商品
-
Leica M6 TTL 0.85 ICS Blackpaint
10465。ブラックペイント。限定200台のモデル。 ICS(輸入カメラ協会)の限定番号は112。未使用品です。
-
Leica M6 TTL 0.85 NSH
10477 。268万台。2000年製。日本シーベルヘグナー社がライカ社へオーダーをして販売したモデルです。400台限定のうちの043番。製造番号と限定番号はアクセサリーシューに刻印されています。ベースはライカ M6 TTL 0.85。ライカ M3をオマージュした巻き上げレバーと巻き戻しノブがデザイン上のアクセントになっています。おでこのライカロゴは通常は赤ロゴですが、本品はブラックのライカロゴに変更されており、より引き締まった印象です。製造番号一致の元箱と書類一式、新...
-
Leica M6 TTL 0.85 NSH Black Paint
10477。268万台。2000年製。日本シーベルヘグナー社がライカ社へオーダー、販売したモデル、ライカ M6TTL NSH ブラックペイント。本品のファインダー倍率は0.85。この限定モデルでは、0.58、0.72、0.85のファインダー倍率が選べ、合計で400台が製造されました。製造番号と限定番号はアクセサリーシューに刻印されています。ベースモデルはライカ M6 TTL 0.85。 ライカ M3をオマージュした巻き上げレバーと、巻き戻しノブがデザイン上のアクセントに...
-
Leica M6 TTL 0.85 NSH Black Paint
ライカ M6TTL NSH ブラックペイント。なんと新品未開封品!日本シーベルヘグナー社(NSH)がライカ社へオーダー、販売したモデル。ライカ社のカタログNo.は、10447。268万台。2000年製。本品のファインダー倍率は0.85。この限定モデルでは、0.58、0.72、0.85のファインダー倍率が選べ、合計で400台が製造されました。製造番号と限定番号はアクセサリーシューに刻印されています。ベースモデルはライカ M6 TTL 0.85。ライカ M3をオマージュした...
-
Leica M6 TTL LHSA Blackpaint 0.85
10479。LHSA記念モデル。付属品も全て揃った未使用品。精悍なブラックペイント。
-
Leica M6J
ライカ M6Jと専用エルマー 50mm f2.8のセット。ライツの製品コードは10440。 初のM型ライカ、M3発売から40年が経った1994年に、世界限定1640台限定で発売されたモデルです。 ベースは露出計を内蔵したライカ M6。パッと見はM3ですが、巻き上げクランクはM4/M6タイプの傾斜タイプ。ブライトフレームはM4タイプ。 ごく僅かに擦れが見られますが、使用感の少ない綺麗な一台です。
-
Leica M6J Leather Case
1994年に世界限定1640台で販売された、ライカ M6J (製品コード10440)用の純正革ケース。当然ですが、三脚ネジは細ネジ。 延長ストラップは付いていませんので、肩掛けで使われたい方は、別途延長部分をお探しください。 一箇所小傷は見られますが、他は使用感も少なく綺麗なケースです。M6J以外のライカにもどうぞ。
-
Leica M7 0.72 French Test Model
10503。フランスのディーラー向けに、ライカ社から配布されたテストモデル。小売店がこの個体を販売する際には、一度ライカに送り通常のトップカバーに戻さなければならなかったため、市場に出回ることは極めて稀です。写真術誕生の国、フランスの国旗が眩しい。珍品。
-
Leica M7 Black Chrome 0.72
10503。ライカ M7 JAPAN ブラッククロームです。ファインダー倍率は0.72。ライカ M型待望のAE搭載機。露出計含め、各部の動作正常です。ファインダーもクリアです。使用に伴うブラッククロームの褪せなどが見られます。トップカバー上のライカロゴのプリントは痕跡が残る程度で白ペイントは落ちています。本品は当店のお客様が最近まで実用されていた一台で、このままお使い頂けます。ガンガン使い倒すM7としてお薦めです。
-
Leica M7 Black Chrome 0.72
10503。ライカ M7 JAPAN ブラッククローム。ファインダー倍率は0.72。ライカ M型、待望のAE搭載機として登場しました。ブライトフレームは28/35/50/75/90/135mmの各焦点距離に対応します。基本的には電子式シャッターですが、1/60と1/125は機械式で動作しますのでバッテリー切れの不測の事態にも動作するように設計されています。日本シイベルヘグナーの使用説明書、純正ストラップ、番号一致の元箱が付属します。委託品。 露出計およびAEなど各部の動...
-
Leica M7 Black Chrome 0.72
ライカ M7 ブラッククローム。ライカのカタログNo.は10503。ファインダー倍率は0.72。本品の製造番号は288万台。M7発売開始年の2002年製造。ライカMモデル、待ちに待ったAE搭載機として登場しました。ブライトフレームは、28/35/50/75/90/135mmの各焦点距離に対応。基本的には電子式シャッターですが、1/60と1/125は機械式で作動し、バッテリー切れの不測の事態にも動作するように設計されています。露出に自信の無い方でも、気軽にフィルム撮影がで...
-
Leica M7 Chrome
ライカ M7 シルバークローム。本品はトップカバーに「Leica」のロゴがプリントされたJAPANバージョン。ライカのカタログNo.は、10504。ファインダー倍率は0.72。本品の製造番号は278万台、2001年製造ですので、M7最初期ロットとなります。ちなみにM7の発売開始は2002年でした。ライカMモデル待望のAE搭載機として登場しました。ブライトフレームは28/35/50/75/90/135mmの各焦点距離に対応。基本的には電子式シャッターですが、1/60と1/...
-
Leica M7 Chrome 0.72
10504。ライカ M7 JAPAN クローム。ファインダー倍率は0.72。製造番号は278万台。ライカ M型待望のAE搭載機です。露出計含め、各部の動作正常です。ファインダーもクリアです。当店のスタッフが愛用していた1台で、作動快調です。お客様にも貸出ししていた事もありますので、ご存知の方もいらっしゃるでしょう(笑)。実用機として非常に使いやすいライカです。 ボディ正面の「M7」刻印の上に一箇所僅かな擦れが見られる他は、使用の形跡が殆ど見られない綺麗なボディです。M7...
-
Leica M8 Black Chrome
10701。初代デジタルM型ライカ、M8。未だに根強い人気があります。M9や、CMOSとなったM(Typ240)とは一味違う、コダックセンサー特有の何ともアナログ感のある写りが魅力的です。IRフィルターが薄いため、手持ちで赤外線写真が撮影できる数少ないデジタルカメラでもあります。シャッタースピードは最高1/8000で、M型デジタルでは未だ最高速をキープ。トップカバーにバッテリーとSDカードの残量が表示されるというネオ・クラシックな機能も光ります。委託品につき初期不良のみ...
-
Leica M8 Black Chrome
根強い人気を誇る、銘機 初代デジタルM型、ライカ M8。ライカ社のコードは10701。国内正規品。コダック製センサー特有の、何ともアナログ感のある写りが魅力的なモデル。 センサーサイズは個性的にもAPS-Hを採用。IRフィルターが薄いため、手持ちで赤外線写真が撮影できる数少ないデジタルカメラでもあります。シャッタースピードは最高1/8000。M11登場がするまで、M型デジタルの中では最高速をキープ。メカニカルシャッターとしては現在も最高速ですね。トップカバーにバッテリー...
-
Leica M8 Black Special
10701S。ライカ M8 ブラック・スペシャル。ボディは後継機のM8.2と同じブラックペイント、シャッター周りやフレームセレクター等はクローム仕上げに特別仕様。中身は根強い人気のあるライカ M8。M9やCMOSとなったM(Typ240)とは一味違う、コダックセンサー特有のアナログ感のある写りが魅力的です。IRフィルターが薄いため、手持ちで赤外線写真が撮影できる数少ないデジタルカメラでもあります。シャッタースピードは1/8000まで。トップカバーにバッテリーとSDカード...
-
Leica M8 Chrome
10702。APS-Hサイズセンサー。35mmフルフレーム換算では約1.33倍。根強い人気のあるライカM8のクローム仕上げです。バッテリーは中古ですが3個付属しているため、長期間の旅行等でも安心。社外品の親指グリップ、純正のハンドグリップも付属し、すぐに実戦投入可能なセットです。委託品。 Shipping to Japan only. *For oversea customers, please contact us before order. 作動快調。2017年8月...
-
Leica M8.2 Hand Grip Black 14486
ライカ M8.2用ハンドグリップ。ブラック。製品コードは14486。ライカM9、M9-P、Mモノクローム(CCD)、M-Eなどにも装着可。より安定してカメラを保持することができ、スローシャッター、望遠レンズでの撮影、縦位置の構えなどで重宝します。底部の保護シールに軽微な擦れこそ見られますが、本体には使用感見られずとても綺麗です。ライカM9にて装着確認済み。元箱付きです。
-
Leica M9 Base Plate
ライカ M9 ブラックペイント用の底蓋です。内外共に擦れや汚れは見られず綺麗なコンディション。三脚のネジ山も削れておりません。補修用にどうぞ。送料込みの価格です。
-
Leica M9 Black Paint
10704。アクセサリー・シュー近くに長さ5mm程の線キズがありますが、他は殆ど使用感なく、綺麗な一台。黒塗りのしっとり感もしっかり残っています。2015年10月にライカ・ジャパンで改良版CCDセンサーに交換済、安心して使えます。テスト結果良好。CCDの発色はやはり良いですね。委託品。
-
Leica M9 Black Paint
第2世代のデジタルM型ライカ、今なおコアなファンに支持されるCCDセンサーのM9。10705。独特の色彩感覚が魅力です。本品はライカ M9スチールグレーからのアップグレード品で、実質M9-Pブラックペイントです。 2022年1月にライカジャパンにて、ライカ M9-P仕様の赤丸のライカロゴ無しのトップカバーに換装され、全体がブラックペイント仕様に変更されています。同時にレザーの貼り替え、サファイヤガラス製のモニターへの交換がなされています。ノーマルのM9と比較すると実に精...
-
Leica M9 Black Paint
ライカ M9 ブラックペイント。ライツの製品コードは10704。ライカ初のフルサイズセンサーを採用したデジタルM型ライカ。今もなお、コアなファンから熱い支持を得ているCCDセンサーが生み出す、独特な色合いが魅力です。当店スタッフもいまだ愛用中。操作系の古さは否めませんが、某氏曰くM9は「電子式フィルムカメラ」。言い得て妙です(笑)トップカバーのシャッターレリーズ側の側面に小傷が少々、上面、背面、正面にも軽微な擦れが見られます。また、底蓋のカドに軽微な塗料落ちが見られます...
-
Leica M9 Black Upgrade
ライカ M9ブラックペイント。10703。第2世代のデジタルM型、ライカ M9を、ライカ社によりM9-Pと同じスペックにアップグレードされた個体です。CCDセンサーが生み出す色彩は、今なおコアなファンに支持されています。アップグレードにより正面のライカの赤ロゴが除かれ、より精悍なルックスとなりました。M9-Pとの違いは、アクセサリーシュー部のM9-P刻印の有無のみとなります。採光窓が付いており、電源オフでもブライトフレームが見える点など、伝統的なライカM型ならではの設計...
-
Leica M9 Blackchrome
10704。元箱等には使用感が感じられますが、本体には殆ど使用感なく、綺麗な一台。シャッター・ボタン回りもサラっとしています。当店のテスト機にしようとも考えましたが、綺麗過ぎるので止めました(笑)。当店でも試写に数回使わせて頂きました。CCDの発色、良いですね。
-
Leica M9 Hammertone + Elmarit-M 28/2.8 ASPH
2011年7月発売。限定100セット。一桁番号です。グッタペルカはヴァルカナイト。レンズフードは金属製で同様のハンマートーン塗装。液晶には傷などに強いサファイアガラス。新品同様品。委託品。
-
Leica M9 Steel Grey
10705。CCDセンサー搭載のデジタルライカ。クローム、ブラック、どちらのレンズにも良く似合う絶妙なカラー、スチールグレイ。CCDはリコール対策品に交換されています。TAN番号は欠品しています。ライカとコダック社の共同開発によるセンサーが生み出す、独特の写真世界観をこよなく愛するファンは後を絶ちません。CCDセンサーは剥離を起こす為、対策品に交換されている個体を購入することが必須条件でしょう。付属のマニュアルは、独/英文です。委託品。 オーナー様の元で、2020年7月...
-
Leica M9 Steel Grey
10705。CCDセンサー搭載のデジタルライカ。クローム、ブラック、どちらのレンズにも良く似合う絶妙なカラー、スチールグレイ。CCDはリコール対策品に交換されています。TAN番号は欠品しています。ライカとコダック社の共同開発によるセンサーが生み出す、独特の写真世界観をこよなく愛するファンは後を絶ちません。CCDセンサーは剥離を起こす為、対策品に交換されている個体の購入が必須です(部品供給も終了しています)。充電器とバッテリー2本が付属致します。 対策品へのCCDセンサー...
-
Leica M9-P Black Paint
10703。第2世代のデジタルM型ライカ。CCDセンサーが生み出す色彩感覚は独自の世界。今もなおコアなファンに支持されています。正面のライカロゴが無くなりノーマルのM9より控えめな外観は玄人向け。採光窓が付いておりますので電源オフでもブライトフレームが見えます(M240やM10は電源を入れないと見えません)。元箱、充電器、ケーブル一式、ストラップ、書類一式、そして嬉しいバッテリー3本!が付属いたします。ライカ・ジャパンにて対策品CCDに交換済み。ショット数は約9500枚...
-
Leica M9-P Black Paint
10703。ライカM9-P ブラックペイント。第2世代のデジタルM型ライカ。M9-Pは正面のライカロゴが無くなり、より控えめな外観が玄人向けです。採光窓が付いており、電源オフでもブライトフレームが見えます。 CCDセンサーが生み出す色彩感覚は、今なおコアなファンに支持されています。本品は対策品CCDに交換済み。ショット数は10,400枚ほど。安心してお使い頂ける個体です。 元箱、バッテリー、充電器、ケーブル一式、ストラップ、取説、保証書が付属。スペアバッテリー1本が更に...
-
Leica M9-P Black Paint
10703。第2世代のデジタルM型ライカ。CCDセンサーが生み出す色彩感覚は、今なおコアなファンに支持されています。M9-Pは正面のライカの赤ロゴが無くなり、より精悍なルックスとなりました。 採光窓が付いており、電源オフでもブライトフレームが見える点など、伝統的なライカM型ならではの設計を受け継いでいます。 本品は対策品CCDに交換済み。ショット数はわずか約2,430枚ほど。安心してお使い頂ける個体です。元箱、バッテリー、充電器、ケーブル一式、取説、保証書(期限切れ)な...
-
Leica M9-P Chrome
10703。第2世代のデジタルM型ライカ。CCDセンサーが生み出す色彩感覚は独自の世界。今もなおコアなファンに支持されています。正面のライカロゴが無くなり、ノーマルのM9より控えめな外観は玄人向け。採光窓が付いておりますので電源オフでもブライトフレームが見えます(M240やM10は電源を入れないと見えません)。元箱、バッテリー、充電器、ケーブル一式、ストラップ、取説が付属いたします。対策品CCDに交換済み。ショット数は約12,000枚。使用感みられず、とても綺麗です。委...
-
Leica MD
ライカ MD。ライツのコードは10101。本品は製造番号114万台、1966年製。ライカ M2をベースとした、ファインダー無しのモデル。M1からビューファインダーを取り除いたモデルとも言えます。ビゾフレックスや工業用などを目的に作られました。生産台数は少なく、3200台程度にとどまります。 MDには特殊な底蓋も用意されており、フィルムにデータを記録できるようになっていますが、本品はM2やM3と同じ通常の底蓋が付いています。本体重量は約500g、同時代のM3やM2と比較し...
-
Leica MD
113万台。1965年製。とても綺麗なボディです。委託品。
-
Leica MD
ライカ MD。ライツの製品コードは10101。製造番号114万台、1966年の製造です。ライカ M2をベースとした、ファインダー無しのモデル。M1からビューファインダーを取り除いたモデルとも言えます。ビゾフレックスや工業用などを目的に作られました。生産台数は少なく、3200台程度にとどまります。 MDには特殊な底蓋も用意されており、フィルムにデータを記録できるようになっていますが、本品はM2やM3と同じ通常の底蓋が付いています。本体重量は約500g、同時代のM3やM2と...
-
Leica MD-2
ライカ M4-2をベースに、ファインダーや距離計を省いたモデル。ライツのカタログNo.は10105。製造台数は2593台とやや少ない。ライツはライカ・スタンダードに始まり、Ic、If、Ig、M型世代となってからもMDやMDaなどファインダー無しモデルを製造し続けています。多くは記録用など特殊用途用に製造された様ですが、現代ではスーパー・アンギュロン 21mmやエルマリート 28mmなどの広角レンズと、単体ファインダーを装着し、スナップシューターとして使うのが定石でしょう...
-
Leica MD-2
ライカ MD-2。ライツのカタログNo.は10105。ライカ M4-2をベースに、ファインダーや距離計を省いたモデル。ヴィゾフレックスや、顕微鏡撮影用に製造されました。1977年、シリアル番号1468723からスタートし、1985年、シリアル1664350で製造終了となります。MD-2の総製造台数は、2593台とやや少なめ。本品の製造番号は1469xxxと、かなり初期のMD-2。この初期モデルの吊り環は、同時期のライカM4-2と同じブラッククローム。MD-2の吊り環はこ...
-
Leica MDa
ライツのコードは10103。製造番号124万台、1969年製のライカ MDa。MDaは、ライカ M4からファインダーや距離計、セルフタイマーとフレームセレクターを省いたモデルです。フィルムカウンターは自動復元式。 ビゾフレックス&ビゾレンズを装着しての撮影が王道でしょうが、スーパー・アンギュロン 21mmやエルマリート 28mm、ズマロン 35mmなどの広角レンズと単体ファインダーを組み合わせて、街角スナップシューターとしても楽しめる、自由な一台。 トップカバーの前面...
-
Leica MDa
ライツのコードは10103。製造番号124万台、1969年製のライカ MDa。MDaは、ライカ M4からファインダーや距離計、セルフタイマーとフレームセレクターを省いたモデルです。フィルムカウンターは自動復元式。 発売当初は記録用や学術研究用として開発されたと言われていますが、現在ではビゾフレックス&ビゾレンズを装着しての撮影が王道でしょう。 スーパー・アンギュロン 21mmやエルマリート 28mm、ズマロン 35mmなどの広角レンズや単体ファインダーを組み合わせて、街...
-
Leica MDa
¥98,000
ライツのコードは10103。製造番号124万台、1969年製のライカ MDa。MDaは、ライカ M4からファインダーや距離計、セルフタイマーとフレームセレクターを省いたモデル。フィルムカウンターは自動復元式。巻戻しがM4と同じクランク式。このMDa、発売当初は記録用や学術研究用として開発されたと言われていますが、現在ではビゾフレックス&ビゾレンズを装着しての撮影、もしくは広角レンズと単体ファインダーを装着しての撮影が王道でしょう。スーパー・アンギュロン 21mmやエルマ...
-
Leica Meter MC Black Paint
ライカ・メーターMC、ブラックペイント。本体はクロームメッキの上に黒塗料を吹き付けたようなチープな塗りですが、これでオリジナルです。ダイヤル部は真鍮にブラックペイントです。作動OK。店頭にて売約済みとなりました。有り難うございます。
-
Leica Meter MC Black Paint
ライカメーター MCブラックペイント。独Metrawatt社製のセレン式露出計。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。 ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。プラチックの底蓋を採用し、80gと軽く、使い易くなりました。 本品はズミルクス登場後の後期型。絞り値がf1.5からf1.4に代わっています。ライカメーターMCブラックペイントには、ペイントの下地がクロームのものと真...
-
Leica Meter MC Chrome
独メトラワット社製。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。ライカ M3等に合体可能な露出計。ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。セレン式のため電池不要なのが嬉しいですね。 着脱時にはトップカバーやシャッターダイアルを傷つけやすいため、装着の際には十分ご注意ください。不動品の多いライカメーター MCですが、本品は珍しく完動品、実用可能。付属のブースターは少々不安定な動き...
-
Leica Meter MC Chrome
独メトラワット社製。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。ライカ M型用。ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。セレン式のため電池不要です。 着脱時にはトップカバーやシャッターダイアルを傷つけやすいため、装着の際には十分ご注意ください。不動品の多いライカメーター MCですが、本品は珍しく完動品、実用可能です。 全体的に使用感があり、擦れやテカリが多く見られます。メータ...
-
Leica Meter MC Chrome
独メトラワット社製のセレン式露出計。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。ライカ M型用。ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。プラチックの底蓋を採用し、80gと軽く、使い易くなりました。 本品はズミルクス登場後の後期型。絞り値がf1.5からf1.4に代わっています。セレン式のため電池不要です。 着脱時にはトップカバーやシャッターダイアルを傷つけやすいため、装着の際には...
-
Leica Meter MC Chrome
独メトラワット社製。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。ライカ M型用。ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。セレン式のため電池不要です。 着脱時にはトップカバーやシャッターダイアルを傷つけやすいため、装着の際には十分ご注意ください。不動品の多いライカメーター MCですが、本品は完動品、実用可能です。 全体的に使用感があり、擦れやテカリが多く見られます。メーター上面...
-
Leica Meter MC Chrome
ライカメーターMC。独メトラワット社製。ライツのコードはMETRA。後のコードは14200。ライカ M3等に合体可能な露出計です。ライツ製ではありませんが、実質的にはライツ製と言って差し支えないでしょう。Leicameter-Mの後継品として登場しました。セレン式で電池不要なのが嬉しいポイント。なお、着脱時にトップカバーやシャッターダイアルを傷つけやすいため、装着の際には十分ご注意ください。不動品ばかりのライカメーター MCですが、本品は珍しく完動品、実用可能です。当店...
-
Leica Meter MR Black Chrome
14218。ライカ・メーター MR ブラッククローム。通称MRメーター。本品はOFF/ONスイッチが巻戻しノブと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデルです。1966年、ライカ M4にあわせて登場しました。 M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計。CdSで測光します。使いやすく、精悍なルックスです。 アクセサリーシューに軽微な擦れは見られますが、他は使用感少なく綺麗なメーターです。アタリや凹みもありません。 作動チ...
-
Leica Meter MR Black Chrome
14218。ライカ・メーター MR ブラッククローム。通称MRメーター。1966年、ライカ M4に併せて登場しました。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。CdSで測光します。本品はOFF/ONスイッチが巻戻しノブと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデル。なかなか精悍なルックスです。デッドストック品の革ケースが付属します。 2021年に各部整備、露出精度検査済。実用に足る精度は十分に出ています。ライカ M4ブ...
-
Leica Meter MR Black Chrome
14218。ライカ・メーター MR ブラッククローム。通称MRメーター。1966年にライカ M4に併せて登場。独メトラワット社が製造を担当。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。CdSで測光します。本品はOFF/ONスイッチが巻戻しクランクと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデル。なかなか精悍なルックスです。型押しされた元箱が付属します。 作動確認済。実用に足る精度は出ています。ライカ M4ブラッククロームや...
-
Leica Meter MR Black Chrome
14218。ライカ・メーター MR ブラッククローム。通称MRメーター。1966年、ライカ M4にあわせて登場しました。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。CdSで測光します。本品はOFF/ONスイッチが巻戻しノブと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデル。使いやすく、またなかなか精悍なルックスです。 2021年に当店で販売したMRメーターです。お客様に大切に使われ当店にで戻って来ました! 作動OK、実用に足...
-
Leica Meter MR Black Chrome
14218。ライカ・メーター MR ブラッククローム。通称MRメーター。本品はOFF/ONスイッチが巻戻しノブと干渉しなくなった、ライカメーター MR-4と呼ばれるモデルです。1966年、ライカ M4にあわせて登場しました。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計。CdSで測光します。使いやすく、精悍なルックスです。アクセサリーシューに軽微な擦れは見られますが、他は使用感少なく綺麗なメーターです。アタリや凹みもありません。2024年5月...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。 このMR4型から、露出計のOFF/ONスイッチがライカ M4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 ペイントはもちろんオリジナル。一部に真鍮地が出ていますが、全体的に黒塗りもしっかり残っており、穏やかな艶を保っています。キレイ目なライカ M4ブラックペイントなどにドンピシャでしょう。アタリや凹みは見られません。 作動...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。MR4では露出計のOFF/ONスイッチが、M4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 本品は手擦れや経年により、ブラックペイント部には真鍮地やあぶくが出ており、よい味わいです。ライカ M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にもどうぞ。 塗装にはマット(艶消し)な雰囲気が残っています。使い頃でしょう。作動...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。このMR4型では、露出計のOFF/ONスイッチがM4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 ライカ M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にも。2022年8月、欧州買い付け物件です。 ブラックペイント部には真鍮地が見えています。多少磨かれているようで、現在真鍮地やブラックペイント部には艶が出ていますが...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。このMR4型では、露出計のOFF/ONスイッチがM4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 ライカ M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にも。稀少。 ライカメーター MRブラックペイントとしてはかなり綺麗な個体です。Leica METER MRの刻印付近の黒塗りが僅かに剥げていますが、他はペイントも...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。 M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計。MR4では露出計のOFF/ONスイッチが、M4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 手擦れや経年により、ブラックペイント部には真鍮地や細かなあぶくが出ており良き味わい。M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にもどうぞ。元箱が付属します。 当店販売品が出戻って参りました。前回販売時と変わらぬコンディション...
-
Leica Meter MR Black Paint
14218。ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。 M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッタースピード・ダイアルと連動する露出計。このMR4では、露出計のON/OFFスイッチがM4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 手擦れや経年により、ブラックペイント部には真鍮地や細かなあぶくが出ており良き味わい。M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にもどうぞ。元箱が付属します。 当店販売品が出戻って来ました。お客様に大切に使われ、前回販売...
-
Leica Meter MR Black Paint
ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光。ライツの製品コードは、14218。 M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッタースピード・ダイアルと連動する露出計。このMR4では、露出計のON/OFFスイッチがM4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。 ブラックペイントの剥げはほど良く、ライカ M4黒はもとより、M3、M2、MPブラックペイントのお供にもどうぞ。 ブラックペイント部に真鍮地が見えていますが、アタリや凹みは見られません。大切に使われて来た印象を受...
-
Leica Meter MR Black Paint
ライカ・メーター MR-4 ブラックペイント。CdS測光の露出計。ライツのカタログNo.は14218。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッター・スピードダイアルと連動する露出計です。このMR4では、露出計のON/OFFスイッチが、M4の巻戻しクランクと干渉しなくなりました。本品は使用感も少なく、ブラックペイント部もまだマットな質感を残しています。キレイ目なボディに合わせて、じっくりと育てて頂きたいアクセサリーです。当店販売品です。当店お客様に大切にお使いいただき、以前と...
-
Leica Meter MR Chrome
ライツのコードは14217。1966年、ライカ M4に併せて登場。M型ライカの軍艦部に取り付け、シャッタースピードダイアルと連動する露出計です。CdSで測光します。本品はOFF/ONスイッチが巻戻しノブと干渉しなくなった、ライカメーターMR-4と呼ばれるモデル。ボディ全体に小傷や擦れ、凹みが見られますが、。露出計の作動はOKです。かなりの使用感は見られますが、気兼ね無くガンガン使われる向きに。送料込みの価格です。