商品
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Black
ズミルクス-M 35mm f1.4の2nd。球面ズミルックス 35mmの最終タイプ。ライツの製品コードは11870。製造番号は353万台、1990年製造のドイツ製。5群7枚構成。最短撮影距離は1m。フィルターは、12504フードにシリーズ7フィルターを挟み込んで使用します。ズミルックス 35mm 2ndは、1961年から1995年までモデルチェンジされずに作られた長寿命レンズで、現在も根強い人気を誇ります。描写については語り尽くされている通りですが、開放と絞った時の大き...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Black
ズミルクス-M 35mm f1.4、2nd。球面モデルの最終タイプ。ライツの製品コードは11870。製造番号は339万台、1985年製造のカナダ製。5群7枚構成。最短撮影距離は1m。フィルターは、12504フードにシリーズ7フィルターを挟み込みます。ズミルックス 35mm 2ndは、1961年から1995年までモデルチェンジされずに作られた長寿命レンズ。現在もとても根強い人気を誇ります。描写については語り尽くされていますが、絞り開放と絞った時の大きな変化が楽しい一本。絞...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Black
ズミルクス-M 35mm f1.4、2nd。球面モデルの最終タイプ。カナダ製。ライツの製品コードは11870。シリアル番号は313万台、1981年の製造です。5群7枚構成。最短撮影距離は1m。フィルターは、12504フードにシリーズ7フィルターを挟み込みます。ズミルックス 35mm 2ndは、1961年から1995年までの長きに渡り、モデルチェンジされずに作られた長寿命レンズ。現在もとても根強い人気を誇ります。描写については語り尽くされていますが、絞り開放と絞った時の大...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Chrome
ズミルクス-M 35mm f1.4。ライカの製品コードは11301。1961年に登場し、現在も根強い人気で高騰を続ける初代スチールリムの復刻版。製造番号は483万台。 往時の専用フードOLLUXも再現しています。フィルター径はE41からE46と変更されています。 描写は初代ズミルクス 35mmとはやや異なり、絞り開放から周辺の流れも少なく、まとまりのある作画をお楽しみいただけます。 ねじ込み式の12486フードとOLLUX復刻版12487フード、E46 UVaフィルター...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Titanium
ズミルックス-M 35mm f1.5 チタン。ライカの製品コードは11860。360万台、1992年製。ライカM6チタンに合わせて供給された、チタンカラー仕上げのズミルクス 2nd。5群7枚構成。最短撮影距離は1m。レンズのスペックとしては、第2世代ズミルクス球面モデルの最終タイプとなります。1961年から1995年の長きにわたって供給された、ロングセラー。フィルターは12504フードにシリーズ7フィルターを挟み込んで使います。絞り開放では柔らかく幻想的な写りですが、絞...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
11874。363万台。1993年製。ズミルックスM 35mm f1.4 アスフェリカル。6bitコード付。本品は非球面レンズを2面採用した、初代ASPHERICAL(通称AA)の後継モデル。フィルター径はE46。繊細なボケ味の美しさは、さすがズミルックス。12589フード、UVaフィルターが付属し、すぐに撮影に繰り出せます。 鏡胴にはごく軽微なブラッククローム落ち、フードには使用感が少々見られます。 各部の動作正常、距離計連動OKです。ガラスは拭きキズやクモリも無く、...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
ズミルックス-M 35mm f1.4 アスフェリカル。ライカのコードは11874。製造番号365万台、1994年製。6bitコード付。本品は非球面レンズを2面採用した、初代ASPHERICAL(通称AA)の後継モデル。フィルター径はE46。専用の12589フードははめ込み式。 この世代のズミルックス 35mm ASPH.は、距離計連動が不安定な個体が多いのですが、本品はピント、連動調整済。絞り開放・最短撮影距離から無限遠まで結像感の高い見事な描写を見せます。繊細なボケ味...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
みんな大好きズミルックス、本品は最近のSummilux-M 35mm f1.4 ASPH. ブラック仕上げ。ライカの製品コードは11726。 準広角レンズに相応しいコンパクトな設計を保ちながら、0.4mまでの近接撮影が可能となりました。解像感の高いピント面を豊かなボケで引き立てる、ズミルックスならではの写りは健在です。絞り羽根が従来の9枚から11枚に増加し、美しいボケにこだわったつくりとなっています。 フード内蔵型。6bitコード。距離計連動は0.7m〜無限遠。フィルタ...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
現行のズミルックス-M 35mm f1.4 ASPH. ブラック仕上げ。フード内蔵型。6bitコード付。ライカの製品コードは11726。準広角レンズに相応しいコンパクトな設計を保ちながら、0.4mまでの近接撮影が可能となりました。解像感の高いピント面を豊かなボケで引き立てる、ズミルックスならではの写りは健在。絞り羽根が従来の9枚から11枚に増加し、美しいボケにこだわったつくりとなっています。距離計連動は0.7m〜無限遠。フィルター径はE46です。使用に伴うわずかなテカリ...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
現行のズミルックス-M 35mm f1.4 ASPH. 、ブラック仕上げ。フード内蔵型。6bitコード付。ライカの製品コードは11726。距離計連動は0.7m〜無限遠。フィルター径はE46。準広角レンズに相応しいコンパクトな設計を保ちながら、0.4mまでの近接撮影が可能となりました。解像感の高いピント面を豊かなボケで引き立てる、ズミルックスならではの写りは健在です。絞り羽根が従来の9枚から11枚に増加し、美しいボケにこだわったつくりとなっています。日本国内正規品。購入証...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
11874。ズミルックス-M 35mm f1.4 ASPH. 、1994年登場。406万台、2008年製。6bitコード付き。非球面レンズ2面を採用した初代のASPHERICAL、通称AA(ダブルエー)の後継モデル。フィルター径はE46。はめ込み式の専用品12589フード が適合。繊細なボケ味の美しさが持ち味です。2009年まで製造され、約21,000本が供給されたと言われますが、距離計連動が不安定な個体も多いモデル。本品はライカジャパンにて、2023年6月に整備が施さ...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
ズミルックス-M 35mm f1.4 ASPH. 。1994年登場。非球面レンズ2面を採用した初代のASPHERICAL、通称AA(ダブルエー)の後継モデル。製造番号は404万台、2007年製。6bitコード付。ライカ社のカタログNo.は、11874。フィルター径はE46。はめ込み式の専用品、12589フードが適合します。繊細なボケ味の美しさが持ち味です。2009年まで製造され、約21,000本が供給されたと言われますが、距離計連動が不安定な個体も散見されるモデル。本品...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Chrome
11675。ズミルックス-M 35mm f1.4 ASPH。シルバー。ドイツ製。2022年に発売された現行モデルの一つ前のモデルで、2010年に販売開始されました。レンズは5群9枚構成で、現行モデルと同じです。独特の角形フードが現代ライカらしいデザインを感じさせます。6bitコード付。フィルター径はE46。最短撮影距離は0.7m。 ダブルヘリコイドによるフローティング機構を採用、撮影距離で変化する各種の収差を補正しています。先代のASPH.での悩みどころが解消され、絞り...
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Chrome
11675。ズミルックス-M 35mm f1.4 ASPH。シルバー。ドイツ製。2022年発売の現行モデルの一つ前のモデルで、2010年に販売開始されました。レンズは5群9枚構成で、現行モデルと同じです。独特の角形フードが現代ライカらしいデザインです。6bitコード付。フィルター径はE46。最短撮影距離は0.7m。 ダブルヘリコイドによるフローティング機構を採用、撮影距離で変化する各種の収差を補正しています。先代のASPH.での悩みどころが解消され、絞り開放から安心して...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) ASPH
11891。現行のズミルックス-M 50ミリ f1.4 ASPH. ブラック。6bitコード内蔵。製造番号は399万台。2003年の製造。最短撮影距離は0.7m。5群8枚。フィルター径はE46。フード内蔵。 フローティングシステム、高屈折率ガラス、非球面レンズなどの技術採用により、絞り開放から解像度、コントラストが高く、鮮明な描写が得られます。一方で、絞りを開ければライカらしい味付けも楽しめます。他社の同じ明るさのレンズと比べれば、機能に対し価格が高い事は否めませんが、...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) ASPH Black Chrome
11688。限定品。ズミルックス-M 50mm f1.4 ASPH、ブラッククローム、赤文字仕上げ。2015年に世界限定500本で販売されました。国内正規品。本体重量は383g。 貴婦人の名で愛されるズミルックス第一世代のデザインをオマージュした美しいブラック・クローム仕上げは、現行のライカ・デジタルM型カメラに最も似合うレンズの1つでしょう。ブラックに赤文字が精悍さを引き立てます。 UVaフィルター、ずしりと重い金属製前キャップ、真鍮にブラッククロームの重厚感溢れる専...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) ASPH Black Limited
11688。ズミルックス-M 50mm f1.4 ASPH、ブラッククローム、赤文字仕上げ。2015年に世界限定500本で発売されました。お客様が新品でご購入、数枚試写したのみの新品同様品です。国内正規品。付属品も揃っています。ズミルックス第一世代のデザインを基調とした美しいブラック・クローム仕上げで、所有欲をそそられます。委託品。 使用フィルターは他のズミルクス 50mmと同じく43mmねじこみですが、本モデルは、フィルターを取り付けた状態では純正フードの装着ができま...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) Black
11114。358万台、1992年製。5群7枚構成。第2世代ズミルックス 50mm。フード内蔵タイプになる少し前のモデル。柔らかさと透明感が絶妙にバランスした、立体感のある描写が魅力的なレンズです。レンズの重量は280gと、時代と共に軽量化が進んでいます(白鏡胴2nd 325g、非デジタル文字の黒鏡胴2nd 290g)。黒鏡胴のセカンドは当店スタッフも愛用しており、地味で目立たなく、使い勝手に優れたレンズと言えるでしょう。ズミクロンとの使い分けもまた楽しいレンズです。 ...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) Black
11114。349万台、1989年製の第2世代ズミルックス-M 50mm f1.4。5群7枚構成。フード内蔵タイプとなる少し前のモデル。柔らかさと透明感が絶妙にバランスし、立体感のある描写が魅力的なレンズです。レンズの重量は280gと、時代と共に軽量化が進んでいます(白鏡胴2nd 325g、非デジタル文字の黒鏡胴2nd 290g)。 ズミルックス 50mmの2ndは、絞り開放から安定して使える優美な描写はもとより、控えめな外観で目立ちにくく使い勝手にも優れており、日常使...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) Black
11114。358万台、1992年製の第2世代ズミルックス-M 50mm f1.4。5群7枚構成。フード内蔵タイプとなる少し前のモデルです。いわゆるデジタル文字となりました。デジタルライカとの相性が良いデザインとも言えるでしょう。 レンズの重量は280g。2ndも時代と共に軽量化が進んでいます(白鏡胴2nd 325g、非デジタル文字の黒鏡胴2nd 290g)。 柔らかさと透明感が絶妙にバランスし、立体感のある描写が魅力のズミルックス。絞り開放から安定して使える優美な描写...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) Black
369万台。1995年製のズミルックス-M 50ミリ f1.4。第3世代、球面ズミルックス 50mm最終型。フード内蔵。E46。 コンパクトで使い易さが光るレンズです。巷の球面最終ズミルクス 50mmはバル切れしているものが少なくありませんが、こちらの個体はバル切れ無くスカっと綺麗なガラスです。 本品は距離計連動精度が非常に高く、使い込まれた個体ならではの優れた描写を見せてくれます。試写結果も大変良好。前回販売時の作例ですが、試写館をご覧頂ければ幸いです。 鏡胴各部に...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) Black
ズミルクス-M 50mm f1.4、第二世代の最終形、フード内蔵型になる少し前のモデルです。製造番号349万台、1989年製。製品コードは11114。5群7枚構成。 デザインやガラスは2ndブラッククロームモデルと同じですが、指標がデジ文字になり、少しだけ現代的に。 ライカの代表的なオールマイティレンズ。柔らかさと透明感が絶妙にバランスし、立体感のある描写が魅力のズミルックス。絞り開放から安定して使える優美な描写はもとより、控えめな外観で使い勝手にも優れており、日常使い...
-
Summilux-M 50mm f1.4 ASPH (M) Black
11891。現行のズミルックス-M 50ミリ f1.4 ASPH ブラック。6bitコード内蔵。製造番号は475万台。 フローティングシステム、高屈折率ガラス、非球面レンズなどの技術採用により、絞り開放から解像度、コントラストが高く、鮮明な描写が得られます。一方で、絞りを開ければライカらしい味付けが楽しめます。 他社の同じ明るさのレンズと比べれば機能に対して価格が高い事は否めませんが、実際に使い込むとそのコストの意味を感じ取れる一本です。 当店にて販売したレンズが出戻...
-
Summilux-M 50mm f1.4 ASPH (M) Black
11728。ズミルックス-M 50mm f1.4 ASPH. 、現行型。ブラッククローム仕上げ。距離計連動では無限遠から0.7mまで、距離計非連動とはなりますが45cmまでの近接撮影が可能となりました。 5群8枚構成。非球面1面を採用。絞り羽根は前モデルの9枚から11枚に増え、より美しいボケ味が期待出来ます。フィルター径はE46。6bitコード付。重量は377g。 フード内蔵のコンパクトな作りは、M型ライカにピッタリです。メーカー保証は付属しませんが、ほぼ新品状態です。...
-
Summilux-M 50mm f1.4 ASPH (M) Black
11891。ズミルックス-M 50ミリ f1.4 ASPH ブラック。現行の最短0.45mの一つ前のモデルです。6bitコード内蔵。最短撮影距離は0.7m。フィルターサイズはE46。ズミルクスならではの繊細で柔らかなボケと、写りが印象的なレンズ。フローティングシステム、高屈折率ガラス、非球面レンズなどの技術を採用。フード内蔵でコンパクトな設計で、M型ライカに相応しいつくりです。こちらの最新型の1つ前のモデルは、距離計連動での撮影がメインの方には割安感もあり良い選択肢でし...
-
Summilux-M 50mm f1.4 ASPH (M) Black
11728。ズミルックス-M 50mm f1.4 ASPH. 。現行型。ズミルックス 50mm、5代目。ブラッククローム仕上げ。距離計連動では0.7mから無限遠まで、距離計非連動/ライブビューでは45cmまでの近接撮影が可能となりました。5群8枚構成。非球面1面を採用。絞り羽根は前モデルの9枚から11枚に増え、より美しいボケ味が期待出来ます。フィルター径はE46。6bitコード付。フード内蔵のコンパクトな作りは、M型ライカにピッタリです。お客様がライカストアオンラインで...
-
Summilux-M 50mm f1.4 ASPH (M) Black
11891。ズミルックス-M 50ミリ f1.4 ASPH ブラック。現行の最短0.45mモデル(11728)の一つ前のモデルです。6bitコード内蔵。最短撮影距離は0.7m。フィルターサイズはE46。製造番号は475万台。ズミルクスならではの繊細で柔らかなボケと、写りが印象的なレンズ。フローティングシステム、高屈折率ガラス、非球面レンズなどの技術を採用。フード内蔵でコンパクトな設計で、M型ライカに相応しいつくりです。この最新型1コ前モデルは割安感もあり、距離計連動での...
-
Summilux-M 50mm f1.4 ASPH (M) Chrome
11892C。ズミルックス-M 50mm f1.4 ASPH. 。シルバークロームが美しいレンズ。フード内蔵。5群8枚構成。6bitコード付。フィルターサイズはE46。 1世代前のズミルックス 50mmですが、前オーナー様の購入は2022年7月ですので2024年7月までメーカー保証が残っています。 絞り開放から柔らかなボケ味と、キリッとしたピント面が両立した写りが味わえる一本。しっとりと柔らかさを伴った描写は、ライツの良き伝統として受け継がれています。 元箱、取説、保証...
-
Summilux-M 50mm f1.4 ASPH (M) Chrome
ズミルックス-M 50mm f1.4 ASPH.。現行品。ライカ社の製品コードは11729。ライカMマウント。6bitコード付き。フィルターサイズはE46。ライカを代表する大口径高速標準レンズ、ズミルックス 50mm f1.4の現行バージョン。シルバー仕上げ。製造番号は489万台。非球面レンズ1面を含む、5群8枚構成。距離計連動する最短撮影距離は70cmですが、非連動ながら45cmまで接写ができる構造で、デジタルライカMのライブビュー機能を生かした設計です。フード内蔵の...
-
Summilux-M 75mm f1.4 (M)
11815。1993年製。ズミルックス-M 75ミリ f1.4です。2nd。フード内蔵型。コンパクトな中望遠レンズで、50mmレンズにも近い感覚でお使い頂けます。歪みが少なく、ポートレートなど歪みを抑えたい撮影には持って来いでしょう。ズミルクスらしい柔らかなボケ味を引き継ぎつつ、高い解像感の描写が得られます。最短撮影距離は0.8mですので望遠と相まって、寄りたい時にとても重宝します。本品は外観もガラスもとてもキレイな1本。ケースはありませんが、純正フィルターや番号一致の...
-
Summilux-M 75mm f1.4 (M)
11814。ズミルックスM 75mm f1.4。E60。306万台。1980年製。最短撮影距離は0.9m。1980年の発売開始、本品は最初期の個体です。75mmブライトフレームを装備した、ライカM4-Pの登場とともにデビューしました。 ズミルクスらしい美しいボケ味、絞り開放付近でのしっとりとした描写は健在です。焦点距離が伸びたことで、歪みが少なくなり被写体の形をより素直に表現できるようになりました。ポートレートに最適な一本。 店頭にて売約済みとなりました。ありがとうござ...
-
Summilux-M 75mm f1.4 (M)
11815。1987年製。ズミルックス-M 75ミリ f1.4。本品はフード内蔵型となった第2世代モデル。コンパクトな中望遠レンズで、50mmレンズにも近い感覚でお使い頂けます。歪みが少なく、ポートレートなどの撮影には持ってこいでしょう。ズミルクスらしい柔らかなボケ味を引き継ぎつつ、高い解像感の描写が得られます。 最短撮影距離は0.8m。望遠と相まって、寄りたい時にも重宝します。本品はヘリコイドの最短側ドン突きおよそ0.7mから無限遠まで、全域でしっかり距離計連動します...
-
Summilux-M 75mm f1.4 (M)
製造番号322万台、1982年製のズミルックス-M 75mm f1.4。フード内蔵型となった第2世代モデル。フィルター径はE60。製品コードは11815。50mmレンズにも近い感覚で使える、コンパクトな大口径中望遠レンズ。歪みが少なく、ポートレート撮影などに。ズミルクスらしい柔らかなボケ味を引き継ぎつつ、高い解像感の描写が得られます。最短撮影距離は0.8m。望遠と相まって、寄りたい時にも重宝する一本。本品は、ヘリコイドの最短側ドン突きの約0.7mから無限遠まで、全域でし...
-
Summilux-R 35mm f1.4 (3 cam)
1984年発表のズミルックス-R 35mm f1.4。本品は327万台、製造番号からは1983年製となりますので最初期の一本でしょう。E67。フード組み込み。開放から美しい描写で、大変評価の高いレンズ。最短撮影距離は50cm。寄って良し、引いて良し。順光良し、逆光良し。試写結果大変良好です。試写館をご覧頂ければ幸いです。外観、ガラス共にとても綺麗で、申し分の無いコンディションです。
-
Summilux-R 35mm f1.4 (3 Cam)
1984年発表のズミルックス-R 35mm f1.4。3カム。本品は327万台、製造番号からは1983年製となりますので初期の一本と思われます。E67。フード組み込み。開放から美しい描写で、大変評価の高いレンズです。最短撮影距離は50cm。寄って良し、引いて良し。順光良し、逆光良し。素晴らしいレンズです。シリアル番号の揃った元箱と当時の保証書。取説、革ケースも揃います。コレクションにも。委託品。 各部の動作良好です。外観、ガラスともに申し分無く、綺麗です。使用感みられま...
-
Summilux-R 35mm f1.4 (3 cam)
¥850,000
1984年発表のズミルックス-R 35mm f1.4。3カム。本品は327万台、発表前年の1983年製。ライツの製品コードは11337。フィルター径はE67。フード組み込み。最短撮影距離は50cm。美しい開放描写が得られる、大変評価の高いレンズです。寄って良し、引いて良し。順光で撮って良し、逆光良し。試写する度、その素晴らしい描写に驚かされる一本。当店過去販売品。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。前回販売時と変わらぬ、とても良いコンディション。フード外...
-
Summilux-R 35mm f1.4 (ROM)
11337。1984年発表のズミルックス-R 35mm f1.4。ROM。本品は386万台、1999年製。E67。フード組み込み。最短撮影距離は50cm。美しい開放描写が得られる、大変評価の高いレンズ。 寄って良し、引いて良し。順光良し、逆光良し。ずいぶん前の事ですが、初めてこのレンズを試写をした際、その写りの素晴らしさに驚嘆したことを良く覚えています。 シリアル番号の揃った元箱と当時の保証書、検査証が揃っています。取説、革ケースも付属します。 カド部に軽微なブラック...
-
Summilux-R 35mm f1.4 (ROM)
11337。1984年発表のズミルックス-R 35mm f1.4。ROM。本品は386万台、1999年製。E67。フード組み込み。最短撮影距離は50cm。美しい開放描写が得られる、大変評価の高いレンズです。 寄って良し、引いて良し。順光で撮って良し、逆光良し。 ずいぶん前の事ですが、初めてこのレンズを試写をした際、その描写の素晴らしさに驚嘆したことを良く覚えています。 元箱と当時の保証書、検査証、取説、革ケースが付属します。 当店販売品が出戻って来ました。大切にお使い...
-
Summilux-R 50/1.4 Safari (3 Cam)
11877。290万台。1978年製。E55。フード組み込み。ライカ R3サファリ用に販売されたレンズです。ガラス綺麗。レンズと元箱の番号は一致せず。
-
Summilux-R 50mm f1.4 (2 cam)
ズミルックス-R 50mm f1.4、2カム。ライツの製品コードは11875。製造番号249万台、1971年製、フード別体型の前期型。ドイツ製。1969年、ライカフレックス SL用に発売されたズミルックス-R 50mm。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。重量はレンズ単体で実測409g。最短撮影距離は0.5mです。ヘリコイドのローレットのエッジ部分には、わずかな塗装落ちが見られます。また、レンズ先端部にはフード着脱時についた擦れが少々見られますが、他は目立つ傷やアタリは無く...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
E55。290万台。1978年製。フード組み込みタイプのズミルックス-R 50mm f1.4。強いLED光にかざすとレンズの中玉にごくごく薄いクモリが見られますが、実写にはまず影響無いでしょう。鏡胴キレイです。作動も良好、ピントも良好です。
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
ズミルックス-R 50mm f1.4、3カム。ライツの製品コードは11875。製造番号295万台、1978年製の後期型。ドイツ製。1969年に、ライカフレックス SL用に発売されたズミルックスR 50ミリ。本品はフード組み込みとなった後期型。レンズ構成は前期型と変わらず、6群7枚構成の変形ガウスタイプ。最短撮影距離は0.5m。フィルターサイズはE55。純正前後キャップ、UVaフィルターが付属します。当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、当店に出戻って来ました。前回販...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
ズミルックスR 50mm f1.4 前期型。フード別体。3カム。ライツの製品コード 11875。シリアルは280万台、1976年製。製造国はドイツ。1969年にライカフレックスSL用として登場した大口径標準レンズ。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。最短撮影距離は50cm。デジタルミラーレス時代に重宝するライツの銘玉です。豊かなボケ味と柔らかく美しい写りで、訴えかけるような描写をします。12508フード、Kenko製48mm保護フィルター、純正リヤキャップが付属。すぐに撮影...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
ズミルックス-R 50mm f1.4、3カム。ライツの製品コードは11875。製造番号249万台、1971年製、フード別体型の前期型。ドイツ製。1969年、ライカフレックス SL用に発売されたズミルックスR 50ミリ。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。最短撮影距離は0.5m。フードは専用の12508、シリーズ7フィルターが適合します。また、E48のフィルターも装着可能です。当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。ローレット部分の端にわずかな...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
ズミルックス-R 50mm f1.4、3カム。ライツの製品コードは11875。製造番号251万台、1972年製、フード別体型の前期型。ドイツ製。1969年、ライカフレックス SL用に発売されたズミルックスR 50ミリ。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。最短撮影距離は0.5m。フードは専用の12508、シリーズ7フィルターが適合します。また、E48のフィルターも装着可能です。フード先端部、ヘリコイドと絞りリングのローレット部に軽微な塗装落ちが見られます。目立つような擦れやア...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
ズミルックス-R 50mm f1.4、3カム。ライツの製品コードは11875。製造番号249万台、1971年製、フード別体型の前期型。ドイツ製。1969年、ライカフレックス SL用に発売されたズミルックスR 50mm。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。最短撮影距離は0.5mです。当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。鏡胴にはごく僅かな使用感が見られますが、全体的に綺麗な外観です。2024年にオーバーホール済。入念な整備により、現在もヘリコ...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (3 cam)
ズミルックス-R 50mm f1.4、3カム。ライツの製品コードは11875。製造番号251万台、1972年製の前期型。ドイツ製。1969年に、ライカフレックス SL用に発売されました。レンズ構成は6群7枚構成の変形ガウスタイプ。最短撮影距離は0.5m。フィルターはシリーズ7を12508フードに組み込んで使用しますが、E48のフィルターも装着可能です。当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。使用感僅かで綺麗な鏡胴です。付属のフードは先端部...
-
Summilux-R 50mm f1.4 (R cam)
E55。363万台。1993年製。フード組み込みタイプのズミルックス-R 50mm f1.4。Rカム。外観もガラスもキレイな一本です。絞りリングやヘリコイドリングの作動も良好、ピントも良好です。日本シーベルへグナーの「sh」マークが貼られた国内正規モノです。 鏡胴はエッジ部にごく僅かな擦れが見られますが、全体的には美しいコンディション。レンズはクモリや拭きキズも見られず、見事に綺麗なガラスです。
-
Summilux-R 50mm f1.4 Lens Hood 12508
ズミルックス-R 50mm f1.4、前期型用のレンズフード。12508。後期型はフード組込式となりました。 重厚感のあるライカフレックス、ズミルクス-R 50mmに装着して、ガッチリ決まる立派なつくり。シリーズ 7フィルターが挟み込めます。 マニュアル、フードキャップ、元箱付の新同品です。 使用感の全く無い、非常に綺麗なもの。マウント部分の塗装にも装着痕は見られません。
-
Summilux-R 80mm f1.4 (3 cam)
11880。ズミルックス-R 80mm f1.4。5群7枚構成。305万台、1980年発売の初年度製造の一本。ライカのニュージェネレーションで、当時新種の高屈折ガラスを採用しており、現在でもポートレート用として評価の高いレンズです。外観、ガラス共にかなり綺麗で、ほとんど使用感は見られません。Rマウントレンズにしばしば見られますが、内部に微細なチリの混入が見られますが、撮影にはまず影響はないでしょう。実写テスト結果は非常に良好でした。純正のE67フィルターが付属いたします...
-
Summilux-R 80mm f1.4 (3 Cam)
11880。ズミルックス-R 80mm f1.4。3カム。5群7枚構成。315万台、1981年製。当時新種のガラスを採用したライカ新世代のレンズです。現在でもポートレート用として高い評価を保っています。本品は外観、ガラス共に綺麗です。使用感ほとんど見られない極上品。当時の保証書、販売証明書、元箱が付属し、もちろんナンバーズマッチ。付属品も揃って、コレクションにも向いた1本です! 当店にて販売した個体がお客様より出戻って来ました。レンズ、外観ともに綺麗なコンディション。絞...
-
Summilux-R 80mm f1.4 (R cam)
11880。359万台、1992年製のズミルックス-R 80mm f1.4。5群7枚構成。1980年発売、新種の高屈折ガラスを採用。優れた描写性能を誇り、現在でもポートレート用として高く評価されています。鏡胴は距離表示4m付近にごく小さな小傷が見られますが、全体的に使用感は少なく非常にキレイです。ガラスは後玉にコーティングの荒れがみられますが、実写への影響はまず無いでしょう。実写テスト結果も良好でした。 付属の純正フィルターは少々拭き傷が見られます。2019年5月にフル...
-
Summilux-R 80mm f1.4 (R)
339万台、1984年の製造です。11880。ズミルックス-R 80mm f1.4。R-Only。5群7枚構成。フィルターサイズはE67。フード内蔵。 1980年、新種ガラスを採用したライカ新世代のレンズとして登場。現在でもポートレート用として評価の高い一本です。 本品は外観、ガラス共に申し分の無いコンディション。使用の形跡が見られません。 新品同様の美しい外観です。 2023年12月にフルOH済。重くなりがちなライカRレンズの絞りやヘリコイドリングですが、入念な整備に...
-
Summilux-R 80mm f1.4 (ROM)
11349。ズミルックス-R 80mm f1.4。ROM。5群7枚構成。フィルターはE67。379万台、1997年の製造です。1980年当時、新種のガラスを採用したライカ新世代のレンズで、現在でもポートレート用として評価の高い一本です。フード内蔵。本品は外観、ガラス共に申し分の無いコンディション。使用の形跡が見られません。ナンバーズマッチの元箱、取扱説明書、ポーチ、前後キャップが付属します。 2022年1月にフルOH済みです。丁寧な整備により、ほどよいトルク感のヘリコイ...
-
Summitar 50mm f2 (L)
73万台。1949年製。円形絞りでコーティング付のズミター。ヘリコイドはm表記。絞り表記は国際式です。全体的になかなか綺麗な一本。前玉にごくごく浅い拭きキズが数本見られますが、他はクモリなども見られずスカッと抜けており、綺麗なガラス。距離計連動の精度も良好で、開放・最短から狙ったところにキチっとピントが来ます。テスト結果良好、描写の良い一本です。実用に最適。ズミター専用の純正前キャップが付属します。
-
Summitar 50mm f2 (L)
84万台。1951年製。六角絞り、コーティング付のズミター 5cm。4群7枚構成。絞り表記は国際式。フィート表記。ズミタールとしてはとても綺麗な一本です。以前のズマールと比べ、絞り開放付近での周辺の落ちや流れが改善されています。生産本数が多く、リーズナブルなライカ Lマウントレンズ。ズマールやズミクロンに隠れてしまいがちですが、ライツの大口径高速オールドレンズを代表する1本です。ズミター専用の純正前キャップが付属します。 前オーナー様の下で、専門業者さんによる丁寧な整備...
-
Summitar 50mm f2 (L)
81万台。1950年製。コーティング付のズミター 5cm。4群7枚構成。六角絞りで国際式絞りです。メートル表記。コンディション今ひとつなものばかりのズミタールとしては、とても状態の良い一本です。先代ズマールと比べ、絞り開放付近での周辺の落ちや流れが改善されています。生産本数が多く、リーズナブルなライカ Lマウントレンズです。ズマールからズミクロンに至る過渡期に生まれた、ライツの大口径高速オールドレンズを代表する1本。ズミター専用の純正前キャップが付属いたします。 202...
-
Summitar 50mm f2 (L)
91万台。1951年製。コーティング付のズミター 5cm。4群7枚構成。六角絞りで国際式表記です。メートル。先代ズマールと比べ、絞り開放付近での周辺の落ちや流れが改善されています。ズマールからズミクロンに至る過渡期に生まれた、ライツの大口径高速オールドレンズを代表する1本。生産本数が多く、リーズナブルなライカ Lマウントレンズとしても楽しまれています。Kenkoのズミター用SLフィルター、純正前キャップが付属します。 前オーナ様のもとで丁寧な整備が行われていたようで、絞...
-
Summitar 50mm f2 (L)
ライカのコードはSOORE。製造番号61万台、1946年製のズミタール 5cm後期型。コーティング付。円形絞りで国際式。距離表記はメートル。4群7枚構成。 1939年に登場したズマールの改良版で、絞り開放付近での周辺落ちや流れが改善されています。銘玉ズミクロンの誕生へと続いていく、ライツのf2大口径レンズの過渡期モデルとも言えるでしょう。 ズミクロンの名声に隠れがちなズミタール 50mmですが、オールドレンズらしい柔らかさと曖昧さが現代ではよい味わいです。製造本数が多く...
-
Summitar 50mm f2 (L)
ライツの大口径標準レンズ、ズミター 5cm f2。製造は戦前の1940年製。56万台。本品は初期の個体です。ノンコート。メートル表記。円形絞り。 ズミタールはズミクロンの前世代にあたるレンズで、以前のズマールと比べ、絞り開放付近での周辺落ちや流れが改善されています。 ズミクロンの名声に隠れがちなズミタール 50mmですが、オールドレンズらしい味わいに満ちたレンズとして再評価されても良いでしょう。 純正前キャップ、ガラスをUVに入れ替えたズマール用純正フィルター(本来はグ...