カメラ
-
Teleroy w/ Flor 105mm f3.5
仏Royer社製。1950年代製造の6X9判(120フィルム)、テレロワです。なかなか凝ったメカニズムの連動距離計内蔵カメラ。レンズはSOMベルチオ社のフロール 105mm f3.5。ベルチオ・レンズらしい美しい淡いブルーのコーティングです。距離計窓が小さく、ピント合わせにはかなりの慣れが必要ですが、アルミボディで軽量、距離計連動でベルチオのレンズが楽しめるなかなか魅力ある一台。実写テスト良好でした。シャッター速度が1/300までなので絞り込んでの撮影です。試写館をご覧...
-
Robot I + Tessar 30mm f2.8
記念すべきロボットの1stモデル。本品はClaude BELLON氏の分類によればバージョン4、1937年頃の製造。24x24mm判。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。目測式。スプリング・モーター巻き上げ。レンズは専用のロボット・スクリューマウント。ボディ内蔵の緑フィルター、真っ青に見える横向きファインダーも楽しい機構。I型は後のモデルと比較しても更にコンパクトで可愛らしく、愛でたくなるカメラ。その一方、動作不安定でマトモな個体が少なく、カメラ屋泣かせのカメラでも。...
-
Robot II Black Paint + Tele-Xenar 75mm f3.5 Luftwaffen
ドイツ空軍用のロボット II Luftwaffenの民生用バージョンと、テレ・クセナー 75mm f3.5のセットです。レンズにはLuftwaffen-Eigentumの刻印有。本品は75mm用のファインダーマスクまで装着されており、当時の状態を保った貴重なセットです。 24x24mm判(35mmフィルム使用)。目測式。巻き取り側は付属の専用マガジンを使う必要がありますが、フィルムは通常のパトローネが装填可。この辺りはロボットIIaの特徴で、端境期のロボットとも言えます...
-
Leica M Monochrom Black Chrome
10760。CCDセンサー採用の初代ライカ Mモノクローム。写真界に衝撃を与えた一台。今なおCMOSセンサーよりCCDを好む方も少なくありません。当店でも実写テスト、デモ機として活躍していました。CCDのMモノクロームの描写はやはり唯一無二の世界。圧倒的な階調の豊かさ、滑らかさ、柔らかさを活かした撮影には心が躍ります。デジタル時代の銘機と言えるでしょう。メーカー保証対象外のため初期不良のみの対応となります。CCDは剥離トラブル対策品に交換済みの個体です。ご安心くださいま...
-
Leica M4 Chrome
10400。1969年製、122万台の ライカ M4 クロームです。ラピッドローディング機構や巻上クランクを搭載し、35/50/90/135mmのブライトフレームを内蔵しています。現行品のライカ M-Aに至るまで、M4のスタイルは踏襲されており、完成度の高さが伺えます。元箱と、今やレアなブラックペイント仕上げのシュミット製 SLロゴのソフトレリーズが付属します。 2021年にOH済を行った後、お客様に販売した一台です。綺麗過ぎて使えない、との事でめでたく当店に出戻って来...
-
Bergheil Deluxe + Heliar 105mm f3.5
フォクトレンダー社の乾板用ハンドカメラ。ベルクハイルの後期型。1932〜36年製。レンズ交換可能。ヘリアー105mm付。本品は緑の革張りのデラックス・モデル。6.5x9cm判(大名刺判)。Rada製の6x9用ロールフィルムホルダーが付属していますので、120フィルムを使って撮影を楽しめます。レンズの状態も大変良く、銘玉ヘリアーの描写をご堪能頂けます。こんなご時世だからこそ、ゆったりとした撮影の作法も含めてじっくりお楽しみ頂きたい、戦前フォクトレンダーの銘機です。 202...
-
Leica M6 Black Chrome
10404。178万台、1990年製のブラッククロームのライカ M6クラシック。ファインダー倍率0.72。露出計と28/35/50/75/90/135mmのブライトフレームを装備。バックドアの感度設定ダイヤルでフィルム感度を設定。露出はファインダー内の赤色ダイオードで表示されます。レンジファインダー機で写真を撮り始めると、その使い易さと信頼性から避けては通れないモデルとも言えるでしょう。タマ数は多いカメラですが、近年良い個体は少なくなってきました。元箱こそ付属しませんが...
-
Leica M2 Black Paint
製造番号は99万台。1960年3月出荷のライカ M2ブラックペイント、セルフ無し。各部のパーツやグッタペルカ、塗りもオリジナル。ペイントの剥げ方からプロの写真家に使い込まれたような印象で、大変に精悍な雰囲気です。作動スムースで操作感良好、使い頃の一台。稀少。 2021年4月にOH済です。各部の操作感は滑らか、ファインダーの見え味も良好です。ファインダー接眼部の左側、トップカバーのカド部、正面向かって左側のファインダー窓の横にそれぞれ軽微な凹みが見られます。貫禄溢れる一台...
-
Leica M6 Chrome
10414。216万台。1995年製。シルバークロームのライカ M6クラシックです。ファインダー倍率は0.72。露出計と28/35/50/75/90/135mmのブライトフレームを装備。バックドアの感度設定ダイヤルでフィルム感度を設定します。露出はファインダー内の赤色ダイオードで表示されます。レンジファインダー機で写真を撮り始めると、その使い易さと信頼性から気になるモデルと言えるでしょう。近年M6は人気上昇中です。本品はとても綺麗な一台です。 各部の動作正常です。露出計...
-
Casca ll
独シュタインハイル製。1948年発売。ライカM3に6年先駆けて(!!)登場した距離計一体型ファインダー搭載カメラ。目測式のカスカ I型と合わせても2,000台未満に留まったと言われています。ロック機構を持たないボールベアリングを用いた専用バヨネット、大型等倍ファインダー、横スライド式シャッター速度切替、85/135mmブライトフレーム表示など独創的な機構がカメラ好きのハートをくすぐります。付属レンズは同社製クルミナー50ミリf2。85/135mmの交換レンズも揃えたいで...
-
Leica A
製造番号3万番台のライカ A型、新エルマー 5cm付。1930年の製造です。海外ではLeica I型と呼ばれます。距離表記はメートル。シャッター・レリーズのカラーのみ近年のレプリカ品ですが、他はグッタペルカも含め各部のパーツは1930年製造当初のオリジナル。初期のライカらしいシンプルなデザインと、つくりの良さが味わい深い一台です。バッチリ整備済みで撮って良し、また眺めても良し。製造から90余年を経ても今なお現役の一台です。 2021年4月にシャッター先幕交換を含むOH済...
-
Leica M6 Black Chrome
10404。245万台、1998年製のブラッククローム仕上げのライカ M6クラシックです。ファインダー倍率は0.72。露出計と28/35/50/75/90/135mmのブライトフレームを装備。バックドアの感度設定ダイヤルでフィルム感度を設定します。露出はファインダー内の赤色ダイオードで表示されます。レンジファインダー機で写真を撮り始めると、その使い易さと信頼性から避けては通れないモデルとも言えるでしょう。近年M6は人気上昇中!タマ数は多いカメラですが、良い個体は少なくな...
-
Nikon F2 Titan with Name
報道機関向けに供給されていたチタン仕様のニコン F2 アイレベルを、限定で一般向けに販売したモデル。ボディ向かって左側にTitanの刻印が入っています。通称ネーム付。独特のちりめん塗装が採用されており特徴的な外観となっています。外装の上下カバー、ペンタプリズムカバーなどがチタン製。またシリアルナンバーもF2T 79XXXXという番号が振られています。使用感少なく綺麗な一台です。 各部の動作良好です。背蓋開閉部近くに薄い黒塗装擦れが見られる他は、使用感殆ど見られず、綺麗な...
-
Hasselblad 500C + Planar 80mm f2.8 + A12
ボディ、マガジン共に1971年製です。レンズは1970年製のT*コーティングなしの白プラナー 80mm、メートル表記。マガジンはケース、中身共に番号一致。販売当時の組み合わせを維持していると思われるセットです。スクリーンは標準タイプ、フォーカシングフードは旧型、巻上げ部もノブ式の旧型です。1971年は500C/Mと併売していた時期であり、旧モデルの500Cで全てがキッチリ揃っているセットは、近頃やや見つける出すのが難しくなってきました。Vマーク、西ドイツ製刻印のあるソフ...
-
Nikon S3 + Nikkor 50mm f1.4
日本光学製。1958年に発売されたニコンS3クローム、ニッコール 50mmm f1.4付。630万台。高級機SPの簡素版として知られていますが、簡素かつ堅牢な動作性能から実用機として定評のあるカメラです。フレームは35/50/105mm枠が常時表示されるタイプ。なお、SPまでのモデルより明るく見やすい等倍ファインダーとなりました。パララックス自動補正は省かれています。軍艦部の小アタリ傷以外はかなり綺麗な一台。 当店のお客様が使われていた一台です。各部の動作正常です。ファ...
-
Canon New F-1 AE
ほぼ未使用品です。底蓋にごくごく薄い線キズが1本ありますが、かなり神経質に見ないと分からない程度です。紙モノも揃った見事なセット。コレクションにも適したコンディションです!
-
Rollei 35S Black
シンガポール製。ブラックペイントのローライ 35S。ローライ独自のHFT(High-Fidelity-Transfer)コーティング付のゾナー40mm f2.8が奢られた、ローライ35シリーズの上級モデル。瀬戸内付近を舞台にした、TV・劇場アニメ『たまゆら』シリーズの主人公、沢渡楓が父の形見として引き継いで大切にしているカメラとしても有名な一台(笑)。35mmフィルムを使用するカメラとしては最小クラスの小ささにギュッと詰まった機構が心に響きます。黒の35Sでここまで良い...
-
Leica M-A Chrome
10370。現行のライカ M型フィルムカメラ。ライカの近年の名機、ライカ MPから露出計を省いた、機械式レンジファインダーカメラの原点回帰的なモデルです。シルバー・クロームのボディは、トップカバーには筆記体のLeicaロゴが刻印されております。正面の雰囲気はM4的ですが、上からみるとM3モチーフの巻上げレバーと巻き戻しノブが印象的な造形です。ファインダーは28/35/50/75/90/135mmに対応しています。これからライカM型でフィルムを始めたい方にも、ぜひオススメ...
-
Leica M4 Black Paint
124万台。アポロ月面着陸に続き、伝説のウッドストック・フェスティバルが開催され、日本では映画・男はつらいよが初公開された1969年8月出荷のライカ M4ブラックペイント。グッタペルカ等も含め、全てオリジナルコンディションです。やきものやジーンズ、革製品などと同じく、ブラックペイント・ライカには育てる楽しみも。ガンガン使い込みご自分色に育ててくださいませ。M3、M2には黒レンズが似合いますが、M4黒にはクローム鏡胴レンズも良くマッチします。当店販売品。お客様に大切に使わ...
-
Semi Ikonta
521。セミイコンタ、戦後の後期型。東独カールツァイスイエナ製。軽量コンパクトな中判カメラです。戦前から続くツァイスのベストセラー機。6x4.5cm判(120フィルム)。距離計無しの目測式。多重露光防止機能付き。付属のレンズは3枚玉のノバー・アナスチグマット 75mm f4.5。プロンターSVシャッター。フィルム送りは赤窓式。シンプルでクラシックな操作感をお楽しみ頂けます。20年ほど前のドイツ買い付けで仕入れ、当店で販売した一台です。お客様に大切にされこの度当店に出戻っ...
-
Ur-Leica Replica
Ur(ウル)ライカは1913〜18年に、オスカー・バルナックにより3台が製作されました。1923〜24年にはプロトタイプのライカ 0(ヌル)シリーズを31台製造します。続く1925年、いよいよライツ・アナスチグマット 5cm f3.5付のライカ A型の量産が開始され、エルマックス、エルマーへと続きライカの輝かしい歴史がスタートします。本品は詳細は不明ですが、1980年頃にイタリアのAlberico Arces氏によって、僅か31台のみ製造されたUrライカのレプリカです。...
-
Leica M-P Typ240 Chrome
10772。伝統のM型ライカのデジタル機です。M-Pは通常モデルに内部的なアップデートが施されつつ、おでこのライカバッジも除かれて精悍な佇まいとなっています。この控えめな存在感が根強い人気を誇るモデルです。ベースのM240はCMOSセンサーとなった第一世代ですが、ライブビューや動画撮影機能も有しており、完成度は極めて高いモデルです。M240は、M9やM10と比してもニュートラルな発色が魅力と言えるでしょう。本品は開封済みの未使用品、平たく言えば新品です。 新品でご購入さ...
-
Exakta VX
エキザクタ VX。バージョン1。1951年頃の製造です。フイルムインジケーターはバージョン2以降に見られるADA、DIN両方の刻印が見られ、バージョン2への過渡期に製造された物と思われます。左手巻上げ、左手レリーズに慣れは必要ですが、古今東西、様々な国で作られたエキサクタ用レンズをアダプター無しでお楽しみいただける一台です。無骨と洗練が入り交じった独自のボディデザインも実に良いですね。作動快調。 外観は右手親指が来る付近にごく僅かな革の擦れ、ストロボシンクロ速度のM刻印...
-
Leicaflex SL2 Chrome 50 Jahre
10021。141万台。1975年製のライカフレックス SL-2 シルバークローム。ライカ誕生50周年記念モデルです。500台限定。ファインダーはスプリットイメージ、1/2000秒高速シャッター、拡大された露出計測光範囲など、SLをベースに着実に進化しています。本品は番号一致の元箱、番号一致のビニール袋も付属しています。動作良好で、使用感もほとんどみられません。綺麗な個体をお探しの方へ。 各部の動作正常です。露出計の動作も正常。底蓋のライト用バッテリーカバー付近にごくご...
-
Leica M4 Black Paint
118万1千番台のM4ブラックペイント最初期。通称1181。1967年7月出荷うちの一台。主に報道、プロ写真家向けに製造された最初期の500台は試作品とも位置付けできるでしょう。最初期ロットは様々なバリエーションが存在しますが、こちらの個体は見事にパーツ構成も揃っており雰囲気も見合ってます。大切に使い込まれた本個体の塗装は出荷時のマットな雰囲気から艶のある状態へ変化。これぞ正に景色!知る人ぞ知る1181コレクターさん愛蔵の1台をお譲り頂きました。しっかり次のオーナー様へ...
-
Ducati Sogno
イタリアDucati社が1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ、デュカティ・ソーニョです。シングルデスモや750SS等、数々の名車を送り出してきたバイクメーカーとして世界的に有名ですね。ソーニョは連動距離計内蔵、レンズ交換式の上位モデル。小さなボディに視度補正まで付いています。レンズを沈胴させた状態では、シャッターがロックされるフェイルセーフ機構も搭載。触れるほどに緻密さが伝わってくるイタリアン・カメラの珠玉です。非純正と思われる革ケース、珍しい元箱、専用マ...
-
Leica M4 MOT Black Paint
126万台。ライカM4モーター、ブラックペイント。M4-Mから名称変更され、M4 MOT刻印となりました。両モデル合わせても製造台数は904台です。本品は1970年11月に出荷された400台のうちの1台。ボディ底面には専用のモータードライブ接点が装備されています。底蓋は通常のM4ペイントと同じものが装着されています。オリジナルのペイントの肌もまだ艶消しの感じが残っており、良好な状態を保っています。各部のパーツもしっかりとオリジナル。稀少品。 各部の動作正常です。巻上げや...
-
Hasselblad 500C/M + Planar 80mm f2.8 + A12
スウェーデン製。ハッセルブラッドのド定番、500C/M。標準レンズのプラナー80ミリはTスター付。ボディ、マガジンともに82年製。先代のロングセラーモデル、500Cの後継として1970年に登場した改良版です。そしてやはりロングセラーとなりました。プロフェッショナル用中判カメラとしての地位は不動と言えるでしょう。巻き上げてシャッターを切る一連の動作や作動音に心が躍ります。バッチリ整備済の美品です。 2021年2月に専門業者にてボディ、レンズ、マガジンのオーバーホールを行い...
-
Leica M9 Steel Grey
10705。CCDセンサー搭載のデジタルライカ。クローム、ブラック、どちらのレンズにも良く似合う絶妙なカラー、スチールグレイ。CCDはリコール対策品に交換されています。TAN番号は欠品しています。ライカとコダック社の共同開発によるセンサーが生み出す、独特の写真世界観をこよなく愛するファンは後を絶ちません。CCDセンサーは剥離を起こす為、対策品に交換されている個体を購入することが必須条件でしょう。付属のマニュアルは、独/英文です。委託品。 オーナー様の元で、2020年7月...
-
Leica M8 Black Chrome
10701。初代デジタルM型ライカ、M8。未だに根強い人気があります。M9や、CMOSとなったM(Typ240)とは一味違う、コダックセンサー特有の何ともアナログ感のある写りが魅力的です。IRフィルターが薄いため、手持ちで赤外線写真が撮影できる数少ないデジタルカメラでもあります。シャッタースピードは最高1/8000で、M型デジタルでは未だ最高速をキープ。トップカバーにバッテリーとSDカードの残量が表示されるというネオ・クラシックな機能も光ります。委託品につき初期不良のみ...
-
Weltur
独Welta Kamera Werke社製の645判フォールディングカメラ。120フィルム使用。本品は1935年発売の初期モデルです。ブラックペイントのアルミダイキャストボディに鈍く輝くニッケルメッキの精悍な出で立ち。レンズボードごと繰り出す凝ったつくりの距離調節ツマミはキラリ輝くクロームメッキ。テッサー 75mm f2.8付で距離計連動と、中堅メーカーWeltaの製品の中ではなかなか魅力のある一台です。2021年にオーバーホールを行いリフレッシュ。各部の作動良好です。...
-
Leica M4 Black Paint
118万1千番台のライカ M4ブラックペイント最初期モデル。本個体は1967年7月に出荷されたうちの一台。主に報道、プロ写真家向けに製造された最初期の500台は、試作品とも位置付けできるでしょう。それ故に様々な仕様がありますが、こちらの個体はトップカバー背面の刻印にM3やM2の名残を残しているのも嬉しいポイントです。珍品。 ブラックペイント部は艶消しの塗装がしっかりと残っており、各パーツの雰囲気も見合っています。グッタペルカのシボの目もまだまだエッジが立っています。20...
-
Leica DIII + Leica Pistol SCNOO
1933年製のライカ DIII型のブラック/ニッケルと、同時代のレア・ピース、ライカピストル SCNOOのセット。ニッケルのレンズを装着すれば、実に良い雰囲気。バルナック・ライカ好きなら一度は組んでみたいこのセット、いざ探してみると程度の良いピストルがなかなか入手出来ません。本品はピストル用の速写ケースとピストル用の元箱も付属します。なかなか得難いセット。黒のWEISUやSUOOQサイコロファインダー、ニッケル・エルマー 35mmやヘクトール 28mmなどを装着して、悦...
-
Leica M3
IGEMO。90万台。1957年製のダブルストロークのライカ M3前期型。各部オリジナル状態を保った大変綺麗なM3です。吊り環を通した形跡も見られません。グッタペルカのシボ一つ一つのカドが未だしっかりと立っており、パリッとした握り心地もたまらない一台。50mmレンズを中心に使われるのでしたら、現在でもM3はベストチョイスでしょう。1957年はもはや伝説となったライカ MPが世に出た年。同年製造のこのM3も構成部品はほぼ同じ。まさに絶頂期のライカ M3。本品は新同品と言っ...
-
Hasselblad 503CX + A12
ハッセルブラッド 503CX。1989年登場。ボディ、マガジン共に93年製です。TTLフラッシュ測光機能、内面反射を低減する内面コーティングを採用。外観は全体的に使用感は少なめで、なかなか綺麗な状態を保っています。定番のパルパス割れがみられます。各部の動作快調。スクリーンは方眼スプリットタイプのアキューマットです。使い頃のボディ!
-
Leica Ic
56万台。1951年製のライカ Ic。廉価グレード、ライカスタンダードの後継機です。ファインダーが無い代わりに、アクセサリーシューが2つ装備されています。スローシャッターは省かれており、シャッター速度はB、1/30、1/40、1/60、1/100、1/200、1/500とこちらもシンプル。単体ファインダーや距離計などのアクセサリーを自由に組み合わせて楽しめるライカ。ライカ好きなら一度は憧れるスタイルでしょう。 2020年にOH済を行い、当店で販売した一台です。お客様に大...
-
Leica M4 Black Chrome Midland
138万台。1974年製のライカ M4 ブラック・クローム、カナダ製。MIDLAND CANADA刻印です。シリアル番号もカナダ製黒の番号帯で一致しています。やや稀少。軍用ライカのKE-7Aともかなり近い雰囲気ですね。本品は各部の作動も快調で、使い頃の一台です。M4はブラックペイントも良いですが、ブラッククロームもなかなか精悍で実に良い雰囲気。当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻って来ました。 2019年にオーバーホールを行った後、当店にて販売した一台...
-
Box Tengor
56/2。戦前から製造されているツァイスの定番ボックスカメラ、ボックス・テンゴールの戦後モデルです。1948〜56年の製造。前枠がクロームメッキで飾られ、よりモダンなデザインとなりました。本品は多少の使用感は見られますが、廉価なボックスカメラとしてはとてもコンディションの良い一台です。2021年にレンズ、ファインダー清掃を行いリフレッシュ。大ツァイスの製品とは言え、ボックスカメラですので描写はそれなりでしょうが、たまにはこんなカメラを構えてのんびり撮影を楽しむのも良いか...
-
Minolta Autocord III
1965年発売。ミノルタ・オートコード III型。ロッコール75mm f3.5付。カメラを下からホールドしたままピント合わせが出来る、振り子式ピントレバーを採用。セルフコッキングやセミオートマット式巻上げを備えた国産二眼レフの上位機種として現在でも高い人気を誇っています。また、フィルムをボディ上部に装填し、下に向けて巻いていく構造は珍しく、フィルムの平面性を保ち、ピントを良好に保つ仕組みとなっています。裏蓋も下側を軸に上から開く構造。III型は120/220フィルムカウ...
-
Duflex
1949年頃の製造。ハンガリーGamma社製。1970年頃まで西側諸国に存在を知られていなかった、非常に珍しいカメラ。世界初のクイックリターン・ミラー、半自動絞り、35/50/90mmブライトフレーム入りファインダー。35mmSLRでは最初に金属幕シャッターを採用など機構も非常に先進的。クラカメ専科61号、小林泰人氏の寄稿に詳しく解説されています。本品は氏の分類によると前期型にあたりますが、シャッターダイアルは後期型の部品が使われています。付属のレンズはArtar銘。リ...
-
Alpa 5
スイスのピニオン社製一眼レフ、アルパ 5。1956〜59年の間に2201台が製造されました。ケルン社のスイターを筆頭にキノプティック、アンジェニュー、オールドデルフト、シュナイダー等、多彩なレンズがラインナップされたアルパのベーシックモデル。セルフタイマーが省略されたためメカは上級機と比べシンプル、より安定した動作が期待できます。 作動快調です。当店のお客様からの出戻り品で、直近まで撮影を楽しんでおられました。ストラップラグと底部に擦れと塗装落ちが見られますが、全体的に...
-
Leica CL + Summicron-C 40mm f2
131万台。1973/74年製。ライツとミノルタの提携によって誕生したコンパクトライカ、CL。ズミクロン-C 40mm F2を標準装備。40mmファインダー枠、縦走りシャッターなど、M型とは異なる機構を搭載。ファインダーには50mmと90mm枠も備わり、コンパクトながら必要な機能を備えており。使えばしみじみと良さが判る名機です。40mmの画角は絶妙でスナップや旅カメラにも最高です。当店スイス買い付け品。ワンオーナー品で、1975年購入の保証書が付属。大事にされていた感タ...
-
Leica DII Black/Chrome + Elmar 50mm f3.5
22万台。1936年製のライカ DII、珍しいブラック&クローム。通称セミクローム。視度補正付。底蓋に線キズが少々見られますが、他は大変綺麗な一台です。黒塗りもしっかり残っており、象嵌の鈍い輝きも美しい。付属のエルマー 50mmは1937年製、こちらもボディに見合って美しいコンディションです。得難いセット。これまたレアなセミクロームのライカ・ピストルなど装着して、街をブラリ流してみたいものです。製造年代を考慮すれば、極上品と言って差し支えのない、実に美しい一台で...
-
Rolleicord I Art Deco
ローライコード I型、アールデコ。通称金ピカコード。1933年の発売です。アールデコ調のダイヤモンドパターンが輝くニッケルプレートが奢られたボディに、当時の人々はさぞかし心を奪われたことでしょう。故に生産台数はかなり多いですが、緑青にやられ綺麗な個体の現存数は非常に少ないです。撮影レンズはトリオター 75mm f4.5。フィルム巻き上げ、距離合わせ、シャッターチャージの全てが右手で行え、実は使いやすいカメラでもあります。フィルターサイズは28.5mmかぶせ。重量は860...
-
Leica M2 Black Paint
1963年8月に出荷されたライカ M2 ブラックペイント、後期型です。製造番号は107万台。各部のパーツも塗りもオリジナル。手の触れる部分の黒塗りはかなり剥げていますが、全体的にとても良い雰囲気を湛えています。トップカバー上面の塗装はわずかに残っている程度で、ぼぼ真鍮地が見えています。特筆すべき点は、これだけ使い込まれていながら、目立ったアタリや凹みが見られないと言うこと。塗膜が薄く、塗装落ちが早いライカ M2黒塗りながら、さぞかし丁寧に扱われてきた印象を受けます。 当...
-
New Mamiya 6 + 75mm f3.5
120/220フイルム使用。中判66サイズのレンズ交換式レンジファインダー・カメラ。当店スタッフが所有していた個体で、この度販売時のコンディションをキープしたまま戻って参りました。軽量で扱いやすく、良い描写をするレンズが揃っており、近年再評価され高価なカメラとなってしまいました。使い込むとラバーグリップがクタクタになってしまいますが、本品はまだまだサラっとした状態をキープ。これからガンガンお使い頂けるコンディション。各部の作動良好、もちろんガラスも綺麗です。
-
Leicaflex SL Black Chrome + Summicron-R 50mm f2
10012。1974年製。ライカフレックスSLと標準レンズのズミクロン R (通称、先細ズミクロン) 50mm f2のセットです。2018年、ドイツ買付後にお客様へ販売し、この度当店に出戻って参りました。初代ライカフレックスから正統進化し、TTL露出計を内蔵。各部作動快調です。露出計は1.35V変換アダプタを使った状態で、概ね正しい値を表示しています。M型ライカの影に隠れ忘れられがちなR型ですが、素晴らしい描写レンズに丁寧なつくりのボディは、手の取ればその良さがしみじみ...
-
Baby Rolleiflex 4x4
127フイルム(ベスト判)使用。1931年に登場したベビー・ローライフレックス、本品は1934年登場のモデルです。 撮影レンズはf2.8テッサーが装着されています。シャッターは最高速度1/500のコンパーです。レンズボードにビスで直付けされたレンズとシャッターユニットがローライらしからぬ無骨な雰囲気を漂わせています。フイルムカウンターの数に応じて巻上げクランク角が変わり、新品当時は正確なコマ送りを実現。これからお使いの場合は裏紙のコマ番号を確認のうえシャッターを切るこ...
-
Rolleiflex Black Baby
127フイルム(ベスト判)使用。4x4フォーマット。通称ブラックベビー・ローライ。ピントノブはメートル表記。120フイルムを使うローライフレックスをそのまま小さくしたようなデザインは、風格だけでなく可愛さも兼ね備えています。こちらの個体は1998年、北青山にあった父の店(カメラクラシック)を手伝っていた頃、ドイツ買付けで仕入れ販売した一台です。お客様に大切にされ20数年の時を経て、この度フラッシュバック・カメラに戻ってまいりました。お帰りなさいませ! 貼り革部は若干のテ...
-
Roland w/ Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7 (M改)
世界初の一眼式連動距離計を搭載した、銘機ローランドの初期モデル。距離リングやファインダー窓が黒塗りです。Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7は6枚構成。645判(120フィルム)。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士が発明。当店販売品です。丁寧なMマウント改造が施されていますが、可逆改造ですのでオリジナル状態に戻せます。このままMマウントで使われるか、もしくはオリジナルに戻すか、ご注文の際にご指示ください。本体のみならずレンズも大変...
-
Hasselblad X1DII 50C
2019年登場。5000万画素、44×33 CMOSセンサー搭載。ハッセルブラッド社のミラーレス中判カメラ。現行モデルです。アルミ削り出しの高い剛性感を誇るボディ、前モデルより改良されたEVFや操作性など、前モデルより使い勝手が良くなりました。35mmフルサイズカメラの性能がグンと上がった今日ですが、やはり中判センサーが描く懐の深さは何物にも代え難い魅力があります。写りだけではなく、モノとしての良さや感触が備わっているのも魅力的です。 バッテリー付近にごく僅かな擦れが見...
-
Leica M6 TTL 0.85 NSH
10477 。268万台。2000年製。日本シーベルヘグナー社がライカ社へオーダーをして販売したモデルです。400台限定のうちの043番。製造番号と限定番号はアクセサリーシューに刻印されています。ベースはライカ M6 TTL 0.85。ライカ M3をオマージュした巻き上げレバーと巻き戻しノブがデザイン上のアクセントになっています。おでこのライカロゴは通常は赤ロゴですが、本品はブラックのライカロゴに変更されており、より引き締まった印象です。製造番号一致の元箱と書類一式、新...
-
Norita 66 + Noritar 80mm f2 + 40/4 + 55/4 + 160/4
1972年登場。120/220フイルム使用。バケペン等と並び、数少ない中判66一眼レフカメラ。東京光学出身の車田利夫さん率いるノリタ光学にてボディ、レンズ共に製造されておりましたが、販売は振るわず1976年に民生用カメラ・レンズ共に事業は終了。短命に終わってしまいました。シャッター速度1/500、交換可能ファインダー、多重露光、大口径f2標準レンズ等々、フルスペック装備で実用性抜群な一台です。委託品。 当店のお客様が直近まで使われていた一台です。巻上げは2回巻き。底部に...
-
Nikon S3 Limited Black
2000年に突如復刻されたニコンS3を皮切りに、2002年には黒塗りバージョンとして本品が登場しました。2000台限定。定価は53万円+税でした。本品は開封されただけの未使用コンディション。コレクションに!
-
Leica M5 Black Chrome
ライツの製品コードは10502。玄人好みのM型、ライカ M5ブラックです。製造番号は135万台、1972年後半製。2ラグ。露出計が内蔵され、速度ダイヤルも自然と指が届く位置に設置されており、ファインダーから目を離すこと無く撮影を楽しめる、実に使い易いライカ。大柄なボディとなりましたが、ホールディングの良さがウリ。2019年の当店スイス買い付けの一台です。ワンオーナー品で、1973年購入の保証書も付属します。今回の整備でリフレッシュ、これからの活躍が期待される一台です。 ...
-
Contax I + Sonnar 50mm f1.5
コンタックス I型。通称ブラックコンタックス。ハンス・ユンケル・クッツ氏による分類では、バージョン7。1935年末からの製造です。ファインダー引出し枠は135mm。ヘリコイドの距離表記はm。非常にキレイなブラコンです。黒塗りもまだ艶を残しており、ニッケルメッキも美しい状態です。当店のお客様が最近まで実用されており、作動も快調です。製造年代を考慮すれば、文句無しの極上コンディション!委託品。 シャッター、距離計なども快調に作動しています。高速シャッターはストンっと心地良く...
-
Leica DII / DIII Black/Chrome
1932年製。7万台。製造番号71200から始まる最初期のライカ DIIを、ライツの純正改造によりスロー付のDIIIへとアップグレードされた個体です。メッキ部はクローム仕上げとなっており、いわゆるセミクロームです。黒塗りxクロームシルバーの組み合わせが格好良い個体です。もちろんクロームメッキのレンズ達との相性が抜群です。距離計、吊り環、スローシャッターが揃っております。ほど良く使い込まれた個体で、実用にピッタリですね。 当店にて販売をさせて頂いた個体が出戻ってまいりま...
-
Leica T typ701 Silver + Summicron-T 23mm f2 ASPH
18181。ライカのレンズ交換式デジタルカメラ。1650万画素のAPS-CサイズのCMOSセンサーを採用。アルミの塊から削り出させれたボディは剛性感高く、ドイツ的、ライカ的製品の雰囲気を感じさせます。グリップ感もよく、エッジの効かせ方も絶妙。握ると良いモノ感があります。背面モニターは大型で見やすくタッチ操作対応。ポップアップ式ストロボを内蔵。付属のレンズはズミクロンT 23ミリ f2。キレ良くまとまりのあるボケ味はライカ風味です。充電器、バッテリー、レンズキャップ、レン...
-
Zeiss Ikon ZM Silver
見やすいファインダーと1/2000までのシャッター速度優先AE機構が付いて、実用性タップリ。近年またまた人気のツァイス・イコン ZM、シルバーです。ファインダー接眼部の右横に軽微な塗装擦れは見られますが、他は目立った使用感も無くとても綺麗です。露出計の作動もOK。当店のお客様が最近まで使われていた一台で、安心してお使い頂けます。
-
Nikon S2 Black Paint + Nikkor 50mm f2
ニコン S2ブラックペイント後期型。618万台。オリジナル・コンディションです!通常使用によるペイントの剥げがみられ、プロ仕様のカメラらしい実に精悍な出で立ちです。底蓋などに軽微なアタリが3箇所ほど見受けられますが、黒塗りのS2としてはなかなか綺麗なコンディションと言えるでしょう。各部整備済みで、カメラ、レンズ共に各部の動作良好です。今回の整備でリフレッシュ、これからバンバン撮影をお楽しみ頂きたい一台です。 2020年10月にファインダー清掃、シャッターと距離計調整、レ...