商品
-
Elmar 35mm f3.5 (L) Nickel
戦前ライツ広角レンズの代表格、エルマー 3.5cm f3.5。ニッケル仕上げ。ライツの製品コードはEKURZKUP。製造番号17万台、1933年製です。3群4枚構成。距離表記はメートル。距離計連動。ライカ DIIやDIIIの黒&ニッケルボディに装着すると、何とも良い佇まい。外観もガラスのコンディションも大変良い一本。ピントも非常に良いです。当時モノのベークライト純正前後キャップ、ケース付。当店販売品が再び出戻って来ました。お客様に大切に使われ、現在もとても良いコンディシ...
-
Elmar 35mm f3.5 (L) Nickel
エルマー 35mm f3.5、ニッケル仕上げ。戦前ライツの広角レンズを代表するレンズ。ライツの製品コードはEKURZKUP。製造番号は16万台、1933年製。3群4枚のレンズ構成。距離表記はfeet。距離計連動。1930年発売のエルマー35mmは、1932年のDII発売と共に距離計連動となり、1933年には全周ヘリコイドから半周ヘリコイドへと改良されるなど、少しずつ進化を遂げてきました。通常この時代のエルマー 3.5cmはノンコートですが、本品は後年ライツによるコーティ...
-
Elmar 35mm f3.5 (L) Nickel
ニッケル・エルマー 35mm f3.5。初期のヘビーカム。ライツのコードはEKURZKUP。無番(シリアル番号無し)のニッケル鏡胴。ノンコート。距離表記はmeter。日本ではヘビーカム、海外ではスネールカム(Snail Cam)と呼ばれる、距離計連動カムが極厚で傾斜がついているタイプ。エルマー 35mm初期の個体に見られます。1930年頃の製造です。全周(全回転)ヘリコイド。適合純正フードはFLQOO、またはFOOKHなど。当店のFB-07エルマー 50mmフードも適合...
-
Elmar 35mm f3.5 (L) Nickel
ニッケル・エルマー 35mm f3.5。製造番号は14万台、1932年製のヘビーカム。ライツのコードはEKURZKUP。ニッケル鏡胴。ノンコート。距離表記はmeter。全周(全回転)ヘリコイド。日本ではヘビーカム、海外ではスネールカム(Snail Cam)と呼ばれる、距離計連動カムが極厚で傾斜がついているタイプ。エルマー 35mm初期の個体に見られます。適合純正フードはFLQOO、またはFOOKHなど。当店のFB-07エルマー 50mmフードも適合します。なお、このエル...
-
Elmar 50/3.5 (L)
無番。ライカ A型初期のゲルツ社製 硝材が使われた旧エルマーを、ライツで距離計連動の単体マウントに純正改造。コーティングが施され、赤エルマーの鏡胴に美しく収まっています。しかも使いやすいメートル表記。役満ですね。ヘリコイド番号は1番。ライツの純正改造品。珍品。試写結果も良好です。
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
ELMOO。後のコードは11512。161万台。1958年製。メートル表記。新種ガラスの採用で、半段明るくなったエルマー 50mm。中玉に取れないクモリがよく見られるレンズですが、本品は珍しく良い状態を保っています。後玉のコーティングは僅かに劣化しているものの、実写には影響ないレベルです。外観はごく僅かにローレット部分の使用感、沈胴部分に擦れが見られますが、全体的には綺麗です。2017年8月にフルOH後当店で販売し、この度お客様から戻って参りました。オーソドックスながら...
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
ELMOO、ライカスクリューマウント。後のコードは11512。162万台。1958年製のエルマー 5cm f2.8。距離はmeter表記。新種ガラスの採用で、半段明るくなりました。コンパクトかつ描写の良いレンズです。鏡胴はやや使用感があり、絞りリングのローレット部にはメッキの剥げが少々見られます。ガラスは前玉裏の周辺部に軽微なコーティング傷み、後玉にごく小さなカビ跡が見られますが、実写にはまず影響無いでしょう。クモリがちなエルマー f2.8としてはなかなか綺麗なガラスで...
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
ELMOO。後のコードは11512。149万台。1957年製のエルマー 5cm f2.8、初期ロット。ライカ・スクリューマウント。メートル表記。新種ガラスの採用でf3.5から半段明るくなりました。ライカらしさを堪能できる、落ち着いた描写の銘レンズです。前玉のコーティングに劣化が見られるのが惜しまれますが、他は総じて良好な状態です。 当店にて販売をさせて頂いた個体が出戻ってまいりました。2019年にフルOH済みです。以前と変わらず、絞りリングのクリック感も心地良く、ヘリコ...
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
ライツの製品コードはELMOO。153万台。1957年製。新種ガラスの採用により、f2.8を達成したエルマー 50mmです。ライカ・スクリューマウント。距離表記はフィート。f3.5エルマーから絞り羽根の枚数が増え、後玉からマウント面までの内面反射防止処理なども、より手間の掛かったものとなっています。エルマー f2.8は製造本数が多い割には、なかなか程度の良い物と出会えるチャンスが少ないレンズでもあります。ライカ IIIfやIIIg辺りに装着すると見栄えも良いですね。前キ...
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
ライツの製品コードはELMOO。ニッパチエルマー前期型。153万台。1957年製。新種ガラスの採用により、f2.8と一段明るくなった新生エルマー 50mmです。ライカ・スクリューマウント。距離表記はメートル表記。 f3.5エルマーから絞り羽根の枚数が増え、後玉からマウント面までの内面反射防止処理などもより手間の掛かったつくりとなりました。 絞り開放付近では柔らかなタッチの開放描写が味わえます。写りもつくりもライツらしいレンズ。ライカ IIIfやIIIg辺りに装着すると、...
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
新種ガラスの採用により、f2.8と一段明るくなった新生エルマー 50mm。ライカ・スクリューマウント。ライツの製品コードはELMOO。後のコードは11512。ニッパチエルマー前期型。距離表記はmeter。製造番号は155万台、1958年製造。 f3.5エルマーから絞り羽根の枚数が増え、後玉からマウント面までの内面反射防止処理などもより手間の掛かったつくりとなりました。 絞り開放付近では柔らかなタッチの開放描写が味わえます。写りもつくりもライツらしさに溢れるレンズ。ライカ...
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
ライツの製品コードはELMOO。後のコードは11512。ニッパチエルマー前期型。ライカ・スクリューマウント。製造番号は169万台、1959年製。新種ガラスの採用により、f2.8と一段明るくなった新生エルマー 50mm。距離表記はfeet。 f3.5エルマーから絞り羽根の枚数が増え、絞りの円形がより美しく、また後玉からマウント面までの内面反射防止処理なども改良され、より手間の掛かったつくりとなりました。 絞り開放付近では柔らかなタッチの開放描写が味わえます。写りもつくりも...
-
Elmar 50mm f2.8 (L)
エルマー 50mm f2.8、ライカ・スクリューマウント。E39径。ニッパチエルマー前期型。ライツの製品コードはELMOO。後のコードは11512。距離表記はフィート。製造番号は161万台、1958年の製造です。新種ガラスの採用により、f2.8と一段明るくなった新生エルマー 50mm。f3.5エルマーから絞り羽根の枚数が増え、後玉からマウント面までの内面反射防止処理なども、より手間の掛かったつくりとなりました。絞り開放付近では、柔らかなタッチの開放描写が味わえます。ライ...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
11112D。193万台。1962年製。エルマー 50mm F2.8、後期型。E39フィルター径。feet/meter併記。鏡胴基部のデザインも変更され、よりモダンで洗練されたデザインになりました。およそ60年前とは思えないモダンなデザイン性と機能性です。f2.8はやや軟調で穏やかな描写が魅力です。適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585などです。純正前キャップ付。ニッパチエルマーとしては稀に見る、ガラスがスカッと綺麗な一本です!エルマー・ファンにも是...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
11112D。216万台。1966年製。F2.8エルマー後期型。feet、m両表記となりました。中玉が曇りやすいレンズですが、本品は珍しくスカッと抜けています。拭き傷等も見られず、ガラスは全体的にとても綺麗です。外観も沈胴部分を含めて殆ど使用感見られず、ガラスに見合った状態です。元箱(シリアル番号一致)、プラケースの状態も良好です。2017年11月にフルOH済。F2.8エルマー、タマ数は多いレンズですが、程度の良い物はとても少なくなりました。どなたにもご満足頂ける、得難...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
11112D。193万台。1962年製。エルマー 50mm F2.8、後期型。E39フィルター径。feet/meter併記。 f2.8の後期型はよりモダンで洗練されたデザイン。およそ60年前とは思えないモダンさと機能性で、現行ライカデジタルに装着しても実にハマります。 f2.8は絞り開放でのやや軟調で穏やかな描写が魅力です。適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585など。 ニッパチエルマーはガラスに食い込んだクモリがどうにも取れない個体ばかりなのですが、...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
11112D。193万台。1962年製。エルマー 50mm F2.8、後期型。E39フィルター径。feet/meter併記。 f2.8の後期型は、より洗練されたデザインとなりました。およそ60年前とは思えないモダンさと機能性で、現行のライカデジタル機に装着しても実にハマります。 エルマー f2.8は、絞り開放付近でのやや軟調で穏やかな描写が魅力です。適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585などなど。 このニッパチエルマー、新種ガラスに食い込んだクモリが...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
エルマー 50mm F2.8、後期型。製品コードは11112D、製造番号193万台の1962年製。feet/meter併記。フィルター径はE39。 鏡胴基部のデザインも変更され、よりモダンで洗練されたデザインとなりました。還暦を超えたとは思えない、デザイン性と機能性です。 適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585など。 本品はニッパチエルマーとしては稀に見る、ガラスがスカッと綺麗な一本。製造本数はそれなりに多いこのニッパチエルマーですが、中玉のクモリ...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
エルマー 50mm f2.8の後期型。11112。製造番号は232万台、1969年製。E39フィルター径。feet/meter併記。 f2.8の後期型は、よりモダンなデザインに。およそ60年前とは思えない洗練された造形と機能性で、現行ライカデジタルに装着しても全く違和感がありません。 エルマー f2.8は、絞り開放付近でのやや軟調で穏やかな描写が魅力。僅かに絞ればキリッとシャープ。適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585など。 このニッパチエルマー、新...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
エルマー 50mm f2.8、ライカMマウント。前期型。製造番号は149万台。1957年製。沈胴式鏡胴。距離指標はフィート。ライツの製品コードは11112。E39フィルター径。1920年代から長きに渡り製造されてきた、3群4枚構成のエルマー50mm f3.5も、新種ガラスの採用によりf2.8の明るさとなりました。やや軟調で穏やかな絞り開放描写が持ち味のレンズです。適合フードはITOOY、IROOA、ITDOO、12585など。マウント面や沈胴部には使用に伴う擦れや小傷が...
-
Elmar 50mm f2.8 (M)
エルマー 50mm f2.8、ライカMマウント。前期型。製造番号は172万台、1960年製。沈胴式。距離指標はフィート。ライツの製品コードは11112。E39フィルター径。1920年代のライカA型に標準装着されてから、長きに渡り製造されてきた3群4枚構成のエルマー50mm f3.5ですが、新種ガラスの採用によりf2.8の明るさとなりました。やや軟調で穏やかな絞り開放描写が持ち味のレンズです。しかしながら、このレンズはクモリ玉としても知られます。本品は多少のコーティング傷...
-
Elmar 50mm f2.8 (M) Chrome
非常に珍しい、番号刻印の無いエルマー f2.8。E39。ライツの製品で稀に見かける刻印忘れと思われます。外観や各部の刻印は後期型ですので、1966年前後に製造された個体でしょう。2016年にOH済。内部に変にいじられた形跡はありません。ガラス、鏡胴共にとても綺麗です。人とはちょっと違うモノを所有したい貴兄に!試写結果、良好です。試写館をご覧くださいませ。
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
60万台。1946年製。フィート表記。コーティング付のエルマー50mm。シリアル番号の後ろにアスタリスク刻印(*)が施されています。同じ製造番号のレンズが存在するときに打刻されると言われていますが、詳細は不明です。外観、ガラス共に綺麗で、傷みやすい絞り操作部やマウント面含め、使用感は殆ど見られない状態です。2017年にレンズ清掃、絞りグリスアップ済です。珍品。
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
鏡胴は赤エルマーですが、中身は無番のショートエルマー 5cm。ノンコート。m表記。ライツの面倒見の良さを実感できる1本です。1930年頃に製造されたライカ A型に装着されていた新エルマー 50mmを、1950年代に赤エルマーの鏡胴に入れ込み、距離計連動にアップグレードした個体です。ライツ正規の純正改造品です。 前玉に拭き傷が一本見られますが、他ガラスはスカッと抜けていてとてもクリーン。当店のお客様からの出戻り品です。ノンコートながら発色も良く、シャープな描写です。試写館...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
80万台のエルマー 50mm f3.5、1950年の製造です。コーテッド。距離表記はfeet。ライカの定番中の定番レンズ。本品は出戻り品ですが、前回販売時にバッチリ整備を行っており、使い頃の一本です。A36径、適合フードはFISONです。現在欠品中ですが、当店オリジナルのエルマー用フードFB-07もお使い頂けます。 2020年6月にフルオーバーホールを行った後に当店にて販売した一本です。この度下取りにて出戻って来ました。丁寧な整備により、絞り、ヘリコイドの操作感は極上で...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
69万台。非常に綺麗な1949年製のエルマー 5cm。クローム鏡胴。meter表記。コーティング付きの3群4枚構成。A36。ライツの製品コードはELMAR。 1920年代から続くエルマーも熟成が進み、戦後はコーティング付へと進化。製造本数は非常に多く巷でも良く見かけるレンズですが、コンディションの良い個体をチョイスすれば、ライツのスタンダード・レンズに相応しい素晴らしい描写を味わえます。適合フードはFISON。当店オリジナルの絞り操作機能付きのFB-07フードも適合しま...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
1949年製のエルマー50mm f3.5。 製造番号は74万台。ライツのコードはELMAR。距離表記はメートル。 1924年のライカ A型の旧エルマーから長きに渡り製造されてきた、ライカのド定番標準レンズ。本品は戦後に製造されたコーティング付モデルです。製造本数は非常に多く、巷でも良く見かけるレンズですが、意外と良いものがありません。コンディションの良い個体をチョイスすれば、ライツのスタンダード・レンズに相応しい素晴らしい描写を味わえます。 また現代レンズには無いコンパ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
ライツの製品コードはELMAR。100万台。1952年製。3群4枚構成。コーテッド。距離表記はmeter。 1920年代から40年以上に渡り製造されてきたライカのザ・スタンダード・レンズ。本品はA36最終形の赤エルマーになる直前のモデルです。 初期エルマーの人気は依然として高いですが、これほど描写に時代による差異の少ないレンズは他に無いかも知れません。使えば分かる、しみじみ良いレンズです。 純正の適合フードはFISON。また、当店オリジナルの絞り操作機能付エルマー用 F...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
クローム鏡胴のエルマー50mm f3.5。ライカの製品コードはELMAR。製造番号63万台の1947年製です。feet表記。コーティング付きの3群4枚構成。フィルターサイズはA36、かぶせタイプのFIOLAフィルターが適合します。1920年代から続くエルマーも熟成が進み、戦後はコーティング付へと進化。製造本数は非常に多く巷でも良く見かけるレンズですが、コンディションの良い個体をチョイスすれば、ライカのスタンダードレンズに相応しい素晴らしい描写を味わえます。純正レンズフー...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
エルマー 5cm f3.5。ライカLマウント。距離計連動。ノンコート。鏡胴番号は7番。メートル表記。本品は製造番号入りのエルマーとしては95xxxとかなり早い番号で、製造時期は1930年頃と思われます。ちなみに距離計を内蔵したライカ DIIの登場は、その2年後の1932年。推測とはなりますが、1930年頃にライカ C型向けに製造された距離計非連動時代のエルマーを、1933年頃にライツにて距離計連動に純正改造された個体と思われます。ニッケルメッキ仕上げの鏡胴は、クロームメ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
エルマー 50mm f3.5、ライツの製品コードはELMAR。製造番号54万台の1940年製。ノンコート。ヘリコイド番号は7番。距離指標はメートル。1920年代から40年以上に渡り製造されてきた、ライカのザ・スタンダード・レンズ。これほど描写に時代による差異の少ないレンズは、他に無いかも知れません。使えば分かる、しみじみ良いレンズ。現代レンズには無い圧倒的なコンパクトさ。スナップや旅行のお供にも最適です。純正の適合フードはFISON。当店オリジナルの絞り操作機能付エルマ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
クローム鏡胴のエルマー50mm f3.5。ライカの製品コードはELMAR。製造番号83万台、1950年製。赤エルマーが登場するちょっと前のモデル。距離指標はmeter表記。コーティング付きの3群4枚構成。1920年代から続くエルマーも熟成が進み、戦後はコーティング付へと進化。製造本数は非常に多く、巷でも良く見かけるレンズですが、コンディションの良い個体をチョイスすれば、ライカのスタンダードレンズに相応しい素晴らしい描写を味わえます。フィルターサイズはA36、かぶせタイプ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L)
クローム鏡胴のエルマー50mm f3.5。ライツの製品コードはELMAR。製造番号は86万台、1951年製。コーテッド。3群4枚構成。フィルターはA36。距離指標はfeet表記。ライカ A型の時代より30年以上の長きに渡り製造されてきた、A36径のエルマー 50mm f3.5。本品は赤エルマーが登場するちょっと前のモデルで、淡いパープルのコーティングが施されています。ライカのTHE スタンダードレンズ。適合純正フードはFISONですが、絞り操作のできる当店オリジナルのエ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
無番の旧エルマー。ヘリコイド番号は1番。メートル表記。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使った旧エルマーを、ライツにてライカ・スクリューマウントに純正改造した一本。距離計に連動し、L/Mリング使用で最新のM10でも使用可能です。過去に当店で販売した一本です。大切に使われ、この度出戻って参りました。社外品のねじ込み式UVフィルターが付属します。リアキャップはクロームの純正品です。 Clean glass without cle...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
無番の旧エルマー。ヘリコイド番号は0。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使った旧エルマーを、ライツにてライカ・スクリューマウントに距離計連動、純正改造した一本です。ガラスはその際にコーティングが施されています。旧エルマーとしては外観かなり綺麗、ガラスも拭きキズも見られずスカッと抜けており、申し分の無いコンディションです。 当店で数年前に販売した一本で、その際に軽整備を行っております。お客様に大切にお使い頂いておりました。ヘリ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
無番の旧エルマー 5cm。ヘリコイド番号は1。距離指標はメートル表記です。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使った旧エルマーを、ライツにてライカ・スクリューマウントに距離計連動、純正改造した一本。絞りの指標部分に僅かなメッキの傷みが見られます。その他は旧エルマーとしては綺麗な状態です。前キャップは貴重なベークライトの純正品です。 2018年3月にフルOH済。各部の操作感は極上で、気持ちよく撮影できます。前玉にごく浅い拭き傷が...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm。ヘリコイド番号は3。距離表記はメートルです。鏡胴の短いショート型でガラスはノンコート。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使った旧エルマーを、ライツにてライカ・スクリューマウント距離計連動への純正改造を行った個体です。状態の良いベークライトの純正前キャップと真鍮の後キャップが付属致します。 2017年にフルOH後、当店にてお取り扱いした個体がこの度戻って参りました。鏡胴にはヘアライン状の傷、レンズのヘッド部...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
ヘリコイド番号は3。距離表記はメートルです。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使った旧エルマーを、ライツにてライカ・スクリューマウント距離計連動への純正改造がなされた個体です。鏡胴の形状等から、改造は戦前と戦後の二度に行われた事が推察され、ガラスはその際に全面コーティングが施されています。コーティングの恩恵で、初期エルマーらしい解像力の高さ、柔らかさに加えて、逆光に負けない粘り腰を持つレアな1本です。ドイツ仕入物件。試写結果...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
ヘリコイド番号は3番。meter表記。無番の旧エルマーです。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使ったエルマーを、ライツにてライカ・スクリューマウントに純正改造した一本。銘板の「Leitz Elmar 1:3,5 F=50mm」や絞りの刻印はA型初期当時のまま、小さなフォントが何とも可愛らしい印象です。ライカ M10、M240等のデジタルライカでも90年以上前の銘玉が楽しめます!純正前キャップ付。 2018年にフルオーバーホー...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
ヘリコイド番号は1番。meter表記。無番の旧エルマー 5cmです。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使ったエルマーを、ライツにてライカ・スクリューマウントに純正改造した一本。ライカ M10、M240等のデジタルライカでも90年以上前の銘玉が楽しめます!本品は多少使い込まれていますが、試写結果大変良好でした。もうすぐ製造から1世紀を経るレンズとは思えない描写。試写館をご覧頂ければ幸いです。 銘板には波打ちが少々見られます。2...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
無番の旧エルマーです。ヘリコイド番号は1番。ライカ A型初期モデルに標準装着されていたエルマーレンズが、後年ライツによりライカ Lマウント、距離計連動へと純正改造された個体です。赤エルマー鏡胴ですので、1950年代の改造でしょう。その際にガラスもコーティング付となっています。feet表記。国際絞り。ライツ黄金期の質感の高いつくりと、ライカ創生期の旧エルマーに採用されたゲルツ製レンズの描写を味わえる稀少な個体です。純正の前後キャップが付属します。珍品。 2021年7月にフ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5、クローム。ヘリコイド番号は1。距離表記はm。ノンコート。1920年代のライカ A型初期モデルに標準装着されていたC.P.ゲルツ社の硝材を使った旧エルマーを、後年ライツにてライカ・スクリューマウント距離計連動への純正改造がなされた個体です。改造の際に、絞り表記が国際絞り(f3.5, 4〜)に変更されており使いやすいです。ガラスも鏡胴もとても美しい一本。クローム鏡胴、国際絞り、メートル表記と好事家には役満的な旧エルマーでしょう。嬉しい純正平フロ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
1920年代のライカ A型の初期モデルに標準装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使った旧エルマー 5cmです。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウント距離計連動への純正改造を行った個体。海外ではFactory Conversionと呼ばれます。ヘリコイド番号は1。距離表記はメートル。鏡胴の短いショート型。ガラスはノンコートです。まもなく100年が経とうとしていますが、L/Mアダプターさえ装着すれば、現行のデジタルライカ M型でも撮影をお楽しみ頂けるというのは...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5。1920年代のライカ A型の初期モデルに標準装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使ったエルマーです。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウント距離計連動への純正改造を行った個体です。海外ではFactory Conversionと呼ばれます。ヘリコイド番号は1。距離表記はメートル。Germany刻印。鏡胴の短いショート型。ノンコートのガラスです。 本品は絞りのツメがとても高い特徴的なつくりをしています。このタイプはこれまで見た記憶が...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5。ヘリコイド番号は1。メートル表記。鏡胴の短いショート型。ノンコート。 1920年代のライカ A型の中でも、初期モデルに装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使用して製造された旧エルマー。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウントの距離計連動タイプへと純正改造が行われた個体です。おそらく1930年代初頭の改造でしょう。 距離操作ノブはやや珍しい頭頂部が平らなタイプ、通称ベルプッシュ。 艶やかに黒く光るレンズ前キャップは、これまたレアな...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5。ヘリコイド番号は0。メートル表記。鏡胴の短いショート型。ノンコート。 1920年代のライカ A型の初期モデルに装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使用して製造された旧エルマー。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウントの距離計連動タイプへと純正改造が行われた個体です。おそらく1930年代初頭の改造でしょう。 綺麗な純正ベークライト製前キャップが付属します。 鏡胴には年代なりの薄い擦れが見られます。また銘板にアタリや歪みの修正跡が...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5。ヘリコイド番号は3。距離表記はフィート。鏡胴の短いショート型。ニッケルメッキ鏡胴。ライツの製品コードはELMAR。1920年代のライカ A型の初期モデルに装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使用して製造された旧エルマー。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウントの距離計連動タイプへと純正改造が行われた個体です。前後純正キャップ付。前キャップはベークライト製、後キャップは真鍮製です。沈胴部分に薄い擦れ傷はありますが、ニッケルエルマー...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5。ニッケル仕上げ。ヘリコイド番号は3。距離表記はメートル。鏡胴の短いショート型です。ヘリコイドは全周タイプ。ライツの製品コードはELMAR。1920年代のライカ A型の初期モデルに装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使用して製造された旧エルマー。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウントの距離計連動タイプへと純正改造が行われた個体です。FISONフードや当店オリジナル・エルマー50mm用FB-07フードが適合します。銘板の歪みも見ら...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5。クローム仕上げ。ヘリコイド番号は7。距離表記はメートル。沈胴を引き出し忘れた!と毎回チェックしてしまうほど鏡胴が短いショート型。ヘリコイドは半周タイプ。ライツの製品コードはELMAR。1920年代のライカA型初期モデルに装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使用して製造された旧エルマー。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウントの距離計連動タイプへと純正改造が行われた個体です。改造の際に、絞り表記が国際絞り(f3.5, 4〜)に変更...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Early
旧エルマー 5cm f3.5。ヘリコイド番号は3。距離表記はメートル。鏡胴の短いショート型。ニッケルメッキ鏡胴。ライツの製品コードは、堂々たる「ELMAR」。1920年代半ば〜後半に製造されたライカ A型の初期モデルに装着されていた、C.P.ゲルツ社の硝材を使用して製造された旧エルマー。本品は、後年ライツにてライカ・スクリューマウントの距離計連動タイプへと純正改造が行われた個体です。また、前玉にはライツにより施されたと思われるコーティング付。ヘリコイドは全周タイプですが...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
無番のニッケル、新エルマーです。短鏡胴。距離表記はメートル。ヘリコイド番号は4。かなり短いショートエルマー。1930年頃の製造でしょう。新エルマー付のライカ A型のレンズを、後年ライツにてライカ Lマウントに純正改造した個体です。更に、戦後ライツによって淡いブルーコーティングが施されています。ニッケルのバルナックなどに装着してどんどんお使い頂きたい一本。また、無限遠ロックピンが無いタイプですので、アダプターを介してミラーレス機に装着するのにも適しています。一粒で二度美味...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
製造番号は15万台、1933年の製造のニッケル・エルマー 50mm f3.5。距離表記はメートル。ヘリコイド番号は6番。ライカ DIIの時代のいわゆる新エルマーです。およそ90年の歳月を経てもなお、現役で活躍できるモノ作りに感服ですね。21世紀の現代も販売されている、ライカのザ・スタンダードレンズ。大口径重量レンズの持ち歩きで肩が凝ってしまった時には、ニッケルの控えめな輝きが美しい、こんな軽量コンパクトなエルマーでのスナップが新鮮に感じることでしょう。非純正の前後キャッ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
製造番号15万台、1932年の製造のニッケル・エルマー 50mm f3.5。コーティング無し。距離表記はフィート。ヘリコイド番号は6番。ライカ DIIの時代のいわゆる新エルマー。およそ90年以上も現役で活躍し続けるライツのモノ作りには感服です。 21世紀の現代も販売されている、ライカのザ・スタンダードレンズ。安定感のある描写のみならず、ニッケルの控えめな輝きや、現代レンズでは望むべくもない軽量コンパクトさも魅力です。 鏡胴基部に細かな擦れが見られますが、全体的には綺麗...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
製造番号22万台、1934年製のニッケル・エルマー 50mm f3.5。ノンコート。距離表記はメートル。ヘリコイド番号は7番。ライカ DII / DIII時代の新エルマー。 旧エルマーから変わらず3群4枚構成。Mマウントの時代まで長きに渡って愛されてきたエルマーの歴史を考えれば、本品は新エルマーとは言え初期の製造となりますね。 ニッケルメッキも美しく、また丁寧に整備された一本。来年で製造から90年となりますが、まだまだ現役の輝きを持ち続けています! 純正前後キャップ、ケ...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
エルマー50mm f3.5、ニッケル鏡胴。製品コードはELMAR。18万台の1933年製。ノンコート。距離表記はメートル。ヘリコイド番号は7番。ライカ DII、DIIIの時代の新エルマーです。 2023年に90歳を迎えたこのレンズ、今なお現役です。国境を越え、時代を超え、多くの人生や出来事を写してきたであろう、ライカのザ・スタンダード、エルマー 50mm。デジタル時代にもまだまだ活躍してくれるでしょう。 銘板にわずかな波打ち、薄い擦れががやや多く見られます。全体的に使...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
エルマー50mm f3.5、ニッケル鏡胴。ライツの製品コードはELMAR。製造番号13万台、1931年製。無限遠ストッパーのノブ形状は、やや珍しいベルプッシュと呼ばれる平たいタイプ。ガラスはノンコート。メートル表記。ヘリコイド番号は6番。ライカ DII、DIIIの時代の新エルマーです。 2024年の今、93歳を迎えたレンズですが、今なおしっかりと現役です。国境を越え、時代を超え、多くの人生や出来事を写してきたことでしょう。デジタル時代にもまだまだ活躍してくれる、ライカの...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
無番(シリアル番号無し)のニッケルエルマー 5cm f3.5。距離表記はメートル、全周タイプ。ヘリコイド番号3。通称ショートエルマー。ショートエルマーにも様々な長さがありますが、本品は特に鏡胴が短い一本。毎回、沈胴が引き出したりないのでは?と確認してしまいます(笑)いわゆる旧エルマーではありませんが、1930年前後に製造されたライカ A型に装着されていた新エルマーを、往時ライツにてライカ・スクリューマウント、距離計連動へ純正改造したもの。黒/ニッケルのバルナックライカは...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
エルマー 50mm f3.5、ニッケル鏡胴。ライツの製品コードはELMAR。製造番号13万台、1932年製。無限遠ストッパーのノブ形状はやや珍しい、ベルプッシュと呼ばれる平たいタイプ。前玉には後年ライツによって施された後コーティング付。逆光気味なシチュエーションで効果を発揮してくれるでしょう。距離表記はメートル。距離計連動。ヘリコイド番号は6番。ライカ DII、DIIIの時代の新エルマーです。旧エルマーから変わらずの3群4枚構成で、Mマウントの時代まで長きに渡って愛され...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
エルマー50mm f3.5、ニッケル鏡胴。ライツの製品コードはELMAR。製造番号17万台、1933年製。ガラスはノンコート。メートル表記。ヘリコイド番号は7番。旧エルマーから変わらず3群4枚構成。ライカ DII、DIIIの時代の新エルマーです。距離計連動。今日のライカの名声の礎となった、ザ・スタンダードレンズ。90年以上経っても古くならないオールドレンズ、まだまだ現役で活躍し続けるライツのモノ作りには感服です。バルナック、M型、M型デジタルまで、世代を超えた相棒選びも...
-
Elmar 50mm f3.5 (L) Nickel
エルマー50mm f3.5、ニッケル鏡胴。ライツの製品コードはELMAR。ライカ DII、DIIIの時代の新エルマーです。製造番号17万台、1933年製造。ノンコート。距離表記はfeet。ヘリコイド番号は6番。3群4枚構成。距離計連動。今日のライカの名声の礎となった、ザ・スタンダードレンズ。90年以上経っても古くならないオールドレンズ、まだまだ現役で活躍し続けるライツのモノ作りには感服です。バルナック、M型、M型デジタルまで、世代を超えた相棒選びも楽しい一本。安定感のあ...