Leica
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
新種ガラスの採用により、f2.8と一段明るくなった新生エルマー 50mm。ライカ・スクリューマウント。ライツの製品コードはELMOO。後のコードは11512。ニッパチエルマー前期型。距離表記はmeter。製造番号は155万台、1958年製造。 f3.5エルマーから絞り羽根の枚数が増え、後玉からマウント面までの内面反射防止処理などもより手間の掛かったつくりとなりました。 絞り開放付近では柔らかなタッチの開放描写が味わえます。写りもつくりもライツらしさに溢れるレンズ。ライカ...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム、本品は後期型のイエロースケール。ライツのコードは11800。製造番号は228万台。1968年、カナダ製。 中望遠レンズながらズミルックス 50mmにも近いコンパクトさ。ズミルックス貴婦人とも近い雰囲気の見事なローレット加工など、佳き時代のライツの美しい造形です。 f2.8と実用に十分な明るさ。絞り開放付近では適度な柔らかさの描写、絞れば描写は一変、コントラストも高く、キレキレの描写を楽しめます。 外観、ガラスコンディション共...
-
Hexar 50mm f3.5 (L)
小西六写真工業社製、ライカスクリューマウント。ヘキサー 50mm f3.5。1955年頃の発売。距離表記はfeet。3群4枚のテッサータイプ。 チヨカ、チヨタックス、ニッカ、レオタックス、メルコンなど、多くの国産ライカコピー機に装着され、販売されました。絞り開放からシャープで、コントラストもしっかりした安定描写。 同時期の国産ライカコピーレンズと比較しても、鏡胴は丁寧な仕上げで堅牢なつくりです。本品はキャップや元箱も揃った大変綺麗なもの。黄色と黒ツートンの元箱はコレクシ...
-
Kinoptik 50mm f2 (L改)
シネマ用アポクロマート・キノプティック 50mm f2。ライカ Lマウント改造、距離計連動です。アポクロマート設計の4群6枚のダブルガウス構成。絞り開放から切れのある解像力の高い描写を、ざわつきのあるボケ味が引き立てます。しっかりしたコントラスト、豊かな階調表現で思わず見入ってしまう素晴らしい描写力。 ワンオフ製作のアルミ削り出しの中間リングと絞り操作リングには、丁寧なローレット加工が施され、実に美しい仕上がり。 加えて、以前のオーナー様が特注されたUVフィルター組み込...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
11112D。193万台。1962年製。エルマー 50mm F2.8、後期型。E39フィルター径。feet/meter併記。 f2.8の後期型は、より洗練されたデザインとなりました。およそ60年前とは思えないモダンさと機能性で、現行のライカデジタル機に装着しても実にハマります。 エルマー f2.8は、絞り開放付近でのやや軟調で穏やかな描写が魅力です。適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585などなど。 このニッパチエルマー、新種ガラスに食い込んだクモリが...
-
Summicron 35mm f2 (M) Black
ズミクロン 35mm f2、第2世代。通称6枚玉。ライツの製品コードは11309。製造番号は248万台。1971年、カナダ製。 ライカの銘玉8枚玉を再設計、4群6枚構成となり、無限遠ストッパーが省略されました。本品は第2世代の初期、通称ツノ付のツノが省かれローレット刻みの絞りとなり、よりスッキリした外観となった2ndの2ndです(笑) 8枚玉の陰に隠れがちな6枚玉ですが、やや渋めの発色と硬すぎない描写など、魅力が詰まったレンズです。絞り開放ではやわらかく落ち着いた描写を...
-
Elmarit-M 28mm f2.8 (M)
11809。製造番号は370万台、1995年製。第4世代となった広角レンズ、エルマリート-M 28mm f2.8。ASPH.になる前のモデルです。フィルターサイズはE46。コンパクトで使い勝手の良いレンズ。 解像感高く、キレ味のある写りが特徴的です。12547フードとキャップが付属します。 使用感少なく綺麗な外観です。付属のフードはやや使用感があり、92%コンディション。 各部の動作正常、距離計連動もOKです。実写結果良好。 レンズにはごく軽微なチリの混入、ごく薄い拭...
-
Dallmeyer Dallac 85mm f2 (L)
英ダルメイヤー、淡いブルーのダルコートが美しいダラック 8.5cm f2。4群6枚構成、ダブルガウス型。1940年代後半の製造です。 Cooke&Perkins製のアルミ鏡胴は実に良い作りで、英国製品らしく端正なデザイン。当時、「ダルコート」、「軽量金属鏡胴」、「高解像力」がウリで、ライカLマウント用として単体販売されていました。 実測398g。適合フィルター径は48.5、または49mmです。本品は鏡胴、ガラスともに極上のコンディション。 これまで20本以上のDalla...
-
Hektor 73mm f1.9 (L) Black / Chrome
ライツのコード名はHEKON。戦前ライツの中望遠銘レンズ、ヘクトール 73mm f1.9。製造番号は43万台、1938年製。距離表記はmeter。本品は鏡胴はブラック&クローム、回転ヘリコイド式で、ヘクトール 73mmの中でも一番生産本数の多いモデルです。 絞り開放付近ではフワリとした甘さが残りますが、絞り込んでいくと解像が立ち上がり被写体を引き立てる描写となります。絞り値3.2〜6.3が使い頃ですが、オールドレンズらしい描写が味わえるf2.2〜3.2付近を積極的に楽し...
-
Elmar 35mm f3.5 (L)
エルマー 35mm f3.5、クローム仕上げ。コーテッド。ライツのコードはEKURZCHROM。製造番号は58万台、1941年製。距離指標は嬉しいメートル表記。3群4枚構成のテッサー型。後年ライツによって、淡いパープルとアンバーのコーティングが施された個体と思われます。 エルマー 3.5cmは、ライツ製レンズの中でもヘクトール 28mm f6.3に次いで薄いレンズで大変コンパクト。適合フードはFLQOO、FOOKHの他、当店オリジナルの絞り操作機能付FB-07フードもお...
-
Summicron 50mm f2 (M) Chrome
ライツの製品コードは、SOSIC / 11818。製造番号は227万番台、1968年製のズミクロン 50mm f2、固定鏡胴後期型クローム。 227万台は初代6群7枚構成ズミクロン 50mmの中では、ほぼほぼ最終ロットでしょう(DRズミクロンの235万台を除く)。 ちなみにこの前の番号帯の226万台では、1stの黒鏡胴に入った端境期の2ndズミクロンが登場しています。 本品はレンズ銘板の刻印フォントが僅かに小さく、通常モデルを見慣れた目には僅かながら違和感を感じますが、...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
SOOME。後のコードは11114。製造番号は204万台、1964年製の白鏡胴のズミルックス 50mm f1.4 2ndバージョン。数あるライカレンズの中でも白眉のデザイン。貴婦人とも呼ばれます。 ズミルクス第1世代と同じ外観ながらも、レンズ構成はひっそりと第2世代へと進化し、絞り開放付近での描写がよりシャープとなりました。コーティングはパープルとアンバー。フィルター径はE43。フードはXOOIM、または12586が適合します。 1stの個性的な柔らかさも魅力的ですが、...
-
Hektor 125mm f2.5 + OUBIO
HIKOO。1954年に発売されたビゾフレックス用ヘクトール 125mm f2.5。本品はその前年、ドイツにて製造された初期型です。製造番号は105万台。3群4枚構成。最短撮影距離1.2m。フィート表記。660gとかなりズシリときますが、大口径の望遠レンズとしては比較的コンパクト。フィルターサイズはE58。 オリジナルのリアキャップがあれば、フードを被せて缶詰のように持ち運びやすい形状にまとまりますが、残念ながら欠品しています。 その代わり、カメラ装着に必須の中間リング...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M)
11870。350万台。1989年製。Made in Germanyのズミルックス-M 35ミリ f1.4。球面ズミルックス 35mm 2ndは、1961年から1995年までモデルチェンジされずに製造され続けた長寿命レンズ。現在も非常に根強い人気を誇ります。本品はその最終バージョンです。適合フードは12504。 絞り開放時と絞り込んだ時の大きな描写の変化がその醍醐味でしょう。表現力に幅があり、懐の深いレンズです。 小型軽量でf1.4の明るさ、個性ある描写力、優れたデザイ...
-
Angenieux Zoom 45-90mm f2.8 (3 Cam)
11930。隠れ銘玉、アンジェニューズーム。製造年は1968〜80年。当初はライカフレックス用としてラインナップされた、ライツ初のズームレンズです。製造番号は144万台。この番号はライツでは無くアンジェニューのシリアル番号で、本品は1978年製の一本。3カム。 12群15枚構成という複雑なレンズ構成。f2.8通し。フィルターサイズは67mmねじ込み若しくはシリーズ 8。 どの焦点距離においても、アンジェニューらしいしっとりとした単焦点レンズのような描写をお楽しみいただけ...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。製造番号は49万台、1939年製のライカ・クセノン 50mm f1.5。5群7枚構成。本品はピントリングの帯が3本の後期型。通称 スリーバンド。メートル表記。シュナイダーからの供給を受けて、ライツ・クセノンとして販売していました。本品は銘板のTaylor-Hobson〜の表記無し。 ズミルックス50mm f1.4の登場まで、長らく最大口径を誇ったズマリットの先代モデルです。絞り開放付近はかなり柔らかく、濃厚なオールド感あふれる描写をお楽しみ頂けます。一度は使...
-
Summarit 50mm f1.5 (L)
SOOIZ。すっきりデザインとなったズマリット50mm f1.5の後期型。ライカスクリューマウント。絞り指標の刻みが絞りリング側となり、またフィルターやフード用の外バヨネットが廃され、わずかな変更ですがよりモダンな印象です。 152万台、1957年製。翌1958年には、ズミルックス f1.4初期玉が登場します。5群7枚構成。フィート表記。フィルターサイズはE41。 クセノン50mm f1.5と同じレンズ構成ながら、新種ガラスの採用とコーティングにより性能が大幅に向上しま...
-
Summaron 35mm f2.8 (L)
製造番号166万台。1959年製のズマロン35mm f2.8。ドイツ製。SIMOO。後のコードは11006。4群6枚構成。前モデルのf3.5とレンズ構成は同じですが、新種ガラスを採用し、0.5段明るく解像度もUPしました。国際絞り。フィルターサイズはE39。製造開始はMマウントと同時ですが、スクリューマウントは一足先に製造終了となっており、製造本数はやや少なめです。最短撮影距離は1m。 8枚玉ズミクロンと鏡胴デザインを共有しており、なんともスタイリッシュ!IIIfやII...
-
Summicron 90mm f2 (M) Black
250万台。1971年製。ズミクロン 90mm f2の第2世代、ブラッククローム。カナダライツ製。第1世代も非常に立派なつくりでしたが、こちらも洗練された豪華なつくり。2段伸縮フードを内蔵。 レンズヘッドは脱着可能で、ZOOEPヘリコイドと組み合わせてヴィゾフレックスでの撮影も楽しめます。 絞り開放でのキリッとしたピント面の描写と、豊かなボケ味が印象的なレンズ。アルミ製の純正前キャップが付属します。 ヘリコイドリングや絞りリング、三脚座に多少の黒塗料落ちが見られますが...
-
Summicron-M 35mm f2 (M) 1913-1983
1982年製のズミクロン 35mm f2、7枚玉の限定バージョン。ライツのコードは11310。 ウル・ライカ誕生70周年を記念して、800本程度が供給されました。ヘリコイドリングの側面部に、筆記体のライカロゴと1913-1983の年号が刻印されています。 5群7枚構成のズミクロン 35ミリの第三世代・7枚玉は、ライカMの広角レンズとして正常進化。外観は大分簡素化されましたが、濃厚なボケ味と豊かな階調が得られる素晴らしい描写力と解像力、ミニマルな機能的デザインが魅力です。...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) 1913-1983
オスカー・バルナック設計のウル・ライカ誕生70周年記念のズミルックス-M 35mm f1.4。11870。製造番号は319万台。1982年製。カナダ製。球面ズミルックス 35mm 2nd。本品はその第2世代ズミルクスの限定モデルです。 筆記体のライカロゴと1913-1983がヘリコイドリングに刻印されています。本品はイタリア限定モデルで、限定のM4-Pと同時に発売。イタリアでは、この35mm f1.4とズミルックス 75mm f1.4が、それぞれ150本ずつ製造されまし...
-
Hektor 135mm f4.5 (M)
171万台。ライカ Mマウントのヘクトール135mm。ライツのコードはHEFAM。1933年のバルナックライカ用から、M型登場後の1960年まで製造されたご長寿望遠レンズ。本品は製造終了の1960年製造、ラストロット。同年、エルマー 135mm f4へとバトンタッチ。 3群4枚構成。最短距離は1.5m。フィルターサイズはE39。純正適合フードはIUFOO、12575。全長127.7mm。 レンズヘッドを外せば、ビゾフレックスでも使用可能。全盛期のライツ製品らしく、丁寧な...
-
Elmar 65mm f3.5 + 16464K
1968年、カナダ・ライツ製のヴィゾエルマー 65mm。ライツのコードは11062。3群4枚構成。フィルターサイズはE41。プリセット絞り。 ヘリコイドリングOTZFO(16464K)を介して、ビゾフレックスII、またはIIIに装着、M型ライカで33cmの近接から無限遠までの撮影が可能となります。M5、CLではご利用いただけません。デジタルライカにも使用可能ですが、ライブビューシステムのあるカメラでは、汎用品のマウントアダプター装着で更にお手軽な撮影が楽しめます。 シャ...
-
Summaron 35mm f2.8 (M)
SIMON-M。後のコードは11306。製造番号は169万台、1959年製のニッパチズマロン。ズマロン 35mm f3.5と同じガウスタイプの4群6枚構成ですが、屈折率の高いランタンガラス採用で一段明るくなり、解像度が更にアップしました。また、フィートとメートルが両併記になったのも嬉しいポイント。純正フードはITDOO、またはIROOA。 ズミクロン 35mm 8枚玉の初期同様、マウント基部のいもネジを外すと、ライカスクリューマウントとしても使えます。Mマウント使用時の...
-
Elmar 35mm f3.5 (L)
製造番号は65万台、1948年製のエルマー 35mm f3.5。クローム仕上げ。ライツの製品コードはEKURZCHROM。レンズ構成は3群4枚のテッサータイプ。淡いブルーのコーティングが施された戦後品です。嬉しいmeter距離表記。適合フードはFLQOO、またはFOOKHですが、当店オリジナルの絞り操作機能付き FB-07 フードもお使い頂けます。 1932年から製造され続けたエルマー 35mmの中でも、終わりの方のロットです。ズマロンとはまた異なったオールドレンズ然と...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Chrome
SOOME。後のコードは11114。207万台、1964年製のズミルックス 50mm f1.4 2nd。貴婦人と呼ばれる洗練された外観を引き継いだ、第2世代モデルの初期型。初代と比較し、絞り開放付近での写りがクリアになりました。絞り開放からガンガン使えるレンズです。 同世代のライカM3は元より、現行のデジタルM型ライカに至るまで、どの機種に合わせても格好良いレンズで、所有する喜びも与えてくれます。輝くようなアンバーコーティングも美しくエレガント。 本品は使い込まれた個体...
-
Summaron 35mm f2.8 (L)
SIMOO / 11006。167万台。1959年製ズマロン 35mm f2.8。最初期にあたる個体です。ドイツ製。新種ガラスを採用し、先代のf3.5から0.5段明るくなりました。4群6枚構成のダブルガウス型。本品はやや少ないライカ・スクリューマウント。バルナックでもお楽しみいただけます。 8枚玉ズミクロンと鏡胴デザインを共有しており、スタイリッシュな外観で。鏡胴はそれなりに使い込まれた印象ですが、2021年のフルOHによりリフレッシュされています。 純正前後キャップが...
-
Elmar 90mm f4 (L)
ELANG/11730。1957年製のエルマー 90mm f4。1931年から長きに渡って製造されてきたライカの中望遠を代表するレンズです。本品はトリプレットへ進化する前のモデル。新種ガラスを採用し、レンズの再設計が行われました。銘板はブラックペイントに白文字とデザインも一新。 フィルターサイズはE39。3群4枚。距離表記はfeetです。レンズヘッドはビゾフレックスで使用可能。 中望遠レンズとしてはかなり小ぶりな鏡胴で、複数のレンズを持ち出す時に嬉しいサイズ感。美しいク...
-
Angenieux 90mm f2.5 (L)
久々入荷のアンジェニュー 90mm f2.5 Type Y1、ライカLマウント。本品は中期型鏡胴。4群4枚構成。コーテッド。1951年製。距離表記はfeet。フィルターはズミルックス用純正E43が装着できます。他の43mmですと入る物と入らない物がありますので、色々とお試し下さい。 コーティングは美しいブルーとアンバー系が混在しています。 アンジェニュー 90mm f2.5は、75mm f3.5 Type Z3と同じく、修正出来ないほどのガタつきが出ている個体が多く、か...
-
Summicron 35mm f2 (M) Chrome
SAWOM、後のコードは11308。ズミクロン 35mm f2、8枚玉。カナダ製。クローム仕上げ。製造番号は185万台、1961年製。最短撮影距離は0.7m。 しっとり滲んだ絞り開放付近の描写が特徴的なライツの銘玉。絞るとグッと立体感が高まり、更に絞りこむと鮮鋭な写りへと変化します。美しい絵を求めて撮り方を模索したくなる、そんな一本。 描写はいわずもがな、ライツ黄金期らしい機能美溢れるデザインとつくりの素晴らしさも大きな魅力。ITDOOやIROOAフードを装着した、端正...
-
Noctilux 50mm f1 (M) E58
ノクティルクス 50mm f1。E58バージョン。ライツの製品コードは11821。291万台、1978年製です。カナダ製造。 第2世代のノクチルックスは、球面レンズのみの採用ながら、明るさを向上させつつ、やわらかで特徴的な開放描写が魅力です。f1.0の被写界深度の浅さは驚くほどですが、それを活かした撮影の楽しさは唯一無二でしょう。近年の人気急上昇により高価となりましたが、実力を考慮するとその人気にも納得のレンズです。著名写真家さんの作品でもポートレートでの描写の良さが光...
-
Tele-Elmarit 90mm f2.8 (M) Black
テレ・エルマリート 90mmブラッククローム、本品は後期型のイエロースケール。ライツのコードは11800。214万台。1965年、カナダ製。 望遠レンズながら50mm標準レンズに近いコンパクトさ。ズミルクスのような見事なローレットなど、佳き時代のライツの美しい造形です。f2.8と実用に十分な明るさ。適度な柔らかさの描写で、作画の美しさにも定評があります。絞れば描写は一変、コントラストも高く、キレキレの描写を楽しめます。 ガラスコンディション良好な一本です。オールブラック...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
キヤノン 50mm f0.95。1960年のフォトキナで発表するなり、世界中から賞賛を得たキヤノン製の超大口径レンズ。ズノー 50mm f1.1、ニッコール 50mm f1.1、フジノン 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、そしてキヤノン 50mm f1.2など、1950年代の国産大口径レンズ競争がひと段落した1961年に販売開始されました。別名ドリームレンズ。 新種ガラスを5枚使用し、5群7枚構成。元はキヤノン 7/7s用の専用バヨネットですが、ライカ...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black Paint
ズミルックス 50mm f1.4 ブラックペイント。最初期。164万台、1958年製。珍品ブラスマウント。逆ローレットと通常のローレットが混在するロットですが、本品は通常のローレット。使い込まれた風情で貫禄十分。使い込まれたM3やM2、MPなどとベストマッチでしょう。非常に雰囲気の良い一本です。 ピント調整を含むフルOH済。描写も良好です。お客様のリクエストにより、取り扱わせて頂きました。
-
Summilux-M 35mm f1.4 ASPH (M) Black
ズミルックス-M 35mm f1.4 アスフェリカル。ライカのコードは11874。製造番号365万台、1994年製。6bitコード付。本品は非球面レンズを2面採用した、初代ASPHERICAL(通称AA)の後継モデル。フィルター径はE46。専用の12589フードははめ込み式。 この世代のズミルックス 35mm ASPH.は、距離計連動が不安定な個体が多いのですが、本品はピント、連動調整済。絞り開放・最短撮影距離から無限遠まで結像感の高い見事な描写を見せます。繊細なボケ味...
-
Hektor 28mm f6.3 (L)
ライツの製品コードはHOOPYCHROM。クロームのヘクトール 2.8cm f6.3。3群5枚構成。製造番号は33万台、1937年の製造です。距離指標はメートル表記。 後継の赤ズマロン28mmより更に薄く軽く、ライツのレンズとしては最小、最軽量クラスのレンズです。チビっちゃいながら、装着した時の存在感、スタイルもピカイチ。純正フードはSOOHN。このフードがまた実にカッコいい。 戦後の赤ズマロン 28mmとの選択に悩まれ、両方購入〜撮り比べ〜両方キープされるお客様も多い...
-
Summaron 28mm f5.6 (L)
ライツの製品コードはSNOOX。赤ズマロン 28ミリ。製造番号は150万台。1957年製。距離表記はメートル。4群6枚構成のガウス型。ヘクトール 28mmの後継モデル。この赤ズマロン、近年まさかの復刻版が出て話題を呼びました。 本品はライツ絶頂期に作られた製品らしく、クロームメッキの質感の高さや、小振りながらもズシリとした手応えには所有する悦びさえ感じます。 また、専用角形フードSOOBKを装着した姿も実にカッコ良く、この時代のライカ製品ならでは端正なスタイリングを堪能...
-
Summaron 35mm f3.5 (L)
SOONC。163万台、1958年製。メートル表記。ライカ・スクリューマウントのサンハン・ズマロン。フィルター径がズミクロン等と同じ、E39となった後期型。以前のA36タイプと基本性能は同じですが、ルックスは少しモダンとなり、IROOAやITDOOフードも良く似合います。 戦後ライツの脂がのった時期に生産されたレンズで、梨地メッキの質感も高く、実に良いつくりです。 とても綺麗な外観です。使用感ほとんど見られず、美しい梨地メッキはライツ全盛期のクオリティを感じさせてくれ...
-
Elmar 35mm f3.5 (L)
エルマー 35mm f3.5、クローム仕上げ。ライツのコードはEKURZCHROM。製造番号は54万台、1940年製。ノンコート。距離指標は嬉しいメートル表記。3群4枚構成のテッサー型。ライツ製レンズとしては、ヘクトールに次いで2番目に薄いレンズです。 絞り開放での周辺落ちを伴う雰囲気も良く、オーソドックスながら使い込むとなかなか奥の深い一本。近年再評価されており、人気の高まりを感じます。適合フードはFLQOO、またはFOOKHですが、当店オリジナルの絞り操作機能付き ...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Early
ライツの製品コードは、SOOME / 11114。製造番号164万台、1958年製のズミルックス 50mm f1.4初期玉。逆ローレット。 戦後ライツ全盛期の製品で、端正なデザインと美しい仕上げで貴婦人とも呼ばれます。 通常のズミルクス1stとはローレットの刻みが違うだけですが、より艶のある佇まいと感じるのは初期モノが故の贔屓目でしょうか。適合フィルターはE43、フードはXOOIM / 12521G。 初期玉特有の絞り開放時のやわらかな写りも、絞り込んだ時のシャープで立...
-
Summicron 50mm f2 (L)
1957年製の沈胴ズミクロン 5cm f2。製造番号は147万台。距離表記はfeet。力感溢れる線と豊かなボケがもたらす、解像感と立体感溢れる描写で、戦後のライツを代表する銘玉です。 製造から60年以上を経過しており、使用感少なくガラスが綺麗な沈胴ズミクロンはかなり入手が難しくなってきました。本品は外観もガラスもかなり綺麗で、本来の描写を味わえる沈胴ズミクロンです。前後純正キャップ付。 当店販売品が出戻ってきました。2020年にフルOH済。丁寧な整備により、前回販売時...
-
Kinoptik 50mm f2 (M改)
シネマ用アポクロマート・キノプティック 50mm f2。ライカMマウント改造、距離計連動です。アポクロマート設計の4群6枚のダブルガウス構成。絞り開放から切れ味のある解像力の高いピント描写を、ざわつきのあるボケ味が引き立てます。キノプティックならではの描写力です。 ワンオフ製作のアルミ削り出しの中間リングと絞り操作リングは、質感の高い仕上がり。汎用のヘリコイドに装着されており、最短0.7mから無限遠までしっかりと距離計連動しています。 レンズヘッド部は使用感少なく、な...
-
Elmarit-M 28mm f2.8 (M)
11804。342万台。1987年製のエルマリート 28mm f2.8、第3世代。カナダ製。フィルターサイズはE49。6群8枚構成。レンズの構成枚数は2ndと同じですが、光学設計は一新されました。最短撮影距離は0.7m。 28ミリとしてはやや大きめなサイズ感ですが、構えやすく、手応え良くピントが合わせられます。絞り開放付近では、ほど良い周辺落ちを活かした雰囲気のある描写をお楽しみ頂けます。225gと軽量なのも有り難いポイントです。本品には付属しませんが、適合フードは12...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
11817。243万台。1970年製。ズミクロン 50mm f2の2nd、ブラックペイント。5群6枚構成。一見すると普通のブラッククロームのズミクロン 50mmのセカンドに見えますが、実はブラックペイント最終型。鏡胴の根元や距離リング部分に黒塗りが施されています。過去に2434xxxと2438xxxなどのロットで確認済。ライカ M4ブラックペイント辺りに合わせると時代もピッタリで良い雰囲気です。珍品。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度出戻って来ました。 2...
-
Tropen Summar 50mm f2 (L)
1938年及び1942年に熱帯地方向けに供給された珍品ズマール。通称トロッペン(またはトロピカル)・ズマール 50mm。本品はライツによる後コーティングが施されています。通常ズマールは4群6枚構成ですが、このトロッペンズマールには前玉にもう一枚レンズが追加され、4群7枚構成となっており、通常のズマールより鏡胴がやや長いです。 また、前玉の硝材が異なるようで、通常のズマールと比べ前玉の傷が少ない個体が多いのも特徴です。製品コードはTROPEN、42214(通常のズマールは...
-
Xenon 50mm f1.5 (L)
XEMOO。28万台のライツ・クセノン 5cm。本品は初年度の1936年に製造された136本のうちの1本。クセノンはトロニエ博士の設計による、戦前のライツを代表する大口径レンズ。シュナイダー社による製造で約6000本と多くは無い生産本数。本品はヘリコイド・リングのローレットが2本の前期タイプ、通称ツーバンド。六角絞り。5群7枚構成。本来はノンコートですが、後年ライツによってコーティングがなされた個体だと思われます。最小絞りはf9。距離はmeter表記。 絞り開放ではベー...
-
Dallmeyer Kinematograph 2inch f1.9 (M改)
戦前品。英ダルメイヤーが製造した映画用レンズ、キネマトグラフ 2インチのライカ Mマウント改造品です。ノンコート。距離計連動での最短撮影距離は約70cmとかなり寄れます。 ダルマイヤーのシネレンズらしい、濃厚なボケと盛大な周辺流れ、中心部の突き抜けるような解像感がもたらす作画はまさにアート。 付属のフードは純正品ですが、四隅が蹴られるのはご愛敬。ほど良いペイント落ちがヴィンテージな雰囲気です。丁寧な改造が見事な一本。ワンオフ製作のアルミ中間リングには美しいローレットが刻...
-
Summitar 50mm f2 (L)
ライツの大口径標準レンズ、ズミター 5cm f2。製造は戦前の1940年製。56万台。本品は初期の個体です。ノンコート。メートル表記。円形絞り。 ズミタールはズミクロンの前世代にあたるレンズで、以前のズマールと比べ、絞り開放付近での周辺落ちや流れが改善されています。 ズミクロンの名声に隠れがちなズミタール 50mmですが、オールドレンズらしい味わいに満ちたレンズとして再評価されても良いでしょう。 純正前キャップ、ガラスをUVに入れ替えたズマール用純正フィルター(本来はグ...
-
Summilux-M 50mm f1.4 (M) Black
369万台。1995年製のズミルックス-M 50ミリ f1.4。第3世代、球面ズミルックス 50mm最終型。フード内蔵。E46。 コンパクトで使い易さが光るレンズです。巷の球面最終ズミルクス 50mmはバル切れしているものが少なくありませんが、こちらの個体はバル切れ無くスカっと綺麗なガラスです。 本品は距離計連動精度が非常に高く、使い込まれた個体ならではの優れた描写を見せてくれます。試写結果も大変良好。前回販売時の作例ですが、試写館をご覧頂ければ幸いです。 鏡胴各部に...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Red Scale
製造番号は129万台、1955年製。被写界深度目盛が赤文字となった通称赤エルマー。3群4枚構成。距離表記はmeter。1920年代のライカ A型の旧エルマーから、長年に渡り親しまれてきた、A36径のエルマー 50mm f3.5の最終型。赤エルマーとなり鏡胴の堅牢性は更に増し、ガタつきなども発生しにくくなっています。現在のライカの名声を築いた銘玉です。純正前キャップ付。 当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度出戻って来ました。 沈胴部分にごく薄い擦れは見られますが...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black Paint
製造番号214万台。1965年製。ズミクロン 50mm f2 ブラックペイント、固定鏡胴・後期型。黒塗りにレッドスケールが精悍な印象。本品は赤文字でもラストの方のロット。 ブラックペイント部にはフツフツとしたあぶく、手の触れる箇所の真鍮も自然に出ており、経年の味わいも深い一本です。黒塗りのライカ M3、MP、M2、M4のお供に。稀少品。 当店過去販売品。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。 以前の販売時にOHを行っていますが、今回の再販売にあたり、20...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M)
11870。347万台。1988年、ドイツ製のズミルックス-M 35ミリ f1.4。球面ズミルックス 35mm 2ndは、1961年から1995年までモデルチェンジされずに製造され続けた長寿命レンズ。現在も非常に根強い人気を誇ります。本品はその最終バージョン。 絞り開放時と絞り込んだ時の描写の大きな変化がその醍醐味でしょう。表現力に幅があり、懐の深いレンズ。小型軽量でf1.4の明るさ、個性ある描写力、優れたデザイン性、と類い稀なる完成度が故のロングセラー。 本品はほぼ新...
-
Summilux-M 35mm f1.4 (M) Aspherical
11873。346万台。ノクティルックス 50mm f1.2に続き、非球面レンズが採用された初代ズミルックス 35mm f1.4 アスフェリカル。通称AA(ダブルエー)。5群9枚構成。フィルター径はE46。2群目と5群目に非球面レンズを採用。製造に困難を極め、受注に生産が追いつかなかったと言われており、わずか数年で生産終了してしまいました。 現在もライカ社は時たまコスト度外視で、超一流のプロダクトを作り僕らを驚喜させ、その反面その価格と流通数の少なさで落胆させてくれます...
-
Angenieux 50mm f1.8 (L)
アンジェニュー 50mm f1.8 Type S1。アンジェファン垂涎のオリジナル・ライカ Lマウント。シリアル番号は61.5xx。初期の軽量オールアルミ鏡胴でノンコート。お探しの方も多いモデルでしょう。 本品は1945年製造の一本。コーテッドのS1も出始める時期ですが、こちらはノンコート。ちなみに少し前に取り扱ったシリアル番号数番違いのS1は、ブルーのコーテッドでした。端境期ですね。レンズ構成はダブルガウス型の4群6枚構成。距離表記はメートル。 50mm f1.8は、...
-
Summilux 50mm f1.4 (M) Black Paint Early Set
ズミルックス 50mm f1.4の最初期、逆ローレット。本品は珍品ブラックペイント&ブラスマウント。 ただでさえ、珍しい黒塗りのズミルクス 50mmの逆ローレットですが、こちらはなんと連番セット! こんなのもう出て来ないでしょう。オリジナリティも申し分無し。フルOH済です。お客様のリクエストにより、取り扱わせて頂きました。
-
Noctilux 50mm f1.2 (M)
11820。ノクティルクス 50mmm f1.2。217万台。初期ロット。番号一致のシュミット証明書、元箱付。初期ロットに見られる、フィルター枠が後のロットより厚いタイプ。稀少品。
-
Elmar 65mm f3.5 + 16464K
11062N。212万台。1965年製。ヴィゾフレックス用エルマー 65mmと専用ヘリコイド16464K(OTZFO)のセット。レンズ先端から約15cmの近接から無限遠までの撮影が可能です。 ライカ + ビゾフレックスの本来の用途のみならず、アダプターを経由してデジタルカメラに取り付けるとヴィゾ本体が不要となり、活躍の場がグンと広がります。 ライカのみならず、ミラーレス機を愛用の方にも是非ともお試し頂きたいライツの隠れ銘玉。解像感非常に高く、色のりも良好、オールマイティ...
-
Summicron 50mm f2 (M) Black
11817。1972年製。製造番号は253万台。ズミクロン 50mm f2の第二世代。通称6枚玉。5群6枚構成。ドイツ製。この2ndモデルより0.7mまで寄れるようになりました。無限遠ストッパーが無くなり、絞りリングに半段のクリックストップが追加され、実用製と操作性も向上しています。 銘玉の誉れ高い、初代ズミクロンの陰に隠れがちなズミクロン・セカンドですが、描写も良く、F2大口径ながらもコンパクトで重量は実測わずか202g。持ち歩きで実感できるほどの身軽さです。 鏡胴...
-
Elmar 50mm f3.5 (M)
ライツのコードはELMAM。1954年に登場した、ライカ Mマウントのエルマー 50mm f3.5。118万台。本品は発売初年度の1954年製で、マウント指標の赤ポチがペイントの初期モノです。フィルター径はE39。ヘリコイドはメートル表記。 サンハンエルマーの最終進化形。コーティングが施されているのはもちろん、後玉からフイルム面までの間に入る内面反射防止用のリブも3枚に増えて凝ったつくり。オーソドックスなレンズですが、撮影しても実に趣のある一本です。シングルフックのIT...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。254万台。1972年、カナダ製のズミルックス 35mm f1.4。第2世代。ライツを代表する大口径広角レンズで、初代Steel Rimから30年以上に渡って生産されたロングセラー。 開放付近でのフワリとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。 使い頃の純正12504 フード、純正シリーズ 7 UVaフィルター、純正前キャップが付属。すぐに撮影に出掛けられる...