〜50mm
-
Fujinon 50mm f1.2 (Contax) Black
フジノン後期型・黒鏡胴。4群8枚構成。国産大口径競争の真っ只中に登場したレンズ。殆どがライカ Lマウントですが、少数コンタックス用とニコン Sマウントが製造されました。鏡胴には少々使用感見られますが、ガラス綺麗です。珍品。
-
Topcor-S 50mm f2 (L)
ライカ・スクリューマウントのトプコール標準レンズ。4群6枚構成。m表記。1954年頃からニッカやレオタックス向けに供給されました。付属のシルバー枠のUVフィルターもニッカ製。後期型で鏡胴はアルミ製、とても軽いです。ガラス全体的にまずまず綺麗です。中玉にごく薄い拭き傷が数本ありますが、実写は良好で開放からガンガン使える1本。絞り、ヘリコイドの操作感も上々です。実用に最適。試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Sonnar 50mm f1.5 (Contax) Black
Contax I型用。1935年製。黒/ニッケル。ノンコート。他のコンタックスやニコン・レンジファインダー機でも使えます。この時代の製品のみに見られる、f1.5とf2の鏡胴共用タイプで、フィルター枠がクロームのコンビ仕様。稀少なバージョンです!拭きキズも見られず、綺麗なガラスです。絞り羽根に油が少々見られます。鏡胴の横に「Made in Germany」の刻印有。
-
Sonnar 50mm f2 (Contax) Black
Contax I型用。1932年製。黒/ニッケル。3群6枚構成。ブラコン用ゾナー f2の初期モデル。他のコンタックスやニコン・レンジファインダー機でも楽しめます。ノンコートながら何故か赤「T」の刻印があります。時代的にはあり得ないので、後からダミーで入れられたものでしょうか。2016年9月にOH済。前玉にごく薄い拭き傷が数本見られますが、他、クモリも無くガラスはスカッと見えています。綺麗なガラスです。コンタックスの名声を築いたゾナー。初期型はちょこんとこぢんまりとしたス...
-
Hexanon 50mm f1.9 (L)
ライカ・スクリューマウントのヘキサノン前期型。1955年頃の製品。5群6枚構成。フィルター径は39.5mmねじこみと言うレアなサイズ。レオタックスやオーナー等、国産ライカコピー向けに供給されたレンズです。ズミクロンにも通じる、オールラウンドにどこでも撮れるレンズ。ガラス、鏡胴共にかなり綺麗な一本。この時代のコニカ製品は、ライツ製品の感触に近いものを感じられます。本品も各部の作動滑らかです。2016年8月にOH済。試写結果も良好、試写館をご覧下さいませ。
-
Summarit 50mm f1.5 (M)
151万台。1957年製。ズマリット50mmの後期型。feet表示。フィルターサイズはE41、ズミルックス 35mmの初期玉と同じです。後期タイプの鏡胴デザインで、すっきりとしたカタチがより洗練された印象です。2016年8月にOH済。ズマリットは鏡胴の動きが重いものが多いですが、丁寧な整備で非常に滑らかな操作感です。ガラスもズマリットとしては珍しく、クモリや拭きキズが見られない大変綺麗なもの。コーティングも全面残っています。ピントも最短・解放から繊細な像を結びます。自信...
-
Fujinon 50mm f2 (L)
ライカ・スクリューマウント。4群6枚、ガウス型。1950年頃にレオタックス向けに供給されたレンズです。前キャップもLeotax刻印。僅かに使用感が見られますが、押し入れに眠っていてガサガサなものが多いフジノンとしてはとても良い状態。ローレットのペイントもしっかり残っています。レンズにはごくごく浅い拭きキズが数本見られますが、ガラスの状態も外観に見合って良好。描写も安定のフジノン、オールラウンドに開放から楽しめます。距離がm表記なのも嬉しいですね。製造期間が短く、探すと意...
-
Summicron-R 50mm f2 (1 Cam)
通称・先細ズミクロン。若干の使用感がありますが、刻印のかすれはなく丁寧に使われていたようです。Mマウントズミクロンと比べるとかなり安いですが、写りはそれ以上とも。レンズ内にホコリの混入が少々と、ごくごく薄いクモリがありますが、実写にはまず影響ないでしょう。ヘリコイドは滑らかに動きます。絞りも粘りはありません。実用に最適で気兼ねなく使えます。
-
Zunow 50/1.1 (L)
ズノー中期型。4群9枚構成。Teikoku Kogaku銘。名前も容姿も描写も歴史も日本の大口径を代表する一本。開放付近で豪快なフレアが出る初期ピンポンと比べ、新種ガラスの採用とレンズ構成改良で大幅に描写性能が向上。開放では穏やかなフレアが見られますが解像力は十分で独特の雰囲気ある描写。絞り込むと滲みは消えてゆき、グッとシャープになります。見た目も描写も麗しいレンズです。中玉周辺にバルサム切れが少々見られますが、実写にはまず影響無いでしょう。2016年にOH済。試写を見...
-
Fujinon 50/1.2 (L) Black
フジノン後期型・黒鏡胴。4群8枚構成。ズノー 50mm f1.1から始まり、ニッコール 50mm f1.2、ヘキサノン 60mm f1.2、マイナーなところではレオノン 50mm f1.2などと並んで、国産大口径競争の真っ只中に登場したレンズ。鏡胴には少々使用感見られますが、ガラス綺麗です。2016年7月にOH済。ピントもドンピシャ、試写結果も良好です。
-
Angenieux 50/1.8 (L改)
Type S1。1946年製。4群6枚。m表示。ノンコート。1942年から製造された、アンジェニューの中でも古参のレンズ。形状からして、レンズヘッドはオリジナルのライカ・スクリューマウントのもの。エルマー 50/2.8の鏡胴を使い改造。見事な仕上がりです。開放では穏やかな滲み、絞ると解像力も高くシャープになるが、硬すぎず雰囲気のある描写に。立体感も素晴らしい。開放付近のザワザワしたボケは特徴的。ノンコートながら、逆光にも強いレンズでもあります。OH済。試写結果良好です。...
-
Ektar 47/2 (L)
カードン・ミリタリー用の標準レンズ。ミリタリー・モデルなのでボディに装着すると、距離調節ダイヤルが7時の位置に(シビリアンは10時の位置)。4群6枚のガウスタイプ。2016年にOH済。エクターはヘリコイドが重いものばかりですが、各部の感触滑らかです。前玉にごく軽微な拭き傷見られるが、他はクリーン。鮮やかな発色で定評のある銘玉です。試写結果も良好、試写館をご覧くださいませ。有楽町オカダヤさんの特製専用フードが付属します。
-
Som Berthiot Flor 50/2.8 (L改)
3群4枚構成のテッサー型。Lマウント改造品。淡く美しいブルーコーティング。最短から距離計連動バッチリです。外観から想像できない、解像力の高さと立体感。質感描写も良いと思います。コーティングに傷み少々見られるが、フロールとしては綺麗なものでしょう。テスト結果良好です。作例はフード無し。本品はベルチオ・レンズに出やすいフレアも少なく、ピント良好。アタリ玉だと思います。
-
Television Ektanon 50mm f1.9 (L改)
1941年頃の製造。コダック・エクトラ用エクターを映画用に転用したエクタノン・レンズを、キャノンのヘリコイドを使ってライカ Lマウントに改造したもの。2016年7月にOH済。ごくごく軽微な拭き傷が見られますが、他ガラスはとても綺麗です。実写結果良好、発色も良好で良いレンズ。試写館をご覧くださいませ。稀少品。
-
Summilux 50/1.4 (M) Black
11114。262万台。1973年製。保証書まで揃った非常に綺麗な一本。鏡胴もガラスも非常に良い状態です。こんなのなかなか出て来ません。元箱や保証書の番号も一致しており、コレクションにも好適です。肝心なピントも非常に良好です。
-
Fujinon 50/2.8 (L)
ライカ・スクリューマウント。1950年代中頃にレオタックスなどに供給されたレンズです。4群5枚構成。Lマウントでは稀少なクセノタール型です。2016年6月にガラス清掃済。ガサガサの個体ばかりのフジノン50mmの中では、とても良いコンディション。試写結果も良好です。安定感のあるレンズですね。メートル表記もポイント高し。
-
Macro-Switar 50/1.9 (Alpa)
アルパ用マクロ・スイター。人気のf1.9。1968年の発売。5群8枚で再設計されました。feet表示。6303本の製造。アルパの名声を高めたアポクロマート・レンズです。拭き傷も見られず、綺麗なガラスです。ヘリコイドの操作感も良好。フードはf1.8の時代のものです。試写結果良好です!花びらの質感描写、見事だと思います。試写館をご覧頂ければ幸いです。
-
Summicron 50/2 (L)
SOOIC。136万台。1956年。feet表記。通称、沈胴ズミクロン。空気レンズを採用し、ズミクロンという名を世に知らしめた記念碑的なレンズですね。外観もガラスも綺麗です。マウント部分もスレもほとんどありません。近年、沈胴で良い状態の物はとても少なくなりました。綺麗な前後純正キャップが付属します。試写結果、良好です。
-
Wollensak Velostigmat 50mm f3.5 + 90mm f4.5 + 127mm f4.5 (L)
第二次世界大戦後、Wetzlarでの製造が遅れ品不足になった事から、N.Y.ライツがウォーレンサックへ依頼して製作したレンズ。3本ともNYライツの刻印入り。約5年間流通し、その後ウェツラーの生産量が復活したため短命に終わりました。ライツ純正でありながら他社で製造された、数少ないモデルです。レンズ構成は、全てテッサー型です。単品で出てくることはありますが、3本揃っているのはやや稀少ですね。90mm後玉に2本拭き傷がありますが、全体的には適度にヤレていて、使い頃のコンディシ...
-
Zunow 50mm f1.3 (L)
feet表記。製造本数は恐らく100本を切るでしょう。f1.1の性能に満たない部品を流用して、f1.3が作られたと言われていますが、実写の性能は素晴らしく、開放から非常に良いピントです。背景はf1.1よろしく、盛大に暴れてズノーらしい描写です。f1.1とは違う魅力があります。前玉にコーティングの傷みが若干と、中玉に拭き傷がありますが、ズノーとしてはかなり良い状態です。2016年4月にOH済。ズノーらしからぬ滑らかな感触になっています。珍品。
-
Iscoliton 50mm f2 (Exakta)
独Gottingen、Isco社のエキザクタ用自動絞りレンズ。ダブルガウス型。Exaktaの文献等を探しても、詳細データは見当たりませんでしたが、恐らくM42マウントのWestagonの銘変わりでしょう。つくりはなかなか立派で、見た目も格好いいですね。2016年3月に各部調整済。描写良好。
-
Macro-Switar 50/1.8 (Alpa)
アルパ用マクロ・スイター。前玉に軽微な拭き傷が数本見られまずが、他ガラスはまずまず綺麗です。2016年4月にOH済、ヘリコイドの感触も極上です。絞り羽根も一枚一枚丁寧に清掃済。フードの状態も良好です!
-
Ektar 50mm f1.9 (M改)
エクトラ用標準レンズをMマウントに改造。1940年製。エクトラの発売は1941年、本レンズはエクター 50mmの最初期のものでしょうか。約0.7mまで距離計にバッチリ連動。レンズ自体は0.45mまで繰り出し可能。非常に丁寧な改造が施され最短から素晴らしいピントが得られます。中玉には浅い拭き傷がやや多いですが、実写には影響無いでしょう。ライカ M3等ではロックボタンと干渉する事があります。外観とは正反対にあっさりとした描写。コダック・ブルーよろしく、青の発色が素晴らしくナ...
-
Elmar 50/3.5 (L)
無番。ライカ A型初期のゲルツ社製 硝材が使われた旧エルマーを、ライツで距離計連動の単体マウントに純正改造。コーティングが施され、赤エルマーの鏡胴に美しく収まっています。しかも使いやすいメートル表記。役満ですね。ヘリコイド番号は1番。ライツの純正改造品。珍品。試写結果も良好です。
-
Tessar 50/2.8 (Contax)
レンジファインダー・コンタックス用の沈胴テッサー f2.8。黒/ニッケル。前玉に拭き傷見られるが、この時代のテッサーとしてはまずまず良いコンディションだと思います。鏡胴キレイ。2016年2月にOH済。
-
Kern Switar 50/1.8 (Alpa)
オート・スイター。自動絞り。1955〜66年の製造。アルパの名を高めた5群7枚構成のアポクロマート・レンズ。外観もガラスも綺麗な一本。やや稀少なフードも付属。試写結果も良好でした!
-
MS Sonnetar Soft Focus 50/1.1 (L) Silver
Sonnetarの特別版Soft Focus (S.F.)のそのまた特注品、シルバーの鏡胴。Lマウントは製造本数一本のみ!
-
Zunow 50/1.1 (L)
後期型。4群9枚構成。Zunow Opt.銘。名前もカタチも、ロゴも描写もたまらなく魅力的な、ノン・ライツのニッポン代表。開放付近で豪快なフレアが出る初期のピンポンに比べ、新種ガラスの採用とレンズ構成の改良により、大幅に描写性能が向上。少し絞り込むだけで解像力も高く、シャープな描写に変化します。拭き傷少々見られるが、実写結果良好です。試写をご覧下さいませ。
-
Angenieux 50/1.8 (L)
Type S1。1945年製。4群6枚。m表示。ノンコート。1942年から製造されている、アンジェニューでも古参のレンズ。開放では穏やかな滲みが出ます。絞ると解像力も高くシャープになるが、硬すぎず雰囲気のある描写に変化します。立体感も素晴らしい。開放付近のザワザワしたボケはやや特徴的。雰囲気もタップリ、軽量で使い易くスタイルも最高な、所有欲をくすぐるレンズです。外観、ガラス共にとても綺麗な一本。文句無しのコンディションです。ノンコートながら、逆光にも強いレンズでもありま...
-
Som Berthiot Anastigmat 50/2.8 (L)
イタリア製のライカコピー機、Kristallの標準レンズ。アルミ鏡胴。コーティング有。恐らく3枚玉。軽くて使い易いレンズです。前玉には浅い拭き傷がやや多く見られます。逆光ではややフレアが出るが、軟調な描写には好感が。各部調整済で操作感良好。試写結果もご覧下さい!
-
Summicron 50/2 (L)
104万台。1952年製。メートル表記。所謂トリウムレンズ、放射能ズミクロンの最後の方のロットです。ガイガー・カウンターでも確認済。拭き傷もやコーティング傷みも無く、沈胴ズミクロンとしてはとても綺麗なもの。例によってガラスはやや黄色みがかっています。試写結果良好。こんな綺麗な沈胴ズミクロン、なかなか出て来ません。
-
Heligon 50/2 (L)
独Rodenstock社製。ライカ・スクリューマウント。戦後まもなくの製造と思われる。m表示。ごく淡いパープル・コーティング。傾斜カムが切ってあり、距離計・ピント共にバッチリです。アルミ鏡胴で軽量、使い易いレンズ。この時代のヘリゴンは非常に珍しいですが、またまた入荷しました。珍品。OH済。
-
Angenieux Alitar 50/1.8 (Alpa)
Type S1。Alpa Reflex用。1949年製。綺麗な淡いブルーコーティングが美しい。ガラスのコンディション、とても良いです。前オーナーさんも長年撮影を楽しまれておりました。コンディションも描写も文句無し!
-
Ektar 47mm f2 (L)
カードン・シビリアン用の標準レンズ。4群6枚のガウスタイプ。鮮やかな発色で定評のある銘玉。ボディに装着すると距離調節ダイヤルは10時の位置に来ます(シビリアンモデルの特徴)。ガラスかなり綺麗な一本。距離計連動、ピントもバッチリ。前オーナーがOHを行っており、ヘリコイドの操作も軽く、滑らかです。ワンオフで専用のかぶせフィルターも製作、大切にされていた感タップリの一本。
-
Kinoptik Apochromat 50/2 (L改)
シネ用のキノプティックをライカ Lマウントに改造。1メートルまで距離計連動。非連動になりますが、1.5フィート(45cm)まで近接が可能です。実写結果良好!開放での優美な描写はさすがKinoptik。試写例をご覧下さいませ。
-
Biotar 40/2 (Contax)
クローム。1935年製造。4群6枚構成。Contax II型の時代のもの。外観、レンズ共に綺麗です。元箱も揃ってコレクションにも。ピントも良好!珍品。
-
Old Delft Alfinon 50/2.8 (Alpa)
1952〜58年の製造。アルミの固定鏡胴。3群4枚のテッサー・タイプ。質感のある、しっとりと柔らかい描写です。味のあるレンズとは正にこういう玉でしょうか。拭き傷、クモリも無く大変綺麗なガラスです。
-
Biotar 50/1.4 (L改)
1928年製。一般的なダブルガウスタイプ・ビオターの最初期バージョン(それ以前はペッツバール型)。メルテ設計。恐らく元々はシネ用のレンズ。フルサイズをカバーします。かなり昔に行われた改造、見事なつくりです。鏡胴も違和感なく丁寧な加工が施され、距離計連動もバッチリです。0.5m付近までの接写が可能(連動は1mまで)。開放付近の特徴的なボケはビオターそのもの!拙い試写例ですが、ご覧下さいませ。少し絞ると、被写体を浮き上がらせるほど良いしっとりした描写です。ガラスもとても綺麗...
-
Topcor-S 50/2 (L)
東京光学製。レオタックス FVやTV、Gなどに供給された国産ライカコピー・レンズ。4群6枚構成。アルミ黒鏡胴の最終型です。メートル表記。ボケ味に定評のあるレンズです。珍しいレンズではありませんが、ここまで状態の良いものは珍しい。ヌケの良い描写と素直な発色で、試写結果にスタッフ一同改めてトプコールの良さを再認識しました。作例はLeica M9です。
-
Angenieux 50/1.8 (L)
Type S1。1946年製。4群6枚。m表示。1942年から製造されている、アンジェニューでも古株の銘レンズ。使い込まれた一本だけあって、浅い拭き傷がやや多く見られるが、描写は非常に良好。使い込まれたレンズには描写の優れた固体が多いですが、本品は正にその一本!開放は滲みがちで柔らかなフレアが出ます。一段絞ると繊細でシャープになるが、硬すぎず雰囲気のある描写に。立体感も素晴らしい。開放付近のザワザワしたボケはやや特徴的。シャープな描写で雰囲気もタップリ、軽くてスタイルも...
-
Tessar 50/2.8 (Contaflex)
35mm判二眼レフ、Contafex TLR用。通称「ダルマ」用の標準レンズ。当時はゾナーの方が人気があったのでしょうか、現在ではテッサーはかなり珍しい。前玉にごく軽微な擦れキズ見られるが、全体的には綺麗です。装着した時の趣はゾナーよりも上?珍品。
-
Heligon 50/2 (L)
独Rodenstock社製。ライカ・スクリューマウント。ノンコート。戦後まもなくの製造と思われる。傾斜カムが切ってあり、距離計・ピント共にバッチリです。アルミ鏡胴で軽量、使い易いレンズ。純正ではないが、綺麗に収まったフィルターもナイス!この時代のヘリゴンは非常に珍しいです。委託品。
-
Nikkor 50/1.1 (L)
6群9枚構成。ライカ・スクリューマウント。生産本数は200本以下の稀少レンズ。外観、ガラス共に綺麗です。見事な作りですねぇ。久々の入荷です!(カメラは商品に含まれません。)
-
Kinoptik Apochromat Foyer 50/2 (L改)
非常に珍しい戦前のキノプティーク。シリアルNo.は何と3ケタ!レンズには後コーティングが施され、ノンコートのKinoptik特有の盛大なフレアは、しっかり抑えられています。丁寧な改造で、佇まいも何とも美しい。開放付近の作例、是非ご覧下さい!
-
Zunow 50/1.9
ズノー光学製。ミランダ T用純正レンズと、純正ライカLアダプターのセット。50mm f1.9は、激レアな純正ライカ Lマウントも存在しました。ガラス綺麗です。純正Lアダプターも非常に丁寧なつくり(距離計には連動しません)。約30cmまでの接写が可能。コンパクトでミラーレス一眼でズノーを遊ぶには持ってこい。解放ではズノー独特の毒気のある描写、絞れば驚くほど解像度の高い描写が楽しめます。スタッフ一同、試写結果にウットリ。
-
S-Zunow 50/1.1 (Contax)
珍品ズノー・コンタックスマウント。S-Zunow銘。前玉にごく軽微なカビ跡見られるが、他はガラス綺麗です。開放での試写結果は正にズノー(Sony a7)。f5.6付近まで絞った時の解像力の高さも特筆モノです。2014年7月にOH済。
-
Xenon 50/2 (Exakta)
Kine Exakta用。1939年代後半製か?ノンコート。小振りながらもずっしり重い真鍮鏡胴。メートル表記。後玉に軽微な擦れあるが、戦前クセノンとしては綺麗な方でしょう。かなり珍しいレンズです。 試写結果良好!高解像度の作例をご覧になりたい方は、ご連絡ください。
-
Distagon CFi 50/4 FLE
外観、レンズ共に綺麗です。保証書の番号は一致しています。外観、ガラス共にとても綺麗です。
-
Frilon 50/1.5 (L改)
独FUTURA用の標準レンズをLマウントに改造。ヘリコイドは赤エルマーの物を流用。非常に丁寧な改造が施されていて、パッと見は純正のよう。距離計連動もバッチリです。試写結果、非常に良好です。大口径ながら軽量・コンパクトで、普段使いのレンズとしてもイチオシです!
-
Quinon 50/2 (L)
Steinheilのライカ・コピーレンズ。ゾナー・タイプ。1メートルまで距離計連動、最短は0.6メートル。やや稀少なレンズです。
-
Nikkor 50/2 (L) Blackpaint
3群6枚、ゾナータイプ。絞り羽根は11枚。ややチープな黒塗装はニコン Sブラックペイントと同じ感じの塗り。 フィルター枠に歪み少々有。レンズにごく軽微な拭き傷見られるが、他はクリーン。使い込まれたレンズには時たま非常に良く写る個体がありますが、このレンズの実写結果は大変素晴らしく、スタッフ一同感嘆しました。アタリ玉です!珍品。
-
Trixar Anastigmat 50/3.5 (L)
イタリア製ライカコピー機Wega等に供給されたイタリア製レンズ。3枚玉。抜けの良い描写です。ガラス綺麗。やや稀少。
-
Summilux-R 50/1.4 Safari (3 Cam)
11877。290万台。1978年製。E55。フード組み込み。ライカ R3サファリ用に販売されたレンズです。ガラス綺麗。レンズと元箱の番号は一致せず。
-
S-Planar 50/4 (Contarex)
コンタレックス用接写レンズ。白・黒鏡胴合わせて400本程度の製造。珍品。
-
Zuiko 40/2.8 (L)
ズマロンに似た外観のコンパクト広角。作りの良い専用ファインダーはケースの中に収納できます。フィルター径は19mm。ケースにはMade in oppupied Japanのロゴ有。ガラス綺麗、ファインダーの見え味も抜群。稀少品。
-
Zunow 50/1.1 (S)
珍品ニコンマウント。前期型。前玉にごくごく軽微な拭き傷、クモリ見られるが、まず実写には影響ありません。OH済。
-
Hexar 50/3.5 (L)
Chiyoca 35 (Standard)、Chiyoca IF用の標準レンズ。3群4枚のテッサー型。沈胴式だが通常のヘキサーとは先端の形状が異なる。かなり珍しいレンズです。
-
Dallmeyer Septac 2inch f1.5 (M改)
珍品レンズ。宮崎さんにて改造。開放付近では実に柔らかいながらも実に雰囲気のある描写、絞ってのボケ味も面白い。実写テストの結果には、スタッフ全員思わずため息。。
-
Nokton 50/1.5 (L)
稀少。銘玉。スタイルと描写共に、数あるノンライツ・レンズの中でもトップクラス。アンバー・コーティングの後期型。中玉にごく軽微なクリーニングマークが見られます。実写の結果は大変良好。非常に珍しい距離調節ノブ付。初めて見ました。
-
Krinar Anastigmat 50/3.5 (L)
珍品。イタリア製ライカコピー・レンズ。Kristall等の標準レンズ。沈胴エルマーに似ておりテッサータイプに見えるが、トリプレット(3枚玉)か。やや軟調の描写です。