テナックス II。580/27。コンタックス兄弟の末弟ながら、ドレー・カイルプリズムを搭載した意欲機です。1938〜41年の製造。24x24mm判(ロボット判)。チャキチャキとレバー巻上げの操作がとても愉しいカメラ。Contax、Super Nettel、Nettax、Contaflexなど1930年代のツァイスのカメラは作りも素晴らしく、キャラも立っており素晴らしいですね。ゾナー40mm f2の他に、交換レンズはテッサー40mm、ゾナー75mm、激レアですがオルソメター 27mmが用意されていました。
各部の動作正常です。ファインダーもクリア、二重像もしっかりと見えています。使用感は少なめで、テナックスIIとしては稀に見る綺麗なボディ。バックドアの革には同時代のコンタックスに見られるのと同じようなイボが4点ほどみられます。テナックスのキモである、レバー巻上げの操作感は滑らかで、シャッター音も心地良いもの。ゾナー40mmも目立った拭き傷やクモリも見られず、綺麗なガラスです。テナックスII型をお探しの方には即決物件でしょう。
Tenax II
テナックス II Zeiss Ikon ゾナー 40mm f2付
- レンズ名:
- Sonnar 40mm f2
- マウント:
- Other
- 付属品:
- copy cap.
- コンディション:
- 93% B 良上品
- 整備状況:
- 各部点検済
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |