Other
-
Gamma III + Angenieux 50mm f2.9
大変ユニークな機構を持つイタリア製ライカコピー機、ガンマ IIIとアンジェニュー 50mm f2.9 Type Z2のセット。本品はライカ・スクリューマウントとなったガンマ最終モデル、III型です。1950〜51年の製造。ダブルマガジン式(パトローネ使用可能)。シャッター幕は金属製でラウンド形状です。距離計コロはマウント下部にありますが、ライカLマウント互換で、様々なレンズが楽しめます。斬新な設計、デザイン最高、組み立ては?の実に伊達な一台。カメラ界のランボルギーニ・ミ...
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
米コダックがカードン用にごく少数製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観。3枚玉です。シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、懐かしの超合金ロボのような仕上がりと言えば良いかもしれません。本レンズは過去にも何度か取り扱っていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんでしたが、前回販売時のOHでかなりの後ピンだったことが判明。ピントが...
-
Rectaflex - Leica L Mount Adapter
レクタフレックス用の中間リングSARISを流用し、レクタフレックスレンズをライカ・スクリューマウントに変換するアダプターを、ごく少数製作して頂きました。アルミ削り出しでローレットも美しい見事な仕上がりです。距離計には非連動ですので、ライブビューやミラーレス機等でご使用ください。レンズの固定は押しねじで行います。当店でもテスト撮影に活躍していますが、信頼感のある逸品です。バラエティに富んだレクタフレックスのレンズ群を、ライカをはじめ様々なカメラでお楽しみいただけます。
-
Xenon 50mm f2 (Rectaflex)
イタリア製のSLR、レクタフレックス用の標準レンズ、クセノン 50ミリです。独シュナイダー製。5群6枚。feet表記。レクタフレックス用の純正ASVOPフードが付属します。フードの留めネジは、汎用のビスとナットが代用されておりますが、実用上の問題はありません。 2021年にフルOH後、当店にて販売した一本です。絞り、ヘリコイドはたいへん滑らかでスルスルとした操作感。傷やアタリなどもみられず、なかなか綺麗な外観を保っています。中玉にごく小さな粒子状のバルサム切れがみられま...
-
Primo-JR
東京光学製の4x4cm判二眼レフ、プリモ-JR。127ロールフィルムで12枚撮り。新設計の4群4枚構成のトプコール60ミリf2.8を採用。ライトバリュー、クランク式オートマット、65cmの近接撮影など優れた機能を搭載しています。ボディやパーツなどはアルミ削り出しのパーツが多用されており、触れているとこの時代の東京光学のつくりの素晴らしさにウットリします。整備済み、かつ全体的にかなり綺麗な一台。フィルムカウンターのリセットは故障を防ぐため、巻上げクランクを所定の位置(穴の...
-
Foca Rubber Hood
フランスOPL社のライカ型カメラ、FOCAの標準レンズ用レンズフード。軟質ゴム製で、使用しない時は折りたためます。OplarやOplex、Oplarex 50mm等のレンズに。元箱付。ゴムの弾力もまだしっかりしており、切れなども見られません。送料込みの価格です。定形外郵便にてお送りします。*Shipping to Japan only.
-
Ontoflex
フランス、Cornu社製。1933年発表。6X9判二眼レフと言う非常に珍しい一台です。しかもレボルビングバック方式。縦横にフィルムバックが回転する機構も備えています。120フィルム使用。独自性を重んじるフランス人気質が生んだ一台でしょう。撮影レンズは、H.Roussel社のOrtho Kynor 90mm f3.5。90mmなので広角レンズを備えた6x9cm判でもあります。他にもベルチオやテッサー・レンズ付も発売されていました。純正のシートフィルムホルダーも付属いたしま...
-
Olympus Pen Wide
渋すぎるハーフ判の銘機、ペンワイド。1964〜65年製。135フィルム使用。オリンパス ペンSをベースに、25mm f2.8の明るい広角レンズを搭載。ボディは真鍮にブラックペイントと、世の黒塗りマニアも唸る粋な仕上げ。アブクや真鍮の出方などは、ライカ M3BPやM2BPにも通じますね。精悍なスタイルと優れた描写性能で、世のカメラ好きの琴線に触れる一台です。本品は使用感やや多めですが、実に良い雰囲気。今回整備もバッチリ行っており、ペイントのサブ機としての活躍も期待できます...
-
Bioflex
ユニークな中判カメラ、シクロープ(Cyclope)でも知られる、アルザフォト(Alsaphot)社製造の二眼レフ。1954年発売。粗いレンズ回転用ギアのデザインを全体に配置した、洒落っ気溢れる愉しいデザインが光ります。レンズは珍しいサジェム(Sagem)社製。Sagemは超珍品ライカ DIIIコピー機でも知られていますね。ビオフレックスは、オートマット機構に弱点を抱えているので、本機はその機構を取り払い赤窓式に改良(?)されています。おそらくメーカーでの改造と思われます...
-
Ducati Film Loader
イタリアの小型カメラ、ドゥカティ用小型フィルムローダーです。OI 7205.1。約12回ハンドルを巻くと47cmくらいの長さで止まります。本品は割れがあったようで、プラスチック部に接着跡が見られます。実用には問題ありません。デュカティ使いには必須ながら、探すとなかなか出て来ないアクセサリーです。 当店販売品です。お客様に大切にされ、当店に出戻って来ました。フラッシュバックカメラは、アクセサリー類の出戻りも大歓迎です!
-
Daron 50mm f2.9 (L)
Witness用ダロン。量産性とF値の暗さから、すぐにSuper-Six 2inch f1.9へと替わり、初期ロット約250台に対し僅か160本程度が供給されました。Illford社の支援の元、Taylor-Hobson社の製造設備が供給されたNSE社による設計と製造。設計者はユダヤ人Robert Sternbergで戦前のライツでカメラ設計に携わっていましたが、大戦前に渡英しエンサイン社で仕事を得ました。ライツIII世が就職に困らないようにと記した紹介文に救われた様で...
-
Cooke & Perkins Hood for Elmar 50/3.5
久し振りの入荷です!ダルメイヤー等の鏡胴を製作していた事でも知られる、英国Cooke&Perkins社製の非常に珍しいフード。ネジを留めて装着します。フードを回すことでエルマー 50mm f3.5の絞り操作が可能となる優れモノ。当店オリジナルのエルマー用レンズフード、FB-07の製作段階でも参考にさせてもらいました。アルミ製で軽量ながら、非常に丁寧な作り。素晴らしいアクセサリを作り続けたライツから、何故この様なフードが出なかったのか不思議です。小物好きには堪らな...
-
Reid III + Taylor-Hobson 2inch f2
英Reid&Sigrist社製リードIII型。ライカ IIIbのコピー機です。シンクロ無しの初期型。ボールベアリング内蔵のシャッター機構、スローダイヤルのネジが無いことなど微妙な差異はありますが、とても良く出来ているライカコピー機。付属のレンズはテイラーホブソン製のアナスティグマット 2インチ f2。ライカボディでも距離計連動でお楽しみ頂けます。開放の柔らかい描写は、ほっこりする優しい写り。ストレスの多い現代人には心のサプリメントとなるでしょう。ありがたい純正キ...
-
Teleroy w/ Flor 105mm f3.5
仏Royer社製。1950年代製造の6X9判(120フィルム)、テレロワです。なかなか凝ったメカニズムの連動距離計内蔵カメラ。レンズはSOMベルチオ社のフロール 105mm f3.5。ベルチオ・レンズらしい美しい淡いブルーのコーティングです。距離計窓が小さく、ピント合わせにはかなりの慣れが必要ですが、アルミボディで軽量、距離計連動でベルチオのレンズが楽しめるなかなか魅力ある一台。実写テスト良好でした。シャッター速度が1/300までなので絞り込んでの撮影です。試写館をご覧...
-
Robot I + Tessar 30mm f2.8
記念すべきロボットの1stモデル。本品はClaude BELLON氏の分類によればバージョン4、1937年頃の製造。24x24mm判。スクエア・フォーマットが楽しいカメラ。目測式。スプリング・モーター巻き上げ。レンズは専用のロボット・スクリューマウント。ボディ内蔵の緑フィルター、真っ青に見える横向きファインダーも楽しい機構。I型は後のモデルと比較しても更にコンパクトで可愛らしく、愛でたくなるカメラ。その一方、動作不安定でマトモな個体が少なく、カメラ屋泣かせのカメラでも。...
-
Robot II Black Paint + Tele-Xenar 75mm f3.5 Luftwaffen
ドイツ空軍用のロボット II Luftwaffenの民生用バージョンと、テレ・クセナー 75mm f3.5のセットです。レンズにはLuftwaffen-Eigentumの刻印有。本品は75mm用のファインダーマスクまで装着されており、当時の状態を保った貴重なセットです。 24x24mm判(35mmフィルム使用)。目測式。巻き取り側は付属の専用マガジンを使う必要がありますが、フィルムは通常のパトローネが装填可。この辺りはロボットIIaの特徴で、端境期のロボットとも言えます...
-
Hasselblad Lens Hood Shu0004 for Ektar 80mm
有楽町のCamera&Watch Bar、オカダヤさんが企画・製造した、ハッセルブラッド 1600F / 1000F用レンズフード。フード探しに難儀するエクター 80mmに装着可能。フードの取付けはねじ込み式。上質なアルミ材削り出し。外側は美しいブラックアルマイト処理、内面は艶消しブラック塗装となっており、仕上げも大変丁寧です。中古品ですが、使用感少なくなかなか綺麗です。送料込みの価格です。
-
M42 - Alpa Adapter Practibag
アルパのボディにM42(プラクティカ)マウントレンズを装着するためのアルパ純正アダプター。アルパは短いフランジバックを活かし、ライカRマウントやヤシコンマウント等々、多数のマウントアダプターが純正で用意されました。少々の使用感と1箇所塗装落ちが見られるものの、全体的にはまずまず良い状態です。装着、ピント確認済。
-
Casca ll
独シュタインハイル製。1948年発売。ライカM3に6年先駆けて(!!)登場した距離計一体型ファインダー搭載カメラ。目測式のカスカ I型と合わせても2,000台未満に留まったと言われています。ロック機構を持たないボールベアリングを用いた専用バヨネット、大型等倍ファインダー、横スライド式シャッター速度切替、85/135mmブライトフレーム表示など独創的な機構がカメラ好きのハートをくすぐります。付属レンズは同社製クルミナー50ミリf2。85/135mmの交換レンズも揃えたいで...
-
Walz Lens Hood for Summarit
Walz製のズマリット用レンズフード。ライツ純正のXOONSのコピー品。本家と比較し本品はやや軽量です。クセノン 50mm f1.5にも。やや稀少。ちなみにWalz用のズマリット・フードには丸形もありました。是非とも両方揃えてみたいですね!
-
Wide-Angle Lykemar 35mm f3.5 (L)
米コダックがカードン用に製造したと言われる、ライカスクリューマウントの広角レンズ。エルマー35mmというよりは、途中まで沈胴させたエルマー 50mmのような外観。3枚玉です。シリアル番号はEktarと同系列のようです。つくりはややチープな印象で、懐かしの超合金ロボのような仕上がりと言えば良いかもしれません。本レンズは過去にも何度か取り扱っていますが、どれもボケボケの描写で良い印象は全くありませんでしたが、今回の整備によりかなりの後ピンだったことが判明。ピントが出ればそれ...
-
Dallmeyer Anastigmat 35mm f4.5 (M改)
Witnessで知られる、英イルフォード社製の35mm判カメラ、Advocateに付属する専用広角レンズのライカ Mマウント改造品。feet表記。距離計には非連動です。淡いブルーのダル・コートが施されています。イルフォードのカラーフィルムと同時に宣伝されただけあり、モノクロのみならずカラーでの描写も昔から定評があります。小振りなレンズからは想像出来ませんが、シャープで描写も良いレンズです。さすがダルメイヤー。M型ライカやミラーレス機に装着してのスナップが楽しい一本。 2...
-
NOVOFLEX Leica M - Hasselblad Mount Adapter
独NOVOFLEX社製のマウントアダプター。ライカ Mマウントのレンズをハッセルブラッド Xマウント(X1D等)に装着することが出来ます。エルマー 90mm、ヘクトール135mm 等を使うと、ケラれることなく中判センサーをフルに活かして撮影が可能。RAYQUAL製のヴィゾフレックス→ライカMアダプターと組み合わせることで、ビゾエルマー 65mm等のビゾレンズも使用可能です。マウント面の擦れも少なく、綺麗な状態です。送料込みの価格です。
-
Rectaflex Lens Hood ASVOP
レクタフレックスの標準レンズ用フード、ASVOP。Angenieux、Som Berthiot Flor、Xenon、Rectar、Etar、Esar、Heligon、Beta、Akton 50mm等のレンズに適合します。書き連ねると、レクタフレックスのレンズ群のバリエーションの豊かさには改めて驚かされます。1952年に発表されたフード。47mmかぶせ。フォクトレンダーの旧ノクトン 50mm f1.5にも使えます。 フード先端部には塗装落ちが少々見られます。他は塗装もし...
-
Waltz Rolleiflex Lens Hood Set (RII)
Waltz製のローライフレックス 3.5F用レンズフードと、黄、緑、オレンジ、赤のカラーフィルター4枚のセットです。バヨネット II(Bay 2)。フードはローライ純正そっくりで、大変良い仕上げです。とても綺麗なセット。ローライ 3.5Fボディへの装着確認済みです。
-
Kipon Contarex - Leica SL Adapter
KIPON社製。プラナーやティスタゴンを初めとする銘玉揃いのコンタレックス用レンズをライカのデジタル機、ライカ SLで使用するためのアダプターです。最近まで当店のお客様が実用されていました。作動良好。送料込みの価格です。
-
Ektar 135mm f3.5 (Hasselblad)
ハッセルブラッド1000F、1600F用交換レンズ、やや珍しいエクター 135mm f3.5。1949年製。フィート表記。製造本数は約1800本。初期の1000Fにまで用意されたエクターレンズですが、その後直ぐにツァイス製レンズに変更されました。 2021年3月にレンズ清掃他、ピント調整、各部調整済です。使い込まれた物が多いエクター・レンズですが、本品は前玉に少々の拭き傷と鏡胴に僅かな擦れがある程度で、このレンズとしては外観、ガラス共に綺麗と言って差し支えないコンディシ...
-
Xenon 50mm f2 (Rectaflex)
イタリア製のSLR、レクタフレックス用の標準レンズ、クセノン 50ミリです。独シュナイダー製。5群6枚。feet表記。レクタフレックス用の純正ASVOPフードが付属します。フードの留めネジは、汎用のビスとナットが代用されておりますが、実用上の問題ありませんでした。委託品。 2021年3月にフルOH済みです。絞り、ヘリコイドはたいへん滑らかでスルスルとした操作感。傷やアタリなどもみられず、なかなか綺麗な外観を保っています。中玉にごく小さな粒子状のバル、またコーティングの傷...
-
Nokton 50mm f1.5 (Prominent)
フォクトレンダーのレンジファインダー・カメラ、『プロミネント』用の標準大口径レンズ、ノクトン 50mm f1.5の前期型です。ヘリコイドを持たないレンズですが、近年はヘリコイド内蔵アダプター等を利用して、デジタルを含む多様なカメラに装着可能となりました。ノクトンは個体差の大きなレンズですが、本品はピント、ボケ味のかなり良い一本だと思います。また中心部の結像感も見事です。これだけガラスの良いノクトンを探すのはなかなか大変です。汎用のねじ込み式フードはフィルター装着が可能で...
-
Ducati Sogno
イタリアDucati社が1950年前後に製造していた35mmハーフ判カメラ、デュカティ・ソーニョです。シングルデスモや750SS等、数々の名車を送り出してきたバイクメーカーとして世界的に有名ですね。ソーニョは連動距離計内蔵、レンズ交換式の上位モデル。小さなボディに視度補正まで付いています。レンズを沈胴させた状態では、シャッターがロックされるフェイルセーフ機構も搭載。触れるほどに緻密さが伝わってくるイタリアン・カメラの珠玉です。非純正と思われる革ケース、珍しい元箱、専用マ...
-
Rectaflex - Leica L Mount Adapter
レクタフレックス用の中間リングを流用し、レクタフレックスレンズをライカ・スクリューマウントに変換するアダプターを、ごく少数製作して頂きました。アルミ削り出しでローレットも美しい見事な仕上がりです。距離計には非連動ですので、ライブビューやミラーレス機等でご使用ください。レンズの固定は押しねじで行います。当店でもテスト撮影に活躍していますが、信頼感のある逸品です。バラエティに富んだレクタフレックスのレンズ群を、ライカをはじめ様々なカメラでお楽しみいただけます。 当店で販売し...
-
Astro-Berlin Rosher Kino Portrait 75mm f2.3 (M改)
独アストロ・ベルリン製。ペッツバール型。キノ・ポートレート 75mm f2.3のライカ Mマウント改造品です。距離計連動。映画監督のRosher氏が撮影用に製作させたレンズと言われており、なかなかお目にかかれないレンズです。撮像中心部は解像感がしっかりした描写をしますが、周辺部が吹き飛ぶようなボケとなります。レンズ構成が同様のキネマトグラフにも似た、とてもクセの強いレンズです。75ミリで距離計連動という点も気になるポイントかもしれません。 絞り、ヘリコイドの動作正常です...
-
Macro-S-Quinon 55mm f1.9 (Exakta)
独Steinheil社製。1960年代に製造された、マクロ S キノン 55mm f1.8、エキザクタ用。4群6枚のダブルガウスタイプ。ダブルヘリコイドとなっており、マウント面側のヘリコイドを最大まで繰り出すと、絞り操作部側のヘリコイドを繰り出せるようになります。撮影倍率は等倍を越え、1.4倍に到達します。とても立派な作りです。重量は510gと見た目の割には軽量です。レンズはかなり奥まっており、フード不要で撮影が楽しめます。描写に定評あるレンズです。 2021年にレンズ...
-
Soligor 35mm f3.5 (L)
ソリゴール 35ミリ f3.5、ライカ Lマウント。距離計連動。feet表記。前群3枚貼り合わせの2群5枚構成と言われており、非常に珍しい設計です。ゾリゴールは複数の日本の中小カメラメーカーが共用した輸出用ブランドと言われており、ソリゴールという名称の会社自体は存在しませんでした。重量は実測で154g、小型軽量で使い勝手の良さを感じさせます。Soligor銘の刻印が入った、ねじ込み式の前キャップが付属します。謎の多い稀少レンズ。外観もガラスもキレイな一本で、コレクション...
-
Rectaflex Lens Hood ASRAP
レクタフレックス用アンジェニュー 35mm f2.5 Type R1 レトロフォーカス用純正フード。フード内径は約53.5mm。ライカ・スクリューやM42、エキザクタマウントのアンジェニュー 35mmにもお使い頂けます。取り付け部は留めネジ式でさすがの洒脱なデザイン。使用感ほとんど見られず、とても綺麗なもの。元箱付はかなり珍しいでしょう。コレクションにも。稀少品。
-
Weltur
独Welta Kamera Werke社製の645判フォールディングカメラ。120フィルム使用。本品は1935年発売の初期モデルです。ブラックペイントのアルミダイキャストボディに鈍く輝くニッケルメッキの精悍な出で立ち。レンズボードごと繰り出す凝ったつくりの距離調節ツマミはキラリ輝くクロームメッキ。テッサー 75mm f2.8付で距離計連動と、中堅メーカーWeltaの製品の中ではなかなか魅力のある一台です。2021年にオーバーホールを行いリフレッシュ。各部の作動良好です。...
-
Kern Switar 50mm f1.4 (C)
アルパ用マクロ・スイターで有名な、Kern社のCマウントムービー用レンズ。4群5枚構成。ムービーカメラBolexの16mmフイルムを使用するH16シリーズ向けに供給されたものです。マクロスイターと同様にVisifocus機能がついており、設定した絞り値に応じて被写界深度の表示が変化します。イメージサークルが小さく、マイクロフォーザーズ規格のカメラでの使用をお勧めします。純正の前後キャップ、フード、ケースが付属します。 使用感少なく、綺麗な外観です。ヘリコイドと絞りリング...
-
Takumar 100mm f2 (M42)
旭光学製。5群5枚構成。1965年夏の広告に登場し、1966年4月には生産中止となった稀少レンズです(クラカメ専科No.9掲載記事より)。放射性ガラスが採用されています(ガイガーカウンターにて計測済)。ブルー、アンバー、パープルなど複数色のコーティング。重量350g、全長は約70mmと、f2大口径レンズとしてはかなり軽量かつコンパクトな一本。プリセット絞り。フィート、メートル併記。最短撮影距離は1mです。まとまりのあるボケ味と程よくマッチするピント面の解像感が素晴らしい...
-
Duflex
1949年頃の製造。ハンガリーGamma社製。1970年頃まで西側諸国に存在を知られていなかった、非常に珍しいカメラ。世界初のクイックリターン・ミラー、半自動絞り、35/50/90mmブライトフレーム入りファインダー。35mmSLRでは最初に金属幕シャッターを採用など機構も非常に先進的。クラカメ専科61号、小林泰人氏の寄稿に詳しく解説されています。本品は氏の分類によると前期型にあたりますが、シャッターダイアルは後期型の部品が使われています。付属のレンズはArtar銘。リ...
-
Astro-Berlin Astan 47mm f2.9 (L改)
アストロ・アスタン 4.7cm f2.9。Rau-Optik Wetzlar製。設計はアストロ・ベルリンと言われています。ヘリコイドはメートル表記。ガラスはノンコート。元々はドイツの稀少な一眼レフカメラ、FECA用に供給されたレンズだと思われます。本品は距離計には非連動ですが、ライカLマウント改造を施しました。開放から中心部の解像感が印象的なレンズです。周辺や前後のボケは少々賑やかです。何分資料が少なく、謎の多い一本。 2020年12月にフルOHと合わせて、Lマウント改...
-
Mamiya Close-Up Lens for G 75mm f3.5 L
ニューマミヤ6、マミヤ6 MF用標準レンズ(G 75mm 3.5L)で使用可能なクローズアップレンズ。最短0.5m〜1mの間で撮影可能になります。もちろん距離計連動でピント調整可能。ガラス、外観ともにとても綺麗な状態です。
-
New Mamiya 6 + 75mm f3.5
120/220フイルム使用。中判66サイズのレンズ交換式レンジファインダー・カメラ。当店スタッフが所有していた個体で、この度販売時のコンディションをキープしたまま戻って参りました。軽量で扱いやすく、良い描写をするレンズが揃っており、近年再評価され高価なカメラとなってしまいました。使い込むとラバーグリップがクタクタになってしまいますが、本品はまだまだサラっとした状態をキープ。これからガンガンお使い頂けるコンディション。各部の作動良好、もちろんガラスも綺麗です。
-
Kowa Prominar 35mm f2.8 (L)
1950年代の後半、興和株式会社の製造です。現在でも医薬品や医療機器、業務用機器などを多岐にわたり製造し、光学メーカーとしても日本を代表する企業として有名ですね。4群6枚構成のガウスタイプ。ライカ・スクリューマウント。距離計連動です。当時は専用の35mmファインダーとセットで販売されました。重量は130g。コンパクトで可愛らしい鏡胴とは裏腹に被写体を精緻に描写し、マニアの間での高い評価が納得できる実力派です。製造本数は多くても数100本と言われており、稀少な一本です。 ...
-
Orthostigmat 35mm f4.5 (L)
ドイツのSteinheil社製ライカ・スクリューマウントレンズ。4群6枚構成、オルソメーター型。f4.5と暗めで周辺落ちしますが、シャープな描写と穏やかなトーンで、実に雰囲気のある画が撮れる良いレンズです。愛称「ミッキーマウス」。耳のように生えた距離調節のノブがとても愛らしいですね。試写結果良好、試写館に作例を掲載いたしました。作例は全て絞り開放にて撮影しております。ご覧頂ければ幸いです。 2020年12月にフルOH済です。丁寧な整備のおかげで、絞りとヘリコイドの操作感...
-
Staeble Super Choro 35mm 3.5 (L)
パクセッテ(Paxette)のレンズで知られる、独Staeble社のライカLマウント。パクセッテ・スクリューマウント用(同じく39mm)では無く、純正ライカ Lマウントはかなり珍しいと思われます。ちなみにパクセッテ用はフランジが異なるので、ライカで撮影するとボケボケとなります。銘板に-L-マークが入った本品は、ライカにて距離計連動バッチリ。スペック的には取り立てて特徴は無く、当時は廉価なレンズだったと思われますが、なかなか味わいのある写りを楽しませてくれます。稀少品。 ...
-
Roland w/ Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7 (M改)
世界初の一眼式連動距離計を搭載した、銘機ローランドの初期モデル。距離リングやファインダー窓が黒塗りです。Kleinbild-Plasmat 70mm f2.7は6枚構成。645判(120フィルム)。プラズマートは、プラナーやテッサーを設計したルドルフ博士が発明。当店販売品です。丁寧なMマウント改造が施されていますが、可逆改造ですのでオリジナル状態に戻せます。このままMマウントで使われるか、もしくはオリジナルに戻すか、ご注文の際にご指示ください。本体のみならずレンズも大変...
-
Hasselblad X1DII 50C
2019年登場。5000万画素、44×33 CMOSセンサー搭載。ハッセルブラッド社のミラーレス中判カメラ。現行モデルです。アルミ削り出しの高い剛性感を誇るボディ、前モデルより改良されたEVFや操作性など、前モデルより使い勝手が良くなりました。35mmフルサイズカメラの性能がグンと上がった今日ですが、やはり中判センサーが描く懐の深さは何物にも代え難い魅力があります。写りだけではなく、モノとしての良さや感触が備わっているのも魅力的です。 バッテリー付近にごく僅かな擦れが見...
-
Norita 66 + Noritar 80mm f2 + 40/4 + 55/4 + 160/4
1972年登場。120/220フイルム使用。バケペン等と並び、数少ない中判66一眼レフカメラ。東京光学出身の車田利夫さん率いるノリタ光学にてボディ、レンズ共に製造されておりましたが、販売は振るわず1976年に民生用カメラ・レンズ共に事業は終了。短命に終わってしまいました。シャッター速度1/500、交換可能ファインダー、多重露光、大口径f2標準レンズ等々、フルスペック装備で実用性抜群な一台です。委託品。 当店のお客様が直近まで使われていた一台です。巻上げは2回巻き。底部に...
-
Avenon Kobalux Wide 28mm f3.5 (L)
ライカ・スクリューマウント。日本国内ではアベノン銘で流通していたレンズです。純正品のL-Mアダプター(28-90mm)が付属し、ライカMマウントでもお楽しみいただけます。外観、ガラス共に綺麗な状態です。付属のフードは少々使用感が見られます。平成の頃は新品が手に入る程の一般的なレンズでしたが、近年ここまで揃ったものはなかなかお目に掛かれなくなってしまいました。ピント、距離計連動共に良好です。
-
MS Optics ISM 50mm f1 GA (M)
MS-OPTICS (旧 宮崎光学)製の大口径超高速レンズ。本品はシルバー。50ミリ f1.0でありながら、重量は178g(フード含む、実測)と、驚くほどの小型軽量化を実現しています。5群7枚構成のガウス型、と取説にも明記されております。絞り開放では、ハイライトにやわらかなフレアを伴う描写が印象的な絵を描きます。元箱、取説、専用フード、前後キャップが付属します。後玉が鏡胴より突出するため、くれぐれもお取り扱いにはご注意くださいませ。試写結果、大変良好です。試写館に作例を...
-
Bausch & Lomb Baltar 100mm f2.3 (M42改)
19世紀の半ば、二人のドイツ移民が米国で創設したボシュロム社は、近年ではコンタクトレンズ・メーカーとして知られていますが、眼鏡の製造から始まり顕微鏡や測距機、映写機、写真用レンズ等、多岐に渡り手を広げていきました。プラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事もあるそうです。本品は戦後に製造された同社の映画用レンズ。試写結果良好、発色・カラーバランスも良く、絞り開放から大変シャープで、立体感のある描写です。特に3〜10m付近の描写が大変良いように感じます。...
-
Angenieux 90mm f1.8 Type P1 (M42)
アンジェニュー 90mm f1.8 Type P1。エルノスター型の4群5枚構成です。1952年製。35mm写真用アンジェニューの中では最も明るい90mmレンズ。M42マウントですので、アダプターを介し様々なカメラでお楽しみ頂けます。アンジェらしい美しい作画を味わえる、素晴らしい中望遠レンズ。発色の良いカラー撮影、よりドラマチックな描写が得られるモノクローム、いずれでも美しく、個性ある描写です。綺麗な純正前キャップが付属。実写テスト結果、大変良好でした。作例は全て絞り開...
-
Hasselblad Lens Hood Shu0011 for SWC
¥17,000
Shu0011。ハッセルブラッド SWC、SWC/M用レンズフード。ビオゴン 38mmレンズに装着可能です。有楽町のCamera&Watch Bar、オカダヤさんの企画・製造。フードの取付けはねじ込み式で、純正の落とし込みフィルターやシリーズ 8フィルターを固定できる嬉しいつくり。軽量・薄口ながらも、必要な強度を確保するべく設計されたデザインが秀逸です。上質なアルミ材を削り出して製作されています。外側は美しいブラックアルマイト処理、内面は艶消しブラック塗装で、仕...
-
Hasselblad Lens Hood Shu0012 for Distagon 50mm / 60mm
¥17,000
有楽町のCamera&Watch Bar、オカダヤさんが企画・製造した、ハッセルブラッド用レンズフード。ディスタゴン C 50mm、及び60mmに装着可能です。フードの取付けはねじ込み式で、純正の落とし込みフィルターも固定できる嬉しいつくり。軽量・薄口ながらも必要な強度を確保するべく設計されたデザインも秀逸です。上質なアルミ材削り出し。外側は美しいブラックアルマイト処理、内面は艶消しブラック塗装となっており、仕上げも大変丁寧です。ハッセルブラッド・ユーザーにはた...
-
Alpa 11el Black + Macro-Switar 50mm f1.9
スイス製高級一眼レフ、アルパ 11el ブラックペイントと、マクロ・スイター 50mm f1.9のセットです。アルパ 11elの黒モデルは、1972〜77年の間に483台が製造されました。本品は露出計の作動が不調ですが他は作動良好、なかなか綺麗な一台です。アルパのブラックボディ、特に結晶塗りバージョンは他のブラックペイントのカメラとはまた違う貫禄や精悍さを感じます。委託品。 最近までお客様が撮影を楽しまれており、安心してお使い頂けます。シャッターは全速快調に動いています...
-
Robot Film Loader
ロボット用フィルムローダー。パトローネから専用マガジンに巻き取り&巻戻しが出来るようになります。ボディに巻戻し機構の付いていないモデル(ロボット II、IIa、ジュニア)には必需品。探すとなかなか出てこないアクセサリーです。使用感の無いきれいなもの。元箱付。
-
Kowa Prominar 35mm f2.8 (L)
1950年代後半頃、興和株式会社の製造です。現在でも医薬品や医療機器、業務用機器などを多岐にわたり製造し、光学メーカーとしても日本を代表する企業として有名ですね。4群6枚構成。ライカ・スクリューマウント。距離計連動です。本来は専用の35mmファインダーとセットで販売されました。コンパクトで可愛らしい鏡胴とは裏腹に被写体を精緻に描写し、マニアの間での高い評価が納得できる実力派です。製造本数は多くても数100本と言われており、稀少な一本です。 当店販売品です。お客様に大切に...
-
Robot Lens Hood
ロボット用レンズフード。戦前用のロボット用レンズに多く見られるはめ込み式。フィルターネジが切られていないタイプのレンズに適合します。戦前のXenon、Biotar 40mmやTele-Xenar 75mmなどに。二段階に伸縮し、標準レンズから望遠レンズまで対応。傷も見られずとても綺麗なフード。送料込みの価格です。
-
Book / 35mm判オールドレンズの最高峰 2 オールドレンズの診断カルテ 50mm f1.9 と 50mm f1.5
「オールドレンズ」の言葉を世に広めた「滲みレンズ」oldens.comの岡田祐二氏、写真家・上野由日路氏の共著。前著35mm判オールドレンズの最高峰「50mm f1.5」に続く第2巻です。レンズの基本データ、ヒストリー、豊富な作例を掲載。また、「診断カルテ」の名の通り、MTF変化グラフ、ロンキーテスト画像、チャートや点光源の撮影画像などのデータも掲載。一部やや難解ながらも濃密な内容で、ここまで深く検証された著者には頭が下がります。レンズマニア、オールドレンズファン必携の...
-
Septon 50mm f2 (Deckel)
1950〜60年代のフォクトレンダー製一眼レフ、ベッサマチック用の標準レンズ、ゼプトン 50mm f2。デッケルマウント。本品は重量級カメラ、ウルトラマチックでも使用可能。が、現在ではDKL(Deckel)用のアダプターを介して、ミラーレス機でその描写を楽しむのが王道でしょう。レンズ構成は5群7枚。ゼプトンはプロミネントやビテッサ、ビトマチックなどに装着されていた銘玉ウルトロンの発展形と言われ、一眼レフ対応用に凹レンズを一枚追加しています。1999年代後半からのクラカメ...