ALL ITEMS
-
Aires 35-V + 35/3.2
1958年発売。レンズ交換が可能になったモデル。本品は1962年1月に北米で販売された後期型f1.9付。稀少なカメラではないが、ここまで揃った極上個体は非常に珍しい。購入当時の領収書やAIRES CAMERA銘の乾燥剤まで入っています。ボディ、交換レンズ共に使用感の見られないとても綺麗なもの。日本にある一番綺麗なアイレス35Vの可能性アリですね。
-
Leitz Lens Hood OLLUX
ズミルックス 35/1.4の初期玉用。稀少フード。元箱は12522銘。元箱は非常に珍しい。ほぼ未使用品。
-
Biotar 80/2 (M42改)
VPエキザクタ用をM42に改造。1933年製。後コーティングが施されています。前玉に軽微なコーティング傷みが見られるが、製造年代を考慮すればかなり綺麗なレンズです。見事な円形絞り。Sony a7 で試写しました。実写結果、良好です。
-
Biotar 58/2 (Exakta)
キネ・エキザクタ用。1936年製。戦後のアルミ鏡胴のものと異なり、真鍮製でどっしり重く丁寧なつくり。ガラス綺麗です。やや稀少。
-
Leica lllc Black Case
ライカ IIIc軍用モデル用ケース。IIIcKや、Luftwaffen、W.H.、Heer、Marine等のケースです。裏側のグレーのフェルトにはやや劣化が見られるが、稀少なオリジナルです。珍品。
-
Hasselblad 501CM + CF 80/2.8
-
SMC Takumar 135/3.5 (Alpa)
非常に珍しいアルパ純正のタクマー135mm。1974年発表のアルパ社のコードはTEXETA。4群4枚構成。広角系のアルパマウントは知られているが、望遠は珍しいでしょう。当初、M42バグが付属したレンズだと思ったが、容易に外れませんでした。アルパ用ペンタックスのレンズは15mmから1000mmまでラインナップされていたが、現物が出てくるのは非常に珍しい。こんなの探されてるお客さまは更に珍品。(カメラは商品に含まれません。)
-
Nikon New F + F-36 Set
744万台。ニューFの新同品とF-36モーターのセット。プリズムに腐食が少々見られるが、付属品共に非常に良いコンディション。それぞれの元箱も番号一致、コレクターズ・アイテム!委託品。
-
Carl Meyer Speed 60/1.5 (L改)
米国の写真用品メーカー?Burke&James社が自社ブランドとして販売した、謎多きレンズ。Carl Meyerはメーカー名ではなくブランド名。鏡胴やコーティング等から1960年頃の製造だと思われるが、詳細は不明です。3群7枚のゾナー型。オリジナルのLマウント非連動レンズにアルミ製のカムを付け足し、距離計連動に改造。羽根14枚の円形絞りの作りも見事。非常にヌケの良い描写で、自然な発色です。絞りによって多少焦点移動が見られるが、開放付近の独特な描写はハマります。珍品。
-
Yasuhara Type I T981 Black
世界最小のカメラメーカー、安原製作所で1999年から製造・販売された安原一式の最終バxqxsssz1ージョン。その後の日本製ライカ・コピー機再興の礎となった一台。ブラックペイントは100台のみ。なかなか精悍な雰囲気です。
-
Distagon CFi 50/4 FLE
外観、レンズ共に綺麗です。保証書の番号は一致しています。外観、ガラス共にとても綺麗です。
-
Sonnar CFi 180/4
-
Kardon Military w/Ektar 47/2
米Premier Instrument社製。1951年と1954年の二度に渡って、米陸軍通信隊に供給された。本個体は1954年の2ndロット。グローブを装着しても操作し易いように、大型ノブ、延長レリーズ、7時位置の距離ノブ、レバー付スローダイヤル、バネ付底蓋ヒンジ等を採用。マイナス55度から摂氏65度の環境で実用に耐えるという要求に応えた(試さないでね)。数多くのミリタリーを扱って来ましたが、ピカイチの一台。文句なし。2014年1月にOH済、操作感も上々です!純正黒キャ...
-
Nikon I
初期の番号帯です。手作り感溢れるつくり。I型には多くのバリエーションがあるが、本品はシングルフィルムレール、シレリーズ赤ポチ無し、底蓋中のシャッターカバー無し、板バネ無しシュー等の特徴を備えてます。固定スプール、Sタイプの小型巻上げノブ等は、後年交換されたものだと思われるが、違和感なく収まっています。大切に使われてきた印象です。I型としてはかなり綺麗な個体。2013年2月にOH済。
-
Hugo Meyer Set Plasmat 3 1/2 inch f4.5 (M42改)
シネ用プラズマート。New YorkのHugo Meyerがドイツ本国に別注した、当時非常に高価だったレンズ。本来は組み合わせにより、3焦点での撮影が楽しめる。前後玉装着で3 1/2 inch(90mm) f4.5, 前玉のみで6 inch f6.5、後玉のみで4 3/4 inch f8での撮影が可能。本個体はM42マウントに改造済なので、前後玉装着の状態で最短30cmから無限遠までOKです。 試写結果良好!高解像度の作例をご覧になりたい方は、ご連絡ください。
-
Bausch & Lomb Raytar 100/2.3 (Exakta)
近年ではコンタクトレンズ・メーカーとして知られるボシュ・ロム製。以前はプラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事も。鏡胴のつくりからオリジナルのエキザクタ・マウントだと思われる。エギザクタ・コレクターの文献にも出て来ない大珍品。重厚感のある鏡胴です。素直にカッコいいスタイル。ガラス綺麗。非常に珍しいレンズ。Sony a7で試写しましたが、解像度の高い描写で階調も良く出ています。前ボケも柔らかく雰囲気のある写り。 試写結果良好!高解像度の作例をご覧になり...
-
Nikon S3 Blackpaint Finder Cover
ニコン S3黒/オリンピック用前カバー。もちろん本物、ペイントも1950-60年代当時のものです。
-
Nikon S3M Blackpaint Baseplate
S3Mブラックペイント用のベースプレート。底蓋開閉ヒンジにJAPANの刻印有。ASA感度部のギザギザはペイント。もちろん本物、ペイントも当時のものです。底部に少々擦れあるが、全体的にはとても綺麗。超珍品。探している方いますかね。
-
Astro-Berlin Pan-Tachar 125/2.3 (Exakta)
映画用レンズで高い評価を得ている独Astro-Belrin製。4群4枚構成。アストロを代表するレンズ。前玉のみアストロらしい淡いコーティングが施されています。このレンズとしては非常にガラスが綺麗です!珍品。Sony a7 で試写しました。
-
Frilon 50/1.5 (L改)
独FUTURA用の標準レンズをLマウントに改造。ヘリコイドは赤エルマーの物を流用。非常に丁寧な改造が施されていて、パッと見は純正のよう。距離計連動もバッチリです。試写結果、非常に良好です。大口径ながら軽量・コンパクトで、普段使いのレンズとしてもイチオシです!
-
Photomaton 3inch f2 (M改)
Zeiss Ikon統合前にGoerz Nachatカメラ用に設計、製造されたレンズだが、カメラが試作品で終わったので市場にはほぼ出回らなかった珍品レンズ。暗いレンズが多いGoerzのレンズでF2を切る明るさのレンズは恐らくこのレンズのみ!エルノスター型のレンズ構成と思われる。開放でもしっかり線が出て、解像力も高い。ボケも穏やかでしっとりと良い描写。75mmのフレームが出て、距離計にもしっかり連動します。ガラスには少々拭き傷見られます。超珍品。幻のレンズと言っても差し支...
-
Exakta Real
1966年頃製。戦前のExakta名機の数々を設計したIhageeの技術者が、理想を追って西側に亡命して作ったカメラ。西ベルリン(西ドイツ)工場製。付属の純正アダプタで過去のレンズも装着可。右手/左手用に二つレリーズが付いています。クイックリターンミラー。触れれば分かる、素晴らしい金属加工と仕上がり。僅か1年程度しか製造されなかった超珍品です。この後は日本製OEMのカメラのみの販売となり、西ベルリン製のエキザクタはこの機種だけ。とても綺麗なセットです。2014年4月現在...
-
Double-Plasmat 8 1/4 inch f5.5
Hugo Meyer社の組み合わせレンズ。ガラス綺麗です。前後群両レンズを装着した状態で、8 1/4 inch f5.5、後玉のみで14 1/4 inch f11での撮影が可能。
-
Nikkor 50/1.1 (S) Lens hood
ニッコール 50/1.1(S)用純正フード。プラスチック製。欠けや割れ等無し。元箱付は珍しい!珍品。
-
Leitz Leather Case
かなり初期のケースです。A型初期用でしょう。珍品。 (カメラは商品に含まれません。)
-
Leicaflex SL Blackpaint MOT + Summicron-R 35/2 (2 Cam)
珍しいブラックペイント。ボディ、レンズ共に1970年製。使い頃の一台。露出計もOK。レンズ綺麗です!
-
Leica M4 Blackpaint Early
118万台。1967年製。M4黒初期。ノーノッチ。珍品。
-
Minolta CLE ZSZ 50th Anniversary
-
Quinon 50/2 (L)
Steinheilのライカ・コピーレンズ。ゾナー・タイプ。1メートルまで距離計連動、最短は0.6メートル。やや稀少なレンズです。
-
Hugo Meyer Finder for Kino-Plasmat 75mm
ライカやコンタックス用のキノ・プラズマート 75/1.5用ファインダー。レンズより確実に珍しいです。特に7.5cm表記のものはレア中のレア。真鍮にブラックペイント、とてもシンプルなファインダー。
-
Nikkor 50/2 (L) Blackpaint
3群6枚、ゾナータイプ。絞り羽根は11枚。ややチープな黒塗装はニコン Sブラックペイントと同じ感じの塗り。 フィルター枠に歪み少々有。レンズにごく軽微な拭き傷見られるが、他はクリーン。使い込まれたレンズには時たま非常に良く写る個体がありますが、このレンズの実写結果は大変素晴らしく、スタッフ一同感嘆しました。アタリ玉です!珍品。
-
Baby Pearl
戦前モデル。六桜社(後の小西六・コニカ)製。3X4cm判。127フィルム使用。これが最初に手にしたカメラと言うコレクターさんも多いでしょう。戦前から戦後にかけてのベストセラー機。時代を考えれば、非常に良いコンディションです!
-
Leica M4-P 70 Years 1913-1983 Chrome
-
KE-7A Civilian w/Elcan 50/2
276万台。シビリアンモデル。コレクターが新品で購入したものを、長年大切に保管していた個体。真贋保証します。キレイです!
-
Topcor 35/2.8 (L)
4群6枚構成。希少なレンズです。笑っちゃうほど巨大な35mm等倍ファインダーは、これまた非常に珍しい。元箱、初めて見ました。
-
Sonne C4
ゾンネC4前期型。イタリアGatto社製のライカ・コピー。1953年製。非常に綺麗な固体です。前期・後期型併せても600台程度の製造数。クセナー・レンズはライカ・スクリューマウントだがマウントネジの高さがあるので、そのままではライカに装着は出来ません。逆に本機にライカLマウントは距離計連動で使えます。作動快調。珍品。
-
Elmarit 135/2.8 (M)
4群5枚構成。ライカフレックス用のレンズをMマウントにしたと言われている。90mmのファインダー枠を135mmにするメガネ付。非常につくりの良いレンズ。フード内蔵。とても綺麗です。販売当時はノクチルックスとほぼ同じ価格だった。
-
Gamma Lens Hood
イタリアのライカ・コピー機、ガンマ用のレンズフード。軽い凹み一ヶ所有。34mmくらいのねじ込みです。ガンマ用のベルチオやアンジェニューの標準レンズ用だと思われるが、今のところ(10年強)フィットするレンズに出会ったことはありません。どなたか里親探しをお願いします。非常に珍しいフード。
-
Hologon 15/8 (M)
11003。Carl Zeiss製。1972-76年。製造本数は約350本。過去に取り扱ったホロゴンの中でもピカイチのコンディション!使用の形跡が見られません。保証書や元箱の番号も一致。高いですがこんな逸品まず出てきません。委託品。
-
Trixar Anastigmat 50/3.5 (L)
イタリア製ライカコピー機Wega等に供給されたイタリア製レンズ。3枚玉。抜けの良い描写です。ガラス綺麗。やや稀少。
-
Leica IIIcK Gray
軍用グレーIIIcK、耐寒仕様ライカ。「K」はドイツ語でボール・ベアリングの意味。シャッター幕にも「K」マーク有。シャッター軸にボールベアリングを用いて、グリスを抜き、寒冷地での凍結を防いだ。グッタペルカには補修跡と欠け二箇所有。各部作動快調。専用革ケースは上カバーが外れています。珍品。
-
Contarex Bullseye
1960年代製。露出計内蔵。通称「ブルズアイ」。綺麗です。
-
Bausch & Lomb E.F. Anastigmat 3inch f2 (L)
コンタクトレンズ・メーカーとして知られるボシュ・ロム製。以前はプラナーやトポゴン等のツァイス・レンズをOEM生産していた事も。本レンズはヘクトールに似た鏡胴の戦前レンズ。最短撮影距離は4フィート(1.2m)。ノンコート。距離計連動。しっとり軟調な描写です。17枚の絞り羽根が美しいボケ味を期待させる。無限遠・開放ではややピント甘いが、近接側では非常に良い描写。ポートレートに最適。かなりの珍品。
-
Angenieux 75mm f3.5 (L)
Type Z3。純正ライカ・スクリューマウント。3群3枚構成。アンジェニュー特有の淡いブルーのモノ・コーティングの施された最終型。1947年製。欠落しやすいフォーカシング・ノブやリア・キャップもオリジナルです。描写・ピント良好。いぶし銀に褪色した鏡胴がイイ感じ。前玉に浅いコーティング傷み見られるが、実写結果は非常に良いです。珍品。
-
Sinclair Una
英Sinclair社製。1904年頃の製品。稀少な6X9判。レンズはZeiss Jena製。アクセサリー・シューは後付けだが、綺麗にまとまっています。他は全てオリジナル・コンディション。各部の仕上げも素晴らしい。
-
Vanity Kodak Blue
1928-33年製。645判(127フィルム使用)。品のある青緑色の貼り革で包まれた優美なカメラ。蛇腹は稀少なオリジナルのままだが、経年劣化が見られます。付属品も揃って、コレクションにも最適。*現状販売・保証無し
-
Summilux-R 50/1.4 Safari (3 Cam)
11877。290万台。1978年製。E55。フード組み込み。ライカ R3サファリ用に販売されたレンズです。ガラス綺麗。レンズと元箱の番号は一致せず。
-
Leica M9 Hammertone + Elmarit-M 28/2.8 ASPH
2011年7月発売。限定100セット。一桁番号です。グッタペルカはヴァルカナイト。レンズフードは金属製で同様のハンマートーン塗装。液晶には傷などに強いサファイアガラス。新品同様品。委託品。
-
Hasselblad SWC/M Chrome + A12 Magazine
1979年製。昭和57年に販売された国内正規物。殆ど使った形跡が見られない、非常に綺麗な個体。付属品も揃っています。実用機で使い込まれたものが殆どのSWC/Mで、このコンディションは大変稀少です。
-
Rectaflex 1300 Set with 4 Angenieux lens
イタリア製SLR。50mmの他に、35/2.5 (L#193355), 90/2.5 (L#178932), 135/.5 (L#195586)のレンズもセット。35、90、135mmレンズは拭き傷とても多いです。ボディ、レンズは2010年にOH済、作動快調です。標準のアンジェニューはガラス綺麗。書類を含め、これだけ揃ったセットは非常に珍しい。
-
Rolleiflex Automat
1954年製。MXシンクロ。ローライの一つの完成形。丁寧に作り込まれた軽量ボディに銘玉テッサー f3.5。製造台数は多いモデルだが、これだけ綺麗な個体は非常に稀。文句なしのコンディション。コレクションにも。
-
S-Planar 50/4 (Contarex)
コンタレックス用接写レンズ。白・黒鏡胴合わせて400本程度の製造。珍品。
-
Apo-Sonnar 200/2 (YC) MMJ
-
Planar 135/2 (YC) MMG 60 Years
-
Zuiko 40/2.8 (L)
ズマロンに似た外観のコンパクト広角。作りの良い専用ファインダーはケースの中に収納できます。フィルター径は19mm。ケースにはMade in oppupied Japanのロゴ有。ガラス綺麗、ファインダーの見え味も抜群。稀少品。
-
Sonnar CFi 250/5.6
-
Leica M7 0.72 French Test Model
10503。フランスのディーラー向けに、ライカ社から配布されたテストモデル。小売店がこの個体を販売する際には、一度ライカに送り通常のトップカバーに戻さなければならなかったため、市場に出回ることは極めて稀です。写真術誕生の国、フランスの国旗が眩しい。珍品。
-
Ensign Autorange 820
英国の名門Houghton社製6X9判カメラ。1955年頃製。非常に凝った作りと精鋭描写のAPOレンズで昔から人気のあるカメラです。2013年8月にOH済。
-
Zunow 50/1.1 (S)
珍品ニコンマウント。前期型。前玉にごくごく軽微な拭き傷、クモリ見られるが、まず実写には影響ありません。OH済。
-
Peggy II
独Krauss社製。1931年製。Peggy II前期型。黒/ニッケル。距離計連動。ダブルマガジン方式の前期型。レンズボードの繰り出しでシャッターをチャージするなど独創的な機構満載だが、変態的に使いづらいカメラです(笑)。同時代のライカやコンタックスと比較しても、作り込みや工作精度は勝るとも劣らず。珍しいビオター付。かなりの珍品。