Leica
-
Leitz Yellow Filter E41
XOOQG。後のコードは13160。E41径のイエローフィルター No.1。ズマリット 50mm f1.5用ですが、クセノン 50mm f1.5や初代ズミルックス 35mm f1.4 Steel Rimにも使用可能。送料込みの価格です。ガラスにはごくごく薄い拭き傷が数本見られます。フィルター枠は使用感ほとんど見られず綺麗なもの。旧き佳き時代の元箱付。
-
FB-07 真鍮素地 Elmar 50mm Lens Hood
当店オリジナルのエルマー用フード、FB-07。本品は使用感の少ない中古品。留めネジは真鍮素地。ありそうで無かった絞り操作機能付き。A36径エルマー 50mm用。1920年代のアナスチグマット、エルマックス、そして旧エルマーから赤エルマーまで幅広く対応します。エルマーは時代によって各部のサイズが変更されているため、各時代の個体を複数集め、最適なサイズを割り出しました。デザイン、試作、量産に至るまで全て日本国内で行っております。正真正銘のメイド・イン・ジャパン。当店スタッフ...
-
FB-07 真鍮黒染 Elmar 50mm Lens Hood
当店オリジナルのエルマー用フード、FB-07。留めネジは人気の真鍮黒染。黒染めの留めネジは多少褪色していますが、他は使用感少なく、綺麗な中古品。ありそうで無かった絞り操作機能付きレンズフード。A36径エルマー 50mm用。1920年代のアナスチグマット、エルマックス、旧エルマーから赤エルマーまで幅広く対応します。エルマーは時代によって各部のサイズが変更されているため、各時代のエルマーをたくさん集め、最適なサイズを割り出しました。ちなみにElmar 35mm f3.5にも...
-
Zunow 50mm f1.1 (L)
ズノー 5cm f1.1 中期型。ライカスクリューマウント。距離計連動。製造番号5000番台。Zunow Opt.銘。1955年に帝国光学からズノー光学工業へと社名変更がなされ銘板の文字も変わりました。へリコイドの距離表記はfeet。ズノー 50mm f1.1(初期、ピンポン)は1953年に登場。当時無名に近い帝国光学が、世界一の明るさを持ったレンズを衝撃的にデビューさせました。このズノーレンズの登場を口火に国産超大口径レンズ競争が勃発、小西六、日本光学、キヤノン、富士...
-
Angenieux 75mm f3.5 (L) Type Z3
珍品、仏P. アンジェニュー 75mm f3.5、Type Z3。純正ライカ・スクリューマウント。製造番号は45.xxx。1944年製。3群3枚構成のトリプレット。ノンコート。メートル表記。アルミ製の鏡胴はわずか128gと大変軽量です。本品はかなり早い時期のZ3で、飴色に褪色したアルマイト仕上げ鏡胴が良い雰囲気。同時代の同じ茶系統色の35mm f3.5 TYPE X1、50mm f1.8 S1、90mm f2.5 Y1を並べて、悦に浸ってみたいですね。75ミリという絶妙...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Chrome
製造番号は16万台、1933年製のヘクトール 5cm、クローム鏡胴。ライツのコードはHEKTORCHROM。距離指標はfeet表記。レンズ構成は3群6枚の全群貼り合わせトリプレット変形タイプ。ノンコート。f2.5の明るさを持ちつつも小型軽量な、ライカ最初の沈胴式大口径レンズです。ヘリコイド番号は0番。絞り開放付近では、オールドレンズ感タップリのやわらかな描写を味わえます。ヘクトールは海外などで適当に研磨されたり、ピントがおかしな個体が多く見られ、当店でも仕入の際にかなり...
-
Leica M3
ライカM3。後期型のシングルストローク。製造番号は105万台、1962年製。ライツの製品コードはIGEMO。1954年登場のライカM3は、素早いレンズ交換と確実な固定を約束するライカMマウント、距離計内蔵型の見え味素晴らしいレンジファインダー、機能美として完成されたデザイン、安定した動作を確保する堅牢なボディ、他社の追随を許さない質感高過ぎる造りによって、ライツの黄金時代を築いたカメラ。この後期型は前期型が抱えていたマイナーな欠点を改善し、シングルストロークという一般的...
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
ズマリット50mm f1.5、ライカスクリューマウントの前期型。製造番号107万台、1953年製。ライツの製品コードはSOOIA。5群7枚構成。コーティング付き。フィート表記。フィルターサイズはE41。適合フードはXOONS。クセノン50mm f1.5の後継として登場した、ライツ2代目の大口径高速レンズ。鏡胴デザインはクセノンとよく似ていますが、新種ガラスとコーティングの採用により性能が大幅にアップしています。このズマリットの後には、更に明るくなったみんな大好きズミルク...
-
Leitz Sports Finder RASAL Black
ライツのスポーツファインダーRASAL。本品はブラックペイント。35/50/73/90/105mm枠が用意されています。対物部分の軸が回転し、焦点距離を変えることができる見事なつくり。接眼部分の高さを変えることで、パララックス補正にも対応します。フィート表記。RASALファインダーは、RASUK (35/50/73/90mm) + RAMET(スライド式ファインダー枠105/135mm)と、2つのパーツで構成されています。ブラックペイントとニッケルメッキの輝きが大変に美...
-
Leitz Lens Hood FIKUS Nickel
ライカの35/50/90/135mm用ズームフード、FIKUS。稀少なニッケルメッキ仕上げ。36mmかぶせ。本品はHektor、Summarの両刻印が入っているタイプです。外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5対応となります。Ernst Leitz Wetzlar刻印は銀象嵌。Germany刻印有り。フード内側の艶消し塗料にはやや使用感がありますが、他は塗装落ちも少なく、非常に良いコンディション。これだけ綺麗なニッケルFIKUSは一段と稀少でしょう。...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
エルマー 50mm f3.5、ニッケル鏡胴。ライツの製品コードはELMAR。製造番号13万台、1932年製。無限遠ストッパーのノブ形状はやや珍しい、ベルプッシュと呼ばれる平たいタイプ。前玉には後年ライツによって施された後コーティング付。逆光気味なシチュエーションで効果を発揮してくれるでしょう。距離表記はメートル。距離計連動。ヘリコイド番号は6番。ライカ DII、DIIIの時代の新エルマーです。旧エルマーから変わらずの3群4枚構成で、Mマウントの時代まで長きに渡って愛され...
-
Summar 50mm f2 (L)
ズマール 50mm f2。製造番号は31万台、1936年製。六角絞り、ノンコート。ライツのコードはSUMUS。絞りは大陸表記(f2、2.2、3.2〜)。ヘリコイドの距離表記はfeet。ダブルガウス型らしい豊かなボケ味と周辺落ちが味わえる、ライカの定番標準レンズ。絞り開放ではやわらかで雰囲気のある写り、絞れば柔らかさを残しつつシャープな描写を楽しめます。やや逆光に弱いので、純正のSOOMPフードなど大きめのフードを用意すると、より締まった画が得られるでしょう。各所にメッキ...
-
Leitz Lens Hood IROOA Bundeseigentum
西ドイツ国防軍用ライカ M3等用のIROOAフード。Bundeseigentum 12-130-0927刻印。軍用のズマロン 35mm f2.8眼鏡付などに付属していたものと思われます。レンズ名の刻印は6段のタイプ。IROOA銘としては最終バージョン。E39径の35〜50mmレンズに対応します。フード先端部やフード内側などに擦れや多少の使用感はありますが、アタリや目立った傷は見られず、なかなか良いコンディションです。レンズへの装着確認済みです。販売準備中に店頭にて売約済...
-
Leitz UVa Filter E41
ライツのE41mmねじ込みUVaフィルター。XOOYL / 13205。。Summilux 35mm f1.4の初期玉、スチールリム(Steel Rim)用。OLLUXフードもそのまま使えます。同じ41mmねじこみ径のSummarit 50mm f1.5にも装着可能。送料込みの価格です。ガラス表面にごく僅かなコーティング傷みが見られますが、他はガラスもスカッとしており、フィルター枠もとても綺麗なもの。探すとなかなか見つからない、やや稀少なフィルター。ケース、元箱付き。元...
-
Leitz Green Filter E43
ズミルックス 50mm f1.4用のグリーンフィルター。XOOIM、12521Gフード装着時に干渉しないよう、専用の薄型設計です。送料込みの価格です。ガラス、フィルター枠共に綺麗です。
-
Leitz SL Filter E39 New York
ライツの純正スカイライトフィルター。フィルター枠には、E. Lietz N.Y. 銘。その反対側にはGermany刻印。39mmねじ込み。少しシャイニーなクロームメッキ。やや珍しいニューヨークライツの元箱には、Summicronの名前がプリントされています。使用感ほとんど見られず、とても綺麗なもの。コレクションにもどうぞ。送料込みの価格です。
-
Leica R - Alpa Adapter Leibag
ライバグ。ライカ Rマウントのレンズをアルパマウントに変換。無刻印ですがアルパ純正品です。マニュアル絞り。Rレンズをアルパで使う?あれれ?と一瞬頭を悩ませてしまうアイテムですが、アルパ愛好家の中にはお探しの方もいらっしゃるでしょう。やや稀少なアダプターです。使用感ほとんど見られず綺麗です。アルパボディ、ライカ R用レンズで装着テスト済み。送料込みの価格です。
-
Leitz Lens Hood 12585
ライツの12585レンズフード。ズミクロン 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。IROOAフードの後継品にあたります。Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能なド定番フード。ズマロンやエルマーにも。35/2の刻印の無い初期の12585フードです。使用感ほとんど見られません。新品同様の美しさ。E39レンズに装着確認済み。
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。ブラッククローム仕上げ。228万台の1968年製。後期型のイエロースケール。カナダライツによる製造です。5群5枚構成。ライツの製品コードは11800。f2.8と実用に十分な明るさを確保した望遠レンズながら、標準レンズ並のコンパクトな鏡胴を実現。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さを保持しつつ、ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力的です。絞り開放付近では適度に柔らかな描写、絞り...
-
Leitz Tripod Head KGOON
¥18,000
ライツ製中型自由雲台、ライツの製品コードはKGOON、後に14115。E.LEITZの六角ロゴ。オス、メス側共に、小ネジです。1936年より長きに渡ってモデルチェンジをしながら製造されてきました。本品は第4バーション、台座の下に指を掛けられる横棒が追加され、カメラの取付が容易になりました。軽い力でビシっと固定されるのはもちろん、ボールヘッドもスルスル動きます。重量級カメラを載せてもビクともしない信頼のつくり。ライカに限らず、色々と載っけてみてください。何でもしっかりと支...
-
Leica M3
ライカ M3前期型。福耳ダブルストローク。製造番号は80万台、1955年製。フレームセレクターレバーが付き始めてまもない頃の個体です。ガラス圧板、ASA感度は200まで、バックドアの黒ポチは内側に。M3初期の雰囲気が未だ濃厚に残る一台。M3ツーストロークは、チャッ、チャとリズミカルに巻き上げられ、空シャッターを切っているだけでも気分が上がります。多少の使用感はありますが、全体的な雰囲気も良く作動も快調。お薦め出来る一台です。グッタペルカも含め、各部のパーツも当時のオリジ...
-
Summicron 35mm f2 (M) Chrome
ズミクロン 35mm f2、8枚玉。製造番号227万台。1968年製のドイツ製。ライツのコードはSAWOM、後に11308。最短撮影距離は0.7m。機能美に満ちたクローム鏡胴、現代でも色褪せることの無い洗練されたスタイリング。描写のみならず、ライツ黄金期ならではの工芸品的な魅力をも堪能できるライカの銘玉です。絞り開放付近の柔らかな描写が印象的ですが、少し絞るとグッと立体感が高まり、絞ると鮮鋭な描写へと変化します。撮影表現に幅があり、いつの時代でも高い評価を保ち続けるライ...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Early
初代 ズミルックス 50mm f1.4 初期玉、逆ローレット。製造番号は166万台、1959年製。ライツの製品コードは、SOOME、後に11114。1950年代後半はライカ MP、M2初期、M3ブラックペイント1stロットなど、魅惑的なモデルが多く製造された年代。端正なデザインと美しい仕上げのボディやレンズに事欠かない、戦後ライツの黄金期とも呼べるイイ時代。このズミルックス初期玉も端正で品格を感じさせるデザイン。貴婦人とも呼ばれます。初期玉特有の絞り開放時のやわらかな描...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
ライツの製品コードはXEMOO。製造番号37万台、1937年製のライツ・クセノン 5cm f1.5、前期型。トロニエ博士の設計による、戦前のライツを代表する大口径レンズ。本品は初期のヘリコイド・リングのローレットが2本のタイプ、通称ツーバンド。六角絞り。5群7枚構成。ノンコート。最小絞りはf9。距離はmeter表記です。シュナイダー社による製造で、約6000本と多くは無い生産本数です。ツァイス・イコンのゾナーへの対抗馬でもあったようで、当時はかなり高価なレンズだったよう...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Chrome
銘玉ヘクトール 73mm f1.9。木村伊兵衛など著名写真家も愛用していた、戦前のライツを代表する大口径中望遠レンズ。ライツのコード名はHEKON。本品はブラック/クローム仕上げ。製造番号は43万台、1938年の製造です。距離表記はメートル。回転ヘリコイド。外観、ガラス共にとびきり綺麗な一本。ヘクトール73mmは、距離計連動の怪しい個体が散見されますが、こちらは距離計連動バッチリ、絞り開放で近接から無限遠までピントの良い撮像が得られます。絞り開放付近ではほど良く滲んだソ...
-
Leica Standard
ALVOO。ライカ スタンダード。海外では モデルE とも呼ばれます。距離計無しモデル。製造番号は21万台、1936年製。ブラックペイントとクロームメッキ仕上げの通称セミクローム。クローム仕上げのエルマーなどのライカレンズ群が良く似合います。輸出向けの一台だったのでしょう、底蓋の開閉ヒンジ近くに「Germany」の象嵌刻印有。お好みのレンズや単体ファインダー、単独距離計などを載せてスナップシューターに。組み合わせが楽しいライカです。軽微なブラックペイント落ちなど使用感は...
-
Leica IIIf Red Dial
ライカIIIf レッドダイヤル。製造番号79万台。1955年製。ライツの製品コードはLOOHN。ライカIIIcの後継機として1950年に登場したライカIIIf、初期モデルはセルフタイマー無し、シンクロ番号表記が黒文字(ブラックダイヤル)でしたが、後に赤文字(レッドダイヤル)となります。本品は1954年にセルフタイマーが追加された以降のIIIfの最終型。高い完成度を誇るIIIfは、1957年までの8年間でバルナック型の中では最多の製造数を誇ります。生産台数が多く価格もこな...
-
Leica IIIg
¥98,000
バルナック・ライカの最終モデル、ライカ IIIg。ライツの製品コードはGOOEF。製造番号は93万台。1958年製。ライカMPやM3ブラック、軍用オリーブ、M2ボタンなどなど、魅力的なライカがわんさか出現してきた1950年代後半、ゴールデンエイジの製品です。コストを惜しまず、設計・製造されたそのクオリティの高さは、眺めているだけでもウットリ。ライカ M3の技術も投入、パララクス補正付で50mmと90mmのブライトフレームを内蔵しています。使い易さではダントツのバルナック...
-
Leitz 50mm Finder SBOOI
ライカ用定番50mmファインダー、SBOOI。後のコードは12015。本品は5cm刻印の前期型。接眼部もクローム加工されたタイプ。シューのいもネジは1本、ファインダー本体の両サイドに滑り止めのローレットが付いています。シンプルな機能美に溢れた、ライツの傑作ファインダー。最高の見え味です。50mmのファインダー枠は多くのカメラにも内蔵されていますが、このファインダーを覗いたら、カメラのファインダーには戻れなくなるかも?!全体的に薄い擦れが多く見られます。しっかりと活躍して...
-
Leitz VIDOM Finder VIOOH
ライツの正像ヴィドムファインダー、VIOOH。ブラック/クローム。日本での通称は正像ビドムとも。1938〜1964年頃の長きに渡って作られました。35/50/85/90/135mmフレーム切り替え。のぞきこみながら焦点距離を変更すると、枠がググっと狭まる様が何ともサイバーでカッコいい。パララックス補正はフィート表記です。外観、ガラス共に綺麗な正像VIDOMです。シュー底面やエッジ、接眼部にごく軽微な擦れが見られますが、黒塗り部分はしっかり残っており、VIDOMファインダ...
-
Leitz VIDOM Finder VIOOH
¥19,000
ライツの正像ヴィドムファインダー、VIOOH。ブラック/クローム。日本での通称は正像ビドムとも。1938〜1964年頃の長きに渡って作られました。35/50/85/90/135mmフレーム切り替え。のぞきこみながら焦点距離を変更すると、枠がググっと狭まる様が何ともサイバーでカッコいい。パララックス補正はメートル表記です。シュー台座の下に小さく手彫り文字が入っています。接眼部や先端部に軽微な擦れは見られますが、黒塗り部分の塗料落ちも少なく、なかなか綺麗な外観です。ファイン...
-
Leitz Visoflex / Leicaflex Adapter 14127
ビゾフレックス用レンズをライカフレックス、ライカ Rに装着するためのアダプター。製品コードは14127。レンズと連動はしませんが、ボディ側に絞り数値情報を伝える為の絞り、カムが付いています。つくりも機能も真面目ですね。最近はアダプターを介してデジタルで使用されることが増え、その描写が注目されているビゾフレックス用レンズ。やっぱり、フィルム!という、ライカフレックス、Rシリーズユーザーに。ローレット部分に黒塗落ちが少々見られます。アダプターを介し、Leica SL - E...
-
Leitz UVa Filter E43
クローム仕上げのズミルックス 50mm f1.4用UVaフィルター。貴婦人にピッタリ。ライツのコードはYMZOO。後に13206。ERNST LEITZ WETZLAR刻印。赤文字のU.V.a.刻印。E43径、43mmねじこみ。球面ズミルックス 50mm f1.4に適合します。専用設計で極薄、純正フードのXOOIMや12521Gを装着時にはこのフィルターが必要となります。ごくごく薄い拭き傷が2本ほど見られますが、実写にはまず影響ありません。他、ガラスはスカッと綺麗です。...
-
Leica M10-R Black Paint
ライカ M10-R ブラックペイント。2021年に販売開始されたライカM型デジタルカメラ。ライカのカタログNo.は20061。真鍮地に光沢感のあるブラックペイント仕上げと、正面のライカロゴバッジが省かれた精悍なルックスが特徴的。バッテリー込みの本体重量は650g。シャッター速度ダイヤルやISO感度ダイヤルは、格子状のローレット仕上げ。トップカバーには筆記体のライカロゴ刻印。シャッターボタン回りのメッキパーツなどなど、往年のM型ライカをオマージュしたデザインに特別さを感じ...
-
Leica A / DII
製造番号3万台の1930年製のライカ A型 後期型を、後年ライツにてDIIへアップグレードされた個体です。レンズの時代を合わせるのであれば、無番の新エルマーがピッタリでしょう。純正アップブレードは、ライツから供給されるアップグレード専用パーツが用いられており、一部には通常のライカDIIとは異なる部品が使われています。手の込んだ対応ぶりにライツらしさを感じます。ちなみに海外では 、これらライツによる純正改造をFactory Conversionと呼んでいます。吊り環無しで...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5。ヘリコイド番号は3。距離表記はフィート。鏡胴の短いショート型。ニッケルメッキ鏡胴。ライツの製品コードはELMAR。1920年代のライカ A型の初期モデルに装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使用して製造された旧エルマー。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウントの距離計連動タイプへと純正改造が行われた個体です。前後純正キャップ付。前キャップはベークライト製、後キャップは真鍮製です。沈胴部分に薄い擦れ傷はありますが、ニッケルエルマー...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
¥133,000
ズミルックスR 50mm f1.4 前期型。フード別体。3カム。ライツの製品コード 11875。シリアルは280万台、1976年製。製造国はドイツ。1969年にライカフレックスSL用として登場した大口径標準レンズ。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。最短撮影距離は50cm。デジタルミラーレス時代に重宝するライツの銘玉です。豊かなボケ味と柔らかく美しい写りで、訴えかけるような描写をします。12508フード、Kenko製48mm保護フィルター、純正リヤキャップが付属。すぐに撮影...
-
Leica If Red Dial
¥58,000
ライカ If レッドダイヤル。ライツのコード名はOEFGO。製造番号57万台。1952/53年製。ライカ IIIf後期型からファインダー、距離計、スローシャッターを省いたモデル。アクセサリーシューが2つ装備されており、組み合わせの自由度が高いカメラ。グッタペルカや梨地メッキの肌は、ライカM3と同様のライツ黄金期ならではの質感です。広角レンズを装着してパンフォーカスでバシバシ撮影したり、お好みの外付けファインダーを載せての目測撮影、はたまたFOKOSなどの単独距離計を載せ...
-
Zuiko 40mm f2.8 (L)
オリンパス・ズイコー 40mm f2.8。オリンパス光学工業製で唯一のライカスクリューマウントのレンズ。1950年に登場。ニッコールやキヤノンの35mmレンズが登場し、役目を終える1952年頃まで製造販売されていました。距離計連動。4群5枚構成。コーティング付。フィート表記。コンパクトな鏡胴で重量は実測132g。当時は駐留軍などへの免税販売を中心として売られていたと言われています。広角寄りの40mmという焦点距離と確実な描写力が評価され、以前から評価の高い準標準レンズと...
-
Leitz Filter Adapter SOOGZ
ライツ製フィルター変換リング。E39フィルターをA36レンズに装着できるようになります。ライツの製品コードは、SOOGZ / 13154。ひょっこりと突き出したネジで愛嬌のあるデザインです。具体的には、エルマー 50mm f3.5、ヘクトール 50mm f2.5、ズマール 50mm f2、ズマロン 35mm f3.5、エルマー 35mm f3.5などの外径36mm (A36) レンズに、ズミクロンなどの内径39mm (E39) のフィルターを装着できるようになります。か...
-
Leitz Close-up Attachment ADVOO
ライカ IIIg用接写アタッチメント、ADVOO。後の製品コードは16503。1959年に登場。バルナックライカの最終型であるIIIgは、それまでのIIIf等よりボディが高くなり、SOOKYやNOOKYが使用できなくなりました。このADVOOアタッチメントは、IIIgのためだけに作られたいかにもライツらしい贅沢な道具。戦後ライツの黄金期に製造されただけあって、つくりや仕上げも見事のひとこと。Lマウントの沈胴ズミクロン 50mm f2や、エルマー 50mm f2.8等のE...
-
Leitz Lens Hood 12585H
ライツ製12585H レンズフード。ズミクロン 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。IROOAフードの後継品にあたります。Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能なド定番フード。ズマロンやエルマーにも。本品は35/2の刻印のある後期タイプです。フード部と基部の後端部にわずかな塗料落ちや小傷が見られますが、全体的にはまだ黒々としておりキレイなもの。気兼ね無く撮影にお使いいただける、丁度良いコンディションでしょう。...
-
Noctilux-M 50mm f0.95 ASPH (M) Black
¥1,050,000
11602。ノクティルックス-M 50mm f0.95。世界で最も明るいカメラ用レンズです。5群8枚、うち2面に非球面ガラスを採用。絞り開放での被写界深度は極めて浅いのですが、ピント面はしっかり結像するとともに歪曲が抑えられた描写は見事です。歴代ノクチの中でもピント面の解像感はNo.1でしょう。組込み式フードは金属製となり、質感も向上しました。本品は全域で距離計連動バッチリなノクチ0.95。安心してビシバシ撮影が楽しめます。使用感と相まってガンガン使い込めるノクチです。...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black
ズミルクス 50mm f1.4。ブラッククローム仕上げの第2世代。241万台の1970年製。ライカの製品コードは11114。適合フィルターはE43。5群7枚構成。新設計のズミルックス第二世代は、絞り開放付近での描写がよりシャープとなりました。また、この2nd黒鏡胴は貴婦人と比べてやや軽量になりました。本品は実測で289g。初代のズミルクスらしさを残しつつも、より安定感のある描写で、多様なシーンで活躍してくれます。M型ライカでの撮影はもちろん、デジタルミラーレス機ではファ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。ファットエルマリートとも呼ばれます。ブラッククローム仕上げ。後期型のイエロースケール。製造番号248万台、1971年製。カナダライツによる製造です。5群5枚構成。ライツの製品コードは11800。f2.8と実用に十分な明るさを確保した中望遠レンズながら、標準レンズ並のコンパクトな鏡胴を実現。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さを保持しつつ、ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力的...
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
ズマリット50mm f1.5の後期型。絞り指標の刻みが絞りリング側となり、またフィルターやフード用の外バヨネットが廃され、わずかな変更ですがよりモダンなルックスとなりました。ライツの製品コードはSOOIA。152万台、1957年製。翌1958年にはズミルックス 50mm f1.4初期玉の製造がスタートするので、本品はズマリットでは終わりの方のロットとなります。5群7枚構成。メートル表記。フィルターサイズはE41、スチールリムと同じサイズです。レンズ構成はクセノン50mm...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Chrome
クローム鏡胴のヘクトール 5cm。製造番号は16万台、1933年製。クローム鏡胴。ライツのコードはHEKTORCHROM。Feet表記。レンズ構成は3群6枚。ノンコート。f2.5の明るさを持ちつつも、実測で約135gの小型軽量なライカ最初の沈胴式大口径レンズです。フィルター径はA36。ヘリコイド番号は2番。絞り開放付近では、オールドレンズ感タップリのやわらかで濃厚な描写を味わえます。ヘクトールは海外などで適当に研磨された個体やピントがおかしな個体が多く見られ、当店でも仕...
-
Leitz Rangefinder FODIS Black
ライツの縦型距離計、FODIS。距離ダイヤルが小さい初期タイプ。黒/ニッケル。メートル表記。5桁のシリアル刻印入り。1920年代の製造です。基線長83mmでかなり正確に計測できます。最短測距距離は、DII以降の内蔵距離計と同じ1m。全長105mmとボディの上に高くそびえ立つデザインは、現代ではなかなか無い出で立ち。ほど良く使い込まれたA型などと組み合わせれば、ヴィンテージ感マシマシです。100年前の雰囲気を味わいつつ、撮影もお楽しみください。各所に薄い擦れ、ところどころ...
-
Leitz A36 山高 Cap Chrome
通称・山高キャップ。本品は真鍮にシャイニーなクロームメッキ仕上げ、キャップ裏に別珍は貼られていないタイプ。36mm口径のエルマー 50mm f3.5や、ヘクトール 50mm f2.5に小径フィルターを装着した際に重宝します。ひょっとこ、花魁、山高などなど、昔のコレクターさんの愛称の付け方は実に洒落が効いています。探すとなかなか出てこないキャップです。擦れ、キズ等ほとんど見られない、大変綺麗なキャップです。勿論、歪みもありません。A36のエルマー、ヘクトールに装着確認済み。
-
Leica If / IIIf Red Dial
ライカ If改IIIf。1954年製のライカIf レッドスケールを、後年ライカにてIIIfへアップグレードした一台。製造番号は67万台。本品はセルフタイマー付、IIIfの最終型となりました。高い完成度を誇るIIIfは、これまでのライカと同様に、様々なメーカーがお手本としてそのコピー機を製造したモデルでもあります。シボの目が粗めなグッタペルカの握り心地も良いですね。ライカ IIIfは生産台数も多く価格もこなれており、トラブルが少ないモデルでもあります。これからライカを始め...
-
Leitz 35mm Finder SBLOO
ライカの定番外付け35mmファインダー、SBLOO。本品はLeitzのロゴが六角形の前期タイプ。1951年の発売です。内蔵ファインダーでは見えないものが見えて来そうな、輝くような見え味をお楽しみ頂けます。35mm枠の無いバルナックライカやM3はもとより、枠が内蔵されているライカボディでも装着すれば気分が上がる素晴らしいアイテム。このファインダーを知ると、ボディ内蔵のファインダー枠ではもの足りなくなってしまうかも...絞り込んでの街角スナップなどにも大活躍するファインダー...
-
Leitz 35mm Finder SBLOO
SBLOO / 12010。ライカの定番外付け35mmファインダー。本品はLeitzロゴが筆記体、シューへの取付足がフラットな後期タイプ。覗けば世界が輝くような見え味です。35mm枠の無いバルナックライカやM3はもとより、枠が内蔵されているライカでも装着すれば気分が上がります!側面、上部にごく薄い擦れが数ヶ所、底部やシュー足にキズや脱着による擦れがやや多く見られますが、全体的にはまだまだ綺麗なもの。カメラへの装着確認済みです。僅かにチリの混入がありますが、見え味には影響...
-
Leitz Series 6 UVa Filter
ライツのシリーズVI(シリーズ6) UVaフィルター。ライツの製品コードは13012。赤の元箱入り。綺麗です!送料込みの価格です。
-
Leitz A36 Filter
A36径のレンズに使える、かぶせ式のライツ製フィルター。フィルター枠は黒塗りで留めネジ無しのタイプ。フィルター枠は二分割でき、その間にフィルターを挟み込みます。1920年代後半〜初頭の製造と思われます。フィルター枠の側面にはR刻印があり、元は赤フィルターだったと思われますが、本品は透明なノンコートの保護フィルターに入れ替えられています。エルマー 35/50/90mm、ヘクトール 28/50mmなどなど、多くのレンズに適合し、ニッケルレンズにも良く似合います。送料込みの価...
-
Summicron 35mm f2 (M) Chrome
ズミクロン 35mm f2、8枚玉。ライツのコードはSAWOM、後に11308。製造番号219万台。1966年製のドイツ製。最短撮影距離は0.7m。描写の素晴らしさのみならず、ドイツの工業製品らしい機能美に溢れるデザインも魅力の大口径広角レンズ。絞り開放付近では穏やかでやわらかな描写、少し絞るとグッと立体感が高まり、絞り込むとやわらかさを保ちつつ鮮鋭な描写へと変化します。実にライカなスタイル、ライカな描写。いつの時代でも高い評価を保ち続ける不朽の銘玉です。外観、ガラス共...
-
Summicron 50mm f2 (M) Chrome
固定鏡胴ズミクロン50mm f2の第一世代、前期型。沈胴ズミクロンのすぐ後のモデル。本品は製造番号140万台と固定鏡胴としては非常に早い番号で、固定鏡胴登場初年度の1956年製。わずか152本生産されたうちの1本。ズミクロン固定鏡胴の最初期モノ。距離表記はfeet。製品コードはSOSIC、後に11818。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。コントラストに重点を置いて設計された結果、解像度もUP、銘玉の誉れ高い一本です。ズミクロンは現在も製造が続くライカを代表するレンズ。初代...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
初代ズミルックス 50mm f1.4の初期玉、1960年製。製造番号は175万台。ライツの製品コードはSOOME。設計変更前のズミルクス初期玉は、絞り開放付近のやわらかい描写が味わい深い人気モデル。一段絞るだけで描写はキリリと引き締まり、立体感のある描写が得られます。表現に幅を持たせられる、実に懐の深いレンズ。「貴婦人」とも呼ばれるエレガントで美しい仕上げは、現行のデジタルボディに装着しても違和感無く溶け込む、普遍的なデザインです。2021年にフルOHを行った後、当店に...
-
Super-Angulon-R 21mm f3.4 (R)
スーパー・アンギュロン-R 21mm f3.4。ライツの製品コードは11803K。ライカフレックスと共に1964年に登場した、ライカRマウントの広角レンズ。こちらの個体は初年度の1964年製、精悍なレッドスケール。レンズ後端の突出が非常に長く、ミラーアップした状態で使用します。ライカフレックス専用レンズですので、その後に続くライカ社製一眼レフカメラでは使用出来ません。デジタルミラーレス機などで使用される場合には、レンズ後端が干渉しないかどうかを十分に確認しながらご使用く...
-
Leica Ig
98万台のライカIg。1960年製。コード名はOCEGO。1957年に製造開始したバルナックライカの最終機ライカIIIgから、レンジファインダーとビューファインダーを省略したモデル。Leicaロゴがボディの前面に刻印された最初のライカでもあります。ファインダーが無くなった間を埋めたのかも知れませんね。元々は複写や科学写真のために製造されましたが、軍艦部にはアクセサリーシューが2つあり、距離計や単体ファインダーなどでお好みにカスタマイズする楽しみも。アクセサリー類にも一切...
-
Leica If Red Dial
¥62,000
ライカ If レッドダイヤル。ライツのコード名はOEFGO。76万台。1955年製。ライカ IIIf 後期型から、ファインダー、距離計、スローシャッターを省いたモデル。アクセサリーシューが2つ装備されており、組み合わせの自由度が高いカメラ。グッタペルカや梨地メッキの肌はライカM3と同様のライツ黄金期ならではの質感です。お好みの外付けファインダーを載せての目測撮影、広角レンズを装着してパンフォーカスでバシバシスナップ、はたまたFOKOSなどの単独距離計を載せて賑やかな軍艦...