商品
-
Taika Harigon 58mm f1.2 (Exakta)
エキザクタの外バヨネット用レンズ。タムロンの前身の泰成光学製のレンズ。恐らく6群8枚構成。2017年6月にOH済。非常に珍しいレンズです。 後玉にごく軽微な擦れ傷数本あるが、他は綺麗。
-
Takumar 100mm f2 (M42)
旭光学製。5群5枚構成。1965年夏の広告に登場し、1966年4月には生産中止となった稀少レンズです(クラカメ専科No.9掲載記事より)。放射性ガラスが採用されています(ガイガーカウンターにて計測済)。ブルー、アンバー、パープルなど複数色のコーティング。重量350g、全長は約70mmと、f2大口径レンズとしてはかなり軽量かつコンパクトな一本。プリセット絞り。フィート、メートル併記。最短撮影距離は1mです。まとまりのあるボケ味と程よくマッチするピント面の解像感が素晴らしい...
-
Takumar 83mm f1.9 (M42)
旭光学工業製の中望遠レンズ、タクマー 83mm f1.9。M42マウント。プリセット絞り。4群7枚構成のゾナー型と言われています。コーティング付。明るさの割にはコンパクトで軽量、操作感の良いレンズです。やや稀少なレンズで番号一致の付属品が揃っています。コレクションにも良い一本です。 2022年1月にOH済。レンズ清掃、絞り羽根の整備、ヘリコイドグリス交換等を行いました。各部の動作良好な仕上がりです。外観はヘリコイドリングの角にわずかなペイント落ちがみられますが、他は使用...
-
Tanack IV-S + Tanar 50mm f3.5
田中光学工業製。1955-58年製。約5000台製造された、タナックの代表機。ライカ・コピー機の中でも、珍しく裏蓋がヒンジで開く構造です。こちらは本家より使い易いありがたい機構ですね。付属するレンズは、タナーH.C. 5cm f3.5、ライカスクリューマウント。1mまで距離計連動し、非連動ながら最短45cmまでの接写が可能。この手のライカコピー機のお約束ですが、スローシャッターを使わない時は1/25秒の最高速にスローシャッターダイヤルをセットしてご使用下さい。 カメラは...
-
Tanack SD + Tanar 50mm f1.5
田中光学工業製、タナックSD。ライカ・コピー機ながら、デザインはニコン Sやコンタックスにも通じます。1957〜58年に約400台が製造されました。ファインダーの見え味も良く、シャッターも高速から低速まで快調に作動します。付属のTanar 50mm f1.5のガラスには微細な拭き傷がやや多くみられ、前玉裏周辺部にカビ跡がわずかにあるのが惜しまれますが、撮影にはまず影響無いでしょう。実写テスト結果は大変良好でした。良いレンズだと思います。純正Tanack銘の前キャップと、...
-
Tanack SD + Tanar 50mm f2
田中光学工業製、タナックSD。1957年の発売です。ライカ・コピー機とカテゴライズされますが、SDは従来のライカ的デザインからニコン的デザインに変化したモデルです。1957〜58年に約400台が製造。一眼式アルバダブライトフレーム等倍距離計ファインダーはパララックス自動補正機構付。レバー巻上げ、巻戻しクランク、1/1000シャッター、セルフタイマーなど、充実した装備で気合いを感じますが、生産は少数にとどまりました。付属のタナー 5cm f2は程度が今ひとつ、オマケとお考...
-
Tanack V3 + Tanar 50mm f1.8
田中光学工業製。1958年12月から1959年の短期間製造されたライカ・コピー機です。総生産台数は約1000台と言われています。ライカ M3デビューの後に登場しただけあり、バヨネットマウントの採用や一眼式等倍ファインダー、またレバー巻き上げやクランク式巻き戻しなども装備しています。以前のタナックから継承された裏蓋がヒンジで開く機構はなかなか使い易いです。数多ある国産ライカ・コピー機の中でも中々の意欲機でしょう。稀少品。 ボディはM型ライカに似た独自のバヨネット・マウント...
-
Tanack V3 + Tanar 50mm f1.9
田中光学工業製のレンズ交換式レンジファインダー機。ライカコピータイプ。ライカ M3にインスピレーションを得たと思われる、独自の三爪バヨネットを採用しつつ、自社製のライカスクリューマウントレンズをアダプターを介して装着するという、凝った構造をしています。1958年12月から1959年と言う、ごくわずかな期間生産されました。総生産台数は約1000台と言われています。残念ながら田中光学は、この1959年に倒産してしまいます。前モデルの珍品、タナック SDの基線長60mm一眼式...
-
Taylor-Hobson 2inch f2 (L)
戦後、英国にてリード&シグリスト社によって生産されたライカコピー機、Reidシリーズに標準装着されたレンズ。ライカスクリューマウント。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。ズミタールに似たデザインの基部に、先細のレンズヘッド。メッキの質感も高い作り。解像感と発色に優れ、透明感のある描写が味わえます。絞り開放付近ではダブルガウスらしい濃いめのボケ味、主張の強い光斑、かすかなフレアが味わえる、美味しいレンズです。嬉しい純正前キャップ付。委託品。 各部の動作正常です。距...
-
Taylor-Hobson 2inch f2 (L)
戦後、英国Reid&Sigrist社によって生産されたライカコピー機、Reidシリーズの標準レンズ。ライカスクリューマウント。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。ズミタールに似たデザインで、質感の高い作りです。解像感と発色に優れ、透明感のある描写が味わえます。絞り開放付近ではダブルガウスらしい濃いめのボケ味で、主張の強い光斑が現れる個性派レンズといえるでしょう。前回販売時のものですが、試写館に作例を掲載致しました。ご覧頂ければ幸いです。嬉しい純正前キャッ...
-
Taylor-Hobson 2inch f2 (L)
テイラー・ホブソン 2inch f2。第二次大戦後、英国Reid&Sigrist社に製造されたライカコピー機、Reidシリーズの標準レンズ。ライカスクリューマウント。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。 テーラーホブソン 2inchには複数の鏡胴バリエーションがありますが、本品は沈胴部にもサテンクロームが施されたタイプ。ズミタールにも似たデザインで、質感の高い見事なつくりです。 解像感と発色に優れ、透明感のある描写。絞り開放付近ではダブルガウスらしい濃い...
-
Taylor-Hobson Xenon 50mm f1.5 (L)
28万台。1936年、シュナイダー製。六角絞り。5群7枚構成。クセノンとしては2番目のロット。アメリカやイギリスへの輸出向けにテーラー・ホブソン銘となっています。トロニエ博士の設計、戦前ライツの大口径レンズを代表する一本。当時は非常に高価なレンズだったそうです。最小絞りはf9。feet表記。開放付近では、クセノンらしい繊細で軟らかい描写を堪能できます。 前玉にライツによる後コーティングが施されています。2017年6月にフルOH済。重くなりがちなクセノンのヘリコイドですが...
-
Tele-Elmar 135mm f4 (M)
11851。254万台。1972年製。Mマウントレンズとしては最も焦点距離の長い、テレ・エルマー 135mmです。メガネ付のエルマリート135mmよりも軽く、Mマウントの望遠レンズとしては実用性の高い一本。ガラス、外観共に綺麗な状態です。当店のライカM240にて距離計連動、ピント良好でした。ヘリコイドと絞りの感触も良いです。純正のUVaフィルターが付属します。
-
Tele-Elmar 135mm f4 (M)
11851。204万台。1964年製のテレ・エルマー 135mmです。ライカM型用の距離計連動レンズとしては最長焦点距離となります。本品は初期型、精悍な初期レッドスケールの個体です。赤文字にこだわり、お探しの方もいらっしゃるでしょう。最短撮影距離は1.5m。フィルターサイズはE39です。純正の前キャップとプラスチックケースが付属します。やや稀少。 2022年2月にフルOH済です。絞り、ヘリコイドの操作感滑らかなに仕上がっています。距離計連動もバッチリです。外観はヘリコイ...
-
Tele-Elmar 135mm f4 (M)
11851。214万台。1965年製のテレ・エルマー 135mm。ライカM型用の距離計連動レンズとしては最長焦点距離となります。最短撮影距離は1.5m。フィルターサイズはE39。オールブラックの12575フード、純正フードキャップ、プラスチックケースが付属します。 2022年8月ヨーロッパ買い付け物件です。 フィルターリング先端部や距離リングの角部に僅かな塗料落ちが見られますが、比較的使用感の少ない外観です。 各部の動作正常です。距離計連動OKです。絞りリングは、f1...
-
Tele-Elmar 135mm f4 (M)
11851。製造番号は220万台、1966年製のテレ・エルマー 135mm f4。ライカ M型用の距離計連動レンズとしては、最長焦点距離となります。最短撮影距離は1.5m。フィルターサイズはE39。 番号一致の元箱、オールブラックの12575フード、14033純正フードキャップ、プラスチックケースが付属します。 ヘリコイドリングに僅かな擦れが見られる程度で、使用感少なく綺麗な外観です。 各部の動作正常。絞り開放にて、最短撮影距離から無限遠まで距離計連動バッチリです。 ...
-
Tele-Elmar 135mm f4 (M)
ライカの望遠レンズ、テレ・エルマー 135mm f4。製品コードは11851。製造番号214万台、1965年製。テレエルマー135mm、発売初年度の一本。直進ヘリコイド。イエロースケール。ライカM型用の距離計連動レンズとしては、最長の焦点距離を誇ります。レンズヘッドはビゾフレックス用に取りはずし可能。最短撮影距離は1.5m、フィルター径はE39です。ヘリコイドリングに擦れ、距離スケール部にわずかな褪色など使用感が見られますが、全体的にはなかなか綺麗な外観です。ヘリコイド...
-
Tele-Elmar-M 135mm f4 (M)
テレ・エルマー 135mm f4、フード内蔵の第2世代。初期型とは大きく印象が異なり、シンプルかつ現代的なデザインとなりました。ライツの製品コードは11861。製造番号は372万台。1995年製。ライカ M型用の距離計連動レンズとしては、最長焦点距離。最短撮影距離は1.5m。フード内蔵、フィルターサイズはE46。ボディに装着したままの持ち運びには少々かさばる長めの鏡胴ですが、嬉しい専用ケースが付属します。使用感がほとんど見られない、大変綺麗な外観です。絞りリングのクリッ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M)
11800。283万台。1977年製。第1世代より軽くなり、より扱いやすくなったテレ・エルマリートの第2世代です。4群4枚構成。ピント、発色の良さ、穏やかなボケ味と、ライツの中望遠の例にもれず魅力ある堅実なレンズです。被写体に威圧感を与えないさりげないデザインは、使い勝手に優れます。使用感皆無の鏡胴で、清潔感のある実用品。純正後キャップには少々の使用感見られますが、軽量なアルミ製の純正前キャップは新品同様品です。元箱は番号一致です。 2020年6月にフルオーバーホール済...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M)
11800。272万台。1974年製。第1世代より軽くなり、より扱いやすくなったテレ・エルマリートの第2世代です。カナダライツ製。4群4枚構成へと設計変更はありましたが、描写も実に良いものです。ピント、発色の良さ、穏やかなボケ味、被写体に威圧感を与えないさりげなさ、と優秀なレンズだと思います。やや軟調な描写も良いですね。実測で213gと軽量・コンパクトなので、持ち歩きにも便利です。純正のラバーフードが付属致します。 2021年12月にフルOH済です。絞り、ヘリコイドの操...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M)
11800。265万台。1974年製。第1世代より軽くなり、より扱いやすくなったテレ・エルマリートの第2世代です。カナダライツ製。4群4枚構成へと設計変更はありましたが、描写も実に良いものです。ピント、発色の良さ、穏やかなボケ味、被写体に威圧感を与えないさりげなさ、と優秀なレンズです。やや軟調な描写で良い味わいですね。210gと軽量・コンパクトで、持ち歩きにも便利です。純正の前キャップが付属します。 当店販売品が出戻って参りました。大切にお使い頂き、良好な状態を保ってい...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。221万台、1966年製。カナダ・ライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm。黒鏡胴(ブラッククローム)。黄文字に移行したばかりのモデルです。適度な柔らかさを残しつつシャープな描写で、銘玉揃いなライツの望遠レンズの中でも完成度の高い一本。f2.8の開放値を持つ望遠レンズながら、50mmレンズに近い全長を実現しています。鏡胴はレンズ先端、距離リングに使用感が見られ、わずかにブラッククロームの剥げが見られますが、テカリも極小で綺麗です。嬉しい12575フード付き...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800U。221万台、1966年製。カナダライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm、本品は黒鏡胴(ブラッククローム)の初期モデルで、距離のfeet表記が赤文字の稀少モデル。レッドスケールはより精悍な印象で、お探しの方も多いでしょう。テレ・エルマリートは、この辺りの番号帯で黄文字に移行します。適度な柔らかさを残しつつシャープな描写で、銘玉揃いなライツの望遠レンズの中でも完成度の高い一本。望遠レンズながら50mmレンズに近い全長を実現。適度な重量とヘリコイドの回転角が...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800U。248万台、1971年製。カナダ・ライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm ブラッククローム。50mmレンズに近い全長でありながら開放値f2.8の明るさを確保した、素晴らしい設計です。ズミルクスのような見事なローレットが刻まれた美しい造形も特筆すべき点でしょう。適度な柔らかさのある描写で、作画の美しさにも定評があります。銘玉揃いのライツ製望遠レンズ群においても、完成度の高いモデルといえるでしょう。当店スタッフも長らく愛用中。本品は外観、ガラス共に申し分無...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。重量212gと、第1世代より大幅に軽くなり扱いやすくなったテレ・エルマリートの第2世代。4群4枚構成。272万台、1974年製の初期ロット。ピント、発色の良さ、穏やかなボケ味と、ライツの中望遠の例にもれず魅力ある堅実なレンズ。威圧感を与えないさりげないデザインは、使い勝手にも優れています。テレエルマリートの2ndは中玉がクモりまくっている個体ばかりで、清掃してもスカッと綺麗になるものは殆どありません。フルOHを行った本品も僅かにクモリが残っていますが、このレ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。214万台、1965年製。カナダライツ生まれのテレ・エルマリート 90mmブラッククローム。本品は黒鏡胴の中ではかなり早い製造番号帯で、精悍なレッドスケール。 望遠レンズながら50mmレンズに近い全長で、手のひらに収まるコンパクトさ。ズミルクス初期玉のような見事なローレット加工、美しい造形です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。f2.8と実用に十分な明るさもありがたく、適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評があるレ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。214万台。1965年、カナダ製。テレ・エルマリート 90mmブラッククローム、本品は後期型のイエロースケール。 望遠レンズながら50mm標準レンズに近いコンパクトさ。ズミルクスのような見事なローレットなど、佳き時代のライツの美しい造形です。f2.8と実用に十分な明るさ。適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評があります。 本品はガラスの状態も良く、撮影を存分にお楽しみ頂きたい1本。 2022年8月、ドイツ本国仕入れ物件です。 鏡胴のエッジ部にはブラック...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム、本品は後期型のイエロースケール。ライツのコードは11800。214万台。1965年、カナダ製。 望遠レンズながら50mm標準レンズに近いコンパクトさ。ズミルクスのような見事なローレットなど、佳き時代のライツの美しい造形です。f2.8と実用に十分な明るさ。適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評があります。絞れば描写は一変、コントラストも高く、キレキレの描写を楽しめます。 ガラスコンディション良好な一本です。オールブラック...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム、本品は後期型のイエロースケール。ライツのコードは11800。製造番号は228万台。1968年、カナダ製。 中望遠レンズながらズミルックス 50mmにも近いコンパクトさ。ズミルックス貴婦人とも近い雰囲気の見事なローレット加工など、佳き時代のライツの美しい造形です。 f2.8と実用に十分な明るさ。絞り開放付近では適度な柔らかさの描写、絞れば描写は一変、コントラストも高く、キレキレの描写を楽しめます。 外観、ガラスコンディション共...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。248万台、1971年製。カナダライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm ブラッククローム。後期型のイエロースケール。中望遠レンズながら大口径50mmレンズと同等のサイズ感。ズミルクスのような見事なローレットなど、美しい造形も見事です。 適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。 f2.8と実用に十分な明るさ。開放付近では適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ。絞り込めばグンとコントラストが高まり、濃厚な発色で大変シ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。248万台、1971年製。カナダライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm ブラッククローム。後期型のイエロースケール。中望遠レンズながら大口径50mmレンズと同等のサイズ感。ズミルクスのような見事なローレットなど、美しい造形も見事です。 適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。 f2.8と実用に十分な明るさ。開放付近では適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ。絞り込めばグンとコントラストが高まり、濃厚な発色で大変シ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
11800。225万台、1968年製。カナダライツ生まれのテレ・エルマリート 90mm ブラッククローム。後期型のイエロースケール。望遠レンズながら大口径50mmレンズと同等のサイズ感。ズミルクスのような見事なローレットなど、美しい造形も魅力の一本。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さも光ります。 f2.8と実用に十分な明るさ。開放付近では適度に柔らかな描写で作画の美しさにも定評があります。 使い頃の一本です。付属の12575フード、UVaフィルタ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム。11800。221万台、1966年製。本品はカナダライツ生まれの黒鏡胴モデルの初期、精悍なレッドスケール。 望遠レンズながら50mmレンズに近い全長で、手のひらに収まるコンパクトさ。ズミルクス初期玉のような見事なローレット加工、美しい造形です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。f2.8と実用に十分な明るさ、適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ。 テレエルマリートの黒鏡胴・赤文...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム。11800。214万台、1965年製。本品はカナダライツ生まれの黒鏡胴モデルの初期、精悍なレッドスケール。 望遠レンズながら50mmレンズに近い全長で、手のひらに収まるコンパクトさ。ズミルクス初期玉のような見事なローレット加工、美しい造形です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。f2.8と実用に十分な明るさ、適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ。カメラバッグに潜ませておくと何か...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。221万台の1966年製です。カナダライツによる製造。ブラッククローム仕上げ。後期型のイエロースケール。ライツの製品コードは11800。 f2.8と実用に十分な明るさを確保した望遠レンズながら、大口径50mmレンズと同等のサイズという素晴らしい設計。ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さも光ります。 絞り開放付近では適度に柔らかな描写、...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム。11800。221万台、1966年製。カナダライツ製。本品は黒鏡胴の初期、精悍なレッドスケール。ズミルクス 50mm初期玉とも共通するデザイン。見事なローレット加工の美しい造形に加え、適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。50mmレンズに近い全長で、望遠レンズながら手のひらに収まるコンパクトさ。カメラバッグに潜ませておくと何かと重宝します。f2.8と実用に十分な明るさ、絞り開放では適度な柔ら...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。ファットエルマリートとも呼ばれます。ブラッククローム仕上げ。後期型のイエロースケール。製造番号248万台、1971年製。カナダライツによる製造です。5群5枚構成。ライツの製品コードは11800。f2.8と実用に十分な明るさを確保した中望遠レンズながら、標準レンズ並のコンパクトな鏡胴を実現。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さを保持しつつ、ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力的...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。ブラッククローム仕上げ。228万台の1968年製。後期型のイエロースケール。カナダライツによる製造です。5群5枚構成。ライツの製品コードは11800。f2.8と実用に十分な明るさを確保した望遠レンズながら、標準レンズ並のコンパクトな鏡胴を実現。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さを保持しつつ、ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力的です。絞り開放付近では適度に柔らかな描写、絞り...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。ブラッククローム仕上げ。228万台の1968年製。後期型のイエロースケール。カナダライツによる製造です。5群5枚構成。ライツの製品コードは11800。f2.8と実用に十分な明るさを確保した望遠レンズながら、標準レンズ並のコンパクトな鏡胴を実現。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さを保持しつつ、ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力的です。絞り開放付近では適度に柔らかな描写、絞り...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム。本品はカナダライツ生まれの黒鏡胴モデルの初期、精悍なレッドスケール。ライツのカタログNo.は11800。214万台、1965年製。望遠レンズながら50mmレンズに近い全長で、手のひらに収まるコンパクトさ。ズミルクス初期玉のような見事なローレット加工、美しい造形です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。f2.8と実用に十分な明るさ、適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ。カメラバッ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。ブラッククローム仕上げ。248万台の1971年製。後期型のイエロースケール。カナダライツによる製造です。5群5枚構成。ライツの製品コードは11800。f2.8と実用に十分な明るさを確保した望遠レンズながら、標準レンズ並のコンパクトな鏡胴を実現。適度な重量と、操作しやすいヘリコイドポジション。使い易さを保持しつつ、ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力的です。絞り開放付近では適度に柔らかな描写、絞り込...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8、ブラッククローム。カナダライツ製。本品は黒鏡胴モデルの初期、精悍なレッドスケールです。ライツのカタログNo.は11800。214万台、1965年製。望遠レンズながら50mmレンズに近い全長で、手のひらに収まるコンパクトさ。ズミルクス初期玉のような見事なローレット加工、美しい造形です。適度な重量と操作しやすいヘリコイドのポジションなど、使い易さも光ります。f2.8と実用に十分な明るさ、適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評アリ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。1964年製。後期型。稀少クローム。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。標準レンズ並のコンパクトな鏡胴を実現し、ヘリコイドの回転角が絶妙で操作しやすく、シャープネスと適度に柔らかさを合わせ持った描写も文句無し。ライツの望遠レンズは銘玉揃いですが、使い勝手も含めて本品は特にお薦めの一本です。当店のお客様からの出戻り品で、長らく撮影を楽しまれておりました。現行品の純正UVaフィルターが付属します。枠はもちろんクロームです。 外観はやや使い込まれ、擦...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。1964年製。テレ・エルマリート 90mm f2.8、やや稀少な初期のクローム鏡胴です。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。ズミルクス 50ミリを少し長くしたようなサイズ感で、f2.8の大口径ながらコンパクトな望遠レンズです。見ているだけでもウットリできる端正な鏡胴デザインと仕上げです。絞り開放付近ではやわらかめ、絞ればコントラストもググッと上がり大変にシャープな描写となります。戦後ライツの良き時代ならではのクロームメッキも美しい一本です。 各...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。200万台。テレ・エルマリート 90mm f2.8、やや稀少なクローム鏡胴。1963年製。カナダライツによる設計と製造です。5群5枚構成。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉を少し長くしたような、標準レンズに近いコンパクトさで、手にもよく馴染みます。高い解像力としっとりした描写も素晴らしく、当店スタッフも大好きなレンズです!本品はガラスが美しく、本来の描写を味わえる一本。美しいクロームの鏡胴にパープルのコーティングが映える、見た目にも麗しいモデル。純正の...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。200万台。テレ・エルマリート 90mm f2.8、やや稀少なクローム鏡胴です。1963年製。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。90mmレンズながら、ズミルックス 50mm 1stを少し長くしたようなサイズ感でコンパクト、手にしっとり馴染みます。 絞り開放付近ではやわらかめ、絞ればコントラストもグッと上がり大変シャープな描写となります。当店スタッフも大好きなレンズ。戦後ライツの良き時代の製品で、クロームメッキも大変に美しい一本です。 2020年にフルオー...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。テレ・エルマリート 90mm f2.8、やや稀少なクローム鏡胴。1964年製。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉を少し長くしたような、標準レンズの様なコンパクトさで手によく馴染みます。高い解像力としっとりした描写も素晴らしく、当店スタッフも大好きなレンズです! 適合フードはIUFOO、または12575。本品は外観もガラスも申し分の無いコンディション。鏡胴のクロームも実に美しく、クロームのライカ M型に良...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。テレ・エルマリート 90mm f2.8、やや稀少なクローム鏡胴です。1964年製。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。90mmレンズながら、ズミルックス 50mm 1stを少し長くしたようなサイズ感でコンパクト、手にしっとり馴染みます。 絞り開放付近ではやわらかめ、絞ればコントラストもグッと上がり大変シャープな描写となります。当店スタッフからも、描写力の高さについて評価が高いレンズです。戦後ライツの良き時代の製品で、クロームメッキも美しい一本。...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。1964年製。テレ・エルマリート 90mm f2.8初期玉。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。やや稀少なクローム鏡胴です。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉にも似た、標準レンズの様なコンパクトさが嬉しい中望遠レンズです。絞り開放付近では適度な柔らかさの描写、絞り込めば非常にコントラストの高い写りとなります。 適合フードはIUFOO、または12575です。 ライツ絶頂期の美しい梨地メッキの鏡胴は、クロームのライカ M型に気持ち良くフィット...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。206万台。1964年製。テレ・エルマリート 90mm f2.8、本品はやや稀少なクローム鏡胴。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。 ズミルクス 50mm 貴婦人を少し長くしたようなサイズ感で、f2.8の大口径ながらコンパクトな中望遠レンズ。 見ているだけでもウットリできる、端正な鏡胴デザインと美しい仕上げ、戦後ライツの良き時代ならではのクロームメッキも美しいモデルです。 絞り開放付近ではやわらかめ、絞ればコントラストもググッと上がり大変にシャープな描写と...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
11800。207万台。1964年製。テレ・エルマリート 90mm f2.8初期玉。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。本品はやや稀少な初期・クローム鏡胴。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉にも似た、標準レンズの様なコンパクトさが嬉しい中望遠レンズです。 絞り開放付近では適度な柔らかさの描写、絞り込めば非常にコントラストの高い濃厚な写りとなります。 ライツ絶頂期の高級感のある美しい梨地メッキ鏡胴は、クロームのライカ M型にピタリとフィット。適合フードはIUFOO...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
テレ・エルマリート 90mm f2.8、初期玉。クローム。ライツのカタログNo.は、11800。製造番号は200万台、1963年製。カナダライツ設計の5群5枚構成レンズ。本品はやや稀少な初期・クローム鏡胴。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉にも似た、標準レンズの様なコンパクトさが嬉しい中望遠レンズです。絞り開放付近では適度な柔らかさの描写、絞り込めば非常にコントラストの高い濃厚な写りへと変化します。ライツ絶頂期の高級感のある美しい梨地メッキ鏡胴は、クロームのライカ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
テレ・エルマリート 90mm f2.8初期玉。ライツの製品コードは11800。製造番号は207万台、東京オリンピックが開催された1964年製。世界初の高速鉄道、東海道新幹線が開業された年でもあります。そしてその新幹線と同じく時速200km/hで走ることができる名車、ポルシェ911が発売開始。世界的に見て、経済も技術も加速度的に成長する時代を迎えていました。このレンズはカナダライツ設計による5群5枚構成。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉にも似た、標準レンズの様なコ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Chrome
テレ・エルマリート 90mm f2.8初期玉。ライツの製品コードは11800。製造番号は206万台。1964年製造。カナダライツ設計による、5群5枚構成。ズミルックス 50mm f1.4の初期玉にも似た、標準レンズの様なコンパクトさが嬉しい中望遠レンズ。本品はやや稀少な初期のクローム鏡胴。戦後ライツの黄金期のレンズだけあり、コストがふんだんに掛かった端正な姿には毎度ウットリ。絞り開放付近では適度な柔らかさの描写、絞り込めば非常にコントラストの高い濃厚な写りとなります。歪...
-
Tele-Elmarit-M 90mm f2.8 (M)
テレエルマリート-M 90mm f2.8、小型中望遠レンズの第2世代。クモリ玉の代表格ですが、本品はかなり綺麗なガラスです。製造番号は329万台1983年、カナダライツ製。ブラッククローム仕上げ。ライツの製品コードは11800。最短撮影距離は1メートル。4群4枚構成。また、標準レンズなみのコンパクトさで人気の、初代テレエルマリート 90mmよりも更に小さく、軽量化されました。本体重量は実測で225g。軽量・コンパクトで扱いやすく、街歩きに旅のお供に、カバンに忍ばせておき...
-
Tele-Oplar 135/4.5 (M改)
フランスのFoca用レンズをライカ Mマウントに改造した一本。距離計には非連動。ガラス清掃済みで非常に綺麗です。アルミ鏡胴で軽量・コンパクト。艶有りブラックの鏡胴もカッコいい。リーズナブルなレンズながら、雰囲気ある描写に感嘆しました。良いレンズだと思います!
-
Tele-Rolleiflex
使い頃のテレ・ローライフレックス。当店のお客様が最近まで使われており、巻き上げクランク、距離調節ノブ、シャッター、セルフタイマー、絞りダイヤル等、各部の動作は滑らかです。ボディは重量級ながらもチャッチャと軽快に撮影が楽しめます。外観は使用にともなう塗装の擦れなどが各所に見られますが、アタリや凹みもみられず、適度な使用感で好感が持てます。バンバン撮影を楽しんで頂きたい一台です! フィルムカウンターがローライキン用に変わっているので、このままでは付属のケースには収納できませ...
-
Tele-Rolleiflex
テレ・ローライフレックス、露出計無しモデル。かなり綺麗な一台です。ポートレート撮影などに。付属の英文取説、メタルキャップ、ケースのコンディションも良好。ストラップの状態も良く、重量級のボディも安心してぶら下げられます。ファインダースクリーンは、明るくて見やすい社外品のスプリットイメージタイプが付いています。ボディの三脚台座付近に脱着跡、黒塗り部分に僅かな擦れは見られますが、全体的に使用感は少なく、実用機のテレローライとしてはとても綺麗な一台。OH済で心地良い操作感、今後...
-
Tele-Rolleiflex
テレ・ローライフレックス、露出計無しモデル。1960年頃の製造です。付属のレンズはゾナー135ミリ f4。重量級ですが、中判でポートレート撮影をしていると気になってくる一台でしょう。本品は使用感少なく綺麗目なボディ。今回のOHでリフレッシュ、これから使い倒して頂きたい一台です。 シャッターレリーズ横のレンズボードにごく軽微なアタリが見られますが、全体的に使用感は少なく、実用機のテレローライとしてはかなり綺麗な外観です。各部の黒ペイント落ちも少なく、傷みがちな三脚座も使用...
-
Tele-Superachromat FE 300mm f2.8 T*
テレ・スーパーアクロマート 300mm f2.8。カールツァイス製の激レアレンズ。ハッセルブラッドのフォーカルプレーン機、205FCC、203FE用。8群9枚構成。最短撮影距離は2.5m。 専用ケースに誇らしげに納められた、TPP(テレフォト・パワーパック)フルセット。焦点距離を500mmに延長する、アポ・ムター 1.7XEも付属します。 1999年にシリアル番号9300001からスタート、200本が製造されたと言われています。 こちらの個体はその136番目の製造品。受...