〜90mm
-
Fat Elmar 90mm f4 (L)
ファット・エルマー 9cm f4。ライツのコードはELANG 。黒塗りにニッケルメッキの輝きが良い雰囲気です。製造番号は12万台。3群4枚構成。ヘリコイドはfeet表記。 ファットエルマーには非連動も存在しますが、本品は距離計連動タイプ。ノンコート。鏡胴にはGermany刻印があり、輸出向けだったと思われます。 国内では「ダルマ」のニックネームで昔から親しまれて来ました。1931年、当初はライカ C型用の距離計非連動用として発売され、1932年のライカ DIIの発表と共...
-
Dallmeyer Dallac 85mm f2 (L)
英ダルメイヤー製のライカスクリューマウント用望遠レンズ、ダラック 8.5cm f2。1940年代後半の製造です。距離計連動。4群6枚、ダブルガウス型。 Cooke&Perkins製のアルミ鏡胴も良い作り、英国製品らしく端正なデザインが印象的です。当時のカタログでは「ダルコート」「軽量金属鏡胴」「高解像力」がウリで、ライカLマウント用として販売されていました。 ダラック 85mmは何種類かバリエーションがありますが、本品は最も一般的なタイプでしょう。重量は実測399g。適...
-
Sonnar 85mm f2 (Contax)
1939年製。美しいクローム鏡胴。ノンコート。メートル表記。コンタックスⅡ/III型時代の銘玉、ゾナー 8.5cm f2。見事な設計の3群6枚構成のレンズが生み出す描写は圧巻です。戦前ツァイスの逸品。手にズシリと重い鏡胴のつくりもまた見事。 古典的ポートレート用として名高いレンズの持ち味は、豊かな階調とピントを上品に浮かせる描写力に尽きるでしょう。 本品はOH後も結構なクモリが残り、逆光など強い光線の影響は受けやすいのですが、それをいなして使いこなす愉しさもあるでしょう...
-
Summicron 90mm f2 (M) Black Paint
カナダ製のズミクロン 90mm f2、2ndバージョン、ブラックペイント。レッドスケール。ライツのコードはSEOOM、後に11122。製造番号174万台、1960年製。 外装のほとんどはブラッククロームですが、被写界深度付近のリング等にブラックペイントが施されています。 距離表記の赤文字が、とても精悍な印象です。ライカ M3、MP、M2、M4辺りのブラックペイントボディに合わせたい一本。 レンズヘッドを取り外して16462ヘリコイドと組み合わせると、ヴィゾフレックス用レ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム。11800。214万台、1965年製。本品はカナダライツ生まれの黒鏡胴モデルの初期、精悍なレッドスケール。 望遠レンズながら50mmレンズに近い全長で、手のひらに収まるコンパクトさ。ズミルクス初期玉のような見事なローレット加工、美しい造形です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。f2.8と実用に十分な明るさ、適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ。カメラバッグに潜ませておくと何か...
-
Apo-Summicron-M 90mm f2 ASPH (M) Safari
2020年に世界限定250本で販売された、アポ・ズミクロンM 90ミリ f2 サファリ。製品コードは11705。 独特のオリーブグリーンに赤文字と白文字が映えるデザイン。ライカM10-Pサファリにマッチする望遠レンズとして登場。同時に同じくズミクロンM 28mm f2 APSH サファリも世界限定500本で発売されています。 非球面を1面採用した5群5枚構成。解像力が非常に高く、コントラストがしっかりとしたメリハリある描写を楽しめます。 白枠のUVa II フィルター、...
-
Nikkor 85mm f2 (S) Black
銘玉・ニッコール-P.C 8.5cm f2の最終型。ニコンSマウント。1948年に登場し、初期はクロームメッキの白鏡胴でした。3群5枚構成のゾナー型を採用。外爪。フィルター径は48mm。距離表記はfeet。この497xxx番台あたりがほぼ最終ロットと言われています。 開放ではやや柔らかいが、f4付近まで絞り込むと一気に鮮鋭な描写に。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズ。 黒鏡胴のハチゴニッコールはや...
-
Planar C 80mm f2.8 (Hasselblad)
ハッセルブラッド 500シリーズ用カール・ツァイス製プラナー 80ミリ f2.8。製造番号159万台。本品は初期モデルの6枚玉。1957年製。金色のコーティングが美しいレンズ。放射性ガラスを採用しており、線量計でも値が出ます。ヘリコイドの距離表記はmeter。 プラナー 6枚玉はコーティングの劣化やバル切れなど、コンディションに悩まされなかなか手を出しにくいレンズですが、昔から盤石の人気があります。ガサガサな個体が多い6枚玉ですが、本品はかなり綺麗なガラスです。稀少な一...
-
Canon 85mm f1.9 (L)
キヤノン 85mm f1.9、ライカ・スクリューマウント後期型。4群6枚構成のガウス型。feet/meter併記。レンズ設計は伊藤宏氏。 キヤノン 85mm f1.9は、オールクローム・白鏡胴で1951年に登場しましたが、本品はアルミの黒鏡胴で1958年から1961年まで製造された後期型。前期型は600g前後でしたが、この後期型は400g前後と大幅に軽量化がなされています。フィルター径は48mmねじこみ。最短撮影距離は1メートル。 筒型の元箱デザインも往時を彷彿させる物...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Nickel
ライツのコードはHEKON。戦前ライツの中望遠銘レンズ、ヘクトール 73mm f1.9。本品はブラックペイントとニッケルメッキ仕上げ。 本品は製造番号12万台。1931年に出荷された、ヘクトール 73mm製造初年度121本のうちの1本。meter表記。回転ヘリコイド式。 絞り開放付近ではフワリとした滲みを伴う写りで、実にオールドレンズらしい味わいです。絞り込んでいくと解像が立ち上がり、被写体を引き立てる描写となります。絞り値3.2〜6.3が使い頃ですが、独特の描写を味わ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム。11800。221万台、1966年製。本品はカナダライツ生まれの黒鏡胴モデルの初期、精悍なレッドスケール。 望遠レンズながら50mmレンズに近い全長で、手のひらに収まるコンパクトさ。ズミルクス初期玉のような見事なローレット加工、美しい造形です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。f2.8と実用に十分な明るさ、適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ。 テレエルマリートの黒鏡胴・赤文...
-
Triplet Elmar 90mm f4 (M)
11830。191万台、1962年製のエルマー 90mm f4、通称トリプレットエルマー。フィルター径はE39。 資料によると、本品は172本目に製造された初期ロットにあたる一本。ライカ M3、M2が全盛の時代ですね。 新種ガラスを採用、それまでの4枚構成のエルマー90mmから1枚減らし、3枚構成(トリプレット)に。高い解像力とシャープな描写で「カミソリエルマー」の異名が付きました。 写り良し、スタイル良し、操作感良しの三拍子揃った名レンズ。発色と解像感が素晴らしい中望...
-
Noctilux-M 75mm f1.25 ASPH (M)
11676。ノクチルックス-M 75mm f1.25 ASPH. ライカが誇る最高速レンズシリーズ、ノクティルクスの中望遠レンズ。6群9枚構成。アスフェリカルレンズとフローティング機構を内蔵。最短撮影距離は0.85m。フィルター径はE67。 75ミリ望遠なので、f1.25での被写界深度は極めて浅いレンズですが、ピント面の精緻な描写は50ミリのノクチ群とは一線を画した立体感を発揮します。重量はほぼ1キロ。ヘビー級ですがフード内蔵で、大きすぎないサイズ感です。 メーカー保証...
-
Officine Galileo Ogmar 90mm f4 (L)
コンドルなどのライカ型カメラやレクタフレックス用レンズで知られる、伊オフィチーネ・ガリレオ製のライカLマウントレンズ、オグマー 90ミリ。3群4枚構成。ライカのエルマー 90mm f4と同じサイズ感で、A36キャップやフィルターが装着可能です。 イタリア製ライカ・コピー機のガンマ用に製造されたと思われます。エルマー 90mmと同じサイズ感ながら、重量359gのズッシリとした見事なつくり。美しいクロームと黒塗りのツートンの洒脱なデザインは、さすがイタリア製。洒脱なルックス...
-
Apo-Summicron-SL 75mm f2 ASPH
ライカSLシリーズ用中望遠レンズ、アポ・ズミクロンSL 75mm f2 ASPH.。製品コードは11178。 標準レンズ寄りの焦点距離で使い勝手の良い中望遠レンズ。やや長めの焦点距離がお好みの方にはベストチョイスでしょう。クローズアップ撮影も可能です。9群11枚構成。非球面レンズを1枚採用。色収差をほぼ完璧に抑え込んだアポクローマート補正を実現。 マウントはライカLバヨネットマウント。フィルターサイズはE67。最短撮影距離は50cmです。 使用感ほぼ見られず、とても綺...
-
Apo-Summicron-SL 90mm f2 ASPH
ライカSLシリーズ用中望遠レンズ、アポ・ズミクロンSL 90mm f2 ASPH.。ライカの製品コードは11179。 9群11枚構成で非球面レンズ1枚を採用。余裕のある明るさと美しいボケが持ち味です。アポクロマート補正。 マウントはライカLバヨネットマウント。フィルターサイズはE67。最短撮影距離は60cm。 中望遠として最もポピュラーな焦点距離。アポ・ズミクロンSL 50mm f2とセットで持ちたいですね。 使用感ほぼ見られず、とても綺麗です。 当店のライカSLにて...
-
Primoplan 58mm f1.9 (Exakta)
Meyer Gorlitz社製、キネエキザクタ用プリモプラン。1938年頃の製造です。メートル表記。ノンコート。レンズ構成は4群5枚構成、変形エルノスター型。ずしりとした真鍮製の鏡胴に、丁寧なクロームメッキの仕上げ。 絞り羽根のつくりも実に見事です。 戦前型は絞り開放付近での滲みや玉ボケもより美しく、定評あるレンズです。市販のアダプターを介して、様々なカメラでお楽しみ頂けます。 Tiffenのアダプターリング、シリーズ6フィルター、レンズフードが付属します。 当店販売品...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。225万台、1968年製。カナダライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm ブラッククローム。後期型のイエロースケール。望遠レンズながら大口径50mmレンズと同等のサイズ感。ズミルクスのような見事なローレットなど、美しい造形も魅力の一本。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さも光ります。 f2.8と実用に十分な明るさ。開放付近では適度に柔らかな描写で作画の美しさにも定評があります。 使い頃の一本です。付属の12575フード、UVaフィルタ...
-
Triplet Elmar 90mm f4 (M)
ライツの製品コードは11830。製造番号は212万台、1965年製のエルマー 90mm f4、通称トリプレットエルマー。フィルター径はE39。 新種ガラスを採用、それまでの4枚構成のエルマー90mmから1枚減らし、3枚構成(トリプレット)に。高い解像力とシャープな描写で「剃刀エルマー」の異名が付きました。 写り良し、スタイル良し、操作感良しの三拍子揃った名レンズ。発色もまた素晴らしい。重さ220gと軽量なのも魅力です。わずか5年、約6000本の製造で終了してしまったのが...
-
M-Rokkor 90mm f4 (M)
ミノルタ CLE向けに製造された、コンパクト中望遠レンズ。ライカMマウント。距離計連動。90ミリの焦点距離を考慮すると、F4は使い頃の被写界深度となり、実用十分なレンズでしょう。 コンパクトな鏡胴、実測で246gと軽量な中望遠は旅のお供にも最適、穏やかなボケ味と、望遠らしい歪みの少ない描写が楽しめます。 marumi UVフィルターと純正フード、キャップ付。 ヘリコイドのローレット部分にごく軽微なアタリが見られますが、他は殆ど使用感なく、綺麗な鏡胴です。 ヘリコイド、...
-
Fat Elmar 90mm f4 (L)
ELANG 。黒塗りにニッケルメッキの輝きが美しい、1932年製のファット・エルマー 90mm。製造番号は13万台。3群4枚構成。ヘリコイドはmeter表記。ファットエルマーには非連動も存在しますが、本品は距離計連動タイプ。 国内では「ダルマ」のニックネームで昔から親しまれて来ました。1931年、当初はライカ C型用の距離計非連動用として発売され、1932年のライカ DIIの発表と共に距離計連動バージョンへと正常進化、翌1933年には鏡胴が細くなった通常のエルマー 90...
-
Noctilux-M 75mm f1.25 ASPH (M)
11676。ノクチルックス-M 75mm f1.25 ASPH. ライカが誇る最高速レンズシリーズ、ノクティルクスの中望遠レンズ。6群9枚構成。アスフェリカルレンズとフローティング機構を内蔵。最短撮影距離は0.85m。フィルター径はE67。 75ミリ望遠なので、f1.25での被写界深度は極めて浅いレンズですが、ピント面の精緻な描写は50ミリのノクチ群とは一線を画した立体感を発揮します。重量はほぼ1キロ。ヘビー級ですがフード内蔵で、大きすぎないサイズ感です。 メーカー保証...
-
Triplet Elmar 90mm f4 (M)
11830。208万台。1965年製造のトリプレット・エルマー 9cm。E39。わずか5年間で生産終了したため、製造本数は約6000本にとどまります。新種ガラスを採用し、それまでの4枚構成のエルマーから、3枚構成となりました。 高い解像力とシャープな描写にちなみ、通称は「カミソリエルマー」。抜けが良く、素直な発色が持ち味です。わずか223g(実測)と軽量なのも大きな魅力。ヘリコイドの位置も操作しやすく、距離計での撮影が楽しい一本。写り良し、スタイル良し、操作感良しの三拍...
-
Nikkor 85mm f1.5 (S)
日本光学製の大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。ブラックペイントとクロームメッキ仕上げ。ニコンSマウント。3群7枚構成。feet表記。フィルターは60mmねじ込み。 ニッコール 85mm f1.5は、約2000本が製造されたと言われており、ニコン用、ライカ用、コンタックス用の3タイプが含まれています。望遠の大口径ゆえに、ガラスがタップリと詰まったレンズ。ずしりとした重量感があります。実測で550g。 後から探すと苦労する、純正フードとフードキャ...
-
Summilux-R 80mm f1.4 (R)
339万台、1984年の製造です。11880。ズミルックス-R 80mm f1.4。R-Only。5群7枚構成。フィルターサイズはE67。フード内蔵。 1980年、新種ガラスを採用したライカ新世代のレンズとして登場。現在でもポートレート用として評価の高い一本です。 本品は外観、ガラス共に申し分の無いコンディション。使用の形跡が見られません。 新品同様の美しい外観です。 2023年12月にフルOH済。重くなりがちなライカRレンズの絞りやヘリコイドリングですが、入念な整備に...
-
Angenieux 75mm f3.5 (L) Type Z3
1945年製のアンジェニュー 75mm f3.5、Type Z3。純正ライカ・スクリューマウント。製造番号は63.xxx。 3群3枚構成のトリプレット。ノンコート。メートル表記。アルミ製の鏡胴はわずか128gと大変軽量。望遠レンズであることを忘れてしまう軽さとコンパクトさ。テスト撮影を担当したスタッフもこの点をとても気に入っていました。描写はしっとり穏やかな印象です。 このアンジェZ3、それなりに製造本数はあるのですが、グリスが抜けた状態で使われ、アルミ鏡胴が偏摩耗しヘ...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Chrome
銘玉ヘクトール 73ミリ f1.9。木村伊兵衛など著名な写真家も愛用していた、戦前のライツを代表する大口径中望遠レンズ。ライツのコード名はHEKON。本品はブラック/クローム仕上げ。製造番号は53万台、1939年の製造です。距離表記はmeter。回転ヘリコイド。 絞り開放付近でのとてもソフトな描写が印象的。ヘクトール73mmは、距離計連動の怪しい個体が散見されますが、こちらは距離計連動バッチリ、絞り開放で近接から無限遠までピントの良い撮像が得られます。使い頃は解像力が立...
-
Planar 55mm f1.2 100 Years (YC) MMG
1996年発売のプラナー生誕100周年記念モデル。1000本限定生産。根強い人気を誇る稀少なレンズです。さすがはプラナー、という素晴らしいボケ味を存分に楽しめる銘玉。 7群8枚構成。T*コーティング付き。最短撮影距離は60cm。フィルター径は77mm。ヤシコンマウント。 本品のシリアル番号は、8000080。大切に保管されてきた個体です。 使用感見られず、ほぼ新品コンディション。 各部の動作正常。ガラスには拭き傷やクモリは見られません。見事なガラスコンディションを保っ...
-
Sonnar 85mm f2 (Contax) Black
ブラック・コンタックス用ゾナー 85mm f2。黒/ニッケル。1934年製。距離表記はfeet。戦前のツァイス・イコンを代表する、大口径中望遠レンズ。レンズ構成は3群6枚。ノンコート。絞り羽根は15枚と奢っており、綺麗な円形絞り。 鏡胴は重量感ある実に見事なつくり。黒&ニッケル仕上げの貫禄と気品溢れる佇まいにシビれます。 本品は外観、ガラス共にコンディションの良い一本。前後純正キャップが付属します。 当店販売品が出戻ってきました。大切にお使い頂き、前回販売時と変わらな...
-
Noct-Nikkor 58mm f1.2 Ais
1977年に発売されたノクト・ニッコール、本品は1982年にAI-S化されたモデルです。5群7枚の変形ダブルガウス型の大口径レンズ。 高屈折率ガラスに加えて、前玉に非球面レンズを採用し、絞り開放付近におけるサジタル方向のコマフレアの補正に取り組んだ意欲作。製造から検査に至るまで、コストを惜しまずに製作されたとのことです。 数ある大口径レンズとの撮り比べも面白そう。ガードは付いていますが鏡胴後端より後玉が少し出ていますので、取扱には十分注意ください。 適合フードはスプリン...
-
Thambar 90mm f2.2 (L)
ライツの製品コードはTOODY。1935年発表の銘玉タンバール90ミリ。本品の製造番号は22万台。シリアル番号表からは1934年製となり、初期のロットの一本と思われます。3群4枚構成。フィルター径はE48。距離表記はfeet。 ライツ唯一のソフトフォーカスレンズで、近年ライカカメラAGから復刻版が発売され大きな話題を呼びました。ソフトフォーカスでのポートレート撮影時には専用フィルターを装着し、赤文字の絞り表記を使用します。フィルター無しの通常撮影では、白文字の絞り指標を...
-
Nikkor 85mm f2 (S) Black
銘玉・ニッコール-P.C 8.5cm f2の最終型。1948年に登場し、初期はクロームメッキの白鏡胴。3群5枚構成のゾナー型を採用。ニコンSマウント。外爪。フィルター径は48mm。距離表記はfeet。この497xxx番台あたりがほぼ最終ロットと言われています。 開放ではやや柔らかいが、f4付近まで絞り込むと一気に鮮鋭な描写に。D.D.ダンカン氏が朝鮮戦争で使用し絶賛、日本製レンズの優秀さを世に知らしめるきっかけとなった記念碑的レンズ。黒鏡胴はやや稀少。白ボディ、黒ボディ...
-
Nikkor 85mm f1.5 (S)
日本光学製の大口径中望遠レンズ、ニッコール-S・C 8.5cm f1.5。ブラックペイントとクロームメッキのコンビ仕上げ。ニコンSマウント。外爪。3群7枚構成。feet表記。フィルターは60mmねじ込み。 約2000本が製造されたと言われており、ニコン用、ライカ用、コンタックス用の3タイプが含まれています。望遠の大口径ゆえに、ガラスがタップリと詰まったレンズ。ズシリとした重量感があります。実測で549g。 絞り開放付近では被写界深度はごく浅くなりますが、程よい柔らかさで...
-
Noct-Nikkor 58mm f1.2 Ais
1977年に発売されたノクト・ニッコール、本品は1982年にAI-S化されたモデルです。5群7枚の変形ダブルガウス型の大口径レンズ。 高屈折率ガラスに加えて、前玉に非球面レンズを採用し、絞り開放付近におけるサジタル方向のコマフレアの補正に取り組んだ意欲作。製造から検査に至るまで、コストを惜しまずに製作されたとのことです。 数ある大口径レンズとの撮り比べも面白そう。ガードは付いていますが鏡胴後端より後玉が少し出ていますので、取扱には十分注意ください。 外観、ガラス共にと...
-
Apo-Summicron-M 90mm f2 ASPH (M) Black Paint
ライカの製品コードは11636。アポ・ズミクロン-M 90mm f2のブラックペイント仕上げ。ライカ MPに合わせて作られた、限定黒塗りモデルです。ライカ M6ミレニアムなど光沢感のあるブラックペイント仕上げに、赤文字が映えます。クロームボディにもなかなか似合います。 非球面を1面採用した5群5枚構成。解像力が非常に高く、コントラストがしっかりとしたメリハリある描写を楽しめます。 実写テストでもその優秀な耐逆光性能には目を見張りました。暗部がしっかりと暗部として写る気持...
-
Triplet Elmar 90mm f4 (M)
11830。212万台。1965年製造のトリプレット・エルマー 9cm。E39。わずか5年間で生産終了したため、製造本数は約6000本にとどまります。新種ガラスを採用し、それまでの4枚構成のエルマーから、3枚構成となりました。 高い解像力とシャープな描写にちなんで通称は「カミソリエルマー」。抜けが良く、素直な発色が持ち味です。わずか223g(実測)と軽量なのも大きな魅力。写り良し、スタイル良し、操作感良しの三拍子揃った名レンズです。 当店過去販売品です。お客様に大切に...
-
Hugo Meyer Kino-Plasmat 75mm f1.5 (L)
フーゴ・マイヤー社のキノ・プラズマート 75mm f1.5、純正ライカスクリュー。製造番号は581xxx、1932/33年の製造です。キノプラズマット 50mm f1.5やマクロ・プラズマート 35mm f2.7、マクロプラズマート 50mm f2.7等と共に、レンズマニア垂涎の一本。プラズマートは、AnastigmatやPlanar、Tessarの等数々の銘玉を発明した、ルドルフ博士の設計です。キノプラ 50mm f1.5は、製造本数の少なさの割には多くのバリエーショ...
-
Biotar 80mm f2 (M改)
ナハト・エグザクタ (Nacht Exakta)用のビオター 8cm f2を、ライツ製フォーカスリング 16463Jを使用し、ライカMマウントに改造した一本。カール・ツァイス・イエナ製。1935年頃の製造です。距離計には非連動。4群6枚構成。ダブルガウスらしい豊かなボケとしっかりとしたピント面の結像感が楽しめるレンズ。濃厚な味わいに心が躍ります。最高品質のアルミを削り出し、中間リングをワンオフ製作。レンズヘッドとフォーカスリングをリズミカルに繋いだデザインは見事のひと言...
-
Angenieux 90mm f1.8 (L)
アンジェニュー 90mm f1.8、ライカ・スクリューマウント。Type P1前期型。エルノスター型の4群5枚構成。1953年製。距離表記はfeet。 アンジェらしいドラマチックで美しい作画を味わえる、素晴らしい中望遠レンズ。 カラー撮影でも期待を裏切らない発色、よりドラマチックな描写が得られるモノクローム、いずれでも美しく、個性ある描写が楽しめます。その素晴らしい描写から当店スタッフの評価も非常に高いレンズです。 当店過去販売品がはたまた出戻って参りました。お客様に...
-
Nikkor 85mm f2 (S) MIOJ
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ニコンSマウントの初期型。シリアル番号903xxx。6桁シリアル。本品は最初期801のシリーズに続く、第二ロットの捨て番903シリーズ。製造は1949年か1950年頃と思われます。 連合国軍占領下の日本で製造されており、Made In Occupied Japan(占領下の日本)の刻印入り(通称 MIOJ)。こちらの個体はレンズ鏡胴に加えて、フロントキャップにもMIOJの刻印がされています。目立たぬ位置に小さく小さく刻印されたこの文...
-
Nikkor 85mm f2 (L) MIOJ
ニッコール-P.C 8.5cm f2、ライカ・スクリューマウントの初期型。シリアル番号903xx。本品は最初期801のシリーズに続く、第二ロットの捨て番903シリーズ。番号から推測するにその81番目の個体と思われます。製造は1949年頃。 連合国軍占領下の日本での製造で、Made In Occupied Japan(占領下の日本)の刻印入り(通称 MIOJ)。こちらの個体はレンズ鏡胴に加えて、フロントキャップと金属製のリヤキャップにもMIOJの刻印がされています。目立た...
-
Sonnar 85mm f2 (Contax)
戦前の1936年製。コンタックスⅡ/III型時代の銘玉、ゾナー 8.5cm f2。美しいクローム鏡胴。ノンコート。フィート表記。フィルター径は49mm。 3群6枚構成の見事な設計が生み出す描写は圧巻です。戦前ツァイスの逸品。手にズシリと重い鏡胴のつくりもまた見事。 古典的ポートレート用として名高いレンズの持ち味は、豊かな階調とピントを上品に浮かせる描写力。逆光にはやや弱い弱いとされるレンズですが、本品は非常に綺麗なガラスで様々なシチュエーションでその描写を楽しめるでしょ...
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
仏アンジェニュー製の望遠レンズ、アンジェニュー 90mm f2.5 Type Y1。4群4枚構成。本品は1946年の製造、淡いブルーが印象的な初期のコーティング付。 Y1にはアルパ用、エキザクタ用などもありますが、こちらはオリジナルライカスクリューマウント。かなり初期の鏡胴デザイン。当初は黒々としていたであろう鏡胴は、長年丁寧に使い込まれ、水墨画を彷彿させるような枯れた色合いに育っています。 いぶし銀の外観と、山奥の泉のような淡いブルーのモノコートの組み合わせが何とも...
-
Angenieux 90mm f1.8 Type P1 (Exakta)
アンジェニュー 90mm f1.8 Type P1 前期型。エルノスター型の4群5枚構成。1953年製。35mm写真用アンジェニューの中では最も明るい90mm。最短撮影距離は3.5feet、1m。本品はエグザクタマウント。アダプターを介し、様々なカメラでお楽しみ頂けます。 アンジェらしいドラマチックで美しい作画を味わえる、素晴らしい中望遠レンズ。本品はかなりの拭き傷は見られますが、カラー撮影でも期待を裏切らない発色、よりドラマチックな描写が得られるモノクローム、いずれで...
-
Som Berthiot Flor 90mm f2.8 (L)
仏SOM Berthiot社のライカ・スクリューマウント用レンズ。4群6枚構成のダブルガウス型。真鍮鏡胴にアルミ外装を組み合わせた、ドイツ製レンズとはひと味違ったこれまた立派なつくりです。 フロール 90mm f2.8にも数種のバリエーションがありますが、本品はかなり終わりの方のタイプ。このタイプの鏡胴は、他にアンギュロール 28mm f3.3、フロール 35mm f3.5、フロール 50mm f1.5、145mm f4.5等が見られます。 写真工業出版社刊、世界のライ...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Chrome
ライツのコード名はHEKON。戦前ライツの中望遠銘レンズ、ヘクトール 73mm f1.9。製造番号は43万台、1938年製。メートル表記。回転ヘリコイド式。本品はブラックペイントとクロームメッキ仕上げで、バルナックからM型ライカなど、外観のマッチングがしやすい個体です。 絞り開放付近ではフワリとした滲みを伴う写りで、実にオールドレンズらしい味わいが得られます。絞り込んでいくとググッと解像感が増していき、被写体を引き立てる描写となります。絞り値3.2〜6.3が使い頃ですが...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Nickel
ライツのコードはHEKON。戦前ライツの中望遠銘レンズ、ヘクトール 73mm f1.9。ブラックペイントとニッケルメッキ仕上げ。 本品は製造番号12万台。1931年に出荷された、ヘクトール 73mm製造初年度121本のうちの1本。 feet表記。回転ヘリコイド式。本品は鏡胴下端にGermany刻印があり、輸出用だったと思われます。 絞り開放付近ではフワリとした滲みを伴う写りで、実にオールドレンズらしい味わい。絞り込んでいくと解像が立ち上がり、被写体を引き立てる描写となり...
-
Dallmeyer Dallac 85mm f2 (L)
英ダルメイヤー、淡いブルーのダルコートが美しいダラック 8.5cm f2。4群6枚構成、ダブルガウス型。1940年代後半の製造です。 Cooke&Perkins製のアルミ鏡胴は実に良い作りで、英国製品らしく端正なデザイン。当時、「ダルコート」、「軽量金属鏡胴」、「高解像力」がウリで、ライカLマウント用として単体販売されていました。 実測367g。適合フィルター径は48.5、または49mmです。本品には現代物のツァイス製49mmフィルターが付属しています。アンジェニューな...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。248万台、1971年製。カナダライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm ブラッククローム。後期型のイエロースケール。中望遠レンズながら大口径50mmレンズと同等のサイズ感。ズミルクスのような見事なローレットなど、美しい造形も見事です。 適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。 f2.8と実用に十分な明るさ。開放付近では適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ。絞り込めばグンとコントラストが高まり、濃厚な発色で大変シ...
-
Thambar-M 90mm f2.2 (M)
11697。ライカ復刻版オールドレンズ第2弾として登場した、タンバールM 90mm f2.2。1935年に誕生した、本家タンバールのソフトフォーカス効果やボケ味などの味わいを見事に再現。 外観もしっかりとオリジナルを尊重し、白文字と赤文字の表記、独自の専用フードを採用しています。 付属のセンタースポットフィルターも再現されており、装着することでよりソフトな描写をお楽しみ頂けます。なお、オリジナルのタンバール 90mmとは、フードやフィルターなどの互換性はありませんので、...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Chrome
ライツのコード名はHEKON。戦前ライツの中望遠銘レンズ、ヘクトール 73mm f1.9。製造番号は53万台、1939年製。feet表記。Germany刻印があり輸出用だったと思われます。回転ヘリコイド式で、ヘクトール 73mmの中でも生産本数が一番多いタイプです。 バルナックからM型ライカまで、外観のマッチングdがしやすいブラックペイントとクロームメッキ仕上げ。基部は通常のクロームメッキですが、ヘリコイドリング部は梨地クロームメッキとなっています。 絞り開放付近ではフ...
-
Enna Lithagon 85mm f1.5 (Exakta)
¥170,000
1920年代から写真用レンズを製造していた、独ミュンヘンの中堅レンズメーカー、Enna社の中望遠レンズ、リサゴン SII 85mm f1.5。5群6枚構成。本品はエキサクタマウント。同スペックでEnnaston、Ennalyt銘もあり、Exaktaの他にM42、LTM(ライカ・スクリューマウント)も製造されました。外観もゼブラ鏡胴など複数のバリエーションがあります。85ミリの焦点距離でf1.5の明るさを誇るレンズですが、写りにはなかなかクセがあります。なかなか質感の高い...
-
Angenieux 75mm f1.8 Type S6 (M改)
珍品、アンジェニュー 75mm f1.8 Type S6。1976年の製造。情報が乏しいレンズですが、4群6枚構成のダブルガウス型で、35mm映画用中望遠レンズとして製造されました。中判のイメージサークルもカバー。 本品はオリジナルのS6レンズヘッドを、汎用のライカMマウント用距離計連動ヘリコイドに入れ込んだ改造品。入念な改造が行われ、ライカ M型にバッチリ距離計連動します。もちろん改造は可逆改造、いつでもオリジナルのレンズヘッドに戻せます。 最上質のアルミを削り出し、...
-
Elmar 90mm f4 (L) Black / Nickel
ELANG。ファットエルマー 9cm、通称ダルマのすぐ後にごく少数製造された、ブラック/ニッケル鏡胴のシン・エルマー 90mm f4。本品は製造番号41万台、1937年製ですので時代は大分下がります。オーダー品でしょうか。距離計連動。距離表記はfeet。 黒塗り&ニッケルのライカ DIIやDIII、鉄砲ビドムやニッケルVIDOMファインダーあたりと組み合わせれば、見ているだけで幸せになれるいぶし銀のルックスが完成します。その存在はあまり知られていませんが、長くお探しの方...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。1964年製。テレ・エルマリート 90mm f2.8初期玉。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。本品はやや稀少な初期・クローム鏡胴。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉にも似た、標準レンズの様なコンパクトさが嬉しい中望遠レンズです。 絞り開放付近では適度な柔らかさの描写、絞り込めば非常にコントラストの高い濃厚な写りとなります。 ライツ絶頂期の高級感のある美しい梨地メッキ鏡胴は、クロームのライカ M型にピタリとフィット。適合フードはIUFOO...
-
Macro-Elmarit-R 60mm f2.8 (R Cam)
11212。342万台。1987年製。先端部のピン無し、マクロ・エルマリートR 60ミリの2ndバージョン。 R-Onlyですので、ライカ R3以降のRモデルに対応します。適合フィルターはE55、もしくは14225アダプターを介してシリーズ7フィルターを装着。本品には後者が付属します。 鏡胴先端がフード形状となっており、フード装着が不要な設計も便利です。 当店販売品が出戻って参りました。ごく僅かにブラッククローム落ちが見られますが、全体的に使用感は少なくかなり綺麗な一...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black/Chrome
HEGRA。37万台。1937年製のヘクトール 7.3cm。ライカ最初の大口径中望遠レンズ。本品は黒&クローム、直進ヘリコイドのタイプ。距離表記はメートルです。 2018年夏のドイツ買い付けで仕入れた後、フルOHを行い販売した一本が久し振りに出戻って来ました。 純正フードやフードキャップは付属しませんが、描写や操作感は大変良好。ヘクトールをまず楽んでみたい向きにはお手頃な1本です。 鏡胴は各部のカドのブラックペイントが僅かに擦れて真鍮が少々見えていますが、全体的にほど...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。206万台。1964年製。テレ・エルマリート 90mm f2.8、本品はやや稀少なクローム鏡胴。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。 ズミルクス 50mm 貴婦人を少し長くしたようなサイズ感で、f2.8の大口径ながらコンパクトな中望遠レンズ。 見ているだけでもウットリできる、端正な鏡胴デザインと美しい仕上げ、戦後ライツの良き時代ならではのクロームメッキも美しいモデルです。 絞り開放付近ではやわらかめ、絞ればコントラストもググッと上がり大変にシャープな描写と...
-
Thambar 90mm f2.2 (L)
ライツの製品コードはTOODY。ソフトフォーカスの銘玉、タンバール 90ミリ。製造番号は31万台、1936年製。ノンコート。メートル表示。 味わい深いブラックペイントにクロームメッキの距離リング。フードの造形はヘクトール73ミリ等と近しく、手の込んだ美しいデザイン。 木村伊兵衛氏も愛用し、このレンズのソフトな描写を生かした作品を世に残しました。 絞り指標の赤文字は、専用のソフトフォーカス・フィルター装着時に使用します。純正の専用フィルター、フード、キャップと付属品も揃っ...
-
Elmar 90mm f4 (L) Black / Nickel
エルマー 90mm f4。ライツの製品コードはELANG。165万台。1933年製。シン(thin)エルマーの初年度に製造された、ブラック&ニッケル鏡胴。距離表記はfeetです。 ブラックペイント&ニッケルのライカ DIIやDIIIなどに合わせると最高にカッコイイ一本。その存在はあまり知られていませんが、お探しの方も多いレンズでしょう。珍品。 当店販売品が出戻って参りました。 外観は距離リング部分と各エッジ部に黒塗装落ちが見られますが、全体的に綺麗な印象を保っています...