商品
-
Leica M Typ240
11770。ライカ M Typ240のブラックペイント仕上げ。ライカのデジタル M型カメラの第3世代モデル。M9までのCCDに代わり、CMOSセンサーを採用。ライブビュー撮影、動画撮影が可能となりました。当店のデモ機としても、M240は複数台に渡り長〜く使い続けていますが、ニュートラルな発色、長持ちするバッテリー、頑強で安定したつくりで目立ったトラブルや不満はありません。当店の試写館長もお墨付きのモデル。この後、M10、M11と後継機種も登場していますが、未だ愛用されて...
-
Leica M Typ240 Black Paint
¥485,000
ライカ M typ240、ブラックペイント。通称M240(エムニーヨンマル)。ライカのカタログNo.は、10770。ライカMの伝統を引き継いだ、レンジファインダー式デジタルカメラの第3世代モデル。フルサイズCMOSセンサーを採用し、M8、M9のCCDから大きく進化しました。安定した動作性能とニュートラルな色調、2400万画素のセンサー、ライブビュー機能、動画撮影機能、M10と比較しても持ちの良い大型バッテリーなど、現在でも実用に足る機能と性能を持つモデルです。M240は...
-
Leica M Typ240 Chrome
10771。ライカ M Typ240 シルバークローム。2020年1月までライカの保証期間もたっぷり残っており、安心してお使い頂けます。使用感を見つけるのが難しいミントコンディション!底蓋の保護フイルムにも汚れや傷み等殆ど見られません。液晶画面は前オーナー様にて保護フイルム貼付済み。かなり綺麗に貼られていますのでそのままご使用頂けます。作動確認、試写テスト済。もちろんCMOSセンサー、ファインダーともにキズ無く綺麗な状態です。元箱、取説と保証書など書類一式、充電器やバッ...
-
Leica M Typ240 Chrome
10771。ライカ M Typ240 シルバークローム。CMOSセンサーを採用したデジタルM型ライカです。ライブビュー撮影、動画撮影が可能となりました。当店のデモ機としても長らく活躍していますが、ニュートラルな発色、長持ちするバッテリー、頑強で安定したつくりと素晴らしさを日々実感します。当店の試写館長のお墨付きモデル(笑)。この後、M10、M11と後継機種も登場していますが、未だ愛用されている方が多いモデルです。 各部の動作正常です。メーカー保証は付帯しませんので、初期...
-
Leica M Typ240 Chrome
ライカ M Typ240 シルバークローム。CMOSセンサーを採用したデジタルM型ライカ。ライブビュー撮影、動画撮影も可能なマルチパーパス機です。製品コードは10771。ニュートラルな発色、長持ちするバッテリー、頑強で安定したつくりを備えた素晴らしいデジタルライカ。当店試写館長も色味の良さとバッテリーの持ちに太鼓判。M10、M11と後継機種も登場していますが、自然な色味が得られるため根強いファンがいるモデルです。当店デモ機として半年ほど活躍していた個体です。安心してこの...
-
Leica M typ262
ライカM型デジタルカメラ。定評あるライカ M typ240をベースにライブビュー機能を省き、レンジファインダー・カメラとして純化した一台。トップカバーをアルミニウム製とした事により、M240対比で約100g軽量化されており、その差は明白に体感できるレベルです。使用感は殆ど見当たらず、吊り環の上部にあてがわれる樹脂製プロテクターにごく僅かな擦れが見られる程度です。CMOSセンサー、モニター、ファインダーいずれも状態は良好。保証書は付属しません。初期不良のみ対応させて頂きま...
-
Leica M Typ262 Black
ライカ M タイプ262。ライカの製品コードは10947。ベースモデルのM240から、動画撮影機能とライブビュー機能を取り除いた、静止画撮影専用モデル。加えてトップカバーがアルミ製となったことで、80gほど軽量化されています。ちなみにブラックペイントではなくブラックアルマイト仕上げとなっており、外装の風合いはM11に近い感じです。フルサイズの2400万画素 CMOSセンサーが捉える世界は、先代のM9や後継のM10と比べてニュートラルな色が得られる印象です。未だに当店でも...
-
Leica M-A Black Chrome
10370。ライカ M-A ブラッククローム。Typ127。現行のライカ M型フィルムカメラ。製造番号は491万台。2020年11月に出荷された一台です。 M-Aは近年の名機、ライカ MPから露出計を省いた機械式レンジファインダー・カメラで原点回帰的なモデル。巻上げレバーや巻き戻しノブはM3タイプ。ファインダーは、28/35/50/75/90/135mmに対応しています。 デジタル M型を使い倒し、改めてフィルムでライカを再スタートしたい方にも。当店のお客様にもユーザー...
-
Leica M-A Black Chrome
10370。ライカ M-A ブラッククローム。Typ127。現行のライカ M型フィルムカメラ。製造番号は562万台。 M-Aは、近年の名機ライカ MPから露出計を省いた機械式レンジファインダー・カメラで、原点回帰的なモデル。巻上げレバーや巻き戻しノブはM3タイプ。ファインダーは、28/35/50/75/90/135mmに対応しています。 デジタル M型を使い倒し、改めてフィルムでライカを再スタートしたい方にも気になる一台でしょう。当店のお客様にもユーザーが多いライカです...
-
Leica M-A Chrome
10370。現行のライカ M型フィルムカメラ。ライカの近年の名機、ライカ MPから露出計を省いた、機械式レンジファインダーカメラの原点回帰的なモデルです。シルバー・クロームのボディは、トップカバーには筆記体のLeicaロゴが刻印されております。正面の雰囲気はM4的ですが、上からみるとM3モチーフの巻上げレバーと巻き戻しノブが印象的な造形です。ファインダーは28/35/50/75/90/135mmに対応しています。これからライカM型でフィルムを始めたい方にも、ぜひオススメ...
-
Leica M-A Chrome
10371。ライカ M-Aシルバークローム。Typ127。現行のライカ M型フィルムカメラ。製造番号は515万台。A型ライカ131番から始まった市販ライカも、ここまで来ました。 M-Aは近年の名機、ライカ MPから露出計を省いた機械式レンジファインダー・カメラの原点回帰的なモデル。トップカバーにはLeicaの筆記体ロゴの刻印。ファインダーは、28/35/50/75/90/135mmに対応。 デジタル M型を使い倒し、改めてフィルムでライカを再スタートしたい方にも。当店の...
-
Leica M-A Chrome
10371。ライカ M-A シルバークローム。Typ127。現行のライカ M型フィルムカメラ。製造番号は515万台。ライカ A型の131番から始まった市販ライカも、ここまで来ました。 M-Aは近年の名機、ライカ MPから露出計を省いた機械式レンジファインダー・カメラの原点回帰的なモデル。トップカバーにはLeicaの筆記体ロゴの刻印。ファインダーは、28/35/50/75/90/135mmに対応。 デジタル M型も使い倒し、改めてフィルムでライカを再スタートしたい方にも。...
-
Leica M-A Chrome
10371。ライカ M-A シルバークローム。Typ127。現行のライカ M型フィルムカメラ。製造番号は515万台! M-Aは近年の名機、ライカ MPから露出計を省いた機械式レンジファインダー・カメラで原点回帰的なモデル。トップカバーにはLeicaの筆記体ロゴの刻印。ファインダーは、28/35/50/75/90/135mmに対応しています。 デジタル M型を使い倒し、改めてフィルムでライカを再スタートしたい方にも。当店のお客様にもユーザーが多いライカです。 ほぼ新品コン...
-
Leica M-Adapter L
ライカMマウントのレンズを、ライカTシリーズ、またはSLシリーズで使用するためのアダプター。6ビットコードにも対応。本品はクローム。 Mマウントレンズの豊富なラインアップを、デジタル一眼レフで体験できる嬉しいアクセサリー。 昨今、レンズアダプターは数多く作られていますが、精度を考えると、やはり純正は良いですね。 キャップや元箱などは付属していませんが、使用による擦れ等も殆ど見られず綺麗です。送料込みの価格です。
-
Leica M-D Typ262 Black
10945。デジタル M型ライカ。タイプ240をベースにライブビューと動画撮影機能を取り除いたタイプ262、そこから更に背面モニターが取り去られたのが本モデル。モノクロ専用機ライカMモノクロームも衝撃的でしたが、このカメラも実に強烈なコンセプトです!撮影した画像はPCでしか見られません。デジタルカメラの利便性を敢えて排除し、フィルムカメラのように現像をしてから撮像を確認することになります。WiFiでスマホで見れるというイマドキで軟弱な(?)機能もありません。カメラの機能...
-
Leica M-D Typ262 Black Paint
10945。デジタル M型ライカ。タイプ240をベースにライブビューと動画撮影機能を取り除いたタイプ262、そこから更に背面モニターが取り去られたのが本モデルです。 モノクロ専用機ライカMモノクロームも衝撃的でしたが、このカメラも実に強烈なコンセプト。撮影した画像はPCでしか見られません。デジタルカメラの利便性を敢えて排除し、フィルム機のように現像をしてから撮像を確認することとなります。 WiFi経由でスマホで見れらるというイマドキの機能すらありません。カメラとは何か。...
-
Leica M-E Typ240 Anthracite
10981。ライカ M-E タイプ240 アンスラサイト。ライカ M10発売後に発売された、M240の廉価版。 M240と同じ2400万画素のフルサイズCMOSセンサー、M-Pと同じ2GBのバッファメモリー、フルHD動画撮影など、撮影に必要な機能を保ちつつ、ブライトフレームのセレクターを省くなどの簡素化がされています。 スッキリした顔立ちで、ブラックのレンズでもクロームのレンズでも似合う、グレー系のアンスラサイトの外装がスタイリッシュ。 当店のお客様が新品で購入された一...
-
Leica M-Grip Black
米Photo Equip社製M-Grip。ブラック。フィルムのライカM型に適合します。細ネジに対応。 アルミ製のシンプル&ソリッドな作りで、安定したホールド感が得られます。意外にお探しの方も多い便利アイテムです。元箱付。 送料込みの価格です。
-
Leica M-Grip Silver
米Photo Eqiup社製M-Grip。シルバー。シンプル&ソリッドな作りで、手にもしっくり馴染みます。ライカ M6、M7用。
-
Leica M-Grip Silver
米Photo Equip社製M-Grip。シルバー。 フィルムのライカM型に適合します。細ネジ。アルミ製で軽量。 シンプル&ソリッドな作りで、安定したホールド感が得られます。お探しの方も多い、便利アイテムです。 送料込みの価格です。
-
Leica M-Grip Silver
¥9,000
米Photo Equip社製M-Grip。シルバー。フィルムのライカM型に適合します。細ネジ。アルミ製で軽量。ボディの厚みが異なるM5,CLやデジタルMにはご使用いただけません。シンプル&ソリッドな作りで、安定したホールド感が得られます。お探しの方も多い、便利アイテムです。各所に擦れや小傷が見られます。また取り付けネジ近くの角に軽微なアタリが見られますが、使用には問題ありません。M3にて装着確認済。気兼ね無く、ガンガンご使用ください。送料込の価格です。
-
Leica M-P Safari + Summicron-M 35mm f2 ASPH
2015年に発売されたライカ M-P Typ240の特別限定セット。1500台の限定です。ライカのカタログコードは10933。M3オリーブなど軍用ライカモデルへのオマージュとしてボディはオリーブに塗られ、トップカバーにはLeicaロゴが刻まれています。最近までお客様が使っていらっしゃった一台です。ボディ、ズミクロン-M 35mm ASPH.レンズ共に外観にはテカリや擦れも見られず、使用感が見られません。当店にて作動確認済です。とても綺麗なセットで付属品も揃っています。委託品。
-
Leica M-P Titanium Edition Leica Store Ginza 110 Anniversary
10968。2016年9月9日発表。ライカM-P typ240をベースに外装をチタン化。約90gの軽量化を実現。ライカ銀座店10周年記念モデル。軍艦部にライカロゴ、ファインダーの横に10周年ロゴが刻印されています。日本国内正規品。開封しただけの未使用品でです。委託品。
-
Leica M-P Typ240 Black Paint
10773。2014年購入の国内正規品です(販売店押印有り)。メーカー保証は切れています。ライカ M typ240をベースに、赤バッジの省略、背面液晶部にサファイアガラス採用、フレームセレクターレバーの装備、バッファ容量増量(1GBから2GBへ)など、各部がアップグレードされています。ベースモデルのM240は、バッテリー容量がM10より大きいのは今もなおアドバンテージです。M9やM10に比して発色がニュートラルなので、暖かみのある絵をお楽しみ頂けます。新品同様品。 20...
-
Leica M-P Typ240 Black Paint
10773。第3世代のデジタルM型ライカ、ライカ M-P Typ240。M-Pはタイプ240をベースに、正面のLeica赤バッジを省略、背面液晶部にサファイアガラス採用、フレームセレクターレバーの装備、バッファ容量増量(1GBから2GBへ)など、各部が強化されています。2014年購入の国内正規品(販売店押印有)。 当店でも未だ現役で活躍しているtyp240は、ニュートラルな発色が持ち味。ここ最近またまた人気が高まってきており、相場も上昇中。M8から始まる各モデルにそれぞ...
-
Leica M-P Typ240 Black Paint
第3世代のデジタルM型ライカ、ライカ M-P Typ240。精悍なブラックペイント。製品コードは10773。M-Pはタイプ240をベースに、「P」が付くモデルの慣例に倣い外観と中身を洗練させたモデル。正面のLeica赤バッジを省略、背面液晶部にはサファイアガラスを採用、フレームセレクターレバーを装備、バッファ容量増量(1GBから2GBへ)など、各部が強化されています。当店でも現役でバリバリ活躍しているM240は、ニュートラルな発色が持ち味です。頑強なボディと安定した動作...
-
Leica M-P Typ240 Chrome
10772。伝統のM型ライカのデジタル機です。M-Pは通常モデルに内部的なアップデートが施されつつ、おでこのライカバッジも除かれて精悍な佇まいとなっています。この控えめな存在感が根強い人気を誇るモデルです。ベースのM240はCMOSセンサーとなった第一世代ですが、ライブビューや動画撮影機能も有しており、完成度は極めて高いモデルです。M240は、M9やM10と比してもニュートラルな発色が魅力と言えるでしょう。本品は開封済みの未使用品、平たく言えば新品です。 新品でご購入さ...
-
Leica M1
製造番号106万台。1962年製造のライカ M1。ライツの製品コードはKOOCT、カタログNo.は10125M。 M2から距離計とセルフタイマーを省いたモデルで、元々は軍用、科学技術者向けなど、距離計を必要としない使用を目的として製造されたようですが、ビゾフレックスや広角レンズ好きにも嬉しい存在です。 50mmと35mmのファインダー枠が常に表示され、パララクス補正がなされます。 初期のM1には、M2初期と同じくボタン付きのモデルもあります。 一部はオリーブ塗装が施され...
-
Leica M1 Olive + Hektor 135/4.5
西ドイツ国防軍用。本品は1964年に供給されたモデル。ボディ背面、及びレンズにBundeseigentumの刻印があります。製造台数はわずか208台。本品は35mmと50mmのブライトフレームが内蔵されたその中でも更に珍しいロット。付属のヘクトール 135mmは時代が上り1957年製、M3オリーブ用に供給されたレンズでしょう。貼り革も荒シボです。ボディは背面にグッタペルカの修正跡が見られます。ボディとレンズの製造年代は異なるが、どちらもオリジナル、軍モノの雰囲気タップリ...
-
Leica M1 Olive Bundeseigentum
西ドイツ国防軍用ライカ M1。Bundeseigentum。製造番号109万台。本品は1964年に供給されたモデルで、M1オリーブ後期型・最終ロット。トップカバーはM2タイプ。35mmと50mmのブライトフレームが内蔵されています。M1オリーブの製造台数はわずか208台とされています。 James L. Lager氏の名著「An Illustrated History Vol.1」に本品と非常に近い製造番号、1098164が掲載されています。 ボディ背面、及びエルマー ...
-
Leica M1 Olive Bundeseigentum
西ドイツ国防軍用のライカ M1、後期型。Bundeseigentum。本品は1961年に供給された個体で、製造番号は103万台。M1オリーブは、1960年に50台、1961年が75台、1964年に83台と、合計わずか208台が製造されました。M1オリーブ後期型は、製造番号1035926〜1036000と、1098101〜1098183の2ロットとされています。本品は後期型の前期ロットとなり(ややこしいですね)、1961年の製造です。James L. Lager氏の名著、...
-
Leica M10 Black Chrome
ライカ製デジタルカメラ、ライカM10。ブラッククローム仕上げ。ライカ社の製品コードは20000のキリ番!ドイツ製。このモデルより歴代M型フィルムカメラと同じ厚みとなり、サイズはM6TTLと同等です。2400万画素フルサイズCMOSセンサー、金属製の堅牢なボディ、直感的に操作できる設計など、ライカらしい機能性とデザイン性を両立しています。背面モニターも大変見やすく、撮影時のチェックもより正確になりました。またフィルム感度の設定がノブで自在に行えるのはとても便利です。 各部...
-
Leica M10 Black Chrome
ライカ製デジタルカメラ、ライカM10。ブラッククローム仕上げ。ライカ社の製品コードは20000のキリ番!ドイツ製。このモデルより歴代M型フィルムカメラと同じ厚みとなり、サイズはM6TTLと同等です。2400万画素フルサイズCMOSセンサー、金属製の堅牢なボディ、直感的に操作できる設計など、ライカらしい機能性とデザイン性を両立しています。背面モニターも大変見やすく、撮影時のチェックもより正確になりました。またフィルム感度の設定がノブで自在に行えるのは実に便利です。 各部の...
-
Leica M10 Black Chrome
独ライカ社製レンジファインダー式デジタルカメラ。ブラッククローム仕上げ。ライカの製品コードは20000! メイド・イン・ジャーマニーらしい質感優れた作りは、他社とは一線を画したイイモノ感に溢れています。コスパでは語れない、モノの魅力が詰まったカメラ。 ボディの厚みや高さ、つまりサイズ感はライカM6TTLと同じというこだわりが泣かせます。2400万画素のフルサイズCMOSセンサー、金属製の堅牢なボディ、直感的に操作できる設計など、実にライカらしいイズムに満ちた1台。 従来...
-
Leica M10 Black Chrome
ライカ M10、ブラッククローム。ライカ社製レンジファインダー式デジタルカメラ。ライカの製品コードはキリの良い20000! メイド・イン・ジャーマニーらしい質感優れた作りは、他社とは一線を画したイイモノ感に溢れています。コスパでは語れない、モノとしての魅力が詰まったカメラ。 ボディの厚みや高さ、つまりサイズ感はライカM6TTLと同じというこだわりが泣かせます。2400万画素のフルサイズCMOSセンサー、金属製の堅牢なボディ、巻戻しノブをオマージュしたISO設定ダイヤル、...
-
Leica M10 Chrome
20001。ライカ M10クローム。使用感の見られない大変綺麗な一台です。付属品も全て揃っています。メーカー保証は切れていますが、当店にて様々な条件にて実写テスト済。店頭にて売約済みとなりました。ありがとうございます。
-
Leica M10 Chrome
20001。ライカM10クローム。現行モデルのデジタルライカです。フィルム時代のライカM型と同じボディの厚みとなり、手に馴染む大きさもまた魅力。落ち着いた発色と優れたモノクロ描写特性が光ります。デジタルカメラでありながらも、思考を巡らせながら撮影を行うというフィルム時代の作法を色濃く残した異色のデジタルカメラと言えるでしょう。メーカー保証は切れていますが、ライカジャパンにて整備と点検を済ませており、安心してお使い頂けます。M10は当店のデモ&試写機としても日々活躍、とて...
-
Leica M10 Hand Grip 24018
¥22,000
ライカM10シリーズ専用のハンドグリップ。ブラッククローム。24018。底蓋を取り外し、代わりに本グリップを装着する方式。手にした際の安定感が格段に向上します。中望遠などやや大ぶりなレンズをご使用の際は、グリップ横のネジ穴に別売のフィンガーループを装着することで、よりしっかりとしたホールド感が得られます。加えてサムレストを組み合わせれば、抜群の安定性が実現できるでしょう。また、底部には三脚ネジ穴を備えており、装着したまま三脚への取り付けも可能です。底面にごく薄い擦れ、縁...
-
Leica M10 Hand Grip 24018
ライカM10シリーズ専用のハンドグリップ。ブラッククローム。24018。底蓋を取り外し、代わりに本グリップを装着します。手にした際の安定感が格段に向上します。本品にはフィンガーループが付属しており、グリップ横のネジ穴に装着することで、よりしっかりとしたホールド感が得られます。加えてサムレストを組み合わせれば、抜群の安定性が実現できます。また、底部には三脚ネジ穴を備えており、装着したまま三脚への取り付けが可能です。脱着痕や底面の擦れも見られず、大変綺麗な状態です。元箱は付...
-
Leica M10 Leitzpark Edition
20023。ライカ M10 ライツパーク・エディション。2018年6月発売。ライツパーク拡張を記念して販売された、世界限定50台のレアモデルです。ボディのレザーにライツパーク・ロゴのエンボス、トップカバーにライツパークとシリアルナンバーの刻印、前面のライカロゴがM10-Pのようなネジとなっています。モニターの保護シールも貼られたままで、使用感はみられません。新品同様品。コレクションにも。 各部の動作正常です。保証書は2020年6月まで有効です。前オーナー様によると、新品...
-
Leica M10 Thumb Support Black 24014
24014。ライカ純正のM10用親指グリップ。ホットシューに装着し、右手の親指でガッチリホールド。撮影時の安定感が増します。手の小さな女性にもオススメです!差し込み部分に僅かな擦れが見られますが、外観、内側のゴム部ともに綺麗です。送料込みの価格です。
-
Leica M10-D
ライカ M10-D。ライカ製デジタル M型カメラ。ライカのカタログNo.は20014。 M10をベースにしつつ、背面モニターやボタンを排すると言う、デジタルカメラならではの高い利便性を、自ら排除するという衝撃的な設計。 モノクロ専用機のライカMモノクロームに続き、ライカが現代に送り出す異端児シリーズの1つです。 ライカ M3の巻き上げレバーをオマージュしたサムレストが装備されており、デザインの愉しさのみならず、実用性も高い設計です。 モニターが省かれたミニマルなデザイン...
-
Leica M10-D Black Chrome
20014。ライカ製デジタル M型カメラ。背面モニターやボタンを排するという、デジタルカメラ特有の機能を自ら否定するという、Mモノクロームに次ぐ衝撃的な設計。ライカ M3の巻き上げレバーをオマージュにしたサムレストが装備されており、デザインの愉しさのみならず、実用性も高い設計です。モニターが無いため、フィルムカメラの様な撮影感覚が撮影中の想像力をかき立てます。通常のM10より静音性の高いシャッター音、背面モニターが無い事による握り心地の良さも特筆すべき点でしょう。初期不...
-
Leica M10-D Black Chrome
ライカ M10-D。ライカ製デジタル M型カメラ。製品コードは20014。ブラッククローム仕上げ。モニターが省かれ、フィルムライカを模した背面デザイン。Mモノクロームと同じくライカロゴが無い正面スタイル、上面の白文字Leica筆記体ロゴで、淡麗な姿が印象的なモデル。背面モニターやボタンを排するという、デジタルカメラならではの便利機能を敢えて否定した衝撃的なモデル。Mモノクロームに続くアヴァンギャルドなカメラ。ライカ M3/M2の巻き上げレバーをオマージュにしたサムレスト...
-
Leica M10-P Black Chrome
20021。ライカ M10-P ブラッククローム。ライカ製デジタルカメラです。1954年に登場したライカM3から連綿と引き継がれる、レンジファインダー一体型の光学式ファインダー、ライカMマウントを装備し、一眼ファインダーが普及した今も尚、写真愛好家にとっての金字塔であり続けるライカM型カメラを牽引する1台。 ベースとなるライカ M10に静音シャッター、赤ロゴを省き控えめでクールな外観、タッチ式液晶モニターなどを新たに採用し、更に洗練されたデジタルMへと進化しています。前...
-
Leica M10-P Reporter
ライカM10-P リポーター。オリーブカラーに包まれた、2021年発売の特別限定モデル。ライカの製品コードは20041。世界450台限定。ライカ社が主催する国際写真コンテスト、「ライカ・オスカー・バルナックアワード」40周年を記念し、ルポルタージュ写真家たちへの敬意を表したモデルとして登場しました。過酷な撮影環境にインスピレーションを受け、耐傷性の高いダークグリーン塗装を施し、防弾ベストに使用されるケブラー材を貼り革に採用。使い込むほどに経年の味わいが出る仕上げとなって...
-
Leica M10-P Safari
ライカ M10-P サファリ。ライカの製品コードは20015。独特のオリーブグリーンペイント仕上げに、ダイヤル類のシルバークロームがアクセント。何とも洒脱なモデル。2019年、世界限定1,500台発売。同時にズミクロンM 50mm f2 サファリも限定販売されていました(こちらは限定500本)。ベースモデルは発売開始時から定評があり、今もなお人気の高いM10-P。静音シャッター、ライカの赤いロゴを省いた控えめなデザイン、トップカバーに刻まれたクラシカルな筆記体のライカロ...
-
Leica M10-P Safari
ライカ M10-P サファリ。ライカの製品コードは20015。往年の軍用ライカ M3やM4にも近いオリーブグリーンペイント仕上げに、ダイヤル類のシルバークロームがアクセント、何とも洒脱なモデル。クローム仕上げのレンズも良く似合い、1950〜60年代のライツ製の銘玉群も良くマッチします。2019年に世界限定1,500台で発売されました。同時にズミクロンM 50mm f2 サファリも限定販売(こちらは限定500本)。ベースモデルは発売開始時から定評があり、今もなお人気の高い...
-
Leica M10-R Black Paint
20062。ライカ M10-R ブラックペイント。2021年7月に販売開始されました。 4000万画素を超える高画素センサーを採用したM10-Rをベースに、光沢感のあるブラックペイント、正面の赤いロゴ無し、トップカバーのLeica筆記体ロゴや刻印を採用し、一味ちがう雰囲気に仕上がっています。 本品は新品購入後、大切に保管されていた未開封品。 馴染みのお客様からお譲り頂きました。メーカー保証もたっぷり残ってます。
-
Leica M10-R Black Paint
ライカ M10-R ブラックペイント。2021年に販売開始されたライカM型デジタルカメラ。ライカのカタログNo.は20061。真鍮地に光沢感のあるブラックペイント仕上げと、正面のライカロゴバッジが省かれた精悍なルックスが特徴的。バッテリー込みの本体重量は650g。シャッター速度ダイヤルやISO感度ダイヤルは、格子状のローレット仕上げ。トップカバーには筆記体のライカロゴ刻印。シャッターボタン回りのメッキパーツなどなど、往年のM型ライカをオマージュしたデザインに特別さを感じ...
-
Leica M10-R Black Paint
ライカ M10-R ブラックペイント。ライカの製品コードは、20062。2021年7月登場。4000万画素を超える高画素センサーを採用したM10-Rをベースに、光沢感のあるブラックペイント、正面の赤いロゴ無し、トップカバーのLeica筆記体ロゴや刻印を採用し、往時のペイントモデルに近い雰囲気に仕上がっています。高精細なだけでなく、色の出方、そして圧倒的に格好いい外観。現行機種を含めても、デジMでは最も人気のあるモデルで、当店のお客様にも愛用されている方が非常に多いです。...
-
Leica M11 Chrome
ライカM11 シルバークローム。ライカのカタログNo.は20203。 ライカM3登場以来、連綿と続くM型ライカの現行モデル。M8から数えて、M9、M240、M10に続き、第5世代目に突入したデジタルライカM。このシルバークロームはトップカバーに真鍮を採用し、伝統的なライカの雰囲気が濃厚に感じられます。 新開発の裏面照射型CMOSセンサーは、トリプルレゾリューション技術を採用。6000/3600/1800万画素を用途に応じて選択可能。シリーズ初のマルチ測光、ISOは64か...
-
Leica M11 Glossy Black
¥1,320,000
ライカ M11 グロッシーブラック。光沢感のあるブラックペイントが施された特別モデルです。製品コードは20231。国内正規品。2024年11月発売。真鍮地にブラックペイント、正面の赤いライカロゴを廃した控えめなデザイン、M3譲りのクローム仕上げのシャッターボタン、トップカバーに刻まれたLeicaの筆記体ロゴ、ISOダイヤルとシャッタースピードダイヤルに刻まれた網目模様のローレット加工など、どことなくクラシカル、洒落っ気たっぷりな仕上がりです。同時期に同じくグロッシーブラ...
-
Leica M11 Hand Grip 24025
ライカM11用ハンドグリップ。ライカM11ブラックと同じ、艶消しのブラックペイント仕上げでぴったりとマッチします。ライカの製品コードは24025。装着すれば、ライカをより安定して保持できます。縦位置や片手での撮影では特に活躍してくれるでしょう。底部はゴム製のカバーが開閉するようになっており、バッテリー交換やSDカードの出し入れをスムーズに行うことができます。USBポートへアクセするホールも設けられています。なお、底部のプレート自体が、アルカスイス社製の雲台のカップリング...
-
Leica M11 Monochrom
ライカM11 モノクローム。ライカの製品コードは20209。ブラッククローム仕上げ。モノクロ専用デジタルカメラとして登場したMモノクローム・シリーズの第4世代、最新型です。ベースはライカM11ですので操作系もアップデートされています。 6000万画素の裏面照射型CMOSセンサー、二層吸収フィルターガラス、カラーフィルターレスにより、また新しいモノクロ写真の世界を追求した一台です。外観もM11-Pなどのように正面のライカロゴを廃し、目立たずミニマルなデザインとなっている点...
-
Leica M11 Monochrom
ライカ M11モノクローム。製品コードは20209。ブラックペイント仕上げ。モノクロ専用デジタルカメラとして登場した、Mモノクローム・シリーズの第4世代です。6000万画素の裏面照射型CMOSセンサー、二層吸収フィルターガラス、カラーフィルターレスにより、新しいモノクロ写真の世界を更に追求した一台。外観もM11-P等と同様に正面のライカロゴを廃し、目立たずミニマルなデザインとなっている点もMモノクローム・シリーズの美点として受け継がれています。2023年6月に国内正規店...
-
Leica M11 Monochrom
ライカ M11モノクローム。製品コードは20209。耐傷性に優れたマットなブラックペイント仕上げ。トップカバーの素材はアルミで軽量。モノクロ専用デジタルカメラとして登場した、Mモノクローム・シリーズの第4世代。6000万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー、二層吸収フィルターガラス、カラーフィルターレスにより、新しいモノクロ写真の世界を更に追求した一台です。確実なレビューを行える高精細タッチパネル背面モニター、UHS-II規格対応のSDカードスロット、内蔵の256...
-
Leica M11-P Black Paint
ライカ M11-P ブラックペイント。ライカの製品コードは20212。現行の最新モデル。トップカバーのアルミ素材で軽量です。赤丸のライカロゴが廃された端正な顔立ち、トップカバーのLeicaの筆記体ロゴ、耐傷性に優れた艶消しのブラックペイント塗装など、実にクールな仕上がりです。「P」が冠されたモデルならではの引き締まった外観でしょう。当店のお客様にも人気が高いライカです。スペック面では、6000万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー、確実なレビューを行える高精細タッ...
-
Leica M11-P Black Paint
ライカ M11-P ブラックペイント。現行モデル。ライカの製品コードは20212。本品は国内正規店にて購入された個体です。当店のお客様の間でも歴代デジタルMにおいては、この「-P(ハイフンP)」モデルが安定した人気を誇ります。赤丸のライカロゴを廃し、トップカバーにはクラシカルな筆記体Leicaロゴが刻まれています。機能面では、6000万画素フルサイズセンサー、256GBもの内蔵メモリ、最高速1/16000秒の電子シャッターと、歴代デジタルM型ライカにおいて最高峰の性能を...
-
Leica M11-P Safari
ライカ M11-P サファリ。ライツの製品コードは20236。国内正規モノ。艶消しオリーブグリーンと梨地クロームのツートンが洒落た佇まい。M11-P譲りのクールな外装と相まって、とても印象の良い外観デザインです。M11-Pベースですので、6000万画素フルサイズセンサー、256GBもの内蔵メモリ、最高速1/16000秒の電子シャッター、と歴代デジタルM型ライカにおいて最高峰の性能を有しています。このカメラには白レンズがとても良く似合います。現行レンズ群はもとより、ズミル...