商品
-
Summicron-R 50mm f2 (3 cam)
11228。258万台。1973年製。3カム。ライカ R用の標準レンズです。通称先細ズミクロン。4群6枚構成の変形ガウスタイプ。本品には付属しませんが、フードは12564が適合します。 素直な描写で定評のあるレンズです。最短撮影距離は50cm。塗装の落ちが多めにみられますが、ガラスの状態は良好です。バッチリ整備済みのご奉仕品です! 2022年5月にレンズクリーニング、ヘリコイドグリス交換を行っています。商品写真の通り、絞りリングの後面にかなりの塗装落ちがみられます。アタ...
-
Summicron-R 50mm f2 (3 cam)
ズミクロン-R 50mm f2、3カム。ライカの製品コードは11215。製造番号277万台、1976年製。カナダ製造。フード組込タイプ。本品は、初代のフード別体タイプ(先細ズミクロン)から切り替わった初年度に製造された一本。レンズ構成は初期型と変わらず、4群6枚の変形ガウス型。クセの無さと細部をしっかりと捉える描写性はそのまま受け継がれています。鏡胴のデザインがスッキリとし、40gほど軽くなりました。適合フィルターはE55。ローレット加工のリングに僅かにテカリが見られま...
-
Summicron-R 50mm f2 (F改)
11228。211万台。1965年製。6枚構成。やや珍しい1カムの初期ズミクロン R 50mmをニコン Fマウントに改造したものです。元のパーツは付属しません。自動絞りは連動しません。絞りの刻印はF16までですが、F22の位置まで回ります。絞り羽根はF16までしか動かないため、実用上の問題はありません。他、外観、ガラス共に綺麗です。フードも使用感見られず、良い状態を保っています。赤文字も精悍な印象です。当店のお客様からの出戻り品で、大切に使われていらっしゃいました。
-
Summicron-R 50mm f2 (R cam)
11216。353万台。1990年製。ライカR3以降に対応するR-Onlyのカムを装備した標準レンズ、ズミクロンR 50ミリ f2。フィルターサイズはE55。フード内蔵型。4群6枚構成。最短撮影距離は50cm。当時の販売代理店、日本シーベルヘグナーのSHマーク付。いずれも純正のE55 UVaフィルターと前キャップが付属します。 ズミクロンの名にふさわしく、解像感の高いピント面の描写と豊かなボケ味が印象的なレンズです。フルOHにより、スッキリと綺麗になったガラスと指先で滑...
-
Summicron-R 50mm f2 (R cam) Safari
11217。ライカ R3 サファリ用として登場。オリーブペイントが施されたズミクロン R 50mm。Rカム。往年かなりご活躍だったようで、ペイントの剥がれ、テカリが見られますが、この使い込みが良いサファリ感を醸し出していますね。ガラスは中玉にLEDライトで照らすと分かる薄いクモリが少々見られますが、実写にはほぼ影響ないでしょう。使い込んだライカ R3 サファリと組み合わせれば、雰囲気抜群です。当店販売品。この度、当店に戻って来ました。
-
Summicron-R 50mm f2 (ROM)
11345。378万台。1997年製。ROM接点付。フード内蔵。使用感見られず、とても綺麗な状態です。ガラスのコンディションも良いです。ライカ R用の定番標準レンズです。
-
Summicron-R 90mm f2 (2 cam)
ズミクロン-R 90mm f2。前期型。2カム。1969年、ライカSLの時代に登場しました。ライツの製品コードは11219。製造番号は271万台、1974年製。製造はカナダライツ。4群5枚構成。フード内蔵。フィルターは、シリーズ7フィルターを14161Rリングで固定します。なお、後期型からはE55に変更されています。使用感見られず、とても綺麗な外観です。各部の動作正常です。絞り、ヘリコイドの動作もスムーズ。僅かなチリの混入、中玉周辺にごく薄いクモリが見られますが、このレ...
-
Summicron-R 90mm f2 (3 cam)
ズミクロンR 90mm f2。ライカRマウント。3カム。製造番号は271万台、1974年製。ライツカナダ製造。1970年に登場し、1999年まで販売されたロングセラーの中望遠レンズ。ライツの製品コードは11219。4群5枚構成。同じズミクロン90mmでも、ライカMマウント用とは異なる設計です。最短撮影距離は70cm。フィルターサイズはE55。f2の大口径中望遠ならではの浅い被写界深度、濃密なボケが楽しめます。当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、当店に出戻ってきまし...
-
Summicron-SL 35mm f2 ASPH
ズミクロン-SL 35mm f2 ASPH. ライカSLシリーズ用単焦点レンズ。ライカの製品コードは、11192。9群11枚構成。アスフェリカル6面を採用。最短撮影距離は24cm。軽量コンパクトな鏡胴は実測でわずか364g。ライカSLシリーズ用レンズの中では、最もコンパクトで持ち運びがしやすいレンズです。ちょっとしたお出掛けや旅のお供にピッタリでしょう。f2という十分な明るさと豊かなボケも楽しめ、実力も十二分。静止画撮影はもちろん動画撮影にも使い易い画角です。文字通り、...
-
Summicron-SL 50mm f2 ASPH
ライカSLシリーズ用標準レンズ、ズミクロンSL 50mm f2 ASPH.。製品コードは11193。 SL用レンズとしては非常に小型軽量で、取り回しの効くレンズ。普段使いにはベストチョイスでしょう。8群9枚構成、非球面レンズ3枚採用。アポクロマートではありませんが、十二分に優れた写りが得られるレンズです。SLレンズとしては、リーズナブルなプライスもまた魅力ですね。 マウントはライカLバヨネットマウント。フィルターサイズはE67。最短撮影距離は45cmです。 使用感ほぼ...
-
Summicron-T 23mm f2 ASPH
ズミクロン-T 23mm f2 ASPH. ライカの製品コードは、11081。現行のライカLマウント。ライカT、TL、CL用の単焦点レンズ。6群9枚構成。非球面2面を採用。最短撮影距離は35cm。後にSummicron-TLと改称されましたが、レンズそのものは同じです。APS-Cサイズの23mmですので、35mmフルサイズ換算では35mm相当となります。コンパクトな鏡胴で、重量はわずか155g(実測)と嬉しい軽さ。ライカT、TL、CLに合わせれば、より軽さが活きるでしょ...
-
Summilux 35/1.4 (M) Black
222万台。1966年カナダ製。2ndの初期、ストッパー付。やや稀少。拭き傷等見られず、綺麗なガラス。開放と絞り込んだ時の描写の違いを豪快に楽しめます。ズミルックスにハマる人が多い訳ですね。試写例もご覧下さいませ。
-
Summilux 35/1.4 (M) Chrome
OCLUX。206万台。カナダ製。非常に綺麗なズミルックス初期玉。貴重な専用の純正前キャップが付属。鏡胴、ガラス共に文句無しのコンディションです。コーティングもしっかり残っています。このレベルの個体は非常に珍しい。試写結果も良好です。開放付近では独特の描写、絞り込むと非常にシャープな描写。ズミルックスはどの世代も素晴らしいが、1stモデルはスタイルも含めて格別なレンズですね。
-
Summilux 35/1.4 (M3) Blackpaint
176万台。M3用メガネ付。初期玉。2013年にファインダー部を含むOH済です。ガラスとても綺麗です。珍品。委託品。
-
Summilux 35mm f1.4 (M)
11870。262万台、1973年製、カナダ製のズミルックス 35mm非球面セカンド。ライツの定番大口径広角レンズ。使用感見られず、鏡胴もガラスも非常に綺麗、付属品も含めて申し分の無いコンディションです。保証書はさすがにヨレていますが、他は箱から取り出したばかりの新品同様品と呼んで差し支え無いでしょう。 2019年にフルOH済。絞り、ヘリコイドの操作感も良好です。拭き傷やクモリも見られず、ガラスもスカッと抜けています。距離計連動もバッチリです。シリアル番号が一致する保証...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) ASPHERICAL
11873。ノクティルックス 50mm f1.2に続き、非球面レンズが採用された初代ズミルックス35mmアスフェリカル。通称AA、フルスペルとも。5群9枚構成で、2群目と5群目に非球面レンズが使われています。製造が困難で生産が追いつかず、僅か数年で製造が終了。今となっては稀少なレンズになってしまいました。試写結果大変良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。委託品。 フード取り付け部分にごく僅かな擦れが見られますが、他はとても綺麗な状態です。ガラスは強力なLEDライトで照らす...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。308万台。1980年、カナダ製のズミルックス 35mm f1.4、セカンドバージョンです。ライツを代表する広角大口径レンズ。30年以上もの長きにわたって生産され続けた息の長いモデルです。開放付近でのふわりやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつもシャープな描写、美しい線を描き出します。付属の純正12504フードはシリーズ7フィルターに対応します。純正前後キャップ付。描写良好、綺麗な一本です。 各部の動作正常です。距離計連動バッチリです。外観は...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。262万台。1973年、カナダ製のズミルックス 35mm f1.4。第2世代。ライツを代表する大口径広角レンズで、30年以上生産されたロングセラー・モデルです。開放付近でのふわりとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。純正12504フード、B+W製のシリーズ7フィルターが付属します。外観、ガラス共に綺麗な一本です。 各部の動作正常、距離計連動も全域で良好です。鏡胴はブラッククロームの落ちもほとんど見られ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。254万台。1972年、カナダ製のズミルックス 35mm f1.4。第2世代。ライツを代表する大口径広角レンズで、初代Steel Rimから30年以上に渡って生産されたロングセラー。 開放付近でのフワリとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。 使い頃の純正12504 フード、純正シリーズ 7 UVaフィルター、純正前キャップが付属。すぐに撮影に出掛けられる...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。ズミルックス 35mm f1.4、2ndの初期モデル、ストッパー付。ストッパーはシルバークローム。234万台。1969年、カナダ製。2ndストッパー付としては後期ロットです。 ライツを代表するロングセラー大口径広角レンズ、ズミルックス。絞り開放ではフワッとやわらかく美しい滲み、絞ればカリっと、ズミルクスの写りを堪能できる1本です。 ストッパー付は指名買いの多いモデルですが、最近はめっきり見かけなくなりました。稀少品。 フィルター枠先端に小さなアタリが一箇所...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。299万台。1979年、カナダ製。ズミルックス 35mm f1.4の第2世代。非球面ズミルクス。ライツを代表する大口径広角レンズで、30年以上に渡って生産されたロングセラー・モデル。 純正フードは12504。本品には付属しませんが、シリーズ 7フィルターを12504フードに挟み込みます。 開放付近でのフワリやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。テスト撮影と...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
11870。255万台。1972年、カナダ製のズミルックス 35mm f1.4。第2世代。ライツを代表する大口径広角レンズで、30年以上に渡って生産されたロングセラー・モデル。純正フードは12504。 開放付近でのふわりとしたやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。 レンジファインダー機らしい薄型ボディを引き立てるデザインもまた秀逸。オールマイティに使える、ライカの定番...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
ライツのカタログNo.は11870。製造番号313万台。1981年、カナダ製のズミルクス35mm f1.4。ストッパー無しのセカンドバージョン後期型。 ライツを代表する広角大口径レンズ、ズミルックス 35mmは30年以上もの長きに渡り生産され続けた、息の長い定番モデル。 絞り開放付近でのフワリやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつもシャープな描写、美しい線を描き出します。一段、二段、絞り込んだ時の立体感と空気感は独特のもの。長く愛されてきた理由が分かりま...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
ズミルックス 35mm f1.4の第2世代、ストッパー無し。ライツを代表する大口径広角レンズで、30年以上に渡って生産されたロングセラー・モデル。製品コードは11870。ライツカナダによる製造。276万台の1976年製。 オールマイティに使えるライカのザ・定番35mmレンズ。開放付近でのやわらかな描写、ちょっと絞った時の立体感も素晴らしく、更に絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写に。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。 適合フードは12504。シ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
カナダ製のズミルックス 35mm f1.4。第2世代。製造番号268万台。1974年製。ライカの製品コードは11870。ライツを代表する大口径広角レンズで、初代Steel Rimから30年以上に渡って生産されたロングセラー。絞り開放付近でのフワリとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。ちょっと絞った時の立体感も素晴らしい。多様な描写が楽しめるライカの35mmレンズの大...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
ズミルックス 35mm f1.4の第2世代。ライツの製品コードは11870。268万台。1974年、カナダ製。レンズ構成は5群7枚。ライツを代表する大口径広角レンズで、初代Steel Rimから30年以上に渡って生産されたロングセラー・モデル。ブラック仕上げ。開放付近でのフワリとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつ立体感のあるシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。レンジファインダー機の薄型ボディを引き立...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
ズミルックス 35mm f1.4の第2世代。ライツの製品コードは11870。287万台。1977年、カナダ製。1960年のSteel Rimから、30年以上に渡って生産された、ライツを代表する大口径広角レンズ。ブラッククローム仕上げ。開放付近でのフワリとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。レンジファインダー機の薄型ボディを引き立てるデザインもまた秀逸。ライツのザ・定...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
ズミルックス 35mm f1.4の第2世代。ライツの製品コードは11870。299万台。1979年、カナダ製。ライツを代表する大口径広角レンズで、30年以上に渡って生産されたロングセラー・モデル。ブラッククローム仕上げ。開放付近でのフワリとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。レンジファインダー機の薄型ボディを引き立てるデザインもまた秀逸で、長きに渡り製造された、ライ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black
カナダ製のズミルックス 35mm f1.4。第2世代。製造番号254万台。1972年製。ライカの製品コードは11870。ライツを代表する大口径広角レンズで、初代Steel Rimから30年以上にわたって生産されたロングセラー。絞り開放付近でのフワリとやわらかな描写から、絞り込めば穏やかな空気感を残しつつシャープな描写、美しい線を描き出します。ズミクロンより線が細く、繊細な描写が持ち味です。ちょっと絞った時の立体感も素晴らしい。多様な描写が楽しめるライカの35mmレンズの...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black Early
ズミルックス 35/1.4 2ndの初期モデル、ストッパー付。229万台。カナダ製。ストッパーはクロームのタイプ。ライツを代表する広角大口径レンズ。30年以上生産された息の長〜い定番モデルです。絞り開放ではフワッとやわらかく美しい滲み、絞ればカリっと、ズミルクスの写りを堪能できる1本。M9、MM、M240、M10などのデジタル ライカMでも、レンズガードが当たらない事を確認済みです。稀少品。 やや使い込まれた感じの外観で、ブラッククロームの塗装落ちが見られます。2020...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black Early
11870。ズミルックス 35mm f1.4 2ndの初期モデル、ストッパー付。229万台。1968年、カナダ製です。ストッパーはブラックペイント。本品は黒ストッパー付の中でも終わりのロット、この後すぐにクロームのストッパーとなります。ライツを代表する大口径広角レンズ。絞り開放ではフワッとやわらかく美しい滲み、絞ればカリっと、ズミルクスの写りを堪能できる1本。ストッパー付は指名買いの多いモデル。最近はめっきり見かけなくなりました。外観、ガラス共に良好な状態を保っており、...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black Early
ズミルックス 35mm f1.4 2ndの最初期モデル、通称ストッパー付。ライツのカタログNo.は11870。製造番号は222万台。1966年、カナダ製造です。ストッパーはブラックペイント。同じく1966年製でこの少し前の216万台付近のロットまでは、ズミルックス1st、通称Steel Rimでした。本品は2ndでもかなり初期のロットに当たると思われます。また、本品は黒ストッパー付の中でも初期のもの、この後229万台付近まで黒ストッパーが続き、その後すぐにクロームのスト...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black Early
ズミルックス 35mm f1.4 2ndの最初期モデル、通称ストッパー付。ライツのカタログNo.は11870。製造番号は234万台。1969年、カナダ製造です。本品はストッパーがクロームとなった、ストッパー付き後期モデル。ややこしいですね(笑) ライツを代表する大口径広角レンズ、球面ズミルックス 35mm。絞り開放ではフワッとやわらかく美しく滲み、絞ればカリっと、ズミルクスの写りを堪能できる1本。中でもストッパー付は指名買いの多いモデルですが、最近はめっきり見かけなくな...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black Paint
11870。206万台。1964年製。距離表記は黄文字。カナダ・ライツ製造のズミルックス 35mmファーストの後期モデル。フィルター・サイズはE41。レアな純正プラ前キャップも付属した、文句無しのコンディション。コーティングはパープル。外観もガラスもとても綺麗です。距離計連動、ピントも非常に良好、解像力も高いです。元箱の中のフォームは加工したもの。当店のお客様からの出戻り品で、大切にコレクションされてきた一本です。OLLUXフードが付属します。珍品。委託品。 Yello...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Black Paint
11870。177万台。1960年製、カナダ・ライツ製造のズミルックス 35mm f1.4ファースト、スチールリム(Steel Rim)のブラックペイント。本品は初期モデル。距離表記は赤文字、実に精悍な印象です。 フィルター・サイズはE41。純正フードはこれまた佇まい最高のOLLUX、または12522Hです。 珍品。 適度に使われ、距離操作ノブやストッパー付近の黒塗装は剥げていますが、使い込まれたライカ M2ブラックペイント等とドンピシャにマッチングするでしょう。目立...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX。206万台。1964年、カナダ製。ズミルックス初期玉。外観とても綺麗、レンズにごくごく浅い拭き傷が数本見られますが、かなり良いコンディションです。開放付近での美しく幻想的な滲み、絞り込むと切れ込むようなシャープな描写が味わえます。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。ズミルックスはどの世代も素晴らしいですが、1stモデルはスタイルも含めて格別なレンズですね。当店ではズミルックス 1st専用のABS樹脂製キャップを3500円で販売しております。お気軽にお...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX/11870。177万台。1960年、カナダ製。同年フォトキナでセンセーショナルなデビューを果たしたズミルックス 35mmの初期型。初期玉は外観のデザインも素晴らしく、独自の画が撮れる唯一無二のレンズ。絞り開放での描写はふわりとした甘さ、少し絞って撮ってゆくと高い解像度を得て、被写体を優しいボケと周辺減光で絵画的に浮き立たせつつ、透明感のある写りで魅力してくれます。わずかな撮り方の違いを作品にも反映できるので、丁寧に構え、好機をとらえた時の手応えも格別です。 ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX/11870。177万台、1960年製。同年のフォトキナでセンセーショナルなデビューを果たしたズミルックス 35ミリの初期型です。カナダライツ製。素晴らしい外観デザイン、独特の描写。唯一無二感に溢れるレンズです。絞り開放ではふわりとした甘さと盛大な周辺の流れと、実に個性的な描写。絞ればピント面の解像度はググッと立ち上がり、優しいボケ味とフワリとした背景が引き立ててくれます。専用設計のOLLUXフードを装着した姿は一目でやられてしまう格好良さ。OLLUXも使用感...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX / 11870。177万台、1960年製。同年のフォトキナでセンセーショナルなデビューを果たしたズミルックス 35ミリの初期型です。カナダライツ製。素晴らしい外観デザイン。専用フードのOLLUXを装着すれば悶絶しそうなかっこよさです。ふわりとごく薄いベールをまとったかのようなフレアを伴う絞り開放描写。絞りを効かせていくと立体感がギュギュンと立ち上がります。描写もつくりも、唯一無二感に溢れるレンズです。フラッシュバック・カメラ謹製・ズミルックス 35/1.4 ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX / 11870。ズミルックス 35mm f1.4 1st。176万台。1960年、ライツ・カナダ製。Steel Rimとも呼ばれています。開放付近での描写はベールを纏ったような美しく幻想的な滲みをみせ、絞り込むと切れ込むようなシャープな描写が味わえます。少し絞った時の立体感も素晴らしい。ズミルックスはどの世代も魅力的ですが、1stモデルはスタイルもつくりも別格です。専用のOLLUXフードを装着した姿は実に格好良い。純正UVaフィルターは端に小傷が2箇所見られ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX / 11870。ズミルックス 35mm f1.4 1st。173万台の初期ロット。1960年、ライツ・カナダ製。近年はSteel Rimとも呼ばれています。開放付近での美しく幻想的なベールが印象的な描写。絞っていくと鋭い切れ味のある描写へと豹変するレンズです。少し絞った時の立体感のある描写もたいへん魅力的です。どの世代も秀逸ですが、初代はスタイルもつくりも別格と言えるでしょう。特に専用のOLLUXフードを装着した姿は文句無しにカッコいいですね。ライツ・ファン...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Chrome
OCLUX / 11870。ズミルックス 35mm f1.4 1st。通称スチール・リム(Steel Rim)。製造番号は177万台。1960年、ライツカナダ製。開放付近での描写はベールを纏ったような美しく幻想的な滲みをみせ、絞り込むと切れ込むようなシャープな描写が味わえます。少し絞った時の立体感も素晴らしい。ズミルックスはどの世代も魅力的ですが、1stモデルはスタイルもつくりも別格です。専用のOLLUXフードを装着した姿は最高にカッコイイですね。外観も美しくガラスのコ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Steel Rim
OCLUX / 11870。Walter Mandler氏設計の傑作レンズ、ズミルックス 35mm f1.4 1st。当時世界で一番明るい35mm広角レンズとして1960年のフォトキナにて発表され、その後ASPH.が登場するまで長年にわたり製造され続けました。本品は173万台の初期モノ。1960年、ライツ・カナダ製です。特長的なステンレス製のフィルター枠を持つことから、近年ではSteel Rimとも呼ばれています。フィルター径はE41。絞り開放付近での描写はベールを纏っ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Steel Rim
OCLUX / 11870。Walter Mandler氏設計の傑作レンズ、ズミルックス 35mm f1.4 1st。通称スチーリリム (Steel Rim)。当時世界で一番明るい35mm広角レンズとして1960年のフォトキナでデビュー、その後1990年に非球面レンズを2つ採用したアスフェリカル(AA)が登場した後も、マイナーチェンジを重ねつつ長年にわたり製造され続けた、ライカのザ・スタンダード。本品は初期の176万台。1960年、ライツ・カナダ製。フィルター径はE41...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Steel Rim
OCLUX / 11870。ズミルックス 35mm f1.4 1st。本品は173万台の初期ロット。1960年、ライツ・カナダ製。近年ではSteel Rimとも呼ばれている人気レンズ。絞り開放付近での美しく幻想的なベールが印象的な描写。絞っていくと鋭く切れ味のある描写へと豹変するレンズです。少し絞った時の立体感のある描写も大変魅力的。ズミルクス 35mmはどの世代も秀逸でそれぞれに魅力がありますが、初代はスタイルもつくりも別格と言えるでしょう。特に専用のOLLUXフード...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Steel Rim
OCLUX / 11870。ズミルックス 35mm f1.4 1st。通称スチール・リム(Steel Rim)。製造番号は176万台。1960年、ライツ・カナダ製。絞り開放付近での描写は、ベールをまとった様な美しく幻想的な滲みをみせ、絞り込むと切れ込むようなシャープな描写が味わえます。少し絞った時の立体感も素晴らしい。ズミルックスはどの世代も魅力的ですが、この1stモデルはスタイルもつくりも別格でしょう。専用のOLLUXフードを装着した姿も最高にカッコイイ。近年かなり高...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Steel Rim
ズミルックス 35mm f1.4 1st。通称スチール・リム(Steel Rim)。製造番号は176万台。1960年、ライツ・カナダ製。ライツの製品コードはOCLUX / 11870。絞り開放付近での描写は、ベールをまとった様な美しく幻想的な滲みをみせ、絞り込むと切れ込むようなシャープな描写が味わえます。少し絞った時の透明感と立体感のある写りも実に素晴らしいレンズ。ズミルックスはどの世代も魅力的ですが、この1stモデルはスタイルも造りも別格でしょう。専用のOLLUXフー...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Steel Rim
ズミルックス 35mm f1.4 1st。通称スチール・リム(Steel Rim)。製造番号は176万台。1960年、ライツ・カナダ製。ライツの製品コードはOCLUX / 11870。ライカM2用として発売されました。絞り開放付近での描写は、ベールをまとった様な美しく幻想的な滲みをみせ、絞り込むと切れ込むようなシャープな描写が味わえます。少し絞った時の、透明感と立体感のある写りも実に素晴らしいレンズ。ズミルックスはどの世代も魅力的ですが、この1stモデルはスタイルもつく...
-
Summilux 35mm f1.4 (M) Steel Rim
ズミルクス 35mm f1.4 1st。通称スチール・リム(Steel Rim)。製造番号は177万台、1960年製。ライツ・カナダによる製造。ライツの製品コードはOCLUX / 11870。ライカM2用として発売された準広角レンズ。5群7枚構成。絞り開放付近での描写は、ベールをまとった様な美しく幻想的な滲みをみせ、絞り込むと切れ込むようなシャープな描写が味わえます。少し絞った時の透明感と立体感のある写りは、大変素晴らしいもの。ズミルックスはどの世代も魅力的ですが、この...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Black
11871。221万台。1966年製のズミルックス 35ミリ 2ndの初期、ストッパー付です。ライカ M3用メガネ付で最短撮影距離は65cm。一歩寄れるのが大きなアドバンテージ。メガネの枠、ストッパー部はブラックペイント。絞り開放付近では甘く、美しいフレアを伴う特有の個性的な描写をお楽しみ頂けます。シリアルナンバー一致の元箱とLeitz N.Y.のImport Certificateが付属する貴重なセット。ストッパーのペイントもしっかり残っており、大変コンディションの良...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Black Paint
216万台。1966年製。ズミルックス 35mm、2ndバージョンのストッパー付ブラックペイント。ライカ M3用メガネ付、最短撮影距離は65cmです。ストッパー部もブラックペイント。メガネ部とストッパーには黒塗装落ちが見られます。2018年9月にメガネ部のクリーニング、及び調整済。ファインダーの見え味は良好、距離計像も無限遠でバチっと合致します。前玉にごく浅い拭き傷が数本見られますが、他ガラスはなかなか綺麗です。描写良好です。稀少。
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Chrome
OCSUC。176万台。1960年製。ズミルックス 35mm初期玉のライカ M3用メガネ付。最短撮影距離は65cm。独特な描写と共に、ライツ全盛期のつくりや素材感もたっぷりとお楽しみ頂ける一本です。メガネ部の右上の角に小さなアタリがみられますが、他は使用感少なく綺麗なコンディションです。レンズはとても綺麗な状態を保っており、クモリも無くスッキリしたガラスです。コーティングも全面綺麗に残っています。 2019年5月にメガネ部も含むフルOH済みです。ファインダーもクモリ無く...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Chrome
OCSUC / 11871。216万台。1966年。ズミルックス 35mm初期玉のライカ M3用メガネ付。ライツ全盛期のつくりをたっぷりとお楽しみ頂けます。50ミリ視野枠をそのまま35ミリに変換させるメガネは、ライツらしく見事な見え味。絞り開放ではフレアやゴーストが出やすいのですが、半段絞るだけで落ち着きが得られます。描写のクセを体得して、描写を作りこむ作業こそがこのレンズを楽しむ真骨頂でしょう。とても状態の良い専用フードOLLUXはシビれるカッコよさ。元箱、後キャップ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Steel Rim
OCSUC / 11871。製造番号176万台、1960年製のズミルックス 35mm f1.4初期玉のライカ M3用メガネ付。近年ではスチールリム (Steel Rim) と呼ばれます。特徴的なその描写のみならず鏡胴の仕上げも美しく、ライツ全盛期らしい見事なつくり込みを堪能いただけます。50ミリ視野枠をそのまま35ミリに変換させるメガネは、クモリさえ無ければライツらしくスカッと見事な見え味です。絞り開放ではフレアやゴーストが出やすいレンズですが、半段絞るだけで落ち着きが...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Steel Rim
OCSUC / 11871。製造番号176万台、1960年製のズミルックス 35mm f1.4初期玉。本品はライカ M3用、メガネ付。近年ではスチールリム (Steel Rim) と呼ばれます。特徴的なその描写のみならず、鏡胴の仕上げも美しく、ライツ全盛期らしい見事なつくり込みをご堪能いただけます。50ミリ視野枠をそのまま35ミリに変換させるメガネは、クモリさえ無ければライツらしくスカッと見事な見え味。絞り開放ではフレアやゴーストが出やすいレンズですが、半段絞るだけで落...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Steel Rim
OCSUC / 11871。製造番号176万台、1960年製のズミルックス 35mm f1.4初期玉。本品はライカ M3用、メガネ付。近年ではスチールリム (Steel Rim) と呼ばれます。特徴的なその描写のみならず、鏡胴の仕上げも美しく、ライツ全盛期らしい見事なつくり込みが堪能できます。フィルター径はE41。適合フードはOLLUX、または12522H。50ミリ視野枠をそのまま35ミリに変換させるメガネは、クモリさえ無ければライツらしくスカッと見事な見え味。絞り開放...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Steel Rim
OCSUC / 11871。製造番号176万台、1960年製の非球面ズミルックス 35mm1.4の初期玉、通称スチールリム (Steel Rim)。本品はメガネ付のライカ M3用バージョン。最短撮影距離は65cm。外観、ガラス共にとても綺麗な一本です。希少なOLLUXフード、純正前キャップ、元箱付。得難いコンディションです!当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。お帰りなさい!メガネ裏のクロームメッキ部に、カメラへの脱着による擦れが少々見られ...
-
Summilux 35mm f1.4 (M3) Steel Rim
OCSUC / 11871。製造番号176万台、1960年製のズミルックス 35mm f1.4初期玉。近年ではスチールリム (Steel Rim) と呼ばれます。本品はライカ M3用、メガネ付。特徴的なその描写のみならず、鏡胴の仕上げも美しく、ライツ全盛期らしい見事なつくり込みが堪能できます。最短撮影距離は65cm。フィルター径はE41。適合フードはOLLUX、または12522H。50mmの視野枠をそのまま35mmに変換させるメガネは、クモリさえ無ければライツらしくスカ...
-
Summilux 50/1.4 (M) Black
11114。262万台。1973年製。保証書まで揃った非常に綺麗な一本。鏡胴もガラスも非常に良い状態です。こんなのなかなか出て来ません。元箱や保証書の番号も一致しており、コレクションにも好適です。肝心なピントも非常に良好です。
-
Summilux 50mm f1.4 (L)
188万台。1961年製。ズミルックス 50mmのライカ・スクリューマウント。ガラス構成は第二世代。ライカ IIIfやIIIg等、バルナック・ライカに取り付けると非常に見栄えの良いレンズです。珍品。 フード脱着部付近には僅かな擦れが見られますが、全体的にはかなり綺麗です。2017年11月にフルOH済。ガラスもスッキリとしていて、LEDライトで照らしてもクモリは見えません。絞り開放、最短撮影距離から無限遠まで、距離計連動、ピント共に大変良好です。コーティングの状態も良好です。