Leica
-
Heligon 35/2.8 (L)
独Rodenstock社製ライカ・スクリューマウント。m表示。鮮鋭な描写と素直な発色で定評のあるレンズ。2016年5月にOH済。ガラスに清掃で取り切れない汚れとコーティングの荒れが少々見られます。鏡胴が非常に綺麗なだけに惜しまれますが、試写結果は良好です。解放での周辺の落ち方もなかなか味わい深い。ピントの良い1本です。
-
Leitz 50mm Finder AUFSU
1932年に登場。ライツが初めて作ったウエストレベルファインダー。視野は50mm。自身にもアクセサリーシューがついているので、中期から後期にかけて作られた物だと思われます。探すと見つからない、純正革ケース付き。細かいホコリの混入がありますが、作られた時期を考えるとまずまずの状態です。
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 + 90mm f4.5 + 127mm f4.5 (L)
第二次世界大戦後、Wetzlarでの製造が遅れ品不足になった事から、N.Y.ライツがウォーレンサックへ依頼して製作したレンズ。3本ともNYライツの刻印入り。約5年間流通し、その後ウェツラーの生産量が復活したため短命に終わりました。ライツ純正でありながら他社で製造された、数少ないモデルです。レンズ構成は、全てテッサー型です。単品で出てくることはありますが、3本揃っているのはやや稀少ですね。90mm後玉に2本拭き傷がありますが、全体的には適度にヤレていて、使い頃のコンディシ...
-
Leitz E39 Cap Black Paint
ズミクロン 35mm f2の8枚玉ブラックペイント、ズミクロン 50mm f2ブラック・ペイント初期型用の黒塗り純正キャップ。真鍮にブラックペイントです。本物です。単品ではなかなか出てきません。
-
Leitz WINKO Finder Black
ライツの横向きファインダー。ライカ A型等用。接眼部の素材がベークライト、後のモデルよりも大径の初期モデル。1929年頃の製造です。ブラックペイント仕上げが美しい。象嵌も見事!使用の形跡の非常に少ない、素晴らしいコンディション。
-
Summicron 90mm f2 (M) Black paint
11122/SEOOM。165万台。1959年製。カナダ製。ズミクロン 90mmの2ndバージョン。フード組込式のブラックペイント初期型です。ブラックペイントとは言え、鏡胴の殆どにはブラック・クロームが施されていますが、本品は三脚台座も黒く塗られているなど、後の174万台より黒塗り部分が多く、より有り難みのある最初期ロットです(笑)。ズミルックスよろしく、逆ローレット形状のヘリコイドリングも精悍です。ガラスも綺麗で、ペイント物としてはとても良いコンディション。ピントの立...
-
Summicron 35/2 (M)
209万台。1965年製。8枚玉。 ドイツ製。最短0.7m。外観もレンズもとても良いコンディション。ガラスも拭き傷やクモリも見られずとても綺麗、スカッと見えています。コーティングも全面バッチリ残っています。8枚玉には期待外れの描写の物も多いですが、本個体はピント良好、解像力も高く、文句無しの一本だと思います!名高い8枚玉本来の描写が楽しめます。開放ではやや軟らかさを感じるが、きめ細やかな雰囲気のある描写をします。少し絞ったときの質感描写も素晴らしい。見た目も麗しい、ライ...
-
Leitz Tripod Adaptor SDOOG
ライツ製クイックシュー。ニッケルメッキが美しい。裏側にはE.LEITZロゴが刻印されています。1936年から1949年まで製造されました。見事なつくりです。この時代のライツのアクセサリは一段と仕上げも素晴らしく、見ているだけでときめく方も多いでしょう。使用感少なくコレクションにも最適です!珍品。
-
Leitz OTZFO*
Visoflex用Elmar 65mm等に使用する汎用ヘリコイド。後の16464K。本品は1960年に製造されたOUBIOと同じ形状の三脚台座付き。1年間のみ製造されて廃番となったモデル。珍品です。
-
Leitz Rangefinder (HFOOK)
黒/ニッケル。メートル表示。FOKOSに可動型シューを取り付けたモデル。ライカ A/B/C型用。分解・清掃済。とても綺麗な一本、見え味も良好です。
-
Leitz VIDOM Finder (VIOOH)
正像ビドム。35/50/73/90/135mm用。ノーズ部分がブラックペイントされた稀少モデル。James Lager氏の書籍でも紹介されています。先黒、海外ではBlack Noseとも。清掃済。珍品。
-
Leitz VIDOM Finder
パララックス補正機構付のビドムファイダー。左右は逆像。先端部にネジが切られていない、通称「フラット・ノーズ」。35/50/73/90/105/135mmレンズに対応。黒/ニッケルの仕上げが美しい。OH済で見え味良好です。珍品。
-
Travegon 35/3.5 (L)
独Schacht社製ライカ・スクリューマウント。廉価なレンズながらなかなか良く写ります。ゼブラ模様の鏡胴もなかなかスタイリッシュ。中玉に軽微な汚れが見られますが、実写には影響無いでしょう。元箱、取説が付属します。
-
Hektor 125/2.5 + OUBIO
HIKOO。Visoflex用ヘクトール。105万台。ドイツ製。前後キャップ、フードのセットで更に元箱付。ビゾに装着するためのOUBIOが付属。華やいだ外観とは裏腹にオーソドックスで落ち着いた発色で、絞りを開けると一気に幻想的な写りに。美しい階調表現は特筆モノ。持ち出すにはチョイと気合いが必要だが、必ずや期待に応えてくれるレンズでしょう。2016年3月にOH済。ガラス、外観共に綺麗で、使い倒されたものが多いこのレンズではなかなか出てこないコンディション。OUBIOは並品...
-
Leica M6 TTL 0.72 Blackpaint Millennium
10442。1556/2000。ブラックペイント。2000年に250万台目のライカ製造を記念し、2000台限定生産された。M6TTLにM3のレバー類を組み合わせたモデルです。未使用品。
-
Ektar 50mm f1.9 (M改)
エクトラ用標準レンズをMマウントに改造。1940年製。エクトラの発売は1941年、本レンズはエクター 50mmの最初期のものでしょうか。約0.7mまで距離計にバッチリ連動。レンズ自体は0.45mまで繰り出し可能。非常に丁寧な改造が施され最短から素晴らしいピントが得られます。中玉には浅い拭き傷がやや多いですが、実写には影響無いでしょう。ライカ M3等ではロックボタンと干渉する事があります。外観とは正反対にあっさりとした描写。コダック・ブルーよろしく、青の発色が素晴らしくナ...
-
Elmar 105/6.3 (L)
13万台。1932年製。黒/クローム。メートル表記。フードとキャップはレプリカ品だが、本体は鏡胴・ガラス共にとても綺麗です。やや稀少。最短撮影距離は3メートルとやや遠いが、山岳エルマーの名の通り、軽量でコンパクト。
-
Elmar 35/3.5 (L) Chrome
60万台。1946年製。コーテッド。OH済。作動快調、ガラスとても綺麗です。試写結果も良好でした!
-
Elmar 50/3.5 (L)
無番。ライカ A型初期のゲルツ社製 硝材が使われた旧エルマーを、ライツで距離計連動の単体マウントに純正改造。コーティングが施され、赤エルマーの鏡胴に美しく収まっています。しかも使いやすいメートル表記。役満ですね。ヘリコイド番号は1番。ライツの純正改造品。珍品。試写結果も良好です。
-
Elmar 50mm Lens Hood Shu0007
有楽町のCamera&Watch Bar・オカダヤさんが企画・製造した、A36径のエルマー 50mm f3.5用レンズフード。 レアなFISONの初期モデルを見事に再現しています。留めネジはニッケル。真鍮削り出しに、黒の艶塗装が施されています。フード内側の加工まで、全く手を抜いていません。フィット感も素晴らしい。ちなみにヘクトール 50mm f2.5でも、ケラれません。日本製。
-
Leitz OMIFO for Elmar 90mm
1949年に発売された、エルマー 9cm用の近接撮影用中間リング。最短撮影距離は55cm。被写体にカメラを向け、距離計が合致したところが55cmです。可動部のグリス交換済み。珍品。*カメラ・レンズは商品に含まれません。
-
Orthostigmat 35/4.5 (L)
1945年発売。Steinheil社製。4群6枚構成、オルソメーター型。「TOWER」の刻印があるので、ライカ・コピー機のタワー(Niccaと同じ)と同時に販売されたレンズでしょう。f値は暗めで周辺落ちするが、シャープな描写と穏やかなトーンで雰囲気ある画が撮れる良いレンズ。2つのピント調節用ノブが付いた外観もカワイイ。いわゆるクモリ玉ですが、本品はガラス、絞り羽根清掃済で、拭き傷も無く綺麗です!モノクロでも良い画が撮れそうです。
-
Leica B Compur Rim Set
2万台。1930年製。新コンパー・ライカ。B型の存在理由には、低速シャッターの需要とも、A型初期のシャッター幕に問題があったとも。1941年までに新旧合わせて1700台程度(うち新コンパーは1072台)が生産されたが、DII登場の1932年以降は殆ど売れず。使うとその使い難さが分かります(笑)。その希少性と独特のスタイルで、昔からコレクター垂涎のモデル。シャッターリングには美しい波状の彫り模様。メカ好きの心をくすぐる佇まい。各部のパーツ、オリジナルです。OH済。B型とし...
-
Hektor 73/1.9 (L) All Black
珍品・オールブラック。14万台。直進ヘリコイド。メートル表示。距離計連動。前玉に拭き傷少々見られますが、全黒ヘクトールとしては外観、ガラス共にかなり綺麗なもの。2016年12月にOH済。ピント位置もキッチリ追い込んで頂きました。解放での近接撮影から安心して使えます!付属品も揃った一本です。
-
Leica A w/ Hektor 50mm f2.5
1930年製。稀少なヘクトール付型AライカA型のフルセット。各部のパーツもオリジナル。元箱、取説、カタログには独フランクフルトのカメラ店のスタンプが押印されており、発行年も1930年で一致しています。底蓋には少々使用感見られますが、大切に使われてきた一台と思われます。2015年12月にOH済(FODIS含む)。フランクフルト近郊のコレクターに譲って頂いた一台。珍品。
-
Leica A
2000番台のライカ A型、旧エルマー付の初期モデル。1926年製。距離表記はメートル。初期モデルの一部に見られる、珍しい矢羽根付。経年変化で底蓋の黒塗装のツヤが無くなっています。各部のパーツはオリジナル。2015年12月にOH済。ガラス綺麗です。ライカのエッセンスが凝縮されたA型初期モデル、旧エルマーの描写とA型の優しい感触を楽しめます。
-
Heligon 35/2.8 (L)
独Rodenstock社製ライカ・スクリューマウント・レンズ。m表示。鮮鋭と綺麗な発色で定評があります。ガラス、鏡胴共にとても綺麗です。メッキが傷んでいる個体が多いヘリゴンとしては非常に良いコンディション、こんな綺麗なものは珍しい。実写結果も良好。
-
Leica M3 Olive Case
西ドイツ国防軍用ライカ M3等用の純正ケース。ケース背面にBundeseigentumの刻印があります。真鍮黒染めのストラップ金具や三脚ネジがいぶし銀。珍品。
-
Leitz Lens Hood (FIKUS) New York Leitz
ニューヨーク・ライツ製FIKUS。通常のFIKUSは先端が黒塗装だが、こちらは光沢が抑えめのクロームメッキ。通常の50/90/135mmに加えて、ウォーレンサック(Wollensak) 127mmの指標も刻印してあります。ズームフード。外フードを完全にしまい込むと、エルマー 35mm f3.5でも使用可能です。梨地メッキに多少の擦れは見られますが、このフードとしてはなかなか綺麗なもの。珍品。
-
Leitz Cable Release (FINAL)
ライツ最初のケーブル・レリーズ。マッシュルームや、エクボ・レリーズ付のライカ A型用。非常に珍しいアクセサリ。どこにもロゴが入っていないため、殆どが紛失され、現存数は非常に少ない。金属製でボディの塗装を傷つけそうだが、そこはライツ、絶妙な弾力で綺麗にボディにハマります。かなりの珍品。
-
Leitz Filter Turret (14116)
カナダ・ライツ製。ターレット内部の円盤の中に、E39径のフィルターを3枚収納。撮影中に簡単にフィルター交換が可能になります。カメラ側がMマウント、レンズ側はLマウント。ヘクトール 125mmなどをヴィゾフレックス II型、III型にセットする際の中間リングとしても使用可能。OUBIOと同じ役割になります(中村信一著:ライカのアクセサリーより)。美しい結晶塗り。ライツらしい見事な仕上げです。使用の形跡の見られない、新同品。珍品アクセサリー。
-
Thambar 90/2.2 (L) Black/Chrome
とても綺麗なタンバール。37万台。1937年製。黒/クローム。メートル表記。ライツ唯一のソフトフォーカス・レンズ。フードの脱着跡見られるが、他は外観もガラスも綺麗です。2015年11月にOH済。操作感も極上です。テスト結果良好、試写館をご覧下さいませ。作例はフィルター無しです。
-
Leica M2S
CAMERA STILL PICTURE KS15-4。米陸軍向けに製造されたモデル。116万台。1966年製。ライカ M2のボディに、後継機M4と同じラピッド・ローディング方式を組み込んだ。本機は1163151から1163770の最初のロットのうちの一台。合計製造台数は875台。軍艦部には使用によるメッキのテカりが少々見られます。各部調整済。珍品。
-
Dallmeyer Super-Six 3inch f1.9 (M改)
ダルメーヤーの銘玉。約75mm。4群6枚のダブルガウス型。恐らく映写機用として販売されたレンズを、宮崎光学さんにてライカ距離計連動に改造したもの。開放付近での穏やかで軟調な描写は、被写体を一段も二段も引き立たせてくれます。解像力の高さも特筆ものです。セプタックやスーパー・シックスには、何を撮っても絵にしてしまう様な力がある気がします。逆光にやや弱いSuper-Sixには有り難く、ライカの12575フードが装着できるよう、フィルターリングが付属しています。店頭にて売約済と...
-
Summilux 35/1.4 (M) Chrome
OCLUX。206万台。カナダ製。非常に綺麗なズミルックス初期玉。貴重な専用の純正前キャップが付属。鏡胴、ガラス共に文句無しのコンディションです。コーティングもしっかり残っています。このレベルの個体は非常に珍しい。試写結果も良好です。開放付近では独特の描写、絞り込むと非常にシャープな描写。ズミルックスはどの世代も素晴らしいが、1stモデルはスタイルも含めて格別なレンズですね。
-
Leica CL 50 Jahre w/ Summicron-C 40/2
50周年記念モデル。限定ナンバー、318-L。巻き上げレバーにヒビ(修正済み)、及び後玉の周辺部に長さ1ミリ程のキズが見られますが、他は綺麗なボディとレンズです。露出計も元気に動いています。使うとしみじみ感じる、軽くて使いやすいコンパクトボディとズミクロン 40mmの画角と描写の良さ。当店スタッフも長年愛用しています。日独共同開発、ライカ M5のテクノロジーをコンパクトなボディに詰め込んだ、隠れた名機。
-
Angenieux 50/1.8 (L)
Type S1。1945年製。4群6枚。m表示。ノンコート。1942年から製造されている、アンジェニューでも古参のレンズ。開放では穏やかな滲みが出ます。絞ると解像力も高くシャープになるが、硬すぎず雰囲気のある描写に変化します。立体感も素晴らしい。開放付近のザワザワしたボケはやや特徴的。雰囲気もタップリ、軽量で使い易くスタイルも最高な、所有欲をくすぐるレンズです。外観、ガラス共にとても綺麗な一本。文句無しのコンディションです。ノンコートながら、逆光にも強いレンズでもありま...
-
Leica Standard + FODIS
14万台。1934年製。非常に綺麗なスタンダード。距離計HFOOKはFOKOSに足が付いたもの。ボディ、距離計共にニッケル。象嵌もしっかり残っています。ファインダー清掃済で見え味良好です。委託品。自信を持ってお薦め出来るコンディション。*レンズは含まれておりません。
-
Som Berthiot Anastigmat 50/2.8 (L)
イタリア製のライカコピー機、Kristallの標準レンズ。アルミ鏡胴。コーティング有。恐らく3枚玉。軽くて使い易いレンズです。前玉には浅い拭き傷がやや多く見られます。逆光ではややフレアが出るが、軟調な描写には好感が。各部調整済で操作感良好。試写結果もご覧下さい!
-
Summicron 50/2 (L)
104万台。1952年製。メートル表記。所謂トリウムレンズ、放射能ズミクロンの最後の方のロットです。ガイガー・カウンターでも確認済。拭き傷もやコーティング傷みも無く、沈胴ズミクロンとしてはとても綺麗なもの。例によってガラスはやや黄色みがかっています。試写結果良好。こんな綺麗な沈胴ズミクロン、なかなか出て来ません。
-
Leica B Compur Dial Set
5千番台。1926年製。旧コンパー・ライカの初期ロット。矢羽根、マッシュルーム・レリーズ、かんぬきベースプレート等は、B型ではこの番号帯のみに。フィルム感度がISO10程度の時代、低速シャッターの需要に応え、1941年までに新旧合わせて1700台程度(うち旧コンパーは僅か638台)が生産されたが、DII登場の1932年以降は殆ど売れず。使うとその使い難さが分かります。特に旧は(笑)。トップカバーには波打ちが少々見られるが、象嵌や塗装はしっかり残っています。非常に稀少なフ...
-
Actina Lens Hood for Elmar 50mm
シュミット商会が販売していた沈胴エルマー用フード。日本製。ライツのITOOYのコピーに見えるが、実は36mm径!ユニークなアクセサリ。野暮ったいFISONのシェイプに飽きた方に。(笑) かなり珍しいフードです。
-
Som Berthiot Flor 75/3.5 (L)
フランスのSom Berthiot製。1950年。3枚玉。前玉はブルー・コーティング。距離計カムは付いていますが、距離計には連動しませんので目測やミラーレスでお楽しみ下さい。前玉には拭き傷とコーティング傷みが見られます。フルOH済。Sony a-7で試写、華奢な見かけによらないシャープさと繊細な描写にスタッフ驚嘆!髪の毛の艶やかな描写は見事。ボケも自然で美しい。良いレンズだと思います。
-
Dallmeyer Dallon Tele-Anastigmat 100/5.6 4inch f5.6 (L)
1931年頃。ダルメーヤーの望遠は通常ライカ A型用だが、本品はスタンダードマウント。当時のコピーは、コートのポケットに入るコンパクト望遠!距離計には非連動です。距離表記はfeet。専用のファインダー・マスクも存在したようだが、ほぼ幻でしょう。最短撮影距離は8 feet。僅かにバル切れ見られるが、まず実写に影響無し。装着時、無限遠指標は下に来ます。薄っぺらい後キャップも稀少。コンパクトながら素晴らしい描写です。試写結果にスタッフ一同ウットリ。さすがDallmeyer!珍...
-
Heligon 50/2 (L)
独Rodenstock社製。ライカ・スクリューマウント。戦後まもなくの製造と思われる。m表示。ごく淡いパープル・コーティング。傾斜カムが切ってあり、距離計・ピント共にバッチリです。アルミ鏡胴で軽量、使い易いレンズ。この時代のヘリゴンは非常に珍しいですが、またまた入荷しました。珍品。OH済。
-
Leica A Case
ライカ A型初期の純正速写ケース。D.R.G.M.刻印。Leitzのロゴは入っていません。AnastigmatやElmaxから旧エルマー初期の頃の物。90年を経ているとは思えない程、革の状態も良好です。珍品。
-
Book / RARE LEICA
ドイツの著名ライカ研究家、Lars Netopil著。全512ページ。独/英文。1923年のライカ 0型に始まり、Anastigmat、Elmax、モーター、軍用やブラックペイント、MP、MP-2、白ノクチ他、特殊用途用ボディやプロトに近い物まで、非常に珍しいライカやレンズを掲載。この本でしか見られない超貴重なモデルを含めて、600点以上の写真が掲載されています。姉妹書「Prototype Leica」も、コレクター必携の一冊。重量3.5kg。中身も非常に濃いが、重量も...
-
Book / PROTOTYPE LEICA
著名ライカ研究家、Lars Netopil著。全488ページ。独/英文。ライカ博物館の収蔵品と、当店もお付き合いさせて頂いていた、タイのコレクターSurat Osathanugrah氏のコレクションを紹介。ライカ 0型に始まり、250、モーター、ライカ・ガン、IV、M3、MP等のプロトを掲載。フードやファインダー等の試作品も興味深い。数々のプロトを見ていると、現代まで通ずる性能向上へのライツの飽くなき探究が見て取れます。400点以上の美しい写真を掲載。姉妹書「Rare ...
-
Melcon II
目黒光学工業社。1957年。ライカ・スクリューマウント。I型はオーソドックスなライカ型だったが、II型はニコン S2に良く似た外観で、ニコンからクレームがついたとも。等倍ファインダー採用(パララクス補正機構は無し)。距離計基線長は70mm。標準レンズは、ニッコール HC 50/2。裏蓋はヒンジ式で使い易い。フルOH済。完動品。底蓋には少々傷や塗装の剥げ見られるが、他はなかなか綺麗なボディです。製造台数は少なく、多くても数百台でしょう。Melcon IIのロゴが何とも言え...
-
Ektar 47mm f2 (L)
カードン・シビリアン用の標準レンズ。4群6枚のガウスタイプ。鮮やかな発色で定評のある銘玉。ボディに装着すると距離調節ダイヤルは10時の位置に来ます(シビリアンモデルの特徴)。ガラスかなり綺麗な一本。距離計連動、ピントもバッチリ。前オーナーがOHを行っており、ヘリコイドの操作も軽く、滑らかです。ワンオフで専用のかぶせフィルターも製作、大切にされていた感タップリの一本。
-
Kinoptik Apochromat 50/2 (L改)
シネ用のキノプティックをライカ Lマウントに改造。1メートルまで距離計連動。非連動になりますが、1.5フィート(45cm)まで近接が可能です。実写結果良好!開放での優美な描写はさすがKinoptik。試写例をご覧下さいませ。
-
Leitz Lens Hood (12503) for Noctilux 50mm f1.2
ノクチルックス 50/1.2用純正フード。フード単品で出てくることは珍しいです。ごくごく軽微な擦れ見られるが、全体的には綺麗なもの。
-
Summilux 35/1.4 (M3) Blackpaint
176万台。M3用メガネ付。初期玉。2013年にファインダー部を含むOH済です。ガラスとても綺麗です。珍品。委託品。
-
Leica M1 Olive + Hektor 135/4.5
西ドイツ国防軍用。本品は1964年に供給されたモデル。ボディ背面、及びレンズにBundeseigentumの刻印があります。製造台数はわずか208台。本品は35mmと50mmのブライトフレームが内蔵されたその中でも更に珍しいロット。付属のヘクトール 135mmは時代が上り1957年製、M3オリーブ用に供給されたレンズでしょう。貼り革も荒シボです。ボディは背面にグッタペルカの修正跡が見られます。ボディとレンズの製造年代は異なるが、どちらもオリジナル、軍モノの雰囲気タップリ...
-
Biotar 50/1.4 (L改)
1928年製。一般的なダブルガウスタイプ・ビオターの最初期バージョン(それ以前はペッツバール型)。メルテ設計。恐らく元々はシネ用のレンズ。フルサイズをカバーします。かなり昔に行われた改造、見事なつくりです。鏡胴も違和感なく丁寧な加工が施され、距離計連動もバッチリです。0.5m付近までの接写が可能(連動は1mまで)。開放付近の特徴的なボケはビオターそのもの!拙い試写例ですが、ご覧下さいませ。少し絞ると、被写体を浮き上がらせるほど良いしっとりした描写です。ガラスもとても綺麗...
-
Topcor-S 50/2 (L)
東京光学製。レオタックス FVやTV、Gなどに供給された国産ライカコピー・レンズ。4群6枚構成。アルミ黒鏡胴の最終型です。メートル表記。ボケ味に定評のあるレンズです。珍しいレンズではありませんが、ここまで状態の良いものは珍しい。ヌケの良い描写と素直な発色で、試写結果にスタッフ一同改めてトプコールの良さを再認識しました。作例はLeica M9です。
-
Hugo Meyer Primoplan 75/1.9 (L)
Meyer Gorlitz製。1939年製。4群5枚構成、エルノスター型の発展型。m表示。レアな戦前プリモプラン、久々の入荷です。純正ライカマウントですが、距離計には非連動のタイプ(Ohne Kupplung刻印)。戦後のアルミ鏡胴と違って、真鍮のズシリとした鏡胴です。開放ではやや暴れますが、少し絞るとしっとりと優美な描写をします。ボケも柔らかく穏やか。エキザクタの80mm f1.9は比較的良く見かけるが、75mmは珍品。OH済。ガラスとても綺麗です。
-
Ermanox w/ Ernostar 85/1.8 (L改)
独Ernemann社。1926年頃製。645判。ベルテレ設計の銘玉エルノスター付。ボディ、レンズ共にOH済で、シャッターも快調に作動します。実際にフィルムで撮影するには127ロールフィルムホルダーが必要ですが、完動状態のエルマノックスは非常に珍しい。本品はファインダー・フードに「Zeiss Ikon」の刻印が入った珍しい後期モデル。ネジ一本を外し鏡胴を抜き取り、付属の鏡胴にねじ込むと、ライカ・スクリューマウント(距離計非連動)として使えます。素晴らしいピント、ボケ味。試...
-
Dallmeyer Super-Six 2inch f1.9 (L改)
ノンコート。プロジェクター用のレンズかと思われる。宮崎光学にて改造済。テスト結果非常に良好でした。ホームページ掲載前に店頭にて売約となりました。有難うございます。
-
Heligon 50/2 (L)
独Rodenstock社製。ライカ・スクリューマウント。ノンコート。戦後まもなくの製造と思われる。傾斜カムが切ってあり、距離計・ピント共にバッチリです。アルミ鏡胴で軽量、使い易いレンズ。純正ではないが、綺麗に収まったフィルターもナイス!この時代のヘリゴンは非常に珍しいです。委託品。