Leica Copies
-
Cooke Speed Panchro 75mm f2 (M改)
英国テイラーホブソン製。1930年代のハリウッドで多用されたシネレンズのMマウント改造品です。距離計連動。4群6枚構成のダブルガウス型。各面コーティング有。絞り開放での描写が実に美味しいレンズです。撮影者の意図を引き出すキリっとしたピント面、歪みなく美しいボケ味と75ミリという画角も相まって実に魅力的な一本。発色も実に良いです。ポートレートにもおすすめ。コンパクトな鏡胴でかさばらない大きさも、携帯性の良いM型ライカに良く合います。ステップアップ装着でケンコーのフィルター...
-
Angenieux 35mm f2.5 (L)
ライカ・スクリューマウント。Type R1。レトロフォーカス。前期型。5群6枚構成。1954年製。距離スケールはfeet表記。ライカ Lマウント用のアンジェニュー 35mm f2.5前期型でこれだけ綺麗な個体はなかなか出てこないでしょう。当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度出戻って来ました。当店への出戻りも10数年越しに5回目を数えます。レア品や美品は狭い世界でグルグルと廻っているようです。試写結果大変良好。試写館をご覧頂ければ幸いです。絞り開放付近でほのかに美...
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
米コダックがカードン用にごく少数製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観。3枚玉です。シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、懐かしの超合金ロボのような仕上がりと言えば良いかもしれません。本レンズは過去にも何度か取り扱っていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんでしたが、前回販売時のOHでかなりの後ピンだったことが判明。ピントが...
-
Canon 35mm f2 (L)
キヤノン製ライカ・スクリューマウントの広角レンズ。4群7枚構成。1963年に発売された35mm f2の第1世代。設計は50ミリ f0.95、35ミリ f1.5やf1.8を設計した、向井二郎氏。廉価レンズと侮ることなかれ、f2の絞り開放からしっかりとした像を結ぶレンズです。穏やかな周辺落ちと相まって、オールドレンズらしい写りをお楽しみ頂けます。アルミ製で軽量な鏡胴は大きさもコンパクト。設計の良さが光ります。フィルター径は40mネジ込みです。 2021年にOH済。絞りリング...
-
Canon 25mm f3.5 (L)
1956年登場。ライカ・スクリューマウント。距離計連動。メートル表記。トポゴン型をベースにして、後玉に1枚平面ガラスが追加されています。非常に軽量でレンズ本体も薄く、持ち歩きやすいレンズです。トポゴン型の描写を手軽に楽しめる数少ない一本。周辺は緩やかに光量が落ちてゆき、中心部の存在感を引き立てます。前後キャップとスカイライトフィルターはキヤノン純正品です。後玉レンズガード部が若干出っ張っている為、装着時ボディとの干渉にご注意下さい。当店ではM240とM10で装着確認済で...
-
Hexar 50mm f3.5 (L)
ヘキサー 50mm f3.5、今回2本綺麗な物が入荷しました!小西六写真工業社製、ライカスクリューマウント。1955年頃の発売。距離表記はfeet。チヨカ、チヨタックス、ニッカ、レオタックス、メルコンなど、多くの国産ライカコピー機に装着され販売されました。3群4枚のテッサータイプ。絞り開放からシャープでコントラストもしっかりした安定した描写です。鏡胴も同時代の国産ライカコピーレンズと比較しても堅牢なつくり。キャップや元箱も揃った綺麗なもの。黄色と黒ツートンの元箱はコレク...
-
Nikkor 28mm f3.5 (L)
W-ニッコール 2.8cm f3.5。ライカ・スクリューマウント。距離計連動です。1952年の発売。4群6枚構成。feet表記。オール・クローム鏡胴の前期型です。ニコン Sマウントと共にライカLマウントも製造されました。 各部の動作滑らかです。距離計連動もバッチリ。外観は鏡胴の基部のフチに小傷とアタリが見られます。ライカL/Mアダプターに装着の上、実写テストを行いましたが影響はみられませんでした。メッキの状態は良好で清潔感があります。レンズは後玉にごくごく浅いコーティン...
-
Canon 50mm f0.95 (M改)
実にキレイな0.95が出戻って来ました!1960年のフォトキナで発表されるなり、大きな賞賛を得たキヤノンの超大口径レンズ。新種ガラスを5枚使用、5群7枚構成。元はキャノン 7/7s用の専用バヨネットですが、ライカ Mマウントへ改造済。開放ではかなり柔らかいですが、僅かに絞るだけで解像力とシャープネスが高まります。試写結果大変良好。主に絞り開放付近での撮影ですが、開放→1.4→f2と少し絞りを加えて描写が変化する様子も作例に加えさせて頂きました。後玉がマウント面より飛び出...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
1956年の発売。4群5枚構成。ニコンの35mm用レンズで初めてマイクロ・ニッコールの名を冠しました。距離計は1mから連動し、更に繰り出すことで非連動ながら45cmまで接写可能。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分通用する性能を誇ります。ニコンRFとライカ用あわせて1,200本程度しか製造されず、そのうちライカ用は300本に満たないと言われています。本品は昨日工場から出荷されたばかりの様な美しさ。特に鏡胴部のメッキはほぼ使用感が無く、沈胴禁止物件(歴史的遺産のた...
-
Dallmeyer Kinematograph 2inch f1.9 (M改)
戦前品。ダルメイヤーの映画用レンズをライカMマウントの汎用ヘリコイドに組み込んだ改造品です。距離計連動バッチリです。銘板には筆記体のDallmeyer刻印が鎮座します。写りはシネレンズらしい濃厚な周辺部のボケと中心部の突き抜けるような解像度が印象的です。まさにアートの世界。独特の世界観をお楽しみ頂ける使い頃の1本。特に近距離での撮影が楽しいレンズです。 当店にて販売をさせて頂いた個体が出戻ってまいりました。鏡胴は使用感があり、先端には塗装の剥げが見られます。絞りの数値が...
-
Angenieux 50mm f1.5 Type S21 (M改)
アンジェニュー 50mm f1.5 Type S21前期型、エキザクタ用をライカ Mマウントに改造した一本です。1953年製。4群6枚のダブルガウスタイプ。開放付近の美しい滲みと、幻想的な雰囲気を生み出す周辺流れが心に響きます。前玉は奥まっており、フード無しでも逆光にも負けません。本品はなかなか使い込まれた外観ですが、ガラスのコンディションや距離計連動良好で、デジタル、フィルムを問わずお好みのM型ライカでアンジェ S21の描写をお楽しみ頂けます。使い込まれたアンジェにハ...
-
Daron 50mm f2.9 (L)
Witness用ダロン。量産性とF値の暗さから、すぐにSuper-Six 2inch f1.9へと替わり、初期ロット約250台に対し僅か160本程度が供給されました。Illford社の支援の元、Taylor-Hobson社の製造設備が供給されたNSE社による設計と製造。設計者はユダヤ人Robert Sternbergで戦前のライツでカメラ設計に携わっていましたが、大戦前に渡英しエンサイン社で仕事を得ました。ライツIII世が就職に困らないようにと記した紹介文に救われた様で...
-
Dallmeyer Dallac 85mm f2 (L)
英ダルメイヤー、ダルコートが美しいダラック 8.5cm。4群6枚、ダブルガウス型。1940年代後半製造。Cooke&Perkins製のアルミ鏡胴も良い作りで、英国製品らしく端正なデザイン。当時、「ダルコート」「軽量金属鏡胴」「高解像力」がウリで、ライカLマウント用として単体販売されていました。実測398g。本品は鏡胴、ガラスともに極上のコンディション。これまで20本弱のDallacを取り扱ってきましたが、本品は文句無しにベストの一本。こんなのもう出て来ないだろうなぁと思...
-
Dallmeyer Septac 2inch f1.5 (L改)
銘玉セプタック 2インチ f1.5。ダルメイヤー製シネ用レンズを、ライカL距離計連動へと丁寧な改造を行った一本。ヘリコイドを更に繰り出せば、非連動ながら3.5feetから1.5ft(約45cm)の近接域での撮影も可能です。繊細でダルメイヤーらしい気品あふれる描写が心を打ちます。開放付近では淡いベールを纏いながらも緻密で美しい写り、f2.8まで絞ればコントラストもグッと高まり力強い描写へと激変します。情緒に満ち、訴えかけるような描写をする稀有なレンズです。ダルメイヤー・レ...
-
Canon 35mm f1.5 (L)
キヤノンの大口径広角レンズ。1958年に登場。4群8枚構成。ライカスクリューマウント。feet表記。おそらく写真用としては世界初の35mm f1.5を達成したレンズです。ズミルックス 35mmとは異なった、開放からキリッと引き締まったピント描写が魅力です。ライカで使える距離計連動式の明るい35mmオールドレンズは以外と選択肢が少なく、ぜひお試しいただきたいレンズです。キヤノン 35/1.5は距離計連動が今ひとつなものが散見されますが、本品はピントも描写もとても安定してい...
-
Ernostar 50mm f2 (M改)
Erneman社製のシネ用と思われるレンズをライカMマウント距離計連動に改造した一本です。エルノスターは1923年頃の設計。4群4枚構成。エルノスターとしては短い焦点距離の50mmはかなりレア。本品は1920半ば〜30年代初め頃の製造と思われ、1926年のツァイス・イコン設立に伴いエルネマン社が消滅した後も同名で製造されていたようでです。絞り開放から中心部の描写は非常にシャープ、発色の良さににも驚きます。周辺は少々ケラれます。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。...
-
Angenieux 35mm f2.5 Type R1 (M改)
アンジェニュー 35mm f2.5 レトロフォーカス Type R1。5群6枚構成。1968年の製造です。元はエグザクタ用アンジェニュー 35mmの後期型・自動絞りの黒鏡胴タイプですが、宮崎光学さんによりライカ Mマウントに改造されています。レンズ全体とぐりぐりと回すようなピント操作になりますが、実に操作しやすいことに驚かされます。距離計連動は最短で約0.7mですが、非連動では約0.5mほどまで寄ることができます。見た目はゴツいが、アンジェニューの穏やかな描写がライカで...
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
米コダックがカードン用に製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観。3枚玉です。シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、懐かしの超合金ロボのような仕上がりと言えば良いかもしれません。本レンズは過去にも何度か取り扱っていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんでしたが、今回の整備によりかなりの後ピンだったことが判明。ピントが出ればそれ...
-
Dallmeyer Anastigmat 35mm f4.5 (M改)
Witnessで知られる、英イルフォード社製の35mm判カメラ、Advocateに付属する専用広角レンズのライカ Mマウント改造品。feet表記。距離計には非連動です。淡いブルーのダル・コートが施されています。イルフォードのカラーフィルムと同時に宣伝されただけあり、モノクロのみならずカラーでの描写も昔から定評があります。小振りなレンズからは想像出来ませんが、シャープで描写も良いレンズです。さすがダルメイヤー。M型ライカやミラーレス機に装着してのスナップが楽しい一本。 2...
-
Nikkor 35mm f1.8 (M改)
ニコン SマウントのW-ニッコール 3.5cm f1.8を、ライカ Mマウント距離計連動に改造した一本です。ニコン S用は1956年に発売、当時は世界で最も明るい広角レンズでした。5群7枚構成のクセノタールタイプ。35mmではなかなか類の無い構成でしょう。翌1957年にライカ・スクリューマウントも販売されましたが、今となってはかなり稀少です。ニコン Sマウント用はアダプターを介してもライカには装着出来ないので、本品は実にありがたい改造です。当店販売品です。お客様に大切に...
-
Fujinon 100mm f2 (L)
富士写真フィルム製の大口径望遠レンズ。1956年発売。ライカスクリューマウント。f2を誇る高速レンズです。距離計連動。4群6枚構成。今回のOH後も絞り開放では前ピン傾向ですが、f4では全域ドンピシャでした。100ミリの焦点距離を考慮すると、実際はf4以上が適切だと思われますので、そのように設計されているのかもしれません。絞り開放での撮影を楽しまれたい方にはミラーレス機やライブビューでの撮影をお勧めします。レンズ後キャップもFUJINONマーク入り。カビ跡が惜しいですが、...
-
Fujinon 50mm f1.2 (L) Black
フジノン 50mm f1.2、ライカ・スクリューマウント。1954年発売。最初期の白鏡胴に続き、本品は後期型の黒鏡胴。feet表記。4群8枚構成。ズノー 50mm f1.1、ヘキサノン 60mm f1.2、ニッコール 50mm f1.1、マイナーなところではレオノン 50mm f1.2等と並び、国産大口径レンズ競争の真っ只中に登場したレンズ。フィルター径58mm。15年ほど前に当店で販売した一本です。当時もコンディションが大変良く記憶に残っていましたが、この度当店に出戻...
-
Hexanon 60mm f1.2 (L) Original
名門・小西六写真工業が1955年に発売した渾身のライカ L用レンズ、ヘキサノン 60mm f1.2。国産大口径レンズ四天王の一本(Zunow 50/1.1、Nikkor 50/1.1、Fujinon 50/1.2、Hexanon 60/1.2)。空気層を採用した6群8枚構成。戦後日本カメラ史を語る上でも重要な一品。専用ケースには、フード、ファインダー、フィルター3種を収納。フードやファインダーを探すのは昔から至難のワザ。生産本数は多く見積もっても300本程度の稀少玉。ガ...
-
Nikkor 50mm f1.1 (L)
ノンライツのライカスクリューマウントレンズ、ニッコール 50mm f1.1です。f1.0近傍の超高速大口径レンズ、国産四天王の一本(注:勝手に命名。ズノー、ニッコール、フジノン、ヘキサノン)。1956年の発売。6群9枚構成。feet表示。ニコン Sマウントは内爪、外爪合わせて2500本程度が製造されましたが、Lマウントはわずか200本程度の製造です。ガラスがタップリ詰まった迫力ある造形です。実測で456g。コンディションも素晴らしく、レアな一本。コレクションにも。珍品。...
-
Dallmeyer Kinematograph 2inch f1.9 (L改)
戦前品。英ダルメイヤーが製造した映画用レンズ、キネマトグラフ 2インチのレンズヘッドをライカ Lマウント距離計連動に改造しました。ダルマイヤーのシネレンズらしい濃厚な周辺部のボケと、中心部の突き抜けるような解像度はまさにアート、独特の世界観をお楽しみ頂けます。付属のフードは純正品。にもかかわらずフード装着すると四隅が蹴られるのはご愛敬。鏡胴のブラックペイントと共に、ほど良いペイント落ちがアンティーク感たっぷり。ガラスはクモリなく抜けの良い状態です。珍品。 当店にて販売を...
-
Nikkor 50mm f2 (L)
ライカ・スクリューマウント。3群6枚構成のゾナー型。feet表記。レオタックス等の国産ライカコピー向けに供給されたレンズです。ヘリコイドの繰り出し量が多く、最短45cm程度まで接写できます (距離計の連動は1mまで)。開放ではやわらかめの描写ですが芯はしっかりしており、1段絞れば非常にシャープな線を結びます。当時モノと思われるケンコー製UVフィルターが鏡胴にしっかりマッチ、なかなか泣かせます。前回販売時のものですが、試写館に作例を掲載しました。ご覧頂ければ幸いです。 当...
-
Astro-Berlin Rosher Kino Portrait 75mm f2.3 (M改)
独アストロ・ベルリン製。ペッツバール型。キノ・ポートレート 75mm f2.3のライカ Mマウント改造品です。距離計連動。映画監督のRosher氏が撮影用に製作させたレンズと言われており、なかなかお目にかかれないレンズです。撮像中心部は解像感がしっかりした描写をしますが、周辺部が吹き飛ぶようなボケとなります。レンズ構成が同様のキネマトグラフにも似た、とてもクセの強いレンズです。75ミリで距離計連動という点も気になるポイントかもしれません。 絞り、ヘリコイドの動作正常です...
-
Soligor 35mm f3.5 (L)
ソリゴール 35ミリ f3.5、ライカ Lマウント。距離計連動。feet表記。前群3枚貼り合わせの2群5枚構成と言われており、非常に珍しい設計です。ゾリゴールは複数の日本の中小カメラメーカーが共用した輸出用ブランドと言われており、ソリゴールという名称の会社自体は存在しませんでした。重量は実測で154g、小型軽量で使い勝手の良さを感じさせます。Soligor銘の刻印が入った、ねじ込み式の前キャップが付属します。謎の多い稀少レンズ。外観もガラスもキレイな一本で、コレクション...
-
Ektar 47mm f2 (L)
米イーストマン・コダック製、エクター 47mm f2。1947年の発売。ライカ・スクリューマウント、距離計連動。4群6枚構成。アメリカのライカ・コピー機、『カードン』の民生用(シビリアン)の標準レンズです。ライカへの装着時は、ヘリコイド操作用ギアが10時の位置に来ます。ライカでエクターの写りを楽しめる、数少ないレンズです。絞り開放付近での描写にはなかなか毒がありますね。ライカLマウントの中でも、つくりと描写いずれをとっても、なかなかの個性派といえるでしょう。 フィルター...
-
Canon 35mm f1.5 (L)
キヤノンの大口径広角レンズです。1958年登場。4群8枚構成。ライカスクリューマウント。メートル表記。おそらく写真用としては世界初の35mm f1.5を達成したレンズです。ズミルックス 35mmとも異なった描写が魅力です。ライカで使える明るい35mmオールドレンズは意外と選択肢が少ないのですが、ぜひお試しいただきたいレンズです。本品は外観の使用感は見られますが、非常にピントが良く、描写の安定した一本です。 当店にて販売をさせていただいた個体が出戻ってまいりました。販売時...
-
Astro-Berlin Astan 47mm f2.9 (L改)
アストロ・アスタン 4.7cm f2.9。Rau-Optik Wetzlar製。設計はアストロ・ベルリンと言われています。ヘリコイドはメートル表記。ガラスはノンコート。元々はドイツの稀少な一眼レフカメラ、FECA用に供給されたレンズだと思われます。本品は距離計には非連動ですが、ライカLマウント改造を施しました。開放から中心部の解像感が印象的なレンズです。周辺や前後のボケは少々賑やかです。何分資料が少なく、謎の多い一本。 2020年12月にフルOHと合わせて、Lマウント改...
-
Kowa Prominar 35mm f2.8 (L)
1950年代の後半、興和株式会社の製造です。現在でも医薬品や医療機器、業務用機器などを多岐にわたり製造し、光学メーカーとしても日本を代表する企業として有名ですね。4群6枚構成のガウスタイプ。ライカ・スクリューマウント。距離計連動です。当時は専用の35mmファインダーとセットで販売されました。重量は130g。コンパクトで可愛らしい鏡胴とは裏腹に被写体を精緻に描写し、マニアの間での高い評価が納得できる実力派です。製造本数は多くても数100本と言われており、稀少な一本です。 ...
-
Angenieux 35mm f3.5 Type X1 (L)
Type X1。3群4枚構成。稀少なライカ・スクリューマウント。製造番号は91xxx。1946年製。ノンコート。アンジェニュー 35mm f3.5では最初期のロットです。距離表記はメートル。重量はわずか59g、コンパクト軽量で持ち歩きにも便利、気持ち良くスナップをお楽しみ頂けます。X1は片ボケや距離計の連動精度に不安を抱える個体が多く、なかなかおっかないレンズですが、本品は試写結果良好、本来の描写でしょう。ノンコートですので逆光時はやや気をつかいますが、ガラスの状態が良...
-
Orthostigmat 35mm f4.5 (L)
ドイツのSteinheil社製ライカ・スクリューマウントレンズ。4群6枚構成、オルソメーター型。f4.5と暗めで周辺落ちしますが、シャープな描写と穏やかなトーンで、実に雰囲気のある画が撮れる良いレンズです。愛称「ミッキーマウス」。耳のように生えた距離調節のノブがとても愛らしいですね。試写結果良好、試写館に作例を掲載いたしました。作例は全て絞り開放にて撮影しております。ご覧頂ければ幸いです。 2020年12月にフルOH済です。丁寧な整備のおかげで、絞りとヘリコイドの操作感...
-
Staeble Super Choro 35mm 3.5 (L)
パクセッテ(Paxette)のレンズで知られる、独Staeble社のライカLマウント。パクセッテ・スクリューマウント用(同じく39mm)では無く、純正ライカ Lマウントはかなり珍しいと思われます。ちなみにパクセッテ用はフランジが異なるので、ライカで撮影するとボケボケとなります。銘板に-L-マークが入った本品は、ライカにて距離計連動バッチリ。スペック的には取り立てて特徴は無く、当時は廉価なレンズだったと思われますが、なかなか味わいのある写りを楽しませてくれます。稀少品。 ...
-
Biotar 58mm f2 (L改)
Carl Zeiss Jena製のビオター 58ミリを、後年ライカLの距離計連動に改造した個体。レンズ自体は1940年代初めのキネ・エグザクタ用でしょう。4群6枚構成。Tコーティング付。発色も良く、軟らかい開放描写が印象的。ボケ味も表情豊かでオールド・レンズの王道ですね。今回、距離計連動の大幅な再調整を行い、連動精度が大幅に改善しました。付属のLMアダプターで最良のピントとなるよう調整しています。沈胴式ですが、沈胴する際には鏡胴が傾いて入らないようご注意下さい。試写館に...
-
Avenon Kobalux Wide 28mm f3.5 (L)
ライカ・スクリューマウント。日本国内ではアベノン銘で流通していたレンズです。純正品のL-Mアダプター(28-90mm)が付属し、ライカMマウントでもお楽しみいただけます。外観、ガラス共に綺麗な状態です。付属のフードは少々使用感が見られます。平成の頃は新品が手に入る程の一般的なレンズでしたが、近年ここまで揃ったものはなかなかお目に掛かれなくなってしまいました。ピント、距離計連動共に良好です。
-
MS Optics ISM 50mm f1 GA (M)
MS-OPTICS (旧 宮崎光学)製の大口径超高速レンズ。本品はシルバー。50ミリ f1.0でありながら、重量は178g(フード含む、実測)と、驚くほどの小型軽量化を実現しています。5群7枚構成のガウス型、と取説にも明記されております。絞り開放では、ハイライトにやわらかなフレアを伴う描写が印象的な絵を描きます。元箱、取説、専用フード、前後キャップが付属します。後玉が鏡胴より突出するため、くれぐれもお取り扱いにはご注意くださいませ。試写結果、大変良好です。試写館に作例を...
-
Angenieux 28mm f3.5 (L)
アンジェニュー 28mm f3.5、Type R11 前期型。ライカ・スクリューマウント。距離計連動。feet表記。レトロフォーカスタイプ。6群6枚構成。1953年の製造です。コーティングはブルー・パープル系で美しい輝き。レンズ先端が一回り大きくなっており、くびれのあるデザインがなかなかカッコ良く、アンジェニューらしいデザインです。ねじ込み式のフロントキャップが付属します。Lマウントのアンジェ 28mmは生産本数が少ない稀少レンズです。 当店販売品です。今回の販売にあた...
-
Micro-Nikkor 50mm f3.5 (L)
1956年の発売。4群5枚構成。ニコンの35ミリ用で初めてマイクロ・ニッコールの名を冠したレンズです。文書の複写用に開発され、漢字の細かな文字の像を正確に記録できるよう設計されたそうです。距離計は1mから連動し、そこから更に繰り出すことで45cmまで接写可能です。300l/mmもの解像度を持ち、現代でも十分通用する性能を誇ります。ニコンRFとライカ用あわせて1200本程度しか製造されず、そのうちライカ用は300本に満たないと言われています。純正前キャップとプラケースが付...
-
Angenieux Alitar 50mm f1.8 (M改)
仏アンジェニュー社製、アリタール Type S1。1943年製。4群6枚構成。ノンコート。アルパ・レフレックス用のアリター 50ミリを、ローレットのアクセントを加えたワンオフのアルミ製中間リングと、汎用Mマウントアダプターを用いて改造した一本です。距離計連動バッチリ。ダブルガウスらしい豊かなボケと周辺落ちがドラマチックな描写を魅せます。アンジェニュー S1としては、かなり初期の個体。撮って良し、眺めて良しの素晴らしいレンズです。 2020年にレンズ部のフルOHと、Mマウ...
-
Kowa Prominar 35mm f2.8 (L)
1950年代後半頃、興和株式会社の製造です。現在でも医薬品や医療機器、業務用機器などを多岐にわたり製造し、光学メーカーとしても日本を代表する企業として有名ですね。4群6枚構成。ライカ・スクリューマウント。距離計連動です。本来は専用の35mmファインダーとセットで販売されました。コンパクトで可愛らしい鏡胴とは裏腹に被写体を精緻に描写し、マニアの間での高い評価が納得できる実力派です。製造本数は多くても数100本と言われており、稀少な一本です。 当店販売品です。お客様に大切に...
-
Biotar 58mm f2 (L改)
Carl Zeiss Jena製のビオター 58ミリを、後年ライカLの距離計連動に改造した個体。レンズ自体は1940年代初めのキネ・エグザクタ用でしょう。4群6枚構成。Tコーティング付。発色も良く、軟らかい開放描写が印象的。ボケ味も表情豊かでオールド・レンズの王道ですね。今回、距離計連動の大幅な再調整を行い、連動精度が大幅に改善しました。付属のLMアダプターで最良のピントとなるよう調整しています。沈胴式ですが、沈胴する際には鏡胴が傾いて入らないようご注意下さい。試写館に...
-
Angenieux 35mm f2.5 Type R1 (L)
アンジェニュー 35mm f2.5 Type R1、ライカ・スクリューマウント。距離計連動。レトロフォーカス。5群6枚構成。23万台。1952年製のタイプ R1前期型。距離表記はfeet。アルミ地に細い縦線が刻まれた3本のバンドが、洒落たアクセントとなっています。絞り開放付近ではやわらかめの描写で、周辺部の落ちと相まって良い味わいです。外観、ガラスともに、Lマウントのアンジェニューとしては全体的に良いコンディションです。保護フィルター内蔵の宮崎光学製レンズ・フードが付属...
-
G-Rokkor 28mm f3.5 (L) Chrome
ライカ・スクリューマウント。距離計連動。ミノルタの高級コンパクトカメラTC-1のレンズを、限定でライカLマウント化。1998年の発売、2000本の限定生産です。ライツとゆかりのあるミノルタ最後のライカ用レンズでもあります。非球面を3面に採用した5群5枚構成。絞りは完全円形ではなくなりましたが、9枚羽根で豪華な作りです。発色の良さ、抜けの良い描写が持ち味です。広角らしい開放的な作画を気持ちよく撮影できるレンズ。元箱、書類、前後キャップ、フードなど新品当時の一式が揃っていま...
-
Hugo Meyer Kino-Plasmat 2inch f1.5 (L改)
Hugo Meyer社製のキノ・プラズマート 50mm f1.5。GorlitzとNew Yorkの刻印。アナスティグマートやプラナー、テッサーなど名だたる銘玉を世に出したパウル・ルドルフ博士による設計。1930年頃の製造。鏡胴はブラック&ニッケル。4群6枚ながら、レンズ中心に凸レンズが向かう独自の構成。本品は映画用と思われるレンズヘッドを、ライカ・スクリューマウント用に改造した個体です。独特の描写で昔から大変人気のある伝説的なレンズ。お客様からのリクエストで入荷しまし...
-
Canon TV 50mm f0.95 (M改)
世界中を驚かせた開放値f0.95を誇るキヤノンの超大口径レンズ。新種ガラスを5枚用いた5群7枚構成。ライカ Mマウント改造。本品はTVカメラ用なので距離計カムおよび後玉のガラス切削のいずれも無いはずですが、本品はスチルカメラ用の0.95と同じく連動カムと切削があります。絞り開放がとても美味しいレンズです。軟らかく美しいフレアや滲みをお楽しみ頂きたい銘玉。後玉が僅かにマウント面より飛び出していますので、取扱いにはご注意を。本品はカビ跡が見られますが、絞り開放での描写が特に...
-
Kinoptik 50mm f2 (L改)
シネマ用のキノプティック 50mm f2のライカ Lマウント距離計連動改造品です。アポクロマート設計。コーティング有。4群6枚のダブルガウス。1950年代の製造だと思われます。キリッとした解像力の高いピント面の描写。背景の距離に応じて少しざわつくボケ味がそれを引き立てます。絞りを効かせるとキレが増します。実測で139g、マウント面からレンズ先端までは僅か53ミリと小型軽量です。じつにスキの無いレンズです。見事な描写。委託品。 2020年8月にフルOHを行うと当時に、Lマ...
-
Angenieux 50mm f2.9 Type Z5 (M改)
Type Z2。アンジェニュー 50mm f2.9はオリジナルのライカ・スクリューマウントもありますが、本品は仏Pontiac社の3x4判カメラ、LYNX用の標準レンズをライカMマウントに改造したもの。1946年製。3群3枚のトリプレット型。ヘリコイドはfeet表記。沈胴はできません。開放から中心部はシャープな描写、また自己主張控えめな玉ボケが楽しめます。自然なトーンで濃すぎず、薄すぎない絶妙な色合いも魅力的な一本。非常にピントも良く、試写結果も良好です。試写館をご覧頂...
-
Meyer Primoplan 58mm 1.9 (M改)
Meyer Gorlitz製。1935年頃の製造。キネエキザクタ用プリモプラン 58mmをライカMマウント改造した一本。距離計連動バッチリです。feet表記。4群5枚構成。重厚な真鍮製の鏡胴に丁寧なクロームメッキ仕上げ。オリジナルの鏡胴部分に多少のメッキ剥がれは見られますが、まずまず綺麗な外観です。ノンコートのガラスは僅かにヤケが見られますが、戦前のものとは思えないほどスカッと抜けた良い状態です。逆光には弱い印象ですが、戦前プリモプランの描写はなかなかの味わいがあります...
-
Angenieux Alitar 50mm f1.8 (L改)
フランスのアンジェニュー社製、Type S1。1946年製。4群6枚構成。アルパ・レフレックス用のアリター 50ミリを、ライカレンズの鏡胴を用いて改造した一本です。ライカスクリューマウント。距離計連動。ダブルガウス型らしい周辺落ちが、美しく柔らかな描写と調和いたします。使い易いことに加え、小型軽量でスタイルも良く、つい持ち歩きたくなる一本。心躍り、撮影も弾むレンズです。初期のアンジェニュー独特の鋼色に褪色した鏡胴も枯れた良い雰囲気数面に施されたコーティングの恩恵で逆光に...
-
Cooke Deep Field Panchro 100mm f2.5 (M42改)
ハリウッドを席巻した映画用レンズの名門、英クック&サン社が販売したシネレンズのM42マウント改造品です。絞り開放からキリリとシャープなピント面、望遠らしい歪みの少ない端正な描写がとても好印象です。実用的な非純正フード、ライカ MマウントおよびNikon Fマウントのアダプターが付属します。M42マウント、ライカMマウント(距離計非連動)、ニコンFマウントの3種に対応し、様々なカメラでお楽しみ頂けます。 当店にて販売させて頂いた個体が出戻って参りました。鏡胴に小傷やペイン...
-
Nikkor-H 50mm f2 (L)
日本光学工業製。1950年頃に発売されたライカスクリューマウント、距離計連動レンズ。国産ライカコピー機、ニッカシリーズ用に供給された一本と思われます。3群6枚構成のゾナータイプ。Feet表示。距離計連動は1mまでですが、最短で45cmまで近接撮影が可能です。当時の目測の撮影は大変だっと思われますが、現代のライブビューが可能なカメラではありがたい近接性能ですね。開放ではハイライトにフレアが出やすく、柔らかくも解像感がありバランスの良い作画が得られます。楽しいレンズですね。...
-
Taylor-Hobson 2inch f2 (L)
戦後、英国にてリード&シグリスト社によって生産されたライカコピー機、Reidシリーズに標準装着されたレンズ。ライカスクリューマウント。4群6枚構成のダブルガウス型。feet表記。ズミタールに似たデザインの基部に、先細のレンズヘッド。メッキの質感も高い作り。解像感と発色に優れ、透明感のある描写が味わえます。絞り開放付近ではダブルガウスらしい濃いめのボケ味、主張の強い光斑、かすかなフレアが味わえる、美味しいレンズです。嬉しい純正前キャップ付。委託品。 各部の動作正常です。距...
-
R-Serenar 50mm f1.5 (M改)
戦時中、1940年代初頭の製造。精機光学(現:キヤノン)製レントゲン用レンズ。本品はライカ Mマウント改造品。4群6枚のダブルガウス型。ノンコート。設計者は古川良三氏。ビオター4cm f2をお手本として作られた模様ですが、戦時中の様々な制約の中では、f1.5の大口径化に伴う収差補正のためのレンズ枚数追加も行われることも無かったため、ピント、周辺部にもフレアが伴う描写となっています。詳しくは、岡田祐二氏・上野由日路氏共著 50mm判オールドレンズの最高峰「50mmf1.5...
-
Som Berthiot Tele-Objectif 75mm f2.5 (L)
-
Koristka Victor Gamma 55mm f3.5 (L)
イタリア・ミランのコリストカ社製 ヴィクトール・ガンマ 55ミリ f3.5。3群4枚構成、テッサー型。コーティングガラス。ライカスクリューマウント。距離計連動。イタリア製ライカコピーのガンマII型、III型に採用された標準レンズです。ガンマのロゴが入った珍しいフロントキャップが付属します。沈胴式の鏡胴ですがレンズ先端部が大きく、沈胴させてもあまりコンパクトになりません。止める力が優しめな無限遠ストッパー。総じてユルイ雰囲気が乙なレンズです。稀少品。 絞り、ヘリコイドの作...
-
Hexanon 50mm f3.5 (L)
小西六写真工業社製、ライカスクリューマウント。ヘキサノン 50mm f3.5、プロトタイプ。シリアル番号はLBから始まっています。LBとはラボ(試作品)を意味しているそうです。m表記。国産ライカコピー機に装着されているヘキサー 50mm f3.5は、3群4枚のテッサータイプですが、本品は3群5枚構成。ヘキサーと非常に似た外観ながらレンズ構成が異なり、無限遠ストッパーの形状も異なります。写真工業別冊「世界のライカレンズ Part4」、P134に本品よりシリアル番号が1つ後...
-
Som Berthiot Angulor 28mm f3.3 (L)
仏Som Berthiot社の広角レンズ、アンギュロール 28mm。ライカ・スクリューマウント。4群4枚構成。フィート表示。距離計連動。なかなかバリエーションの多いレンズですが、本品はアルミ鏡胴の後期型です。透明感のある美しいブルー・パープルのコーティング。アルミボディのアンギュロールとしては、とても綺麗な外観で、アルミ独特の鈍い輝きが美しい一本。重量は143gと軽く、フランス製レンズらしい洒脱なデザインもまた魅力です。純正のアルミ製前キャップも綺麗なもの。稀少。 各部...
-
Angenieux Alportar 90mm f2.5 (M改)
仏P.アンジェニュー社製。第1世代のアルパフレックス用中望遠レンズ、アンジェニュー アルポーター 90ミリ f2.5。4群4枚構成。ライカやエキザクタ用にも製造された、Type 1のレンズ構成です。コーティング有。フィルター径は43mmねじこみ。本来はEXTENSALを装着して、アルパフレックスに装着致します。本品はMマウント改造がされておりますので、アダプターを経由してさまざまなカメラでお楽しみ頂けます。ALPA純正の立派なフード、金属削り出しの立派な前キャップが付属...