ALL ITEMS
-
Nikon New F
ニコン・ニュー F。743万台。クローム仕上げ。1973年頃の製造と思われます。高い信頼性、豊富で質の高いレンズ群、アクセサリー類の充実などにより、世界のスタンダードとなった銘機ニコン Fの最後期モデル。ニコンFは1959年に製造番号6400001で登場し、以降ボディ各所様々な変化を遂げ、製造番号72xxxxx後半から巻き上げレバー、セルフレバーに樹脂カバーが使われるようになり、通称ニューFと言われる本モデルとなりました。非常にタフで今なお現役で活躍できる、日本が誇る素...
-
Planar CF 100mm f3.5 T* (Hasselblad)
ハッセルブラッド用望遠レンズ、プラナー CF 100mm f3.5。T*コーティング付き。1982年に登場し、1997年まで製造されました。累計で11,000本程度が出荷されたと言われています。後継のCFiモデルもありますが、こちらはあまり造られず1,000本程度の供給に留まった模様です。使用感ほとんど見られず、とても綺麗な外観です。新同品に近いコンディション。2024年7月に専門業者さんにてヘリコイドのグリスアップ、各部点検を行いました。ヘリコイドや絞りリング、シャッ...
-
Distagon CF 60mm f3.5 T* (Hasselblad)
ハッセルブラッド用広角レンズ、ディスタゴン CF 60mm f3.5。独カール・ツァイス製。T*コーティング付き。Cレンズの後継モデルとして1982年に登場したCFレンズで、1997年まで製造されました。本品は1993年の製造。優れたシャープネスとコントラスト性能に定評のあるレンズです。フード装着用の前端外側のバヨネット部にわずかなブラックローム落ちが見られますが、全体的には使用感少なく綺麗な外観です。ヘリコイドリングのゴムの状態も良好です。使い込まれがちなハッセル用レ...
-
Leitz Filter Adapter SOOGZ
ライツ製フィルター変換リング。E39フィルターをA36レンズに装着できるようになります。ライツの製品コードは、SOOGZ / 13154。ひょっこりと突き出したネジで愛嬌のあるデザインです。具体的には、エルマー 50mm f3.5、ヘクトール 50mm f2.5、ズマール 50mm f2、ズマロン 35mm f3.5、エルマー 35mm f3.5などの外径36mm (A36) レンズに、ズミクロンなどの内径39mm (E39) のフィルターを装着できるようになります。か...
-
Planar 55mm f1.4 (Contarex) Chrome
独カールツァイス製プラナー 55mm f1.4。1959年から1972年にかけて販売されていた35mm一眼レフカメラ、コンタレックス用の標準レンズです。本品はクローム鏡胴。距離表記はmeter。コンタレックスは、ツァイス・イコンの技術の集大成として開発された精密・高級カメラ。この標準プラナーもフラッグシップ機に相応しく堂々とした佇まい、その写りの良さから評価の高いレンズ。近接では甘くとろけるようなボケが味わえ、距離を置き始めるとオールドレンズらしいザワついたボケが楽しめ...
-
Leitz Close-up Attachment ADVOO
ライカ IIIg用接写アタッチメント、ADVOO。後の製品コードは16503。1959年に登場。バルナックライカの最終型であるIIIgは、それまでのIIIf等よりボディが高くなり、SOOKYやNOOKYが使用できなくなりました。このADVOOアタッチメントは、IIIgのためだけに作られたいかにもライツらしい贅沢な道具。戦後ライツの黄金期に製造されただけあって、つくりや仕上げも見事のひとこと。Lマウントの沈胴ズミクロン 50mm f2や、エルマー 50mm f2.8等のE...
-
Leitz Lens Hood 12585H
ライツ製12585H レンズフード。ズミクロン 50mm、35mmの第二世代の頃の純正フード。IROOAフードの後継品にあたります。Summicron 35mm f2、50mm f2等、E39径のレンズのほとんどに装着可能なド定番フード。ズマロンやエルマーにも。本品は35/2の刻印のある後期タイプです。フード部と基部の後端部にわずかな塗料落ちや小傷が見られますが、全体的にはまだ黒々としておりキレイなもの。気兼ね無く撮影にお使いいただける、丁度良いコンディションでしょう。...
-
Exakta - Alpa Adapter Exabag
エクサバグ。アルパ製のレンズマウントアダプター。エキザクタマウントのレンズをアルパマウントに変換します。無記名ですが、アルパ純正品。アルパ使いの方には、たまらないアクセサリーでしょう。多少の使用感はありますが、目立った傷やアタリはありません。通常使用には問題無い状態です。アルパボディ、エキザクタ用レンズで装着テスト済みです。
-
Rolleinar 1 (RIII)
ローライフレックス 2.8F等、RIII、Bay3用の接写レンズ。RIIIの内バヨネットに装着します。装着すると、47〜100cmの接写撮影が可能となります。送料込みの価格です。当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。撮影レンズのマウント部分には脱着痕が見られますが、他は綺麗な外観です。ガラス清掃済で、レンズにはクモリも見られずスカッと綺麗。革ケースも良い状態です。
-
Noctilux-M 50mm f0.95 ASPH (M) Black
11602。ノクティルックス-M 50mm f0.95。世界で最も明るいカメラ用レンズです。5群8枚、うち2面に非球面ガラスを採用。絞り開放での被写界深度は極めて浅いのですが、ピント面はしっかり結像するとともに歪曲が抑えられた描写は見事です。歴代ノクチの中でもピント面の解像感はNo.1でしょう。組込み式フードは金属製となり、質感も向上しました。本品は全域で距離計連動バッチリなノクチ0.95。安心してビシバシ撮影が楽しめます。使用感と相まってガンガン使い込めるノクチです。...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black
ズミルクス 50mm f1.4。ブラッククローム仕上げの第2世代。241万台の1970年製。ライカの製品コードは11114。適合フィルターはE43。5群7枚構成。新設計のズミルックス第二世代は、絞り開放付近での描写がよりシャープとなりました。また、この2nd黒鏡胴は貴婦人と比べてやや軽量になりました。本品は実測で289g。初代のズミルクスらしさを残しつつも、より安定感のある描写で、多様なシーンで活躍してくれます。M型ライカでの撮影はもちろん、デジタルミラーレス機ではファ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mm f2.8。ファットエルマリートとも呼ばれます。ブラッククローム仕上げ。後期型のイエロースケール。製造番号248万台、1971年製。カナダライツによる製造です。5群5枚構成。ライツの製品コードは11800。f2.8と実用に十分な明るさを確保した中望遠レンズながら、標準レンズ並のコンパクトな鏡胴を実現。適度な重量と操作しやすいヘリコイドポジションなど、使い易さを保持しつつ、ズミルクス 50mmを彷彿させる見事なローレットなど、美しい造形も魅力的...
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
ズマリット50mm f1.5の後期型。絞り指標の刻みが絞りリング側となり、またフィルターやフード用の外バヨネットが廃され、わずかな変更ですがよりモダンなルックスとなりました。ライツの製品コードはSOOIA。152万台、1957年製。翌1958年にはズミルックス 50mm f1.4初期玉の製造がスタートするので、本品はズマリットでは終わりの方のロットとなります。5群7枚構成。メートル表記。フィルターサイズはE41、スチールリムと同じサイズです。レンズ構成はクセノン50mm...
-
Hektor 50mm f2.5 (L) Chrome
クローム鏡胴のヘクトール 5cm。製造番号は16万台、1933年製。クローム鏡胴。ライツのコードはHEKTORCHROM。Feet表記。レンズ構成は3群6枚。ノンコート。f2.5の明るさを持ちつつも、実測で約135gの小型軽量なライカ最初の沈胴式大口径レンズです。フィルター径はA36。ヘリコイド番号は2番。絞り開放付近では、オールドレンズ感タップリのやわらかで濃厚な描写を味わえます。ヘクトールは海外などで適当に研磨された個体やピントがおかしな個体が多く見られ、当店でも仕...
-
Biotar 58mm f2 (Exakta)
Carl Zeiss Jena製ビオター 5.8cm f2、比較的初期製品で真鍮にクロームメッキの鏡胴です。ズシリと重量感があり、つくりの良い美しい鏡胴です。エキザクタマウント。1939年製。戦前品。ノンコート。レンズ構成は4群6枚のダブルガウス型。設計は1927年にビオター f1.4を設計したウィリー・メルテ氏。1936年にこのレンズを世界最初の一眼レフカメラの一つ、キネ・エキザクタ用として設計しました。また、この頃から一眼レフのミラー分のバックフォーカスを稼ぐために...
-
Nikkor 50mm f2 (S)
ニッコール-H 5cm f2、ニコン Sシリーズ用標準レンズ。3群6枚構成のゾナー型。ニコン S2後期型ブラックダイヤルなどに合わせたい一本。絞り開放付近では柔らかめの描写ですが、2段ほど絞ればニッコールらしいキリッとした描写に変貌します。アダプターを介し、ミラーレス機にもどうぞ!絞りリングの黒ペイント部に、小さなあぶくと軽微な塗料落ちが見られますが、アタリや凹みは見られません。2024年にガラス清掃、絞り整備を行っています。中玉にコーティング表面程度の細かい拭きキズが...
-
Kern Arau Switar 50mm f1.8 (Alpa)
スイス製。ケルン・スイター 50ミリ f1.8。アルパ・アルネア用の標準レンズ。ケルン社のある都市名、アーラウ(Aarau)が銘板に刻まれています。1951年から1955年にかけて1526本が製造されました。5群7枚構成のガウス変形型。アポクロマート。最短撮影距離はレンズ先端部から約45cm。絞り羽根は15枚。白と黒のリズミカルなツートーンで秀逸な鏡胴デザイン。この後に続くオート・スイターやマクロスイターと比して、軽量でコンパクトなつくりで、実測わずか140g。フィルタ...
-
Leitz Rangefinder FODIS Black
ライツの縦型距離計、FODIS。距離ダイヤルが小さい初期タイプ。黒/ニッケル。メートル表記。5桁のシリアル刻印入り。1920年代の製造です。基線長83mmでかなり正確に計測できます。最短測距距離は、DII以降の内蔵距離計と同じ1m。全長105mmとボディの上に高くそびえ立つデザインは、現代ではなかなか無い出で立ち。ほど良く使い込まれたA型などと組み合わせれば、ヴィンテージ感マシマシです。100年前の雰囲気を味わいつつ、撮影もお楽しみください。各所に薄い擦れ、ところどころ...
-
Leitz A36 山高 Cap Chrome
通称・山高キャップ。本品は真鍮にシャイニーなクロームメッキ仕上げ、キャップ裏に別珍は貼られていないタイプ。36mm口径のエルマー 50mm f3.5や、ヘクトール 50mm f2.5に小径フィルターを装着した際に重宝します。ひょっとこ、花魁、山高などなど、昔のコレクターさんの愛称の付け方は実に洒落が効いています。探すとなかなか出てこないキャップです。擦れ、キズ等ほとんど見られない、大変綺麗なキャップです。勿論、歪みもありません。A36のエルマー、ヘクトールに装着確認済み。
-
Leica If / IIIf Red Dial
ライカ If改IIIf。1954年製のライカIf レッドスケールを、後年ライカにてIIIfへアップグレードした一台。製造番号は67万台。本品はセルフタイマー付、IIIfの最終型となりました。高い完成度を誇るIIIfは、これまでのライカと同様に、様々なメーカーがお手本としてそのコピー機を製造したモデルでもあります。シボの目が粗めなグッタペルカの握り心地も良いですね。ライカ IIIfは生産台数も多く価格もこなれており、トラブルが少ないモデルでもあります。これからライカを始め...
-
Canon VT de luxe Black Paint
キヤノン VT デラックス。本品はレアなブラックペイント。VTは1957年に登場したVT型の改良モデルで、巻戻しノブがキヤノンL1型タイプのクランクレバー式となりました。ライカM3の影響を受けたと言われており1956年に登場。3つのモード切替が可能なファインダー、内蔵式速写ワインダー、横開き式のバックドアを装備。ファインダーは切替&変倍という大変凝った造り。それぞれ、35mmは0.4倍、50mmは0.72倍、測距用のRFは1.4倍。精悍なブラックペイント仕上げ。底部に内...
-
Leitz 35mm Finder SBLOO
ライカの定番外付け35mmファインダー、SBLOO。本品はLeitzのロゴが六角形の前期タイプ。1951年の発売です。内蔵ファインダーでは見えないものが見えて来そうな、輝くような見え味をお楽しみ頂けます。35mm枠の無いバルナックライカやM3はもとより、枠が内蔵されているライカボディでも装着すれば気分が上がる素晴らしいアイテム。このファインダーを知ると、ボディ内蔵のファインダー枠ではもの足りなくなってしまうかも...絞り込んでの街角スナップなどにも大活躍するファインダー...
-
Leitz 35mm Finder SBLOO
SBLOO / 12010。ライカの定番外付け35mmファインダー。本品はLeitzロゴが筆記体、シューへの取付足がフラットな後期タイプ。覗けば世界が輝くような見え味です。35mm枠の無いバルナックライカやM3はもとより、枠が内蔵されているライカでも装着すれば気分が上がります!側面、上部にごく薄い擦れが数ヶ所、底部やシュー足にキズや脱着による擦れがやや多く見られますが、全体的にはまだまだ綺麗なもの。カメラへの装着確認済みです。僅かにチリの混入がありますが、見え味には影響...
-
Hasselblad A16 Magazine
ハッセルブラッド Vシリーズ用A16マガジン。1977年製造。120フイルムで、6x4.5判で16枚の撮影が可能です。ハッセルブラッドと言えば6x6の12枚撮りマガジンが主流ですが、ハッセルの描写を縦長、横長でも楽しみたい方へ!使用感少なく、大変綺麗な外観です。ボディとの接合面も綺麗です。筐体とフィルムホルダーの番号(シリアル番号下3桁)も一致しています。前オーナー様の元で2022年にフル整備を行っており、安心してお使い頂けます。
-
Hasselblad Lens Hood 80
ハッセルブラッド用 プラナー 80mm用の純正レンズフード。プラスチック製で軽量です。軽微な擦れなどの使用感が見られます。割れは見られません。実用にちょうど良い頃合いでしょう。税込、送料込みの価格です。
-
Hasselblad Proxar 1m / 2m set
ハッセルブラッド・プロクサー。50サイズ用クローズアップレンズの2枚セットです。プラナー 80mm等に。レンズの先端に装着すると接写が可能に。天下のカール・ツァイス、ドイツ製。f=1mとf=2mの2種が揃っています。1973年から1988年にかけては、こちらの黒枠仕様が製造されていました。枠には使用感が見られますが、それぞれ綺麗なガラスです。クモリ無くスカッと抜けています。実用に好適。税込、国内送料込みの価格です。
-
Leitz Series 6 UVa Filter
ライツのシリーズVI(シリーズ6) UVaフィルター。ライツの製品コードは13012。赤の元箱入り。綺麗です!送料込みの価格です。
-
Leitz A36 Filter
A36径のレンズに使える、かぶせ式のライツ製フィルター。フィルター枠は黒塗りで留めネジ無しのタイプ。フィルター枠は二分割でき、その間にフィルターを挟み込みます。1920年代後半〜初頭の製造と思われます。フィルター枠の側面にはR刻印があり、元は赤フィルターだったと思われますが、本品は透明なノンコートの保護フィルターに入れ替えられています。エルマー 35/50/90mm、ヘクトール 28/50mmなどなど、多くのレンズに適合し、ニッケルレンズにも良く似合います。送料込みの価...
-
Summicron 35mm f2 (M) Chrome
ズミクロン 35mm f2、8枚玉。ライツのコードはSAWOM、後に11308。製造番号219万台。1966年製のドイツ製。最短撮影距離は0.7m。描写の素晴らしさのみならず、ドイツの工業製品らしい機能美に溢れるデザインも魅力の大口径広角レンズ。絞り開放付近では穏やかでやわらかな描写、少し絞るとグッと立体感が高まり、絞り込むとやわらかさを保ちつつ鮮鋭な描写へと変化します。実にライカなスタイル、ライカな描写。いつの時代でも高い評価を保ち続ける不朽の銘玉です。外観、ガラス共...
-
Summicron 50mm f2 (M) Chrome
固定鏡胴ズミクロン50mm f2の第一世代、前期型。沈胴ズミクロンのすぐ後のモデル。本品は製造番号140万台と固定鏡胴としては非常に早い番号で、固定鏡胴登場初年度の1956年製。わずか152本生産されたうちの1本。ズミクロン固定鏡胴の最初期モノ。距離表記はfeet。製品コードはSOSIC、後に11818。6群7枚構成の変形ガウスタイプ。コントラストに重点を置いて設計された結果、解像度もUP、銘玉の誉れ高い一本です。ズミクロンは現在も製造が続くライカを代表するレンズ。初代...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
初代ズミルックス 50mm f1.4の初期玉、1960年製。製造番号は175万台。ライツの製品コードはSOOME。設計変更前のズミルクス初期玉は、絞り開放付近のやわらかい描写が味わい深い人気モデル。一段絞るだけで描写はキリリと引き締まり、立体感のある描写が得られます。表現に幅を持たせられる、実に懐の深いレンズ。「貴婦人」とも呼ばれるエレガントで美しい仕上げは、現行のデジタルボディに装着しても違和感無く溶け込む、普遍的なデザインです。2021年にフルOHを行った後、当店に...
-
Super-Angulon-R 21mm f3.4 (R)
スーパー・アンギュロン-R 21mm f3.4。ライツの製品コードは11803K。ライカフレックスと共に1964年に登場した、ライカRマウントの広角レンズ。こちらの個体は初年度の1964年製、精悍なレッドスケール。レンズ後端の突出が非常に長く、ミラーアップした状態で使用します。ライカフレックス専用レンズですので、その後に続くライカ社製一眼レフカメラでは使用出来ません。デジタルミラーレス機などで使用される場合には、レンズ後端が干渉しないかどうかを十分に確認しながらご使用く...
-
Leica Ig
98万台のライカIg。1960年製。コード名はOCEGO。1957年に製造開始したバルナックライカの最終機ライカIIIgから、レンジファインダーとビューファインダーを省略したモデル。Leicaロゴがボディの前面に刻印された最初のライカでもあります。ファインダーが無くなった間を埋めたのかも知れませんね。元々は複写や科学写真のために製造されましたが、軍艦部にはアクセサリーシューが2つあり、距離計や単体ファインダーなどでお好みにカスタマイズする楽しみも。アクセサリー類にも一切...
-
Leica If Red Dial
¥62,000
ライカ If レッドダイヤル。ライツのコード名はOEFGO。76万台。1955年製。ライカ IIIf 後期型から、ファインダー、距離計、スローシャッターを省いたモデル。アクセサリーシューが2つ装備されており、組み合わせの自由度が高いカメラ。グッタペルカや梨地メッキの肌はライカM3と同様のライツ黄金期ならではの質感です。お好みの外付けファインダーを載せての目測撮影、広角レンズを装着してパンフォーカスでバシバシスナップ、はたまたFOKOSなどの単独距離計を載せて賑やかな軍艦...
-
Pentax MX Japan Camera Show
旭光学製のペンタックス MX、日本カメラショー開催20周年記念モデル。わずか20台の限定です。1979年(昭和54年)3月の発売。ペンタックスMXは、軽量小型ボディにTTL露出計内蔵、外付けのモータードライブや、ワインダーでの自動巻き上げにも対応した高級モデル。付属の標準レンズはSMC Pentax-M 50mm f1.4。ペンタックスKマウント。レンズ前キャップ、元箱、ストラップ、肩パッド、保証書、新品付属の電池(使用不可)、日本語取扱説明書、レンズとアクセサリーのカ...
-
Nikkor Auto 105mm f2.5
ニッコール-P オート 10.5cm f2.5、最初期モデル。チックマーク付き、R指標付きの初期型。この最初期タイプは1959年に登場、1960年半ばまで製造されたようです。ゾナータイプの3群5枚構成。距離表記はやや少ないmeter表記。隠れた銘レンズとして優れた描写力を誇る、ニコンS用ニッコール P・C 10.5cm f2.5を元に設計されたレンズ。設計を手がけたのは、元となるS用レンズも手がけた脇本善司氏。ニコンS用105mmそのままではミラー分のバックフォーカスを...
-
R. Topcor 300mm f2.8 (Exakta)
R トプコール 300mm f2.8.。世界初のf2.8を明るさを持った高速300mmレンズ。1957年発売、1964年の東京オリンピックの公式レンズ。4群6枚構成。エクサクタマウント。フード内蔵式。フィルターは鏡胴の上部から挿入します。1970年代のカタログにも掲載された、ロングセラーレンズです。鏡胴、三脚マウント、内蔵フードには使用感があり、塗装の剥がれが少々見られます。前玉にはごく僅かな拭き傷が見られますが、実写への影響はまず無いでしょう。クモリは無く、クリアなガ...
-
Nikon Zoom Finder
日本光学製の変倍式ユニバーサルファインダー、後期型。35/50/85/105/135mm の5つの焦点距離に対応。数値の無い目盛は等倍と1/2倍を示しています。パララックス補正は接眼部の外周リングを回して調整するタイプ(これ以前は台座のレバーで調整しました)。全体的に使用感が見られます。ペイント落ちが各所に見られますが、深い傷やアタリは見られません。見え味も良好。実用に丁度良いでしょう。気兼ね無くガンガン使い込めるコンディション!ちょっとヤレたニコン Sシリーズに装着す...
-
Zeiss Universal Finder
436/70。カールツァイス・イエナ製のユニバーサルファインダー。コンタックスII型時代の製品と思われます。ブラックペイントとクロームメッキ仕上げ。パララックス補正はメートル表記です。ターレット式で28/35/50/85/135mmの各レンズに対応します。ファインダー本体が接眼方向から見て右側にせり出しているため、ライカに装着すると、シャッターダイヤル上にファインダーが重なってしまい、シャッタースピードが読めなくなってしまいます。ご注意ください。軽微な使用感は見られます...
-
Tewe Zoom Finder
独Tewe社製のズームファインダー。往時ヨーロッパでは広く使われていたユニバーサルファインダーで、ライカやコンタックスなどにも装着可能。24x24判のロボット用などもありました。素晴らしいことに、35/50/75/85/100/135/150/180/200mm という多様なレンズに対応。パララクス補正機構付(フィート表記)。スタイルも可愛らしく、なかなか使えるファインダーです。使用感少なめで良好な外観コンディション。ガラスのクモリも少なく、見え味良好です。実用にピッタ...
-
Rectaflex 1300 + Angenieux 50mm f1.8
1953年発売のレクタフレックス 1300。コンタックス Sと共にペンタプリズムを装備した最初の一眼レフ(SLR)。イタリア製らしい洒脱なボディやロゴデザインも魅力、使い勝手もなかなか良好です。このモデル1300は、数あるレクタの中でも一番生産台数の多いモデル。レクタフレックスにはアルパ等と同じく実に多様なレンズが用意され、ドイツからはSchneider、Zeiss、Kilfit、SchachtやVoigtlander、Rodenstock。フランスからはAngenie...
-
Leica A Early
ライカの始祖、ライカA型。ライツの製品コード名は栄えある「LEICA」。レンズは旧エルマー。製造番号は1万5千番台、1928年製。meter表記。エクボレリーズ。巻上ノブは目が粗く、初期と比べると背丈が高いタイプです。製造から既に96年が経過、昭和3年(!!)に作られたカメラですが、今でも35mmフィルムを装填すれば普通に撮影ができます。凄いことですね。ほど良く使われてはいますが、アタリや凹みは見られず、大切にされてきた印象を受けます。ペイントの剥げ具合も良い雰囲気。撮...
-
Leica M3
92万台。1958年製。人気の福耳スプリング式シングルストローク。ライカ M3、総生産台数約22万台中、わずか7500台程度(3.5%弱)のみ存在する、稀少なモデルです。ワンストロークながら、巻上レバーを戻すときのチリチリ音がしないのがスプリング式の特徴です。この後すぐにラチェット式となりますが、より滑らかな操作感のこのタイプを指名買いをされる方も多い人気モデル。各部のパーツも当時のオリジナルで、長く付き合えるライカ M3でしょう。6ヶ月保証付きはもちろんのこと、その後...
-
Noctilux 50mm f1.2 (M)
ノクティルクス 50mm f1.2、オリジナル。ライツの製品コードは11820。製造番号は225万番台、1968年製造です。4群6枚構成。非球面設計のレンズで、商業的シリーズ生産されたのはこのノクチルクスが世界初。夜の光を意味するノクチルックスは、微弱な光をとらえて作画できるよう高いコントラスト再現性をもち、独特の周辺落ちとボケ味から独自の世界を描きます。距離リングに少々使用感は見られますが、ブラッククロームもまだまだ美しい綺麗めな鏡胴です。2019年の当店ヨーロッパ買...
-
Nikkor 21mm f4 (S)
日本光学製の超広角レンズ、ニッコール-O 21mm f4。ニコン Sシリーズ用。1959年の登場です。4群8枚構成。シリアル番号は621xxx。頭の3ケタは捨て番です。このニッコール 21mm、ニコン F用は個体数も多く流通していますが、このニコンS用は製造本数が非常に少なく、わずか298本のみの製造と言われています。距離表記はmeter。フィルター径は43mm。専用ファインダーは元箱付き。5群5枚構成。シリアル番号は600xxx。プラスチック製で軽量です。専用の深底リ...
-
Summicron 35mm f2 (M) Black
ズミクロン 35mm f2の第2世代、6枚玉。ライカの製品コードは11309。製造番号271万台の1974年製。ツノ無しタイプ。カナダ製。フィルター径はE39。人気の8枚玉の陰に隠れがちな6枚玉ですが、ほど良いヘリコイドの回転角と指先へフィットするフォーカスノブに始まり、やや渋めの発色と硬すぎない描写など、実力と魅力が詰まったレンズです。実測179gと、軽量でコンパクトなサイズは、ライカM型と相性抜群です。綺麗な純正前後キャップが付属します。ズミクロン6枚玉も程度の良い...
-
Summicron-M 35mm f2 ASPH (M) Black
ライカの広角レンズ、ズミクロン-M 35mm f2 ASPH.。製造番号は376万台、1998年製。ドイツ製。ブラッククローム仕上げ。ライツの製品コードは11879。ズミクロン35mmでは、8枚玉→6枚玉→7枚玉に続く、第4世代となります。5群7枚構成。非球面レンズを採用。絞り開放からシャープなピント描写が得られます。豊かなボケ味はズミクロンの伝統芸ですね。デジタルのライカMにも実に良くマッチするデザイン。軽量コンパクトなレンズで、付属の12526フードもミニマルな設計...
-
Nikkor 50mm f1.4 (L)
ニッコール-S.C 5cm f1.4、ライカ・スクリューマウント。本品は絞りリングが黒塗装となった後期型、通称黒帯。feet表記。レオタックス等、国産ライカコピー向けに供給されたニッコール。レンジファインダー・ニコン S用の50mm f1.4と構成は同じです。ゾナーコピー型。近接側は約3.5feet(約1m)まで距離計連動します。そこから更にヘリコイドを繰り出すと、約3.5feet〜最短1.5feet(約45cm)までの接写が可能となります。この近接域は距離計非連動なの...
-
Leica M3 Case
ライカ M3後期型やM2の時代のライツ純正の革ケース。ライツのコード名はIDCOO。三脚ネジは細ネジ。LEITZ WETZLAR GERMANYの刻印は大文字です。上質な革を使っており、製造から60年近くを経た現在も新品当時のようなツヤ感です。よくぞこの状態で残っていてくれました!ごく軽微なシワや擦れなどは見られますが、新品当時の雰囲気を未だ残した綺麗な外観です。ブルーグレーの内張りは変色が見られ、茶色くなっています。カメラ本体以上に劣化しやすい革ケースだけに、ここまで...
-
Elmar 35mm f3.5 (L)
エルマー 35mm f3.5。ノンコートの戦前品。製造番号23万台、1935年製。ライカDIIIに続いてIIIaが登場した時代の広角エルマー。ライツの製品コードはEKURZCHROM。フィート表記。3群4枚構成。ライツ製レンズとしては、ヘクトール 28mmに次いで2番目に薄いレンズです。スタンダードなレンズですが、味わい深い写りが楽しめるレンズとして近年再評価の高まりを感じます。絞り開放では、中心部はシャープながら周辺落ちを伴った、雰囲気の良い作画をお楽しみ頂けます。適...
-
Leitz Lens Hood FLQOO Black
エルマー35mm f3.5用フード、FLQOO。A36かぶせ式。真鍮にブラックペイント、留めネジはクローム。刻印は象嵌では無く、白入れのタイプ。エルマー35mm用ですが、ズマロン 35mm等にも使用可能。非常に格好の良いフードです。シンプルな造形でエルマー 50mmなどにも良く似合います。稀少品。フード基部の一部に黒塗りが剥げ、真鍮地が出ている箇所がありますが、全体的には使用感少なく、かなり綺麗なFLQOOフード。歪みも見られません。レンズへの装着確認済です。
-
Leitz Lens Hood FLQOO
FLQOO。エルマー 35mm f3.5用フード。A36。留めネジはクローム。外観は後継のFOOKHと似ていますが、口径や長さなどが異なります。シンプルな造形で、お手持ちのレンズを引き立てるデザイン。さすがライツです。本品はフード先端部がアルミニウム製で、象嵌刻印では無く白ペイントの珍しいタイプ。N.Y. Leitz製のFLQOOにも同様のモデルがありますが、本品はWetzlar製。おそらくFLQOOフードの末期モデルで、FOOKHに移行する直前でしょう。オール真鍮のF...
-
Leitz Lens Hood FIKUS Nickel
ライカの35/50/90/135mm用ズームフード、FIKUS。36mmかぶせ(A36)。稀少なニッケルバージョン。本品はHektorに加えて、Elmar 3.5の刻印が入っているタイプ。外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5 & Hektor 5cm 対応となります。DII、DIIIなどの黒塗りバルナックとニッケルレンズを愛用されている方には是非お持ち頂きたいフード。4種のレンズに対応でき、カメラバッグの省スペースにも。フード先端部にある「...
-
Summaron 28mm f5.6 Lens Hood SOOBK
12500Y。ライツの旧コードはSOOBK。Summaron 28mm f5.6(赤ズマロン)用フード。A36かぶせ。縮緬焼付け塗装の立派なフード。なかなか高価なフードですが、赤ズマロンに装着した姿は小振りながら堂々たるもの。所有欲を満たしてくれます。赤ズマロンをお持ちの方、将来的に購入予定の方は揃えておきたいマストアイテム。レンズが先か、フードが先か(笑)フード前端部と基部に黒塗料落ちが見られますが、全体的に良好な状態です。A36レンズへの装着確認済み。実用にも丁度良...
-
Hektor 28mm f6.3 Lens Hood SOOHN
ヘクトール 2.8cm f6.3用フード。ライツの製品コードはSOOHN。留めネジはクローム。独ライツ製。36mmかぶせ。スッキリとシンプルなラッパ型のデザインが、お手持ちのカメラとレンズを引き立ててくれる名作フード。ノンコートのヘクトール28mmをお使いの方には必携アイテムでしょう。白文字の刻印がバランス良く配置され、魅力的な造形とあいまって美しい佇まい。やや稀少。フード前端部と基部にペイント落ちが見られます。程よい使用感が良い雰囲気です。使い頃のライカボディとの相性...
-
Nikkor 28mm f3.5 Lens Hood Chrome
珍品、ニコンSマウントのニッコール 28mm f3.5用フード。本品はクローム仕上げの前期型。1952年登場の白鏡胴レンズに合わせて供給されたものと思われます。ねじ込み式。二分割構造となっており、シリーズ7フィルターを挟み込むことができます。前部は梨地クローム、後部は光沢仕上げのクローム。ニッコール広角系レンズフードの一般法則(?)に漏れず、見つけることが難しいフードです。レンズに標準装備されず、オプション品として用意されていました。ニッコール広角系レンズはフード要らず...
-
Nikkor 28mm f3.5 Lens Hood Black
稀少品。ニコンSマウントのニッコール 28mm f3.5用フードの後期タイプ。クロームメッキの前期型から、黒鏡胴となった後期レンズにマッチする、ブラックペイントと光沢のあるクロームメッキのツートーン仕上げ。ねじ込み式。二分割構造となっており、シリーズ7フィルターを挟み込むことができます。大変質感の高い美しい仕上げです。ニッコール広角系レンズフードの一般法則(?)に漏れず、見つけることがなかなか難しいフード。このフードもレンズに標準装備されず、オプション品として販売されて...
-
Janua Lens Hood
イタリアはSan Giorgio社製のライカ型カメラ、ヤヌア用純正フード。36mmかぶせ。1949年頃の製造です。ヤヌアは専用バヨネット・マウントで、厳密にはライカ・コピーとは言えませんが、スタイルも機構も独特でとても魅力的なカメラです。ヤヌア用レンズにはEssegi 50mm f3.5の他に、Kritios 50mm f2や、f2.8レンズも開発されましたがほぼ幻です。本レンズフードはf2、またはf2.8用として製造されたようですが、ヤヌアのフードとしては一番よく見か...
-
Leitz Lens Hood FOOKH
ズマロン 35mm f3.5、エルマー 35mm f3.5等用のレンズフード、FOOKH。本品はクローム仕上げ。FOOKHはエルマー 35mm f3.5用のFLQOOフードの後継に当たります。A36、36mmかぶせ。35mmレンズ用ですが、A36径の50mmレンズにも使用可能。シンプルながらスタイリッシュなフードです。フード先端部に3箇所ほど軽微なアテ傷が見られ、若干の歪みがありますが、全体的に使用感は少なくキレイ目なフードです。内側の艶消し黒塗りは綺麗に残っています。...
-
Hasselblad 500C/M + Planar 80mm f2.8 T* + A12
ハッセルブラッド 500C/M、極上セット。スウェーデン製の中判カメラ。プラナー Cレンズ付。質実剛健な作りの良さが光る名機です。1970年に登場した500C/Mは、1989年まで続いたロングセラーモデル。前モデル500Cの改良版、Modifiedとなり、スクリーン交換が可能となるなど、細かな仕様変更がなされています。オリジナルのオーナー様は、昭和48年(1973年)6月、シュリロ正規品として大阪のカメラ店にて新品セット購入されました。番号が一致した当時の購入証明書も付...