの心を鷲掴み。ちっちゃいながらも大変に風格溢れるカメラです。多少の使用感は見られますが、アタリや凹み等はありません。各部の作動快調です。コレ...
-
Foca PF3 + Oplar 50mm f2.8
OPL社製。1953年製のフォカ PF3。レンズも同じく1953年製。スクリューマウント式レンズ交換。激レアなライカ・コピー機SAGEMを除くと、フランス唯一のライカ型カメラですが、デザインや機構は独創的でライカ・コピーと呼ぶには憚られます。付属のOplar 50mm f2.8は4群5枚構成。直線基調のボディデザインは秀逸でホールド感も良好です。フォカのスプールは、数多あるカメラの中でも、1、2を争うお洒落さですね。 フォカにしては珍しく綺麗なボディで、目立った傷やクロ...
-
Rectaflex 1000 + Angenieux 50mm f1.8
コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した世界初の一眼レフ、レクタフレックス。こちらは1949年9月に発売、1950年後半まで製造されたモデル1000。アンジェニュー 50mm f1.8 S1付で販売され、コード名はSTAREAS。古今東西数多あるカメラの中でも、さすがのMade in Italy、秀逸なボディ・デザインです。ボディやレンズのバリエーションに富み、コレクター心を大いに刺激します。付属のアンジェニューは中期型で、アルミが多用されたやや軽量なタイプ。枯れ...
-
Janua
イタリアのSan Giogiro社が、1949年頃に製造した35mmレンジファインダー・カメラ。長基線長連動距離計、光学露出計、1/1000シャッター、一軸不回転シャッターダイアル、セルフタイマーなど当時ライカにも無かった機構も盛り込んだ意欲機。イタリア人設計者の心意気を感じます。レンズはヤヌア専用のバヨネット・マウントで、厳密にはライカコピーとは言えませんが、数あるライカ型カメラの中でも傑出したスタイルで風格を感じます。Essegiレンズの描写も大変シャープで...
-
Kodak Signet 35 US Army KE-7
コダック・シグネット 35、米陸軍通信隊モデル。KE-7 (1)。1950年代の製造です。可愛らしいスタイリングに、精悍なブラックペイントとオリーブドラブの貼り革コンビ、連動距離計内蔵で44mmのエクター付と、なかなかツボを抑えたカメラです。通常のボディ番号は無く、軍用コントラクトナンバーが底部のプレートに刻まれています。軍用シグネットとしてはかなり綺麗で、申し分の無いコンディションだと思います。 裏蓋開閉ヒンジ部と正面のKodakロゴの周囲に擦れ傷が見られる他は、黒塗...
-
Steky III
理研光学工業(現リコー)製サブミニチュアカメラ。ステキーは1947年に登場、本品は1953年頃の製造と思われます。16ミリフィルムを使用し、専用のダブルマガジンを用います。戦後に数多く発売された豆カメラの一つですが、つくりや性能の良さでロングセラーとなりました。レンズ交換式。標準レンズのステキナー 25mmも素敵な名前ですが、望遠レンズの名はステカトン 40mm。たまりません。 製造台数は多いカメラですが、良い個体はなかなか少ないでしょう。本品はメッキ部に多少のサビ浮き...
-
Janua
イタリア、San Giorgio社製。1949年頃。レンズはヤヌア専用のバヨネット・マウントで、厳密にはライカ・コピーとは言えませんが、ライカ型カメラの中でも傑出したスタイル。長基線長連動距離計内蔵の一眼式ファインダー、光学式露出計、一軸不回転シャッターダイヤル、セルフタイマー、バヨネット式レンズ交換などなど、同時代のライカと比べても機構は盛りだくさん。イタリア人設計者の心意気を感じます。交換レンズはほぼ幻ですね。さすがのイタリアン・デザイン、ロゴもボディの造形も見事で...
-
Cyclope I
仏Alsaphot製の6x9判カメラ(120フィルム)。1951年の発売。レンズ光軸をミラー2枚を用いて屈折させると言う、いかにもフランス製らしいオリジナリティ溢れる特異なカメラです。目測式。故にフィルム面はボディ正面に対して後ろ向きとなり、赤窓はボディ正面側に付いています。初期型はBoyer Saphir 105mm f4.5、II型にはf3.5レンズを装備。決して使い易いカメラでは無く、また構造上描写も甘くフレアも出やすく、褒められたものではありませんが、唯一無二の...
-
Super Paxette
独Braun社製の可愛いレンジファインダー・カメラ。本品はレバー巻き上げとなったモデル。モデルIIMとも呼ばれています。Steinheil社製のQuinon 50mm f2付はかなり珍しい。レンズはライカと同じM39径スクリューですが、ライカに装着しても連動はしませんのでご注意ください。 ちっちゃなボディに大口径レンズのミスマッチも可愛いカメラです。当店ドイツ仕入れ物件。 2018年9月にOH済。珍しくシャッター作動快調。距離計像、ファインダーもクリアです。ボディのメッ...
-
Gamma III
ようやく完動品のガンマのご用意が出来ました!スタイル最高、大変ユニークな機構を持つイタリア製ライカ・コピー機ですが、部品精度に問題があり、まともに動く個体は殆ど見られないのが残念です。当店にも不動品が数台、永い眠りについております。本品はライカ・スクリューマウントとなった、ガンマ最終モデルのIII型です。1950〜51年の製造。ダブルマガジン式(パトローネ使用可能)。シャッター幕は金属製でラウンド形状です。距離計コロはマウント下部にありますが、ライカLマウント互換で、様...
-
Memox
仏Alsaphot社製。1954年頃の製造です。24X36mm判(35mmフィルム)。フランス製の可愛い目測式カメラです。ダブルマガジン方式(通常のパトローネが使用可能です)。レンズはボワイエのトパーズ 35mm f3.5。2018年9月にピント調整、シャッター整備他を行いました。レンズには少々ホコリが見られますが、フレンチカメラとしてはかなり良いガラス。外観も綺麗。フランス仕入れ物件です。珍品。
-
Henso Reporter + Arion 50mm f1.9 (L改)
1955年製。イタリア製。ISOレポーターのHenso銘バージョン。独HENSOLD社向けに出荷されました。ビット式巻上げ、専用スクリューマウント式レンズ交換。標準のArion 50/1.9、Iriar 50/2.8等の他、ベルチオのAngulor 28/3.3やAglar 80/2.5なども用意されていましたが、入手はほぼ夢。交換レンズ使用時は、視度補正内蔵のファインダーアタッチメントごと交換します。オリジナルを損なわずにマウント改造がなされており、ライカLマウントと...
-
Ensign Autorange 820
英国の名門Houghton社製の6X9判カメラ。1955年頃製。ベッサ IIや、スーパー・イコンタ等と共にスプリングカメラ時代の終わり頃の最高級機。非常に凝った作りと精鋭描写のAPOレンズで昔から人気のあるカメラです。ボディ、レンズ共になかなか綺麗。2018年9月にOH済。ファインダーの見え味クリア、レンズも綺麗、シャッターの作動も快調です。稀少品。
-
Kershaw Peregrine III
1950年頃の製造。6x6判(120フィルム)。英国Kershaw社は1888年の創業、当初はカメラ部品を製造、後にマリオン社のトロピカル・ソホ・レフレックスの開発に携わった由緒あるメーカーです。f2.8レンズ、自動巻き止め付の高級機。テイラー・ホブソンのアドタール 80mmの描写は、昔から定評があります。生産台数は少なく、探してらっしゃる方も多いでしょう。一説によると500台に満たない製造で、販売されたのは300台程度とも。知る人ぞ知る英国製中判カメラ。重量感溢れ、つ...
-
Ducati Sogno
シングルデスモや750SS等、数々の名車を送り出してきたイタリアのDucati社が、1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ。本機は連動距離計内蔵、レンズ交換式の上位モデル、デュカティ・ソーニョです。手に取ればズシリと重い、凝縮された精密感が溢れるカメラ。レンズを沈胴させた状態では、シャッターがロックされるフェイルセーフ機構も搭載。本品はやや珍しいf2.8レンズ付です。撮影した経験のある方はご存じでしょうが、ハーフ判ながら見事に鮮鋭な描写に驚きます!イタリアン...
-
Kardon Military w/ Ektar 47mm f2
米Premier Instrument社製。1951年と1954年の二度に渡り、米陸軍通信隊に供給されたライカ・コピー機。本品は1951年の1stロット。グローブを装着しても操作し易いように、7時位置の距離ダイヤル、大型巻上げノブ、延長レリーズ、レバー付スローダイヤル、バネ付底蓋ヒンジを採用。マイナス55度から摂氏65度の環境で実用に耐えるという要求に応えた一台(試さないでね)。本品は「LEICA COPIES」の著作で知られる独のコレクター、HPR氏の旧蔵品。著書の3...
-
Witness + Super-Six 2inch f1.9 (L)
英国のPeto Scott社が製造し、イルフォード社が販売したライカコピー機。1952年製造。製造台数は350台以下と言われています。数多あるライカ・コピー機の中でも、デザインの秀逸さでは抜きん出た一台です。ロゴも最高に格好良く、Tシャツを作りたくなるカメラ。レンズ脱着は独自バヨネット・マウントながら、ライカ・スクリューマウント互換で、様々なカメラでダルメイヤーの描写が楽しめます。珍品。 黒塗り塗装部に擦れが少々見られますが、ウィットネスとしてはまずまず綺麗なボディです...
-
Robot Star I + Xenon 40mm f1.9
24x24mm判。目測式。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。1952〜59年の製造。ロボットは戦前から2000年代まで、その一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも使用されていました。ボディもレンズにも多くのバリエーションがあり、コレクションにも楽しいカメラです。本品はロボット・スター I 型、コンパクトで使いやすく、一番人気のモデルでしょう。ゼンマイ巻上で約20枚の撮影が可能。通常のパトローネが使用でき、巻き戻しも可、またストラップ用の吊り環も付いています。切り返...
-
ISO Duplex Super 120
愛らしいデザインのイタリア製ステレオカメラ。イゾ・レポーターで知られる、ISO社の製品です。1956年の発売。本品はデュプレックス・スーパーでも二重露出防止機構が付いた後期型です。120フィルムを縦送りして、23x24mmの画面サイズで左右で2枚一組、24組のステレオ写真撮影が可能。機構的には国産のステレオ・ロッカと同じです。専用のフィルムカッター、マウント、ビューアー付。くいだおれ太郎にも似たポップなカラーリングの元箱までも揃った大変珍しいセットです。イタリアのコレク...
-
Bantam Special
828フイルム(バンタム判)使用。1936年にコダックから発売された高級カメラ。ウォルター・ダーウィン・ティーグによる、優雅な流線型デザインを取り入れたカメラとして有名な一台です。レンズはコダック自慢のエクター f2を搭載。シャッターはコンパーの初期型。連動距離計も搭載されており、迅速にピント合わせができます。巻き取り、供給側両方のスプールが揃っているため、フイルムを自作すれば現代でも撮影可能です!委託品。 外観は底蓋、軍艦部、前蓋に塗装落ちと擦れが見られます。レンズボ...
-
Kardon Civilian w/ Ektar 47mm f2
米Premier Instrument社製のライカ IIIaのコピー機。1951年と1954年の二度に渡り、米陸軍通信隊に供給された軍用カメラの民生用モデル(シビリアン)です。当店販売品。お客様に大切に使われ、この度出戻って来ました。ピントも良好、安心してお使い頂けます。有楽町のオカダヤさん製のエクター 47mm用フードと、その上から被せられるライカのコピーキャップが付属します。 2015年にレンズ整備、ボディ各部調整済。レンズの前玉には浅い拭き傷が見られます。ヘリコイ...
-
Foca Universal Set
OPL社製。1953年製のフォカ・ユニバーサル。激レアなライカ・コピー機SAGEMを除くと、フランス唯一のライカ型カメラですが、デザインや機構は独創的でライカ・コピーと呼ぶのは憚られます。バヨネット式レンズ交換、距離計連動。付属のOplar 50mm f2.8は4群5枚、Oplex 35mm f3.5は3群4枚のテッサー型、テレオプラー 135mm f4.5は2群4枚構成。直線基調のボディデザインが秀逸でホールド感も良好です。フォカのスプールは、数多あるカメラの中でも、...
-
Rectaflex 1300 + Beta 50mm f3.5
1953年に発表されたレクタフレックス 1300。フランス向けに出荷された一台で、アイピース付近に「Telos Paris」と、代理店の刻印があります。ドイツからはSchneider、Zeiss、Kilfit、SchachtやVoigtlander、Rodenstock。フランスからはAngenieux、SOM Berthiot、Boyer、オランダからはOld Delft。母国イタリアからはGalileo、Filotecnicaなどなど、レンズマニア垂涎の交換レンズ群...
-
Robot Junior + Radionar 38mm f3.5
24x24mm判。目測式。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。1954〜60年の製造。ロボットは戦前から2000年代まで、その一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも使用されていました。ボディもレンズも多くのバリエーションがあり、コレクションにも楽しいカメラです。ロボット・ジュニアは、同時代のロボット・スター Iの廉価版。機能的にはIIaと同じで、装備されている横向きファインダーが省かれています。ゼンマイ巻上で約20枚の撮影が可能。通常のパトローネが使用できますが、フ...
-
Ontoflex
フランス、Cornu社製。1933年発表。6X9判二眼レフと言う非常に珍しい一台です。しかもレボルビングバック方式。縦横にフィルムバックが回転する機構を備えています。独自性を重んじるフランス人気質が生んだ一台でしょう。620フィルム使用。撮影レンズは、H.Roussel社のOrtho Kynor 90mm f3.5。90mmなので広角レンズを備えた69判でもあります。他にもベルチオやテッサー・レンズ付も発売されていました。珍品。 多少の塗装の剥げは見られますが、目立った...
-
Royer Altessa I w/ Berthiot 105mm f4.5
TeleroyやSavoyflexなどで知られる、仏SITO社の中判カメラ。1952年製。トップカバーのダイヤルで布幕を切り替えて、66、69判で撮影ができます(120フィルム使用)。レンズ交換も可能ですが、交換レンズは見たことがありません。通常はアンジェニュー・レンズが装着されていますが、本品はやや少ないベルチオ・レンズ付。目測式。レンズは沈胴式です。アルミ製ボディで軽量。フランス製らしい洒脱なデザインと独創的な機構が魅力の楽しいカメラです。やや稀少な一台。 2018...
-
Topcon RE Super + Topcor 58mm f1.4
1963年のフォトキナで発表。世界初のTTL開放測光、レンズの絞り設定値をボディに伝える連動ピンなど、数々の現代カメラの基礎となる技術を搭載した、東京光学器械(トプコン)製一眼レフ。前期型。タグまで揃っており、日本国内正規品と思われます。マクロ撮影用のオートエクステンションチューブ、マグニファイアーをはじめ、ウエストレベルファインダーや-3D視度補正レンズなどなど、元箱付で凄まじい数の付属品です。得難いセット。コレクションにも最適です。 作動快調。露出計は1.35V変換...
-
Olympus Pen FT Black Paint + Zuiko 40mm f1.4
オリンパスのハーフサイズ一眼レフ、ペン FTのブラックペイント。台数はそれなりに多いカメラですが、ここまでコンディションが良く、付属品が揃ったセットはまず見かけないでしょう。日本国内物。ボディ、レンズ共に保証書も付属しており、紙モノの状態も良好です。外箱No.も一致。コレクションにも最適です。よくぞ残っていてくれました!得難いセット。委託品。 軍艦部にホットシュー取り付けによる擦れが見られるものの、それ以外はとても綺麗な状態。作動もすこぶる快調。露出計もOKです。ガラス...
-
Newman & Guardia Sibyl Vitesse
6.5x9判シビル。1910年代、イギリスのカメラが世界の先端を走っていた時代のNewman&Guardia社のシビル・シリーズ。本品は1930年代に発売されたモデルです。鑑賞して良し、操作して愉し、ロールホルダーは付属しませんがROSS XPRESの描写良しと、三拍子揃った美しいカメラです。イギリス買い付け品です。工芸品的カメラで、コレクション棚に風格を与えてくれます。 距離操作レバーの動きはやや重いです。本体も主立った傷みは見られず、レンズも綺麗。欠品も無く...
-
Robot Royal 24
ロボット・ロイヤル III型。24x24mm判。1953〜57年の製造。連射機能が付いた上級モデル。距離計連動、レンズ交換式。2018年2月にシャッター、ファインダー等整備済みで、作動快調。ゼンマイもしっかりしており、連写機能が楽しめますが、空シャッターの切り過ぎにはご注意ください。レンズは前玉裏に軽微な汚れが見られますが、他は綺麗なガラスです。革ケースを含め、全体的にとても良いコンディション。 付属の折り畳み可能フードも良い状態。四角いフォーマットと相まって、メカ好き...
-
Super-Baldinette
独Balda社製。35mm判。1952年製。距離計連動の蛇腹カメラ。レチナ IIやIII型系の競合機でしょう。通常はクセナーやクセノン・レンズ付ですが、本品は珍しいローデンシュトック社のヘリゴン付。シャッターもシンクロ・コンパー。元箱も良い状態で、長らく大切にされてきた事が伺えます。2018年にファインダー清掃、調整済。ボディ、レンズ共に申し分の無いコンディションです。バルダ社の製品らしい独自の操作手順がありますので、簡単な説明をお付けします。中級機でこれだけ綺麗な物は...
-
Ilford Advocate
英Ilford社製の35mm判カメラ。feet表記。目測式。アドヴォケート、シリーズII。1953年5月から1956年まで販売され、約4500台が製造されました。以前より大変評判の良い、ダルメーヤー 35mm f3.5レンズには、淡いブルーのダル・コートが施されています。アルミダイキャストのボディにアイボリー色のエナメル塗装。イルフォードのカラーフィルムと同時に宣伝されただけあり、モノクロのみならずカラーでの描写も昔から定評があります。初めにレンズ有りきのカメラですが、...
-
Pilot Reflex w/ Biotar 45mm f2
ドイツ、K.W.社製。127フイルム使用(4x3cm判)。1931〜37年の製造です。小柄ながら重厚感・精密感溢れる、ベスト判二眼レフカメラ。撮影レンズにはマクロプラズマート、テッサー、クセナー等が用意されていましたが、本品は最も大口径なビオター4.5cm f2が装着されています。スポーツファインダー横のボタンを押すだけでレンズボード、ピントフードが開いて撮影可能となる見事な作りです。 作動快調。ガラスは前玉に少々拭き傷、中玉に僅かなクモリが見られますが、戦前の大口径カ...