1932年製。7万台。製造番号71200から始まる最初期のライカ DIIを、ライツの純正改造によりスロー付のDIIIへとアップグレードされた個体です。メッキ部はクローム仕上げとなっており、いわゆるセミクロームです。黒塗りxクロームシルバーの組み合わせが格好良い個体です。もちろんクロームメッキのレンズ達との相性が抜群です。距離計、吊り環、スローシャッターが揃っております。ほど良く使い込まれた個体で、実用にピッタリですね。
当店にて販売をさせて頂いた個体が出戻ってまいりました。変わらぬ状態を維持しております。2020年にOH済みで、各部、心地良い操作感です。巻上げノブやシャッターの感触も良いです。ファインダーや距離計もスカッとした見え味です。シリアル番号の上にごく軽微なアタリ、スローシャッターダイヤルにメッキの剥げが少々、ブラックペイント部に擦れやペイント落ちが見られますが、90年近く経た歳月を考慮すると、大切に使われてきたことが伺われる一台。整備済みで気分良く撮影を楽しめ、風格を感じさせるセミクロームのDIIIです。
Leica DII / DIII Black/Chrome
Leica DII / DIII セミクローム OH済
- マウント:
- ライカ L
- 付属品:
- copy cap.
- コンディション:
- 92% B 良上品
- 整備状況:
- オーバーホール済
- 保証:
- 6ヶ月保証付
お気に入りに追加
お気に入り追加済
レア度について
★ | 現行品。生産完了品でも入手は容易。 |
---|---|
★★ | 少し探せば入手可能。 |
★★★ | やや少ないアイテム。1~2ヵ月に一度入荷します。 |
★★★★ | 珍品。年に一度出てくるかどうか(お店によります)。 |
★★★★★ | 超珍品。5~10年に一度扱えるかどうか(お店によります)。 |