カメラ
-
Leica DII / IIf Black
製造番号は9万台。1932年製のライカ DIIを、戦後ライツ社にてIIfへ純正アップグレードした固体です。ダイヤルやノブ等はクローム。いわゆるセミクロームとなっています。黒塗り部分に擦れや軽微な塗装剥げはありますが、全体的には綺麗な一台です。モダンで精悍な雰囲気です。当店販売品。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。ヒトとはちょっと違ったライカを持ちたい貴方に。
-
Contax IIa
独シュツットガルト製の戦後コンタックス IIa。前期型ブラックダイアル。m表記。クロームメッキ部や黒塗り部分には、使用による擦れがやや多く見られます。お客様の元で本年オーバーホールが行われており、最近まで実用されていました。シャッターや各部の作動快調、距離計像のコントラストもしっかりしています。気兼ねなくバンバン使って頂きたい一台です。
-
Minox A
誕生は謎に包まれたミノックス、超小型ながら精密・堅牢なつくりです。シンクロ付バージョン。北米ではIIISと呼ばれていたモデル。梨地の見事な仕上げで、品格を感じるサブミニチュア・カメラ。フィルムはミノックス・サイズ。現在ではフィルムの入手が困難となってしまいましたが、是非一度は撮影して頂きたい一台です。小さなフィルムサイズから広がる、粗い粒子感のある描写は、現代だからこそ新鮮に感じることでしょう。 作動快調。ファインダーはややクモリ気味です。アルミボディも目立った傷等なく...
-
Leicaflex + Summicron-R 50mm f2
ライツの最初の本格的一眼レフ、ライカフレックス。本品は扇形カウンターの初期モデル。1965年製。当時の付属品も揃っており、ボディ、レンズ共に大変丁寧に扱われてきた個体と思われます。付属のズミクロン-Rも赤文字の初期モノでこちらも1965年製。付属の保証書によると、1966年5月にボディとレンズ、この組み合わせでフランスにて販売されています。2019年のヨーロッパ仕入物件。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。変わらず綺麗で、作動も完調です。なかなか得難いコ...
-
Hasselblad 501C + Planar C 80mm f2.8 + A12
ハッセルブラッド 501c、プラナー 80mm、A12マガジンのセットです。日本国内正規品。共に元箱の番号と一致しています。ボディの黒塗り部分や三脚台座付近に、軽微な擦れや塗装落ちは見られますが、全体的にはかなり綺麗なセット。レンズはチリ汚れが少々見られますが、ガラスは拭きキズも無く綺麗です。シャッターや距離リングの作動も心地良い感触です。フードやストラップも付属し、このまま撮影をお楽しみ頂けます。日本語マニュアル付も嬉しい。委託品。
-
Leica M3 + Elmar 50mm f2.8
ライカ M3後期型とエルマー 50mm f2.8の綺麗なセットです。ボディは112万台、1965年製。レンズは207万台、1964年製。M3は1968年を持って生産終了となりますが、本品はかなり後期のロットです。シングルストローク。セルフタイマー付。ボディ、レンズ共に使用感少なく、当時のオリジナル状態を保ったコンディション良好なセットです。コレクションにも好適。委託品。 ボディはシリアル番号上に一箇所と、アクセサリーシュー部に目立たないごく薄い擦れが見られます。他、底蓋...
-
Hasselblad 500C/M + Planar 80mm f2.8 + A12
ボディは1975年製。マガジンは1971年製。レンズは人気の6枚玉プラナー80mmが組み合わさったハッセルのセットです。スクリーンは明るく見やすいアキュートマット、センタープリズムに方眼入り。オカダヤさん企画・製作のフードとフードキャップが付属します。全体的にかなり綺麗なセットです。委託品。 ボディ、マガジン、レンズ共に外観とても綺麗です。マガジン機構部分とケースの製造番号は一致しています。肝心のプラナー6枚玉は、内部に糸ホコリの混入が一つと、強いLEDで確認出来る程度...
-
Leica M7 Black Chrome 0.72
10503。ライカ M7 JAPAN ブラッククロームです。ファインダー倍率は0.72。ライカ M型待望のAE搭載機。露出計含め、各部の動作正常です。ファインダーもクリアです。使用に伴うブラッククロームの褪せなどが見られます。トップカバー上のライカロゴのプリントは痕跡が残る程度で白ペイントは落ちています。本品は当店のお客様が最近まで実用されていた一台で、このままお使い頂けます。ガンガン使い倒すM7としてお薦めです。
-
Henso Reporter + Arion 50mm f1.9 (L改)
1955年製。イタリア製。ISOレポーターのHenso銘バージョン。ビット式巻上げ、専用スクリュー式レンズ交換。標準のArion 50/1.9、Iriar 50/2.8等の他、ベルチオのAngulor 28/3.3、Aglar 80/2.5などもあった様ですが、ほぼ幻ですね。交換レンズ使用時は、視度補正内蔵のファインダーアタッチメントごと交換します。オリジナルを損なわずにマウント改造がなされており、ライカLマウントとして存分にアリオンの素晴らしい描写を楽しめます。純正キ...
-
Leica IIIb + Summar 50mm f2
ライツのコードはATOOH。ボディ28万台、レンズ41万台。共に1938年製で、英国の1938年の輸入証明書まで付属する、何とも由緒正しいライカ IIIbと沈胴ズマールのセットです。IIIbは戦前ライツの金字塔の一つ。板金ボディの最終型。ライカ IIIc以降のダイキャストボディと比べ、やや小振りで手によく馴染みます。また、ファインダーの窓が隣接して使い易くなりました。このモデルから距離計ユニットがボディのフレームに直接ビスで固定され、生産性と共に実用上での耐衝撃性も向上...
-
Leica M2
111万台。1965年製のライカ M2 クローム、セルフ無し。ファインダーフレームは35、50、90ミリに対応します。かなり使い込まれた感のある個体ですが、各部の動作快調、ガンガン使い込むM2として最適です。 当店のお客様のもとで、2019年にウメハラカメラサービスさんにてオーバーホールを行っております。シャッター、巻上げなどの各部の動作良好です。ファインダーの見え味も良好です。ボディには擦れや小傷が全体的に多めです。トップカバー前面の中央部に擦れや傷、メッキのテカリが...
-
Leica M6 TTL 0.72 Black Chrome
10433。ライカ M6 TTL。ファインダー倍率は、0.72。ブラッククローム。使用の形跡が見られない、大変に綺麗なもの。当店のお客様が国内の正規代理店で新品でご購入された一台です。当時の付属品も全て揃っています。各部の作動快調、露出計の作動もOK。近年ではなかなか得難いコンディションです! *店頭にて売約済みとなりました。ありがとうござました。
-
Bergheil Deluxe + Heliar 105mm f3.5
フォクトレンダー社の乾板用ハンドカメラ。1932-36年製。ヘリアー 105mmはレンズ交換も可能です。本品は緑の革張りのデラックス・モデル。6.5x9cm判(大名刺判)。Rollex社の6x9用ロールフィルムホルダーが付属していますので、120フィルムを使って現在でも撮影を楽しめます。2020年6月に各部整備済み。レンズも拭きキズやクモリも見られずとてもクリーン。今こそスローに撮影を楽しんで頂きたい一台です。
-
Minolta CLE + M-Rokkor 40mm f2
ミノルタにて、ライカ CLとライツ・ミノルタ CLの後継機種として設計されるも、ライツ側の反応が芳しくなく、ミノルタ単独での発売となったMマウント互換のカメラ。描写に定評あるMロッコール40ミリが付属します。標準レンズとしてはライカCLと同様に28/40/90mmが用意され、ファインダーのブライトフレームも対応しています。Mマウントレンズが使えるAE付カメラとしては最古参の部類です。きちんとした個体を見つけるのが難しくなってきましたが、現在でも愛用されている方も多い、隠...
-
Ur-Leica Dummy
940231。1975年にライツが限定製造した、ライカ販売50周年記念のUr-ライカ・レプリカ。オリジナルのUr-Leicaは、オスカー・バルナックが1913年から14年に掛けて製作した試作の試作品。本物は1台のみライカ社に現存します。オークションに出て来たら途方も無い金額となるでしょう。Ur-Leicaの後、ライカ 0(ヌル)が30台試作され、製品版のライカ A型Anastigmat付、続いてElmax、旧Elmarと栄光のライカの歴史がスタートします。往時に思いを馳...
-
Leica A / DIII + Elmax 50mm f3.5
1926年に出荷されたライカ A型エルマックス付のライカを、1933年頃にライツにてライカ DIII型へ純正改造した一台です。A型初期のアナスチグマットとエルマックスは、3群5枚構成。次の旧エルマーから3群4枚構成となります。本品はElmaxの銘板はオリジナルを残したまま改造され、初期の小文字フォントやなだらかな傾斜のついたツバなど、A型初期の特徴を残します。ヘリコイド番号は0番。距離表記はメートル。単にライカ DIIIとしてみても、かなり程度の良い個体です。珍品。委託...
-
Periflex 3 Set
英コーフィールド社製、ぺリフレックス3型。1957年の発売。アルミボディ、シャッターダイヤルは1軸不回転、倍数系列等間隔シャッター、ライトバリュー、最高速1/1000となかなか高い完成度。最大の特徴はペリスコープ式のファインダーです。左右逆像、視度補正無し、広角だと倍率が低くなり、絞ると暗くなるというかなりクセのあるつくり。マウントは39mmスクリューマウント(ライカLと同じ)。純正レンズ4本、35/45/100mm用の交換式ファインダー対物レンズ3点が付属。使いやすさ...
-
Tanack IV-S + Tanar 50mm f3.5
田中光学工業製。1955-58年製。約5000台製造された、タナックの代表機。ライカ・コピー機の中でも、珍しく裏蓋がヒンジで開く構造です。こちらは本家より使い易いありがたい機構ですね。付属するレンズは、タナーH.C. 5cm f3.5、ライカスクリューマウント。1mまで距離計連動し、非連動ながら最短45cmまでの接写が可能。この手のライカコピー機のお約束ですが、スローシャッターを使わない時は1/25秒の最高速にスローシャッターダイヤルをセットしてご使用下さい。 カメラは...
-
Leica M2
113万台、1966年製のライカ M2クローム、後期型。トップカバーや底蓋、アイピース、吊り環付近にも使用感がほとんど見られず、オリジナル状態を保ったとても綺麗な一台です。グッタペルカのシボもまだ目が立っており、バックドアのフチ塗装も剥げは見られません。バックドア横の結晶塗りも擦れておらず、全体的な雰囲気がバッチリ合っています。近年このレベルのM2はなかなか見掛けなくなりました。綺麗なM2をお探しの方に是非とも手にして頂きたい一台です。 2020年5月にオーバーホール済...
-
Leica IIIf Red Dial + Summarit 50mm f1.5 (L) Midland
カナダ製のライカ IIIf レッドダイヤルと、Midland銘ズマリットのセットです。ボディは1954年製、レンズは1955年製。製造年も製造国も一致した素晴らしいペア。ELC(カナダライツ)生産のIIIfは5000台強と言われています。本品はWETZLAR刻印ですが、製造番号表からカナダ組み立てのロットです。稀少なMidland刻印のズマリットは、レンズ鏡胴の刻印もカナダ(一部Germanyも存在します)。通常のドイツ製とレンズ構成は同じですが、銘板の刻印が小さく可愛...
-
Rolleiflex Standard
1935年頃の製造です。120フィルム使用。撮影レンズはローライフレックス・スタンダード・シリーズで一番明るい、テッサーf3.5。シャッターは1/500。クラシカルな外観や操作感は、後のローライフレックス各モデルとはまた違った魅力があります。シャッターも心地よい音と感触です。黒塗りとニッケルの輝きも美しく、ライカ A型などと同じく愛でたくなるカメラです。当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。これからも大切にお使い頂きたいカメラです。 ストラ...
-
Leica DII
ライカ DII。海外ではライカ II型と呼ばれるモデルです。ライツのコード名はLYCAN。11万台。1933年製。ライカ初の距離計連動式カメラ、エポックメイキングな一台。スローシャッター、吊り環も無くシンプルな姿が素敵です。美しい銀象嵌をあしらった刻印、トロリとした質感高いブラックペイントなど、丁寧な仕上げとつくりは眺めていても楽しいですね。 2020年3月にファインダー清掃、ミラー交換、シャッターメンテナンスなどを実施しており、各部の動作良好です。距離計およびファイン...
-
ISO Duplex 120
イゾ・レポーターで知られる、ISO社製の120フィルム使用のステレオカメラ。1956年の発売。上級機のデュプレックス・スーパーと同時に発売された様ですが、主な違いはレンズとシャッターで、機構的にはほぼ同じです。本品は固定焦点、絞り開放値はf6.3。120フィルムを縦送りし、23x24mmの画面サイズで左右で2枚一組、24組のステレオ写真撮影が可能です。国産のステレオロッカと同じ方式ですね。ISOレポーターなど魅力的なカメラを作っていたISO社ですが、このデュプレックスが...
-
Veriwide 100
製造は独Plaubel社、販売は米国のBrooks社の中判カメラ、ベリワイド 100。1959年の発売。6X10判(120フィルム)。撮影枚数は7枚。スーパー・アンギュロン 47mmレンズを搭載した広角専用機。距離表記はfeet、目測式。35mm換算で20mmレンズ相当ですので、目測で十分いけます。折り畳み式のフレームファインダーの他に、ライツ製の専用純正ファインダー付。ファインダー装着状態で重量は1030g。フィルム装填はスタートマーク式。裏蓋を開けるとフィルムカウン...
-
Nikon S + Nikkor 50mm f1.4
611万台のニコン S。小振りなレンジファインダー窓で端正な顔立ちが好印象なデザイン。時代を感じさせるメッキの美しさ、重厚感がタマラナイ一台です。本体と裏蓋のシリアル番号は一致しています。当時最大口径であったニッコール 50mm f1.4付。なかなか綺麗なレザーケース、50mm用の被写界深度の目安カードが付属します。 2020年3月に専門業者にて各部点検、及びヘリコイドのグリスアップを施しました。各部の動作正常、快調です。ファインダーの見え味、距離計像のコントラストも良...
-
Leica DII
LYCAN。ライカ DII、海外ではライカ II型と呼ばれるモデルです。製造番号は9万台。DII生産初年度の1932年製です。ライカ初の距離計連動式カメラというエポックメイキングな一台です。スローシャッター、視度補正、吊り環もまだありません。ミニマルなシンプルデザインがなんともカッコ良い一台です。 2020年に各部整備済です。ハーフミラー交換、シャッター調整などを行っておりますので安心してお使い頂けます。ファインダー、距離計ともに見え味良好です。底蓋の三脚穴付近に三脚の...
-
Leica DII Chrome
ライカ DII クローム。海外ではライカ II型と呼ばれるモデルです。ライツのコード名はAIROOCHROM。11万台。1934年製。ライカ初の距離計連動式カメラ、エポックメイキングな一台です。スローシャッターや視度補正、吊り環も無く、気持ち良いほどにシンプルな機能にオリジナルの姿を感じます。本品はクロームメッキの光沢が強いシャイニークローム。ひと味違う雰囲気のDIIです。 2020年3月にファインダーのハーフミラー交換を含む各部整備、点検済です。距離計およびファインダ...
-
Leica KE-7A Military + Elcan 50mm f2
米国軍用KE-7A。ベースはライカ M4ブラッククローム。KE-7Aにはミリタリーと民生用のシビリアンがありますが、本品はトップカバー背面に米軍コードが記載されており、実際に米軍に納入された軍用モデルです。付属するレンズはエルカン 50mm f2。ズミクロンのような外観ですが4群4枚構成と独自設計。絞り開放ではフワリとしたかすかなフレアを伴う描写を味わえます。軍用品らしからぬ美しさを感じさせます。贅沢ですが、スナップでガンガンお使い頂くとすごくカッコイイでしょう。実にニ...
-
Microcord
英国Micro Precison Products社製の二眼レフ、マイクロコード I型です。イギリス製では唯一のローライ型二眼レフ。1951年の発売。機能的にはローライコードに近いカメラです。重量は900gと、二眼レフとしては軽量でしょう。シャッターは1/300まで。撮影レンズはロス社のエクスプレス 77.5mm、評判の良いレンズです。フィルム装填は赤窓で1を出し、巻き上げノブ中央の黒ボタンを押しながら、その下の小さなノブを押し下げると、フィルムカウンター窓に1が出て来...
-
Canon P Black Paint
珍しいキャノン Pのブラックペイント。フルオリジナル。黒塗装もしっかり残っています。35/50/100のファインダー枠入り。2020年2月にシャッター他各部調整済です。各部の作動快調、ファインダーの見え味も良好です。ルックスも操作系もシンプルで、使い易いモデルです。
-
Nikon F Black
732万台のニコン F、ブラックペイント。底蓋に線キズが数本見られますが、他はとても綺麗でペイントの状態も良好です。ファインダーを覗くと、右下に僅かにプリズムの腐食が見られます。シャッター他、各部の作動快調です。委託品。
-
Vito BR
フォクトレンダー社の35mm判距離計連動カメラ、ヴィトー BR。1958年頃の製造です。ビトー・シリーズはフォクトレンダーの中堅機として、数多くのモデルが作られましたが、距離計のみ内蔵のビトー BRは製造台数が少ない稀少モデルです。距離表記はメートル。中堅機ながら、各部の仕上げや機構はなかなかしっかりしています。ヒンジ式の裏蓋の開閉やポップアップする巻き戻しノブなど、なかなか面白い機構が搭載されています。レンズはテッサータイプで定評あるカラー・スコパー f2.8付。 ト...
-
Plaubel Makina 67
120フィルム使用。中判カメラとしては、かなりの軽量化を達成した1台。プラウベルは元ドイツの名門メーカーでしたが、休眠状態にあったブランド名をカメラのドイが買収し、復活を果たしました。カメラ設計はコニカで行われましたが、レンズは社長の希望でニッコールを装着。 洗練されたデザインと使いやすさ、描写の良さで近年また評価が高まるばかりの一台です。当店でもフィルムを通して久々の実写テストを行ってみました。試写したスタッフもマキナ 67の使いやすさと描写に改めてウットリ。良いカメ...
-
Leica M4 Black Paint
126万台。1970年11月6日に北米向けに出荷されたライカ M4ブラックペイント。ナンバーズマッチの元箱、証明書やビニール袋まで揃っており、オリジナルのLシールが残っています。元箱には「BLACK」のシールが貼られております。綺麗過ぎてできれば触れたく無い一台。得難いコンディションです! 一点、底蓋に長さ2〜3ミリの薄い傷が見られますが、他はトップカバーや吊り環も無傷、グッタペルカもエッジが立っており素晴らしい状態です。フィルム圧板や内部にも使用感は見られません。オリ...
-
Hasselblad 500C/M 25th Anniversary + Planar 80mm f2.8 T*
初代ハッセルブラッド 1600Fの発売25周年を記念して1500台販売された限定モデルです。ヴィクトール・ハッセルブラッドのサインとシリアル番号が記載されたスターリングシルバー製のプレートが左側側面に埋め込まれています。ボディは73年製、マガジンは76年製。本来はブラックのプラナー80ミリT*がセットされていた様ですので、後ほどシルバーのレンズに換装されたものと思われますが、なかなかアグレッシブな雰囲気の組み合わせですね。人とはちょっと違う500C/Mをお探しの方にオス...
-
Rolleicord III
1950年発売のローライコード III型。本品は1953年頃の製造です。重量は820gとローライ二眼レフの中でも、かなり軽量な部類。フィルム装填はシンプルにスタートマーク式。軽量で必要十分なメカニズムと、穏やかな描写のクセナー 75mmの描写、初めての二眼レフにも良い一台です。アルミ製レンズキャップが付属します。 2018年11月にOH後、当店のお客様に大切にお使いいただき、この度出戻って参りました。各部作動快調、撮影レンズもとても綺麗です。この時代のローライコードは使...
-
Leica A / DII + Elmar 50mm f3.5 (L) Early
製造番号6千番台の旧エルマー付ライカ A型を、後年ライツにてライカ DII に純正改造した一台です。旧エルマーの銘板は小さな字体で、1920年代のライカの雰囲気をそのまま残します。旧エルマーのヘリコイド番号は1番、距離表記はメートル。もちろん距離計連動ですので、このまま現代のデジタルライカ M型でも旧エルマーでの撮影を楽しめます。ライカはアップグレードに際して、専用のパーツを各モデルごとに設定していたそうです。大変に面倒見の良いメーカーですね。ボディは視度補正付。純正の...
-
Nikon SP Black Paint + Nikkor 50mm f1.4
これまた貫禄タップリなニコン SPブラックペイント。ボディは620万台。チタン幕。feet表記。50/85/105/135mmファインダー枠と、広角用ファインダーを内蔵したニコンRFカメラの最高峰です。相当に使い込まれたボディのみが放つ、貫禄、精悍さを存分に感じられる一台です。トップカバー、背面部、底蓋など各所にかなりの塗装落ちが見られますが、それもまた景色、味わい深いです。付属のニッコール50ミリはちょっと綺麗すぎますので、外観のヤレたレンズに換装すれば完璧ですね。委...
-
Leica MP Hammertone + Summicron-M 35mm f2 ASPH
10314。LHSA限定モデル。1000台限定。開封したのみの新古品です。
-
Leica MP6 Black Paint 0.72
10311。0.72。日本限定400台。
-
Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7 (M改) w/ Roland
1934〜1937年製造のローランド・カメラのKleinbuild-Plasmat 7cm f2.7を本体より取り出し、ライカ Mマウントに改造した一本です。ローランド本体も付属します。以前のオーナー様はローランドで撮影をされていたのでボディも快調です。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士発明の銘玉。本品は大変丁寧な改造が施され、描写も使い心地も上々です。レンズ先端から35cmの距離まで寄る事が出来ます。試写館の作例も併せてご覧頂ければ幸いです。 お...
-
Alpa 10d + Macro-Switar 50mm f1.9
スイスのピニオン社製造の高級一眼レフカメラ、アルパ 10dの綺麗なセットです。1968年発売。前のモデル9dからは軍艦部のデザインを刷新。TTLのメーターにシャッター速度を連動させ、シャッターダイヤルが不回転等間隔式となり、よりスクエアなデザインに改められました。本品は赤と金のクレストが付いた輸出モデル。付属のレンズは人気の銘玉、マクロスイター 50ミリ f1.9です。素晴らしい描写かつ近接撮影が可能なことから、近年、更に人気が高まっているレンズです。純正の革ケースと当...
-
Leica M10 Chrome
20001。ライカ M10クローム。使用感の見られない大変綺麗な一台です。付属品も全て揃っています。メーカー保証は切れていますが、当店にて様々な条件にて実写テスト済。店頭にて売約済みとなりました。ありがとうございます。
-
Foca PF3L + Oplar 50mm f2.8
OPL社製。1960年製。フォカ PF3にレバーが付いたモデル、PF3L。レンズも同じく1960年製です。専用スクリューマウント式レンズ交換。激レアなライカ・コピー機SAGEMを除くと、フランス唯一のライカ型カメラですが、デザインや機構は独創的でライカ・コピーと呼ぶには憚られます。付属のOplar 50mm f2.8は4群5枚構成。直線基調のボディデザインは秀逸でホールド感も良好です。フォカのスプールは、数多あるカメラの中でも、1、2を争うお洒落さですね。 2019年1...
-
Contarex Bullseye
10.2401。コンタレックス・ブルズアイ。ツァイス・イコンの高級一眼レフ。本品は前期型、1959〜1964年の製造です。クロームメッキの輝きも美しく、堂々たるデザイン、交換レンズも超一級揃い、ツァイスの意気込みがヒシヒシと伝わります。当店ドイツ買い付けの一台です。この度初めてドイツ国外に出国、ニッポンの地へやってきました。 使用感はほとんど見られず、とても綺麗な外観です。レンズもスカッと綺麗に抜けています。2019年にオーバーホール済。シャッターは全速快調に作動します...
-
Robot Star I
ロボット・スター I型前期型。専門書による分類ではタイプ2。製造期間は1952〜54年。吊り環がつき、ストラップが装着できる有り難いモデルです。目測式。24x24mm判のスクエア・フォーマットが楽しいカメラ。ロボットは戦前から2000年代まで、一部はドイツの警察や速度取締まり機等にも採用されていました。ボディもレンズも多くのバリエーションがあります。切り返し式の横向きファインダーも面白い。付属のラジオナー・レンズは3枚玉で、絞り調節用のツノもカワイイ。当店ヨーロッパ買い...
-
Henso Reporter + Iriar 50mm f2.8
1953年頃製造のイタリア製カメラ、ISOレポーターのHenso銘バージョン。ビット式巻上げ、専用スクリューマウント式レンズ交換。標準のArion 50/1.9、Iriar 50/2.8等の他に、ベルチオのAngulor 28/3.3やAglar 80/2.5等も用意されていました。交換レンズ使用時は、視度補正内蔵のファインダーアタッチメントを交換します。純正革ケースとISOマークが微かに残る純正キャップ付。仕上げも美しくスタイリッシュ、機構もユニーク、魅力溢れるカメラ...
-
Leica IIIf Swedish Army w/ Elmar 50mm f3.5
本物。
-
Leica IIIg Swedish Army w/ Elmar 50mm f2.8
スウェーデン軍用のライカ IIIg。ブラックペイント。製造番号は98791x。ボディ、レンズ共にスリークラウン付。 スウェーデン軍用IIIgボディは、シリアル番号987901~988025、わずか125台の製造です。 珍品。本物。
-
Leica A Early / Standard
製造番号11xxx。1928年製の旧エルマー付ライカ A型を、ライツ社にてスタンダードへ純正改造した一台。Lマウントへ改造された旧エルマーは距離計連動。旧エルマーは当時の銘板を残した改造で、小さなフォントがカワイイ。ヘリコイド番号3。底蓋の開閉キー、A-Rレバーはニッケルでは無くクロームメッキ。あくまで推測ですが、A型からC型に改造した後、再度C型からスタンダードへと二度改造されたのかも知れません。スタンダードの0マークは無し。底蓋、A-Rレバー、ファインダー、シャッタ...
-
Leica M4 Black Paint
126万台。1970年11月出荷のライカ M4ブラックペイント、オリジナル。各部パーツはオリジナルです。ペイントの剥げた軍艦部やレバー類など、しっかりと使い込まれた雰囲気を身に纏ったプロフェッショナル感漂う一台。気兼ねなく使い込めるコンディションでしょう。オレ(ワタシ)の実戦用M4ブラック、なんて言葉が似合います。付属のボディキャップは裏も黒プラスチック製。やや珍しいタイプです。 トップカバーのシリアル番号上のカドと、巻き戻しクランク近くのカドに軽微なアタリが見られます...
-
Rolleiflex T
ローライフレックス Tブラック。ボディ番号は217万台。6X6判(120フィルム)。クランク式巻上げ。セミオートマット式。ピントノブはm表記。ピントフード取り外し可。ローライコードより装備が少々豪華になりました。本品は露出計無しバージョン。Tはローライフレックス・シリーズの中では廉価版ですが、軽量でテッサーの描写を楽しめる玄人好みのモデルでもあります。当店フランス仕入物件です。ボディ側面のフランスのローライ代理店「TELOS」の七宝エンブレムが洒落た一台です。 巻き上げ...
-
Wrayflex Ia + Unilite 50mm f2
英国ロンドンの老舗光学メーカー、Wray社が1954年に発売した一眼レフカメラ。戦後の短期間イギリスでは風変わりなカメラが次々と製造されましたが、このレイフレックスも大変ユニークな一台。本品は画面サイズが一般的なライカ判となり、シューが付いたIa型で、製造数は約1600台と言われています。レンズは41mmの独自マウント。決して使い易いカメラとは言えませんが、イギリス製品らしい秀逸なデザイン、外装の質感は高く、操作時の感触も良好で、コレクションに加えたい一台です。カメラヒ...
-
Leica MP 0.85 Chrome
10305。ライカ MP クローム。ファインダー倍率0.85。標準レンズを装着したときの見やすさが何より魅力です。使用感少なくとても綺麗な一台。吊り環に僅かな擦れ、ファインダーの採光窓の下にごくごく小さな1本の傷、巻き上げレバー上面の梨地メッキ部にごく僅かな擦れが見られますが、まだまだ新品の雰囲気をしっかりとまとった個体です。各部の動作正常です。露出計も適正に動作しています。日本語マニュアル付。委託品。
-
Leica DIII Chrome + Summar 50mm f2
ライカ DIIIクロームとズマール 5cm f2のセット。ボディは13万台、レンズは20万台、共に1934年製で一致しています。当店ヨーロッパ買い付け品。コレクターさんからの入手状況やコンディションから見て、発売当時のままのセットと思われます。ボディ、レンズ共にかなり綺麗なもの。この度、数十年振りの極東の地での万全な整備でリフレッシュ。これから大切に使い込んで頂きたいセットです。擦れ傷が多く見られますが、ややや稀少な平らなタイプの純正前キャップが付属します。 底蓋に軽微...
-
Leica M2 Black Paint
113万台。1965年8月18日に出荷された、オリジナルのライカ M2ブラック・ペイント後期型。セルフタイマーや巻き上げレバーの端部、吊り環、バックドア等にわずかなペイント落ちが見られますが、使用感は大変少なく、稀に見る美しい個体です。巻き上げレバーやシャッターダイヤル付近など手の触れる部分に僅かな艶が出ていますが、他はブラックペイントも未だマットな質感を保っています。各部のパーツもオリジナル。得難いコンディションです! 底蓋を開けた部分のシャシーに擦れも無く、内部のプ...
-
Ducati Sogno Set
シングルデスモや750SSにはじまり現在に至るまで、世界のモーターサイクルファンを熱狂させてきたイタリアのDucati社が、1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ。本機は連動距離計、視度補正を装備し、レンズ交換式の上位モデル、デュカティ・ソーニョ。手に取ればズシリと重い、凝縮された精密感が溢れるカメラ。レンズを沈胴させた状態では、シャッターがロックされるフェイルセーフ機構も搭載。撮影した経験のある方はご存じでしょうが、ハーフ判ながら見事に鮮鋭な描写に驚きます...
-
Hasselblad 500C/M + 80mm f2.8 + A12
ボディ、マガジン共に1980年製で、製造番号を示すアルファベットも気持ち良く一致。とても綺麗な一台です。数年前に前オーナー様のもとで、ボディ、レンズ、マガジン共に丁寧なオーバーホールが行われ、各部の作動は申し分ありません。プラナー 80mm Tスターも拭き傷やクモリも見られず、大変綺麗なガラスです。重くなりがちなヘリコイドも滑らかに作動します。マガジンの遮光材交換済みなど行き届いた整備で、安心して撮影に繰り出せます。 レンズの先端にフード脱着によるわずかな擦れ、三脚台座...
-
Rectaflex 1300 + Filotecnica Beta 50mm f3.5
コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した最初の一眼レフ。1953年発売のレクタフレックス 1300。多様なレンズが用意され、ドイツからはSchneider、Zeiss、Kilfit、SchachtやVoigtlander、Rodenstock。フランスからはAngenieux、SOM Berthiot、Boyer、オランダからはOld Delft。母国イタリアからはGalileo、Filotecnica等々、レンズ選びも楽しいカメラ。本品は、ボディもレンズもイタリ...
-
Leica A
製造番号3万番台のライカ A型新エルマー付。1930年の製造です。海外ではI型と呼ばれます。距離表記は何かとありがたいメートル。シャッターレリーズのカラーが近年のレプリカに替わっていますが、グッタペルカを含め他のパーツはオリジナル状態を保っています。より人気の旧エルマー付ではありませんが、ライカのエッセンスがたっぷり詰まったコンディションの良い一台です。当店のヨーロッパ買い付け物件。この度の丁寧な整備でリフレッシュ、これから大切に使い込んで頂きたい初期型ライカ。 201...