M42
-
Yashinon-DX 21mm f3.3 (M42)
ヤシカ製超広角レンズ、ヤシノン-DX 21mm f3.3。M42マウント。日本製。レンズ後端が突出しており、一眼レフ機でミラーアップして目測で撮影することを前提に作られたレンズです。ライツのSuper Anglon-R 21mm f3.4より僅かに(微かに?)明るいところは競争意識の表れでしょうか。絞り開放付近では、はっきりとした周辺の流れや甘さが感じられます。中央を浮き立たせるような撮り方を意識すると良い結果が得られるでしょう。絞り込むにつれ周辺のやわらかさは収まり、...
-
Angenieux 135mm f3.5 (M42)
仏、P. アンジェニュー社製望遠レンズ、タイプ Y2、135mm f3.5の後期型。1944年から1966年にかけて製造されていました。こちらは1961年製。4群4枚構成。Meter表記。最短撮影距離は1.5m。汎用性の高いM42マウント、アダプターを介して様々なカメラでお楽しみ頂けます。このアンジェ Y2、M42マウントの他に、エキザクタ、レクタフレックス、ライカ用などが用意されていました。アルミ製の洒脱な純正前後キャップが付属します。軽微な使用感が見られますが、黒塗...
-
Biotar 58mm f2 (M42)
戦後のCarl Zeiss Jena製 ビオター 5.8cm。M42マウント。白鏡胴が多く見られますがこちらは黒鏡胴。4群6枚構成のガウスタイプ。Tコーティング付。距離表記はmeter。 やわらかめの開放描写と濃厚なボケ味はザ・オールドレンズとも呼べるでしょう。真円に近い絞り羽根にも丁寧なつくりを感じます。アルミ鏡胴を採用し、実測で148gと軽量なのも嬉しいポイント。 大きさもコンパクトで持ち運びやすいレンズ。汎用性の高いM42マウント、アダプターを介してさまざまなカメ...
-
Cooke Kinetal 75mm f2 (M42改)
英国テイラー・ホブソン社が製造した映画撮影用レンズ、クック・キネタール 75ミリ f2。コーテッド。本品はM42マウント改造品。クックといえばスピード・パンクロ シリーズが良く知られていますが、コチラのキネタールも例に漏れず、絞り開放から中央部のピント面の解像力に大変優れます。試写スタッフも中心の解像力の高さに驚嘆。 75ミリの焦点距離と相まって、鮮明な解像が心と目を奪う作画をもたらしてくれます。中望遠ならではの魅力を堪能できる1本です。by 中望遠地位向上委員会。 ...
-
Trioplan 100mm f2.8 (M42)
Meyer Optik Gorlitz社製。独特のバブルボケが味わえ、近年人気が高まっているトリオプラン 100mm f2.8。トリプレット構成。戦後モデル。淡いブルーパープルのコーティングが施されています。軽量なアルミ製鏡胴、重量は実測で270g。 純正フードが付属します。 使用に伴う軽微な擦れや小傷が見られますが、アルミ製の鏡胴としては腐食も少なく、なかなか良好な状態を保っています。絞り、ヘリコイドの動作正常です。 ガラスには殆ど拭き傷も見られず、クモリ無くスカッ...
-
Ultron 50mm f1.8 (M42)
Carl Zeiss製のウルトロン 50mm f1.8、M42マウント。6群7枚構成。最短撮影距離は45cm。前玉に凹レンズを使った人気玉です。通称凹みウルトロン。 初代ウルトロン 50mmは、Prominent用やRectaflex、超珍品ライカ・マウントが知られていますが、本品はフォクトレンダーがツァイス・イコンに吸収された後に、イカレックス 35用の標準レンズとして新設計・製造されました。 鏡胴にはやや使用感が見られ、カド部に色落ち、被写界深度表示部の文字色には...
-
MC Zenitar-ME1 50mm f1.7 (M42)
KMZ製。MC ゼニター ME1 50mm f1.7。M42マウント。自動絞り、マニュアル絞りに対応。Zenit-18などの標準レンズとして供給されました。5群6枚構成。最短撮影距離は0.45m。 独特の四角形の絞り羽根を採用しています。絞り開放では光彩は丸く写りますが、2クリックほど絞っていくと、四角の光彩が現れて実に個性的な絵に。解像感と柔らかいボケ味が味わえます。 使用感隙無く、綺麗な外観を保っています。元から仕上げがイマイチだったようで、パリッとした美しさは感...
-
Tessar 40mm f4.5 (M42)
カール・ツァイス・イエナ製。テッサー 4cm f4.5。Tコーティング付。距離表記はmeter。M42マウントですので、マウントアダプターを介せば様々なカメラでお楽しみ頂けます。軽量なアルミ製の鏡胴は実測でわずか70g。気軽に持ち歩きやすい軽さと準広角の焦点距離は、旅のお供やスナップに好適でしょう。 2022年8月のヨーロッパ買い付け、ドイツ仕入物件。以前のオーナーは旧東独ライプツィヒ近郊だったそう。過去の買い付けの経験からも旧東独エリアでは、廉価機が多いながらも綺麗な...
-
Culminon 75mm f1.5 (M42)
独ミュンヘンのシュタインハイル社製大口径中望遠レンズ、クルミノン 75mm f1.5。1956年頃の製造と思われます。M42、プラクチカマウント。光沢感の強いアルミアルマイト加工とクロームメッキが独特の雰囲気です。変形ガウス型の設計はビオター75ミリ f1.5に近いと思われます。最短撮影距離は1.5m。近接撮影用のヘリコイド付アダプターを併用すると、より楽しめます。 クルミノンはレンズ後端の突出が顕著なため、後レンズキャップは最短距離撮影付近にレンズを繰り出してから装着...
-
Biotar 75mm f1.5 (M42)
独カール・ツァイス・イエナ製。ビオター 7.5cm f1.5の戦後型。アルミ鏡胴。1953年頃の製造です。Tコーティング付。M42マウント。4群6枚構成の変形ガウス型。メートル、フィート併記。最短撮影距離は0.8m。絞りはプリセット式。 開放付近からしっかりとした結像が得られますが、ビオター型らしくフレア、ボケ、周辺の流れは盛大で、オールドレンズらしい味わいに満ちています。アダプターを介して現代のデジタルカメラでも楽しみたいレンズ。なお、レンズ後端部がやや飛び出しており...
-
Angenieux 90mm f2.5 (M42)
M42マウントのアンジェニュー 90mm f2.5、後期型。Type Y12。4群4枚構成。メートル表記。1960年製。 90mm f2.5にはType Y1もありますが、若干レンズ構成が異なります。絞り開放からよりキリッとしたシャープさを感じさせる描写です。背景の豊かなボケ味も滋味深いですね。 M42マウントですので、アダプターを介して様々な一眼レフやミラーレス機でお楽しみ頂けます。外観、ガラス共になかなかキレイな一本。 当店過去販売品です。お客様に大切に使われ、当店...
-
Flektogon 25mm f4 (M42)
東独Carl Zeiss Jena製のフレクトゴン 25mm f4。銘板の表記はaus JENA。1965年の製造です。M42マウント。 本品はゼブラタイプの鏡胴になる少し前の個体です。最短撮影距離は20cm、ボケもなかなか綺麗で、色々と遊べる超広角レンズです。 使用感の少ない綺麗な外観です。レンズはフレクトゴンに良く見られるコーティングの傷みがごく僅かに見られますが、目立った拭きキズも無く、なかなか綺麗なガラスです。実写テスト結果も良好でした。
-
Angenieux 135mm f2.5 (M42)
仏アンジェニュー製。Type P2後期型。1957年の製造です。エルノスター型の4群5枚構成。Type P1、アンジェニュー 90mm f1.8と同様のレンズ構成です。メートル表記。 M42マウントですので、アダプターを介して様々なカメラでお楽しみいただけます。使い込まれた個体が多いアンジェニューとしては、かなり綺麗な外観。鏡胴の濃厚な紺色がしっかりと残っており、クロームのバンドがアクセントとなっている粋なデザインが引き立ちます。135mm f2.5 タイプP2は、製造...
-
Takumar 83mm f1.9 (M42)
旭光学工業製の中望遠レンズ、タクマー 83mm f1.9。M42マウント。プリセット絞り。4群7枚構成のゾナー型と言われています。コーティング付。明るさの割にはコンパクトで軽量、操作感の良いレンズです。やや稀少なレンズで番号一致の付属品が揃っています。コレクションにも良い一本です。 2022年1月にOH済。レンズ清掃、絞り羽根の整備、ヘリコイドグリス交換等を行いました。各部の動作良好な仕上がりです。外観はヘリコイドリングの角にわずかなペイント落ちがみられますが、他は使用...
-
Angenieux 90mm f2.5 (M42)
Type Y12。4群4枚構成。メートル表記。M42マウントのアンジェニュー90mm f2.5後期型。1960年製。90mm f2.5にはType Y1もありますが、若干レンズ構成が異なります。絞り開放からキリッとしたシャープさを感じさせるピント面です。背景の豊かなボケ味も滋味深いですね。M42マウントですので、アダプターを介して様々な一眼レフやミラーレス機でもお楽しみ頂けます。なかなかキレイな一本。当店販売品です。お客様に大切に使われ、この度当店に出戻ってきました。 ...
-
Angenieux 28mm f3.5 Type R11 (M42)
アンジェニュー 28mm f3.5 Type R11、後期型。本品は1960年製。M42スクリューマウント。プリセット絞り。距離表記はメートルです。最短撮影距離は0.5m。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。一目でアンジェニューと分かる美しい鏡胴デザイン。開放付近での穏やかな描写と、絞り込んだ時のほど良くシャープな写りと対照的な味わいを堪能して頂けます。比較的逆光にも強く、階調豊かでなかなか緻密な描写が持ち味です。赤系の発色の良さでも定評があります。綺麗な前後純正キ...
-
Biotar 75mm f1.5 (M42)
独カール・ツァイス・イエナ製。1949年頃の製造です。Tコーティング付き。M42マウント。4群6枚構成。メートル表記。最短撮影距離は1m。ずっしりとした真鍮にクロームメッキのモデル。コンパクトな鏡胴デザインでつくりも良く、75ミリのビオターの中でも人気があるタイプです。前玉が鏡胴先端ギリギリまで迫っているため、汎用のフィルターからガラスを取り除いたフィルター枠で延長をしてフィルター装着をしています。アダプターを介して、さまざまなカメラでお楽しみ頂けます。 各部の動作正常...
-
Flektogon 20mm f4 (M42)
東ドイツCarl Zeiss Jena製、フレクトゴン 20ミリ f4。ゼブラ模様が印象的なデザインの超広角レンズです。M42プラクチカ・スクリューマウント。マウントアダプターを使用してデジタル等に装着する場合は、絞り連動ピンを押し込むタイプをご使用下さい。試写館に作例を掲載いたしました。ぜひご覧くださいませ。 各部の動作正常です。レンズにはごく軽微なコーティング傷みはみられますが、拭き傷やフレクトゴンに散見される中玉のクモリは見られず、かなり綺麗なガラスです。鏡胴もア...
-
Angenieux 135mm f2.5 (M42)
仏P.アンジェニュー製の望遠レンズ。Type P2。1954年製。ローレットが平らな面で構成される後期型。4群5枚構成は、Type P1 アンジェニュー 90mm f1.8と同じレンズ構成です。メートル表記。本来はレクタフレックスマウントですが、脱着可能なマウントアダプターを取り外してM42マウントとなっています。望遠らしく歪みなく被写体をキリッと引き立てます。ピントから外れはじめたあたりの柔らかさ、ボケ味の美しさは流石アンジェニュー。しっかりと毒があります。前キャップ...
-
Meyer Primotar 85mm f3.5 (M42)
Meyer-Optik Gorlitz社製、プリモター 85ミリ。プラクチカ / M42マウント用の中望遠レンズです。3群4枚構成。発売当時は安価なレンズで、外観、ガラス共にガサガサなモノばかりですが、本品はプリモターとしては珍しくかなり綺麗な状態を保っています。店頭でご案内することがあれば、こんなプリモターはそうありませんと申し上げたいレベルです。 ヘリコイド、絞りの操作感良好。ガラスは内部に少々チリの混入が見られますが、実写にはまず影響の無いレベルです。革ケースも良...
-
Takumar 100mm f2 (M42)
旭光学製。5群5枚構成。1965年夏の広告に登場し、1966年4月には生産中止となった稀少レンズです(クラカメ専科No.9掲載記事より)。放射性ガラスが採用されています(ガイガーカウンターにて計測済)。ブルー、アンバー、パープルなど複数色のコーティング。重量350g、全長は約70mmと、f2大口径レンズとしてはかなり軽量かつコンパクトな一本。プリセット絞り。フィート、メートル併記。最短撮影距離は1mです。まとまりのあるボケ味と程よくマッチするピント面の解像感が素晴らしい...
-
Bausch & Lomb Baltar 100mm f2.3 (M42改)
19世紀の半ば、二人のドイツ移民が米国で創設したボシュロム社は、近年ではコンタクトレンズ・メーカーとして知られていますが、眼鏡の製造から始まり顕微鏡や測距機、映写機、写真用レンズ等、多岐に渡り手を広げていきました。プラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事もあるそうです。本品は戦後に製造された同社の映画用レンズ。試写結果良好、発色・カラーバランスも良く、絞り開放から大変シャープで、立体感のある描写です。特に3〜10m付近の描写が大変良いように感じます。...
-
Angenieux 90mm f1.8 Type P1 (M42)
アンジェニュー 90mm f1.8 Type P1。エルノスター型の4群5枚構成です。1952年製。35mm写真用アンジェニューの中では最も明るい90mmレンズ。M42マウントですので、アダプターを介し様々なカメラでお楽しみ頂けます。アンジェらしい美しい作画を味わえる、素晴らしい中望遠レンズ。発色の良いカラー撮影、よりドラマチックな描写が得られるモノクローム、いずれでも美しく、個性ある描写です。綺麗な純正前キャップが付属。実写テスト結果、大変良好でした。作例は全て絞り開...
-
Angenieux 35mm f2.5 Type R1 (M42)
アンジェニュー 35mm f2.5 レトロフォーカス Type R1。距離や絞りリングが幅広いローレットで梨地となっている後期モデルです。5群6枚構成。1956年の製造です。距離表記はメートル。M42マウントですので、アダプターを介せば、Sony、Nikon、Canonなど様々なメーカーのミラーレスデジタルカメラでお楽しみ頂けます。スリーバンドがアクセント、端正なデザインも素敵です。 2020年9月にフルOH済みです。絞り、ヘリコイドの操作感滑らかに仕上げて頂きました。...
-
Angenieux 28mm f3.5 Type R11 (M42)
アンジェニュー 28mm f3.5 Type R11、後期型。1957年製。M42スクリューマウント。プリセット絞り。距離表記はメートルです。最短撮影距離は0.5m。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。開放付近での穏やかな描写と、絞り込んだ時のほど良くシャープな写りと対照的な味わいを堪能して頂けます。比較的逆光にも強く、階調豊かでなかなか緻密な描写が持ち味です。赤系の発色の良さでも定評があります。アンジェ後期の美しい刻みのローレットは見た目も精悍で、カメラに装着した...
-
Cooke Deep Field Panchro 100mm f2.5 (M42改)
ハリウッドを席巻した映画用レンズの名門、英クック&サン社が販売したシネレンズのM42マウント改造品です。絞り開放からキリリとシャープなピント面、望遠らしい歪みの少ない端正な描写がとても好印象です。実用的な非純正フード、ライカ MマウントおよびNikon Fマウントのアダプターが付属します。M42マウント、ライカMマウント(距離計非連動)、ニコンFマウントの3種に対応し、様々なカメラでお楽しみ頂けます。 当店にて販売させて頂いた個体が出戻って参りました。鏡胴に小傷やペイン...
-
Angenieux 35mm f2.5 (M42)
アンジェニュー 35mm f2.5 レトロフォーカス Type R1。距離や絞りリングがアルミの幅広いローレットとなった、中期モデル。5群6枚構成。1954年の製造です。スケールはfeet表記。M42マウントですので、Sony、Nikon、Canonなど様々なメーカーのミラーレスデジタルカメラでお楽しみ頂けます(アダプターは別途必要です)。三本の帯がアクセントになっている端正なデザインが素敵ですね。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。 絞り、ヘリコイドともに動作...
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 125mm f2.3 (M42)
独アストロ・ベルリンが製造した映画用レンズ、パンタッカー125ミリです。4群4枚構成。M42マウントですので、様々なカメラにてお楽しみいただけます。後ろ2枚はコーティングが施されています。望遠らしく歪みの少ない端正な像を結びますが、パン・タッカー・シリーズの1本らしくボケ味豊かな描写が持ち味です。 2020年3月にピント修正を含めフルオーバーホール済みです。絞り、ヘリコイドの操作感良く仕上がってきました。丁寧な整備により安心してお使い頂けます。試写館に作例を掲載いたしま...
-
Angenieux 90mm f2.5 (M42)
Type Y12。4群4枚構成。メートル表記。M42マウントのアンジェニュー90mm f2.5後期型。1960年製。本品はマウントの外周部に指標がある事から、元はレクタフレックスであったと思われます。90/2.5にはType Y1もありますが、レンズ構成が若干異なります。Y12は絞り開放からキリッとしたシャープさを感じさせるピント面と、背景の豊かなボケ味が魅力です。アダプターを介して、様々な一眼レフやミラーレス機でお楽しみ頂けます。純正前キャップが付属します。 最近まで...
-
Hugo Meyer Plasmat 90/1.5 (M42改)
-
Biotar 58mm f2 (M42) Black
戦後のCarl Zeiss Jena製ビオター 5.8cmです。M42マウント黒鏡胴。コンタックス S等用。4群6枚構成のガウスタイプ、Tコーティング付。やわらかめの開放描写と濃厚なボケ味はオールドレンズの代表格と呼べるでしょう。真円に近い絞り羽根にも丁寧なつくりを感じます。アルミ鏡胴を採用、重量144gとコンパクトで軽量なのも嬉しいポイント。汎用性の高いM42マウントですのでアダプターを介してさまざまなカメラでお楽しみ頂けます。 2019年10月にOH済。各部動作良好...
-
Ross Xpres 105mm f3.8 (M42改)
英国の名門Houghton社製の6X9判カメラ、エンサイン・セルフィックスに装着されていたロス・エクスプレス 105ミリをM42マウントに改造した一本です。以前より定評のあるXpresレンズをお気軽にお楽しみ頂けます。本体側のヘリコイドとレンズ側のヘリコイドを繰り出せば、かなりの接写が可能となります。シャープで解像力も高く、ボケ味もなかなかで立体感のある描写。階調表現も豊かです。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。 レンズ後玉に薄い拭き傷が少々見られますが、実写...
-
Flektogon 25mm f4 (M42)
東独Carl Zeiss Jena製。1967年製。M42マウント。通称ゼブラ。2017年7月にレンズ清掃、グリスアップ済。前玉全面にコーティングの傷み、中玉に汚れが残っていますが、実写結果は良好です。最短撮影距離20cmで、色々と遊べる広角レンズです。
-
Angenieux 50mm f1.5 (M42)
アンジェニュー Type S21前期型。1953年製。4群6枚のダブルガウス型。開放付近の美しい滲みと色気漂う妖艶な描写が心を打つ1本。素晴らしいデザインの鏡胴はフードを兼ねたようなつくり。絞りこむとやわらかさを残しつつもシャープな描写がお楽しみ頂けます。外観はかなり使い込まれておりますが、ガラスの状態はなかなか良いです。美しい淡い青のコーティングもしっかりと残っています。コンディションの見合った雰囲気の良い純正前キャップが付属。当店フランス仕入れ物件。距離指標はもちろ...
-
Biotar 58mm f2 (M42)
戦後のCarl Zeiss Jena製ビオター 5.8cm f2。4群6枚構成のガウスタイプ。Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味が、実にオールドな味わいです。絞り羽根は17枚。真円に近い絞り羽根も丁寧な作り。僅か145gと軽量なアルミ鏡胴はコンパクト、使いやすさも光ります。鏡胴にはごく軽微な凹みがみられます。ガラスは拭き傷や劣化が見られますが、描写への影響はまずないでしょう。実用にお勧めのビオターです。 2019年4月に各部整備済み。絞り、ヘリコイドと...
-
Biotar 58mm f2 (M42)
戦後のCarl Zeiss Jena製ビオター 5.8cm f2。4群6枚構成のガウスタイプ。Tコーティング付。やわらかめの開放描写と盛大なボケ味は、オールドレンズの王道でしょうか。真円に近い絞り羽根も丁寧な作りです。アルミ鏡胴を採用し、重量145gと軽量で、コンパクトなつくりが嬉しいレンズ。アルミ製ながら腐食等は見られずなかなか綺麗な鏡胴です。オールド感を感じさせる気泡がみられるガラスは前玉と中玉に拭き傷、中玉にごく僅かに劣化が見られますが、抜けの良い状態です。撮影へ...
-
Ross Xpres 105mm f3.8 (M42改)
英国の名門Houghton社製の6X9判カメラ、エンサイン・セルフィックスに装着されていたロス・エクスプレス 105ミリをM42マウントに改造した一本です。以前より定評のあるXpresレンズをお気軽にお楽しみ頂けます。本体側のヘリコイドとレンズ側のヘリコイドを繰り出せば、かなりの接写が可能となります。シャープで解像力も高く、ボケ味もなかなかで立体感のある描写。階調表現も豊かです。試写結果良好、試写館をご覧頂ければ幸いです。 レンズ後玉に薄い拭き傷が少々見られますが、実写...
-
Bausch & Lomb Baltar 100mm f2.3 (M42改)
19世紀の半ば、二人のドイツ移民が米国で創設したボシュロム社は、近年ではコンタクトレンズ・メーカーとして知られていますが、眼鏡の製造から始まり顕微鏡や測距機、映写機、写真用レンズ等、多岐に渡り手を広げていきました。プラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事もあるそうです。本品は戦後に製造された同社の映画用レンズ。試写結果良好、発色・カラーバランスも良く、絞り開放から大変シャープで、立体感のある描写です。特に3〜10m付近の描写が大変良いように感じます。...
-
Hugo Meyer Primoplan 100mm f1.9 (M42改)
Hugo Meyer製プリモプラン 100mm f1.9。1938年頃製。4群5枚構成、エルノスター型の発展型レンズ。m表示。ノンコート。エキザクタ 66用のレンズをM42マウントに改造。とても丁寧な仕事で、一見純正レンズの様な仕上がりです。戦前ノンコート・レンズなので逆光にはやや弱くフレアが出がちですが、条件が合えば非常に面白い描写を魅せてくれます。同じプリモプランでも100mmは非常に少なく、またフーゴ・マイヤー銘は稀少です。 2018年11月にフルOHを行うと共に...
-
Ultron 50mm f1.8 (M42)
Carl Zeiss製のウルトロン 50mm f1.8、M42マウント。6群7枚構成。最短撮影距離は45cm。前玉に凹レンズを使った人気玉です。通称凹みウルトロン。初代ウルトロン 50mmはProminent用やRectaflex、珍品ライカ・マウントが知られていますが、本品はフォクトレンダーがツァイス・イコンに吸収された後に、イカレックス 35用の標準レンズとして新設計・製造された一本です。 中玉にごく軽微なチリの混入と汚れが見られますが、他拭き傷等はみられずなかなか...
-
Angenieux 28mm f3.5 (M42)
アンジェニュー 28mm Type R11後期型。1958年製。M42スクリューマウント。プリセット絞り。レトロフォーカス・タイプの6群6枚構成。距離はありがたいメートル表記。開放付近でのおだやかな描写と、絞り込んだ時のほど良くシャープな写りの対比が愉しいレンズです。全域で階調豊かでなかなか緻密な描写、赤系の発色の良さでも定評があります。比較的逆光にも強いレンズ。純正の前キャップ付。レンズと元箱のナンバーも一致しています。コレクションにも向いた見事な一本です。 2018...
-
Angenieux 180mm f4.5 (M42)
アンジェニュー 180mm f4.5、Type P21後期型。1958年製。M42スクリューマウントです。4群5枚構成。距離はメートル表記。フィルターサイズは51mmねじこみと、Angenieux 50mm f1.5 S21と同じ径で、探すのに難儀しそうなサイズです。純正の前後キャップ付。レンズと元箱のナンバーも一致しています。こちらも産地直送、フランス仕入れ物件です。製造から60年を経て、この度初めて日本の空気に触れました。 2018年6月にフルOH済。後玉の裏面に、...
-
Macro-Takumar 50mm f4 (M42)
旭光学(ペンタックス)一眼レフ用のマクロレンズ。M42プラクチカ・スクリューマウント。プリセット絞り。レンズ単体で1:1(等倍)まで接写可能。後継モデルでは自動絞りとなった代わりに、撮影倍率は1:2 (1/2倍)にスペックダウンしてしまいました。使用感見られず、外観、ガラス共にとても綺麗な状態です。付属の黄色フィルターはASAHI PENTAX刻印入りの純正品です。
-
Berthiot Perigraphe No.3 Serie VIa 120/14 (M42改)
1900年代初頭に人気を博したベルチオ初期のレンズ。57判以上をカバー。回転円盤絞り。絞りはf14、f20、f28、f40、f56。なかなかシャープで解像度の高い描写です。ガラス綺麗です。M42マウントに改造済。多様なカメラで100年以上前のオールドレンズを楽しめます。試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Unknown Petzval 75mm
正体不明のブラスレンズ。1900年前後製造のレンズでしょう。何の刻印もありませんが、ペッツバール・タイプ。M42マウントに改造されています。無限遠OKですが、若干オーバーインフに設定されています。焦点距離は75mm前後でf値は2.8程度(α7で実測)と思われます。絞りが入っていないため、常時開放での撮影となります。ガラスは中玉にチリの混入がありますが、抜け具合はなかなかよく、全体的にはまずまずの状態です。実写はフレアが強烈で幻想的な描写です。当店のお客様からの出戻り品で...
-
Angenieux 90mm f1.8 (M42)
Type P1。アンジェニュー 90mm f1.8の後期型。4群5枚のエルノスター型。距離表記はメートル。元はRectaflexマウントですが、アダプターを取り外してM42マウントとしてあります。無限遠もバッチリ出ています。取り外したレクタフレックス用アダプター付属します。吸い込まれるようなブルー・パープルのコーティングが美しい。テスト結果も良好。状態の良い純正前キャップ付。稀少品。 2017年9月にフルOH済。各部の操作感、とても滑らかです。前玉と後玉裏には、例によっ...
-
Primoplan 80mm f1.9 (M42改)
Meyer Gorlitz製。ナハト・エキザクタ用標準レンズ、プリモプラン 80mm f1.9をM42マウントに改造したものです。レンズの製造は1934年頃と思われます。4群5枚構成で、エルノスター型の発展型。開放ではやや暴れますが、緻密に描写しながら美しく滲み、とても雰囲気のある描写です。少し絞るとしっとりと優美な描写をします。ボケも柔らかく穏やか。つくづく良いレンズだと思います。当店のお客様からの出戻り品で、滲む描写を楽しまれてきた一本です。 2017年6月に改造、...
-
Dallmeyer Super-Six 4inch f1.9 (M42改)
102mm。開放付近では盛大なハロとフレアが出ます。フードは必携でしょう。開放での描写は絵画です。
-
Boyer Saphir 50/2.8 (M42)
ノンコート。M42マウントに改造済。非常に丁寧な仕事がなされています。試写例をご覧下さい!
-
Astro-Berlin Astan 47mm f2.9 (M42)
Rau-Optik Wetzlar製。設計はアストロ・ベルリンと言われています。ヘリコイドはm表記。3群3枚構成。元々はドイツの稀少な一眼レフカメラ、FECA用に供給されたレンズだと思われますが、本品はM42マウント。改造の形跡は無く、オリジナルのM42と思われます。無限遠もきちんと出ます。レンジファインダーカメラ用かと思わせるほど小柄な鏡胴。ガラス綺麗です。開放から中心部の解像感はなかなかのもの。背景はやや荒くなりますが、少々絞れば素直な描写をします。試写館をご覧頂け...
-
Unknown Petzval 50mm
正体不明のブラスレンズ。1900年前後のレンズでしょうか。何の刻印もありませんが、ペッツバール・タイプ。焦点距離は50mm前後と珍しく、f値は2.8程度と思われます。絞りが入っていないため、常時開放での撮影となります。M42マウントに改造されています。若干オーバーインフに設定されています。ガラスは中玉にチリの混入がありますが、抜け具合はなかなかよく全体的にはまずまずの状態です。実写はフレアが強烈で幻想的な描写です。
-
Angenieux 50mm f1.5 (M42)
Type S21後期型。1959年製。4群6枚構成。開放付近での美しい滲みと、色気を醸し出す描写はこのレンズならではのもの。スタイルも素晴らしい。近年ではかなり珍しいレンズになってしまいました。2017年OH済。前玉に軽微なコーティング傷みが見られますが、全体的には綺麗な一本です。
-
Hugo Meyer Satz Plasmat 153mm f4.5 (M42改)
前群・後群を装着した状態で153mm f4.5、前群のみ装着で320mm f11、後群のみで220mm f8と、3種類の焦点距離で撮影を楽しめます。前玉に拭きキズ、擦れ少々、コバ剥がれが少々見られますが、プラズマートとしてはかなり良い状態だと思います。シャッター快調です。M42マウントのチューブが付属します。
-
Hugo Meyer Primoplan 100mm f1.9 (M42改)
Meyer Gorlitz製。1939年頃製。4群5枚構成、エルノスター型の発展型レンズ。m表示。ノンコート。エキザクタ 66用のレンズをM42マウントに改造。とても丁寧な仕事です。プリモプランの100mmは非常に少ない。2016年にOH済。前玉に擦れ傷が見られますが、実写結果非常に良いです。戦前プリモプランは繊細な線と美しい滲みが堪能でき、何れの焦点距離も味わい深いと思います。珍品。委託品。*価格の見直しをさせて頂きました。
-
Soligor 135/1.5 (M42)
135mmでf1.5!非常に珍しいレンズです。日本製。ニコン用アダプターも付属します。2015年10月に清掃、点検済。ガラス綺麗です。本体重量2.6kg、繊細な滲み描写を堪能しながら、筋トレもできます!
-
Xenon 80/2 (M42改)
1934年製。Night Exakta用クセノン 80mm f2。稀少な黒/ニッケル。M42マウントに改造。後玉のガードが無い初期型。飛び出た後玉が故に、殆どの場合後玉に深刻なキズがみられますが、本品は僅かな拭き傷はあるものの目立ったダメージは見られません。レンズ、絞り羽根、清掃済。絞り羽根は何と24枚!優美なトーン描写と美しい後ボケ。試写結果良好です。ご覧ください!
-
Planar 100/4.5 (M42改)
1922年製。ルドルフ博士設計の4群6枚構成ダブル・ガウス型。おそらく製版用や近接撮影用として製造されたレンズ。絞り開放での近接撮影では収差が程良く、非常に味のある描写をします。絵画的な描写ですね。中間距離では非常に柔らかい描写。絞り込めば素晴らしくシャープ。発色も良いです。とても綺麗なガラス。軽量で接写も可、絞り値や撮影距離による変化も楽しめ、とても遊べるレンズです。
-
UV-Objektiv 60/4 (M42)
1960年代半ばのCarl Zeiss Jena製。医療、または学術用途等に製造されたと思われる稀少レンズ。参考資料が少なく、詳細は不明です。どなたかご存じの方、ご教示下さいませ。55cmから無限遠まで普通に撮影可能ですが、光線の角度によっては日の当たった部分が輝いたように写ります。全体的にはあっさりとした印象の描写です。OH済。
-
Prolinear 135/1.9 (M42改)
独Rietzschel社製。4群4枚のスピーデック型構成。1925年頃製造のf1.9レンズ!!Night Mentor(ナイト・メントール) 6X9用に少数製造された稀少レンズを、Pentax67用の中間リングとKIPONのヘリコイドを使ってM42マウントに改造したもの。レンズ自体は5X7判までカバーします。かなり軟調な描写ですが、使い方によっては、現代のレンズでは得られない独特の雰囲気のある画が得られます。珍品。OH済。
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 75/1.8 (M42改)
やや珍しいアストロのf1.8。ノンコート。アルミ鏡胴。開放付近では、派手な渦巻き状のボケが見られますが、絞り込めばしっとりした雰囲気ある描写に。クセ玉だが使い込めば楽しいレンズでしょう。前玉に少々拭き傷見られるが、パン・タッカーとしてはまずまず綺麗なガラスです。試写: http://p.tl/eQvJ